◆Robo.gBH9M @ロボ-7c7cφ ★
2665/04/01(土) 16:16:30
名無しさん@お腹いっぱい。
2665/04/01(土) 16:17:00
2
名無しさん@お腹いっぱい。
2665/04/01(土) 16:17:01
◆◆ 質 問 ◆◆
どうやったら、1GET出来ますか?
昨日から頑張っても2が最高です。(TT)
名無しさん@お腹いっぱい。
2665/04/01(土) 16:17:51
俺のベンツもリコール対象かな?
名無しさん@お腹いっぱい。
2665/04/01(土) 16:19:21
三菱の技術が入っていたのか?
名無しさん@お腹いっぱい。
2665/04/01(土) 16:20:27
名無しさん@お腹いっぱい。
2665/04/01(土) 16:21:16
100円ちょうだい
名無しさん@お腹いっぱい。
2665/04/01(土) 16:22:39
1000円ちょうだい
名無しさん@お腹いっぱい。
2665/04/01(土) 16:23:10
名無しさん@お腹いっぱい。
2665/04/01(土) 16:25:13
なら 90円ちょうだい
名無しさん@お腹いっぱい。
2665/04/01(土) 16:28:46
ベンツのメンツ丸つぶれw
名無しさん@お腹いっぱい。
2665/04/01(土) 16:32:37
謎のエンストとイグニッション不良の原因がやっと判明したのか?3年もかかって・・・
名無しさん@お腹いっぱい。
2665/04/01(土) 16:36:02
ベンツは欧米ではもうブランドイメージガタガタ
そのおかげでレクサスの人気がうなぎのぼり
米国、全業種最高ブランド1位 レクサス
英国、自動車ブランド1位 レクサス
過去最高売上高更新中
ベンツを高級ブランドだと思ってるのは日本人だけ
名無しさん@お腹いっぱい。
2665/04/01(土) 16:38:25
言いがかりもつけ難いほどかざりけの無いデザインがベンツなので
あって、それ以外のステイタスはドキュンの妄想でしか無い
名無しさん@お腹いっぱい。
2665/04/01(土) 16:53:05
とりあえずベンツに乗っとけみたいな人間が多すぎるよな。東京だと。
見栄っ張りが読む雑誌のライターなんてゴリゴリの舶来信仰だし。
名無しさん@お腹いっぱい。
2665/04/01(土) 16:53:07
またか。
相変わらず電気系統が弱いドイツ車。
名無しさん@お腹いっぱい。
2665/04/01(土) 16:53:13
燃えまつか?
名無しさん@お腹いっぱい。
2665/04/01(土) 16:55:54
三菱とダイムラーベンツ(現ダイムラークライスラー)は、戦前からのお付き合い。
提携してるだけあってトラブル続き。もうだめぽ。
名無しさん@お腹いっぱい。
2665/04/01(土) 16:58:48
ボッシュートです
名無しさん@お腹いっぱい。
2665/04/01(土) 17:03:03
今時ベンツ何座乗るのは良い振り古記の田舎者。
名無しさん@お腹いっぱい。
2665/04/01(土) 17:03:53
ZEROクラウンかっちょ良いと思うんだが
トヨタだから迷う
日産でああいうの出して栗
名無しさん@お腹いっぱい。
2665/04/01(土) 17:04:29
名無しさん@お腹いっぱい。
2665/04/01(土) 17:24:03
オルタとバッテリーの不具合ってなんだろね?
どちらも高い部品だよな。
まぁベンツが悪いとゆうよりはボッシュが悪いんだろうけど。
名無しさん@お腹いっぱい。
2665/04/01(土) 17:24:44
名無しさん@お腹いっぱい。
2665/04/01(土) 17:27:57
名無しさん@お腹いっぱい。
2665/04/01(土) 17:28:34
TOYOTAでクレスタの車検出したら
オイルが漏れてると…
しかもこの型は出るんだよねぇ~と…
これって本来リコールでしょ!
名無しさん@お腹いっぱい。
2665/04/01(土) 17:30:21
俺のC240、なんだか足回りギシギシうるさいのはなぜ??
