774RR
2665/04/01(土) 15:14:01
774RR
2665/04/01(土) 15:33:29
三平です
乙!
774RR
2005/04/01(金) 19:41:06
774RR
2005/04/01(金) 21:34:31
取り敢えず
>>1乙!
でも季節、時期ネタはテンプレでも入れない方が良かったな。
このスレが秋まであったら最悪だよ・・・・シーズン到来って・・・・・_| ̄|○
去年がそうだったからな。いつまでもゴールデンウィーク・・・
つか、そうならない様にみんなガンガレよ。
774RR
2005/04/01(金) 21:57:25
>>5確かに!
でもその前に前スレ埋め協力しろ!
774RR
2005/04/02(土) 02:13:00
おつうううううううううう
774RR
2005/04/02(土) 10:32:38
乙
今日はいい天気だぞ。みんなどこか行かないのか?
774RR
2005/04/02(土) 11:02:33
今日で宮城の走り納めだ。どこ行ってくるかなぁ…
774RR
2005/04/02(土) 11:04:47
>>1 乙
天気はいいねー
そういやバイクと関係ないけど9時頃クリスロードで100キロ?ぐらいで暴走したトラックが
いたらしいじゃないか3人心肺停止とか?コワイコワイ
774RR
2005/04/02(土) 11:38:09
このスレッドは10を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
774RR
2005/04/02(土) 17:19:05
ひさびさにコバルト行ってきたけど、気持ちよかったー。
思いつきで行ったわけだけど、また行きたいな(・∀・)
774RR
2005/04/02(土) 20:09:47
今日はバイク走ってるの結構見掛けたなー
774RR
2005/04/02(土) 20:41:08
久々に高速でバイクを見た。
気持ち良さげにおいらの車を抜いてった。
休みがとれたらおいらも走るゾォー
ところで高速二人乗りって見た人いる?
全スレ975
2005/04/02(土) 23:35:42
>>全スレ968
今日、おかげさんで初サザンいってきた。
天気にも恵まれ、楽しくサーキット走行ができて満足。
走行費用も格安でいいもんだね。
これからシーズンだし、週末は結構な頻度で行くと思うので、
見かけたら声かけてね~。
前スレ968
2005/04/03(日) 12:15:41
>>15 初サザン乙です~
タイムはどうでしたか~?(めちゃくちゃ速かったりして
自分も免許取ったら黒のスパーダ(2CHってステッカーを貼る予定)で自走で行くので
ぜひ声かけてくださいね~
15
2005/04/03(日) 14:30:14
>16
タイムは、1'07'91だったよ。
開けるとこきっちりあけて、
通称胃の中では、パイロン
スラロームみたいな感じで
メリハリつけてはしれば、
そのあたりまではけっこう
簡単にでるよ。
三秒台はムリポ…
774RR
2005/04/03(日) 17:12:08
ミニバイクでつか?
モタ車の出具合どーですか?
18
2005/04/03(日) 20:34:21
>19
いや、オレの車両はVTR250。
モタードは、すんげー早い
二人組がきてましたね。
多分、モト1かモト2にエントリー
してる人が来週のレースの
練習に来たんだとおもわれ。
774RR
2005/04/03(日) 21:40:28
yzとかですか?
近々オレもサザン行きたいですよ。
たぶん平日ですが orz
16
2005/04/03(日) 22:24:43
>>20 VTR250でそのタイムって・・・
俺にとってはめちゃ速い(汗
他のサーキットとかでだいぶ走ってたんですか?
今日ツナギを購入したんで明日は友達2人とサザンリベンジに行きます!
タイヤがヘボなのは解決してないけど(汗
>>21 明日、黒のスパ見かけたら声かけてくださいね~
774RR
2005/04/03(日) 22:32:53
宮城県内でシートの張り替えしてもらえるとこない?ゼファーだが純正シートが滑って乗りづらいよ。
774RR
2005/04/03(日) 22:36:09
400レプか2st250レプでサザンを走ったことある人いまつか?
やっぱキツいかなぁ?
18
2005/04/03(日) 23:41:45
>>21 多分、YAMAHAではなかったね。緑色だったから。
モータードはあんまり詳しくないから、それ以上はよくわかんねっす。
>>22 他のサーキットはいったことないねぇ。
サウンドの走行会でSUGOの本コースを走っただけかな?
先導車無しでのサーキット走行ってのは、昨日がはじめてっす。
>>24 伝え聞いた話なんだけど、
リッターマシンで58秒っていう人がいるみたいだから、
400レプや2st250だと、乗る人が乗ってたらとんでもねぇ
タイムがでてるんだろうなぁ・・・
774RR
2005/04/04(月) 00:02:00
>>25 さいですか。ちなみにみにミニバイクでは一秒台とかいるらしいすよ。
おー、やだやだ。
18
2005/04/04(月) 00:23:50
>>25 昔は、みんなNチビで1分きってたらしいっすけどね~。
ちなみに、リッターの58秒ってのは、1分58秒じゃなくて、
00'58'XXってことっす。わかってたら申し訳ない。
22
2005/04/04(月) 00:26:29
>>25 リッターでそんなに速いヤシいるの!?
管理人の兄ちゃんがNチビが最速って言ってたからすっかり信じてた(汗
てかおまい様やっぱり速いよ~
明日はとりあえず15秒くらいが出せるように頑張ってきます!
22
2005/04/04(月) 00:36:22
Nチビのコースレコードは58秒09らしいね(サザンの紙に書いてあった
774RR
2005/04/04(月) 00:54:19
今ではエヌチビよりモタードの方が
タイムでてるようだね。
モタードはほら…路面…あんま関係ないらしいから…
土地柄ってのも理由のひとつだと思うけど。
22
2005/04/04(月) 00:59:32
サザンの路面はそんなに綺麗じゃないですもんね(苦笑
リタがあそこで58秒っていったいどんな走りなのか見てみたい・・・
SS・・・ですよね?
774RR
2005/04/04(月) 02:41:58
クリスロードのニュース怖いね・・・
よく通るんで、なんだか人事じゃないよ
死ぬなら一人で死んでホスィ
24
2005/04/04(月) 09:33:15
サザンは四輪でなら何度か走ったことあるケド
バイクはモタかミニバイクしか見たこと無かったな~。
400レプで走りたいけど激しく浮きそうな悪寒。
774RR
2005/04/04(月) 10:51:21
400や250レプはエビスのが似合うんでない?
てか水曜日中に七ダム行こうと思うのだが誰か行かないすか?
一人では感覚つかめないです
774RR
2005/04/04(月) 12:48:00
東京モーターサイクルショーのサイトを見ていたら、
出展者の中に宮城県の企業があった。
見てみたら電動バイクらしいけど、
ヤマハとホンダに訴えられそうなデザインだ(w
ttp://www.einkoki.com/
774RR
2005/04/04(月) 19:47:41
31
2005/04/04(月) 20:43:48
サザンリベンジに行ってきました~
ちょっと友達に貸したら一周目で転倒してステップ折れた(汗
しょうがないからディオで頑張ってました(苦笑
それでもこないだスパで走ったタイムよりは速かった(滝汗
>>35 めっちゃパクリだww、電動チョイノリの方が良さそうだな・・・
774RR
2005/04/04(月) 23:45:49
>>35 ここで展示場の責任者募集してたなぁ。
◎ピタ・マンってところクリックして笑えた。
774RR
2005/04/05(火) 01:06:58
>>35 ぱくりっつーか、これベースは台湾製のスクーターっぽいな。
ttp://www.einkoki.com/ebike-k-50.gif
↑これなんかエンブレムからKYMCOのみたいだし。
ttp://www.einkoki.com/ebike-prince.gif
↑これはKYMCOの旧モデルで見た記憶がある。初期のSOONERって奴だったかなぁ・・・?
他のもどこかで見たような記憶がある。
おそらく、台湾メーカーの旧モデルでつくってるんじゃね?
台湾メーカーは日本メーカーの技術協力とかで、デザインから構造まで日本メーカーそのまんまっての
多かったしね。初期の頃だと。
KYMCOの初期50CCエンジンは、まんまホンダエンジンだからDIOのパーツついたらしい。
オートチョークとかね。
ま、なんの会社かよーわからん会社だが、おろもい会社だってのはわかったw
774RR
2005/04/05(火) 01:25:49
>>35 市内某所で黄色いヤツ何台も展示してたな・・・・コレだったのか。
野良アネーロ
2005/04/05(火) 02:16:23
とりあえず、今週末はK'sMEETだ。
お前ら、カワサ菌に感染してみないか?
発症率が低い割りに、発症したらとんでもない事になるけどw
774RR
2005/04/05(火) 09:57:39
>>41 行く予定でいます。
三台乗れるらしいので、取り敢えずZ750SとZX-6Rに乗ってみたいな。
774RR
2005/04/05(火) 12:08:35
774RR
2005/04/05(火) 14:38:35
手前で探せよ糞が
ttp://www.kawasaki-motors.com/kaze/event/EventInfo
774RR
2005/04/05(火) 15:06:52
といいながらも教えてくれるあなたが好きです
ありがとう
774RR
2005/04/05(火) 18:27:26
774RR
2005/04/05(火) 19:01:35
明日の最高気温20度!
でも仕事ですよ‥orz
774RR
2005/04/05(火) 19:31:33
>>41 もう鱸菌に感染してますのでw
平日有給取って、ソロツー行くぞー!
774RR
2005/04/05(火) 20:37:44
一応スゴウ絡みでヤマハの街みたいにはならないの?
774RR
2005/04/05(火) 23:11:16
無職の特権。。
明日は天気よさそうだから、
鳴子から仙秋ライン辺りの温泉に
行って来ます。今年初乗りです。
ほんとは働きてぇ~~。
774RR
2005/04/06(水) 15:12:13
さっき国道286号線走ってたランツァのおっさん、蛇行運転危ないから真でくれ・・・
774RR
2005/04/06(水) 18:29:54
今日は暖かったな~、早く無免許から脱出するべく今日も教習所へ(これも教習所のパソ
22日のエコーライン開通が楽しみだわ~
774RR
2005/04/06(水) 18:32:24
初峠。あんまり走る人いなかたよ orz
774RR
2005/04/06(水) 20:10:26
午後から乗ってきますた。風が強かったけど気温は最適(・∀・)
それにしても、難解部品に屯ってる珍スク房は何とかならないのか…('A`)
774RR
2005/04/06(水) 21:35:17
>>54 気に掛ける必要なし!
あっちもアナタの事を
何とかならないのか…('A`)
って言ってるかもよ
若気の至り馬鹿げの至りは放っておけ!
相手にするだけ無駄ですぞ!
774RR
2005/04/06(水) 21:52:58
>>54 >>55に同意。
気にする暇があるなら
この春をバイクで駆け抜けてくれ。
走るべし!走るべし!!
抉るように 走るべしっっっ!!!
774RR
2005/04/06(水) 22:27:26
『かける』ちがう。『すべる』ちがう。『はしる』ちがう。『ころがる』ちがう…
~~る。
『抉るように…』
読めない。
774RR
2005/04/06(水) 23:19:47
なぶる
774RR
2005/04/06(水) 23:53:09
なぶる…嬲る弄る…
俺のPC変換しないやw
774RR
2005/04/07(木) 00:58:51
えぐる = 抉る
774RR
2005/04/07(木) 01:38:09
深夜に保守
774RR
2005/04/07(木) 01:43:18
なぶ・る【×嬲る】
--------------------------------------------------------------------------------
[動ラ五(四)]
1 弱い立場の者などを、おもしろ半分に苦しめたり、もてあそんだりする。「新入りを―・る」
2 からかってばかにする。愚弄する。「教師が生徒に―・られる」
3 手でもてあそぶ。いじりまわす。「おもちゃを―・る」
えぐ・る〔ゑぐる〕【×抉る・×刳る】
--------------------------------------------------------------------------------
[動ラ五(四)]
1 刃物などを深く刺し入れ、回して穴をあける。くりぬく。「りんごの芯を―・る」
2 心に強い衝動や苦痛を与える。「胸を―・られる悲しみ」
3 物事の隠れた面を鋭く追及する。「事件の核心を―・る」
なぶられたw
XL9623
2005/04/07(木) 09:56:25
帰仙時おまわりを頻繁に見かけてびっくり。
春の交通安全とかいって取り締まり強化されまくり
皆気をつけて栗!
村田から286へ抜ける道(県道31号?)でバス停だかに
隠れながらネズミ捕りやってたYO!
(先導車がいなかったら捕まっているところだった・・・危ない)
あと国際センター前もお約束の一時不停止の取り締まり。
福島あたりかな?4号線でもネズミ捕りを見かけたような
774RR
2005/04/07(木) 10:25:14
今年も国際センター前で東北大新入生の多くがK察のカモにされるのか・・・。
あいつら、本当にムカつきます。俺も仙台にきて5日後に捕まりました。
774RR
2005/04/07(木) 10:42:38
新入生への教育指導だな(w
774RR
2005/04/07(木) 12:57:00
嫐る
774RR
2005/04/07(木) 13:25:34
県◯で対向車線割まくりで走る馬鹿ネイキッドが二台出没してるぞ。走る人巻き込まれないように気をつけろ!
774RR
2005/04/07(木) 16:08:33
↑そこを伏せ字にすると、色々ありすぎて
どこだか全然わからんだろ
774RR
2005/04/07(木) 16:19:48
mori
774RR
2005/04/07(木) 19:38:21
774RR
2005/04/07(木) 20:14:17
774RR
2005/04/07(木) 23:08:21
>>67 つか、最近は昼間からセンターわってくる軽と180SXがいるからそっちの方が注意だね。
ネイキッドつったってどうせたいしたことねースピードで流してるんだろうし、
後ろついてはしってりゃ、そのうち勝手に転ぶか、休憩はいるかするでしょ。
っていうか、つかまえて注意すればいいじゃん。
774RR
2005/04/08(金) 00:25:31
テスツ
774RR
2005/04/08(金) 01:45:06
こちら埼玉のライダーだが、コバルトラインは行く価値あり。
東北行くときは必ずグルーリ一周する。
最初は景色も良いしワインディングでおなか一杯、埼玉には存在せず。
774RR
2005/04/08(金) 08:39:16
台風並みの風吹いてるね
774RR
2005/04/08(金) 10:06:10
強風で家が揺れてます。
774RR
2005/04/08(金) 11:32:25
昨日七ヶ宿~R121抜けて、喜多方ラーメン食べてきた。
山形側は気温8℃くらいだったが、福島では19℃くらいまで上がって快適だった。
七ヶ宿ダムまでは雪を見なかったよ~
道路通行止解除が待ち遠しい今日この頃。
774RR
2005/04/08(金) 12:00:45
みんなソロツー?
774RR
2005/04/08(金) 12:25:36
この前の日曜に久々にバイク動かそうと思い、メンテ用品買いに1年振り位に
難解部品に行ったら見たことない店員ばっかりでビックリ!しかも2・3質問
したらバイクの事わかってんのかなぁな感じの返答でまたビックリ!経営者と
かが変わったのかな?以前までの、愛想あんまりないけど意外と親切で、知識
のある店員のほうがオレ的には良かった、もう行かなくなるだろうな。なんか
事情知ってる方います?
774RR
2005/04/08(金) 12:39:23
とりあえず俺は
あのスーツ姿の店長(?)が若い女性客の背後を追って歩く傾向がある
という事しか知らん。
774RR
2005/04/08(金) 12:41:40
うわ~キモイっスね。
774RR
2005/04/08(金) 13:00:15
R774RR ◆774RRi9LE.
2005/04/08(金) 18:22:03
バイクカバーが飛ばされた...orz
Gooseのカバーは無事だったけど、DR250Rのカバーは探したけど見つからなかった。
ちゃんと飛ばないようにしておいたつもりだったのに。
そんなに安いもんでもないので勘弁して欲しい。
774RR
2005/04/08(金) 19:15:52
『THE K’s MEET 2005 in 仙台 』 開催案内
日時: 2005年4月9日(土)12:00~18:00/10日(日)9:00~16:00
エリア: 東北
都道府県: 宮城県
場所: ACCEL(アクセル)【仙台港国際ビジネスサポートセンター】
住所: 宮城県仙台市宮城野区港3-1-3
問い合わせ先: KAZE北日本事務局
TEL: 022-286-1158
国内仕様&逆輸入車ほぼフルラインナップの試乗会もあるらしいでよ。
774RR
2005/04/08(金) 23:59:03
センター割るネイキッド?車種が知りたいなぁ。
ここはアメリカか?と思わせるようなセンターの割り方をする
3XV TZRなら見たけど。
野良アネーロ
2005/04/09(土) 02:13:39
交差点で、右折しかけたとき、突風にあおられてこけた・・・orz
走り出しだったから、ほとんど立ちゴケみたいなもんだけど・・・・
ブレーキが踏みづらいです
774RR
2005/04/09(土) 04:02:36
>>82 俺もそれが多いかな
あとは2,3人でかな
774RR
2005/04/09(土) 04:03:14
774RR
2005/04/09(土) 07:39:17
>>84 教習車以外の大型に乗ったことないけど乗りに行きます。立ちゴケガクブル(´・ω・`)
774RR
2005/04/09(土) 12:21:55
774RR
2005/04/10(日) 18:00:11
>>86 体は大丈夫か?
最近は風ヤバイね。
今日は吹いてないけど
台風みたいに流される。
774RR
2005/04/10(日) 20:07:32
K’s MEETに行こうと思ったけどコバルト行ってきた
天気よくて楽しかった
774RR
2005/04/10(日) 23:39:25
白石・七ヶ宿方面は、とっても暖かくて気持ち良かったYO
電光掲示の気温「24℃」はマジッ!って感じでした。
七ヶ宿-遠刈田間は雪が残っていつつも暖かく、うちの奥様も
喜んでくれました。
高速初タンデム記念カキコ。
野良アネーロ
2005/04/11(月) 08:57:08
K’s MEETに行ってきたが、つくづく、大型持ってないとカワサキは楽しめないと思った
魅力的なモデルが500以上しかないのはどうも・・・・
KAZEギャルが来てたけど、試乗会のほうが人気があったなw
>>91 バランスを崩した感じだから、怪我は無いです。
774RR
2005/04/11(月) 09:12:13
高速タンデム結構いましたか?
93
2005/04/11(月) 12:38:05
>>95 他にタンデムしてる人は見かけませんでしたね。
後ろに乗る人は、もう少し暖かくならないと嫌なのかもね。
それよりも、高速タンデムは加減速がほとんどなく、眠くなると言われたよ。
「おしゃべりキット買わないと」なんて言ってました。
774RR
2005/04/11(月) 17:26:08
>>95 昨日白石から神奈川まで走ったけども2、3組しか見なかったな。全部ビグスクだった。
っちうか250でSA入ると居心地悪いなw
774RR
2005/04/11(月) 20:03:50
東仙台~石巻河南走ったけど3組いた
ハレとVFRと何か
俺も250持ってるけど確かにSA居心地悪い
774RR
2005/04/12(火) 01:26:23
仕事終わってこれから帰宅。
利府過ぎると寒いんだよなぁ・・・
楽しいからいいけどさ
774RR
2005/04/12(火) 09:39:50
GWはタンデム高速が結構いますかね?
まだちょっと寒そうなのでGWまで待とうかと思っています。
774RR
2005/04/13(水) 09:40:43
GW中に東京方面に行くんだけど、
4号と6号どっちが走ってておもしろいかな?
地図で見る限りは6号の方が広くて走りやすそうなんですが。。
774RR
2005/04/13(水) 09:54:23
下道で東京まで行ったこと無いん
だけど、広いのは4号じゃないかな?
でもGWはどっちも混むと思うよ。
車多くてどちらも楽しさは少ないと
思う。
774RR
2005/04/13(水) 14:44:02
>>101 広いのはやっぱり4号の方。
ただ6号の相馬や原町の辺りの、海っぷちの道路は晴れてると
結構気持ちいい。
でも行き先が東京だとぐるっと遠回りするルートなので、
GW中は4号以上に苦労すると思う。
ちなみに4号でも東京までずっと下道だと、10時間強はかかるよ。
尻暖めとけよ。
774RR
2005/04/13(水) 16:43:37
>101
6号で行くと水戸-土浦あたりで苦労しそうな悪寒。
774RR
2005/04/13(水) 17:01:56
みなさん今週末どこか行きますか?
とりあえず喜多方ラーメン食ってきます。
774RR
2005/04/13(水) 18:46:30
>>103 10時間強?
4月~10月のあいだ月一度、半分仕事で仙台泉~足立千住間往復してるけど、
平均8時間そこそこ、9時間半以上かかったことないなぁ、、
まぁ、途中の休憩とかでの個人差だろうけども。
余談だけど、
夜中帰ってくる時に60~70キロ位で走ってるトラックにず~っと付いて走ってたっけ
カタログ値とほとんど変わらない燃費で帰って来た事があって、
普段どれだけ燃費悪い走り方してたか思い知ったことがあったよ。
774RR
2005/04/13(水) 19:38:03
航続距離が100km前半のバイクで、
夜中の移動だとしたら、
ガソリンスタンドを見つけるたびに入れないと、
ちょっと心配かな。
101
2005/04/13(水) 19:41:31
レスありがとう。
やっぱり4号か。
休憩含め10時間程度見てます。
4/29じゃ上りでも道路は混むか。。。
774RR
2005/04/13(水) 19:55:35
茨城~仙台間を原付で2度走ったことがあるけど茨城を抜けて福島の海沿いを過ぎると仙台まですっと風景が同じで飽きてきます。ソロツーの辛い所です。
カブ50で朝6時に茨城を出発して昼の3時半に着いたのと、CD125Tの時は夜中の零時過ぎに出発して朝の7時前に着きました。
約360kmぐらいだったかな?
774RR
2005/04/13(水) 20:41:39
>>109 うちもそのコースいったことあります。
6号線は海がきれいですよね。
774RR
2005/04/13(水) 21:37:44
>>109 松戸-仙台間で300kmだったからもう少し短いはず。
774RR
2005/04/13(水) 22:00:44
うん。白石-川崎で350kmくらいだったからもっと短いな。
774RR
2005/04/13(水) 23:53:39
仙台(五橋)-南柏で335Km(メーター読み)
確か7時間くらいかかった気がします
R6だと、途中に楢葉道の駅で温泉があります。
774RR
2005/04/13(水) 23:58:09
>>113 楢葉道の駅に温泉ですとー!!
週末に丁度楢葉に行く用事があるんで、
是非入ってきます!
・・・レンタカーで行くんだけどね。
774RR
2005/04/14(木) 12:53:35
>>114 楢葉道の駅の温泉はいいよ。
R6下りで仙台に行く際には必ず使ってます。
774RR
2005/04/14(木) 15:03:43
そろそろ桜が咲きそうだね。
バイクで桜の名所は混んでて嫌なんで、人の少ない場所で
みんなのオススメのマイナーな桜スポット教えてください。
「ちょっとバイクで流すと道沿いの桜が気持ちいい」みたいな場所。
聞くだけじゃなんなんで、俺は秋保温泉からかんかね温泉へぬける
うら道おすすめ。養護学校とか天守閣自然公園とかの桜がすごいキレイ。
かんかね温泉から秋保のメイン通り(県道62かな?)に戻る時の
名取川沿いにもいっぱい桜がある。車も少ない。
秋保大滝に行くときはぜひ。
774RR
2005/04/14(木) 16:41:22
>>116 岐阜県の御母衣湖岸にある桜はきれいだよ。
774RR
2005/04/14(木) 17:27:23
SUGO内、仙台市内より1週間遅れで花見が楽しめる
逃しちゃった時に
774RR
2005/04/14(木) 17:29:40
>>117 >>116が聞いてるのはそういうメジャースポットじゃないんじゃないかな?
