名無しさん@初回限定
2004/01/07(水) 07:11:00
名無しさん@初回限定
2004/01/07(水) 07:14:00
ついでなので山田一・田中ロミオ作品関連スレ
2004/01/07(水) 07:16:00
名無しさん@初回限定
2004/01/07(水) 08:57:00
>1乙&追加
PS2 「CROSS † CHANNEL ~To all people~」
ttp://www.kid-game.co.jp/kid/game/cross/
名無しさん@初回限定
2004/01/07(水) 10:05:00
名無しさん@初回限定
2004/01/07(水) 10:07:00
名無しさん@初回限定
2004/01/07(水) 15:20:00
>>2 の同人誌よんでみたんだが、
山田は伝奇ものをつくりたいって書いてあったが、
伝奇ものなんてでてんの?
名無しさん@初回限定
2004/01/07(水) 19:06:00
漏れも
>>2の同人誌読んだ 同人誌ってものを初めて買ったよ
読書量とかすごいな~と思ったけど、
好きだった星プラへの評価が変わっちゃったな~
まだ続くみたいだから次回に期待する
名無しさん@初回限定
2004/01/07(水) 22:44:00
>>9 読書量ってどれくらいなんです?なんか凄そうだが。
名無しさん@初回限定
2004/01/07(水) 23:01:00
俺もこのくらの読書量を目指そう
名無しさん@初回限定
2004/01/07(水) 23:03:00
星プラの佳多奈シナリオにただならぬ思い入れを持っている俺は
例の同人誌はスルーしたほうがいいですか?
名無しさん@初回限定
2004/01/07(水) 23:33:00
名無しさん@初回限定
2004/01/07(水) 23:46:00
>>10 1日に3~5冊、1週間で30冊。
誇張してある可能性はあるので話半分でよろしく。
初代スレにメールゲーム時代の知り合いと思われる人が
「ロミオさんは努力家」と書いていたが、たしかにこれなら引き
出しは多量に持っていそうで、今後も多彩なジャンルのお話が
期待できそう。
名無しさん@初回限定
2004/01/08(木) 00:09:00
>>14 でも知識量が豊富なことと
作風が多才なことは
イコールじゃないことが多いんだよね。
田中&山田が芸風が広いとは思えないなぁ。
どっちかと言うと直球ストレートな作風だと思うが。
虚淵や菅野にしたところで得意な芸風って限られてると思う。
名無しさん@初回限定
2004/01/08(木) 00:09:00
まあ、読む人はこのくらい読むよね。立花隆とか。
エロゲライターでこの水準はかなり努力家の部類だと思うけど。
Crescendoの水無神は作品ごとに資料代150万とか使うってどっかで見たたことあるし。
名無しさん@初回限定
2004/01/08(木) 00:30:00
>>15 得意と自負してる魔術物まだ一本もないのが私的に気になるなぁ。
アレ鵜呑みにすると日の目見てない企画まだまだありそうだし。
まぁ作風広くなくても別にかまわんが。
DOで飼い殺しにされてた時代に比べれば・・・
名無しさん@初回限定
2004/01/08(木) 04:10:00
最果てのイマがそれっぽいといえばそれっぽいのだろうか。
ぜんぜんちがうか。
1
2004/01/08(木) 06:04:00
>>5-7
グッジョブ
山田一のまだ見ぬ伝奇もの、略してヤマダ伝奇ですが、
今ならどこのメーカでも乗ってくれそうな気がすると言うか、普通に読んでみたいです。
フラシャかザウス、若しくは他のメーカはとっとと動いてください、DOはお断りだ。
名無しさん@初回限定
2004/01/08(木) 06:47:00
>略してヤマダ伝奇
もしやそれを狙っての発言なのでは……
名無しさん@初回限定
2004/01/08(木) 09:00:00
加奈や家族計画を作らせた事に関してはD.O.マンセーしときます。
拾ってくれるメーカーあんのかな?
フリーで色んなメーカーから出すのも面白いか。
山田は大変だろうけど。
名無しさん@初回限定
2004/01/08(木) 10:58:00
ヤマダ伝奇ねえ。
内容はどうあれ、夢枕獏と平井和正を崩したようなテキストになる悪寒。
もしくは軽めのまま突っ込むか。しかしそれだとヤマダ伝奇は確立できても
やっぱり伝奇ってのは重いテキストであってこそ(以下略
まあ大事なのは内容だけどね。
名無しさん@初回限定
2004/01/08(木) 12:37:00
クォリティが平井和正レベルなら問題なしだろうな。
あと、家の近くにはヤマダ電機がありません、CMは見るんだが。
名無しさん@初回限定
2004/01/08(木) 17:03:00
軽めのヤマダ伝奇→それ散る?
名無しさん@初回限定
2004/01/08(木) 18:40:00
>>23 さらっと言ってくれたが平井和正レベルなら漏れはいらんです・・
名無しさん@初回限定
2004/01/08(木) 20:14:00
平井和正も落ちたものだ…栄枯盛衰だな。
どっちにしろエロゲ業界は普通伝奇なんてやりたがらないよ。
もし自分が金出すとしたら安易だとは思うが、やっぱ加奈2とか家族計画2みたいの
頼むだろうな。またそっちの方が金になるはずだし。
やるとしたら同人くらいしか受け皿はないと見た。
名無しさん@初回限定
2004/01/08(木) 21:33:00
安易な続編物はイラネ
名無しさん@初回限定
2004/01/08(木) 21:41:00
つーかそんなに引き出しと才能があるならエロゲーなんて腐界に籠もらず
小説とか脚本家とか漫画原作とか外の日の当たる世界を目指せばいいのでは?
エロゲライターなんて金にもならなきゃ自慢もできんし。
日活ロマンポルノ出身のスタッフが現在の日本映画界を支えてるように
数年後にはエロゲー出身の作家が日本の文壇を支える日がくるかもね。
名無しさん@初回限定
2004/01/08(木) 22:15:00
まったく食えないよりはちょっとでも食えるほうと判断したんじゃない?
ところでKeyの涼元なんかは活字からこっち来てるね。
名無しさん@初回限定
2004/01/08(木) 23:34:00
人は金や名誉だけを理由に仕事を選ぶわけではないからな・・・。
名無しさん@初回限定
2004/01/09(金) 00:03:00
しかし田中はチャンスさえあればさっさとエロゲー業界から出ていってしまう
気がするなぁ。彼のシナリオからはエロゲーへの思い入れは感じられないし。
俺が角川や富士見あたりの編集だったら間違いなく小説に引っ張るけどな、
ポプコム時代のレーニン(馳星周)あたりより現時点でのポテンシャルは遥かに上だし。
名無しさん@初回限定
2004/01/09(金) 00:11:00
>>31 むとうけいじ氏の同人誌に書いてあったのが本心なら、
野心アリアリだね。
しかし、「星空~」の次が、伝奇とは無縁の「加奈」で、
次が「家族計画」か・・・どういう過程で、そんなラインナップになったのやら(w
名無しさん@初回限定
2004/01/09(金) 01:51:00
>>32 あれ?山田の処女作って加奈じゃなかったけ?
名無しさん@初回限定
2004/01/09(金) 01:58:00
今の平井なら下手をすると自分でエロゲシナリオを書きかねない
名無しさん@初回限定
2004/01/09(金) 02:21:00
>33
星ぷらの企画で入社後、ヘルプ的な作業をしながら加奈の企画を
出した。会社的に星ぷらは大作という認識だったために加奈の方を
先行させたらしい。
33
2004/01/09(金) 02:48:00
>>35 そうだっのか!
長い間寝かせてたわりに星ぷらって大作って感じはしないなー
俺の評価としては、加奈>家計>星ぷら>CC
名無しさん@初回限定
2004/01/09(金) 03:00:00
ついでに言うと「To Heart」みたいな売れ線を望んでたところに
だされた企画だそうな。家計から入った俺としてはなんか
標準的なギャルゲーのフォーマットにのっとって書いたような
印象を受けたなあ。
名無しさん@初回限定
2004/01/09(金) 03:05:00
あ、>37は星ぷらの事ね。
名無しさん@初回限定
2004/01/09(金) 06:28:00
>>37 なんか判る、プレイしたときは東鳩のゲームシステムに山田一シナリオを載せましたよ?
みたいな印象受けたが、件の同人誌に依るとそのまんまだったんだな。
ちなみに漏れは加奈→家計絆箱→C†C→星ぷら夢箱という順でプレイした。
一番好きなのは家計、鼻差でC†Cだな。
名無しさん@初回限定
2004/01/09(金) 06:55:00
劉楓の追加シナリオまだー?
名無しさん@初回限定
2004/01/09(金) 10:23:00
名無しさん@初回限定
2004/01/09(金) 11:07:00
>>31 へー・・・馳星周ってレーニンだったのか・・・
古神陸の小説とか持ってるな
スレ違いすみません。
名無しさん@初回限定
2004/01/09(金) 23:20:00
>32
自伝のアレからそのラインナップ見ると、最終的には「工業製品」的なもの作りとやらを
肯定しちゃってるんじゃないのかと思うよ。
なんだかのコラムで、そんなようなこと言ってた。
名無しさん@初回限定
2004/01/09(金) 23:21:00
山田って何歳の人なんだ?経歴とか知ってる人いません?
名無しさん@初回限定
2004/01/10(土) 00:13:00
>>44 肯定してるからこそ、自分の手がけた製品には
過剰な思い入れは無さそうだな。
そういうスタンスがなんとなく山田らしいとオモタ。
名無しさん@初回限定
2004/01/10(土) 00:24:00
山田一の強さはいわゆる「工業製品」のような作りでも話題作に仕上げることが出来ることだと思った。
名無しさん@初回限定
2004/01/10(土) 00:24:00
>>45 PBMのマスターやってた
D.O.入って加奈・星ぷら・家計作った
D.O.やめた
夏夢・C†C作った
このくらいしかわからんw
名無しさん@初回限定
2004/01/10(土) 00:30:00
何歳だろうな?多分三十台前半だと思うが。
ちなみに俺が独断と偏見で選んだ山田に近いと思われるライトノベルとエロゲライターの歳
秋田禎信
1973年3月2日生まれ。30歳。
秋山瑞人
1971年生まれ。32歳。
奈須きのこ
1973年生まれ。30歳。
虚淵玄
1972年生まれ。 31歳。
上遠野浩平
1968年12月12日生まれ。35歳。
秋田はこの中でほぼ一番若いが一番古株に思えるのは
やはり10年前から弛まず連載を続けてきたゆえか。
秋山は、山田と同じとにかく人物描写を丁寧に書く作風(テーマは違うが)で
読者からもまあ似たような評価を得ている。
奈須は、自分のHPで他人の作品を褒めまくってるのはいいがあんまり謙虚なのはどうなんだ?
虚淵。いわずと知れたニトロの看板ライター。しかし作品がどんどん短くなってるのは仕様か。
上遠野はおまけ。(高橋と麻枝は見つからんかった)
ほぼ兄弟といってもいい歳の近さで作品はそれぞれに高評価を得ているライターは
意外にいるってこった。
まあ同じような立場のヤシ(なんであれまだ三十台で、自分の文才を頼りに、鎬を削ってる)
がいる事を認識する事は、自分を書く以外に価値が見出せない不必要な存在だと思うことで
パウァーを得る事の妨げになるかもしらんが。
名無しさん@初回限定
2004/01/10(土) 00:33:00
あとがきでもギャグっていってるし
あんまり真に受けるのはどうかと・・・
マターリと報復絶倒なオチを待ちましょうや
名無しさん@初回限定
2004/01/10(土) 01:14:00
>>50 漏れは逆に、そのオチのために真に受けていたりもする…
名無しさん@初回限定
2004/01/10(土) 01:19:00
>>49 葉鍵板過去ログによると
高橋龍也氏は1970年11月生まれ 33歳。
麻枝准氏は1975年1月生まれ 28か29歳。
名無しさん@初回限定
2004/01/10(土) 01:21:00
>49
これ、どこを縦読みすればイイの?
名無しさん@初回限定
2004/01/10(土) 01:47:00
>>53 どっかのスレでも同じような反応してたな。
言いたいことが有るならしっかり言わないと、通じないゾ☆
……共通するのは虚淵とナスか。
名無しさん@初回限定
2004/01/10(土) 02:23:00
名無しさん@初回限定
2004/01/10(土) 04:10:00
名無しさん@初回限定
2004/01/10(土) 14:36:00
ライトノベル系だと、山田一なら、ほとんどで受け入れてくれそうだけど。
富士見ファンタジア以外の、全部のレーベルでエロゲ業界からのスピンアウト組
を見かける。
いや、富士見ファンタジアでも見かけたので、全部オッケーってことじゃねー?
ああ、版権の問題があるか。
でも、ネームバリューあるし、オリジナルでもいいような。
MF文庫とか、古巣のエルスウェアの仲間も出版してるっぽいし。
名無しさん@初回限定
2004/01/10(土) 14:38:00
>>57 ついでに言うとPBM出身者もいるしね。
この3つは近い業界なのか。
名無しさん@初回限定
2004/01/10(土) 15:29:00
>>49 そこに挙がったライターの代表作を教えてもらえないだろうか。
奈須と虚淵、
>>52の高橋、麻枝は判るんだが、それ以外は初耳だったりする。
名無しさん@初回限定
2004/01/10(土) 15:38:00
名無しさん@初回限定
2004/01/10(土) 16:08:00
>>59 秋山瑞人は>60に加えて
鉄コミュニケイション1・2がある。
名無しさん@初回限定
2004/01/10(土) 16:14:00
>>60-61
参考になった、thx。
あらためてタイトルを見ると結構有名なのが多いね。
名無しさん@初回限定
2004/01/10(土) 17:58:00
読んでない奴はオタク的には無知認定されるようなやつばっかりだぞ
名無しさん@初回限定
2004/01/10(土) 18:44:00
さっき部屋の整理してたら家族計画の発売前のインタビュー記事の載ってる雑誌が見つかった。
んで、以下、山田のインタビュー部分の抜粋。
「「家族計画」の企画を出したのは2000年の7月ぐらいだったので、まだ「星空★ぷらねっと」の製作が終ってなかった頃でしたね~(ry」
やっぱり山田シナリオのが出なかったのは書くのが遅いんじゃなくて、DO側に問題があったんだなw
そして意外だったのは、
「”泣き”のシナリオは僕が持つアイデアのほんの一握りなんです」
「(家族計画は)~シナリオの方向も前2作とは打って変わってコメディー路線で行こうと決めました~」
・・・家計って最初はコメディーを強調してたのねw
名無しさん@初回限定
2004/01/10(土) 19:05:00
まあ、加奈とか星ぷらに比べればコメディ路線じゃないの?
名無しさん@初回限定
2004/01/10(土) 19:20:00
このあいだのインタビューでは、
「家族計画は最初、姉、ちゃんとしようよっ!みたいな、
家庭モノの軽いラブコメを目差してました」とか言ってたしな。
名無しさん@初回限定
2004/01/10(土) 19:32:00
>>63 エロゲヲタだからってアニメやラノベを読んでるとは限らないだろ
名無しさん@初回限定
2004/01/10(土) 22:04:00
ライアーならロミオの望むもの書かせてくれそうな気がする。
新作の情報見てそう思った。
名無しさん@初回限定
2004/01/10(土) 22:50:00
>>68 あそこはゲームが動かんから
別の意味でダメダメ
名無しさん@初回限定
2004/01/10(土) 23:05:00
>>63 ブギーポップだけは読んだことないから、俺はまだイパーンヂンだな!
間違いない!!
名無しさん@初回限定
2004/01/10(土) 23:29:00
例の同人読んだが
アレは暴露小説とかじゃなくて
自分の体験をネタにしたパロディ小説だから
あそこから山田の心情を読み取ろうとかしたら
大きな勘違いをしそうだ。
DOの話がリアルだとしても
エロゲ業界では、ありがちな話だし
むしろ俺としては、
その結果として、ありがちな伝奇モノではなく
「加奈」や「家族計画」が生まれたんなら
結果オーライじゃないかとも思う。
今後は自由に書きたいもの書いて欲しいけどね。
あとライノベとの比較は意味ないんじゃないか。
小説家とシナリオライターって違うスキルが求められるものだし
「面白いもの」=「売れるもの」って業界でもない。
ライノベで儲かってるって、ほんの一握りで
基本的には小説だけを本業にしても食っていけない世界。
どっちが上って話じゃなくてね。
名無しさん@初回限定
2004/01/10(土) 23:47:00
山田はエロゲー書くの好きだと思うなー
だってC†Cも家族計画も「18禁」の「ゲーム」ならではの作品だと思うんだよ
アニメやラノベには出来ないだろう?
名無しさん@初回限定
2004/01/11(日) 00:11:00
コンシューマに移植されるがな
名無しさん@初回限定
2004/01/11(日) 00:12:00
>>72 アニメはムリだろうが、ラノベには出来そうだけどな。
さすがに濡れ場は書けないだろうが。
名無しさん@初回限定
2004/01/11(日) 02:06:00
>>72 C†Cの構成はゲームの形態でしか成り立たない気はするけど、
回想とか共通テキストはやっぱ読み飛ばしてしまうよ。
そういう「無駄な作業」を強要させるシステムはどうかと思った。
未読ストップ機能がないのが悔やまれる。
月姫みたいに既読を飛ばす機能を付けて欲しかったかも。
プルダウンメニューのバックログも使いにくかった。
名無しさん@初回限定
2004/01/11(日) 02:14:00
いや、既読スキップついてるし、未読でストップもするよ。
名無しさん@初回限定
2004/01/11(日) 02:16:00
>>76 え?、、、なんか思いっきりすっ飛ばされるんですが・・
名無しさん@初回限定
2004/01/11(日) 02:27:00
>77
マニュアル嫁
名無しさん@初回限定
2004/01/11(日) 02:31:00
今調べたら「メッセージスキップ設定」かよ。
わかりにくすぎ。
しかもなんでデフォルトが「なし」なんだか。
名無しさん@初回限定
2004/01/11(日) 02:34:00
じゃあオートパイロット設定の「既読判定」はなんなんだよ。
「既読設定」にでもまとめとけよ。
しかもこっちもデフォルトは「なし」・・・
ゲームクリア後に気付いたら意味ないじゃんかよ。
むかつく!
名無しさん@初回限定
2004/01/11(日) 02:43:00
それにしてもこのゲームに限らず、ゲームのUIってまるでなってないよな。
いまだに各ソフト毎に一貫性がないのは問題だと思わないか?