名無しさん@お腹いっぱい。
2665/04/01(土) 17:33:06
亜久里?
名無しさん@4月5日はトナメ投票日
2665/04/01(土) 17:44:50
やたら日本の自動車ジャーナリストに多い、メルセデス信者の方々は
何て言うのか? メルセデスなら何の問題出ても許されるのかね??
hoge
2665/04/01(土) 17:45:39
名無しさん@お腹いっぱい。
2665/04/01(土) 17:46:10
ベンツ故障が多すぎる
名無しさん@お腹いっぱい。
2665/04/01(土) 17:47:07
ベンツのマークも三菱と変わらないような気がする件について
名無しさん@お腹いっぱい。
2665/04/01(土) 17:47:52
両方換えたら10万くらいか?
名無しさん@お腹いっぱい。
2665/04/01(土) 17:53:27
なんかベンツとソニーって似てるな。
ブランド、技術力が落ち、品質もダメ。
なんだかな。
名無しさん@お腹いっぱい。
2665/04/01(土) 18:45:57
名無しさん@お腹いっぱい。
2665/04/01(土) 18:49:28
ベンツ乗ってるやつって恥ずかしいよな。
最近のデザインは日本の軽自動車にも劣ってるしw
名無しさん@お腹いっぱい。
2665/04/01(土) 18:54:30
奥田は嫌いだがトヨタのセルシオの方がいいんじゃない?
買う金はあるんだが馬鹿らしいのと運転しやすさでRAV4乗ってるけど
名無しさん@お腹いっぱい。
2665/04/01(土) 19:00:09
セルシオに限らず、日本車ならベンツよりは質が高い。
つーか逆で、ベンツに限らずの海外車の質が悪すぎるだけなんだけどね。
(^_^.)
2665/04/01(土) 19:00:27
サッチャンハネ、コウツウジコデ、ハネラレタ、ダカラ、カオガトレテ、
ドッカトオクヘ、トンデチャッタ♪悲しいね、さっちゃん♪
さっちゃんは即死で死んじゃったの。このレスを見た人は…
さっちゃんが0時に行ってあなたの首をかまで切り取っちゃうよ♪
いやなら、さっちゃんが行くまでに、9回違うスレにレスを送ってね♪
あ、さちゃんの顔は、こんな顔だから、
探してくれるのもイイよ♪オネガイネ…。
http://www.operaou.com/image/cmail/rei0204.gif これマジだよ!!信じなかった私の友達は首を狩られて死んじゃったし
名無しさん@お腹いっぱい。
2665/04/01(土) 19:08:35
これはダイムラークライスラーがどうこうというより
ボッシュ地獄に堕ちろって話だよな。
名無しさん@お腹いっぱい。
2665/04/01(土) 19:10:29
"・。・ミ < お父さんの車はベンツだけど、大丈夫かな・・・心配だよ。
名無しさん@お腹いっぱい。
2665/04/01(土) 19:15:06
>バッテリーの不具合
標準部品ぢゃん
怪しい・・・
CL500
2665/04/01(土) 19:37:52
俺のはブレーキリコール・エアコンリコール・
アクティブサスのオイルが漏れてシャコタン状態、
クレーム認められず、そのまま放置状態
クリアランスソナーは毎回誤作動しかしない・・・。
シートベルトはエンジンかけるとしょちゅう出てこなくてなって
助手席の人はタイミング的に着けれないことが多い。
走行後、駐車場の中はオイルの焼けるにおいで充満する。
トランクがうまく開かない事がある。
CDチェンジャーが勝手に開いて出てくる。
サイドミラーが下向いたまま動かなくなる。
細かいのは書ききれないほど
1200万払って日々ストレスを溜めています。
もう少したまると蹴りを入れるかも・・
あ! 車より悪いのはヤナセの態度です。
名無しさん@お腹いっぱい。
2665/04/01(土) 19:40:43
>>1 これさぁ、前からあったよね。ベンツは突然燃えるって。
高速道路とか交差点とかで突然ボンネットが燃えるって結構被害知ってるよ。
三菱のどさくさまぎれに今頃発表したんじゃないの?w
名無しさん@お腹いっぱい。
2665/04/01(土) 19:45:05
三菱に出資したからのろわれたんだ
名無しさん@お腹いっぱい。
2665/04/01(土) 20:17:50
>>44 詳しくは書けないけど、似た状況は他でも一杯あるみたいよ。
終わりの始まりってか、真ん中ぐらいまで来てるかも。
名無しさん@お腹いっぱい。
2665/04/01(土) 20:19:05
オレはティムポ系統が故障。ずっと勃起したままなんだけど、どうすれば直る?