俺は富谷カントリークラブ?だったかな、富谷セイユーの信号から
富谷自動車学校のほうへ入った所にあるゴルフ場。
その敷地内に毎年桜見に行く。でも通り抜け出来ないんでゴルフ場の駐車場
までいったらUターンだけどな。けっこう見事な桜多いがゴルフ客と近所の人
以外入ってこない。
774RR
2005/04/14(木) 17:59:23
>>119 あっこは入場路の柵が低くてタマ飛んできそうで怖いな
119
2005/04/14(木) 18:07:21
そうだっけ?よく見てなかったよ。
ではメット着用で見てくださいっつーことで
774RR
2005/04/15(金) 00:25:25
>>115 山窟!
逝って期末!!
>>116 一聞メジャーなんだけどちょっとお奨めのとこ。
大河原の「一目千本桜」。
っても街中じゃなくて少し離れた川沿いの土手の方。
見てて時の経つの忘れたよ。
ちなみに見方を変えると、
「晴天の日の朝6時に見る船岡城址の満開の桜」
も一興。
野良アネーロ
2005/04/15(金) 01:09:10
>>122 R4を白石から仙台に向かって走るとと、ちょうど目の前に薄桃色の帯が・・・・
ってな感じに見えるんだな、これが>一目千本桜
774RR
2005/04/15(金) 03:26:23
富谷カントリークラブ内のミニバイクコースってまだあるの?
774RR
2005/04/15(金) 10:22:55
俺もいつもと違う所へ桜を見に行ってみたくて
田尻町の加護坊山に桜を見に行ってみようかなと
思ってるんだけど、どんな感じなのかな?
だれか行った事ある?
ここだと桜2000本とか書いてあるんだけど
ttp://local.yahoo.co.jp/static/event/a104/22176.html
774RR
2005/04/15(金) 12:50:06
5月8日に東根でカワサキの試乗会があるってさ。
10Rと6Rもあるっぽい。
何故かドラッグスターとかマグザムもw
会場が漏れの母校(w だから行ってみようかなぁ。
774RR
2005/04/15(金) 13:25:03
774RR
2005/04/15(金) 14:59:51
4月24日(日) SUG○で山葉の試乗会があるでつ。
SUG○のhpでも出てないけどガセではないでつ。
774RR
2005/04/15(金) 15:43:08
>>127 無くなったのか・・。
10年くらい前にサザン行けない時の練習場にしてた。
今は宮城出たのであそこどうなったのかなぁと。
774RR
2005/04/15(金) 23:35:18
一目千本桜のライブカメラ
ttp://www.e-tohoku.jp/service/camera07.html
774RR
2005/04/16(土) 18:36:46
暇つぶしに七北田ダムに行ってきましたよ。
今日は天気がいいから走ってて気持ちよかったわ。
仙台人
2005/04/17(日) 16:46:17
次の週末、ぷらっと雄勝の桜を見に行こかと思案中。
役内川沿いに雰囲気よい並木があるのですよ。
天気良かったら、同行の志おらんとですか?
ってここは宮城スレですね・・・
774RR
2005/04/17(日) 17:53:41
古川4号線でバイク事故があった模様。
車両の特定が出来ませんでした。ぐじゃぐじゃ。変な方向に曲がってたし。
ベルトドライブだったからハーレー?アメリカンはよくわからん。
色もなんか凄いやつでした。紫ベース。
774RR
2005/04/17(日) 19:16:06
>>132 あそこ綺麗ですよね。
花山峠はもう通れるんだっけ?
R774RR ◆774RRi9LE.
2005/04/17(日) 19:39:48
R774RR ◆774RRi9LE.
2005/04/17(日) 19:46:14
ごめんH16.11.26 ~ H17.4.22が通行止めだった
774RR
2005/04/17(日) 20:30:39
今週末は4/23・24か。
開通直後じゃバイクでは無理そうだなぁ。
774RR
2005/04/18(月) 10:02:02
>133
自分もたまたま事故処理中にその辺通った。
地面に何か液体のようなものが広がっていたけど
あれはガソリン?それとも・・・・。
774RR
2005/04/18(月) 14:36:15
>>133の事故、今日の河北朝刊地方版に載ってたな。ライダーガンガレ(・∀・)イキロ!
R774RR ◆774RRi9LE.
2005/04/18(月) 18:18:30
>>138 あのバイクって何だと思う?
イキレヨ、ライダー
774RR
2005/04/18(月) 18:41:55
>>140 >イキレヨ
って、生きてんだろ!
新聞やニュースも見ないで2ちゃんに書きこみご苦労さん!
774RR
2005/04/18(月) 18:50:43
>>141 俺には「がんばって生きなさいよ」っ意味以外には取れないんだが、、
774RR
2005/04/18(月) 19:59:41
>>142 オレもそのつもりで書いたんだが・・・・・
138
2005/04/18(月) 20:18:54
>140
車種はわからんけどアメリカンだったと思う。
重体じゃなくて重症と書いてたから死なないとは思うけど
大変な状況には違いないですね。がんばって欲しいものです。
R774RR ◆774RRi9LE.
2005/04/18(月) 21:43:11
>>142 言葉ってむずかしいね。
今度の土日、峠はホコリが多そう。気をつけて走らねば。
あー、はやく347号と398号走りたいよー。
R774RR ◆774RRi9LE.
2005/04/18(月) 21:46:05
やっぱアメリカンだったよね。で色が紫。
連投ごめんなさい。
野良アネーロ
2005/04/19(火) 02:59:30
一目千本桜を見に行くのは、今日を逃したら、やばいかなぁ・・・
774RR
2005/04/19(火) 08:10:24
昨日仙台~いわき間を電車で乗りましたが、いわきのほうに近づくにつれ、桜が少し散り始めな感じでしたよ。
仙台はまだ満開じゃないような…って印象を受けました
774RR
2005/04/19(火) 14:23:08
今日の朝に通学で名取からモールに行くまでの道で新幹線の下を通った後のとこでネズミ取りやってた(初めて見たから焦った
774RR
2005/04/19(火) 14:23:32
湯浜峠は連休に開通かな?
R774RR ◆774RRi9LE.
2005/04/19(火) 18:16:41
774RR
2005/04/19(火) 18:42:27
>>149 昨日もやってたよ。対向車がパッシングしてくれなかったら確実に引っかかってた俺がいる。
774RR
2005/04/19(火) 22:42:26
柳生中学校の所かな?
あそこは結構やってたりしますよ。
774RR
2005/04/20(水) 08:43:00
白の糞クラウソに乗ったボウズ頭のDQNめ、ヌッ頃す。
774RR
2005/04/20(水) 10:21:25
151
ありがとう。
まだ寒そうだけど日曜に走ってみようと思います。
774RR
2005/04/20(水) 21:31:34
>154
殺す勢いで幅寄せしたり、全車線使っての蛇行、前車にパッシング&クラクションしながら・・
仙台バイパスと産業道路で遭遇した
あれは薬中でしょう
野良アネーロ
2005/04/20(水) 23:20:35
産業道路の家族亭の前の交差点で右折しようとしたら、対向車線をパッシングしながら、
こっちに突っ込んできそうなセダンを見たことがある、しかも、2台
右折レーンに、居ただけなのにな
774RR
2005/04/21(木) 02:14:12
ナンバー晒して通報汁!
774RR
2005/04/21(木) 03:36:42
先日俺は車だったんだが、直進してたら原付スクーターが右から急に出てきて
ビックリしたぞ、そんで何を思ったか俺の前で蛇行運転していった
何を考えてるのか、よくわからない奴だったな
774RR
2005/04/21(木) 07:26:09
若いのさ
774RR
2005/04/21(木) 07:29:21
便乗するわけではないが…。
宮城の萩大通り(だっけ?)の銀杏町交差点で、堂々と信号無視をして左折していったワインレッド系のToday(HONDA)に乗っていた若い女!!本当に免許持ってんのか(゚Д゚)ゴルァ
自転車じゃないので左折時も信号を守ってくださいorz
(´・ω・`)申し訳なさ気に“そぉ~っと”出ていっても駄目だって…。下手したら死にますよ。
新学期始まってから危険な原付海苔(おそらく大学生)が増えて怖い。
774RR
2005/04/21(木) 07:43:09
寝呆けておかしな事を口走ってしまった…○| ̄|_
原付は原動機付きの“自転車”だったな。・゚・(ノ∀`)
774RR
2005/04/21(木) 12:21:33
>>161 それ見たのって2~3日前の夕方4時半くらいか?
上の日付で当ってれば俺も見てた。
俺が左折レーンに並んでいるとき横をすり抜けて行ったんだが、信号が赤だから二輪停止線で止まるかと思ったらそのまま減速しただけで左折していった。
あれだけ堂々とした信号無視も中々見たことないぞ。
774RR
2005/04/21(木) 12:53:08
Todayって軽自動車の方だったりして(w
774RR
2005/04/21(木) 12:57:10
そろそろ他県などから来た
新入生がくだらない事
書く季節だな
774RR
2005/04/21(木) 13:06:43
仙台5年目の俺が書きますよ。
今日見たお馬鹿さん。
と言ってもクラウソではなく二輪。BJ。
前を走る4ナンバーワゴン(バンでない商用車ね)の後ろを
車間距離1.5m以内くらいで維持しながらずっと走ってた。
最接近時は見た目50センチくらい。もう煽ってるとしか思えない。
子供が飛び出してきてワゴンが急ブレーキを掛けるかもしれんだろ。
お前はその距離で止まれるんかと。
そう、お前だ。12時20分くらいに青葉山から動物公園方面へ走ってたBJ乗り。
774RR
2005/04/21(木) 15:20:43
そう言う奴は多かれ少なかれその内事故を起こすだろ。
事故らないと分からない様な想像力がない奴が大杉。
出来れば事故は単独でお願いしたい。
161
2005/04/21(木) 16:46:22
>>163 今週火曜の夕方だからほぼ間違いない('A`)
774RR
2005/04/21(木) 20:28:06
なんだこれ?いつからこういうスレになったの?
こんだけ個人を特定できる情報を晒す
>>166の感覚がわからんな。
この書き込みが元で問題が起こらないことを願うよ。
166
2005/04/21(木) 21:05:04
少なくともそいつを後ろから見てたのは俺だけ。
俺のミラーに他車は写ってなかったから。
後は彼の友人たちが
「そういえばあいつはその時間に帰って、帰路もそっち側だな」
くらいに推測出来るか出来ないか程度でしょ。
特定できたところで何の問題になるのか分からんけどな。
ま、「皆さんこんな悪い運転はよしましょうね」程度の
啓発運動だとでも受け取ってくれ(w
774RR
2005/04/21(木) 23:19:59
>>169 それぐらいで問題起きてるなら2ちゃん自体がもう既に無くなってる罠。
車板なんかそれ系のスレがあるが、場所&時間&車名が晒されまくりだぞ?
思うのだがキミは多分2ちゃん向きでは無いようだ。
これぐらいで問題云々言うのなら別な掲示板に行った方がキミの為だな。
774RR
2005/04/21(木) 23:44:14
特定したってされたってたいしたことない。
内心ほくそ笑みながら、生暖かく見守り見守られるだけ。
774RR
2005/04/21(木) 23:47:39
先日コバルトを走り込んできました。
タイヤ減りました…
初めてタイヤの中身を見ました…
774RR
2005/04/21(木) 23:51:34
硫酸どろどろなんでも溶かす
774RR
2005/04/22(金) 00:08:15
硫酸よりも水酸化ナトリウムのほうが怖い希ガス
R774RR ◆774RRi9LE.
2005/04/22(金) 00:57:06
王水とかHF、熱濃硫酸も強力だよね。HFなんかは皮膚についたら結構まずいし...。
土曜日は冬期通行止めだった398号、347号を走り巡ってきます。
あー、今年初の峠だ。
774RR
2005/04/22(金) 01:18:49
774RR
2005/04/22(金) 09:46:29
>>172 じゃあ、お前が毎日通る場所&時間&車名を晒してみろよ。
たいしたことないんだろ?
774RR
2005/04/22(金) 10:33:13
八木山動物公園前、朝8時半、車種は黒のライブディオ。
おれの場合はいっぱいいすぎて大したことない。
774RR
2005/04/22(金) 10:52:35
国際センター前、朝9時、車種は金のゴールドウイング1800。
ま、俺しかいないかな。
774RR
2005/04/22(金) 12:44:28
774RR
2005/04/22(金) 15:32:38
朝方には雨も止んだし、ガッコから帰ってきてバイク乗れるかと思ったら暴風。
orz
774RR
2005/04/22(金) 20:13:27
さて、七北田まで行っていきなり土砂降りに会った俺が来ましたよ。
おまけに帰りに南海に寄ろうと思って道に迷ったしorz
さらに帰ってきたらチェーンロックでベランダに固定してたバイクカバーがロックごとどこかに吹き飛んでるしorz
今夜は久しぶりに飲むかな・・・・
132
2005/04/22(金) 20:40:50
秋田側は明日は天候不順のようですので、
おとなしく勉強することにします。
桜もまだ咲いてないようですし、残念...
774RR
2005/04/22(金) 23:19:15
仙台の天気予報で、「曇り」って言ったら高確率で雨。
774RR
2005/04/23(土) 07:41:29
今日も風強いorz春だから仕方ないか…
明日ヤマハの試乗会にでも行ってくるかのぅ(´・ω・`)
774RR
2005/04/23(土) 10:47:25
大学の新入生はまだ交通ルールわかってないのが多いからしょうがないよ。
今年も国際センター前で、無知な新入生の多くがネズミ捕りにあうことだろう。
774RR
2005/04/23(土) 10:53:39
俺も八木山だけど、自分の車種(中型レプ)晒したら絶対特定されるから言わない。
ただ、八木山・青葉山周辺はスクーターがかなり多いから特定は無理かと・・・。
774RR
2005/04/23(土) 12:39:02
風ヤダ…
774RR
2005/04/23(土) 13:39:06
花粉もヤダ・・・
774RR
2005/04/23(土) 14:03:33
>新入生はまだ交通ルールわかってないのが多いからしょうがないよ
何言ってんだ!オメーは馬鹿か!
何のための運転免許試験だ!
R774RR ◆774RRi9LE.
2005/04/23(土) 14:42:38
>>191 確かに交通ルールは分かってなきゃ駄目だよね(笑
新入生だとマナーが分からない人は多いかも。
774RR
2005/04/23(土) 19:11:43
宮城では
車線変更するときに、ウインカーを出さなくてもよい。
○か×か?
ラル ◆prDdJ8Ym5w
2005/04/23(土) 20:32:14
今日5時頃、たるみずダムを走っていたら抜かれたorz日頃走り込んでるからショックだった。
漏れからしたらあそこはスポットなのさ。
派手なフルフェイスの原付だったな。あいつ速かったなぁ……もう一度会いたい。
チラシの裏スマソ。
774RR
2005/04/23(土) 22:38:04
>>193 まじでそんな決まりでもあんのか?ってぐらい
だれーも出さないよな。たまに出してもハンドル切るついでに
車線変更と同時に出しやがんの。
あと黄色で加速する。のも含めて「仙台ルール」です
774RR
2005/04/23(土) 23:45:55
でも仙台よりマナーの悪い所に行くとそんなのはかわいいもん
774RR
2005/04/24(日) 00:53:50
>>195 後続に突っ込まれないように、ブレーキランプ光らせてから加速するんだよ。
アレやられると少しムカつく。
774RR
2005/04/24(日) 08:01:03
おまいら様、今日はネ申な天気ですね!
774RR
2005/04/24(日) 08:14:44
>>198 天気がよくても腰痛でバイクに乗れないこの辛さよ。
774RR
2005/04/24(日) 10:39:41
仙台では車線変更後にウィンカー出すのが普通だよ。
ラル ◆prDdJ8Ym5w
2005/04/24(日) 17:25:30
南仙台からコバルトもエコーも遠いぽ…(´・ω・`)ショボーン
774RR
2005/04/24(日) 18:11:28
昔、南仙台からコバルトに向けてお昼過ぎに出発しました。
日が沈む頃御番所公園出発し街灯なしの真っ暗闇の中
コバルトライン帰ってきました。
あれは恐かった。コーナーの先が全然見えない。
ライト消した方がまだ見易かったかも。
774RR
2005/04/24(日) 19:27:46
>>202 御番所公園付近で死体遺棄事件(現在公判中)あったよね。
なにか憑いてきたかもよ。
774RR
2005/04/24(日) 20:02:13
葬儀関係の仕事してる友達に聞いたんだけど、
自殺なんかけっこうあるらすぃ。
表に出てこないのは報道規制されてるからだとか…
そういえば今日もコバルトさ逝ってきたんだけど
鹿が道路脇で氏んでてカラスにつつかれてた…
直視できなかった…○| ̄|_
774RR
2005/04/24(日) 21:19:48
>>201 南仙台からエコーラインが遠いって!?
そんなんじゃオマエさんどこにも行けねーナ
つうか話にならんよ。
ラル ◆prDdJ8Ym5w
2005/04/24(日) 22:55:55
>>205 単車ならいきますが。
腰痛持ちの原付小僧なもんでね。
774RR
2005/04/24(日) 23:21:31
全く話しにならん!
774RR
2005/04/24(日) 23:53:02
もちつけ。
話にならないと仰るなら「話にならない」との旨の文も含めてわざわざ書きに来なきゃいいでしょ。
774RR
2005/04/25(月) 07:19:51
>>208 おまえがもちつけよ!
スルーすればいいだろこんなもん。
774RR
2005/04/25(月) 07:31:13
漏れん家からコバルトまで15分…
恵まれた環境だなと思ってみたり。
774RR
2005/04/25(月) 07:43:07
>>210 でも、それ以外では
苦労する環境だなと思ってみたり。
774RR
2005/04/25(月) 11:39:42
石巻バイパス沿いだからそこもあまり苦労しないw
ツタヤまでチャリで1分…
774RR
2005/04/25(月) 12:34:50
近所のツタヤは古着屋になった・・
774RR
2005/04/25(月) 12:56:47
↑近所だね(´∀`)
774RR
2005/04/25(月) 21:23:08
八乙女。
774RR
2005/04/25(月) 21:40:05
ゔ〲♥
R774RR ◆774RRi9LE.
2005/04/26(火) 20:53:22
http://www.jartic.or.jp/guide/hunou.html いつのまに更新してんだよ...orz
398号も347号もまだ冬期閉鎖ですよ。398は雪崩がおきてて作業が遅れているみたい。
17時半頃に仕事終わって、18時頃に出発したんですけど、行く前にチェックしておくべ
きでした。まぁ、100kmちょっと走れたから良いかな。
というわけで398、347号はゴールデンウィークに合わせて冬期封鎖解除になるみたいです。
774RR
2005/04/27(水) 11:03:13
走らない?走れない?
774RR
2005/04/27(水) 11:25:40
漏れのタイヤ…ラジアルだったのにいつの間にかスリ~ック!
774RR
2005/04/27(水) 14:56:34
今日は警察の方々がはりきってらっしゃいますね。
(;゚ω゚)ナニカアルノカナ?
774RR
2005/04/27(水) 15:14:54
>>219 ラジアルだったのにスリック、っておかしいだろ。
ラジアルスリックもバイアススリックも有るんだから。
と、どうでもいいレスに突っ込み。
774RR
2005/04/27(水) 17:09:33
たぶん219は「ラジアル」を勘違いしてるんだろ
よく調べた後ここに逝け
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1105625699/
774RR
2005/04/27(水) 17:13:29
バカなヤシもいるもんだな!
774RR
2005/04/27(水) 21:33:33
エコーライン逝って来たよ。平日はいいね~空いてて。
山頂からちょっと山形よりの駐車場にあるトイレ入ったら、水道が止まってたんで、
残雪で手を洗いますた。
774RR
2005/04/27(水) 21:53:58
転勤で仙台から引っ越すことに。
スレタイのエコーライン、コバルトラインを一度も走ることなく…。
おまえら、元気でいてくださいね。
774RR
2005/04/27(水) 22:27:38
>>225 どこに引っ越すか知らんがそのうち遊びに来い。
おまいさんこそ元気でな ノシ
774RR
2005/04/27(水) 22:44:36
仙台から岩出山経由で国道108号、走って来ました。温泉付き。
気分的には桜を追いかけて、北を目指して。
岩出山の城山公園は満開、鳴子の下のほうは咲き始め、山はまだ咲いてない。
GWは温泉三昧だな。
>>225 元気でね。どこかの路であいましょう ノシ
野良アネーロ
2005/04/27(水) 23:07:02
>>224 明後日、走ってこようかと思うんだが、混みそうだな・・・GW初日だし
明後日逃すと、5日まで休めない・・・・
774RR
2005/04/28(木) 03:28:04
今 流してきた、いわきまで 軽くね。往復 五時間強かな
774RR
2005/04/28(木) 04:25:58
気合はいってるねー
774RR
2005/04/28(木) 07:15:52
金融機関の休みはどうなってるのかな。
231
2005/04/28(木) 07:19:00
自己レス
大型連休中の大手金融機関のATMの稼働予定がまとまった。
日本郵政公社を含む9社のうち7社が連休中の全期間、通常通り稼働させる。
9社とも29日~5月2日と、6~8日は通常通り。
対応が分かれるのは連休中盤の3~5日で、昨年まで休止させていたみずほ、三井住友銀行が
新たに稼働させる。
774RR
2005/04/28(木) 07:58:11
>>231>>232 だから何だ?
オメーひとりだけのところで
チラシの裏にでも書いて念じてろや!
つーか
すれ違い、板違いすぎんだよ!
774RR
2005/04/28(木) 09:45:55
>>233 何故顔真っ赤になってるんだ?
GW中にツーリング先で金がないとき、おろすだろ。
不意な出費だってあるだろうし。
お前存在が、板違いのスレ違いですよ。
|д゚)<もしかして釣られた?俺。
↑
2005/04/28(木) 10:29:45
オマエも大丈夫か?
全ての人間がGWは出掛けるのか?
>不意な出費だってあるだろうし。
それくらい常に家に置いとくのが一般的だ
夜中にATMやってネーだろ!