特にノベルゲーなんか共通点かなり多い筈なのに。
今回だってわざわざプログラマが用意した既読停止も、
俺にはまるっきり無意味だったしな。
名無しさん@初回限定
2004/01/11(日) 02:46:00
そんな一人でぶち切れられても……
名無しさん@初回限定
2004/01/11(日) 03:12:00
このスレで言うことじゃないかもだけど、確かにあれは不親切な気がした。
デフォルトの設定でメッセージすっとばされるというのは余りに斬新すぎる。
名無しさん@初回限定
2004/01/11(日) 03:12:00
群青色警報発令中
名無しさん@初回限定
2004/01/11(日) 03:16:00
|\
┌──────────┘- \
│ 群青色のかたが \
│ /
└──────────┐- /
ヽ(´ー`).ノ |/
( へ)
く
- = ≡三 |\
- = ≡三 ┌──────────┘- \
_ = ≡三 │ \
 ̄ = ≡三 │ いらっしゃいます /
- = ≡三 └──────────┐- /
(´ー`) - = ≡三 |/
( ヽ ヽ)
/ >
名無しさん@初回限定
2004/01/11(日) 04:32:00
確かに最初はとまどったけど、最後まで気づかない程ではないね。
名無しさん@初回限定
2004/01/11(日) 13:55:00
俺たちみんな群青だろ
名無しさん@初回限定
2004/01/11(日) 15:09:00
>>86 おまいは真性の群青色だな。
気付く、気付かないの問題じゃないことに気付け。
名無しさん@初回限定
2004/01/11(日) 15:12:00
真性はお前だっての。
名無しさん@初回限定
2004/01/11(日) 15:15:00
うむ、ここC†Cスレじゃないしねぇ。
名無しさん@初回限定
2004/01/11(日) 15:16:00
群青ウイルス増殖中
名無しさん@初回限定
2004/01/11(日) 17:52:00
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| オマエラから強い電波が出てます。. . |
|_______________|
/
<
/ ビビビ
_ \_\_\
/||__|⌒゙ヽ \ \ \
ソノ人リレソゞ __|___
从(i ´∀人! | |::::::::::::::::::::::|
(つ Y |lつ/ |::::::::::::::::::::::|
/ ̄ ̄ ̄(†) |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:|
| |::::::::::::::::::::::|
名無しさん@初回限定
2004/01/12(月) 00:26:00
とりあえずマニュアルを読まない群青色が
一人二人混じってることだけはわかった。
名無しさん@初回限定
2004/01/12(月) 00:31:00
まあ、マニュアルを読まないのか
マニュアルが無いから読めないのかそれは分からないが・・・・
名無しさん@初回限定
2004/01/12(月) 02:24:00
分からないが・・・・
ともあれスレ違いってこった
名無しさん@初回限定
2004/01/12(月) 03:16:00
読まなくてもシステムは弄るだろ・・・
名無しさん@初回限定
2004/01/12(月) 04:11:00
>気付く、気付かないの問題じゃないことに気付け。
面白い文章だし、言ってることはまともそうだが。
名無しさん@初回限定
2004/01/12(月) 09:26:00
まずゲーム起動したらシステム設定全体を眺めるのって
えろげのデフォじゃねぇか?
名無しさん@初回限定
2004/01/12(月) 12:13:00
キチガイに振り回されるのはどうかと思う。
名無しさん@初回限定
2004/01/12(月) 15:54:00
いいじゃないですか、このスレで気が付いたということで・・・
俺も分かりにくかったですし。
名無しさん@初回限定
2004/01/12(月) 16:55:00
このスレが荒れませんように。
名無しさん@初回限定
2004/01/12(月) 17:17:00
C†C関係のスレはどこも変な荒れ方するな。
名無しさん@初回限定
2004/01/12(月) 17:24:00
名無しさん@初回限定
2004/01/13(火) 04:25:00
フラシャイのソフトで、始めて一万本をこえたソフトだから
それなりの意義があるっぽいね。
名無しさん@初回限定
2004/01/13(火) 12:44:00
電撃姫関係者から、一万は超えてないと聞いているんだけど・・・実際のトコどうなの?
名無しさん@初回限定
2004/01/13(火) 13:27:00
>>105 販売本数に関しては流通の人間ならともかく、
雑誌社の人間の話を信用しても意味ないかと。
デジクロあたりで出てるんじゃない?
名無しさん@初回限定
2004/01/13(火) 17:38:00
この出来で1万程度だとしたら悲しいね。
もっと多くの人間にプレイしてもらいたいが。
D.O.の圧力が掛かってたりしてな・・・
名無しさん@初回限定
2004/01/13(火) 17:43:00
贖罪ってあんま売れてないの?
CCで1万か・・・
名無しさん@初回限定
2004/01/13(火) 18:10:00
ヘタな啓蒙は鬱陶しいだけ
名無しさん@初回限定
2004/01/13(火) 18:21:00
このゲーム不況下の中、エロゲで1万売れれば十分売れた方に入るだろ。
しかも、まだまだ売れ続けるだろうし。
大体D.O.の圧力って、あのD.O.に力が・・・ウワナニスルヤメ(ry
名無しさん@初回限定
2004/01/13(火) 18:27:00
そうか。ソフ燐を脱退すれば無問題なわけか。
名無しさん@初回限定
2004/01/13(火) 21:12:00
ロミオはソフ燐の手のひらの上で踊っているピエロに過ぎないということか。
名無しさん@初回限定
2004/01/13(火) 22:05:00
>>103 このスレ、変な方向に荒れてたんだな。
ちなみに山田が一日に本を3~5冊読むといっても、
小説の、しかも結末から速読で読むというめちゃくちゃな読み方で
あんまり参考にも信仰の対象にもならんと思うけどな。
学術書なら一日一冊で済むというし、読むという行為自体が目的なんだろう。
よくいる活字中毒のちょっと病的なタイプなだけだと思われ。
名無しさん@初回限定
2004/01/13(火) 22:08:00
書痴ってところだろうな。
名無しさん@初回限定
2004/01/13(火) 22:51:00
田中ロミオの中の人は、ビブリオマニアだったのか・・・・
すると紙使いなワケか。
名無しさん@初回限定
2004/01/13(火) 22:53:00
論点になってたのは人間は仕事しながら一日三冊を毎日読めるかって事。
もはや山田とか田中とか関係なかった。
名無しさん@初回限定
2004/01/13(火) 22:56:00
俺は一ヶ月に3冊くらいしかよマネーよ。
しかも角川ホラー
名無しさん@初回限定
2004/01/13(火) 23:26:00
ラノベや漫画なら1日3冊は余裕だぞ?(ぉ
名無しさん@初回限定
2004/01/13(火) 23:33:00
なんでもいいがそのスレと同じことを繰り返さないようにな
名無しさん@初回限定
2004/01/13(火) 23:36:00
反復の呪いが掛けられてるみたいだな。
名無しさん@初回限定
2004/01/13(火) 23:48:00
ロミオの日に3冊ってのは、いわゆる後ろから読む本も含んでいるんだろ。
読書しているというよりは、ただ単に研究材料として
分析しているのがほとんどだろうし、だとしたらまあ納得できなくもない冊数ではないかと。
名無しさん@初回限定
2004/01/14(水) 04:10:00
漏れ半年で一冊…ショボーン
名無しさん@初回限定
2004/01/14(水) 09:57:00
1日1冊でも仕事しながら読める環境てのは羨ましいわな。
ラノベや薄目の本なら通勤電車内で1冊読めなくもないが。
名無しさん@初回限定
2004/01/14(水) 13:13:00
ラノベ氏ね
名無しさん@初回限定
2004/01/14(水) 17:31:00
書淫?
名無しさん@初回限定
2004/01/14(水) 18:34:00
E.G.コンバットは通勤時間では読み終わらないけど
マリみてなら2冊位読めそうだなw
名無しさん@初回限定
2004/01/14(水) 19:53:00
山田と田中で二人分
名無しさん@初回限定
2004/01/14(水) 23:15:00
マリみて6冊を1日で読みきった俺は単なる暇人
名無しさん@初回限定
2004/01/14(水) 23:19:00
マリみての面白さがイマイチ良く分からない…
名無しさん@初回限定
2004/01/15(木) 00:04:00
予定調和による癒しですよ。
何巻かでアレな終わり方したとき、抗議の手紙がざっくり届いたらしいし。
名無しさん@初回限定
2004/01/15(木) 01:05:00
>>128 確かにその通りだな。
>>129 覗き趣味みたいなもんだな。
観察してハァハァするのが、楽しみ方。
名無しさん@初回限定
2004/01/16(金) 00:27:00
山田一がマリ見て書いたらどんなだろ。
セクハラと毒の効いたギャグが飛び交う乙女の園か。
で最後は死ぬるほどの泣きで締めると。
最高かも…
名無しさん@初回限定
2004/01/16(金) 00:31:00
ごめん、俺ょっと想像できないや…(笑
名無しさん@初回限定
2004/01/16(金) 00:57:00
紅薔薇…曜子ちゃん
紅薔薇のつぼみ…青葉姉さん
紅薔薇のつぼみの妹…末莉
白薔薇…景
白薔薇のつぼみ…準
(チェリーブロッサム以降…霧タン)
黄薔薇…ま す み ん
黄薔薇のつぼみ…思いつかん
黄薔薇のつぼみの妹…冬子だけはガチ
どんなもんだべ
名無しさん@初回限定
2004/01/16(金) 01:31:00
黄薔薇のつぼみ・・・恭子ちゃん(武道家&甘やかし)
名無しさん@初回限定
2004/01/16(金) 04:31:00
今、夏夢夜話やってんだけど、山田はキャラ設定考えただけで、
シナリオは全然書いてないのか?
転載
2004/01/16(金) 05:45:00
オノレは基本小娘担当じゃ
わしゃあ萌えとかわからんけぇ、責任もってやれや
∧ ∧ ###
/ ヽ ./ .∧ /#####ヽ
/ `、 / .∧ / ##### \
/  ̄ ̄ ̄ ヽ / ##### ヽ
l::::::::: .l / ∪ ##### ヽ
|:::::::::: -==・- -==・- | | ::::::::: :::::::|
.|::::::::::::::::: \___/ | | ⊂・⊃ ⊂・⊃ :::::::::|
ヽ::::::::::::::::::: \/ 丿 | __ ∪ :::::::|
ヽ::::::::::::::::: / ヽ | \ :::::::|
____>::::::::::::::::: <_ ヽ 「 ̄ ̄\;;;::::::::丿
/:::::::::::::::::::::::: ::::::::: /⌒ヽ⌒、⌒、⌒、 ::::::::: :<___
|::::::::::::;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::: / /ヽノヽノヽノヽノ ::::::::::::: :::::::: :::ヽ
|:::::::::::::::::::::::: / /:::::::: ::::::::::::::::::::: ::::::::
水無神 田中
名無しさん@初回限定
2004/01/16(金) 12:06:00
名無しさん@初回限定
2004/01/16(金) 12:41:00
>>136 ちゃんとテキストも書いてると思うが。
小鳥編は水無神とは違うテキストだし。
名無しさん@初回限定
2004/01/16(金) 12:56:00
まるっきりネタに見える
>>137が真実で、この台詞は、
夏夢のショップ予約特典となった設定本からの言葉(を微妙に改変してるか?)で、
上記の通り、水無神から指示されて小娘系担当になったと田中がコメントしている。
小娘系でもコロンだけは水無神だが、その他は田中が書いている。
要するに、小鳥編のほぼ全ては田中だと思われる。
そして結果的に夏夢で萌えキャラとして挙げられるのは、
小鳥ルートのサブヒロインに著しく偏向したため、この狙いはずばり正鵠を射た。
名無しさん@初回限定
2004/01/16(金) 14:43:00
夏夢はブリキのロボットで笑ったなあ。
引っ張るし。
名無しさん@初回限定
2004/01/16(金) 14:53:00
>>134 ワロタ
プティスールが胃潰瘍で登校不可能になりそうなところがいい。
文化祭の騒動も「うるさいだまれ」で押し通す青葉祥子…
銀杏王子は店長代理、祐麒は友貴で一つ頼むわ
名無しさん@初回限定
2004/01/16(金) 23:09:00
令ちゃんは司
名無しさん@初回限定
2004/01/17(土) 05:35:00
ダーマエ
名無しさん@初回限定
2004/01/17(土) 22:42:00
CROSS CHANNELをプレイ後、面白ければ家族計画も購入しようと思ってたんですが
プレイした感想としては、途中までは話自体やキャラの掛け合いなども大変面白く、
終盤はつまらない、というか自分にはメッセージ性が強く、
また、作者あるいは主人公が独りよがりに陥ってるように感じて、正直苦痛でした
で、家族計画を買うかどうかで迷ってるわけですが、
家族計画においては、(敢えて言えば)CROSS CHANNEL前半部と後半部の
どちらの山田氏が強いんでしょうか?
無論、単純に前半後半と分けられないでしょうし
最終的には、やってみなければ合うかどうかわからないのは重々承知していますが
名無しさん@初回限定
2004/01/17(土) 22:51:00
苦痛ならヤメトケ
名無しさん@初回限定
2004/01/17(土) 23:00:00
家族計画はC†Cよりは独りよがり度は少ないでしょう。
C†Cのキャラの掛け合いが楽しめたなら間違いなく楽しめるでしょう。
無責任に太鼓判を押してみる。
名無しさん@初回限定
2004/01/17(土) 23:03:00
家族計画はC†Cが好きかどうか関係なく
や っ と け 。
名無しさん@初回限定
2004/01/17(土) 23:04:00
C†Cより家族計画の方が面白かったよ
C†Cより家計の方が人を選ばないと思う
名無しさん@初回限定
2004/01/17(土) 23:07:00
今の家計スレはカナリ人を選ぶが・・・w
名無しさん@初回限定
2004/01/17(土) 23:12:00
どういう状況なの?
名無しさん@初回限定
2004/01/17(土) 23:12:00
むしろCrescendoやれ。
名無しさん@初回限定
2004/01/17(土) 23:25:00
>>151 真純と末莉に萌えられないと、色々な意味でしんどいw と思う
名無しさん@初回限定
2004/01/17(土) 23:31:00
(T-T)ますみん悪くないのに・・・
145
2004/01/18(日) 00:17:00
レスくれた方ありがとうございます
レビューサイトなどを見た限りでも
それほど人を選ぶ作品ではなさそうだと感じていたんですが
少し迷いが出たので、伺った次第です
どうやら大丈夫っぽい?みたいなので、近いうちに購入してみます
名無しさん@初回限定
2004/01/18(日) 01:34:00
C†Cは後半になるほどロミオの素の文章になっていってるから
あれが駄目なら家計も厳しいんじゃね?
名無しさん@初回限定
2004/01/18(日) 02:07:00
>>155 もう生産中止してるから、それは注意しろよ。
名無しさん@初回限定
2004/01/18(日) 09:32:00
>>145氏
家族計画をプレイするのもいいんだが、
その前にC†Cをもう一度プレイしなおすというのも楽しいかもしれないぞ。
後半の変化についていけなくなった、とあるが、
そういうのは、いったん時間を置いてから、再びじっくりと読み返してみると、
意外と受け入れられるようになったりすることもあるし。
まあ、せっかくの娯楽作品なのだから、
あんまり急いで消化しようとすることはないさ。じっくりと楽しむがよろし。
名無しさん@初回限定
2004/01/18(日) 12:03:00
コンプしてなかった、とかいうオチだったりして
名無しさん@初回限定
2004/01/18(日) 17:01:00
C†Cの後半部、太一の成長とか言う人が多いけど、
俺には、なに急に悟ってんだこいつって感じだった……('A`)
145
2004/01/18(日) 17:53:00
早速ですが家族計画買ってきました
今日はこのあと少し用事があるので、明日にでもプレイ開始します
あと、CCに関してはコンプしました
皆で協力して元の世界に戻るという単純な展開を想定していたので、
予期せぬ展開に対するとまどいのようなものは確かにありました
山田氏のことはよく知りませんが、
思うに、ラストの太一とは山田氏のことではないでしょうか?
届くかどうかわからないラジオ放送を繰り返すというのは
何かを表現するということにとても似ているように思います
ただ自分としては、誰もいない世界、なんの反応も帰ってこない場所で
それをやっていることに強烈に違和感を感じるわけです
人は孤独であると同時に孤独になれない存在だと思っていますので
いろいろな解釈があるとは思いますし、
自分もそれほど丁寧にプレイしたわけでもありませんので、
おかしな感想を言ってるかもしれませんが・・・
変な話になってすいません
恐らく解釈に関しては既に十分に語られたことだろうと思いますので
面白い解釈をしているサイトなどありましたら、紹介してください
長文失礼しました
購入報告に来ただけのつもりだったんですが、つい
名無しさん@初回限定
2004/01/18(日) 20:28:00
>>161 まあ、解釈というか雑談のまとめみたいなものなら、
クロス†チャンネルスレの1にある考察ページでも見たほうが…
ネタ、妄想含めて凄まじい議論が交わされたよ、当時は。
名無しさん@初回限定
2004/01/18(日) 20:50:00
家計、最近やってるんだけど長いねー。
スキップかけて共通ルートぬけるのに1時間近くかかるってどういう(r
そして、最初準萌えだったがマツリ萌えに転向しました(・∀・)
名無しさん@初回限定
2004/01/18(日) 21:20:00
なんでC†Cスレに書かないんだ?
名無しさん@初回限定
2004/01/18(日) 22:01:00
ゆたにぃを追い詰めた時の太一みたいなレスですね
名無しさん@初回限定
2004/01/18(日) 23:30:00
|__
|=-ヽ
|ノノ))〉
|ヮ゚ノ!
>>163さん、家計スレにもぜひ来て下さいね
⊂})从
|il〉
|ノ
名無しさん@初回限定
2004/01/18(日) 23:33:00
>>166 全てのシナリオ完了したらぜひいきます(*´Д`)ハァハァ
名無しさん@初回限定
2004/01/18(日) 23:39:00
>>166 今の家計スレに誘導するのはどうかと・・・w
名無しさん@初回限定
2004/01/19(月) 01:44:00
>168
|_
| `ヽ
|゙゙")))
|□゚ノ) ハァハァ・・・
二]=⊂})((
+ . |_] ゙
|ノ
名無しさん@初回限定
2004/01/19(月) 04:15:00
名無しさん@初回限定
2004/01/19(月) 16:17:00
2004年1月18日日曜日
業界のひとwから某山田さんではないと聞いたんだけど、世間では周知の事実になっている。う~ん、どっちが正しいの??教えてエライ人。
友達から話を聞くのはいいんだけど、内容はやっぱり誰某から聞いたんだけど…というのが多くて(その誰某っていう人を私知らないしとか)どこまで本当なのか分からないことが多すぎる…。
面識があれば本人とか関係者から聞くのが一番なんだけど、まあ、そういう噂?をホント?って本人に聞くのもちょっとためらわれるなあ(´д`;)
本人から話をしてくれるのはいいんだけど。
これってどうなのよ?
名無しさん@初回限定
2004/01/19(月) 16:53:00
DOの工作員だろ。
名無しさん@初回限定
2004/01/19(月) 18:23:00
D.O.必死だな(藁
名無しさん@初回限定
2004/01/19(月) 22:10:00
>>171 誰の日記かと思ったらちゃん様かぁ
ソースはどこなんだろ
名無しさん@初回限定
2004/01/19(月) 22:22:00
ログを取りつつ事の推移を見守りますか。
前スレで判明したときは日記に晒した某氏が本人に確認を取ったようだったけど
今回は人づてに聞いたってのがね、業界のひとって何処の人間だろ。
名無しさん@初回限定
2004/01/19(月) 22:31:00
∧_∧
(.*`□´) 誰かホントのこと教えなさい!くわっ!!