名無しさん@お腹いっぱい。
2665/04/01(土) 20:31:08
名無しさん@お腹いっぱい。
2665/04/01(土) 20:39:48
>>44 やなせで買うからだよ。ベンツはディーラーで買うべき
名無しさん@お腹いっぱい。
2665/04/01(土) 21:15:17
普通にSLKとG320は欲しい
名無しさん@お腹いっぱい。
2665/04/01(土) 21:57:32
法則発動か つくづくかの国は恐ろしい。
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/02(土) 11:54:31
ロベルトボッシュが悪いのであってメルセデスは悪くないです
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/02(土) 12:07:54
>>45 確かにベンツは大昔からよくすぐ燃えるね。あとはMRエンジンのフェラーリ
なんかもこれで有名だけど・・。とにかく事故るとすぐ火災発生でさ!悲惨な
焼死パターン。
かつてフィギュアスケートの渡辺絵美も高速で事故って、乗ってたベンツは即
火災発生。との時の渡辺は確かシートベルトしうてなくて、車外に放り出され
て無事。フィギュアで鍛えてた柔軟な身体が幸いして、大した怪我もなく済ん
だがら、万が一シーベルトしてたらそのまま焼死しててかも?と・・。
当時記事見て「シートベルトしてなないで逆に助かるパターンもあるんだ?!」
と思った記憶があるよ。
>>30 確かに日本と自動車評論家はベンツならばやたらと誉める。ほんとお決まりパ
ターンだよ!ベンツの場合だけは、悪い面には平気で目をつぶれるんだろうね。
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/02(土) 12:57:59
台風の時、ウチの前の水たまりでエンストしたのは、三菱のトラックと2台のベンツ。
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/02(土) 14:57:34
多くの日本の自動車ジャーナリストにとっては、ドイツ車ってかベンツ
は、もう宗教みたいなものなのよ!発想とか考え方とか精神論とか・・・
有名どこでは清●○夫氏や黒●○治氏なんか・・・・
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/02(土) 15:09:39
走る曲がる止まるの部分ではベンツは今でも相当なもんだと思うけど、
いかんせんクオリティが低すぎるよなぁ。
現行Cクラスの初期なんてカローラよりひどかった。
それに、性能がすごくても日本の交通スピードじゃ無用の長物になる可能性大だし。
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/02(土) 15:32:16
>>電気系統の問題で
また鈴木亜久里か
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/02(土) 16:13:45
ベンツにパワーウィンドゥ、エアコンは似合わない。
背伸びせず手動窓開け、団扇でガマンしてもらおう。
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/02(土) 16:21:43
便通の値段を分解すると
中身 150万円
ステインレス製スリーポインテッド・マーク 600万円
S500メッキ・エンブレム 800万円
計 1550万円
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/02(土) 16:55:51
>>44 結局外国車なんていくらしようがそんなものよ!日本車の品質が高過ぎるのか?
ベンツ信者の方々(評論家の皆様)に、是非ストレス料払って貰いましょう。
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/02(土) 18:49:10
メルセデスはタイでも生産しているそうですが、本当ですか。
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/04(月) 02:31:31
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/04(月) 02:36:00
>走る曲がる止まるの部分ではベンツは今でも相当なもんだと思うけど
たいしたことないじゃん。退屈な車だよ。
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/04(月) 02:39:21
空飛ぶメルセデス発売まだぁ~?チンチン
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/04(月) 02:46:08
>>61 > 結局外国車なんていくらしようがそんなものよ!