そんな事も分からないとすると
おまえ家庭持ちじゃないな
もう少し社会勉強しなさいな。
774RR
2005/04/28(木) 10:32:07
あちゃーオレの方が釣られたみたいだ・・・
774RR
2005/04/28(木) 10:46:49
>>235 どうでもいい話題にいちいち火病起こして噛み付くなよ。
ウザい。
774RR
2005/04/28(木) 11:31:23
774RR
2005/04/28(木) 12:33:23
俺も悪いのは
>>235だと思う。
今日はいい気温だね。ロンTにシャツだけの格好でバイク乗っても寒くない。
774RR
2005/04/28(木) 13:17:35
給油age
ガソリンがまたさらに値上げするらしい…
774RR
2005/04/28(木) 13:23:21
ID:OjyGNlvy
キモ・・・。
774RR
2005/04/28(木) 16:35:58
そこで朝っぱらからエコーライン上ってヨンパチで帰って来た漏れの登場ですよ。
山頂さみいのなんのって一服すら出来なかったぜ。薄着で上る俺が悪いんだが。
風も強いからそれなりに準備しておく事、以上。
774RR
2005/04/28(木) 18:04:56
エコーライン寒いよ。風と寒さで 握りゴケ。 あーへこみ へこむ
774RR
2005/04/28(木) 18:57:13
774RR
2005/04/28(木) 19:51:31
774RR
2005/04/28(木) 20:48:00
774RR
2005/04/28(木) 22:01:15
嘘つけ。斜めだろが
774RR
2005/04/28(木) 22:06:27
野良アネーロ
2005/04/29(金) 00:29:29
>>242 なるほど、じゃ秋冬装備&インナータイツに温泉タオル持参で走るとするか
774RR
2005/04/29(金) 10:16:47
だれか 走りませんか? 中型以上希望します。場所は 相馬方面です。十二時頃から
774RR
2005/04/29(金) 10:18:11
あと 海鮮丼が 食べたいです。
774RR
2005/04/29(金) 10:23:21
さてどこか行くかな?と言っても思いつかないのでおれに行くべきところ言ってみろ、カス共
774RR
2005/04/29(金) 10:27:12
コバルトライン
774RR
2005/04/29(金) 10:29:05
でも今日強風注意報出てるよ~(T_T)
774RR
2005/04/29(金) 10:31:02
>>252 とりあえずこんだけ暖かいから、
北のほうへ花見とかいいと思うぞ。このゴミ野郎
774RR
2005/04/29(金) 10:33:17
あ~~
金が無くてバイク一時休止でナンバー返上しちまったぁっぁ!
・・・・・走りに行きたい。
774RR
2005/04/29(金) 10:40:04
バイクの給油いったら沢山のツーリング集団が蔵王に向かってた。
裏山しか。
774RR
2005/04/29(金) 10:56:48
30分待ってみたわけだが、そうか、北の方か牡鹿か。
朝一番で野蒜の海沿い走ってきたから北の方だな。R4では芸がないので鹿島台経由で
北上します。よーしパパ、利府街道ヤシロまでタイムアタックしちゃうぞー
774RR
2005/04/29(金) 11:00:12
ばぱ やめて
774RR
2005/04/29(金) 11:01:32
>>258 あ、田尻町の加護坊山いいと思うぞ。
この前の日曜日で上のほうは2~3分咲き
だったから今ごろ満開かも。本数がすごい。
とか書いてる俺は仕事中・・・うらやますぃ
774RR
2005/04/29(金) 17:45:18
>>260 お仕事乙です
レスは見ないうちに出発したのですが、北のほう行っていかったですよ。
結局、鹿島台→佐沼→一関→栗駒→中新田って走ってきました。宮城北部はそこかしこで強風のため、
桜吹雪が見れてとてもきれいでしたよ。
けれども、厳びけいも葉桜になりつつあったので、葉桜なしの満開だったらもっと盛岡あたりまで
行かないといけないかも知れません。最近暑すぎたのかな?
774RR
2005/04/30(土) 02:42:15
野良アネーロ
2005/04/30(土) 07:52:24
昨日のエコーラインは、風が凄くて人少なめ
これから行く人、寒さ対策は万全に・・・・それとタオルも忘れるなよ
774RR
2005/04/30(土) 12:42:13
タオルは・・・何に使うのん?
774RR
2005/04/30(土) 13:25:03
先ほどエコーライン走ってきましたがそれほど寒くなかったですよ。
ただ、風は少し強めで人も結構いました。
それでも天気が良かったので、走ってて気持ち良かったです(*´∀`*)
774RR
2005/04/30(土) 14:00:33
>261
登米市のほう、風で桜散ってなくなっちゃってます。
昨日は、登米の山の中で林道アタックしてました
意外と穴場なんだよね。
774RR
2005/04/30(土) 15:53:35
磐梯吾妻スカイライン行ってきた。
あそこは真夏のほうが荒涼とした雰囲気があっていいな。
雪のある風景はいまいちでした。
R774RR ◆774RRi9LE.
2005/04/30(土) 19:07:01
347号行ってきたよ!DR250RとDjebelXCに会いました。
路面が濡れてたり、工事が入ってたり、砂がすんげぇ浮いてたり、寒かったりしたけど全部開通。
山形側の堰の水が凍ってたりしてなかなか良い風景でした。
明日は398号に行ってきます。雪崩ってどうなったのかな。
774RR
2005/04/30(土) 19:29:59
398号走りました。問題なく走れました。ただし当分通行時間が9時から17時までのようです。
R774RR ◆774RRi9LE.
2005/04/30(土) 20:15:11
>>269 問題無しですか。ヤターYO!!
今日、347号を走った後に398号に行こうと思ってたんですが、どう考えても17時までに
は着かなかったので行かなくて良かった。
774RR
2005/04/30(土) 20:23:46
774RR
2005/04/30(土) 21:04:06
みんな出かけてるね~。俺もコバルト行ったよ。
リアスブルーラインのコーナーで黒いバイク(たぶんホンダのレプ)が大破してた。。。
774RR
2005/04/30(土) 21:20:35
>>270 秋田方面から帰ってくるときは、
398号花山峠が夜間閉鎖なので、
108号鬼首トンネルを走らないとね。
774RR
2005/04/30(土) 23:18:05
>>271 風がなかったのでそれほど寒く感じなかったです。
車が多くスピードも出せなかったし。
774RR
2005/05/01(日) 08:28:27
日帰り林道ライダーはいないのかな??
774RR
2005/05/01(日) 09:52:28
えっと、岩手スレの住人なんですが、岩手ではタイヤを買うにもものすごく高くて困っちゃってます。
そこで仙台あたりにタイヤ交換ツーリングでもしてこようかな、と思ってるんですが、みなさん何という店で買ってますか?
774RR
2005/05/01(日) 10:07:25
>>276 多分二輪では唯一のタイヤ専門店、タイヤナビ。
774RR
2005/05/01(日) 20:54:21
タイヤナビ、専門店として安いかどうかは知らないけど、
一般のバイク屋と比較すると驚異的に安いぞ。
774RR
2005/05/01(日) 20:57:30
おおっ!!まじっすか!
ちょっと検索してみます。ありがとうございます。
774RR
2005/05/01(日) 22:39:00
この前の昼、青葉通りを通ったら並木の新緑の透き通った色が気持ちよかった
夏の生い茂った感じもいいけど、今の状態も好きだなぁ
去年の今頃は余裕無かったから木々の美しさなんて気がつかなんだ
当方仙台2年目の大学生
今は原付だけど今年中には二輪免許欲しいな
野良アネーロ
2005/05/01(日) 23:35:26
>>264 そりゃ、おめぇ、帰りに温泉で一っ風呂浴びるために決まってんでしょうが
混浴だったら、ウマーだが、生憎、遠刈田には混浴はないようだ
774RR
2005/05/01(日) 23:43:38
774RR
2005/05/01(日) 23:52:58
今日は雄勝半島とリアスブルーライン行って来た。
すげー気持ちいがった~
雄勝半島はGWなのにあんまり車いなくてよかったよ
GW中はもう2回ぐらいはツーリングいきたい
>>272が言ってたバイクはどこだかわからんかった
たぶんもう撤去されたのかな
774RR
2005/05/02(月) 00:13:53
>>280 今すぐにでも取得せよ
自分の場合は原付乗っててほんと嫌だった。遅いし、何より30㌔制限だから
びびりながら走らないといけない。泉だったから周りも何かでしょっちゅう捕まってた。
精神衛生上良くないぜ。普通のバイク乗ったら捕まる事ってまずない。
行動範囲が仙台市内のみなら特に無問題だがね
774RR
2005/05/02(月) 02:07:25
新しく400cc買ったんだけど、慣らし運転したいのよ。
そこで仙台駅を出発してのんびり走れるコースを教えてほしい。
目標は一日100km×5ってとこです。
774RR
2005/05/02(月) 08:37:47
>>285 4号線南下、北上および6号線南下などはどうでしょうか。特に目標があるわけではありませんが。
4号線北上だと岩手県に入れるかも、100キロくらい走ると。
774RR
2005/05/02(月) 09:48:06
仙台-R286-長町南-県道258-県道39-岩沼-R4-船岡-(広域農道)-丸森
とか
仙台-泉-県道56-三本木
とか
774RR
2005/05/02(月) 10:15:28
仙台-利府-県道40-県道50-県道19-小牛田-涌谷-迫
・・ちょっくら走(ry
774RR
2005/05/02(月) 11:37:00
>>284 >泉だったから
それは関係ないと思われ
>仙台市内のみなら特に無問題だがね
仙台市内の広さを把握していないね
厨房ですか?
285
2005/05/02(月) 12:18:02
おぉ、感謝です!
とりあえず地図で確かめて走ってきます。
774RR
2005/05/02(月) 16:25:53
>>285 100㎞だったら西道路を何往復かすればすぐでつよ
漏れはそれに一番町~エコーライン2往復で一日500㎞位走ったな
774RR
2005/05/02(月) 17:01:52
エコーライン調べたら5月中旬まで雪の壁って書いてありました。
今の次期に行くのは寒いのですかね。
774RR
2005/05/02(月) 17:02:46
>>西道路を何往復
それじゃ慣らしにならない罠。
慣らしってエンジンのためだけにやるものじゃない。
適度なストップ&ゴーで、ブレーキもサスもしっかり動かして。
距離走ればいいってもんじゃない。
774RR
2005/05/02(月) 17:09:11
まぁ、慣らしには色々流派(w があるからね。
慣らし要らない派から距離と許容回転数を比例させて数千キロ走る派まで。
漏れは、自分の体とバイクを合わせようと気をつけて乗ってるだけで
機関の慣らしは十分だと思ってるから、特別慣らし走行はしない。
774RR
2005/05/02(月) 21:16:53
すいません、急遽明日仙台に行く事になりまして
しかも仙台に泊まる事になってしまいそうなんです。
仙台駅周辺で一晩過ごせるビジホ・・・は予約でいっぱいかなorz
健康ランドとか漫画喫茶とかありましたらおしえて頂きたいです。
板違いかな?とも思いましたがバイク乗りの方がこういう情報
持ってるかな~って思いまして。
ちなみに恐らく電車で行く事になりますのでできれば駅から
近い所をおしえて頂けると非常に嬉しいです。
よろしくお願いします。
774RR
2005/05/02(月) 21:24:11
774RR
2005/05/02(月) 21:34:44
>>295 男だったら…うほっw
仙台駅裏にシャワー付きのマンガ喫茶があったな。「Bivi」の中にあるアイ・カフェ
入会金無料でシャワー320円/40分だそうだ
ttp://bivisendai.i-cafe.ne.jp/
駅前(中央通り商店街?)にもポパイ(マンガ喫茶)ある。
ナイトパックみたいなのがあるから利用してみたら。
女の子だったら296の家。
774RR
2005/05/02(月) 22:00:09
駅は東でも西でも漫画喫茶はあるね
774RR
2005/05/02(月) 23:35:02
花山鳴子国見峠付近の林道探
この時期ゲートだのいっぱいあって
すり抜けして進入。
花山、鬼首の、国見峠は
工事のため7月20日まで全面通行止めだって
今日はやって無いだろうと、もぐりこんでや走ってきましたが
道路荒れ放題で、一部崩れて埋まってました。
林道行けばバイパスできるんだけどね。
774RR
2005/05/02(月) 23:40:41
>>シャワー320円/40分
で、いけないことを考えてしまった訳だが
295
2005/05/02(月) 23:46:18
295です・・・自分は♂だとです・・・295です・・・
と言う事で漫画喫茶がどうやら豊富にある模様なので
そこらに転がり込もうと思います。
情報ありがとうございましたっ!
774RR
2005/05/03(火) 01:03:35
>>285 仙台駅前周辺からならしというならで書いてみる。
仙台駅前→八幡を通る旧R48→折立交差点(北環状開始の交差点)を右折、旧R48へ
しばらく行くと現R48(西道路からの道)と合流する交差点を右折→そのまま山形方面へ。
もしくは仙台駅前→西道路(現R48)→そのまま山形方面へ。
上記のその後
陸前白沢駅を過ぎた先にR457(秋保方面)への交差点を左折
→秋保中学校前のT字路にでるので左折→すぐ「マグノリアCC」の案内があるので右折(R457です)
→しばらく走ると釜房湖近の西側)でるので、お好みで釜房湖北方面もよし、南方面にでてみちのく杜の湖畔公園近くの
ドライブインで休憩するもよし(地図で確認してくれ)。そこからはおこのみで以下のルート。
1)県道160(秋保温泉川崎線)から釜房湖の北側にある「秋保工芸の里」の急勾配登りヘアピン(昔工房事故ったな・・)を抜けて、
登りのヘアピン楽しみながら秋保にでて、そこから錦ヶ丘に抜ける道(県道132 秋保温泉愛子線)で錦ヶ丘にでる。
そこから西道路か、旧R48でもどる。
2)1のヘアピン抜けてから秋保温泉を流しつつR286へ合流。その後は3へ。
3)釜房湖西側を南下してドライブインで一服してそのままR286を上る。
R286をあがると、左手に生出郵便局が見え、そこから2つ先の交差点が、
県道31号(仙台村田線。看板には仙台宮城ICと仙台南ICの2つが出てたかな?)との交差点で西道路方面と、
そのままR286で駅前というルートがとれる。
これが俺の慣らし運転のいつものコースでタイヤの皮むきのコースでもある。
土日祝祭日だと時間によって混むから、R286とか、西道路は注意(特に帰る時間)。
午後3時までに帰るような時間で組めばいいと思う。昼前にでればちょうど良いかも。
適度な勾配&カーブがあり、ストップアンドゴー(旧R48の場合)もある(秋保の里へ向かう道以外はね)。
距離は・・・しらん・・・orz
説明下手ですまん。でもこの時期なら新緑がきれいでいいんだ・・・。
774RR
2005/05/03(火) 04:48:19
うぉぉぉぉ、あんた最高!!
いい勉強になります、ツーリングって楽しいなぁ~。
一人でだけどね・・・。
774RR
2005/05/04(水) 13:58:19
大型2輪取りたいと思ってるものです。
峠道はやっぱり大排気量が余裕で登っていきますね。
仙南在住なので、南仙台まで行かないといけません。
早く取りたい!!
774RR
2005/05/04(水) 14:39:58
大型2輪でサーキット走ったほうがいいんじゃない?
774RR
2005/05/04(水) 14:49:47
SV650ほすぃ
774RR
2005/05/04(水) 18:30:03
今日SUGO走ったヤシいる?
サウンドのつもりでフリマ期待して行ったが
サーキット走行だけでなんにもイベントやってないのな。
そんな漏れはニンジャ海苔。煽っちゃイヤン
774RR
2005/05/04(水) 19:20:51
>>306 同じく。漏れはSが欲しいけど
仙台市内って不人気車のはずのSVが意外と多い気がする
774RR
2005/05/04(水) 21:38:13
>>307 ノシ
体験だけどね。
フリー走行にステップアップしたい。
というわけでツナギ( ゚д゚)ホスィ…
774RR
2005/05/04(水) 22:09:11
>>292 >エコーライン調べたら5月中旬まで雪の壁って書いてありました。
エコーライン、この時期バイクで走れんの?
774RR
2005/05/04(水) 23:21:18
>>310 既にみんな走ってますよ?
道路脇は雪の壁になってますが、路面は乾いていて問題ないです。
774RR
2005/05/04(水) 23:58:51
774RR
2005/05/05(木) 03:57:05
雪壁にゴガガガガと頭擦りつけながら走りたいぃぃぃ。
774RR
2005/05/05(木) 07:24:22
774RR
2005/05/05(木) 19:14:13
エコーラインさっき走ってきたけど、
雪壁ってごく一部だし、高さもそれほど高くない。
774RR
2005/05/06(金) 13:46:54
そんなもんさ
774RR
2005/05/08(日) 01:19:40
保守
774RR
2005/05/08(日) 07:18:55
晴れ渡る青空(*´∀`*)ドコイコウカナ
774RR
2005/05/08(日) 17:52:16
今日ツーリング行ってきた~。
お昼頃は暖かいし晴れだし風無いしで最高だった!
でも…夕方に近づくにつれてどんどん気温が低下して
そらもいつのまにか曇り…気温10℃切ってたし…
ガクブルしながら帰ってきますた。
774RR
2005/05/08(日) 18:50:11
今日は最悪だったー、久々にツーリングだー!と意気揚々と走りだしたら、近所でネコひきそうになったらコケた…orz
俺のXRが…しかも右手首骨折かよ…orz
774RR
2005/05/08(日) 19:16:02
気温ヒトケタってあーた(((( ;゚Д゚)))ガクブル
>>320乙でつ( -人-)なもなも
今日も健康な俺という確率
774RR
2005/05/08(日) 20:27:13
教習所で出会いはありますか?
774RR
2005/05/08(日) 21:59:10
鬼首、鳴子方面行ってきたが、他のバイクとあまりすれ違わなかったなぁ。
帰りは寒かった、そんなに軽装でもなかったんだけどね。
774RR
2005/05/08(日) 23:11:10
今日48号から寒河江まで行って、帰りは鍋越ぬけて
帰ってきたんだが、帰りは完全に冬の気温だった・・・
マジで寒かった
774RR
2005/05/08(日) 23:52:38
>319です
今日は福島の磐梯山周辺に行ったんだけどバイクは多かった。
俺と同じく軽装なヤツラが…
…でもそれが間違えだった…
一部高速道路使ったせいもあると思うけど
気温の表示板がよく目に付いたのさ。
んで昼は20℃とかだったのに3時頃から
気温急降下さ…
帰りの高速は辛かった…
774RR
2005/05/09(月) 00:49:01
>>325 負け組み乙( ´,_ゝ`)
でもせっかくの休日にレポート作成で家に引きこもってた俺が真の負け('A`)
どんなに寒くても遠乗りってなんか楽しいよね。
凍えて帰ってきて入る風呂も最高に気持ちいいし。
うらやましいわあ。
774RR
2005/05/10(火) 23:03:13
保守あげ
最近体が暖かいのに慣れたのか、夕方が寒くて仕方ない。
327
2005/05/10(火) 23:03:56
保守あげと言いつつsageた漏れは頭が寒いようだ
774RR
2005/05/10(火) 23:54:25
風邪ひいた俺がきましたよ
774RR
2005/05/12(木) 03:00:30
何だおまいら五月病か?
書き込みが無いぞ。
オクタヴィ「アヌス!」 ◆q6LTyXsOts
2005/05/12(木) 10:15:30
仙台は寒暖の差が激しいよね
最近はあんまり風が強くないからいい方だと思うけど
774RR
2005/05/12(木) 11:44:10
風強ぇべよ(´・ω・`)
774RR
2005/05/12(木) 13:08:58
仙台地区のガソリン価格はいくら位?
774RR
2005/05/12(木) 13:13:10
774RR
2005/05/12(木) 14:38:38
今日も明日も雨('A`)
774RR
2005/05/12(木) 18:08:45
しばらく乗れない悪寒
774RR
2005/05/12(木) 19:36:30
774RR
2005/05/12(木) 20:32:51
↑うそぉん…
774RR
2005/05/12(木) 20:43:23
セルフのヤシロってイクラ?
774RR
2005/05/12(木) 22:25:30
774RR
2005/05/12(木) 23:41:34
板に関係なく宮城や仙台スレって
変なのが張り付いてるよな。
ID:f6GF9w0Yとか。
774RR
2005/05/13(金) 17:44:01
しかし雨降ってて肌寒いですね~。
エコーラインは路面凍結で、
今日は日中も閉鎖らしいですよ。
こんなことあるなんて、はじめて聞いた。
774RR
2005/05/13(金) 21:43:24
寒すぎアゲ。
774RR
2005/05/14(土) 14:41:20
寒いよ。
48号線、気温6度だったよ。
774RR
2005/05/15(日) 02:43:52
明日てか今日日曜天気まあまあなら県民の森でも行ってみようかなー。
774RR
2005/05/15(日) 03:43:36
車検終わった‥NC39青。やっぱ高かった‥。ツーリングとか皆さんはどこに行くんでしょう‥自分は泉→松島とか、古川→加美→折立とか、秋保→川崎周辺とかですが、さすがに飽きた‥。オススメのコースあった教えてください!
774RR
2005/05/15(日) 07:52:04
>>346 スレタイのエコーラインやコバルトラインは行かれないのですか?
因みに自分は県南ですが、福島の霊山辺りを走ることが多いです。
今日は久々に乗れる(・∀・)
774RR
2005/05/15(日) 13:24:59
雨です。ずぶぬれです。
774RR
2005/05/15(日) 13:42:30
晴れんじゃねーのかよヽ(`Д´)ノ ウワァァァン!! しまいにゃ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ミ.ツノ i i l'``゙゙ `"''⌒`ヽヾミ=ツ,ヽ;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'シ// /,! | ,., ! !ヾ;_'ノ)||;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l'//ツノノ,ノl l {,!ゝ、 ! l i ヽ_ヽ|;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;//彡'////..,,,,,_ ヽ, ''ヽ, ヾ;ヾ、;;_ヽ|;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;//`メ///"-=tッミ` ;;;;':, ,.ヾ_"`i.'、ヾ||;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;///!`// ` ̄ ;;;;;;':, ヽ、ノ /.|||;;;;;;;; ハーレム作る
;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:''| |,// {´`'ヾ ヽ;'||||;;:;;:;;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:||| |// ヽ、,> 、 ヾ l|||:;:;:;:;:;
;::;::;::;::;::;::;::;::;::| ||||/:':, .,,__'、 !||::;::;::;::;::
:::::::::::::::::::::::::::://|::::::::':, '─く " |ヽ::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::|||:::::::::::l ' , `ヽ !ヽ:::::::::::::
774RR
2005/05/15(日) 13:49:30
家を出て30秒で雨に降られた俺が来ましたよ‥orz
774RR
2005/05/15(日) 14:45:54
晴れてきたと思ったら風が・・・
今日は諦めるかな
774RR
2005/05/15(日) 15:22:21
マダ-?
[tenki.jp] (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
気ィ狂いそうなんだけどー
346
2005/05/15(日) 16:24:52
>>347さん
エコーラインは行きますね。ただ夏場になってからですが‥。福島まで足をのばすとは‥今度日帰り挑戦してみますw
774RR
2005/05/15(日) 20:10:06
生き返りが寒そうだからと、ダットラにバイク固定して
さて鳴子の山でも走るかと、出かけて途中まで行ったら
いきなり雨、面白くないからそのまま、中山平まで行って温泉入って帰ってきた
ちくしょ~。
347
2005/05/15(日) 21:24:14
>>353 仙台の方にお住まいでしたら福島はちょっと遠いですね。名取の樽水ダム~村田までの道なんかはどうですか?
自分も今日はずぶ濡れで帰宅(´・∀・‘)マイッタ
774RR
2005/05/15(日) 21:45:16
>>355 横スレだけど、その峠は夜によく走っててたまに昼に通ると景色が凄く良かったので焦った(苦笑
夜にあそこ攻めてる人っていないのかな??
353
2005/05/16(月) 02:44:46
>>355 釜房ダムや村田、青根温泉辺りはよく行きますね。蔵王町とか、白石方面もよく。
当方、南IC付近に住んでるんですが、今度福島方面に挑戦してみますねw
先日加美まで休憩なしで往復したらニーグリップ時に足がブルブルw弱いんだな‥
あの辺はツーリングする方多いですね。根白石とか。
774RR
2005/05/16(月) 12:40:06
774RR
2005/05/16(月) 12:52:02
みかる ◆OuISB0Pz0cで検索かけたら出るわ出るわ、いろんなところでやったみたいだ、書ききれない!