_φ___⊂)_
/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
| 天稲百円 | .|
名無しさん@初回限定
2004/01/19(月) 23:24:00
2004/01/21(水) 11:20:00
イママダー?
名無しさん@初回限定
2004/01/21(水) 11:27:00
しょっぱなからネタにされてるのに
本人は誰か知らないのか、ちゃん様
名無しさん@初回限定
2004/01/21(水) 18:36:00
むしろ今の「山田氏」とは別人なんだろう。
名無しさん@初回限定
2004/01/22(木) 02:44:00
ナルホド
名無しさん@初回限定
2004/01/22(木) 19:20:00
>>171 はどういうレスを期待しているのだ?
ここで、
同一人物だ。間違いない。
って書いても意味がないだろうに…。
名無しさん@初回限定
2004/01/22(木) 21:53:00
>>182 実は
>>171はちゃん様儲で
田中ロミオさん、このスレを見ていたらちゃん様に真実を
教えてやってください
と願っています。
名無しさん@初回限定
2004/01/22(木) 22:27:00
ちゃん様のように異様に知名度のある人と
組んだらどんなゲームになるか…ちと想像つかん
(出たら買うのは間違いないけど)
今までがヨネケン、翁、松竜、福永といった
一定の知名度、固定ファンの居る絵師ばっかなんだよな、これが
名無しさん@初回限定
2004/01/22(木) 22:34:00
ええと、星箱の絵師はなかったことになってるんでしょうか?
名無しさん@初回限定
2004/01/22(木) 22:41:00
あれはあくまでも翁絵を差し替えただけだしなあ>ユイ絵
名無しさん@初回限定
2004/01/22(木) 22:42:00
むしろ翁絵に差し替えられたw
名無しさん@初回限定
2004/01/22(木) 22:59:00
基本的に「友達の友達が言ってたんだけどさぁ」ってのは全部嘘。
名無しさん@初回限定
2004/01/23(金) 01:25:00
基本的に「これ友達の話なんだけどさ」ってのは全部自分の話。
名無しさん@初回限定
2004/01/23(金) 03:38:00
ええと、要するにちゃん様は山田シナリオのファンだったと、こういうことかな?
名無しさん@初回限定
2004/01/24(土) 21:58:00
ファンなのかな?
ちゃん様の日記更新されたけど誰も教えてくれなかったようだ
名無しさん@初回限定
2004/01/24(土) 22:06:00
可哀想なちゃん様…
名無しさん@初回限定
2004/01/24(土) 23:35:00
原画なら323より堀部にやって欲しいぞ
名無しさん@初回限定
2004/01/24(土) 23:38:00
で、イマの情報が全然出てこないのは、
ロミオ氏がPS2版C†Cにかかりっきりだから?
名無しさん@初回限定
2004/01/24(土) 23:50:00
絆本にからんでのかな?
名無しさん@初回限定
2004/01/24(土) 23:52:00
いい加減、絆本出して欲しいよな・・・。
名無しさん@初回限定
2004/01/25(日) 00:47:00
>>194 多分そうなんでしょうな。
剛田に CGはほとんど完了している(ということはコンテは
出来てるということ)が、シナリオは全くと言っていいほど
進んでない と書いてあったしな。
イマの開発途中にロミオを引っこ抜かれたんだろうな。
名無しさん@初回限定
2004/01/25(日) 00:51:00
やっぱC†Cを全年齢にするなんて無茶だったんだよ。
今ごろデスマーチの真っ最中か・・
名無しさん@初回限定
2004/01/25(日) 00:53:00
そういやイマは2月とか聞いてたけど全然その気配が無いな。
まぁ2月、3月は色々と買うので延びてくれる分には構わんのだが……。
名無しさん@初回限定
2004/01/25(日) 00:54:00
漏れも急いで出すより、完成度が上がるほうがうれしいな。
積みゲ、まだまだあるしw
名無しさん@初回限定
2004/01/25(日) 01:06:00
1/30 ノクターンマニアクス
2/19 SH2
な俺は4月当たりでもいい
名無しさん@初回限定
2004/01/25(日) 20:48:00
>>199 げっちゅ屋の情報だと 2004/冬予定 → 2004/予定になってる。
予定は未定ってことか・・・・・。
なんかあったのかなXuse ?
ttp://www.getchu.com/shopping/release_date.phtml?genre=pc_soft
憂(うい)ちゃんの新妻だいあり~ 2004/04/予定 → 2004/春予定。
こちらも遅れるみたい。スレ違いスマソ。
名無しさん@初回限定
2004/01/26(月) 23:21:00
みんな。
新作を待つ間、夏夢夜話をマターリとやるんだ!
俺はいまそうしてるが、正直至福。
美しいな・・・田中テキストは。
名無しさん@初回限定
2004/01/26(月) 23:44:00
プレステ2なんてもってねぇよ・・
ちくしょうちくしょうちくしょう。
名無しさん@初回限定
2004/01/27(火) 05:30:00
>>202 マジで延びてるな。
ここからアセリアの如く延期し続けたら大笑い。
名無しさん@初回限定
2004/01/27(火) 07:09:00
家計からC†Cまで、我々は3年待ったのだ。
ゆっくり待とうよ。
名無しさん@初回限定
2004/01/27(火) 15:42:00
名無しさん@初回限定
2004/01/27(火) 15:49:00
春って事は夏にでるってことだな。
名無しさん@初回限定
2004/01/27(火) 16:06:00
>>203 あのネチネチテキストは大部分水無神だろ
名無しさん@初回限定
2004/01/27(火) 16:48:00
>>203 おまえはCrescendoの方が向いてんじゃないか?
ロミオは美しいテキストって印象ない。おもしろいけど
名無しさん@初回限定
2004/01/27(火) 17:22:00
夏夢は涼子ルート水無神、小鳥ルートロミオってところじゃないか、だいたい。
名無しさん@初回限定
2004/01/27(火) 18:30:00
>211
>136-140
名無しさん@初回限定
2004/01/27(火) 18:55:00
>>207 ワロタ、戻ってるしw
暑くなるまでには出てるとよいね。
名無しさん@初回限定
2004/01/27(火) 19:28:00
3年間のブランクつっても、大人の事情で名前使えなかっただけだろ。
別名でやってる仕事入れたら3年丸々空いてる訳じゃねえべ。
名無しさん@初回限定
2004/01/27(火) 22:58:00
ん?
>>206へのレスか?
3年空いてることは否定しようがないだろ。
それとも田中ロミオ、山田一以外に第3の名前があるのか?
名無しさん@初回限定
2004/01/28(水) 02:06:00
>215
船戸与一
203
2004/01/28(水) 07:27:00
小鳥編しかまだやって無い。
結構美しいシーンが多かったので
美しいと言ってしまったが舌が足らなかったかも。
ファウとの別れのシーンとか、C†Cをちょっと
思い出した。
名無しさん@初回限定
2004/01/30(金) 17:29:00
また元に戻ってる・・・・・。
1月30日の最新情報では
最果てのイマ 2004/春予定 → 2004/予定
ttp://www.getchu.com/shopping/release_date.phtml?genre=pc_soft
名無しさん@初回限定
2004/01/30(金) 20:51:00
ラノベでこいつはひょっとしたら山田が書いてるんじゃないかと思ったのはある?
俺はイリアの空、UFOの夏の中の人は山田じゃなかろうかと一時期疑っていた…
優しくない世界とか死に対する視線とか凄く近いものを感じた。
名無しさん@初回限定
2004/01/30(金) 21:45:00
いや、俺も山田も秋山も両方好きだけどさ、秋山の文章と山田の文章は明らかに違うだろ。
山田がヘタとは言わんが、秋山の文章力はケタが違う。
あの二人の文章が区別できないというのは幾ら何でも……
名無しさん@初回限定
2004/01/30(金) 22:43:00
へぇ、秋山ってけっこう読める文書くんだ。ちょっと読んでみるかな
名無しさん@初回限定
2004/01/30(金) 23:26:00
知識量が問題なんじゃなくて、
それをいかに「読ませる」文章に還元出来るかがキモなんだよねー。
名無しさん@初回限定
2004/01/30(金) 23:43:00
秋山のテキストはわざとらしくて読めなかったんだが。
自然さがわざとらしいというか。
ああいう自然さを保つ綱渡りを最後まで渡りきるのが
「すげえ、天才」って感じで心酔するのかな?
名無しさん@初回限定
2004/01/31(土) 00:01:00
猫を殺して泣きを取るのが秋山。
妹を殺して泣きを取るのが山田。
秋山
山田
縦読みも可。左下斜め読みも可。
名無しさん@初回限定
2004/01/31(土) 00:06:00
夏夢最近やったんだが、萌えキャラが
田中に集中したのは判る気がする
掛け合いのオモシロさが田中>水無神だから
個人的感覚だが、水無神の部分は眠かった>特にコロン編
名無しさん@初回限定
2004/01/31(土) 00:23:00
意外なところにロミオ来た
ttp://www.dengekionline.com/g-net/news/200401/31/gn20030131_kid.htm
名無しさん@初回限定
2004/01/31(土) 00:29:00
>226
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
名無しさん@初回限定
2004/01/31(土) 00:42:00
ぴちぽるのせいで最果てのイマ、2004/春予定 → 2004/予定か・・・・・。
名無しさん@初回限定
2004/01/31(土) 01:00:00
>>225 腕の差でしょ。
まあ田中氏と比べたらどんなライターでも見劣りするだろうけど。
名無しさん@初回限定
2004/01/31(土) 01:04:00
名無しさん@初回限定
2004/01/31(土) 01:57:00
名無しさん@初回限定
2004/01/31(土) 02:01:00
ゲームと小説は別物なんだから文章力とか比べようがないと思うんだが…
名無しさん@初回限定
2004/01/31(土) 02:06:00
ていうか、田中をKID作家軍団に引き込みたいんじゃないの
あの会社って、妙に作家性の高いゲームばっか出すし
クロスの移植もそのための布石だったりして
名無しさん@初回限定
2004/01/31(土) 03:01:00
萌えキャラはたしかに小鳥編の方が多いな>夏夢
シナリオ自体は涼子編と比べて小鳥編はあんまり良くなかったな。
小鳥編はアレと同様、シナリオ自身も拡散してしまってる感がした。
名無しさん@初回限定
2004/01/31(土) 03:09:00
>226
・・・仕事選んでないなー(;´Д`)
フリーだと、こんな仕事もやらないときついのかな、やっぱ。
名無しさん@初回限定
2004/01/31(土) 04:06:00
文章力云々言い出す人の話ってわけわからんな。
秋山の文章は迫力あるけど、
ブツギリになったり、文法的にアレなので大抵の人は読みにくいんではないのか。
名無しさん@初回限定
2004/01/31(土) 06:49:00
ゲームと小説は別物だろ。
秋山がゲームシナリオを書いても受けないだろうし、田中が
小説を書いても受けないと思う。
田中はゲームのシステムを上手く利用して表現するのが
巧妙なんだと思う。もちろん文章力は言うに及ばずだけど。
名無しさん@初回限定
2004/01/31(土) 07:25:00
そういや、水無神が小説を書いても受けなかったなあ。
名無しさん@初回限定
2004/01/31(土) 08:13:00
好きなライターを誉めるのはいいんだけど、なんでいちいち他人と比較して貶めないといけないのかな……
220にしたって別に田中を貶めてる訳じゃなく普通に違うと言ってるだけでしょ。
ファンだったら、自分の好きなライターのファンとして「信者ウゼエ」と言われないように気をつけようよ。
名無しさん@初回限定
2004/01/31(土) 08:34:00
いや、既に俺信者ウゼェェと思ってるけど。ここで秋山の批評する必要が
どこにある? バカじゃねぇの。
名無しさん@初回限定
2004/01/31(土) 10:49:00
( ´,_ゝ`)
名無しさん@初回限定
2004/01/31(土) 12:30:00
ロミオ、>226みたいなことしてるとエロゲ新作からどんどん遠のきそう(´・ω・`)
名無しさん@初回限定
2004/01/31(土) 13:11:00
どっかのエロゲメーカー 伝記物の企画を採用してロミオを取り戻せYo!
名無しさん@初回限定
2004/01/31(土) 13:38:00
ロミオが追加シナリオねぇ ロミオファンとしてはうれしいが原作のファンはどう思うんだろう?
原作のシナリオライターに書かせろよ と不満に思う人もいるんじゃないだろか。
よし、誰かパジャマソフトのスレに
原作は全然興味ありませんでしたが、あのロミオさんが追加シナリオ書くなら買います!
とか書いてきてくれ
名無しさん@初回限定
2004/01/31(土) 16:52:00
KIDに再就職か?
上手く使いこなしてくれるなら、それでも構わないけどさ。
名無しさん@初回限定
2004/01/31(土) 17:01:00
エロゲ無しで生きていけるのか?
個人的にはフリーで色んな形のアプローチをしていてもらいたい所。
名無しさん@初回限定
2004/01/31(土) 17:50:00
>PIZZICATO POLKA』の追加シナリオは田中ロミオ氏!
・・・やりすぎやのー。
ここ最近不遇だったからロミオとしてもやる気になってる
のかも知れんが。
名無しさん@初回限定
2004/01/31(土) 21:14:00
このままコンシューマー機専属みたいな事になったら嫌だなぁ
名無しさん@初回限定
2004/01/31(土) 21:14:00
>>226 すっかり田中ロミオは妹シナリオ職人ですなー
そんな自分は末莉最萌え
名無しさん@初回限定
2004/01/31(土) 21:31:00
ロミオ結構人気ありそうなんだが
こんな仕事担当しないとやっていけないほど厳しいんだろうか
名無しさん@初回限定
2004/01/31(土) 21:34:00
KIDがエロゲー進出する為の布石だったりして
名無しさん@初回限定
2004/01/31(土) 21:45:00
KIDさんネタバレは勘弁してくれ。
名無しさん@初回限定
2004/01/31(土) 23:18:00
個人的にはコンシューマーでもやるならピンでやって欲しい。
それだけの実力は持ってると思うし、おそらくいろんな所からオファーはあると思う。
まあ、今回はKIDが実力を見極めるための依頼じゃないかな。
リメンバー11の次回作をロミオに書かせるための叩き台とエスパーしてみる。
名無しさん@初回限定
2004/01/31(土) 23:29:00
今日のドラマは面白かったですよ山田さん
クラフト
名無しさん@初回限定
2004/02/01(日) 00:07:00
>>253 infinityシリーズの次回作と言うのは俺も考えたよw
KIDは山田を軸とした新しいシリーズを作ろうとしてるのかもと言うのは考えすぎだろうなぁ・・・
名無しさん@初回限定
2004/02/01(日) 00:12:00
シリーズものはあんまりやって欲しくないなあ。
いろんな話を書いて欲しい。
名無しさん@初回限定
2004/02/01(日) 00:46:00
>>239 >>220は明らかに田中の文章は劣るって書いているじゃないか
だから噛み付くやつが出てきたわけで
イマの次はコンシューマになるのかな?
名無しさん@初回限定
2004/02/01(日) 01:20:00
名無しさん@初回限定
2004/02/01(日) 02:00:00
文章力云々言い出すやつは例外なく馬鹿だから放置しれ
名無しさん@初回限定
2004/02/01(日) 03:18:00
「このシナリオを理解するには読解力が~」と言う連中と同じ系列だからな。
名無しさん@初回限定
2004/02/01(日) 03:39:00
おいおい
このスレの流儀で言うなら
文章力を語るやつは群青色、だろ?w
名無しさん@初回限定
2004/02/01(日) 09:45:00
CROSS†CHANNELは七回死んだ男のパクリ
名無しさん@初回限定
2004/02/01(日) 09:48:00
>262
その話題は激しくがいしゅつでつ
262
2004/02/01(日) 09:54:00
ごめんなちい
その話題はどのあたりで語られてます?
名無しさん@初回限定
2004/02/01(日) 13:46:00
イマはまだですか?
名無しさん@初回限定
2004/02/01(日) 16:27:00
名無しさん@初回限定
2004/02/01(日) 17:08:00
もともとCCもパンドラのぱくりみたいなもんだから、田中氏とピチカートの
食いあわせはいいと思うが?ぱじゃまが外注ライターで失敗したのを
田中氏がうまい具合に仕上げてくる事に期待しとる。PC版は買わなかったけど
PS2版は買うか
名無しさん@初回限定
2004/02/01(日) 17:26:00
シーンの作り方が上手いとか、キャラクターの見せ方が上手いとかいうのは個人の筆力だからいいんだけど、
ループ世界等の「ストーリー構造」がCCのキモな訳で、そこに元ネタがあるというのは、少なくとも作品の評価に
影響があってしかるべきだとは思うけどね。
キャラクターがいい、という誉め言葉はいいけど、「こんなストーリーを作れるとは凄い」という評価の半分は
元ネタの評価に還元されるべきだし。
名無しさん@初回限定
2004/02/01(日) 18:24:00
>もともとCCもパンドラのぱくりみたいなもんだから
どの辺が?
名無しさん@初回限定
2004/02/01(日) 18:34:00
>268
じゃあループものの元祖って何?
ループもので面白いのがでるたびそれを褒めるから教えて。
名無しさん@初回限定
2004/02/01(日) 18:44:00
>ループ世界等の「ストーリー構造」がCCのキモ
ループ世界は舞台設定に過ぎないという意見もあるんだが
名無しさん@初回限定
2004/02/01(日) 18:47:00
褒められるのはパンドラではなくてパンドラの元ネタであってしかるべき。
いやさらにその元ネタの元ネタの方が以下略
名無しさん@初回限定
2004/02/01(日) 19:01:00
わからんなぁ。
YUNO,パンドラの夢、腐り姫、化石の歌、Re-leaf、Prrismaticalization、バロック、歌月十夜、infinity
などがあるようだけど起源はもっと古いような気がする。
名無しさん@初回限定
2004/02/01(日) 19:05:00
私の知る限り一番古いループネタの話。これよりふるいの求む
1984年製作 押井守監督 うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー
ttp://www3.nhk.or.jp/anime/bs_summer/urusei0731.html
名無しさん@初回限定
2004/02/01(日) 19:18:00
グリムウッドのリプレイが最初かと思ってたがあれは86年だな
つまりグリムウッドが押井からパクッたんだな
名無しさん@初回限定
2004/02/01(日) 19:51:00
パンドラはビューティフルドリーマーを元ネタにしているとVFBにあったな。
学校の名前や2番目のED曲なんてほとんどまんまだし(w
名無しさん@初回限定
2004/02/01(日) 20:39:00
ていうか、エロゲーの構成
期間内に女の子を攻略→ED→また最初から
ってのがループそのものだしな
名無しさん@初回限定
2004/02/01(日) 20:46:00
>>277 送還編は意図的に太一がエロゲ構造なぞってるしね
名無しさん@初回限定
2004/02/01(日) 21:26:00
純化/崩壊の冬子ルートのときも、太一が皮肉めいたモノローグで語ってたな
名無しさん@初回限定
2004/02/01(日) 23:08:00
そういう演出を入れる意図がよく分からんな。
名無しさん@初回限定
2004/02/01(日) 23:17:00
万人に受ける演出ではないな
一部の読書好きがニヤリとするとは思うが
名無しさん@初回限定
2004/02/02(月) 00:38:00
タイムリープのパクリです。
名無しさん@初回限定
2004/02/02(月) 00:42:00
あ、エロゲの古典としてYUNOがあったな。
あれはループ系SFとしてはかなり面白かった。
名無しさん@初回限定
2004/02/02(月) 00:54:00
もっと古典にドラゴンナイトⅣがあったりするワケだが。
名無しさん@初回限定
2004/02/02(月) 01:14:00
太一の人外っぷり(または神の視点)の強調と
C×C編のカタルシスへの仕込みだと思う>演出の意図
成功したかどうかは知らんがなー
名無しさん@初回限定
2004/02/02(月) 01:16:00
>275
エンデとかよまねえの?
