学生さんは名前がない
2665/04/01(土) 00:22:30
皇紀
神武天皇即位の年を元年と定めた紀元。
正式には「神武天皇即位紀元」という。皇紀元年は西暦紀元前660年にあたる。
2005年は皇紀2665年になる。
インドネシア独立宣言書にも使われている。
マンコ舐め太郎 ◆4/9.......
2665/04/01(土) 00:22:41
この日付めちゃめちゃセンスいいと思ったのは俺だけか
ジョンソン ◆ag9IXLOgtM
2665/04/01(土) 00:24:09
インドネシア独立宣言に皇紀が使われてるのはスカルノが西暦を嫌ったからだっけ
マンコ舐め太郎 ◆4/9.......
2665/04/01(土) 00:29:02
俺は中学のときから公文書以外は全て神武天皇即位歴を使ってる。
別に右翼とかじゃないけど。
文型 ◆1LfYF8mvHg
2665/04/01(土) 00:28:56
>>8 あの独立戦争には旧日本兵も参加したらしいな
ttp://www31.tok2.com/home2/teiteitah/emp_jp-3.html
学生さんは名前がない
2665/04/01(土) 00:29:44
零戦はナゼ零戦か。
ちなみにゼロ戦という読みは不正確で、正しくは「れいせん」。
マンコ舐め太郎 ◆4/9.......
2665/04/01(土) 00:31:35
うちのばあちゃんが「紀元は2600年~♪」という歌を歌っていた
あの年に零戦が開発されたんだよな
ジョンソン ◆ag9IXLOgtM
2665/04/01(土) 00:31:38
>>12 知ってるよ。あと「神風特攻隊」も「かみかぜ」じゃなくて「しんぷう」って読むんだよね。
学生さんは名前がない
2665/04/01(土) 00:33:52
"ゼロ"はアメさんがそう読んでたんだろう。
ただし米軍が当初つけた愛称はZeak(ジーク)。
Zは同じだけど。
ジョンソン ◆ag9IXLOgtM
2665/04/01(土) 00:34:00
今2chのトップページを見てきたけどなんであんなに右翼チックになってるんだ?w
学生さんは名前がない
2665/04/01(土) 00:34:14
れいせんという読みが正しいのは確かだが
同時にゼロ戦という言い方が広く知られているため
どちらでも良いというのが通説
搭乗員の会もわざわざ「ゼロ戦」と呼んでいる
豆まめ知識
ジョンソン ◆ag9IXLOgtM
2665/04/01(土) 00:40:16
>>20 まあどーでもいいことだ。極右と極左は実は結構似てるからな
マンコ舐め太郎 ◆4/9.......
2665/04/01(土) 00:43:02
これからはデフォ名無しどころかデフォ投稿日も板によって変わるのか
ちょっと色んなとこを見回ってこよう
(っ´ω`)っタイトー【таiто】 ◆TAITO/JhqQ
2665/04/01(土) 00:44:04
旧シャア板は宇宙世紀になってるなw
マンコ舐め太郎 ◆4/9.......
2665/04/01(土) 00:45:51
>>24-26
本当だ、地球市民バージョンと極地本部バージョンがあるんだな。
政治団体に喧嘩売ってんのかこれはw
学生さんは名前がない
2665/04/01(土) 00:46:35
70 :名無しステーション :皇紀2665/04/01(金) 00:28:55 ID:4Ur7/HIO
●●●エープリルフールだけ特別仕様@2ちゃん。。。だそうです●●●
1.トップの壷が・・・
2.名前の横の日付が・・・
3.名前欄に『!baka』と記入すると・・・
4.コメント欄に『!uso』と記入すると・・・
ジョンソン ◆ag9IXLOgtM
2665/04/01(土) 00:47:16
もうこの際皇紀のまんまで(・∀・)イイと思うのは俺だけでしょうか?w
皇紀ってのは韓国の檀君暦とかと違って西暦と1の位の数字が一致するから西暦と相性がいいんだよなあ。
>>23 マジっすかw
>>25 ホンとだ!俺が見たやつのほかに反戦左翼のパターンがあったのか!(・∀・)
学生さんは名前がない
2665/04/01(土) 00:50:21
基本:皇紀
イスラム情勢:ヒジュラ太陽暦
創価・公明:仏暦
ハングル:檀君暦
東亜+:黄帝誕生暦
極東:主体暦
ニダー:主体紀元
日本史板:慶長
中東+:ユダヤ暦
旧シャア:UC
新シャア:CE
学生さんは名前がない
2665/04/01(土) 00:50:40
基本:皇紀
イスラム情勢:ヒジュラ太陽暦
創価・公明 神社仏閣:仏暦
ハングル:檀君暦
東亜+:黄帝誕生暦
極東:主体暦
ニダー:主体紀元
日本史板:慶長
中東+:ユダヤ暦
世界史板:エジプト暦
極東アジアニュース:主体紀元
学生さんは名前がない
2665/04/01(土) 01:02:30
新無天皇って本当にいたの?
信憑性とか怪しいんだけど
マンコ舐め太郎 ◆4/9.......
2665/04/01(土) 01:12:11
まあ神様の孫で128歳(だっけ?)まで生きたっていうからなあ
でも歴史なんてそんなもんでそ
信じてみようぜ
学生さんは名前がない
2665/04/01(土) 01:27:40
初代 神武天皇 127歳
2代 綏靖天皇 84歳
3代 安寧天皇 67歳
4代 懿徳天皇 77歳
5代 孝昭天皇 114歳
6代 孝安天皇 137歳
7代 孝霊天皇 128歳
8代 孝元天皇 116歳
9代 開化天皇 111歳
10代 崇神天皇 119歳
11代 垂仁天皇 139歳
12代 景行天皇 143歳
初代に限らず初期の天皇はみんな寿命が長い(ことになってる)
単に資料不足でこうしないとつじつまが合わないのか
それとも現在と暦の長さが違ったのか
学生さんは名前がない
2665/04/01(土) 02:10:48
この国の現状を少しでも嘆いたことがある大学生は軍都赤羽に集えよ。