519 名前:みかる ◆OuISB0Pz0c [] 投稿日:2005/05/14(土) 17:20:18 ID:27gtKYN50
俺はアホなんかじゃない。
お前らがアホだからこんなことになったんだよ。お前らがまともなら
俺はこんな苦しい目にあわずに済んだんだよ。
むかついた。明後日南光台小学校を襲ってやる、ぶち殺してやる。
525 名前:みかる ◆OuISB0Pz0c [] 投稿日:2005/05/14(土) 17:25:40 ID:27gtKYN50
本気だよ。俺は大学を留年するハメになって、イラついてんだ。
今度は本当に刺し殺しにいくかもね。
529 名前:みかる ◆OuISB0Pz0c [] 投稿日:2005/05/14(土) 17:29:23 ID:27gtKYN50
なんだこの微妙な反応は。ぶち殺しにいくっつってんだろ。
542 名前:みかる ◆OuISB0Pz0c [] 投稿日:2005/05/14(土) 18:18:17 ID:27gtKYN50
南光台小学校を襲ってやる、
774RR
2005/05/16(月) 13:12:04
しつこいようだが
河北新報より
「2ちゃんねる」書き込み逮捕の男 再び殺害予告 仙台
--------------------------------------------------------------------------------
インターネット掲示板「2ちゃんねる」に、仙台市泉区の南光台小を名指しして殺害を予告する書き込みが14日あり、
泉署は15日、発信者名から2月に南光台中の生徒殺害を予告し威力業務妨害の容疑で逮捕した泉区の大学生の男(19)=家裁送致済み、処分待ち=を取り調べた。
男は書き込みを認めたが、家裁送致後に診断された精神疾患が悪化しており、治療優先のため入院先の病院に送られた。同署は調べを続けている。
掲示板には「みかる」の発信者名で「むかつく。あさって南光台小を襲ってやる」「マジで殺しにいくよ」などと書き込まれていた。
調べに対し、男は「実行する気はなかった。掲示板で非難され、反撃のつもりで書き込んでしまった」と供述。入院先から外泊許可を得て帰宅した際、書き込んだという。
2月の事件で学校側は部活動中止の措置をとるなど不安が広がった。逮捕後、男は「注目を浴びたかった」と供述。同じIDで東北工大高(太白区)、
東北学院大(泉区)を名指しした殺人予告の書き込みもあった。仙台地検は3月に男を家裁送致した。
774RR
2005/05/16(月) 16:30:17
がははは、どうしようもないヤツだな。
一生監視の下に生活して欲しいね。
774RR
2005/05/17(火) 02:15:02
こんな基地外が近くに棲息していたって考えると普通に怖すぎるよな。
774RR
2005/05/17(火) 07:38:20
そういう奴って学校で同じ学年に一人はいるような…
774RR
2005/05/17(火) 14:47:33
>>363 馬鹿だなオマエ・・・
そんなに居たら
毎日、殺人予告だらけだろう
774RR
2005/05/17(火) 19:57:40
みなさま、高速二人乗りもうしました?
774RR
2005/05/17(火) 22:07:00
タンデムする相手イネーよ。
774RR
2005/05/17(火) 22:16:48
今日6℃だったよ・・・。
真冬の格好で走ってきた。
774RR
2005/05/17(火) 22:57:37
東北の福島や岩手では地元板のオフがあるのだが
宮城板では全然無いのでしょうか?
774RR
2005/05/17(火) 23:14:25
以前はあったけど最近ないね。
もうちょっと暖かくなったら深夜ツーリングOFFとかいいかもね。
774RR
2005/05/18(水) 00:05:14
定期OFF板にありますよノシ
【仙台】ツーリングOFF【宮城】
ttp://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1115344947/
何時か一緒に走りましょうね。
774RR
2005/05/18(水) 01:15:13
仙台近辺で夜中走って楽しいとこってないかなー。
個人的には空港の夜景がきれいでたまに走りに行く。
あそこらへんは車通りも少なくて好き。
774RR
2005/05/18(水) 10:38:50
>>371 その文章ではオマエの『楽しい』の
趣向がワカンねーのに
答えられるわけねーだろ!
あっ、でも1ヶ所あるなー
土曜の夜中のフォーラス前
ちゃんと集合、直管にして行けよ
絶対に20キロ以下6000回転以上で走れよ
間違いなく人気者になれるZO w
774RR
2005/05/18(水) 12:58:21
>>371 松島辺りなんか俺は好きでつね~。
昼間はあれほど人がイパーイ居るのに夜中は人見ないし。
んで海岸沿いの駐車場でイップク。
その後はパノラマラインの駐車場で走り屋気分に浸るもよし?
ラル ◆prDdJ8Ym5w
2005/05/18(水) 16:31:28
今日初めて県民走ってきた。
途中で雨ふってきたしorz
原付で走ってる輩は漏れと友人しかいなかった。
早く暖かくならないかな(´・ω・`)ショボーン
ラル ◆prDdJ8Ym5w
2005/05/19(木) 01:03:37
774RR
2005/05/19(木) 01:25:52
774RR
2005/05/19(木) 06:02:27
>>368 >>370 誘導板見てきたが、隣県含むツーOFF板でつか・・・
どこかの板オフツーにて見知らぬ物同士が初めて一緒に走って、
首都圏では死亡者も出たから、走るのは危ないかもなぁ
まあ、漏れ的にはどこぞの道の駅みたいな所で
昼飯オフなんかだったら酸化しまつ
774RR
2005/05/19(木) 10:48:29
774RR
2005/05/19(木) 11:08:17
>>377 まあ、走りのも走らないのも人それぞれです。
動画見ましたが、確かにそういう可能性もありますね。
>>378 オマエモナーw
377
2005/05/19(木) 11:41:41
774RR
2005/05/19(木) 11:47:39
本籍宮城、現住東京の俺。
これから免許とってお盆にはバイクで帰るつもりだからヨロスク!
774RR
2005/05/19(木) 11:58:02
>>380 正直スマンカッタ
286と西道路爆走してくる
ラル ◆prDdJ8Ym5w
2005/05/19(木) 13:38:11
ここは大人が多いインターネットですね。
774RR
2005/05/19(木) 13:53:42
ラル ◆prDdJ8Ym5w
2005/05/19(木) 15:34:19
774RR
2005/05/19(木) 16:11:53
超☆E天気じゃん♪
仕事ですが。
774RR
2005/05/19(木) 17:09:01
意味のないコテハン
774RR
2005/05/19(木) 18:57:40
774RR
2005/05/19(木) 19:51:33
ここに書いてる方々は,例えば丸1日時間が
あるとしたら,どのくらい走れます?
距離,時間で言うと。
774RR
2005/05/19(木) 20:23:31
仙台東京間往復くらいはふつーに
774RR
2005/05/19(木) 21:20:28
平日しか時間ない人でサザンオフとかしてみたいと言ってみるテスト
774RR
2005/05/19(木) 21:39:24
往復は地獄だな・・・。
高速を使えば余裕な気もするけど。
今日は風強かった。
久々に立ちゴケした・・・_| ̄|○
774RR
2005/05/19(木) 22:10:25
高速使えば余裕だべな。10時間掛からんだろ。
下使うと1日掛かるだろうがw
774RR
2005/05/19(木) 22:11:25
392、ご愁傷さまです。俺も気を付けよっと。
>>389 丸一日あっても、次の日が…
それを考えなければ、1000kmでも2000kmでもw
すまん、460kmまでしか走ったこと無い(´・ω・`)
朝7時~夕方4時まで、でです。昼飯観光付き。
356
2005/05/19(木) 23:24:18
>>375 うはwwやっぱりいるんだ。漏れは250だけど激遅だから原付にもついていけなさそうだ(滝汗
>>391 ちょっと興味あったりと返してみるテスト
>>389 下道で300~400キロくらい、高速は金が無くて長く走れません(何
リッターいいなと思うこのごろ、20~30万でXJR1200あたりを探そうかと
考えてたり・・・日記スマソ
774RR
2005/05/19(木) 23:56:29
>>356 走りませう。
ツーリングで無理したり峠よりは安全で健全だと思うし
他にもщ(゚Д゚)шカモーン
356
2005/05/20(金) 00:06:50
>>396 垂水は峠に入るんすかね?
自分的に気に入ってるのは山元にある四方山ですかね、どこかに抜けるわけでもなく
必ず往復することになる道だし人もいないので走るのにはいいなあと
ラル ◆TSaTsYd1WQ
2005/05/20(金) 00:15:06
>>397 漏れの仲間内では「たるみず峠」で通ってますよwww
地元が近いんで普段はたるみず、気分がいい時は県民走ってます。
原付だと「プッ原付かよ」とか思われてるかもしれないけど気にしない(`・ω・´)シャキーン
397
2005/05/20(金) 00:23:32
>>398 バリバリの走り屋ですね(爆
車種はNチビとかですか?
774RR
2005/05/20(金) 00:32:04
厨臭くなって来ましたね
ラル ◆prDdJ8Ym5w
2005/05/20(金) 01:16:14
>>399 ライブディオZXですよ。最初は通学にしか使わない予定だったので。
金溜まったらNチビに乗り換える予定。
走り屋って程早くないですよ。ただ、バイクが好きだから走ってるだけですから。
774RR
2005/05/20(金) 01:31:10
事故すんなよー。
あと暑くても長袖で。
ラル ◆prDdJ8Ym5w
2005/05/20(金) 01:53:57
>>402 走る時は服装には気をつけてます(`・ω・´)シャキーン
質問なのですが、県民あたりを原付に乗ってツナギで走ってたら恥ずかしいですか?
自分の世代にはなかなかそういう輩が少ないので、よくわからないんです。
774RR
2005/05/20(金) 03:04:54
>>403 県民でも何人か死亡事故あったからねぇ
ほどほどに・・・まぁ走るにしても恥ずかしさよりも
ツナギがあるならツナギの方が安全でいいんじゃないでしょうか
774RR
2005/05/20(金) 07:54:02
>>398 >気分いいときは県民走ってます
いつも行ってる様に書いとるが
水曜日に初めて行ったんだろうが!常連面するなや、このカス!
374 :ラル ◆prDdJ8Ym5w :2005/05/18(水) 16:31:28 ID:7hOdV6uk
今日初めて県民走ってきた。
774RR
2005/05/20(金) 08:32:45
天気イイ!
399
2005/05/20(金) 08:33:21
>>ラル
県民まだ走り始めて間もないのか(爆
・・・漏れも数えるくらいしか走ったことないけど(県民
サーキットではツナギ着るけど、峠では着たことないな~
単純に峠はかなり安全マージン取ってるからだと思うから攻めるなら峠でも
ツナギは着用した方が身のためだよ。
あと名取が地元ならサザン入会して走るのもいいと思うよ(自分も春に入会したばかりだが)
774RR
2005/05/20(金) 09:10:31
>405
ちょっとGJ
774RR
2005/05/20(金) 10:26:11
引き続き「自分の金でバイク買った、税金払ってる、走るの好き」な人でサザンオフ募集すっかな
389
2005/05/20(金) 11:38:56
レス遅れました‥皆さんありがとです。
夏に静岡まで行こうと思ってて、一日では無理なのでとりあえず千葉で弟の家に泊まります‥
高速は追い越し車の風が恐いので使わずに、マターリR4を使って柏まで行くと300㌔くらいありますよね。NC39ですが休憩しながら‥w
ラル ◆prDdJ8Ym5w
2005/05/20(金) 12:27:16
>>405 誤解させてスマソ。常連面する気はまったくないよ。
漏れの書き方がわるかった。
先に初めて走ったと書いたからみんなわかってると思ったんだ。ただ、カスはないだろう?
774RR
2005/05/20(金) 12:50:29
>>411 あんたの気持ちはよくわかる、
原付でもバイク好きだということは一緒だ。
俺も昔はそうだった。
今じゃすっかり大型乗りになってしまったが、
やっぱり一番楽しかったのはNチビで峠走ってたころさ・・・。
ラル ◆prDdJ8Ym5w
2005/05/20(金) 13:03:04
>>412 大型ですか。カッコイいなぁ(´・ω・`)ショボーン自分も早く普通二輪取ってNSR250の88年式に乗りたいです。
774RR
2005/05/20(金) 13:15:39
マジレスすると80年代2st車はオススメしかねる。
部品供給が危うく、共食い整備になるぞ。
MC18は安いけどバクチ。まともに乗り続けたいなら結構コストかかるぞ。
ラル ◆prDdJ8Ym5w
2005/05/20(金) 13:23:47
>>414 今までいろんな人にそう言われてきました。
ガキのころからの憧れのバイクなんで、バイト掛け持ちしてでも乗りますよ(笑
774RR
2005/05/20(金) 14:02:37
今日は天気が良く学校が休みだから、富谷とかの知らない道を走って迷いながら松島まで来てみた。新緑がキレイだしいつもこのぐらいの気温がイイなぁ。
774RR
2005/05/20(金) 17:55:38
ラルさん
コテハンは止めて名無しに戻った方がいいと思います。
コテに拘る理由でもあんの?
ラル ◆prDdJ8Ym5w
2005/05/20(金) 18:33:48
>>417 今までこれで通してきましたからね。
叩くなら叩けよ。
774RR
2005/05/20(金) 19:16:31
774RR
2005/05/20(金) 20:00:11
>>416 そこでCB400SB(赤白)を見かけたら私です。
今日はいい気分で走れた、久々の海を見て気分良かった。
774RR
2005/05/20(金) 20:01:54
コテにポリシーがあるなら結構ですが、それでは
まず叩かれないような発言をするよう心がけて下さい。
貴方は端から見ててイタイだけです
774RR
2005/05/20(金) 20:08:31
コテハンは荒れる元だしね
ZZR400乗り
2005/05/20(金) 20:31:11
2st原チャのあの甲高い音って好きだな
花山辺りで、Nチビにツナギ着て
攻めてる連中いるけど、カッコ良いと思うよ。
でかいのでガンガン行くのもよいが
下り、ちっこいので早いのもかっこいいと思うよ。
でも、無理してこけないように、きいつけなされ
転ぶと、痛いから、バイク乗るときは、おれは
プロテクター入ったウエアー着るようにしてます。
ラル ◆prDdJ8Ym5w
2005/05/20(金) 20:45:41
774RR
2005/05/20(金) 21:04:09
今日は天気良かったね。
オニコウベまで行って来たよ。(仙台からね)渋滞無し。スイスイ。
新緑がきれいだった。山の方だからか、まだ桜の花びらがヒラ、ヒラリ…かなり(・∀・)イイ!!
昨日は、ゆりあげの海岸で、波と戯れ、遠くに飛んでる飛行機を見る。
そんなオレは無職。スマンネ働いてる人。
774RR
2005/05/20(金) 21:06:09
明日はツーリング行くぞー
774RR
2005/05/20(金) 21:14:42
>>420 えっ、見ましたよ!w
松島から塩釜にかけての道で、某交差点(詳しくないんで‥)脇にCB赤白のスーパーボルドールが止めてありました‥あれは目立ちますねw走りながらよそ見してしまいました‥。
あの辺を走った青いNC39はボクです。
774RR
2005/05/20(金) 21:41:24
>>ラル
>叩くなら叩けよ。
とりあえずこういう発言は荒れるので止めてください。
俺も5年位前はツナギ着てNS-1で県民走ってたぞ。
確かに今じゃ原付でツナギ着て走ってる奴はあんまり見かけないけど
逆に少数だからカッコイイんじゃない?
88NSRはパーツも生産中止になってるのが多いから
エンジン焼きついたらそれで終わりだよ。
でも峠で速い88は見惚れいまうよな。
ラル ◆prDdJ8Ym5w
2005/05/20(金) 21:48:20
>>428 申し訳ない…。
スクタでツナギ着て走ってたら変人かな?www
774RR
2005/05/20(金) 21:51:20
12,3年前は結構いたんだけど、最近はレースじゃないと
スクーターにツナギって見ないねぇ。
774RR
2005/05/20(金) 22:02:37
なんかもうビンボ臭いな~
774RR
2005/05/20(金) 22:07:11
俺の後輩にもスクタでツナギ着て攻めてるやついるな。
変態ではないと思う。
774RR
2005/05/20(金) 22:15:49
他人の目なんか今更気にスンナよ。ツナギ着て他人に迷惑かける訳でも無いんだからさ。
イタイ路線で攻めたいなら徹底的にやった方がキャラ立つぞw
774RR
2005/05/20(金) 22:30:30
赤い人を見習えって事かw
774RR
2005/05/20(金) 22:43:25
とりあえず走るならルールとマナーを守ってくれ。
あと無駄にコケて警察沙汰は勘弁。
走れなくなるから
ラル ◆prDdJ8Ym5w
2005/05/20(金) 22:58:09
>>431 スマソ…経済力があるならスクタなんかじゃなくNSRでサーキット行くんだけど。
高校卒業まで無理かな…。
774RR
2005/05/21(土) 01:42:43
ツナギはイタイっていってるやつの方がイタイと思う。
ペラペラの装備でメチャクチャな走りをしているよりはずっといいよ。
774RR
2005/05/21(土) 07:07:45
>ラル
スクーターなら県民は二年位前はジョクとかよく見たぞ。
ツナギではないけどあとZZとか、あと結構早いバーハンにしたZXよく見たなー。
今もスクーター軍団いるのか県民は?いるなら車だけど散歩がてら見にいくかなー
438
2005/05/21(土) 07:17:56
×早い
〇速い
だった…orz
774RR
2005/05/21(土) 09:42:20
厨房はザ掲示板にでも逝け!!
バーーカ。
774RR
2005/05/21(土) 12:38:50
774RR
2005/05/21(土) 12:45:45
>>440の
>バーーカ。
このあたりも厨房だよな。
追い出したかったらもっとよく考えないとw
774RR
2005/05/21(土) 13:10:00
>>438 確かにいたけど痛いのばっかりだった・・・。
774RR
2005/05/21(土) 14:01:41
一発試験で大型二輪免許取った人いる?オレ受けるんだけどさぁ~。
774RR
2005/05/21(土) 14:15:21
>>444 一発とかって一回いくらするんだろ。俺も大型ほしいけど、まぁ10回受けても教習所行くより安いと聞きましたがね。
774RR
2005/05/21(土) 14:19:15
一発試験 1回¥3000~\4000じゃなかったかな。
教習所は1時間 \4200×12時間+入学金+検定料金で約\120000だったかな。(8年前)
774RR
2005/05/21(土) 14:26:10
4年前は普通自動車免許のみ所持で大型二輪教習が13万くらいだった希ガス。
ラル ◆prDdJ8Ym5w
2005/05/21(土) 14:56:42
大型か…夢のまた夢だな。
774RR
2005/05/21(土) 16:44:07
774RR
2005/05/21(土) 16:54:02
>>449 河北のサイトって使えね~
ということでホレ。
ttp://www.mmt-tv.co.jp/news2/21/news.shtml#01
ラル ◆prDdJ8Ym5w
2005/05/21(土) 17:20:45
垂水の入り口で車種はわからんがライムグリーンの単車発見。
原付で追っかけてみるものの原付じゃ追いつけないぽ(´・ω・`)ショボーン
フルフェ激しくホスィ…
774RR
2005/05/21(土) 19:07:42
エコーライン行ってきたよー。
さすが休日、暖かいのもあってバイクが多かった。
それ以上に車おおすぎ・・・_| ̄|○
あまり気持ちよく走れなかった。
頂上まで行くとツナギ来たNSRとかいて、本格的だった。
原付スクーター軍団もいて微笑ましかった。
でも半ヘルで峠はどうかと思ったぞ。
雪はだいぶ少なくなってた、もうすぐなくなるね。
あー、エコーライン前後に白バイがすごい数いたので注意。
何台か網にかかったバイクがいた。
774RR
2005/05/21(土) 20:13:23
>>ラル ◆prDdJ8Ym5w
坊主!下らん事、書く暇くあったら
勉強でもしろ
何より、ここはオマエの日記帳じゃねーんだよ!
774RR
2005/05/21(土) 20:36:16
たしかに。
客商売してるからかわからんが、ここ最近の二十歳以下は本気で頭悪いのが増えたよ。
ゆとり教育の影響だろうな。
最近のガキはバイトでも使いたくないし。
そーゆー訳で学校の勉強はもちろん世の中の勉強もしとけ
774RR
2005/05/21(土) 20:48:55
いつの時代も「最近の若者は・・・」ってな言葉は存在するもんよ。
エジプトのピラミッドのころからあったらしいし。
かく言う自分も若かりし頃は大人からそう思われてたもんさ。
そして今の若者の思想、言動を理解できなくなった時点で、
若者としての世代交代になったわけさ。
つまり、あんた(
>>454は年寄り。)
774RR
2005/05/21(土) 21:14:18
別になんだっていーんだけどよ。
使えねーのは事実だからどーしよーもねーな。
ラル ◆prDdJ8Ym5w
2005/05/21(土) 21:14:55
>>453-454
人生の先輩、忠告ありがとう。
たしかに漏れは世間知らずのようだ。
774RR
2005/05/21(土) 21:26:25
>>451 フルフェほしいってフルフェイスかぶってないのに峠いってんのか?
ツナギよりも、バイクよりも先にメット買え。
ハンキャップで走ってるなら市ね。
そこらのDQNと同類だ。
774RR
2005/05/21(土) 21:27:29
最近一気にザーメン臭くなりましたね。
774RR
2005/05/21(土) 21:34:34
774RR
2005/05/21(土) 21:40:02
ラルって何に乗ってんの?
774RR
2005/05/21(土) 21:51:37
また
使えネー奴が
来たな
さか上って読めば判る事を直ぐに質問して・・・
774RR
2005/05/21(土) 22:05:53
>>458 ココの人たちは優しいね。
ちゃんとメット被れって言ってくれてるよ。
774RR
2005/05/21(土) 22:30:50
フルフェイス被れるほどの脳(ry
ラル ◆prDdJ8Ym5w
2005/05/21(土) 22:38:47
たしかに漏れがやってる事はDQNだな。
バイク乗る前はフルフェがダサく見えたんだ。
今は半キャップ被って走ってる自分に嫌悪感を抱いている。
774RR
2005/05/21(土) 22:39:19
半キャップなんてただの帽子さ…
コケて脳天から着地なんてしないんだから。
後頭部、側頭部、顔面この重要なポイントがら空きだしね。
774RR
2005/05/21(土) 22:44:34
>>ラル ◆prDdJ8Ym5w
だからな、ここはオマエの日記帳じゃないっつうの!
しばらくおとなしくROMってろ
ラル ◆prDdJ8Ym5w
2005/05/21(土) 22:48:46
>>467 返事を返しただけで日記扱いか?
お前は俺が気にいらないだけだろ?
774RR
2005/05/21(土) 22:53:34
オマエを嫌ってるのはオレだけじゃねーだろうが!
空気読めや!