ちなみに、ネバーエンディングストーリーじゃないぞ。
落語でもある。
円環構造で検索しる。
名無しさん@初回限定
2004/02/02(月) 01:24:00
>>285 太一誕生のシーンは好きだったなぁ、
七香のおげーんきの次ぐらいに・・・
名無しさん@初回限定
2004/02/02(月) 01:54:00
鏡のなかの鏡は1990だな
果てしない物語はまさにウロボロスだよな
映画版のクソさは言うまでもあるまい
頭に花咲いちゃう奴かな
あれは明治あたりだったか
名無しさん@初回限定
2004/02/02(月) 03:08:00
Fateの桜シナリオが糞だとかいってるやつは読書慣れしてないせいでシナリオの意味が
読み取れてないんだろうな。俺には良くわからんが奈須氏は必要だったからこそ
桜シナリオはああいう話にしたわけで桜が非処女だからとかシナリオが鬱だとかで
批判してる奴らはアンチと同じだね。
名無しさん@初回限定
2004/02/02(月) 03:24:00
名無しさん@初回限定
2004/02/02(月) 03:45:00
こんなところで明日やろうと思ってたFateのネタばれされるとは思わなかったよ…
おのれインモラルめ
名無しさん@初回限定
2004/02/02(月) 04:02:00
凛、セイバー、桜、アーチャー、神父、言峰
遠坂、間桐、Fate、トゥルー、エンドでNGワードかけとけ。
名無しさん@初回限定
2004/02/02(月) 10:40:00
>288
1990年、それはまた別の版だ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4000003070/ 日本訳出版は1985年。
言うまでもなく、ドイツ語ハードカバー版だともっと早い。
で、かりに時計の針を1985年にもどすとする。
すると、
「エンデが触発されたであろうのは、アンデルセン(1805 - 1875).の『絵のない絵本』じゃね?」
という話になる。
おれのわかるのはそこらへんまでだが、円環構造自体は昔から普遍的に存在する。
ただ、田中ロミオが、なぜそっち系のネタを?
となるとわからない。
名無しさん@初回限定
2004/02/02(月) 11:23:00
『絵のない絵本』って円環構造的な部分ありましたっけ?
普通のショート・ショーートだったような気がしますが。
名無しさん@初回限定
2004/02/02(月) 12:25:00
ハインラインの『輪廻の蛇』って何年くらいだっけ…?
タイムマシンネタだといくらでもありそうなだから、閉ざ
された時間の中で何度も同じ日常が繰り返されて
次第にその謎があきらかになってくる物語……として
タイムマシン物とは区別した方が良いのだろうか…・?
そうするとYUNOはのループは主人公がアイテムを
使って行なっていたから、タイムマシンネタの一種な
のかしらん?
名無しさん@初回限定
2004/02/02(月) 12:32:00
>294
だから、「触発」と書いとるっちゅーに。
といったところで、月が地上を見た話とか会話の連作短編なんだから、
月が地球のまわりを、ぐるぐる回るのは、基本的なイメージとして存在するだろ。
俺は、絵のない絵本の映像作品は見てないが、ショートショートって、もしかして、
映像作品だけ見て言ってねー?
それはそれとして、口三才が童話から閃きを得て円環構造にしたのなら、
次は劇中劇あたりがくると見た。小説で言うなら、紋中紋手法。どうか。
名無しさん@初回限定
2004/02/02(月) 12:46:00
ところで山田は伝奇やりたいみたいな事いってたけど
伝奇には大きくわけて
伝奇怪奇と伝奇活劇のふたつがあるわけだがどっちがやりたいんだろう?
名無しさん@初回限定
2004/02/02(月) 12:48:00
山田なんだから、忍法帳でいくべきだ。したがって、活劇。
名無しさん@初回限定
2004/02/02(月) 12:58:00
信濃忍法の山田かよ!
大いに期待
名無しさん@初回限定
2004/02/02(月) 13:15:00
ループといったら真っ先にプリズマを思い出してしまう。やったことないけど。
あとX68の「あの、素晴らしい をもう一度」もそうだよな。
ところであのすばと同じ作者の「空の浮動産」はちょっと面白い。
名無しさん@初回限定
2004/02/02(月) 13:23:00
>296
いや、小説版しかしらない。ていうか、映像作品なんてあったのね。
「月がアンデルセンと行った会話」みたいな形式はあったけど、
大枠で言ったらショート・ショートだったなぁ、とか思ったわけで。
>月が地球のまわりを、ぐるぐる回るのは、基本的なイメージとして存在するだろ。
そーいう意味ね。とりあえず理解。
名無しさん@初回限定
2004/02/02(月) 20:35:00
風太郎か、一回やって欲しいよ、伝奇もの。
同人誌とは言えあんだけのこと言ってるんだし。
すーぱー忍者見たいよ。
>>300 あの素晴は面白かった。
名無しさん@初回限定
2004/02/02(月) 21:50:00
あの素晴のどこが面・・・・
スレ違いだからいいや
名無しさん@初回限定
2004/02/02(月) 23:03:00
同人ゲーのなかでは、かなりおもしろい方だと思うぞ。
まあ、同人ゲーなんか糞つまらないものばかりなわけだが…。
最近やったゲームでおもしろかったのなんて、冬は幻の鏡くらい。
「茜の空に月をみる」ってゲームも買ってみたんだが、これがまた(ry
名無しさん@初回限定
2004/02/02(月) 23:09:00
抜き目的のゲームなら悪くないのはあるんじゃない?
シナリオ重視なんてのは同人では難しいと思う…同人誌とかでもそんな感じだし。
名無しさん@初回限定
2004/02/02(月) 23:18:00
同人ゲーだと昔やった月姫って奴が面白かったな
知ってる人いる?
名無しさん@初回限定
2004/02/02(月) 23:22:00
____ 、ミ川川川彡
/:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ 彡
//, -‐―、:::::::::::::::::::::三 ギ そ 三
___ 巛/ \::::::::::::::::三. ャ れ 三
_-=三三三ミミ、.//! l、:::::::::::::三 グ は 三
==三= ̄ 《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三 で 三
/ |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三 言 ひ 三
! | / 三 っ ょ 三
|‐-、:::、∠三"` | ヽ= U 三. て っ 三
|"''》 ''"└┴` | ゝ―- 三 る と 三
| / ヽ "" ,. 三 の し 三
| ヽ= 、 U lヽ、___,,,...-‐''" 三 か て 三
. | ゝ―-'′ | |::::::::::::_,,,...-‐'"三 !? 三
ヽ "" ,. | | ̄ ̄ ̄ 彡 ミ
ヽ、___,,,...-‐''" ,,..-'''~ 彡川川川ミ
厂| 厂‐'''~ 〇
| ̄\| /
名無しさん@初回限定
2004/02/02(月) 23:22:00
天然なのか、釣りなのか・・・。
名無しさん@初回限定
2004/02/02(月) 23:24:00
_,,,,,,,,,,,,_
, :'"´ _... --、 `゙丶、
/ _.. - '' ..: .:.::ヽ ===
/:, ' ` 、 .:.:::::', ======
i:' __ .. ` 、.. .:.:::',
\ ! ,,:='''´ : . : .:.:::::,!_ そんな釣りでこの俺様が福男ーーーー!!
\ !,,:=、 _,,,,,_, : ` 、r',r ヽ
\ ! _.. ; ´ ̄ : . ! iヽ :| =====
\ l'´- / -、 : ! ー 'ノ ====
\ r_ r=ノ . : :r-ィ'
ヽ\ __............ : ! l ====== (´⌒
', ,\___,,.--‐'´ . :,' | (´⌒;;(´⌒;;
ヽ 、 ̄,,.. ''´ : .:/ !、 (´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
',  ̄ . : , :'": : ト、\ (´⌒; (´⌒;;;
名無しさん@初回限定
2004/02/03(火) 01:17:00
個人的にはマンセーだが、この場で語る意味は全くないな
名無しさん@初回限定
2004/02/03(火) 02:55:00
>>306 こんなにわらったのは久しぶりです。
面白いネタをありがとう
名無しさん@初回限定
2004/02/03(火) 03:41:00
爆釣だな
名無しさん@初回限定
2004/02/03(火) 14:40:00
量子力学だ平行世界だ等と勉強もせずにいうなよ。解釈間違ってるし・・・
と、物理学科院生としては思う。
Fateもだけどさ。
名無しさん@初回限定
2004/02/03(火) 15:09:00
平行世界って勉強すれば何か解るもんなんですか?
ありえなーいの一言で解決するもんだと思い込んでましたが。
名無しさん@初回限定
2004/02/03(火) 15:11:00
んな瑣末事気にすんなよ。ハゲるぜ?
名無しさん@初回限定
2004/02/03(火) 15:41:00
>>313 そんなもんはふいんき(←なぜか変換できない)を
楽しめればいいのです。
名無しさん@初回限定
2004/02/03(火) 15:43:00
>>314 まあ量子力学は壮大なネタだからな
あんなものに必死になるやつらはもっと
身近なものに興味持てよって思う
まあだからこそ就職無理学部なんですが
名無しさん@初回限定
2004/02/03(火) 15:56:00
まぁ並行世界はともかくデマを広める奴ってのは有害なんだがな
雰囲気作りならトンデモ理論を使ってもいいっていう風潮に荷担することも感心できない。
別に理系とか文型とか関係ないよ。
メイド物書くんならメイドの歴史くらい調べて書けってのと同じだな。
名無しさん@初回限定
2004/02/03(火) 16:00:00
じゃあこの場で間違いを訂正すればいいんじゃん?
とりあえず
>>313とか
>>318には正しい解釈を教えて欲しい所存。
めんどいんだったら参考サイトか参考書でもいいからさ。
俺みたいな門外漢には何が正しいのかすらわからないんだよ。
名無しさん@初回限定
2004/02/03(火) 17:12:00
ついでに言っちゃえば、
それを本気で広めてると思ってる奴はエロゲ業界にも葱にも向かないと思うぞ。
名無しさん@初回限定
2004/02/03(火) 17:28:00
たかだかエロゲのシナリオ程度で何を熱くなってるんだか。
面白ければそれだけいいよ。
ていうか正しい量子力学と平行世界の解釈ってなんなんだ?
エロゲのテキスト程度で説明できるほど簡単で単純で分かりやすいのか?
何よりそれは面白いのか?
名無しさん@初回限定
2004/02/03(火) 18:16:00
ぴちぽるは、色々萎えたゲームだった
なんていったらいいのか判りにくいけど確実にストーリー自体はウンコだから
山田には手出して欲しくないな…
ウンコがチンコになるだけだ
名無しさん@初回限定
2004/02/03(火) 18:35:00
>>322 ロミオはシナリオが凡百でもテキストで読ませることができるライターだと思う。
加奈だって家計だって正直シナリオはそんなに独創的なものでもないし。
でも興味のないゲームの追加シナリオを好きなライターが書くのって悩ましいなあ。
名無しさん@初回限定
2004/02/03(火) 19:27:00
>>323 >正直シナリオはそんなに独創的なものでもないし。
俺はそれで読めるシナリオを書くという点を高く評価してるな。何処ぞの有名
シナリオライターに嫌味を言うわけじゃないが、魔術とか、普通に見えても結局は
超人的な力を使えるようになっちゃう主人公とか、そういう要素を抜きにこれだけ
面白いシナリオを書ける人というのはエロゲ業界じゃ貴重だと思う。
名無しさん@初回限定
2004/02/03(火) 19:37:00
ttp://funczion.com/mimiyori/radio/CM-CC.wma
このCMの中だと、C†Cも伝奇物なんだな。
名無しさん@初回限定
2004/02/03(火) 22:32:00
円環構造でぐぐったらギリシア七賢まで出てきたぞw
まぁ間違った解釈なんぞどうだっていいんだ、と言ってみる。
聞いた話であれなんだが、荒俣宏という作家にして博物学者が居る。
彼は陰陽道などにも造詣が深いのだが、帝都物語などでは
そこそこざっくばらんな書き方をしているのだそうな。
メタルギアソリッドだったか?の時の小島監督。
彼は各種ミリタリーアイテムを調査し、米軍への
見学までしたが、実際の戦車は本物らしく見えないから
という理由で、作中ではデフォルメしたそうだ。
ターミネーター2。トレーラーを転がすシーンにて。
二、三台のトレーラーを転がしたが、「うそ臭い」
からと、ジオラマの模型を転がしたそうな。
さて、本当の事を知った上で、作品の都合で創作するのは
創作活動の邪道か?ってな問題に辿り着くと思う。
名無しさん@初回限定
2004/02/03(火) 22:34:00
あー、追加
例えば荒俣作品や夢枕作品から、オリジナル文献に
当たることなくそのデフォルメされた内容を間接引用
する作家が大勢いるのも確かだけどね。
名無しさん@初回限定
2004/02/03(火) 22:37:00
>>326 話は脇道にそれるが、そういう作品って濃いオタクからは取材不足
とか言われてそうだよね
沈黙は金なり
2004/02/03(火) 22:44:00
ただ、そーゆー裏話をプレイヤーに必要以上に見せつけられると萎える。
消費者は純粋に提供されたモノを評価するべき、ではないかと。
…ま、今の世の中ではコレも無理な話ではあるが。
実際、ソレで売ってる所も(何処とは言わんが)数多く存在するワケだし。
そーゆー意味では(露出度も含めて)評価してるつもり。
名無しさん@初回限定
2004/02/03(火) 22:56:00
318だけど
俺は一般論を言っただけで田中が間違ってるとか俺は量子力学を知ってるとか言ってないけど
318に書いた事は間違ってるとは思ってない。
でも映像で演出優先するのが駄目かというと・・・うーん。
素人は戦車の造形なんて認識しないから騙されないけど、文章で戦車の有効射程はうん万mとか書いたらまずいかと思う。
結構信じる人っていると思うよ
現役院生の>313による正しい物理講座はどうした
名無しさん@初回限定
2004/02/03(火) 22:59:00
小学生にも判る量子力学キボンヌ
名無しさん@初回限定
2004/02/03(火) 23:12:00
>>313 とりあえず詳細な説明よろ。
嬉しそうに自らを権威付けしてるんだから、それぐらいできるよね。
・・・(・∀・)ツラレテミマスタ
名無しさん@初回限定
2004/02/03(火) 23:16:00
今
>>329がいいこと言った!・・・と俺は思った。
ちょっと話ずれるけど、以前、近現代の文学史を教わってた時、
「10年くらい前までは、小説の作者の性格や行動を根拠に、その作品を考察する」
という文学の考察の方法が流行ってたという話を聞いた。
で、それは今はもう廃れてるらしい。詳しい事はよくわからんのだが、
「作者の手を離れた時点で、その作品は独立する」という話。
だから結局何が言いたいかというと、ギャルゲーも同じように、
ライターがどうのとか、パクリがどうのとかじゃなくて、作品自体を見て評価するべきなんじゃないかな~と思った。
・・・ちょっとどころか、全然これまでの話とかみ合ってないような気がする…
でもまあ、このスレずっとロムってきて、こんなことを思ったので、長々と書きますた。
ウザかったらスルーしてけれ
名無しさん@初回限定
2004/02/03(火) 23:44:00
まあ、シェイクスピアがパクリだらけなんて言ってのける時代だからね
311
2004/02/03(火) 23:50:00
>>313ではありませんが、ネタにレスしちゃいます。
結論から言うと、量子力学云々で平行世界とかいう場合、
>>314さんのおっしゃるとおり「ありえなーい」の一言ですみます。
シュレーディンガーの猫とか言う屁理屈があって、
箱に詰めた猫が、ある規則に従った割合であぼーんするとします。
ふたをしたあと一定時間がたって、その時刻には計算によると
50%の確率であぼーんしているとします。
さて、箱の中の猫は生きている?それとも死んでいる?
答え:半分生きていて半分死んでいる
そんな中途半端な状態があるか!!
と言う屁理屈なのですが、ただの屁理屈ですね、ホントに。
ちょっと不正確な言い方をすると、ミクロな世界では、「ゆらぎ」とか言うことが起こっていて、
ホントに短い時間ならエネルギーが保存しなくても良いんですが、猫くらい大きなものが
「生きている状態と死んでいる状態で揺らぐ」
なんて言うとエネルギー保存の法則が怒り出すのでダメポです。平行世界とか言うのも、そもそもこの
「生きている状態の世界と死んでいる状態の世界」
がパラレルだ、と言っているので、ミクロでない世界にはあり得ないものです。
と言うわけで、「ありえなーい」かつ「猫はあぼーん」と言うことでFA
長文スマソ・・・・マジデスルーシテkds
名無しさん@初回限定
2004/02/03(火) 23:55:00
シュレーディンガーの猫って”半分いきて半分死んでる”ってことを示した理論じゃないぞ
よく誤解されてるけど
名無しさん@初回限定
2004/02/03(火) 23:57:00
つまり世界という大きなものが揺らぐことはなくそれゆえに世界が二つに分かれることは無い
と言うことでOK?
名無しさん@初回限定
2004/02/04(水) 00:01:00
量子論云々てここかい
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/5403/cc/01_03_yoko.html
「並列的な世界の存在を意味するものではない」て書いてあるけど?
名無しさん@初回限定
2004/02/04(水) 00:59:00
んで313とか318はそういう理論的に「ありえなーい」現象、
つまりループ物とかを、たとえフィクションといえども書くな!
といいたいわけ?
名無しさん@初回限定
2004/02/04(水) 01:01:00
並列世界(もしくは平行世界)において美希が処女でございまーすの確率はいかがなものか。
すべてはそこに集約される。
みんなそうだろ。
名無しさん@初回限定
2004/02/04(水) 01:18:00
いやむしろ好きだよ>313は知らんけど
どっかから借りてきたようなもっともらしい言葉でいかがわしい話をするのが嫌なだけ
繰り返すけどクロチャンが実際にどうだとか言ってないからね
名無しさん@初回限定
2004/02/04(水) 01:20:00
>>326 キャメロン監督も物理系出身だから絶対に嘘ってわかるけど、
映画の面白さを取ったってことだね。
・・・まあたしかにCCは嘘つきすぎかもしれんが。
名無しさん@初回限定
2004/02/04(水) 01:25:00
「平行世界」等のフレーズって作中に頻出してたっけ?