実際そうだからな
普通に日本で買うとセルシオが500万でベンツが1000万、ベンツすげー、
ってなるが、ドイツにいくと価格が単純に逆転するだけ
あっちにいけばレクサスすげー、タクシーはベンツだよ、ってなもん
関税+ベンツは日本国内で高い=いい、というブランドイメージをだすために
ドイツ国内では使ってない装備を標準装備につけて値段あげて高級車って
ブランドイメージ確立してるだけ
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/04(月) 02:48:10
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/04(月) 03:15:45
>>30 某ミシビシを引き合いに出して「迅速で対応が良い。さすがベンシ。誠実で懐が深い。」
CGとかNAVIとかENGINEとか絶対言う。
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/04(月) 03:25:26
ドイツ車の電気系統は昔から駄目だよ。
駄目なのに付加価値つけようとして電子デバイス増やしてる。
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/04(月) 03:27:33
鉛にこだわるのも何か理由が有るんだろう
彼らの事だから
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/04(月) 03:38:38
買えない貧乏人が語り合って楽しいか?
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/04(月) 03:40:32
買えなくはないけど、どっかのじーさんがベンツ暮れるって言うのさえ
断って国産スポーツカー乗る奴ですが、なにか?
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/04(月) 07:07:35
買える買えないより、
乗ったことあるかないかが重要だろ?
うちのベンツ(旧S)は電気系トラブル0だったけど、
今のセンチュリーは電気系が弱い。トヨタなのにな。
ベンツは退屈というけど、昔は2速発進でもっと退屈だった。今は個性がなくなった。
幻想じゃなくて、実体験が大切だよ。
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/04(月) 07:09:27
ダイアナさんを保護できなかった時点で、高級車としては駄目ですね
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/04(月) 07:10:26
そもそも、いつも誰かの殺害を夢見てる石原が幻想家だし
と書いておく試験
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/04(月) 08:06:59
CLK320だけど、「light defective」になり易い。
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/04(月) 08:12:14
それでもブランド力に騙されてベンツを買いまくる。それがVIPクオリティ。
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/04(月) 08:13:13
>>71 「ベンツは選ばれた人の車じゃない。選べない人の車なんです。
価値を自分の中ではなく外に持っている人が乗る車なんです」
by楠みちはる@ベンツ程度の車はいくらでも買える男
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/04(月) 08:31:21
ベンツは実用車
ファッションで買う物じゃない
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/04(月) 09:32:33
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/04(月) 16:35:12
>>79 故障が多いと評判なのに実用車として使おうと考えるのか…
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/04(月) 16:47:36
ベンツのCクラスのヘッドライトって、ヘッドライトの内側(中身)が汚れるの
国産車に比べて、異常に早くないですか?
こういうのもリコール対照にならんのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/04(月) 16:48:19
最近はBMWの方がずっと魅力的なんだよな、なんでこんな風になっちゃったんだろう?
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/04(月) 16:55:07
ま た ア グ リ か ! !
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/04(月) 17:18:36
メルセデスを崇拝する自動車評論家たちは、
左翼的な心情を持っているのだろう。
とにかく、ドイツに学べという精神構造は、日本のサヨクと同じ。
前のベンツの社長が、ドイツ社民党員だったように、
左翼に甘い会社だよ。
対して、BMWはカトリック州にあるのに、社主家はカルバン派ユグノーの
資本主義的合理主義の伝統を貫く、
ドイツでは珍しい資本に忠実な姿勢を示している。
そのせいか、ドイツでも左翼から嫌われていている。
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/04(月) 17:24:48
>>74 自分で運転していたら助かったかも知れない。
>>83 そうだね。
VW・アウディも変な方向に行きかけたけど自力で方向修正。
メルセデスだけ相変わらずおかしい。
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/04(月) 17:34:44
VW・アウディは方向修正して あ れ か 。
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/04(月) 17:42:12
アウディのデザインは先代A6とA8のころがピークだったと思う
どの道売れてないけどね
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/04(月) 17:42:58
あっA8は先代じゃなくて現行MC前の間違い
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/04(月) 18:34:24
内装見てるととてもドイツ車が魅力的に思えん
アウディはなかなか洒落てて欧州のだけど、カーナビとか使いやすかった
それに比べてベンツは・・・・
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/04(月) 18:42:49
>>65 ル・マン24時間レースで空飛ぶ車を極秘テストしてたよ
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/04(月) 18:48:00
>>90 日本車も('A`)なのは多いけどね。
クラウン(主にインパネの造形)と、フーガの木目パネルは('A`)
フーガのピアノ調とメタル調パネルは好きなんだけど。
VW・アウディ、メルセデスのメーターパネルに矢印表示をする純正ナビはいいと思う。
日本車は何故アレをパクらないのか?と思う位。
アウディのあのコントローラーは、位置が良ければ100点なんだけどね。
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/04(月) 18:50:28
ベンツは思うに、バウハウス以前のアール・デコを取り入れてるんじゃないかと妄想
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/04(月) 20:08:08
CLSあたりを見るとそんな感じする。流行らないだろうけど
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/04(月) 20:20:18
ベンツ乗っていたら、運転中に突然ビックリマークが点灯してエンジン停止。
もうね、アホかと。
こんな車を買うやつは馬鹿かと。
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/04(月) 20:21:22
>>92 内装では死なんが、電気系統では死ぬんよ。涙
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/04(月) 20:24:01
>>96 ま、最近のメルセデスは明らかにおかしいからしょうがないかと。
日本車でもそう言う事はあり得るのでは?