774RR
2005/05/21(土) 22:54:50
>>468 まぁまぁ。コテハンってのはそんなもんだ。
どうでもいい事を書くだけで「またお前か」的な
感情を煽ってしまう。
煽りをスルーする精神を身につけるか、出来なければ
コテハンをやめるかしなさいってこった。
ラル ◆prDdJ8Ym5w
2005/05/21(土) 22:56:00
>>469 気に入らないから日記扱いか?www
それにお前に指図される覚えはない。
774RR
2005/05/21(土) 22:56:28
ラル、頼む
レスはいらねぇから暫く静観しておいてくれ
お前が書き込むと下らないレスが増えて
スレ全体が荒れる元となる
それだけは理解してくれ。
ラル ◆prDdJ8Ym5w
2005/05/21(土) 22:57:50
>>472 わかりました。
ご迷惑をお掛けしました。
774RR
2005/05/21(土) 23:17:10
↑まあ荒らしはスルーするってことも大事だからさ。
最近はもっぱら七北田だし垂水にも行ったこと無いけど
88買ったら一緒に走ろうぜ。
774RR
2005/05/21(土) 23:20:02
>>470に同意。でないと某チャマと同格になっちまうよ。
漏れも初めて原付買った時は、
フルフェイスなんて買う気しねーこのキャップみたいなのでいいやとか思ったけど
中免とって乗り換えてフルフェイスに変えたし
そろそろアライショウエイ上位モデル買おうと思ってる
そんなもんじゃね?
と、名無しの漏れがチラシのうr(ry
774RR
2005/05/22(日) 00:04:46
SHOEIのZ-4が猛烈にほしい…
いいメットはやっぱイイんだって、実際かぶってみて思った。
かぶり心地が違う。
774RR
2005/05/22(日) 00:05:20
>>470同意
>>471、468こんなの書くなよ~、関係無いオレにはウザイだけ。
少し落ち着いて、空気を読もう。
774RR
2005/05/22(日) 00:07:21
あすたコバルトさ行ってきま~す。
ツナギ着たRVFがいたら生暖かい目で見送ってください。
それにしても今日はホントにネ申な天気だった…
774RR
2005/05/22(日) 00:10:22
なんか表現変だ_| ̄|○
ツナギ着てるのはバイクではなく漏れですからね
774RR
2005/05/22(日) 00:14:43
>>476 Z-4が本日届いたよ。
かぶり心地どころか、乗り心地まで変わったよ。
超お勧め
774RR
2005/05/22(日) 00:15:34
走るのか。おまいら。
漏れは仕事だから指をくわえて見てますよ。
774RR
2005/05/22(日) 00:15:47
良い天気でしたね。
でも、今日は子供の学校の運動会。バイク乗れなかった (´・ω・`)ショボーン
そんなオレは、
>>425.。車少ない平日サイコー。
774RR
2005/05/22(日) 00:22:09
みんな羨ましいなぁ…
明日ツレでも誘って走りにいきたいな。
774RR
2005/05/22(日) 00:47:03
俺も仕事…来週忙しいんです。
せっかくラジポン買ったのに…つけるヒマがない。
774RR
2005/05/22(日) 03:24:33
2年前くらいに買ったZ-4のMサイズ使ってんだが、自分、体が小さい方なんで頭だけデカく見えてカッコ悪いっす‥。メットが青だから紫のシールドまで買ったのに。最近出たZ-4カッコイイっすねぇ~Z-4‥何て言ったかな‥
774RR
2005/05/22(日) 06:32:29
>>478 同じRVF海苔( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
774RR
2005/05/22(日) 06:58:44
>>482 パパ…(´・ω・`)タイヘンソウ
理由は色々あると思いますがこの御時世ですものね。
また心の底からバイクを楽しめる日が来ることを信じましょう。焦らずにヽ(´ー`)ノ
478
2005/05/22(日) 08:00:28
>>486 キタ━━(゚∀゚)━━V4海苔!
さてそろそろ走りに逝くか…
774RR
2005/05/22(日) 08:03:27
774RR
2005/05/22(日) 10:30:40
今朝通勤でビックバイクの走りや風の軍団目撃したよ。
仕事ばっくれて交ざりたかったよ orz
昼休みに県森にでも行ってお茶を濁すか
774RR
2005/05/22(日) 11:05:33
コバルト逝ってきますた。
今日もネ申のような天気だし現地には走り屋系がモサモサいて
走り屋衰退なこの時代も何処吹く風って感じですた。
少し走って駐車場で休んでいた時ある事実に気付いてしまった。
ナンバープレートに貼ってあるシールに4の一文字…
「な!…車○切れるのは明日じゃなかったっけ…ダメじゃん_| ̄|...((○
ええ。すぐ帰りましたよ。禿しく意気消沈して_| ̄|○
774RR
2005/05/22(日) 11:09:44
774RR
2005/05/22(日) 11:44:49
>>491 >ナンバープレートに貼ってあるシールに4の一文字…
車検切れてるやん。
漏れは明日車検だよ。もちろんユーザー車検。
774RR
2005/05/22(日) 12:13:52
>>492 満足は、、、('A`)
くやしいので昼休みはおじさん暴走しちゃうもんね。
774RR
2005/05/22(日) 14:41:35
>>449 21日早朝、仙台市太白区長町8丁目の県道交差点で、
太白区鹿野3丁目、アルバイト藤田敦さん(23)のオ
ートバイが乗用車と衝突し、藤田さんが死亡したひき逃
げ事件で、仙台南署は同日、業務上過失致死などの疑い
で、岩沼市中央4丁目、解体業洞口祐介容疑者(30)
を逮捕した。
南署によると、洞口容疑者は事故を起こしたことは認
めているが、逃走理由を供述していないという。
調べでは、洞口容疑者の乗用車は赤信号を無視して交
差点に進入、左から来た藤田さんをはねて逃げた疑い。
つかまったー。よくみつかったな。
774RR
2005/05/22(日) 14:49:42
つーか、そういう轢き逃げ犯とかは肉体労働者が多いな。
会社員が轢き逃げというニュースよりずっと多い気がする。
774RR
2005/05/22(日) 15:18:00
解体業、塗装業、板金業‥などね。
しかし今朝の育英生を轢いた事故も凄まじい‥。
774RR
2005/05/22(日) 15:23:12
今朝の事故もあんまりだな。
自分が加害者になることだけは絶対にないようにせんとな…
774RR
2005/05/22(日) 15:50:25
よかった、捕まったか。
土曜の早朝だから、どこかに走りに行くところだったのかな。
ご冥福をお祈りします。
774RR
2005/05/22(日) 18:48:40
今日はどこいっても車が多かった。
渋滞に嫌々したので呑気に土手の上を走行。
どこかにバイクのりが集まる草レース場があると聞いて
名取川を走ってたんだが、発見できず。
一箇所ぐるぐる旋回できるとこを見つけたんだけど、ここのことなのだろうか。
774RR
2005/05/22(日) 19:25:42
そーゆーコースの話はあまりおおっぴらにしない方がよいかと。
県土木課が封鎖しにくる場合もあるから、、、
774RR
2005/05/22(日) 19:30:18
>>501 残念だけど、そのとおりだよな。
走る人が集まると、ウルサイとか言われて、潰されてしまう…
やな世の中だよ。
774RR
2005/05/22(日) 20:07:44
>やな世の中だよ。
被害妄想ですか?。
公共の場である河川敷をマイルールで走り回るオフ乗りな皆さんが
バイクに興味無い地域住民とケンカになるのは当然の成り行き。
774RR
2005/05/22(日) 20:12:12
そう。「ちょっと地面がいい河川敷があると
うるさいオフバイク乗りが来るなんて
やな世の中だ」と思われてることも忘れずに。
774RR
2005/05/22(日) 20:12:24
>>503 そりゃさすがにマナー違反ですから仕方ないです…
774RR
2005/05/22(日) 20:16:44
ではこの辺だとSUGOがベターかな?
他に公的におけな場所あります?
774RR
2005/05/22(日) 20:58:24
R774RR ◆774RRi9LE.
2005/05/22(日) 21:22:22
名取川の橋のたもとのコースは重機を入れてがしがしやった結果、入れなくなったんだよね。
そこまでやるなよ...。モノの中庸ってものを知ろうよ。
R774RR ◆774RRi9LE.
2005/05/22(日) 21:22:53
を!2がいっぱいだ
774RR
2005/05/22(日) 21:25:58
>>502 バイクに興味がない人にとっては、
珍走、河川敷オフローダー、林道スピード出しまくりオフローダー、峠のローリング族、
全部一緒。
そんなに走りたいならサーキットいきな。
774RR
2005/05/22(日) 22:38:49
∧_∧
( ´・ω・) みなさん、雨が降ってきましたよ・・・。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦毒酢辛尿旦旦
774RR
2005/05/23(月) 01:09:11
>バイクに興味がない人にとっては、
珍走、河川敷オフローダー、林道スピード出しまくりオフローダー、峠のローリング族、
全部一緒。
>>510 その様な方々はバイクの存在すら否定する人が多し
ちょっとした違反、改造等も同じ扱い。
お宅も、お忘れなく!
774RR
2005/05/23(月) 11:36:40
金華山て今走ってる人います?
774RR
2005/05/23(月) 11:40:56
774RR
2005/05/23(月) 12:20:00
あぁ、天気がイイ‥
774RR
2005/05/23(月) 13:26:43
雨じゃん
774RR
2005/05/23(月) 14:00:38
雨雨雨
774RR
2005/05/23(月) 16:22:00
斉藤さん・・・
雨降らないって言ったのに・・・_| ̄|○
774RR
2005/05/23(月) 16:23:45
仙台の天気予報の「曇り」は「雨」である。
イヤすぎ。
774RR
2005/05/23(月) 17:09:31
午前中は快晴だったんだよぉぉ!ずぶ濡れで帰宅‥。あー大型二輪欲しいなぁ(´・ω・`)
774RR
2005/05/23(月) 17:19:29
>>520 そんなあなたのIDは小型限定('A`)
774RR
2005/05/23(月) 19:49:19
おぉぉっ!ホントや!w
ツッコミうまいねw
>>321
774RR
2005/05/23(月) 20:24:12
局地的にわか雨、という予報だったのに、
なんか久しぶりにまとまった雨という感じですね@仙台市中心部。
まあまったく降るなとは言えんから、
また週末は快晴で頼みますよ。>雲の中の人
774RR
2005/05/23(月) 20:36:22
カミナリ様ぁ~
とか言ってもバイクで行くしかない漏れorz
あの事故で朝の286
車間すり抜け怖くなってきた・・・
774RR
2005/05/23(月) 21:06:49
ん、俺も286スリ抜け組。
流石に今日は自重した。
正直、周りを信じすぎているところがあったな。
774RR
2005/05/23(月) 21:54:15
んーむ、シーズン到来してもさみしいこの頃。
仙台市内でバイク乗りが集まる場所ってないかねぇ。
774RR
2005/05/23(月) 22:19:47
雨が降り続けてるのに曇りの予報を変えない天気予報に漢を感じる。
774RR
2005/05/23(月) 23:02:06
>>526 仙台ってバイク海苔が集まって気軽にお茶出来るとこって確かにないなぁ
南海とかは声掛けられる雰囲気でもないし・・・
近くに道の駅でもあればねぇ
774RR
2005/05/23(月) 23:26:27
道の駅三本木でオフしますか。
774RR
2005/05/23(月) 23:35:45
>>529ノシ
平日希望。
そのまま、日帰り温泉。まったぁ~り。
その後、自由解散。
774RR
2005/05/24(火) 00:28:22
バイトなかったらいきますぜ
774RR
2005/05/24(火) 07:05:09
513
金貨さんにバイク運ぶって大変なのだよ
人とは別料金で銭取られるし、船からの積み下ろしは自分で
ついでにでかいのは乗せられない
250オフ車でも乗車拒否されます。
原付くらいが良いところかな。
774RR
2005/05/24(火) 18:11:47
仙台泉線毎朝すり抜けてる。先月免許取得してZRXで。
カッコイイ、マジで。そして速い。ちょっと感動。
泉中央~八乙女は分離帯もあるのですり抜けが簡単でよい。400は力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。リッターバイクと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ黒松マック前の信号とかで止まるとちょっと怖いね。400なのにちっとも前に進まないし。
速度にかんしては多分リッターバイクも400も変わらないでしょ。リッターバイク乗ったことないから
知らないけど排気量があるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも400な んて買わないでしょ。
個人的には400でも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど仙台泉線北根の渋滞最後尾手前で140キロ位でマジでXJR1300を
抜いた。つまりはリッターバイクですらZRXの400ccには勝てないと言うわけで、
それだけでも個人的には大満足です。
774RR
2005/05/24(火) 18:20:41
>>533 そのうち事故るぞ。
頼むからこのスレ住人にだけはぶつかってくれるなよ。
774RR
2005/05/24(火) 18:21:09
>>533 何故に今更そのコピペ?
歩行者に突っ込んだり、ドカチンに轢かれたりしないようにな。
774RR
2005/05/24(火) 18:40:22
>>534 フン、台原西友の前とか長崎屋とかで前に行けず止まってるタイプか?
後ろからバイク来てたら譲れよ
774RR
2005/05/24(火) 18:48:43
>>536 すり抜けするしないは自己責任にて自由だ。
でもな、義務じゃないんだからすり抜けない奴をバカにするのはイクナイ。
「お前の原チャ60キロ出ねーの?ダセェ」とか言ってる工房と同レベルだぞ。
774RR
2005/05/24(火) 18:55:33
>>537 馬鹿にはしてない
すり抜けられるスペースを真ん中で塞ぐなってこと
あと原付、あみだはいいけど㊨ちゃんと見れ
774RR
2005/05/24(火) 19:17:00
>KKNr2xd
微笑ましいコピペネタかと思ったら実話だったのか?
今度無謀なすり抜けするZRX400見たらナンバー晒してやるよ。
ちょうどいい渋滞の暇つぶしができたwww
774RR
2005/05/24(火) 19:33:09
晒されたら、みんなで とうせんぼ。
774RR
2005/05/24(火) 20:00:28
コピペでしょ。一部手を加えてるけど。
774RR
2005/05/24(火) 20:18:28
交軸で150ps出てる9R乗ってるんだが
ZRX400ってそんなに速かったんだー
すごいんだねー知らなかったよー
明日早速、バイク屋行って乗り換えるよ!
でも、その前に
>>533の走り方、見てやっから!
オレも毎朝そこ、とーるでよ
早くから待っててやるよ
オレに抜かれんようがんばりや!笑
774RR
2005/05/24(火) 20:24:20
まだ青いんださ
馬鹿丸出しで。
774RR
2005/05/24(火) 20:32:13
>>KKNr2xd
仙台宮城スレは簡単に釣れるからつまらんべ?
774RR
2005/05/24(火) 20:45:00
>>544 ええ、書き込んだ本人が戸惑ってます
つーことで落ちます。
あと仙台って停止線と横断歩道の間隔狭すぎ、ほらよそ行くと四輪・二輪て分かれてる停止線のこと。
バイクも四輪と同じ停止線で止まるもんだから、先頭まで出れないことよくあるんだよね
二段階右折の原付のように横断歩道の前まで出てくれると助かる
774RR
2005/05/24(火) 20:57:01
おぉ 早々と敗北宣言がきたね。
コピペにマジレスしてる奴は半年ROMっててね(ハート
774RR
2005/05/24(火) 21:01:32
>>545 昔は結構あったんだよなぁ>2輪停止線
いつだか一斉に消されたんだよ。
まぁちょいとバイクに厳しい街って事で勘弁してケロ。
過去、各家庭で車を持ってゆとりを持って自由に移動できる街、
とか目指した仙台の街づくりの末路は万年渋滞とマナー欠落、
そして公共交通機関の整備がままならない上中途半端な地下鉄等は赤字続き。
でもまぁそれにしてもそこそこ発展してるからヲレはそれなりに仙台好き。
文句を言っても仕方ないけど、よく考えたら日本都市圏で成功してる街、なんてあるんだべか?
なにかとヒトが増えれば問題は発生すると思うから、自分達でよりよい環境作っていかんとね。
774RR
2005/05/24(火) 21:18:29
根岸で車間擦り抜けてる時にドア開けられた経験あるんでそれ以来注意してますよ。
てか街乗りなら信号とかが多くてリッターバイクも400もそんな変わらないっすよね。
400がメインに出たのは日本人の体型に合うからだ、とホンダ制作者の話を聞いたコトがある。
そういえば二輪停止線は一つ、勝山公園の交差点にあるな‥。
774RR
2005/05/24(火) 21:26:20
>>548 唐突ドア開き経験アリか、追突は無かったのかな?
とりあえずまた五体満足でバイクに乗れるのは嬉しい事ですな。
よくドアが開かないか車内を注意しる!とか聞くけんども、
ちっちゃい子供とか良く orz の状態で手伸ばして開ける時もあるからね、
そうすっともう走行中のバイクから車内見ても判断つかないんだよね。
大人でもまったく反対方向とか全然ありえない方向見ながら開けるヒトもいるし。
事故は不注意と不運で起こるものだから、無理というか無謀は避けたい限りですな。
774RR
2005/05/24(火) 22:12:17
>>548 困ったチャンだねーオ・タ・ク
遅い400と
速いリッターバイク
で0→400m.やって
どれだけ差がつくか解からないだろ!
だからその様な変な理屈が出るんだよ!
>400がメインに出たのは日本人の体型に合うからだ、とホンダ制作者の話を聞いたコトがある。
江戸時代の話ですか?
774RR
2005/05/24(火) 22:16:09
痛いな。内容だけでなく
釣り師が去った直後に釣ってるのも痛い。
774RR
2005/05/24(火) 22:22:28
774RR
2005/05/24(火) 22:56:01
>>552 オマイあれだろ。某GSか某RBだろ
ばれてるから
気をつけろwww
774RR
2005/05/24(火) 22:58:50
>>542 後軸150psの9R?
えっと、選手権に出ているCBRとかGSX-Rでも後軸150ps弱なんですけど・・・。
いじった内容書いてみ?
774RR
2005/05/24(火) 23:03:01
>>545 オマイあれだろ。スーパーコンバットのやつww
的に掛けられるから気をつけろwww
774RR
2005/05/24(火) 23:13:37
てかその大口叩くのはGSだなwww
ちったぁ身の程を知れよ
774RR
2005/05/24(火) 23:39:08
774RR
2005/05/24(火) 23:48:17
774RR
2005/05/24(火) 23:51:25
すいません定期オフ板に行った方がいいですかね?
ttp://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1115344947/
774RR
2005/05/24(火) 23:52:30
ゲンチャを除けばライダーは少ないし街も狭いんだから
仲良くしる。おまいら。
774RR
2005/05/25(水) 00:12:38
何気に白いDトラのヤシと某GSのヤシのキャラ被ってるからどっかの峠でカチ会ってくんねーかなと期待してるんだがw
両者に言えるのは実は色んな人に (ry
774RR
2005/05/25(水) 00:39:52
いやいや、ばれちゃってるねー・・・
勘違いも程々に・・・
いや、ずっと勘違いしてた方が面白いな
774RR
2005/05/25(水) 02:01:41
小せえ事で噛み付くなって。
あーあ。今週はやーな天気ぽいなあ。(´・ω・`)ショボーン
774RR
2005/05/25(水) 02:24:19
まさかこのまま梅雨入りなんてことには‥。
いや、雨でもレインコート着て走るさ(`・ω・´) シャキーン
774RR
2005/05/25(水) 06:06:30
>>558 三本木も良いけど、あの辺って温泉とかツースポットあったっけ?
七ヶ宿の道の駅はどーよ?
七ヶ宿ダム周遊して、長老湖流して
帰りに遠刈田の公衆浴場行きたいねぇ
774RR
2005/05/25(水) 06:33:06
>遠刈田の公衆浴場
銭湯風じゃなく、○○の湯(忘れた)のほう、殺人的に熱くないすか?
774RR
2005/05/25(水) 10:15:30
七ヶ宿( ̄ー ̄ )イイネー
土曜開催に一票
774RR
2005/05/25(水) 12:10:30
2ちゃんのオフ!?
よっぽど友達が居ないのが集まるんだろうな~
南光台のみかる見たいのばっかだったりして!w
774RR
2005/05/25(水) 12:20:18
>>568 釣りってーのはそういうやり方じゃないよ。
オフ会いいんじゃないかな?
しかし今週末は天気が崩れそうだね。
今日なんかスゲェいい天気で走りに行きたいよ。
梅雨前には1回どこかに走りに行きたいねぇ。
梅雨入りは6月第2週からと予想してみる!
774RR
2005/05/25(水) 12:38:48
スレタイ通りにエコーラインに集合してコバルトライン解散でいいんじゃないの。
774RR
2005/05/25(水) 12:38:58
スレタイ通りにエコーラインに集合してコバルトライン解散でいいんじゃないの。
774RR
2005/05/25(水) 13:19:26
みかる並の馬鹿がやっぱり居た様だ
774RR
2005/05/25(水) 14:28:28
774RR
2005/05/25(水) 14:39:00
>>573 何故そうなる?
オマエ間違ってるぞ!
ツウかオマエもみかる並の馬鹿だな!w
774RR
2005/05/25(水) 14:50:51
>>574 イタイ奴が降臨してきたな。もう分かったからウザイし出てけ。場違いだよ、オメーは。
774RR
2005/05/25(水) 15:14:20
あらあら
全て本当の事書いただけなのに・・・
場違いですか!?
今は馬鹿なヒキオタニートしか居ないようですね
相手にするとヒキオタ移りそうだから去りますよ。
774RR
2005/05/25(水) 15:48:53
*******************************************************
568 :774RR:2005/05/25(水) 12:10:30 ID:Gx0sSgt2
2ちゃんのオフ!?
よっぽど友達が居ないのが集まるんだろうな~
南光台のみかる見たいのばっかだったりして!w
576 :774RR:2005/05/25(水) 15:14:20 ID:Gx0sSgt2
あらあら
全て本当の事書いただけなのに・・・
場違いですか!?
今は馬鹿なヒキオタニートしか居ないようですね
相手にするとヒキオタ移りそうだから去りますよ。
*******************************************************
平日の昼間に3時間も2ちゃんに居るなんて余程友達がいないんだね(ゲラ
ヒキオタニートはキミじゃんか(禿藁
774RR
2005/05/25(水) 15:54:56
ひさ~しぶりに来たのだが、昔と変わらんスレだな。
でも昔は東北大生vs一部の無職煽り屋という構図だったのだが。
今も同じか?
774RR
2005/05/25(水) 16:16:44
誰かゼファー750売ってくれ!
774RR
2005/05/25(水) 18:54:09
∧∧
( ・ω・) ・・・
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
774RR
2005/05/25(水) 19:37:58
774RR
2005/05/25(水) 19:51:55
多賀城事故カラミで取り締まり強化なかんじ。(ランクル、携帯、ベルト
774RR
2005/05/26(木) 01:02:29
捕まった orz
774RR
2005/05/26(木) 01:02:44
花束沢山あったね・・・合掌
774RR
2005/05/26(木) 01:03:15
774RR
2005/05/26(木) 01:19:43
一時不停止('A`)
2点の六千円や
774RR
2005/05/26(木) 01:34:17
(´ー`)。o ○漏れもやらかしたなぁ、一時不停止。
付き合い始めたばっかりの彼女の家に向かってる途中に
歩いてた後輩に見られちゃって、なんだか気恥ずかしいとか
思って集中力が消えてた時にピピーッとね。
そのまま恥ずかしい思い出になったよ。
774RR
2005/05/26(木) 01:48:11
漏れも仕事帰りでクタクタで集中力切れてたyo
おまいら気を付けれ
774RR
2005/05/26(木) 08:23:45
>>581 たしか昨日、そこで手信号規制の訓練やってたような気が、、、
774RR
2005/05/26(木) 12:39:04
>>581 そこちょくちょく警察官立ってるよ。
1~4人くらい、取締りをしているところは見たことがない。
観察?