結構その辺は幅を持たせてたように記憶してるんだが・・・
全然検証とかしてないので記憶違いなら失礼。
311=335
2004/02/04(水) 01:30:00
マジデスルーシテホシカッタノデスガ・・・・
>>336 そのように読めました?済みません言葉足らずだったようで。
わたしは
・・・そんな中途半端な状態あるか!!」
までがシュレーディンガーの猫の内容である、と言うつもりで書いたのですが。
>>337 そういうことデツ
>>338 正確には「多世界解釈は正しい量子力学解釈ではない」ですが、まあおなじことです。
>>339 わたしは全然大好きですよ。こういった話。YU-NOとか忘れらんない。
>>340 いえむしろ七香(ry
名無しさん@初回限定
2004/02/04(水) 02:04:00
>344
・そもそも多世界解釈が妥当な解釈なのか
と
・クロチャンの中での多世界解釈が現実に広まっている多世界解釈と違うのか
と
・クロチャンの世界は明確に多世界解釈に基づいているのか、可能性を示唆しているだけか
の3つの疑問がある。
一番については、多世界解釈でぐぐってみた。
多世界解釈は正しいって人もいれば (ttp://www.threeweb.ad.jp/~qm/index_jap.html)
正しいか間違っているかは解らないって人もいるようなんだけど(ttp://www.a.phys.nagoya-u.ac.jp/~taka/think/kansoku.html)
正しくないってのはなんででしょ。簡単に説明できる?
二番目はけっこう合ってそうな気もするんだけど・・・
名無しさん@初回限定
2004/02/04(水) 03:29:00
少なくとも、作中で「平行世界」ではなく「多世界解釈」にアクセントが置かれていて、
ディラックについて触れてある時点で、それなりの調べは入ってる気がする。
まあ、流石にプロ院生クラスほどは調べてはいないだろうけど。
現実の科学に近づくと、あの構造が再現できなくなるから、曜子ちゃんにいろいろ言わせて
いたんでないかね。毎週再構成されるとか。
名無しさん@初回限定
2004/02/04(水) 04:35:00
ファントムでの銃の説明に対して、銃オタが「モデルナンバーまで出すなら銃の薀蓄部分で間違うなよ」
とケチをつけるようなもんだ。
雰囲気作りのために専門用語出して間違うのはプロとしては恥ずかしい気がするが、どうでもいい
部分でもある。
名無しさん@初回限定
2004/02/04(水) 07:17:00
つまり、TWとか呼ばれたSEROWで、8耐に出るな!・・・と。
名無しさん@初回限定
2004/02/04(水) 07:32:00
あのゲームの平行世界云々の記述を読んで「平行世界って本当にあるんだ!」と思う奴はそれこそ基地外だろ。
現実と妄想の違いがわからない奴。エロゲのシナリオ如き何から何まで間に受ける奴なんているかっての。
よって多少の間違いがあろうとどうでもいい。
名無しさん@初回限定
2004/02/04(水) 07:45:00
まあ一割の玄人の支持を得るより九割の素人の支持を得た方が勝ちってこった
名無しさん@初回限定
2004/02/04(水) 08:57:00
そんなことはどうでもいい。
>>313の院生様はどうした。
名無しさん@初回限定
2004/02/04(水) 13:06:00
バーチャファイターがでた10年前、
こんなのはリアルではない(技の形、ジャンプ力など)という批判に対して、
リアルであることとリアリティーがあることは違うんだ、と鈴木裕がいってたのを思い出した。
要は感情移入できるかどうかということだと。
それに対して、格闘技をdeepにやってる連中からは、
自分たちはこれでは感情移入できないのだ、という反論もあった。
ただ、その後のバーチャの盛り上がりはものすごかった。
ちなみにこれはリアルリアリティーとかいう話とは全く関係がない。とおもう。
名無しさん@初回限定
2004/02/04(水) 14:51:00
うん、そゆこと。
リアルであることは一面でいいことだけど、別にそれが
面白い直接の理由になるか、セールスに結びつくかっ
ていうと、丸々そうでもない。
とゆかリアリティに縛られてたら、昔のSFは読めない
し、香港映画は楽しめないし。
まぁ……もっとも、楽しみ方の観点はそれぞれなので、
楽しめないという人に「なぜだ!」などと肩捕まえて説
得するようなことはしないんですが。
コピペ
2004/02/04(水) 14:52:00
>>345 どうもありがとうございました。リンク先見てきました。
ざっと読んでみた限りにおいてですが、
多世界解釈が正しいとする方のほうの主張を読む限り、私の理解不足だったようです。
正確でない言い方をしてしまいまして、申し訳ありませんでした。
ただ、多世界解釈が正しくないことの簡単な説明なら、できます。
現状において、
「量子力学の正しい解釈=コペンハーゲン解釈」
だから、です。
実は長々と量子力学の解釈うんぬんと打ち込んでいたのですが、絶対スレ違いだと気づいたので、全部消しました。
//スレ違いでもいいからどうしてももっと詳しく、という希望がない限り封印することにしました。
あと、私は理学部物理学科の学部四年、来年院生という身分ですが、量子力学の確率云々の議論について、物理研究者の大半(私を含む)は
「計算できればどうでもいい」という立場であることを追記しておきます。
>>313さんもそうなのではないでしょうか。知りませんが。
311=335=344
2004/02/04(水) 14:55:00
↑えらい誤爆(というのもへんですが)
をしてしまいました。名前欄は無視してkds
あと、わざとじゃないんですが
「//・・・」
となっている行も無視してください、ついいつものノリで・・・ごめんなさい。
名無しさん@初回限定
2004/02/04(水) 17:50:00
>324
魔術大戦がいつか出ると待ち受けている俺の立場は。
名無しさん@初回限定
2004/02/04(水) 17:53:00
>>356 なんとなくだけど、
>>324はガチのファンタジーなら否定しないと思う。
普通の高校(のようなところ)での恋愛ものの終盤に
いきなりファンタジーで奇跡で感動ってのが駄目なんじゃないかと。
名無しさん@初回限定
2004/02/04(水) 18:38:00
やっぱりコペンハーゲン解釈派か…。
観測者問題。
名無しさん@初回限定
2004/02/04(水) 20:30:00
なんだよコペンハーゲン解釈って。簡単かつ詳しく説明汁!
名無しさん@初回限定
2004/02/04(水) 20:52:00
なんだよコッペパン解釈って。簡単かつ詳しく説明汁!
名無しさん@初回限定
2004/02/04(水) 20:55:00
>>359 えっとね。
観測してない間の事はわかんねーよ、っていうのがコペンハーゲン解釈。
エヴァレットの多世界解釈ではそのあたりを理論に組み込んである。
で、大半の物理学者にとってはどちらを使っても同じ結果しか出ない(解釈の違いに過ぎない)ので
大半がコペンハーゲン解釈をつかってる。
でOK?
コッペパン解釈は知らんがハラが減ったのでメシ食ってくる。
名無しさん@初回限定
2004/02/04(水) 21:34:00
猫が半分生きて半分死んでるのがコペンハーゲンだよな
名無しさん@初回限定
2004/02/04(水) 21:55:00
貴方とはいつもスレ違うばかり
いつになったら運命は交差するのでしょうか
名無しさん@初回限定
2004/02/04(水) 22:45:00
ただなぁ、この人のシナリオって面白いのに、あと一歩ブレイクしきれないのはなぜなんだろうな。
家計なんか売り上げはかなりあるはずだし、面白いという人も大勢いるのに、どうしてもメジャーへの
壁一枚だけを突破できない、というポジションにとどまってしまうんだよな……
名無しさん@初回限定
2004/02/04(水) 22:51:00
一般ウケしないからでしょ。
信者は声がでかいからたくさん評価されてると思ってるだけじゃネーノ?
名無しさん@初回限定
2004/02/04(水) 22:54:00
面白いものが必ずしも売れるというわけじゃないからな。
てか、別に今のままでもいいだろ。ファンとして何も困らない。
今の売上だとロミオが餓死するってんだったら、さすがにもっと売れて欲しいが。
名無しさん@初回限定
2004/02/04(水) 23:38:00
上のホームページも見てみたけど結局のところ観測結果として得る数値は同じなんだけど、
そこに人間という存在を絶対として見るか、観測する人間すら物としてそれを増やすかの違いじゃないの?
最終段階はどっちも哲学になっていると思う、まあ冷然たる結果としての数字を扱う学問にしては本当に面白い。
一つは人間を絶対の一と見なす側面を持ってるし、一方は完全に人間すら観測される対象にすぎないと見切っている。
コペンハーゲン解釈はその絶対たる人間を証明できないし、エヴァレットの多世界解釈は物の理を扱う学問としては受け入れ難い。
結局最後は研究者の自己の考えに左右される、これも揺らぎと言えるのかな。
名無しさん@初回限定
2004/02/04(水) 23:59:00
>>367 上で論じられてるようなライターの罠に嵌ってると思われ。
名無しさん@初回限定
2004/02/05(木) 00:22:00
>>364 君の言う「ブレイクする」というのが、どういう状態を指すのかわからんが、
本人の知名度と作品に対する評価の高さを考えると、
充分にブレイクしていると言っていいと思うが。
名無しさん@初回限定
2004/02/05(木) 01:00:00
爆発的ヒットではなくロングセラータイプのライターだから、
音楽業界で言うところの演歌歌手(気がつくと長者番付に載ってる)ってタイプじゃないのかな。
加奈は未だに売れてるらしいし。
326
2004/02/05(木) 01:38:00
此処に居る群青色様がた(漏れ含む)は
この手の話になると盛り上がりますな。
>350あたりとも関係あるんだが、この手の話の
例をもう一つ紹介してみたい。
『パラサイト・イヴ』という作品がある。
これは、これまで列挙されたどの作品よりも科学に重きが
置かれているのではないだろうか?「科学に基づくことによる
リアリティ」がサイエンスホラーといったカテゴリーの正体であろう。
しかし、高校レベルの生物学から見ても、この作品の設定は
科 学 的 に 間 違 っ て い る と言わざるを得ない。
科学的である、という衣装で説得力を増しているはずなのに、
科学的でないのである。しかもそれは、作中の記述から、
その気になれば読み取る事が可能である。つまり事実としての
実験結果云々より深い、理論的パラドクスを含んでいる。
名無しさん@初回限定
2004/02/05(木) 01:42:00
商売には繋がらないライターって感じはするね。
やっぱり売れるのはShuffleみたいのだろうし。
学園ものでフリル制服で原色系アニメ塗りでラストに感動があるものを作らないと。
名無しさん@初回限定
2004/02/05(木) 01:51:00
なぜこのような事が起こるのか?それは>350であろう。
ある科学分野の素人の有する概念と、専門家が有する概念
との間に大きな隔たりがあり、しかも当然のように大多数の
素人に合わせて作品を作らねばならない。結果として、
現代科学の先端からは外れた内容を書き込むことに
なるよかーん。瀬名秀明(作者)は薬学博士で、生物への
造詣も浅いわけがない。つまりわざとやった、と。
まぁ何が言いたいかというと、面白けりゃOK。
名無しさん@初回限定
2004/02/05(木) 03:33:00
ただ大嘘をつくために小さな真実を積み重ねているから、大嘘も真実に見えるわけで。
作者の力量で嘘を嘘と見抜けなくしてる。
「2001年宇宙の旅」でもリアルなところがあったり、デフォルメしてるところがあったりで
そこはバランスの問題。観客にスルーさせれるかどうかを見極める。
いきなりCCに量子力学うんぬんが出てきたとしたら説得力がないな。
そこで嘘を嘘と見抜くことになってしまうからね。
ここで萎えた人がいたみたいだし、その点では作者の力量がなかったってことじゃないかな。
名無しさん@初回限定
2004/02/05(木) 05:02:00
>>370 本筋(?)とずれて恐縮だけど、加奈が未だに売れたとして、
その分田中氏にお金はいってるのかなぁ。あんまりもうかってなさそうに見えるのですが。
「儲かる」と言う意味では、
>>372さんの言う通りSHUFFLE見たいな初回出荷分逃げ切りタイプでしょうね。
あんまり時間たつと中古で買う人増えるしね。
どうでも良いけどSHUFFLE買ったら動かなかった。
名無しさん@初回限定
2004/02/05(木) 06:05:00
>>375 入らないでしょ。
何故なら、「山田一」はDOの社員だから。
退社した今では給料は払われてないものと思われ。
って関係ないけど、しゃふーるノンプロなのにインストできないの?
名無しさん@初回限定
2004/02/05(木) 06:31:00
>>376 やっぱそーだよねー、でもなんか納得イカネ
まぁ、今(一部で悪名高き?)ONEフルボイス版がいくら売れたところで
現在のkey&visual artsメインスタッフにお金が入らないのと同じ?
ってやっぱり関係ないけど、初期不良かなにかだと思うけど、
SHUFFLE起動して暫くしたらアプリエラーが出て強制終了した。
サポート出すの面倒なんで、書き換えて強制起動させたけどオープニングは再生されず。うぅ・・・
名無しさん@初回限定
2004/02/05(木) 08:14:00
>>377 OHPにパッチあるからDLしる。
スレ違いもこれが最後。話の腰折ってすみませんですはい。
名無しさん@初回限定
2004/02/05(木) 21:41:00
FATEの騒ぎとか見てるとな……
結局、宣伝の力とか、メディアやショップのバックアップの大きさを感じさせられるな。
山田ってあれだけの実績あるライターなのに、どうしてタイアップするメディアとか出てこないんだ?
名無しさん@初回限定
2004/02/05(木) 22:32:00
作風も絵も地味だからじゃないの?
名無しさん@初回限定
2004/02/05(木) 22:34:00
絵師に恵まれていない気がする。
名無しさん@初回限定
2004/02/05(木) 22:36:00
実は加奈→家計→クロスチャンネルと新しくなるにつれて販売数減ってる?
名無しさん@初回限定
2004/02/05(木) 22:43:00
松竜は私的には大当たり
名無しさん@初回限定
2004/02/05(木) 23:00:00
「売れそうな要素」という意味でのキャッチーさが欠けてるよな、全体的に。
どういうところがいい? と聞かれても「シナリオがいい」としか言いにくいというか……
分かりやすい宣伝要素、「ロボットバトルが熱い!」とか「魔術合戦が凄い」とかいうのが
あんまり無いんだよな。
まあ、そういう地味ながらも心に染みる、というのが持ち味のライターなんだが。
名無しさん@初回限定
2004/02/05(木) 23:15:00
山田の書くシナリオに山田の書くヒロインの個性のレベルが追いついてないとか。
やっぱ「これが一番最大のかわいい効果を及ぼすだろう」って
のに頼ってちゃ、ねえ。
名無しさん@初回限定
2004/02/06(金) 00:28:00
>379
D.O.がそういうの滅多に許可しないって聞いたことある。
ロイヤリティ程度のはした金じゃ人に権利貸したくないんだろなと思う。
で、C†Cはほら、FSとそのバックが途中で分離して、権利関係おかしくなってるとか。
名無しさん@初回限定
2004/02/06(金) 00:37:00
作品の評価や売上げってのは時流に乗れるかどうか、
要はユーザーの好みに合った作品を仕上げられるかが大きいと思う。
もちろん実力がそれ相応に伴ってることは必要だろうけど。
例えとしてはよくないかもしれないけど、村上春樹とかbeatlesとか鳥山明がただ単に売れるのみならず
その世界の第一人者と評価されてる(た?)のは、やっぱ上手く時代と適合したからだと思うんだよね。
というのも最近F(ryをやったんだが、奈須きのこが騒がれ売れるのは題材や表現がキャッチーなんだな、と思った。
文章とか各種設定とか思わず突っ込みたくなる部分も多いけど
執拗なまでの各キャラクターの掘り下げとか、「あー上手いな、コイツ」って感じで、
また二次創作が大量に発生して、ブームが来る予感しかしない。
個人的にロミオが売れないのは、宣伝、原画等の要素よりも、
地味な素材かつ「ストーリー>キャラクター」の作風が時代にマッチングしてないからだと思う。
(同様にウロブチも実力の割に売れてないと思う。まあ「実力」とか言う単語を出すと荒れるかもしれないが)
以上、なんかよくわからん長文で失礼。
個人的にはロミオやウロブチの「問おう、貴方が私のマスターか」が見てみたい気もする。
名無しさん@初回限定
2004/02/06(金) 00:40:00
ロミオの人は時代に迎合するような作品作りたくないんじゃ?とか言ってみる。
本当のところはよく判らないけどさ。
名無しさん@初回限定
2004/02/06(金) 00:49:00
デフォルメと記号化されたキャラ萌えがないのが辛いんじゃないのか。
具体的に言うと変な口癖とか、料理が殺人的に下手とかわかりやすいやつ。
今そういうの流行だし。流れに乗るってそういうことのような気がする。
私的にゃ今くらい売れてれば無理に流れに迎合してほしくないが。
名無しさん@初回限定
2004/02/06(金) 00:53:00
とりあえず
>>387のロミオとウロブチだけ入れ替えて3スレほどはってきた
名無しさん@初回限定
2004/02/06(金) 01:03:00
とりあえずギャルゲ板のR11スレで1つ発見。
名無しさん@初回限定
2004/02/06(金) 01:04:00
名無しさん@初回限定
2004/02/06(金) 01:09:00
名無しさん@初回限定
2004/02/06(金) 01:10:00
ちなみにinfinityシリーズって売れてるの?
名無しさん@初回限定
2004/02/06(金) 01:22:00
信者が出来るくらいには売れてるんじゃ?
売上数とかはわかんないけどさ。
名無しさん@初回限定
2004/02/06(金) 02:00:00
売れるのにも色々な要因があるだろうしなぁ…
和月宏伸作品を見ると興味深いなーと思う。
るろうに剣心が、時代に適合した、言うなれば
自然物としての面白さなら、武装錬金は、
人工物としての、意図して作られた面白さという
側面が強いように感じられてならない。
ギャグにしかならんが、面白さの錬成に
成功したとでも言うべきか。
名無しさん@初回限定
2004/02/06(金) 02:39:00
>>396 るろ剣ヒットは編集の手柄ではあるがな。(和月は鬱漫画にしたかったらしい)
ユーザーの求める物って結構決まっていて、皆がそこを突き詰めると結局同じ物になってしまう。
それを避けるとロミオや虚淵になっていくのかな。
読んで引き込まれるテキストか否かは別として。
387
2004/02/06(金) 05:58:00
ロミオが時代に迎合するのを嫌っているという意見が多いけど、どうなんだろ?