確率はともかく。
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/04(月) 22:49:51
まぁ本皮だのでっかいブレーキやタイヤは外車がやってくれなかったら日本にはなかったかもしれんわな。
そこらへんに外車はいいなってすりこみがあるんだろうな。
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/05(火) 11:28:45
新車の時から警告灯が誤動作する、うちのW126なんとかなりませんか?
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/06(水) 00:03:35
>>85 クルマごときにもウヨサヨと分けて考えるのが2ちゃんらしい(w
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/06(水) 00:13:07
最近というか、昔からベンツは電気系統糞だろ
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/06(水) 00:27:28
>>101 ベンツというか欧州車はみんな電気系統糞だろ
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/06(水) 01:15:14
それにしたってフォルクスワーゲンやBMWではメルセデスみたいに
いきなり炎上って話はあんまり聞かないけどな。
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/06(水) 01:30:13
炎上はガソリン入れ過ぎが原因
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/06(水) 03:17:24
ベンツてスタイリングが「高級」だから乗る車だろ?価格やらブランドやら中身の豪華さじゃなくて
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/06(水) 08:14:04
リコールを申告するメーカーは、まともなんです。
リコールが多ければ多いほど良いメーカーってこと?
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/06(水) 09:17:23
>>106 まともだが、少なくとも優秀ではないな。
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/06(水) 12:37:13
鬼の首とったようにベンツ叩いている中にはベンツコンプレックス丸出しの痛い香具師がいるな。
ベンツだって所詮機械だよ。壊れて当たり前。過度の期待は禁物。
好みじゃなかったら無視すりゃいいじゃん。
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/06(水) 15:47:01
108
m9(^Д^)プギャー
ゴミにゴミと言って何が悪い?
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/09(土) 05:27:31
所有してないのに文句言う香具師大杉
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/10(日) 20:16:31
ぶっちゃけボッシュが表に立ってリコールをしているわけで、ダイムラーよりボッシュを責めるべきだろ
神の鞭 ナウホドノツソルの戦争
2005/04/12(火) 22:37:18
>>109 この日本にもこういう屑がいるんだねぇ。
なにか実生活に問題があるんだろ。
人の不幸を喜んで、悪口、愚痴、粗探しばかりしてるから実生活ではろくな事がないだろ?
可哀想だけどこれから先君の人生は益々悪いことが起こるから見ててみな!
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/12(火) 22:39:51
名古屋の栄にある輸入車総合展示場行ってみな。
ベンツワゴンの展示車、小 物 入 れ が 壊 れ て 開 か な い から(笑
つまりは、ダイムラークライスラーは、小物入れの 爪 すらまともに作れないわけで、
それだけでも、国産で大満足です。
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/12(火) 22:50:06
>>113 古っ
そのネタコピペ飽きたw
開け方分からん奴が壊したってやつな( ´дゝ`)クダラネー
もう直ってるってよw
おまえも
>>112だな、、、カワイソウにw