774RR
2005/05/26(木) 12:59:18
>>589 漏れが見たときは歩道にしか居なかったよ。
>>590 そうなのか。立ってるのは初めて見たもんで。
五橋交番の近場で「パトロールしてますよ」アピールなのかな?
774RR
2005/05/26(木) 15:24:40
>>589の補足。
地震で停電の時の訓練だって。
手旗信号で交通整理してたらしい。
ソースは今日の読売新聞の仙台版。
774RR
2005/05/26(木) 15:46:57
CBRのレプソルカラーがいました‥たまに街中で見るんだけどやばいくらいカッコイイ‥。ツナギ着て走ってたけど、こんな時間に走ってるなんて、仕事してんのかなぁw
774RR
2005/05/26(木) 17:14:00
暇な大学生じゃね?
社会人がツナギ着てまで走る姿はあまり見たくない。
774RR
2005/05/26(木) 18:33:11
R774RR ◆774RRi9LE.
2005/05/26(木) 21:19:09
>>595 ここは相当やっているね。
下り坂でスピード出やすいからねぇ
774RR
2005/05/26(木) 21:34:34
>>595 対向車にパッシングされて「何か落としたかな・・」
って減速したら鼠取りやってた。
対向車のおっさんありがとー!
774RR
2005/05/26(木) 21:50:25
>>595 鼠を取るんだから「猫1匹」の方が(・∀・)イイ!!
774RR
2005/05/26(木) 22:53:09
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、 __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
. : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l| またまた ご冗談を
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ! ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙::: rー-:'、 / }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''":::::::::: ,...,:::,::., :::':、 _,,/,, ,、.,/ }
ヽ:ヽ、 /::::::::::::::::::::::::: _ `゙''‐''" __,,',,,,___ /~ ヾ::::ツ,、-/
`ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ- _| 、-l、,},,  ̄""'''¬-, ' ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
_,,,、-‐l'''"´:::::::' ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、, ,.' j゙,,, ´ 7
,、-''" .l:::::::::::;、-''" ,.-' ゙、""ヾ'r-;;:l 冫、 ヽ、 / __,,.ノ:::::ヽ. /
l;、-'゙: ,/ ゞ=‐'"~゙゙') ./. \ / '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙ ,,. ,r/ ./ ヽ. ,' '、ノ''" ノ
,、‐'゙ ン;"::::::. "´ '゙ ´ / ゙、 ,' /
' //::::::::: {. V /
774RR
2005/05/26(木) 22:58:34
>>598を見てトムとジェリーを思い出してしまったw
774RR
2005/05/26(木) 23:35:28
774RR
2005/05/27(金) 00:07:14
>>601 ここってどこに引き込むんだろ。
先の信号?
野良アネーロ
2005/05/27(金) 00:51:46
ヨドバシの南側の道路で、検問やってたな
何故か、カメラもいたけど、記録でも録ってるのか?
774RR
2005/05/27(金) 01:11:36
速度検査じゃない?
仙台交通安全運動週間とかあるんかな。
774RR
2005/05/27(金) 01:38:11
ボーナス前の点数稼ぎですよ。
検挙率で変わるのさ
774RR
2005/05/27(金) 02:51:20
明日ってか今日、大型二輪免許一発で取りにいくよ。一発で取った人いるかい?
774RR
2005/05/27(金) 07:04:20
>ttp://www.police.pref.miyagi.jp/top/topfrm2
5月の多発特異日
5月は、13日・27日が死亡事故が多く発生するとされる
「死亡事故多発特異日」となっています。
この2日の事故発生は、年間の1日平均の1.8倍に達しているため、
特に注意を要します。
オマイラ、気を付けて行ってらっさーい
774RR
2005/05/27(金) 07:09:10
スマン、607のリンク先切れてる
宮城県警HP→とぴっくす→交通死亡事故注意報
で見れます
774RR
2005/05/27(金) 07:16:25
今週いっぱいは取締り厚めに展開という理解でよろしいでしょうか
774RR
2005/05/27(金) 07:23:26
半分自己レスなのもなんだが、
「死亡事故多発特異日」とやらの前後には
取り締まり強化するなんてこともあるのかねえ。
774RR
2005/05/27(金) 08:36:55
>>602 一番はじの車線にパイロン立てて、バスも止まってるんだよ。
774RR
2005/05/27(金) 11:20:26
雨…
774RR
2005/05/27(金) 12:57:25
>>610氏
身内に銀行員の話によれば、反則金を収めに来る人には数の増減の波があるそうです。
交通安全週間等の主だった“イベント”以外にも、一斉取り締まりはちょくちょく('A`)
まぁ安全運転しましょうw
774RR
2005/05/27(金) 16:26:36
>>606 ダメだったみたいだな(´・ω・`)
次ガンバレ。あっちのスレで見つけたぞw
774RR
2005/05/27(金) 17:10:59
凄い雨だなあ。
774RR
2005/05/27(金) 17:13:29
ウチのアパートは今塗装工事中で足場が組んである。
建物全体がアンテナ状態。((( ;゚Д゚)))ガクブル
774RR
2005/05/27(金) 17:14:20
しかも地震までw
漏れの軽の天井が抜けそうなくらいの雨が‥
774RR
2005/05/27(金) 17:18:25
雨直撃、イービーンズで雨宿り。一昨日洗車したばかりなのにorz
774RR
2005/05/27(金) 17:19:06
あぁ、窓開けっ放しで家出てきちゃった。
帰るのが怖いな・・・。
774RR
2005/05/27(金) 17:26:13
雷キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
774RR
2005/05/27(金) 18:01:51
ズブ濡れになって帰ってきた漏れが来ましたよ。
774RR
2005/05/27(金) 18:06:36
>>621 まぁPCつける前に、熱いシャワー浴びて来い。
お疲れ。とニートの俺が言う。雨の日は外に出ないw
774RR
2005/05/27(金) 18:24:51
次、火事の報告はまだか?
774RR
2005/05/27(金) 18:28:39
親父は?
774RR
2005/05/27(金) 18:44:57
長町でしんだやつもアルバイトだったなー。
今日、現場検証してた。
774RR
2005/05/27(金) 19:02:38
親父帰宅!( ゚∀゚) キター
火事はマダカ!( ゚∀゚)マダカ!
774RR
2005/05/27(金) 19:09:39
>>622 ありが㌧
服の上からでも当たる雨が痛かったよw
周りの人は漏れの事相当イタイ人だなと思ってたんだろうなと勝手に想像してみる
774RR
2005/05/27(金) 20:59:08
名古屋在住ですが、来月仙台に転勤になりますが、仙台でレンタルバイクを
扱っているショップでお勧めなどありますか?
774RR
2005/05/27(金) 21:08:29
仙台市でタイヤの安いショップを教えて下さい。
.,__ ., \
‐-;-.,_ "''=;- .,_\ \\
"‐ニ‐-> "`"'-' \
______二) ヽ
 ̄"'''─-、 ヽ
__ ____-─ /⌒ヽ ヽ,
 ̄ ̄ ̄ ̄ 三 ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ヽ
――= | / | ブーン
―― ( ヽノ |
_____ ノ>ノ !
 ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ヾ、 _、 レレ |
ヾ./_ _ //
、ー`、-、ヾ、、, 、, /i/
// ./// /
/ / / /
774RR
2005/05/27(金) 21:14:58
774RR
2005/05/27(金) 21:17:20
レンタルバイクって何だ・・・?
外の世界ではそんな業種が存在するのか?
774RR
2005/05/27(金) 21:26:10
時代遅れ・・・
774RR
2005/05/27(金) 21:27:43
アークワン tel:0120-819-133 上杉1-15-10
. レンタル基本料金\6300-12600
人柱よろ
774RR
2005/05/27(金) 23:03:51
コバルトラインについて聞きたいんだけど、ガソリンスタンドのポイントってどんなかんじです?
仙台市内から行くんだけど、大丈夫でしょうかね。
774RR
2005/05/28(土) 00:02:12
町内にシェルがあったかな
野良アネーロ
2005/05/28(土) 00:20:44
仕事で走ってたら、雷が光ってスゲェの何の
774RR
2005/05/28(土) 00:22:04
>>634 コバルト入り口手前1㌔に出光、半島先端にも一軒あるから大丈夫。
俺は最初に出光で給油して3~4往復してガソリンなくなったら帰る。
774RR
2005/05/28(土) 00:34:40
>>634 637が言う所の他にもあるんで補足すます。
走り屋区間が始まる所の分岐点を女川方面に行くと一軒。
鮎川の手前のホットスパー正面にもう一軒アルヨ。
走行中にリザーブに入ったくらいなら困らないと思うよ。
634
2005/05/28(土) 01:11:27
おぉぅ、さんきゅ!
明日午前からCB400SBで向かいます。
ヘルメットもバイクも赤白なので見かけたら声かけてくださいな。
さて、迷わずにいけるかな・・・。
774RR
2005/05/28(土) 01:32:59
地図あれば(無くても?)迷うことはないよ。
気を付けて行ってらっさい
漏れは明日も仕事でつ(´・ω・`)
774RR
2005/05/28(土) 03:24:17
引越しするとき気になるのがバイク置く場所。
わざわざ駐車場借りるのはいやだし、駐輪場には入らない(大型アメリカン)。
不動産屋に聞いても、バイク置ける場所があるかどうかは把握してないから、
直接見に行って来いとか言われる。
どうよ。
774RR
2005/05/28(土) 05:15:28
けっこうバンピー且つうねってるから気をつけろ。
774RR
2005/05/28(土) 06:43:10
俺も今からRVFでコバルトに逝ってくるよ。
634さんを見かけたら声かけちゃるぜ。
774RR
2005/05/28(土) 10:45:17
641
2005/05/28(土) 15:39:57
>>644 そうかなぁ
3~4件回ったんだけどなぁ。
634
2005/05/28(土) 19:56:20
コバルトいってきました。
仙台から片道70km、所要時間90分。
峠を一往復して帰ると走行距離210km。
正直な話、キツかった・・・。
景色はすごくよかった、走るのに夢中であまり見れなかったけど。
個人的にはエコーラインより良かった気がする、
向こうは混んでる上に、険しい山登りってかんじなので。
今日は冬支度で挑んだけど、それでも寒くて震えながら走った。
バイクは8台くらいいたかな、車が少なくてよかった。
また行きたいけど、しばらくは行きたくない・・・。
首が、肩が、腰が、左手が、けっこうなダメージ_| ̄|○
774RR
2005/05/28(土) 19:57:56
>>643 RVFと14:30ごろにコバルトライン手前ですれ違ったけど、
あなたですかね?
774RR
2005/05/28(土) 20:42:34
コバルトってドコ?
774RR
2005/05/28(土) 21:55:52
774RR
2005/05/28(土) 21:59:27
仙台から山形に行き、蔵王エコーラインを通って帰ってきました。
火口湖「お釜」を見てきましたよ。
雪がお釜の縁を被っていて、落ちたら湖までノンストップ。
恐~。
あたヒツジとイノシシとキツネを足して3で割ったような
動物とも遭遇しました。
帰りは超霧が出ていて、レガイア伝説状態。
無事帰れてよかった~
774RR
2005/05/28(土) 22:00:05
>>646 エコーよりは遥かにいいよね。漏れも仙台市内から通ってたよ。
確かに遠いけど一回走ると魅力に取り付かれてまた行くはずさw
おつかれ~
643
2005/05/28(土) 22:23:47
>>647 俺じゃない。俺は14時に帰ってきたし、他にRVFできてた香具師い
たからたぶん彼じゃないかな? 634にも逢えんかったし_| ̄|○
774RR
2005/05/28(土) 22:37:20
さあさあゼロヨンの時間がやってきましたよ。
ちょっくら行ってくる。
では現地でノシ
774RR
2005/05/28(土) 23:19:41
エコーライン&コルトバラインって深夜は無料通行出来ますか?
昼間は通行料金どれ位ですか?
646
2005/05/29(日) 00:01:36
774RR
2005/05/29(日) 00:06:20
鹿さんに餌をあげればよかった気がするよ
774RR
2005/05/29(日) 00:31:52
エコーラインも昔は有料だった・・路面も良かったし夜8時からフリー
当時はZ2とかRZ350とかで賑わってたなぁ~と独り言。
774RR
2005/05/29(日) 00:42:57
今じゃ路面ガタガタで走っても面白くないなぁ、、、
774RR
2005/05/29(日) 01:35:51
>>653 ゼロヨン行ってきたよ。
今日はどっかのチームみたいなのが10台くらい来てたな。
あのホンダの某ビックネイキッドすげぇ速いな。
三味線弾いてたんだろうけどR32抜いちゃってるし。
某変態メガスポーツもいたし。久々にバイク走ってんの見たよ。
774RR
2005/05/29(日) 01:44:09
よーし、朝(昼?)起きたらコバルトいってみるか~。
しばらくバイク乗ってなかったのでまったりと流しながらね。
寒かったら車かなぁ。
整備から上がってきたばかりだからこちらもまったりと。
アップハンの黒グースか白シティなり。見かけたらよろしくー。
774RR
2005/05/29(日) 03:31:13
>>653 俺も行ってきた~
パトカーきまくって楽しめなかった・・・・
774RR
2005/05/29(日) 04:43:15
コルバトラインって原付モンキーでも走れるの? 125以上じゃないと通行禁止?
774RR
2005/05/29(日) 05:05:40
774RR
2005/05/29(日) 07:37:25
ヒツジとイノシシとキツネ
4で割っても、鹿とは程遠いような
遠いところに行くとき、行きは良いんだけど帰りがつらくてねえ
根性無しのおれは、**果樹園と書いてあるトラックに
バイク搭載して、目的地のそばまで行って走ってます。
へたれですいません。
774RR
2005/05/29(日) 10:09:13
天気が今ひとつ。雨は降らないらしいけれど、ガスってる。
オイル交換したいけれど大丈夫かな。
774RR
2005/05/29(日) 12:09:28
青葉山からコバルトはR45でOK?
ビジネスだけどマターリ流してもよかですか?
R774RR ◆774RRi9LE.
2005/05/29(日) 13:41:35
Goose整備ほぼ終了。
DRのタイヤ交換を始める。でも、天気が微妙....。
来週は温湯、花山(398)、須川にぬけて(342)で一関ぬけて家路につく。
って言う妄想をしてみる。
774RR
2005/05/29(日) 15:03:34
朝の時間帯なんでお前ら執拗に左からすり抜けるの?北根~昭和町。
噛み過ぎ厨の前なんて左ボコボコしてて走りづらいじゃない。
真ん中がおすすめだよ。
774RR
2005/05/29(日) 17:57:57
早起きしてコバルト行こうとしたけど二日酔いで起きれなかったので
昼過ぎから
>>302の1)2)のコースを走ってきた。
結構寒かった&車多すぎ。
774RR
2005/05/29(日) 18:29:03
花山さむいで、須川まだ道路わきに雪あるもん。
重装備で行って来られたし
で667はどこから来るの??
774RR
2005/05/29(日) 18:48:12
>>668 確かにそうだね。
俺は車間を通るが。基本的に追い越しは右からだしな。すり抜けはどういう道路で違反なのか分からん‥路側帯があるとき?縁石があるとき?誰か教えてエロイ人!
R774RR ◆774RRi9LE.
2005/05/29(日) 19:11:49
>>670 古川だよー。
花山峠(正確には湯浜峠かな)が開通した次の日に行ってきたよ。湯浜のつづら折れもイイ!!
でも、まだ、最終地点にはババヘラがいなかった。
その日の帰りは鍋越峠経由で帰ってきますた。
コバルトと花山峠は大体同じ距離にあるんだけど花山の方がクルマ少ないしオーバーテイク
しやすいから花山びいきになってしまいますた。鍋越も好きだし。
774RR
2005/05/29(日) 19:40:15
>>672 花山峠ってどんな感じですか?(全体の距離とか、道路状況とか)
最近コバルト通ってるんだけど、路面があんましイクナイ、ちょとバンプ多め。
車の少なさ、景色、長さは申し分ないんだけどなぁ
774RR
2005/05/29(日) 20:16:08
エコーラインは霧がすごかったけど上の方は快晴!山形も快晴24℃あった
R774RR ◆774RRi9LE.
2005/05/29(日) 21:33:38
湯浜峠から花山峠をぬけて秋田側のT字路まで20km強。
アプローチとなる湯浜峠はまさにつづら折れ。
上は中、高速コーナーが多いですけどたまにきついのがあるので注意。その向こうは崖。
路面状況は悪くないと思います。バンプするようなところは無いです。ただ、雨が続いた
後だと山から流れてくる水があります。
途中、工事中のところがあるけどあまり問題にはならないような気がします。
橋が何カ所かあるので鉄板のつなぎ目があります。
山菜マン、きのこりあんがいる時期は注意です。
夏ならT字路にババヘラがいます。おばちゃん優しい。でも、商売は妥協しない(笑。
途中にある栗駒山を一望する展望台があるんですが絶景かな。碑文があってこの峠道を
造る時の大変さが書かれています。
古川から花山に行く時、457号線で行くんですけど途中のワインディングも愉しい。で
も、457号の路面状態はあまり良くないです。一部細いところがあります。
花山湖の脇の道は狭いです。
麓に道の駅があります。
ガソスタは麓にあったかも。
774RR
2005/05/29(日) 22:45:54
スタンドは、ちょっと分かりにくいところにあるけど
看板だけは確か高く上がっていたはず、道の駅の向かいの
コンビニの裏手、カードが使えないかもしれないので
現金要。
鴬沢かかって、須川に抜け、げいびに下り、栗駒ダムに戻ると言うコースを良く使います
たまに、泥湯から、秋の宮に抜けて、鬼首鳴子周りで戻ったり
出発点は最近市に昇格した田舎ですw
774RR
2005/05/30(月) 01:06:47
774RR
2005/05/30(月) 03:01:32
誰かゼファー750売ってけろ!
774RR
2005/05/30(月) 08:20:25
昨日、花山走ってきた。つうか毎週走ってます。
山菜採りの路駐はまじ危険だよ、コーナーの途中でもおかまいなし…
774RR
2005/05/30(月) 09:07:18
日曜日、アドレスV125の慣らということで、
仙台→R48→天童→R13→南陽→R113→白石→R4→仙台
をのんびりと走ってきたよ。
15時くらいは23℃で快適だったけど、
夕方になって15℃以下になるとさすがに寒いね。
軽装で行ったので死ぬかと思った(^^;;
おいらみたいな原2スクーターでのんびり(60km/hくらい)
走って楽しめるツーリングコースあったら教えてちょーだい。
仙台から出発して100km~200kmくらいで帰ってこれるとこがイイナ。
エコーライン行ってみたいけど、おいらのアドレスではキツイ気が…
最近は、松島ポポロのアイス食べるコースがお気に入りw
774RR
2005/05/30(月) 09:57:52
原2でもエコーライン余裕でしょ。
大抵、車かバスでノロノロだから。
774RR
2005/05/30(月) 10:16:20
俺もエコーライン行って13号→113号→長老湖→遠刈田→
>>302の1のコース
温度差は10度あったね、俺は軽装じゃなかったので大丈夫だった
774RR
2005/05/30(月) 10:38:10
予報が曇りだから雨降るかと思ってたら、やっぱり雨ですよ。
680
2005/05/30(月) 12:33:51
>>681 >>682 コメントありがとうございます。
やっぱエコーラインですか!
今週末にでも行ってみようと思います。
晴れればいいな・・・
774RR
2005/05/30(月) 18:45:40
SPEEDtripleなら売るぞ。というか誰か買ってくれ。
774RR
2005/05/30(月) 19:47:06
>>685 去年あたりアーケードの日本屋付近に停めてた人かい?
(最近は行ってないから分からないけど)
ついでに値段を晒すと誰か飛びつくかもよ。
漏れは10万くらいしか出せないからムリポ
774RR
2005/05/30(月) 20:21:52
某買取店では60万だと…。希望80だけど70行けば助かるかな。'03で走行2470㌔
774RR
2005/05/30(月) 22:38:29
buelよりかっこ悪いのでイラン。
774RR
2005/05/31(火) 07:40:06
超☆雨
774RR
2005/05/31(火) 08:50:15
激☆雨
774RR
2005/05/31(火) 08:56:53
日本海側は晴れてるぜ!!
774RR
2005/05/31(火) 11:45:33
>>691 秋田?山形?新潟?
にツーリング中ですか?
774RR
2005/05/31(火) 13:47:40
全然暖かくならないのに梅雨入りしそうな予感。
宮城ってツーリングには損してる地域な気がする。
冬は寒すぎるしなー、関東なら真冬でも耐えられるのだが。
774RR
2005/05/31(火) 13:53:06
冬は寒すぎだと!?軟弱者め!走れるだけありがたいと思え!
と、山形出身の漏れが言ってみる。
774RR
2005/05/31(火) 14:01:33
埋まらないだけマシだけど、宮城も冬場はダメなときはダメだよ。
694
2005/05/31(火) 14:11:31
駄目な日もある事くらいは分かってるよ。今住んでるからね。
そういう日の数がかなり違うという事で。
774RR
2005/05/31(火) 14:29:35
雪国に比べれば幸せな部類ですな、仙台は。
北海道の珍共はバイクを降りて歩きながら騒いでるらしい。
774RR
2005/05/31(火) 17:40:29
昔親戚の兄ちゃんから、北海道の珍走は雪が積もると改造スノーモービルで街中走り回ってる。と聞いて信じてた。
一家に一台スノーモービルがあって冬場は原付代わりだとも言ってた。
それも信じてた。
774RR
2005/05/31(火) 22:56:49
774RR
2005/06/01(水) 01:12:42
明けて今日は快晴みたいだね、気温も26℃、と。
どっか行くべきところあったら言ってみて、ちなみに牡鹿と蔵王はもう行きました。隣県なら県外も可
R774RR ◆774RRi9LE.
2005/06/01(水) 01:18:54
774RR
2005/06/01(水) 01:33:24
>>700 国道108号
鳴子~オニコウベ~秋の宮温泉(秋田)
赤いバイクで行くよ。
774RR
2005/06/01(水) 01:39:33
OK、行ってみます。
ぼくも赤い400ccのバイクです、明日は軽装で行けそうだなぁ
774RR
2005/06/01(水) 02:01:15
108号はオニコウベにGSがあるけど、
鳴子温泉でガソリン入れってった方がいいよ。
オニコウベ過ぎて秋田県境までの道はいいよマジで。
野良アネーロ
2005/06/01(水) 03:20:54
映画の日だから、映画のはしご・・・・・
わては、まっこっと駄目なバイク乗りじゃぁ~~!!。・゚・(ノД`)・゚・。
774RR
2005/06/01(水) 03:24:05
俺も秋田へ行こうかな。
白いバイクです。
774RR
2005/06/01(水) 05:35:28
774RR
2005/06/01(水) 07:49:47
ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!!○~*ヒイィィィ!!(゚ロ゚ノ)ノ
774RR
2005/06/01(水) 08:29:54
オレの休日のんびりプランの一つに、
47号鳴子~108号オニコウベ(仙秋ライン)~13号秋田県横手まで北上
~107号岩手県北上市~途中で37号に入るも良し、4号まで行くのも良し、高速に乗って帰るも良し。
コレで朝出て昼飯食べてまたーり走れば大体夕方頃には帰着。
あー書いてたら走りたくなっちったよ。(;´Д`)
774RR
2005/06/01(水) 08:33:28
今日は最高の天気だねorz
774RR
2005/06/01(水) 08:54:50
ツーリングよりも何よりも
たまった洗濯物を消化しなければ…
774RR
2005/06/01(水) 08:58:05
昼から南海に行ってこよ~
774RR
2005/06/01(水) 09:01:49
ところで今日は
・午前
仙台市青葉区北目町
仙台市太白区八木山
仙台市宮城野区岩切
仙台市泉区上谷刈
三本木町伊場野
東松島市大曲
村田町沼辺
・午後
仙台市青葉区下愛子
仙台市太白区長町
仙台市宮城野区榴岡
仙台市泉区野村
色麻町王城寺
登米市津山町横山
名取市本郷
に取締あり。注意。
774RR
2005/06/01(水) 09:30:46
多すぎ・・・。
よっぽどの財政難なのだろうか。
774RR
2005/06/01(水) 09:57:43
布団干したどーん!