To Heart☆ぷら 泣き加奈 癒し家計 メタCC
結構時流を見据えながら狙っているような気もするんだけど・・・
むしろウロブチとかのほうが時代に迎合するのを拒否している気がする。
熱狂的な固定ファンを強みに我が道を邁進してるし。(特に鬼哭街と沙耶)
きのこも彼独自の世界観(魔法とか神話、伝承とか)を形成してるけど、
明らかに大衆を意識してる部分は大きいと思う。
たいやきうぐうの時代ほど顕著ではないものの、狙ってるなーってキャラが多いし。
そういう意味ではロミオはよくわからんですな。
>>396>>397 武装錬金で萌えヒロインとか変態サブとか狙ってるのは非常に良くわかるね。
しかし剣心も一般王道ジャンプ漫画のフォーマットに則っているという意味では十分狙ってるような気もする。
(編集うんぬんの経緯は知らないけど)
387
2004/02/06(金) 06:13:00
すいません、
>>397の剣心の部分は無視してください。
剣心に関しては時代劇(しかも明治)を題材にしたこと+新種の主人公というのが大きな特色であって
王道的展開は副次的な問題ですね。
名無しさん@初回限定
2004/02/06(金) 06:56:00
>>398 嫌ってるという訳ではなく、微妙にずらすって感じかなぁ。
直球ではなく時流を皮肉った物が多いなと感じたのが漏れのイメージ。
虚淵に関しては同意。
で、るろ剣はジャンプ漫画のフォーマットに則らせたのがその編集。
名無しさん@初回限定
2004/02/06(金) 08:22:00
時流に逆らうなんて意図は無いと思うけど。
むしろCCでも、キャラ萌えをそれなりに意識して導入しようとしてたように感じたが。
ただ、やはりこの人は(上でも誰か書いてたように)ストーリー>キャラクターなために、
そこに入り込める人には評価されるけれど、今一歩、キャッチーさが足りないと思う。
名無しさん@初回限定
2004/02/06(金) 10:49:00
そこが焦点だよなあ
これ以上キャッチーにして、なおかつ今のテイストを失わずにいることができるのだろうか。
名無しさん@初回限定
2004/02/06(金) 12:06:00
良いシナリオなら例え鍵のような白痴のようなキャラ(鍵は好きだが)
でもシナリオを走らせる事ができないと駄目じゃないのか。無理か?
そもそもシナリオが真によければシナリオにひっぱられてキャラもよくなるはずだ。
キャラ造型を犠牲にしても物語がそれを補って
犠牲にしたはずのキャラが生き生きとしてくるはず。
シナリオでキャラをひっぱれるレベルでないのなら
ユーザーも馬鹿ではないし技巧がたった一片でも透けて見えるなら
もう駄目な感じではないか。
とまあ出来るはずもない理想論を唱えてみる。
名無しさん@初回限定
2004/02/06(金) 14:45:00
美希とか曜子とか結構面白いキャラクターだと思うんだけどな
そこら辺のエロゲ主人公じゃ太刀打ち(攻略)できなさそうなあたりが
名無しさん@初回限定
2004/02/06(金) 15:16:00
戦闘力は 曜子>企業戦士寛>固有美希 かなぁ
名無しさん@初回限定
2004/02/06(金) 15:25:00
企業戦士寛>>>超えられない人間の壁>>>さんじゅう>>>曜子>>>固有美希
名無しさん@初回限定
2004/02/06(金) 15:35:00
名無しさん@初回限定
2004/02/06(金) 16:00:00
>>404 美希と曜子は面白いキャラなんだけど、美希と曜子で絡まないんだな。
基本的にこの人は面白いキャラを作ることはできる。
でも、そのキャラは主人公としか会話しないんだよ。
家族計画でも、寛は実に個性的なキャラなんだけど、主人公に突っ込まれるだけで終わってたりする。
寛が青葉や春香をいじり倒す展開とかがなかったのが実にモッタイナイ。
キャラ×キャラの台詞の掛け合いみたいのがもっとあれば、
キャラモノに引っ掛かる同人系のオタが食いつくかもしれないのに。
名無しさん@初回限定
2004/02/06(金) 16:07:00
キャラの絡み以前にキャラの描写自体が少ないような気がしないでもない。
名無しさん@初回限定
2004/02/06(金) 17:21:00
はっきり言えばこの人の作る話は全部暗いイメージがあるから万人受けしないんだと思う
名無しさん@初回限定
2004/02/06(金) 19:48:00
はっきり言えばこの人の作る話は加奈以外はどっちかというと明るいイメージがあると思う
名無しさん@初回限定
2004/02/06(金) 20:09:00
>>410 つーか暗いイメージというのはすなわち
テーマが重いのばっかりってことだろうね
加奈→死と向かい合う系
家計→貧乏って大変だよ
C†C→キチ○イ・終末
「現実で直面したら嫌な事」がテーマというか
名無しさん@初回限定
2004/02/06(金) 20:11:00
>>411 そうかな。
家計だと、ひとりで生きていくと決めた主人公が行き倒れの中国人の娘に出会う、で、
CCだと、生きてる人、いますか?、だからなあ…。
家計もCCも、実際にゲームを始めてみればギャグで話が進んでいくんだけど、
購入を判断する目安となるあらすじには暗いイメージがつきまとうんでは。
名無しさん@初回限定
2004/02/06(金) 22:03:00
さんじゅう>>>生物である以上超えられない壁>>>企業戦士寛>>>曜子>>>固有美希
名無しさん@初回限定
2004/02/06(金) 22:06:00
全体的に地味なイメージが漂ってる気がする。
これは原画の影響だけじゃないよなあ…
根本的なところに「現実に完全な救済は無い」ってところが
ファンを生むキャッチーさに欠けるんじゃないかな。
名無しさん@初回限定
2004/02/06(金) 22:07:00
根本的なところに「現実に完全な救済は無い」ってところが
↓
根本的に「現実に完全な救済は無い」ってところが
名無しさん@初回限定
2004/02/06(金) 22:36:00
だがそれがいい
名無しさん@初回限定
2004/02/06(金) 22:43:00
名無しさん@初回限定
2004/02/06(金) 22:52:00
>>418 たしかにw
例えば家計でも、家燃えずにラストまで仲良く暮らして、
狙った女性キャラと萌えエロの日々を過ごすルートが
あれば、売り上げ増間違いなし!
あ、ちなみに上記ルートに一番近いのは
さんじゅうだ
名無しさん@初回限定
2004/02/06(金) 23:27:00
暗いイメージ云々で思い出したけどロミオは「いじめ話」をよく挿入しますな。
名無しさん@初回限定
2004/02/06(金) 23:31:00
>>419 >例えば家計でも、家燃えずにラストまで仲良く暮らして、
>狙った女性キャラと萌えエロの日々を過ごすルートが
>あれば、売り上げ増間違いなし!
わぁ、それはそれでなんだかやだYO!
名無しさん@初回限定
2004/02/06(金) 23:50:00
できるだけリアルな人間で話を構成しようとしているところ
すごく好きなんだよね
まあ、寛とか曜子ちゃんとか超人便利屋もストーリー展開上
必要なんだろうけど(次回作だとイマ?)
現実から遊離したデフォルメ萌えキャラゲームのほうが
人気は出るのかもしれんけど、あえてその道を選ばないロミヲに幸あれ
名無しさん@初回限定
2004/02/07(土) 00:22:00
選ばないんじゃなくて選べないんジャネーノ?
名無しさん@初回限定
2004/02/07(土) 00:26:00
選ばないのか選べないのか知らないけど、
ひとつだけ言えるのはそれやったら信者総入れ替えになるな。
名無しさん@初回限定
2004/02/07(土) 01:00:00
田中の作品はどれもなんだかんだでまっとうな人間賛歌だと思う。
変にひねていないで、とても前向きだ。C†Cは変化球だったがそこは変わらないと思う。
名無しさん@初回限定
2004/02/07(土) 01:24:00
なんだかんだ言っても山田一のシナリオ好きなんだよな…
結局信者になった時点でこっちの負け、作者が余程酷い裏切りをしない限り追いかける。
どこまで行けるのか、どこで力尽きるのかを見てみたい。
名無しさん@初回限定
2004/02/07(土) 02:18:00
ちょいちょいFateネタでてるけど
田中のやりたい伝奇モノってこーいったタイプなんかな?
奈須は独自の魔術世界に主人公(プレイヤー)を引き込むスタイルだけど
伝奇世界でも田中は人間群像劇しか想像できんけどなー
名無しさん@初回限定
2004/02/07(土) 02:44:00
家族計画の最後で家が燃えるのは館モノのお約束だよ
ほかにもタカビーなお嬢様とかなついてくる少女とか気さくなおっさんとかドジメイド(?)とか一通りそろってるし
名無しさん@初回限定
2004/02/07(土) 03:05:00
人間群像劇おおいに結構
fの一部もそうなってたしな
名無しさん@初回限定
2004/02/07(土) 03:08:00
で、最果てのイマもちょっと鬱っぽい学園物なのかね。
内容とか全然わからん。
名無しさん@初回限定
2004/02/07(土) 04:51:00
田中のテーマは一貫してる
「今を大切に生きろ」だ
最果てのイマはその集大成的なものになるだろう
名無しさん@初回限定
2004/02/07(土) 10:07:00
過去から連綿と続く時の流れ
その最果てが現在(いま) ってか
名無しさん@初回限定
2004/02/07(土) 10:38:00
結局残るのは肯定的なメッセージだよな
それが真に書きたいことなのかは分からないが
人間なんか滅びるべきとかそんなこと書いても仕方ないしな 今更
名無しさん@初回限定
2004/02/07(土) 10:45:00
魔術大戦
7人のいわくありげな魔術師が、
それぞれの弱点を補うために
一つ屋根の下で共同生活を行う話。
名無しさん@初回限定
2004/02/07(土) 10:49:00
名無しさん@初回限定
2004/02/07(土) 16:29:00
名無しさん@初回限定
2004/02/07(土) 16:41:00
名無しさん@初回限定
2004/02/07(土) 16:54:00
ロミオはフォーマットは時代に合わせるけど作風は我が道を行くだから、
結局流行りとはズレてしまうんじゃないかな。星ぷらはしらんけど。
438
2004/02/07(土) 16:57:00
ごめんキャッシュ見てるのに気付かず凄い遅レス。
名無しさん@初回限定
2004/02/07(土) 16:59:00
>>434 なるほど、言うなれば相互扶助計画「魔術計画」ってやつだな!
画期的だな!
440
2004/02/07(土) 17:02:00
名無しさん@初回限定
2004/02/07(土) 18:05:00
やっぱりエロの配分を濃い目にした方が
いいんだろうか>これからの山田=田中作品
名無しさん@初回限定
2004/02/07(土) 21:08:00
山田もしくは田中って名前のライターが出てきて
自分の作品のヒロインとSEXしまくるとか?
名無しさん@初回限定
2004/02/07(土) 21:24:00
SEX大好き田中さん
名無しさん@初回限定
2004/02/07(土) 23:03:00
名無しさん@初回限定
2004/02/07(土) 23:38:00
なんか盛り上がってるようなので餓弄伝うpしときますね。
ttp://my.reset.jp/~abon/download/NO_20040207231302.zip.html
名無しさん@初回限定
2004/02/08(日) 00:20:00
田中ロミヲの中の人が山田一なんてオレはみみ先輩の「すこかー」で、とっくに見破っていたぜ!
名無しさん@初回限定
2004/02/08(日) 00:21:00
なんか、山田一なんていう存在感のない名前とか
作品がアンチエロゲというかメタエロゲみたいなのばっかりなのとか
これ読むとよくわかるね
名無しさん@初回限定
2004/02/08(日) 00:24:00
獏好きなんで、文体ネタだけでも大爆笑
名無しさん@初回限定
2004/02/08(日) 00:40:00
同人誌とはいえ著作権侵害イクナイが、読んじゃったので人のこと言えないのよね。
最果てのイマを買うことで許してもらうか…イママダー?(チンチン)
名無しさん@初回限定
2004/02/08(日) 00:51:00
冗談半分とは言えこういうネタを公にされると萎えるね。
袂を分かった会社の悪口、自分が作った商品の否定、社会人と思えん・・・
名無しさん@初回限定
2004/02/08(日) 00:56:00
ネタをネタと(ry
名無しさん@初回限定
2004/02/08(日) 00:57:00
いや、だからさこういうネタを冗談で使うこと自体が
DOとユーザーに無礼だと思うのよ。まあいろいろ意見はあろうが
名無しさん@初回限定
2004/02/08(日) 01:05:00
この対象となるゲームを遊んでいる場合はムッとするかも知れないな
俺は遊んでないのでこだわりなくスッと読み終わってしまったが
名無しさん@初回限定
2004/02/08(日) 01:16:00
キャパがちいせえ野郎だな。
このぐらい笑い飛ばしておけよ。
森安直哉
2004/02/08(日) 01:19:00
キャバ!キャバ!キャバ!
名無しさん@初回限定
2004/02/08(日) 01:36:00
俺、前にC†Cスレでこの人の今までの作品や
C†CのVFBインタビュー、雑誌インタビューの内容からして
エロゲユーザーやエロゲ馬鹿にしてる、あざとい人なんだなって
感想を書いたら、信者に脊髄反射で否定されたんだけど、
これを読ましてもやっぱりそうなのかな、信者は。
名無しさん@初回限定
2004/02/08(日) 02:11:00
エロゲユーザーは馬鹿にしてても、作品はマジだと思う。
って痛い信者っぽいな、これじゃw
名無しさん@初回限定
2004/02/08(日) 02:15:00
売文を生業とする人間なら、
>エロゲユーザーやエロゲ馬鹿にしてる、あざとい人なんだなって
誰しもこの謗りは免れないんじゃないかね
そんなことはないと誇れる人間をこそ見てみたい
名無しさん@初回限定
2004/02/08(日) 02:19:00
まあ、「エロゲユーザーやエロゲ馬鹿にしてる、あざとい人」だとは思ったな。
だけど自分はそれは別にかまわない。
ただプロ意識がやっぱりないなぁと思う。
これの内容からしても、こういうモノを出した行為自体にしてもね。
だからこの人がああいう扱いを受けたのもわかるな。それなりの扱いしか受けないよ。
名無しさん@初回限定
2004/02/08(日) 02:22:00
俺は自嘲しているように思ったよ。
成功する為に何度も何度も力を込めた企画を書いて、それらが没になり。
最後、自分にとっては余力で作った力を抜いた企画が通ってしまった。
プライドはぼろぼろ、自分の才能なんて……と思うだろう。
そもそも、これだけで人格の判断なんて普通できんだろう。(あざといって部分ね)
某ディレクターに対してはかなり怒りを抱いていたようだが……。
まぁ、個人がどういう人間かなんてそもそもどうでもいいことでしょ。
有名な人間、能力が長けた人間は人格もすばらしいと錯覚しがちではあるけど、そもそも作品とは関係がない。
これも信者の意見なのかのぅ(´・ω・`)
名無しさん@初回限定
2004/02/08(日) 02:35:00
>461
自嘲とは違うと思うよ。むしろ何で自分の才能を認めないのか
みたいな文だと思った。ただネタっぽいとも思ったけどね。
なんせ読んでて爆笑だったんで。
荒川氏みたいに自分が代表になってブランド立ち上げるのが
一番いいんじゃなかろうか。そんなことできるかどうかは知らんが。
名無しさん@初回限定
2004/02/08(日) 02:40:00
>>457 本当にあざとい人間だったら、徹底的に善人を演じてユーザーを騙し通すだろ。
俺は
>>446を読んでますます好きになったぞw
こりゃ面白いもんを書くわけだ、と思った。
名無しさん@初回限定
2004/02/08(日) 03:06:00
>462
いや……なんかところどころで自虐的なものを書きまくっているんで。(底辺の人間だとか孤独な人間だとか)
完全にネタと見ればなんの支障もないんだけど。
>荒川氏みたいに自分が代表になってブランド立ち上げる
昔よりは作品出すペースが速いみたいだけどもしかしたらそのためかもね。
ただ、会社作っても書き続けることが出来るのか心配ではあるね。
名無しさん@初回限定
2004/02/08(日) 03:20:00
読んで思ったのはプロ意識がないとともに、
プロデュース能力がないなと感じた。アーティスト性は十分あるけどね。
自分のアーティスト性を自分でコントロール出来てないから、
この文のときのままだったら、たぶん会社作ってもだめだろうなぁと思う。
そしてこの文を出したことからも、まだないんだろうなぁと。
名無しさん@初回限定
2004/02/08(日) 03:24:00
具体性が皆無だから何行ってるかよくわからんが、
魔術大戦より星○ぷらねっとのほうが売れるってこと?
名無しさん@初回限定
2004/02/08(日) 03:46:00
星ぷら (の企画持込み) から何年経ってると思ってんだ
名無しさん@初回限定
2004/02/08(日) 03:51:00
プロ意識なんて言葉を気軽に使うな
名無しさん@初回限定
2004/02/08(日) 04:19:00
>>468 そう。だから例の文章にプロ云々ってあってやっぱり「プロ意識」がないんだと感じた。
そして例の文章を出すという行為でもね。
セルフプロデュースが出来ないんだったら別に全然かまわない。
誰か付いてプロデュースしてくれる人がいればいいんじゃないかと。
イマイチ売れてないのもそれがあるんじゃないかなぁ。
でも例の文章なんかで信頼を侮辱する行為をしてたら、もちろんそんな人は出来ないし
だから「プロ意識がない」んだと思う。上で「社会人としてどうよ」って意見があったがおんなじ。
名無しさん@初回限定
2004/02/08(日) 04:19:00
あちゃー 、痛いな。
少なくないユーザーが金を払ってる(しかも評価している人も一定数いる)「商品」のクリエイターが
たとえネタだとしても、「この商品は流行っぽいのを適当に作りました。寒い内容です」みたいに言うのはどうかと思う。
プロ意識が無いとかガキ臭いとか言われてもしょうがないだろ。
まあぶっちゃけ中の人がどうであろうと作品がよければついて行くんだけどね。
名無しさん@初回限定
2004/02/08(日) 04:21:00
こんな時間なのに微妙にケコーン
名無しさん@初回限定
2004/02/08(日) 04:22:00
( ・∀・)ノ†ヽ(・∀・ )
名無しさん@初回限定
2004/02/08(日) 04:25:00
DOスレというか家族計画スレにあれ貼ると阿鼻叫喚が見られますか?
名無しさん@初回限定
2004/02/08(日) 04:28:00
そんなでもないと思う
名無しさん@初回限定
2004/02/08(日) 04:35:00
イイね。ますます好きになった。
俺は、普通とは違う感性を持った人間じゃないと面白い作品は作れない
と思ってるんで。
星ぷら好きにはたまんないとは思うけど、家計やC†Cで注目するようになっ
た俺には何の関係も無いし。
つーか田中信者が居るとして、星ぷらが好きでこの作家の信者になったな
んて奴、居るのか?
名無しさん@初回限定
2004/02/08(日) 04:51:00
お話の腰を折ってしまい、本当に申し訳ないのですが、解凍passどなたか教えて頂けないでしょうか。
全然、分からないです。
名無しさん@初回限定
2004/02/08(日) 04:58:00
書いてあるだろ
名無しさん@初回限定
2004/02/08(日) 07:00:00
俺もわかんないです。
>477
20040207231302なんでしょうか。
でも入れても解凍できないし…
親切な人、解凍pass教えてもらえませんか。
名無しさん@初回限定
2004/02/08(日) 07:30:00
名無しさん@初回限定
2004/02/08(日) 07:36:00
逝ってヨシな人たちが紛れ込んでるスレはここでつか?
446
2004/02/08(日) 07:45:00
予想以上に反応でかい…もしかしてコレ買った人ってこのスレじゃ少数派なのか('A`)
トミーノ御大作品が大好きな漏れにはこう言う考え方をするやーまだ(*´д`*)ハァハァ
>>476 >>478 PASSは「魔術大戦」
(カギカッコの中の漢字四文字、
>>446のメール欄に書いといたんですが…)
これで分からなかったら中のファイルに価値はないと思いますw
名無しさん@初回限定
2004/02/08(日) 08:53:00
エロゲオタと元の会社が大嫌いなんだろう。
彼を支えてるのは黒い炎。そんな感じがする。
それで今の彼があるならそれでいいと思う。
エロゲオタに媚びへつらう必要はあるまい。
名無しさん@初回限定
2004/02/08(日) 09:02:00
別にエロゲオタを見下せばいいが
奴の得意なもので勝負してきた時が楽しみだ。
そういう読んだ本から適当に計画したものじゃなくて
自分のやりたいものでな。
名無しさん@初回限定
2004/02/08(日) 09:07:00
当時加奈の後に干しプラをやったが、正直金額分の満足は得られなかったわけだが・・・・
そうか、そういう事か山田の中の人!
名無しさん@初回限定
2004/02/08(日) 09:09:00
>479、481
ありがとう。読めました。
あいかわらずブラックネタが好きだな、この人。
(祖父倫ネタとか)
加奈みたいな計算の塊作れる人なんだし、本気じゃないだろう。
というかむしろ、同人上がりに多い自分を作家先生だと勘違いしてる
「純粋まっすぐ君」への嫌味に見えるんだが。
(伝奇ネタとか、別に何処とは言わんが。)
名無しさん@初回限定
2004/02/08(日) 09:09:00
なんつーか、この人VAにでも行けば幸せになれるんじゃないだろうか。
そこで出した作品が売れるかどうかは別として。
名無しさん@初回限定
2004/02/08(日) 09:15:00
>>486 VAって…本気か?漏れは絶対幸せにはなれないと思うが…
名無しさん@初回限定
2004/02/08(日) 09:18:00
一番いいのは自分で会社作ることだろうな。
代表になって、好きなだけ時間使って、好きな原画自分で選んで。
名無しさん@初回限定
2004/02/08(日) 09:42:00
今となってはかなりの固定ファンが付いてるわけだし、どこに行っても
好き勝手できる土台は出来上がってると思うが。ゲーム雑誌のゲーム
紹介でもロミオの名前が前面に出てるし。
まぁ1~2作つくって鳴かず飛ばずだったらその限りではないが。
名無しさん@初回限定
2004/02/08(日) 09:54:00
なんか、KIDファンはかなり期待してるみたいだな
田中がKIDの危機を救ってくれる救世主みたいな扱いになってる
名無しさん@初回限定
2004/02/08(日) 10:39:00
>>488 >一番いいのは自分で会社作ることだろうな。
>代表になって、好きなだけ時間使って、好きな原画自分で選んで。
微妙だな。代表になると自分の時間が取れなくなりそう。
何より某菅野の二の舞にはなって欲しくない。
名無しさん@初回限定
2004/02/08(日) 10:50:00
読んだよ。
剣乃あたりと同じような香りがぷんぷんするね。
多分、誰かの下で不満抱えながらやってた方が確実に評価されるタイプ。
客観的に判断してあげる抑え役が居ないと間違いなく暴走して失敗するだろうね。
# 作中でもあるように"俺が面白いと感じてるから皆もそう思うはずだ"みたいなとこが特に
妥協しろ、とは言わないが良いモノ持ってるんだからもっと肩の力抜いてやれよ、みたいな。
そういう意味では、今までのちまたの評価も含め、
会社側がYに求めてた方向性ってのは間違いではなかったと思う。
しかしエロゲ業界は今じゃ超保守的な業界といっても過言じゃないからな。
ホントにオカルトやりたいなら、~小説大賞とかに応募して認められるのが一番早いんじゃねーの?
集団作業する必要ないし、自由に書けるし、なにより本人に自信あるんだから。
そんな漏れは星ぷらからの山田信者
名無しさん@初回限定
2004/02/08(日) 11:09:00
続きが読みたくて仕方ない・・・
名無しさん@初回限定
2004/02/08(日) 11:11:00
群像劇というと成田良悟というライトノベル作家が思い浮かぶ。
ロミオと共通しているのはネットゲーム。
一度、多人数が登場するものに慣れたら、人間を多く出さないと物足りなくなるのかね。
そういや、なんでロミオはライアーソフトで仕事しないんだろうかと思った。
でも、水無神もライアーソフトであんまり仕事してないっぽいし、業界の慣習?
名無しさん@初回限定
2004/02/08(日) 12:09:00
>>492 >多分、誰かの下で不満抱えながらやってた方が確実に評価されるタイプ。
>客観的に判断してあげる抑え役が居ないと間違いなく暴走して失敗するだろうね。
は外道。
名無しさん@初回限定
2004/02/08(日) 12:18:00
叩いてる人はかっこいい漫画書いてる人がデブオタだったので幻滅したという連中と同じ事を言ってる。
作品を見て作者の人間性まで推測してそれが理想と違えば騙されたとかキモイとか言うのは人間としてどうよ。
一同人誌のしかもネタと分かっている文章で何が分かるというのか教えてもらいたいぐらいだ。
作品が素晴らしいものならば俺は何も文句はない、人間性などお門違いもいいところだ。
以上、一信者の意見でした。
名無しさん@初回限定
2004/02/08(日) 13:00:00
作家性や作家の人格と、作品そのものとは、しっかり分けて語ったほうが面白いね
議論が非生産的な泥沼になるのはとても悲しいものだ
名無しさん@初回限定
2004/02/08(日) 13:50:00
つまり、田中が何を言おうと星ぷらの評価が落ちたり上がったりするわけではないということか。
名無しさん@初回限定
2004/02/08(日) 13:56:00
だって面白いだろ?
名無しさん@初回限定
2004/02/08(日) 14:08:00
名無しさん@初回限定
2004/02/08(日) 14:14:00
作家の人格気にするとかなりの作品楽しめなくなるね(小説アニメ漫画映画音楽含む
名無しさん@初回限定
2004/02/08(日) 15:13:00
ライターが裏側に引っ込んでてくれてるなら、仮に2chのような場所でどれだけ人格の酷さが
報告されていても気にせずに作品だけ見るけど。
ライター自身が表に出てきて、自ら痛さを見せつけてくれる場合、その印象を無視して
作品だけを見ろといわれても少し厳しい。
名無しさん@初回限定
2004/02/08(日) 15:22:00
これ読んでむしろ気に入ったね
破綻してようが面白い物を描く奴は素晴らしい
みんなこの人の本気の作品を見たくないのかい?
俺は純粋に見てみたいがな
名無しさん@初回限定
2004/02/08(日) 15:35:00
というかなんか人格に問題を感じるような文章だったか?
純粋に共感する点や感心する点が多かったが。
なんでエロゲのライターなんてやってるんだろ、いやうれしいけどさ。
470
2004/02/08(日) 15:43:00
>>496 470で書いたけれど、たとえ100パーセントネタであっても、
誤解されかねないこんなネタを使うこと自体がDOとユーザーに対する無礼であり、
社会人失格とかプロ意識が無いという謗りは避けられないと思う。
別に作品自体を否定はしないし、キモイとも思わない。
ただ、あの中に出てくる作家先生と山田を同一視してその人格を語ってる人は無意味だと思う。
まあおもしろいからネタで語ってる人がほとんどだと思うけど。
名無しさん@初回限定
2004/02/08(日) 15:46:00
魔術大戦の企画書、今ならどこかのメーカーが買ってくれるんじゃないのか?
ロミオの伝奇モノめっさ読んでみたいんだが。本人に既にやる気がないかなぁ・・・
名無しさん@初回限定
2004/02/08(日) 16:13:00
もっと小器用で醒めた奴を連想してた。
これもまたポーズかもしれんが嫌いじゃない。
名無しさん@初回限定
2004/02/08(日) 16:18:00
俺も作品うんぬんは別にして、内情を晒しちゃうのはどうかと思うよ。
業界人スレでも、自分の同人誌で仕事受けた会社の内情晒して愚痴ってる奴は社会人としてどうよ? とか言われてたし。
普通なら訴えられるとまではいかなくても、信用は絶対無くす。これがわからない人は学生としか思えない。
まぁ俺の場合は作品と創ってる人の人間性は気にしないが、この人の場合そのあざとさがぷんぷんしてるのが少し残念。
他の業種含め、本人の人間性が最悪でも、それを作品に匂わせない人は他にも結構いるんだしさ。
名無しさん@初回限定
2004/02/08(日) 16:51:00
まぁ、”燕雀いずくんぞ鴻鵠の志を知らんや”ってことだな
名無しさん@初回限定
2004/02/08(日) 16:59:00
伝奇はどうだろうね。
伝奇活劇だとFateが戦闘演出の理想点に達している(言っとくがストーリーはまったく関係ないぞ)
のでやるとなると、ジョジョハンタのような方面でないとアレだよな。
469
2004/02/08(日) 17:15:00
>>492 俺も
>多分、誰かの下で不満抱えながらやってた方が確実に評価されるタイプ。
>客観的に判断してあげる抑え役が居ないと間違いなく暴走して失敗するだろうね
と思う。469でセルフ・プロデュースが出来てないって書いたけど、同じだな。
でも、こんな文章を出したことでいいプロデューサーが付くわけ無いから、自ら向上する気がないのかなぁと思う。
だからKIDでなんかのオマケシナリオをやるとかの話だけど、それは多分いい出来になると思う。
でもオリジナルの話は面白いものになると思うけど、完成度は低いものになると思うな。
これまでの作品をみても、水無神の下でやった夏夢が無難に出来上がっていたし、
彼単体でやった作品はやっぱりどこか冷静に見てないとこがあると感じた。
名無しさん@初回限定
2004/02/08(日) 17:17:00
とりあえずDOは糞ってことで。
名無しさん@初回限定
2004/02/08(日) 17:40:00
なんでもいいが
>>511は妄想癖強すぎ。
あの同人誌の情報からなんでそんなことがわかるんだか。
名無しさん@初回限定
2004/02/08(日) 17:43:00
ん?工作員じゃねーの?
DOは糞。
名無しさん@初回限定
2004/02/08(日) 17:44:00
>>511 俺CCと家計しかやったことないんだけど、夏夢ってそんなに完成度高いの?
469
2004/02/08(日) 17:48:00
>>513 「同人誌の情報から」でなくて「同人誌を出したことから」ね。
名無しさん@初回限定
2004/02/08(日) 17:50:00
名無しさん@初回限定
2004/02/08(日) 18:11:00
ていうか、まだ第一章でしょ。
起承転結の起の部分ですよ。
家計でいえば司が「家族なんて要らない」とかいきがってる所。
これから武藤達いらん子メンバーやプロデュサー村上智右と出会って
成長していく物語になる、と妄想してみる。
名無しさん@初回限定
2004/02/08(日) 18:19:00
あの同人誌をよんだ限りではどこにでもある、
メーカーと自称クリエイターのいざこざだと思ったが。
若気の至りをさらしただけだと思いたい。
笑い飛ばせる位に客観視できてると
シナリオライイターYは、もし自分が経営陣だったらどう判断するかという想像力もない人間だったか
一般受けする王道よりも通好みの商品を作りたがる失格経営者か
自分の理想をただ生きてるだけの他人に求めるはた迷惑な芸術家か
名無しさん@初回限定
2004/02/08(日) 18:20:00
>515
山田以外が入った星ぷらの完成度は他より高かったか?
KIDも最初から山田だけに書かせておけばよかったのに。
余分なライターくっつけるから。
おまけに今度は移植仕事か。なに考えてんだか。
名無しさん@初回限定
2004/02/08(日) 18:23:00
たとえ人格に問題があったとしても、面白い話を作れるならそれでいいよ。
実力がないのにこんなこと言ってたらピエロだけど、実力あるもの。
名無しさん@初回限定
2004/02/08(日) 19:24:00
同人誌の内容って、なんか気むずかしい職人っぽいこと言ってるけど。
でも実際の田中って、わりと定石通りの機械的な物作りしていると思うんだけど。
なんか言ってることとやってること正反対。駄目でしょ、それは。
名無しさん@初回限定
2004/02/08(日) 19:29:00
(゚ε゚)キニシナイ!!
次回作まだぁ~?(チンチン
名無しさん@初回限定
2004/02/08(日) 19:37:00
同人の内容に釣られ過ぎでしょ。
ネタになるからなんだろうけど・・・。
まあ騙そうと思えば同人に書かなければ過剰反応する
ユーザーを騙せたんだろうけど。
そこらへんを意識して割り切って出したのか単なる天然なのかはわからないけどね。
名無しさん@初回限定
2004/02/08(日) 19:41:00
>>504 D.O.の社員が巡回している事をお忘れなく。
ただの安地かもしれんが。
名無しさん@初回限定
2004/02/08(日) 19:50:00
D.O.ももったいないことしたよなあ。
使い方次第では最高のカードだったのに
名無しさん@初回限定
2004/02/08(日) 19:51:00
そもそもこんなブラックジョークみたいなことしてる時点で、正当性を主張する
権利はなくなると思われ。
そんなに自分が正しいと思うなら裁判でもすればいいのに。
事実関係から読み取ると、支離滅裂なライターとしか思えん。
名無しさん@初回限定
2004/02/08(日) 19:59:00
事実関係とやらを知らないからなんとも言えないが、別に自分の正当性を主張してるわけじゃないんちゃう?
自分の経験したことを自分の視点から書き綴ってるだけなんだし。
何故それでこんなに騒ぐのかが理解できない。そらこんな風に書かれたら会社は面白くないだろうけど。
名無しさん@初回限定
2004/02/08(日) 20:17:00
ここでの意見はいくつかに大別できるな
1)DQNだが作品が良いので(°ε°)キニシナイ!!
2)作品は良いけどDQNだから嫌い
3)売名のためのネタだろ
1) 2)は平行線だし3)は人格障害
名無しさん@初回限定
2004/02/08(日) 20:49:00
皆が皆そんな単純な二元論をしてるわけじゃないだろ・・・
ちゃんとスレ読もうぜ
名無しさん@初回限定
2004/02/08(日) 21:00:00
>>526 全盛期の葉鍵と真正面からやりあえたかもなw
名無しさん@初回限定
2004/02/08(日) 21:43:00
会社のアホー、ってよりは自分は痛かったなあって思ってる文章だと思うんだが、アレ。
読んでると、シナリオライターYって自意識過剰なキャラって印象受けるし。
会社側の言いたい事もわかるし。
まあ、とりあえず続きキボンです。
あれで終わったら、ただ不満を吐き出してるだけってとられても仕方ない。
名無しさん@初回限定
2004/02/08(日) 21:50:00
同人誌なんだから何書いたっていいじゃん。
名無しさん@初回限定
2004/02/08(日) 21:54:00
燃えよペンのノリが素敵だなぁ
名無しさん@初回限定
2004/02/08(日) 21:56:00
燃えよペンっつーか
真ゲッターとか魔獣戦線?
名無しさん@初回限定
2004/02/08(日) 21:59:00
>>532 たしかに最後まで読まないとわからないね。
M谷って作家がいるけど、この作家もドラマの脚本をやって
現場で直されまくった恨み(と言っちゃうと過激すぎるが)をネタに、別の映画の脚本を書いたんだよね。
でも最後はこう締めてた。
三谷:だから、プロデューサーがディレクターがこういうものを作りたいんだと要望を突きつけてくれたのであれば、
それにあわせて書くべきなのではないかというふうに、そこにどう自分のやりたいことを滑る込ませるのかが勝負であって、
それをはなからこれは自分のやりたいこととは違うと言ってしまうのも、素人っぽいなという反省もあって、
ラジオの時間の、素人作家の主婦の彼女に対して、最後プロデューサーが言うじゃないですか。
馬場:お前の名前を出すんだってこと?
三谷:ええ、なんかそういうシーンを作って、自分の戒めにしたという部分もあるんですけど。
名無しさん@初回限定
2004/02/08(日) 22:37:00
ラヂオの時間って、つまんなかったよね。
>>536 でも例の怪文を全面的に信用すると、自分のやりたい事を入れるのは不可能だったように思えるが。
名無しさん@初回限定
2004/02/08(日) 22:47:00
>536
最初のイニシャル伏字、意味ないやん。(w
名無しさん@初回限定
2004/02/08(日) 23:36:00
というか三谷と山田になんの関係があるんだよ。
名無しさん@初回限定
2004/02/08(日) 23:37:00
あの同人誌の中の趣旨は書きたいモンを書けないつーよりも、
シュガーとプロデューサー氏のコミュニケーションの異常さ
にあるだろ。素直に笑っとけ。
名無しさん@初回限定
2004/02/08(日) 23:59:00
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 00:07:00
三谷氏は完全に別の話に仕立て上げてるからいいけど、
山田氏は誰のことか何のことかすぐにわかってしまうから、
痛いとか社会人としてどうよとか言われてもしょうがないだろう。
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 00:12:00
そこで、いい加減にパラレルワールドと受け取れよ、となるわけですよ。
hage
2004/02/09(月) 00:19:00
あんなにマンセーされてたのにこんなに議論紛糾してるって事はよっぽどDQNなんだろうな
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 00:21:00
スレが進んでると思ったら…
残念ながらDOの信者や工作員が暴れてるとしか思えない。
社会人失格とかいうけれど、社会の歯車として、いくらでも
替えのきく一社会人と、己の才能によるonly one(プを為さねば
ならないライターとは本質的に違うはずだ。
最近でいいうとN又御大は痛いが、シャッフルは頑張った、とかだ。
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 00:23:00
DOは工作員いるからね。
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 00:25:00
なんで工作員と思えるか、というとだ。
論点がはっきりしていない(抽象的という指摘は既出だったな)
つまり、その文章の、何が問題だというのか、によって
話は変わってくるはずなのに、全体としてなんとなく
しかも社会人として、という曖昧な概念と照らし合わせて
失格呼ばわりしている。これでは仮にその通りだとしても
説得力は乏しい。
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 00:27:00
火中の、星○プラネット夢箱の発売日当日に2ちゃんで
翁パッチの存在があきらかになったりならなかったり。
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 00:44:00
どこが痛いかはさんざん指摘されてるが・・・
内情を暴露するのが最大の問題。次にそれなりにプレイした人がいる作品を否定するのも問題。
あまり関係のないスレでも痛いとされてるし、自分も例の作品をプレイしていないけどやる気失せるよね。
彼自身の信者でなかったらあの文章を読んで痛い香具師だと感じてもしょうがない。
でもあの文章の続きがどうなるかわからんけどね。
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 00:49:00
じゃあシナリオライターは聖人君子たれって言いたいのかな?