774RR
2005/06/01(水) 10:06:50
774RR
2005/06/01(水) 11:22:42
774RR
2005/06/01(水) 14:21:21
774RR
2005/06/01(水) 18:25:57
>>713 これって毎日河北に載ってるやつかな。おそらく実際そんな働いていないが。
774RR
2005/06/01(水) 18:35:25
>>719 恐らく県警HPからのコピペだね、並びがまったく同じ出し。
まぁ内容自体は河北と変わらないんだけど。
720
2005/06/01(水) 18:37:23
>「同じ出し」ってなんだよ、、
×同じ出し
○同じだし
774RR
2005/06/01(水) 19:02:47
で、リアルでやってたのはどれ?
774RR
2005/06/02(木) 00:07:51
今日行った人最高だったろうね。
あしたいこうかなぁ~。仙秋ラインよさげだな。
R774RR ◆774RRi9LE.
2005/06/02(木) 00:40:39
土曜日が雨。
orz
774RR
2005/06/02(木) 15:41:56
めちゃめちゃ霧がかかってるんですけど
774RR
2005/06/02(木) 15:48:48
家を出たら雲の中に出たのかと思ったよ。
起きたてだったから、天国にきちまったのかと・・・。
774RR
2005/06/02(木) 22:54:29
藻マイラ…スマソ。
天気悪いのは全部漏れのせいです。
午前中に愛車に愛情を込めて洗車+ワックス掛けしたからだ…
許してくれるか?
774RR
2005/06/02(木) 23:29:21
まぁ、、、なんちゅうか
南無。
774RR
2005/06/02(木) 23:44:29
明日雨だったら学校サボる宣言(・∀・)
774RR
2005/06/03(金) 00:20:08
今週末は天気悪いみたいですね・・・
残念
野良アネーロ
2005/06/03(金) 01:21:53
>>727 貴様の仕業かぁ~~~!!!w
でも、許す、日曜は晴れると良いな・・・・
774RR
2005/06/03(金) 10:39:30
明日、明後日って遠刈田温泉で大道芸フェスティバルって
あるらしいんだけど、行った事あるひといる?
ちょっとググってみたけど、あんまり情報が無いんだよね
面白いんなら、温泉入りながら行ってみようかな
774RR
2005/06/03(金) 17:05:41
774RR
2005/06/03(金) 18:02:02
今の時点では文字も確率表も曇のち雨っぽいが。
774RR
2005/06/03(金) 20:55:39
うぉ、予報が改悪されてる_| ̄|○
明日は走れないのね・・・。
774RR
2005/06/04(土) 14:05:30
うぅむ、雨降らないじゃん
R774RR ◆774RRi9LE.
2005/06/04(土) 15:19:40
明日は晴れ時々雨かよ...。
メンテでもしてよっかな。
774RR
2005/06/05(日) 00:54:32
なぁ・・・・来年から宮城送りになりそうなんだけど、
冬ってやっぱバイクは冬眠させてる?
オレ西日本の人間だから冬でも普通に乗ってきたんだけど。。。
ageさせてもらうお
774RR
2005/06/05(日) 01:00:01
人口少ないスレですまんね。
冬は寒いよ、西出身にとっては糞寒いよ。
でも雪はあんま降らないから、気合と愛があれば走れるかも。
んでも、真冬は原チャをたまに見る程度かな。
ちなみに6月頭の現在でも快適とは言えないような冷気が漂ってます。
774RR
2005/06/05(日) 01:03:53
あ、雪はあんま降らないの?だったら気合で・・・・
という発想そのものが西日本の人間なんだろうなwww
まぁ頑張ってみます。この時期でも寒いってのは嫌だなぁ。
ついでにお聞きしますがバイク用品店みたいなのは普通にあるの?
774RR
2005/06/05(日) 01:04:46
774RR
2005/06/05(日) 01:07:39
>>741 なる。㌧クス!!
来年からはこのスレにお世話になるかもしれないから暖かく迎えてクレYO!
774RR
2005/06/05(日) 01:44:34
楽天の中の人
川重の中の人 クル━━━(゚∀゚)━━━ !!?
大学以外な~んも無いとこよ
774RR
2005/06/05(日) 07:00:19
仙台はある程度年を取るといいとこに思えるらしいけど
(父親の友人に「定年後は仙台に住む」と言っている単身赴任者が結構いる)
若いとツラいよね。とくに首都圏で遊びなれた人達には。
774RR
2005/06/05(日) 07:23:38
ところで…
晴れキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
サウンドに逝ってきます(まだ早い
774RR
2005/06/05(日) 10:00:31
とりあえず、あまり期待しないで来仙したらいいと思うよ
冬は天気予報要チェック、でも外れることも もちろんある
だから冬は近場しか乗らないね
雪がちらつくぐらいなら俺は寒さは大丈夫な人間だ!
774RR
2005/06/05(日) 12:46:02
仙台の人って「来仙」「帰仙」て言葉使いたがるけど、それ外の人には通じないぞ。
誰が使い始めたんだろ?
774RR
2005/06/05(日) 12:52:17
確かに天気予報は要チェックだが
前日夜発表の予報が翌朝には変わってるくらいなんで
話半分に見ておいた方がいい
日本一天気予報が当たらない県ってどっかで聞いたけど
本当なんだろうかねぇ?
774RR
2005/06/05(日) 14:58:33
>>748 ありえない話しじゃないと思う。
当日の天気すら当たらないってこともよくあるし。
774RR
2005/06/05(日) 15:04:04
774RR
2005/06/05(日) 15:45:57
20年間生きてて一度も使ったことないが。
774RR
2005/06/05(日) 16:01:01
>>745 たった今目が覚めてサウンドに行きそびれた
漏れ様がやってきましたよ…orz
774RR
2005/06/05(日) 17:09:10
>>747 俺だって言われて初めて使ったことに気づいたんだぜ
テレビのCMで来線香縁とか言っててな
774RR
2005/06/05(日) 18:35:19
>747だが、でも不思議だよなー
ウチのオカンも使うんだけど、それなりには浸透してるんだよね
ジャスみたいなもんか。わかる?ジャス。JASじゃないぞ。
774RR
2005/06/05(日) 21:29:45
>>747 こんなに大きい都市なのに、よその人が来てプッって思う言葉・文化がそれを代表にいくつもあるよな。
774RR
2005/06/05(日) 21:42:33
くだらねーこと騒いでないで
バイク関係の話しろ
とりあえず
今日サウンド行ったヤシいるか?
自分は朝一から行ってきたぞ
天気は最高だし
久々に攻めて楽しかったよ!
774RR
2005/06/05(日) 22:06:17
>>756 漏れも体験走行行ってきたぞ。
自分のヘタクソ加減を再確認してきた(w
774RR
2005/06/06(月) 00:04:36
書き忘れた。
サウンドでの今日の収穫は、MT-01を近くで見れたことと
走ってる姿を見れたことだ。
774RR
2005/06/06(月) 00:07:37
>>752 ガンガレ、ニートよ
日の光もたまに浴びるといいもんだぞw
774RR
2005/06/06(月) 00:16:45
774RR
2005/06/06(月) 00:39:39
774RR
2005/06/06(月) 09:16:20
昨夜0時頃に286の鹿野小そばの交差点で
銀のバイクが絡む事故を見掛けたよ。
結構ハデにやったみたいで、あのライダー
は‥ヤバいかもな‥
パトカーやら覆面やら救急車がたくさんで。
漏れが見たのは救急車に運ばれる時だっ
たが‥悲惨だったorz
それにビビって今朝は擦り抜け遠慮してたら、
愛宕橋で朝から宮交バスと軽が事故ってたね。
事故だけは特に気をつけたい。
774RR
2005/06/06(月) 11:43:18
太白区でも事故あったらしいな
しかもひき逃げかよ・・・2輪のやつは足の骨折で命に別状はないようだが
774RR
2005/06/06(月) 11:46:16
>>762 昨夜10時頃、
男子大学生の運転するオートバイが国道286号を秋保方面から仙台方面へ走行中、
並走していた乗用車?に無理に割り込まれ衝突事故。衝突した乗用車は逃走。
オートバイに乗っていた男子大学生は左足骨折の重傷。
以上KHBニュースより。
774RR
2005/06/06(月) 11:59:50
774RR
2005/06/06(月) 13:53:23
>>764 え?10時頃?そんな早かったかな‥。
骨折で済んだなら良かったが‥バイクはクラブマン?みたいな大きさ、形だったと思うが何せ車内から見たから曖昧。
車は二輪を見てないよなー。
766
2005/06/06(月) 14:37:25
ageてしもた
スマソorz
774RR
2005/06/06(月) 16:06:29
最近こういう事件多いね。しかし、どこの学生だろ??
トンペイか工大の学生だと思うけど。
774RR
2005/06/06(月) 18:22:59
河北新報夕刊は学生じゃなくアルバイトになってるね
774RR
2005/06/06(月) 18:35:56
by河北
5日午後10時55分ごろ、太白区砂押南町の国道286号線で、
名取市愛島北目、アルバイト檀崎秀樹さん(21)のオートバイと乗用車が衝突し、
檀崎さんが重傷、乗用車は逃げた。
調べでは、車は檀崎さんの前方を走り、急に車線変更し、追突を招いた。
774RR
2005/06/06(月) 20:00:08
昨日の「来仙」「帰仙」の時のカキコといい
昨晩の事故のカキコといい
カキコの時間帯がにてるなような・・・
もし同じ人物達のカキコなら
しつこい というか 粘着 というか くど杉る!
774RR
2005/06/06(月) 20:18:26
なんで仕事の日に限っていい天気なんだ_| ̄|○
そんなモンか…
774RR
2005/06/06(月) 20:29:36
>>771 最近は話題が無くて天気の話するぐらい
だから何か投下してくれよ。
>>747とかどうでもいいし
774RR
2005/06/06(月) 21:43:41
774RR
2005/06/06(月) 22:01:43
誰かR113で新潟まで行ったことある人いない?何時間くらいかかるか知りたいんだが…
774RR
2005/06/06(月) 22:45:58
>>755 ゆっくり走って
仙台~(R4、1時間)~白石~(R113、1時間半)~南陽~(R113、1時間半)~坂町~(R7、1時間)~新潟
合計5時間。
774RR
2005/06/06(月) 22:47:17
774RR
2005/06/06(月) 23:25:16
>>776 5時間かあ…日帰りするとなると結構厳しいですね。
どーもありがとうございました!
774RR
2005/06/07(火) 02:05:54
>>778 新潟の新発田あたりから、R113から新潟バイパスに入るともっと速く行けるよ。高速走ってる見たいだし。新潟バイパスおすすめだよ。
774RR
2005/06/07(火) 02:56:45
ホント新潟は過剰に道がいいよな。やっぱりカクエイさんのおかげなのかな。
個人的には金山峠や鳩峰峠のような山深くて狭い道が好きなんだが。
バイパス造るにしても、旧道は残しておいてほしいもんですな。
774RR
2005/06/07(火) 03:19:01
新潟の道がいい、いいって過剰すぎ。新潟市周辺のBPだけじゃん、すごいのは。
それに東西の移動は実質あのBPしか道がないからな。逆になきゃ困る。
他の道は他県の国道と大差ないよ。それに、田中は中越でナンバーでいうと長岡だから。
事務所も長岡、新潟市はあんま関係ない。
774RR
2005/06/07(火) 04:02:17
新潟バイパス使って新潟中心部付近までいくと仙台より都会に感じる。実際田舎だが。仙台のR4バイパスのショボさを実感しちゃうよ。
774RR
2005/06/07(火) 13:42:12
KLEに半キャップで乗る馬鹿ハケーン
通報しようかしら
774RR
2005/06/07(火) 13:59:24
通報したところで犯罪じゃないけどな。
125cc以下用だって言いたいんだろうけど
あれは法の定めじゃないから。
774RR
2005/06/07(火) 14:15:14
週末&来週にかけて天気は下り坂。
しばらく休眠になりそうな俺のバイク。
もう梅雨入りですかー。
774RR
2005/06/07(火) 14:58:23
あのさ、西道路って二人乗りオッケー?
774RR
2005/06/07(火) 17:31:22
西道路ってトンネルの西側の道路のことだよな?
あそこは普通の一般道だから問題ないはずだぞ。
774RR
2005/06/07(火) 17:39:52
あぁ、あそこは自動車専用道路だったのか。
二人乗りは問題ないみたいね。
774RR
2005/06/07(火) 20:25:27
AihR6r+pってキモオタみたいだな!
774RR
2005/06/07(火) 21:53:46
さっき初めて南海に行ってきた。道に迷った。
最近仙台は事故多いし、以前事故で折ったmy肘
のためにプロテクターでも買おうかと思ったら
揃ってなかった。
しかしどうして原チャ海苔DQNたちが多いかな。
バイクで西道路を通って東に抜けようとしたら渋滞で
トンネル内排ガスまみれになった気分くらいうざい。
774RR
2005/06/07(火) 21:57:45
ゲンチャ免許に実技試験導入シル
774RR
2005/06/07(火) 23:00:06
774RR
2005/06/08(水) 07:51:27
>>790 真ん中の車線が常に開いてるじゃないか@西道路
774RR
2005/06/08(水) 08:03:34
排ガスまみれでスリ抜けたまらんぜよチンコ勃ちっぱなし叫びっぱなし
774RR
2005/06/08(水) 08:32:17
仙台走り屋スポットスレ立てたの誰だよ。
774RR
2005/06/08(水) 09:35:06
漏れじゃないよ。
774RR
2005/06/08(水) 11:16:01
774RR
2005/06/08(水) 12:11:11
774RR
2005/06/08(水) 16:32:37
774RR
2005/06/08(水) 17:01:43
今日もハイスピードすり抜けのフルコース堪能しましたよ。
仙台泉→愛宕上杉→愛宕大橋→R286→右折、折立→西道路と、これ最強。
素人にはお薦めできない
774RR
2005/06/08(水) 17:07:29
乗ってるバイクは?
774RR
2005/06/08(水) 17:19:19
TDM850
シフトサボってもピックアップが良くて速度回復するのラクですから。
すり抜けの時にいいよ。
774RR
2005/06/08(水) 17:23:43
昔はちっこいのに乗ってたけど、デカバイク乗るようになってからスリヌケやめた。
立ちゴケして隣の高級車にぶつかったら、、、と考えてしまうとスリヌケできなくなった。
ちっこいの売らずに残しておけばよかったなーと思うこのごろ。
774RR
2005/06/08(水) 17:29:59
とりあえずTDMを見たら近づかないようにしよう。
774RR
2005/06/08(水) 19:52:36
とりあえずTDMを見たら事故るまで追いかけてみっかな。
774RR
2005/06/08(水) 21:48:40
TDMか~、仙台じゃ見たことないな。
>802とすれちがえるのを楽しみにしてるよ。
774RR
2005/06/08(水) 21:53:23
774RR
2005/06/08(水) 22:15:10
オタっぽいロン毛のTDM乗りは286で
何回か見たことあるけど、まさかな・・・
774RR
2005/06/08(水) 22:28:03
>>800 貴方と素人の違い(格ずけは)何でしょうか!?
基地外と普通のバイク乗りで宜しいか?
774RR
2005/06/08(水) 23:10:25
あさってから事実上の梅雨入りだってさー。
明日が最後の走りになるね。
乗る暇ないけど・・・。
N8侍
2005/06/08(水) 23:44:29
774RR
2005/06/08(水) 23:53:09
>>811 おまいさんも同罪だよ。
他人の迷惑考えろ。
野良アネーロ
2005/06/09(木) 00:06:44
路面が凍らない限り走る!!
ライディングシューズ乾かすの大変だ・・・・orz
774RR
2005/06/09(木) 02:02:04
今朝、愛宕橋を仙台方面に向かって走ってたら、向こうからジジイが乗った軽が来た。
10時までは車線は仙台方面だろ。
危なく正面衝突するとこだった‥。
しかしあの車線がある自体危ないと思うんだが‥。
774RR
2005/06/09(木) 02:15:39
>>814 あそこはたしかにヤバイ
つーか俺も逆走しそうになったことある
800
2005/06/09(木) 05:11:44
追いかけてきてもいいけどそんなに出さないよ、オレは。
空いてりゃ別だけど、普通に車走ってる時間帯すり抜ける時は
286も西道路でも140以上は出さない。あくまで車と比べてハイスピードなだけだ。バイクもバイクだし。
オレを超える吉外なんて腐るほどいるわ。
>>809 ヨシ牛だよ、マジレスしないで。
説教厨多いねー。でも、事故だけは気をつけてます。
774RR
2005/06/09(木) 07:52:49
>>816 説教厨が多いのではなくて、
みんなバイクの地位を心配してるだけだと思うが。
世間では危ない運転、危険だとか言われてるのだからあんまりバイクの肩身を狭くしないでくれよ。
774RR
2005/06/09(木) 10:13:45
774RR
2005/06/09(木) 10:30:27
はやい、やすい(バイクが)
うまい(ライダーが)
と俺は読んだ。
774RR
2005/06/09(木) 11:15:15
誰も説教なんかしてないし、お前が死のうが関係ない。
とりあえずお前は日曜にナントカ侍と勝負してこい。
それくらい同レベル
774RR
2005/06/09(木) 11:38:58
>>816 殺人犯なんていくらでもいるんだから、殺人未遂なんてたいしたことない。
と言ってるようなもんだがわかんないだろうな。
バカっぽいからwww
774RR
2005/06/09(木) 12:59:04
仙台でバイク用品が豊富な店って、
南海以外にありますか?
ヘルメットを色々試着してみて、試してみたいんですが…。
774RR
2005/06/09(木) 13:06:38
無い
774RR
2005/06/09(木) 14:31:11
そこですよねもんだいは
774RR
2005/06/09(木) 14:40:47
南海で品定めして通販で買う。
これ最強
774RR
2005/06/09(木) 15:04:54
無いんですかー。
SHOEIの同じサイズのヘルメットでフィッティングしても、
同メーカーといえど、全てが同じ被り心地というわけでも無いでしょうし…。
難しいですね、そこらへん。
774RR
2005/06/09(木) 20:44:19
今日の出来事。
昼間なのにいつもの信号が黄色で点滅してます。どうしたんでしょう。
赤と青は休みでしょうか。壊れてます。
午後に歩行者としてコンビニまで散歩。
近所で恒例の一時不停止をパトカーが見張り中。
横断歩道を渡ろうとする漏れ。うんうん皆さん一時停止はしっかりと。
しかしある車がパトカーに気付かず一時不停止‥おぉっと危ない。
てか捕まえろよ。
コスプレしてんのか税金泥棒。
774RR
2005/06/09(木) 21:26:33
日記帳じゃないんだけど・・・
774RR
2005/06/10(金) 03:18:51
>>826 駐輪場の整備は全国の中では進んでいる方なのに、バイク用品店の寒さといったら。
774RR
2005/06/10(金) 07:38:20
774RR
2005/06/10(金) 09:22:49
774RR
2005/06/10(金) 11:19:40
>>829 えっ、駐輪場進んでる?
街中の道路やアーケード付近の違法駐車が問題になって、
最近も試験的に駐輪場作ってニュースになったばかりじゃないの。
地下駐輪場も二輪は肩身が狭いわorz
何とかならんのかしら。
774RR
2005/06/10(金) 13:14:11
仙台駅周辺に限っては、数も規模もそれなりのモノがあると思う。
実際土日でも満車というのは見たことない。
青葉通りなどの路駐は、オーナー自身のモラルの欠如が原因かと…。
774RR
2005/06/10(金) 13:57:02
重い単車載せると動かなくなるベルトコンベアー、
鋭角すぎる地上、地下新入路等
設備が全くダメだがな・・・
774RR
2005/06/10(金) 14:06:47
>>834 禿同。
以前、コンベアーで上がらなくてエンジンかけて上がったっけ
管理のおっちゃんにいきなり怒られた。
急いでたし面倒だったから謝って済ませたけど・・・
んじゃ、どうやって上がれって言うんだよ!ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
774RR
2005/06/10(金) 14:43:23
>>835 でも、重いバイクは上がらないかもって注意書きが入り口にあるから
入るのが悪いとか言われるとそれまでだわなw
774RR
2005/06/10(金) 15:34:57
つーかエレベーター無かったっけ?
774RR
2005/06/10(金) 16:54:30
バイクをエレベーターに乗せていいのかな。
それ以前に、エレベーターにバイクが乗るのな。
774RR
2005/06/10(金) 17:06:12
774RR
2005/06/10(金) 17:41:38
なんか先月ぐらいから、放置のチャリとか原付ガンガン持ってってるね
こんなにマメに人の自転車とかバイク持ってく街はオレは他に知らない。
774RR
2005/06/10(金) 17:43:34
違法駐輪→即スクラップというぶっ飛んだ条例がある
地域はテレビで見たな。
トラックの代わりに清掃車みたいなのがいて、
ぐしゃぐしゃ潰して飲み込んでいってた。
自転車だけだけど。
774RR
2005/06/10(金) 18:18:05
ググったら、2003年の尾道市でしたか。まだやってんの?
774RR
2005/06/10(金) 18:24:32
どっちがいい?
みんなの邪魔になっちゃいけないと自重しあって、すぐもってかれるという恐怖感のため重いバイクを取り回し駐輪場に入れる街と
少し邪魔か知れないけどそれほど気にせず、お茶したくなったらパーンとそこら辺においてお茶できたり何かとキビキビ動ける街
774RR
2005/06/10(金) 18:34:16
駐輪場に入れたことないのしくしく
774RR
2005/06/10(金) 18:42:55
>>844 君のは すでに撤去先の駐輪場に入ってるよ
774RR
2005/06/10(金) 19:43:11
>>841 チャリ板の連中が切れそうだな(汗
バロンロックって触れると危険みたいなこと書いてあったと思うんだけど
あれで本当に触れると危なくて、そういう撤去にしに来たヤシが怪我したりするロック
付けといたらやっぱりダメなんかな・・・
774RR
2005/06/10(金) 19:49:41
ちょこっとR4使って福島まで行って往復してきた。
やっぱ雨は嫌。てか漏れのCBはベルトコンベア上がるの
かな。ガソリン満タンで200㌔ぐらいだと思うのだが。
774RR
2005/06/10(金) 20:29:45
ロックにスタンガン注意とかステッカー貼っとけば?
774RR
2005/06/10(金) 20:35:25
>>847 試して見れ
置かない限り金は取られないぞ
上がらん時は速攻エンジン掛けて上れ
管理人は無視してOKだから!
774RR
2005/06/10(金) 22:55:09
地下駐輪所って暖気禁止なのね。前に暖気してたら切ってくれって言われた
774RR
2005/06/10(金) 23:53:33
ただでさえ空気悪いもんな
野良アネーロ
2005/06/11(土) 00:55:13
国分町の駐輪場は、狭い上にベルトコンベアがへたれ
市役所の駐輪場は、コンベア自体が無い・・・・
ダイエー前の駐輪場は、狭い・・・
それ以外は、ましかな・・・
でも、駐輪場の絶対数が足りない・・・
774RR
2005/06/11(土) 04:23:38
駐輪場ってそんななのかよ。
取り回してるときにコカしたらやだから今後もいれないことにする。
暖気しないと上手く走らないバイクだってあるだろうにほんと人の立場わかろうとせず
に文句言うの好きなんだね。
大通りに路駐が一番。イタズラの心配がないから
駐輪場てイタズラも多いんじゃないの?
774RR
2005/06/11(土) 04:54:33
ツレマスカ?
774RR
2005/06/11(土) 10:10:25
誤爆です。すいません。
774RR
2005/06/11(土) 14:20:29
>ほんと人の立場わかろうとせずに文句言うの好きなんだね。
オマエがな。
地下駐輪場の換気がどうなってるか考えたことあんのか?
音だって反響してうるさいだろうし。
オマエみたいな考えのバイク乗りが、世間でのバイクの評価を落としてんだよ。
774RR
2005/06/11(土) 14:21:49
774RR
2005/06/11(土) 20:12:37
ダサ
774RR
2005/06/11(土) 20:59:45
宮城ではそんなにバイクが嫌われてるの?
N8侍
2005/06/11(土) 22:06:18
明日10時に国見峠にいるので下りの対戦者求む!
774RR
2005/06/11(土) 22:09:18
まだこんな事言ってるよこの人
774RR
2005/06/11(土) 22:13:23
リアル通報したくなるな。
774RR
2005/06/11(土) 22:17:22
N8侍
2005/06/11(土) 22:20:33
根性なしどもが!
774RR
2005/06/11(土) 22:39:55
公道で違法な速度で競争する根性など
喜んで捨ててやるわ。
ほれ、持ってけ つ「根性」
N8侍
2005/06/11(土) 22:42:15
じゃあお前の言う通りサザンで勝負してやってもいいよ。
ちなみに俺のベストタイムは1分4秒台!
お前には到底追いつけないよ。
明日は晴れたら自走でサザン行こうかな
774RR
2005/06/11(土) 22:56:47
本当に見てて痛々しいなこいつ・・・
ネットでも公道でもわざわざ煽られるような事する奴は、
存在自体が本当に迷惑だ
774RR
2005/06/11(土) 23:16:36
N8侍
2005/06/11(土) 23:30:03
>>868 正解!
鳴子の先だから明日は7時過ぎには出ないと…
774RR
2005/06/11(土) 23:30:35
明日、コバルト初参戦します
ビジネスでマターリ流してます
774RR
2005/06/11(土) 23:31:44
みなさん おバカ はスルーでいきましょう
774RR
2005/06/11(土) 23:37:48
下り限定でNSR80だろ?
随分自分勝手で自分有利なルールだなw
そしてクローズドならサザンだろ?
たとえば絶対にSUGOの本コースでリッターSSとは勝負しないだろ?
負けるのがわかりきっているからな
お前の条件提示はつまりそういうことだ
イコールコンディションでレースでもしてみたら委員邪ネーノ
N8侍
2005/06/11(土) 23:41:46
だってN8以外他のもってねーもんよ
(まっ、R1とか乗ればSUGOだろうが誰にも負けないけどw)
ってか国見クラスの峠でリッターSSよりN8の方が有利なわけねーじゃんw
それでも俺が比較的負け無しなのはやっぱり腕がいいからなんだろうな
とりあえず明日誰か来い!!
774RR
2005/06/11(土) 23:53:19
>>870 お気をつけて~
明日、明後日はまあまあの天気みたいですね。自分は近所流してきまーす。
774RR
2005/06/12(日) 00:05:51
どーれN8侍のバカ面でも見に行ってみるかw
774RR
2005/06/12(日) 00:18:01
>>842 尾道市は世界遺産指定を夢見て、美観重視で自転車撤去
↓
小役人、鼻高々…
↓
環境問題にうるさい欧州あたりの人から、
CO2削減に向けて、自動車から自転車利用を促進すべき時代の要請に
逆行すると大顰蹙
↓
小役人、ショボーン
尾道は世界遺産指定の為に、野良猫・野良犬捕殺用に特別予算を取って
動物愛団体からもクレーム付けられた(役所の公式見解では、世界遺産
指定は無関係となってるけど…)。
774RR
2005/06/12(日) 01:16:34
>>838 遅延気味失礼だが、
自分のXJR1200は駅前駐輪場のエレベータに乗りましたよ。
坂降りる気合ないので、エレベータがないと駐輪場にいけない。
昇りコンベアはどう見てもだめそうだから試さないようにしてます。
774RR
2005/06/12(日) 05:12:52
尾道も仙台もギスギスして気持ちの悪くなる都市のひとつって事だな
このスレ見てりゃそうだ
774RR
2005/06/12(日) 07:07:52
_, ,_
(`Д´ ∩ < 意味は無くてもそれがトレンドなのさ
⊂ (
ヽ∩ つ ヤダヤダ
〃〃
∩ _, ,_
⊂⌒( ゚∀゚) < ってゆか国見峠って栗駒だったのね
`ヽ_つ ⊂ノ
∩ _, ,_
⊂⌒( ゚∀゚ ) < ぉぅぃぇ
`ヽ_つ ⊂ノ
774RR
2005/06/12(日) 07:29:53
>879
「仙台市の国見かぁ?あんな市街地で攻めるなよ」と思ってたよ。
国見峠ってよくある地名だしね。
774RR
2005/06/12(日) 09:09:11
>>879 ネタに引っかかるなよw
国見峠っていうのは船○山の事だよ。
ってかサザン4秒台って激遅なんだけど…プ
初めて走った友人でも5秒台みたいな…
774RR
2005/06/12(日) 09:14:52
国見逝く香具師は帰ってきたらレポ頼みます
N8侍
2005/06/12(日) 10:42:11
現地に来たけど誰も挑戦してこねーぞゴルァ!
それともドカとかR1はここの住人なのか?
来るって言っときながら根性ねーなー藁
774RR
2005/06/12(日) 11:09:54
永久透明あぼーん設定にした。さよなら。
774RR
2005/06/12(日) 11:37:13
掃除したらぶらっと温泉にでも行くかな。
774RR
2005/06/12(日) 12:37:08
誰も来てなかったじゃん。
774RR
2005/06/12(日) 13:11:50
ナントカ侍はフカシ
774RR
2005/06/12(日) 14:13:05
エコーラインいてきたよ~~。
朝の山頂はすごい霧(雲)で強風&低温でかなりキツかった。
まだ雪も残ってるし。
あまりにも寒いので山頂の山小屋に非難して
売店のおばさんと小一時間ほど雑談。
11時ごろになって、やっとまともになってきたから出発。
そしたら続々とバイクが来始めた。
観光客も多かったなー。
これからがシーズンだね
774RR
2005/06/12(日) 14:22:25
最近のエコーラインは濃霧状態みたいだね
午前中だけかな?
でもこれから梅雨シーズンじゃ?
774RR
2005/06/12(日) 14:43:26
n8とr6今度は県森来てくれよ( ´,_ゝ`)プッ
774RR
2005/06/12(日) 18:50:14
いやー、今日は最高でしたな。
たくさんのバイクとすれ違いました。
774RR
2005/06/12(日) 19:29:38
・・・っつーか、N8侍って見かけなかったんだけど。
ふかしか?
廃校前でず~っと待ってたんだけど。
走っているのすら見かけていないんだけど。
走っていないのに挑戦って言われてもねぇ・・・。
774RR
2005/06/12(日) 19:41:39
今日は県民にヴァカがたくさんいた。
774RR
2005/06/12(日) 20:01:38
今日12時くらいに県民で走ってたら
背中に「侍」って自分でマジックかなんかで書いてあるw
痛いツナギを着たNSRに乗ってるヤシなら見かけたが…
それがヤシなら大人気無いとは思いつつも
全開走行中のヤシを漏れのNSR250で軽くチギったのは内緒だw
774RR
2005/06/12(日) 20:18:22
>>881 自分が釣られてるって事に気が付かないとは・・・w
774RR
2005/06/12(日) 20:39:35
n8侍=脳内催促でFA?
774RR
2005/06/12(日) 20:45:24
ナンカイでパーツを買って来たおれが来ましたよ。
またかっこよくなったおれの愛車。
ホレボレするねぇ~
いつもバイクを見ながらイップクしてるんで近所では変人扱いですがねw
774RR
2005/06/12(日) 21:34:59
>>896 n8侍=スルーor透明あぼーんでFA。
774RR
2005/06/12(日) 21:59:53
今日はセルフGSで110円で入れてきた。
意外に安いなぁ。
峠とか小さいバイクの方が有利なのかな、やっぱ。
両足ベッタリ着かないし。もっとライディングが上手くなりたいぽ(´・ω・`)
N8侍
2005/06/12(日) 22:30:54
確に今日は県民に昼くらいにいたけど
あれは全開走行じゃなくキャブのセッティング中だっつーの!!
横からアブネー抜き方しやがってこのシロートが!
今度見つけたら後ろに張り付いてヤンヨ!
774RR
2005/06/12(日) 22:37:24
で、貴様は本当に10時に行ったのかと聞いているだろうが!!
まずは答えろ。
たらたら走っていたから抜かれたんだろ?
セッティング・・・昔からよく聞く言い訳の一つだ。
894
2005/06/12(日) 22:45:47
>>900 いや、あれどう考えても喪前なりの全開走行だったべ?
漏れが後ろに張り付いたらチラチラ後ろ確認して必死だったしなww
ってか喪前自分で言うほど乗れてないよ。
まぁ、世間的にいうと下の上って所だな。
つまりシロートに毛が生えた程度だよwwwwww
とりあえずここのみんなに謝れ。話はそれからだ。
774RR
2005/06/12(日) 22:49:13
>横からアブネー抜き方しやがってこのシロートが!
今も昔も抜かれた奴の常用文句だな。
マンガみたいな奴だ(w
774RR
2005/06/12(日) 22:52:20
プッ、セッティングってまさに負け犬の遠吠え(藁)
恥かきたくなかったら県民になんかこないほういいよ。
今度n8侍見かけたら俺のRVFでぶち抜いてやるから。
774RR
2005/06/12(日) 23:04:57
県民の森はサーキットじゃないんだから、
危険な走行やめろ。
あそこは毎年死者が出ているの知ってるか?
そんなこと続けると、二輪車走行禁止になるぞ。
N8侍=894
2005/06/12(日) 23:08:21
あ~大漁大漁(藁
ヒマなので純な仙台人をからかってみましたよ。
普段はNSRなんてビンボーな物に乗ってなく
青の10Rで国見やSUGOに顔出してるんでよろしく!
>今度n8侍見かけたら俺のRVFでぶち抜いてやるから。
え?何で俺の10Rをぶち抜いてくれるんだっけか?ww
とりあえず大型に乗り換えてからなんか言えよなww
774RR
2005/06/12(日) 23:10:02
うざいので、勝負するひとはクローズド行って下さい。
今日は温泉に行ったどーん!すごくひなびててイイ感じでした。
774RR
2005/06/12(日) 23:11:37
か~っくいぃ~!
774RR
2005/06/12(日) 23:12:09
N8侍ワロスwwwwww
774RR
2005/06/12(日) 23:14:36
なんだ結局 脳内妄想ww
10Rも妄想だろww
774RR
2005/06/12(日) 23:16:00
N8侍はいなかったけど、県民にヴァカが2台いたのは事実。
774RR
2005/06/12(日) 23:16:23
アレ思い出した、ネ申のGTO。
懐かしいなー
774RR
2005/06/12(日) 23:39:22
脳内10R乙
N8侍=894
2005/06/12(日) 23:43:53
貧乏人のヒガミはつらいねーwww
この間のサウンドでSUGO走ったんだけど
見た椰子とかいないの?俺の華麗な走りをさ!
信用できないなら今度こそ誰か勝負する?ww
まぁ、RVFとかじゃ話にならないと思うがな ププ
774RR
2005/06/12(日) 23:52:48
なんかさ、”N8侍=894”が可哀想な奴に見えてきた。
誰か友達になってやれ。
774RR
2005/06/13(月) 00:10:02
10Rで「私は速い!」ってグループに居たよな!
うちらとは格が違ったね。マジ速くてびっくりしたよ!
言うだけはあるって感じだな。
774RR
2005/06/13(月) 00:10:55
とりあえず、他所でやってほしい。
俺ニュース板あたりに引っ越してくれない?
774RR
2005/06/13(月) 00:18:08
>>914 確かに青の10Rはいたな
直線番長で
ライン取り全く出来ない
超下手糞な奴!w
774RR
2005/06/13(月) 00:27:36
n8侍はたまたまサウンド行って見掛けた10Rになりすましてるだけだろ。
くっだらねぇ。そんな走れるなら毎週土日にでも峠に出没して他のやつらと走って証明してみせろ
774RR
2005/06/13(月) 00:46:41
その青い10Rに「侍」って書いたシール(跡が残らないように付箋でいいや)を
貼って国見に出現したらいいよ。ナンバー付近とヘッドライト上でよろしく。
774RR
2005/06/13(月) 01:02:23
テレビでモトクロスやってる‥おぉーすげー。初めて見た。
774RR
2005/06/13(月) 03:05:26
そもそもn8侍みたいな厨房が10Rなんて買えるわけないじゃん。
脳内妄想乙
774RR
2005/06/13(月) 06:10:47
待
774RR
2005/06/13(月) 07:10:28
お前ら釣られすぎ…
これだから仙台のヤツは
774RR
2005/06/13(月) 08:08:06
第二の鮫島が始まる
774RR
2005/06/13(月) 08:12:35
>>924 それを生暖かく見守るのが面白い。
このスレの住人は常にマジレスだからね。
774RR
2005/06/13(月) 08:53:31
なんか走れないくせにイキがるイモはオナヌーでもしながらロムってて下さいよ
774RR
2005/06/13(月) 10:37:15
今朝の286、大渋滞してたから擦り抜けしまくってたら最後に、ある車のミラーと漏れのバイクのミラーがコツンと当たってしまった。ごめんなさいドライバーさん。
774RR
2005/06/13(月) 11:58:41
774RR
2005/06/13(月) 12:01:32
仙台で一番、在庫数が多いバイク屋はどこですか?
アメリカンが欲しいんですけど(*^-^)ノ
774RR
2005/06/13(月) 12:28:08
774RR
2005/06/13(月) 13:02:32
774RR
2005/06/13(月) 14:22:31
>>928 参考までにコピペ 当ててしまうよりいいんじゃないかな?
『銀翼に乗ったデヴの警備員。
警備用ドカヘルをかぶり、時速100km以上で駆け抜ける。
しかし、すり抜けはヨタヨタ。
抜けられなくなると、「どいてくださーい」とクルマに怒鳴り、動かないとアクセルあおって「どけといってるだろゴルァ!」と暴言を吐く。
吸い殻、ペットボトル、淡を道に投げ捨てるなど、信じられない行動多数。
会社は大手有名警備会社。
山手、旧山手、環七、246、甲州などで目撃証言あり。』
774RR
2005/06/13(月) 15:43:01
雷雨がきましたね
>>933 そのコピペは
何の参考用のつもり?
全く意味判らんよ
774RR
2005/06/13(月) 19:16:09
774RR
2005/06/13(月) 19:36:01
昨日ビラ乗って松島からR45で上り中、でかいクラシックぽいアメリカンと
すれ違いざま笑顔で眼が合った。
ピースサインも無くなって来た最近、ちょっと心が温まった一瞬でした。
774RR
2005/06/13(月) 20:13:46
>>936 同じような事ありました。
釜房でビグスクに乗ったソロの女の子から
すれ違いざまに笑顔。
15年位前のピースサインが当たり前だった頃を
思い出したよ。
774RR
2005/06/13(月) 21:29:05
>>937 ライダー特有のピースサイン?ってのはどうやったらイイんです?
774RR
2005/06/13(月) 22:04:25
>>938 まずスタンディングして両腕を肩から垂直に前へ突き出す。
そして人差し指と中指をつかってVの字を両手でつくって腹の底から叫びなさい。
「ピイィィィィィィィィス!!!」
774RR
2005/06/13(月) 22:06:40
>>938 「安田大サーカス」の団長を参考にするといいよ
774RR
2005/06/13(月) 22:07:30
774RR
2005/06/13(月) 23:13:15
ヤエースレ見ればいいじゃん
774RR
2005/06/13(月) 23:18:07
元祖殺人バイク 男カワサキ・マッハⅢで10Rに勝てますか?
774RR
2005/06/13(月) 23:36:43
N8侍の乗る10Rには勝てないな。
なんせ香具師は ネ申 だから
774RR
2005/06/14(火) 00:16:39
よかったね。n8侍。
ネ申 扱いだよ!
774RR
2005/06/14(火) 00:23:48
N8侍とピースサインを交わしたいんですが、
どこに行ったら会えますか?
774RR
2005/06/14(火) 00:30:39
ヨドバシのエロゲコーナーでN8侍とピースサインを交わせるよ
だって彼は ネ申 だから
774RR
2005/06/14(火) 09:00:54
N8侍ネタはつまらんので止めて下さい
774RR
2005/06/14(火) 10:24:05
ネ申 って言いたいだけちゃうんかと。
N8待
2005/06/14(火) 13:39:30
ゴメソナサイ…
本当はレッツ2しか持ってないヘタレでつよ…
774RR
2005/06/14(火) 14:25:51
レッツ2で攻めてたらそれはそれで男らしいがな。
774RR
2005/06/14(火) 15:19:20
つまらんな。実につまらん。
774RR
2005/06/14(火) 17:02:15
N8侍が急に素直になったな・・・
774RR
2005/06/14(火) 17:23:28
N8侍さんは童貞ですか?
N8待
2005/06/14(火) 17:44:55
はい、まだ高校生なので…
でも、自家発電発射時間は最速でつよ~
今度ギャラリーで国見ケ丘に行ってみまつ
774RR
2005/06/14(火) 17:56:39
国見ケ丘( ´,_ゝ`)プッ
774RR
2005/06/14(火) 18:38:45
>>N8待
一緒に小田原四丁目にギャラリーしに行きませんか?
774RR
2005/06/14(火) 19:22:34
N8侍のママン
2005/06/14(火) 19:25:45
息子を変なとこに誘わないで。プンプン。
774RR
2005/06/14(火) 19:31:56
知り合いがホンダのAPE盗難に遭ったんだけど、
どなたかAPEの放置車見かけた方なんています?
774RR
2005/06/14(火) 19:34:19
>>960 本気で情報募集したいなら色とか特長とか
(フルノーマルだとか○○のマフラーが付いてるとか)
ナンバーとか書かなきゃ。
774RR
2005/06/14(火) 19:34:50
そろそろ
次のスレタイ考えようぜ!
但し、考えるだけな
スレタテは
>>980GETTしたヤシにやってもらおう
季語、人物名とか
間違っても入れんなよ
それではヨロ!
774RR
2005/06/14(火) 19:46:15
【N8侍】宮城のライダーPart10【脳内侍】
冗談だよ!
しかしどうだろうなぁ・・・
悲しいかな道路名、名所が出尽くした感が・・・
774RR
2005/06/14(火) 19:49:59
SUGO ハイランド サザン エコーライン コバルトライン
正直、このあたりのループで構わないと思う。
N8待
2005/06/14(火) 21:33:34
国見峠にギャラリーに行くのがそんなにおかしい?
あのマンションの横のコーナー俺まぢ早いよ?
勝負しようか?
774RR
2005/06/14(火) 21:46:19
【楽天】宮城のライダーPart10【ベガルタ】
774RR
2005/06/14(火) 21:49:05
>>N8待
レッツ2はノーマルなのかい?
774RR
2005/06/14(火) 21:52:10
774RR
2005/06/14(火) 22:00:39
774RR
2005/06/14(火) 22:07:23
あぼーんだらけだな
774RR
2005/06/14(火) 22:51:32
喪前ら
>>950からのN8は「侍」じゃなく「待」だから…w
本物はどこへ行った?出てこいよな。
で、次スレ
【国見ヶ丘】宮城のライダーPart10【最速!】
774RR
2005/06/14(火) 23:10:10
無難に
【SUGO】宮城のライダー10周目【仙台ハイランド】でどうだ?
774RR
2005/06/14(火) 23:15:41
>>972 それじゃ走り屋専用スレになっちゃうだろ。
774RR
2005/06/14(火) 23:36:42
【分町で】宮城のバイク乗り10週目【コースレコード樹立】
774RR
2005/06/14(火) 23:40:31
【仲良く】宮城のライダー10週目【走ろう】
774RR
2005/06/14(火) 23:41:30
>>973 ハァー???
だから花山なんだよオマエは!
774RR
2005/06/14(火) 23:53:42
【栗駒】宮城のライダー10週目【蔵王】
774RR
2005/06/14(火) 23:59:37
何故一週間の「週」なのだ
意味不明だな?
774RR
2005/06/15(水) 00:06:19
今回は自分のを使わせてもらいます
774RR
2005/06/15(水) 00:07:54
次スレタテしてきます
774RR
2005/06/15(水) 00:17:27
774RR
2005/06/15(水) 00:27:55
スレ梅ヨロ
774RR
2005/06/15(水) 00:31:26
う
774RR
2005/06/15(水) 00:32:17
め
1
2005/06/15(水) 00:42:29
ま
1
2005/06/15(水) 00:43:23
す
774RR
2005/06/15(水) 00:52:36
おい、無駄うめするなや。
774RR
2005/06/15(水) 01:02:03
ID:VFEyzsuyさんははりきり屋さんですね
1
2005/06/15(水) 01:02:54
何故?
774RR
2005/06/15(水) 01:04:01
うめおー
774RR
2005/06/15(水) 01:25:33
>ID:VFEyzsuy
深い意味はないですよ。
スレ立て&埋め乙です。
明日・あさっては雨かなあ…
1
2005/06/15(水) 01:52:37
粘着ごめん
>>987 新スレ立てたら
埋めるのが普通なのでは?
774RR
2005/06/15(水) 03:02:21
実況とかのスレだと1000取り合戦で、
人が集まりすぎて、サーバーに過度の負担が掛かるから…
埋め立て禁止なんだけどね。。
そんなに人いないから、いいかw
774RR
2005/06/15(水) 03:04:27
つまんない流れだったね。Part9は。
次のスレは、面白くなりますように。
774RR
2005/06/15(水) 03:25:07
10000000000000000000000000000000000000000000
774RR
2005/06/15(水) 05:25:53
N
774RR
2005/06/15(水) 05:26:05
8
774RR
2005/06/15(水) 05:26:31
侍
774RR
2005/06/15(水) 05:26:41
斬り
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
。, .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
゚. o * 。 ゚。 ゚.。 ゚。 +゚ 。 ゚
゚ ` .゚ . . ゚. . ゚ . ゚ . ,
. . 。 . , 。
゚
。゚ 日
(*'∀`)ノ ∫ ○ ∠〆~_-ワ
人_',ヘヘ へ.aノ人 《*)ゞ≦0《*)
‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