アホらしいんですが、そういうのって。
他人の評価で揺らぐような評価なんてあまりに自分が無さすぎる。
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 00:49:00
拾った同人肴に「社会人として云々」って・・・
作品おもろけりゃDQNでもかまわんが
もうちと物語としてみてもいいんじゃね?
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 01:08:00
>>551 確かに武藤慶次の著作権を無視してる奴らが「社会人として云々」語っても説得力無いな。
まずアストラルバウトVer.6を買え。話はそれからだ。
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 01:08:00
まあ結局のところ住む場所が間違ってたわけだ、この人は。
エロゲーマーって彼の作品を好む個人の割合が最も低い集団だろうしな。
それがセールス的に今一つブレイクしきれない最大の理由だろう。
そんなエロゲーマーという集団が彼から嫌われるのも当然だし
そんな集団に迎合した自作品を卑下するのも当然だわな。
もっとも他のメディアでデビューしてたとしても、
果たして今程度の知名度さえ得られたかどうか怪しいとは思うが……
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 01:08:00
>549
内情暴露なんて、それ自体が一つのビジネスだろう?
暴露本は売れる本の一つだ。
過去の作品を否定することがいけないというなら…
それは好みの問題でしかない。これをうpした奴も
知っていた風だが、トミノは「***は失敗だった」発言を
した人間だ。つまり、トミノ以下の人間は一人残らず
失格だと、そう言いたいのか?(トミノとロミオが違うのは
承知しているが、この点では共通している)
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 01:18:00
>>553 >エロゲーマーって彼の作品を好む個人の割合が最も低い集団だろうし
エロゲーマーって泣きやら鬱の需要はかなりあると思うんだが違うの?
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 01:20:00
>>549 あれを見て「内情を暴露」したと必死になる奴が社員と言われるわけですよ。
ついでに言えば、「それなりにプレイした人がいる作品を否定」する事が悪い事か?
藻前があの同人誌の内容を叩くのと変わらないだろう。当然、東鳩の事だろう?
あの内容から「自分の書いた作品を否定している」という感想をもったと言うだけなら構わんが、
そこで筆者叩きに走るのはどうかと感じる。
書いた本人が本当にそう思っているかどうかなんて、本人にしかわからない。
それよりも「あまり関係ないスレでも痛いとされている」と
他のスレの話まで必死になって持ってきてる事や、
「やる気失せるよね」なんて同意を求めてる藻前の方が痛いように見える。
なんて、いちいちつっこむ自分が痛い…
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 01:22:00
信者とかアンチとか社員とか言う単語を用いることによって議論を煙に巻くのは
この辺の板の変な奴らの特色だな。
君が完璧超人だと思っていた山田にも
クリエイターおよび社会人として若干アイタタな点があった。
それだけの話じゃないか。
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 01:26:00
カンザキスレの粘着叩きもそうだけど
エロゲオタにガラスのハート持ちが多いこともわかるな。
泣きゲーがもてはやされるわけだ。
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 01:28:00
>557
無論、それだけの話だ。
それを社会人としてどうか、とか五月蝿いのが
居るからDO工作員呼ばわりされている。
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 01:35:00
まあわからないでもない。
てか学生-社会人なら当然意見は異なりやすいだろうし、職種にも依存するんだろうな。
まあ何にせよ青筋が見えてくるような人はちょっとクールダウンしようぜってことで。
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 01:38:00
>>555 >エロゲーマーって泣きやら鬱の需要はかなりあると思うんだが違うの?
それはエロゲーマーに迎合した部分だろうな。
ファンを引き付ける山田(田中)作品の本質は
もっと別のところにあると思うんだがどうか?
まあそれを具体的に言葉にしろと言われると正直困るんだが……
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 01:41:00
否定する側には具体的な理由を求めるのに、肯定するときにはあいまいな理由しかあげない、て人が多いよな。
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 01:47:00
>562
お前のレスが一番具体性に欠けている
理由:どのレスなのかアンカーすらつけていない。
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 01:51:00
まあ、そもそも具体的に誉めてるレスないしな。
否定に対して「そんな理由じゃ分からん」と否定する
レスがあるだけで。
ていうか、信者用スレで否定しても賛同が得られる
訳がないと思うが。他所でやるべきだな。
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 01:56:00
もともと単なる好みの問題なのに
あたかもそれを離れたところにロミオを否定する
客観的根拠があるかのように見せかけた否定の仕方を
したから、それは根拠が無いと言われているだけだしな。
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 02:04:00
どうして信者っていうのは気に入らん書き込みはスルーして流すという簡単なことができないんだ……
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 02:11:00
それが彼らの群青色です
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 02:12:00
とりあえず同時収録の
武藤のエロ漫画で抜いてマターリしる
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 02:13:00
丁度暇だから構ってやってるんだろう。
それに、ここには議論好きが多いらしいからだろう。
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 02:14:00
要するにミイラ取りがミイラになっちゃったという話ですね。
ヲタ受けでお茶濁してる間に同人上がりのブランドに先越されてやんの。゚(゚^ヮ^゚)゚。
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 02:17:00
>570
おいおいそれを言ったらこの業界の
一体どれだけのライターがw
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 02:24:00
厨発言か…アイタタ…。やっちまったねロミオさん(w
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 02:41:00
ToHeartで思い出したが、それ以前に出てた痕は微妙に伝奇だよなあ
それが一部の熱狂的な支持を得た理由は
二次創作しやすいキャラ表現にたまたま合致したってあたりかね
こればかりは狙ってやれるもんでもない気がする
単に流行りの記号を持たせるだけでは全然ダメだし
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 02:48:00
山田作品同人受け悪いもんね
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 02:53:00
確かにあとがきも込みで考えると、ブラックジョークの類だな。
内容的にも真面目な告発というものではないし。
どんなオチが用意されているのかしらんが。
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 02:57:00
>>575 完全フィクションの釣りギャグだったら今日からロミオ信者になりまつ。
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 03:03:00
シナリオライターの人格なんて作品が面白ければどうでもいいだろ。
なに程度の低いことで騒いでんだ?
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 03:08:00
ディレクターとのやり取りは許可とって書いてるのか?
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 03:18:00
なんか目からしょんべんを思い出すなあ。
つってもこのバヤイは自分からさらけ出したわけでうだるちんとは事情が違うけど。
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 03:25:00
>>577 たしかに関係ないけど、「星ぷらはなんの思い入れもなく単に受けを狙ってだけ書きました」
と言われて、星ぷらをプレイした人はイヤな気分になるだろうし、
未プレイの人は星ぷらをプレイしたくなるはずがないってこと。
と思ったけど、星ぷらもシナリオ書いてから実際に作品作るまで期間あったみたいだし
その後ちゃんと作ったんなら別にいいって思えてきたな・・・(自分としてはウケ狙いでも別にいい)
どっちにしろこの文章だけじゃわかんないや、続きがないと。
自分は星ぷらとCCやってないけど、CCはどうなんだろう・・・
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 03:49:00
同人誌で愚痴るところが負け犬っぽくて笑えるねw
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 04:48:00
皆口三才につられすぎ
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 04:52:00
>>577 このスレで人格と作品の質を関連づけてるやつはいないと思うが。
今はあの文くらいしか語ることないから語られてるんだろ。
あれだってロミオの作品なわけだし。
今ごろ奴はこのスレ見てニヤニヤしてるかもしれんぞw
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 05:10:00
まあ今まで叩きらしい叩きも無かったからな。アンチもここぞとばかりに張切ってるんだろ。
それとも
>>558の言うようにピュアな心を持ったエロゲユーザーが多いのかw
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 05:27:00
山田の痛さを擁護できないから批判者への批判ですか?( ´,_ゝ`)プッ
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 06:06:00
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 06:12:00
今ふと思ったんだが、北側がすめらぎを出したとき、
山田はどういう感想を持ったんだろうな。
自分とは目指すところが違うから無関心って可能性もあるけど。
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 06:13:00
オマエモナー
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 06:19:00
>>586 反論できないのが悔しかった?(プププ
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 06:28:00
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 08:04:00
まあ、こういうのは基本的には騒いで荒らす椰子が悪いのは当然だけど、
ちょっとファンも釣られすぎって気がしないでもない。
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 08:35:00
山田を叩くやつは荒らしってか
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 09:53:00
信者っぽい発想だよね
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 11:13:00
>>579 552を読むと原田の場合、「俺様はおまえらとは違うんだよ」という感じがするが、
山田の場合は「なんで俺様のアイディアを認めてくれないんだよ」という感じがするなw
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 11:15:00
いや、山田は感じというかまんまか
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 11:17:00
うだるちんの場合は傲慢さが個性になってるから。
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 14:39:00
上のほうでも言われてるが、
山田一という平凡なペンネームはやる気のなさの表れだったんだな。
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 14:42:00
(´-`).。oO(やる気があったどんなペンネームにしてたんだ?)
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 14:46:00
っていうか山田一って
山田太一のもじりだろ?好きそうだしccの主人公も太一だし
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 14:49:00
自分が感動した作品に対して、幾らライター本人とはいえ、
「あれは受け狙いだけで適当に書いたんですよ」と言われて、
それでそのライターを好きなままでいられるってのは……
ま、人それぞれなのは当然だが、個人的には理解できん。
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 14:54:00
へタレが一生懸命時間をかけて描いた絵と、有名原画家が適当に描いたラフのどちらかを手に入れることが出来るとしたら
俺は迷うことなく後者を選ぶ。
本人がその作品にどんな思い入れがあるかが問題じゃない。
その作品が面白いかどうかが問題なんだ。
面白いなら適当に作ってようが受け狙いだろうが全然構わないねー
キモ信者
2004/02/09(月) 14:55:00
あと彼のエロゲーは一見機械的に冷淡に作ってるように見えるかもしれないが
言葉の節々に焦りと必死さと自意識過剰ぶりが見て取れないか
例えばソフ倫ネタとか結構良くあるネタだがシニカルに書いているつもりでもなんか
必死さが伝わってくる メタっぽいこと書いたりするのも単に受けを狙って書いてるのかもしれないが
自意識が露出して見える この同人誌もネタなのだろうが多分ネタに徹し切れてない
本音がかいま見れる 機械になったつもりでなりきれてないシナリオライター
個人的にはそこが好き
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 15:02:00
まぁ他作品に比べて星ぷら信者は少ないからな(佳多奈シナリオ除く)
実際、星ぷらの完成まで話が進まないうちに手抜き云々いうのは早計だろ
実際にプレイしてて手抜き感は漂うが
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 15:04:00
>>601 別に、俺は作者の人格と、シナリオの出来を混同はしてないけど。
「ユーザーの気持ちを冷めさせるような露悪発言されると、作品ではなく、
ライター自身のことを嫌いになってしまいそうだ」と言うことであって。
以前、どこかのエロゲ雑誌のインタビューでも、「加奈」についても、
「典型的なお涙頂戴もののつもりで書いたのに、あれだけプレイヤーが
騒いだので驚いた」みたいなことを言ってた。
インタビューでの言葉とかも含めて、ユーザーを気持ちよく騙してくれる
ライターの方が俺は好きだ。
照れ隠しか、本音かは分からないけど、せっかく感動してくれたユーザーを
冷めさせるような発言を、インタビューでしてしまうのは勘弁してほしい。
そこを完全に切り離せる人はそれでいいかもしれないけど、そんなキッパリと
「作品は作品、ライターの発言は脳内消去」と割り切れる人間ばかりじゃない。
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 15:06:00
一緒にするなと怒られるかもしれないが
富野の「このDVDは買ってはいけません」と同じようなもんだと思う
それか「俺はもっと凄いもんが書けるんだ!!」っていう(w
明らかに若すぎる そういえばこの人いくつなんだろう
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 15:08:00
603は>600ね
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 15:31:00
自分の前所属会社をくさしてみたり、
世に出た自らの作品を適当に書いたと言ってみたりというのは、
商売上あまり賢いとは言えない行為ではあるね。
もちろんそんなことわかっててやったんだろうけどさ。
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 15:32:00
>>602 ゲームの選択肢からも俺様ぶりは伺えるな。
普通のエロゲでは変な選択をさせると主人公はそれに従って
突飛な行動をするのだが、山田主人公は
「そんなことできるか」とか吐かしてオシマイってのがやたらと多い。
選択肢はあるが選択権は無しって感じ。
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 15:33:00
やたらとって、どんくらいある?
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 15:43:00
>>605 パッと思いつくのは司が靴の匂いをかいだり
>>607 この人の魅力って実は青臭いところかもしれないなぁ
さっきも言ったがそういうところが作品世界に滲み出てる
610
2004/02/09(月) 15:44:00
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 15:56:00
まあ、加奈と星プラは手抜き感が漂ってるからな…。
やる気ナシで書いたのは事実だろうな。
家族計画とクロスチャンネルはそれなりに力入れて作ったと思われ。
これが手抜きだったら、さすがに天才。
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 16:05:00
そもそも星ぷらはライター複数人で書いているんだがね……。
原案はもちらん山田一で一部は書いているだろうけど……みんなちゃんと星ぷらやっていて批判してる?
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 16:10:00
思いっきりあざとく書いたC†Cが受け入れられちゃったのに焦って突き放しに来てるのかも
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 16:14:00
星ぷらは積み中だからなぁ・・・
C†Cは買ってないけど、やっぱり思ってもいないことを書いたお涙頂戴なのか。
だとしたらやらないほうがいいのかねぇ・・・
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 16:14:00
>>612 他のライターが山田のレベルに合わせられるわけがない。
だから星ぷらは駄作になった。
監修やら企画原案しかやってないの作品もおなじ。
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 16:14:00
売れるためとはいえあざとく書けば書くほど時限爆弾のように
自分の本当に書きたいものを書いた時の反響が空恐ろしくなるな。
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 16:16:00
>>609 家計を例に挙げると
準に青葉を探らせるシーンで選択肢
頼む
頼まない
で「頼まない」を選ぶと
主人公に「たのまないと話が進まないだろ」と突っ込まれて
結局頼む事に・・・。普通のエロゲならとりあえず一度断った後に
フォローしたりするのだが、山田は問答無用で正解に一直線。
とにかく中盤までこんなパターンが目白押し。
ああいうので地味にフラグ管理してるのかも知れんが。
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 16:38:00
>>618 それただの手抜きw 俺様主義と違うって。
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 16:45:00
ライターに限らずクリエイターって人種に人格を求める時点で間違ってるというか無意味というか。
友達になるわけじゃないんだから作品がよければ人格なんてどうでもいい。
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 16:48:00
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 16:51:00
同人誌うpと共に、「星ぷらとか加奈は手抜き感が漂ってるからな・・・」とか言ってる人が急に増えてきたけど、
もしも第2部で家計とCCを否定されたら、また同じことを繰り返すのか?
「家計とかCCはあざとさが最初から見え見えだったね」とか言ってw
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 17:00:00
>>622 自分はC†Cはやってないけど、こういうことを言われたらやっぱりやる気失くす人は多いだろう。
どうせC†Cも手抜きでその程度の出来だろうと。
でもまぁ、山田よりも上手い人はたくさんいるし、
作風や人格に付いてこれる人だけがプレイすればいいんじゃない?
と、山田自身も思ってあの同人誌を出したんだろう。
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 17:06:00
>614
それマジでありそうなんですけど……
2ちゃんの絶賛騒ぎなんか、加奈の件と同様、困惑の対象って感じするな
御輿として祭りあげられるのは……さぞかし嫌いなんだろう
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 17:10:00
つーか、自分のやりたいことが市場に求められているものと一致するとは
限らないなんてのはあたりまえのことで、企画作成時の力の入れようは
ともかく星ぷらを手抜いて作ったとは書いてないと思うんだが…
カタナシナリオとか見れば、たんなる二番煎じや二匹目のドジョウを
狙って作ってない、田中なりのシニカルな視点とか皮肉れたメッセージ
(おまえらに素直に東鳩みたいな甘いストーリーを楽しませてはやらねー)
ってのが見える気がするのは俺だけか。
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 17:11:00
理不尽な〆評価にはもう世の中そんなものさいいさやってやるさといい加減慣れたが
人格個性を無視した絶賛の嵐にはまだ断固抵抗って感じか?
でも悲しいけどここって2chなのよね。
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 17:12:00
>>622 あざといとかそういう問題じゃないんだけどな~。
山田一はどうやればおもしろくなるかを計算して作ってる人。
受け手に自分が訴えたいことを込めるとか、そういうことはあまり考えてないと思う。
テーマもあくまでもおもしろくするための素材、として捉えてると思われ。
で、自分はただ単に、加奈と星プラは粗雑な作りだった、家計とCCはそれなりに考えて作られている、
そういう風に感じただけ。
家計もCCもあざとさ丸出しじゃん。
「あざとく作ってなんかないやい!!」なんて主張する儲はいないだろ。
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 17:22:00
俺も他スレのリンクから読んだクチだけど……。
「基本的にネタ文だよ、これでそのまんま本人をかたるなよ」には同意。
あと「信者の人、釣られ過ぎ」にも同意。
これを見てひんしゅくだとか興ざめだとか思う人も当然いるだろうし、
それをいちいち全部全員に反論否定してまわらなくてもと思うぞ。
一個人の感想や意見なんだから。
昨日の深夜はちょっと冷静じゃないと思う。
いまの上のあたりの流れぐらいに共感する。
なにも、信仰対象への肯定的声以外をすべて叩き潰さなきゃ(しかも赤の他人の)
気が済まないわけでもないでしょ。(…いや、だから信仰なのか?)
「内情暴露は社会人としてちょっと」とか
「気に入ってる人もいるんだから、作った本人が
『あれはこんな駄目気分で作った駄目作品』とか言わなくても」
って言う人がいるのは比較的当然だと思うよ。
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 17:22:00
小ネタのギャグ小説として書いてるわけだし、
“星○らも出る前”の「Y」の人格や思いを描いてるわけだから、
これを現在の山田氏や、山田氏の心境、山田氏の製作態度だと思って論ずるのも
意味ないんでは。例えば
>>553みたいに。
このあと実際に製作作業を経験したり市場に触れることで
ガラっと考え方が変わる展開になる可能性もあるわけだし。(変わんないかもしれないけどw)
「作品と作者の人格は完全に別物。いっしょに語るのは人間的に未熟」
と言うのはいいし、無論批判されるいわれもないひとつのテーゼだけど、
信者側だって、ふだんから作品だけを語ってるわけじゃなくて、
作者の過去作品の製作意図やら今後の方針に対する考え方やら
作者個人の意識や感情や意図、キャラクター性や人間性も含めて語ってるわけじゃない。
それで、作者が批判されると上の定義や
「個人はどうでもいい。作品だけを語れ」と言い出すのはダブスタだよ、
少なくともダブスタだという自覚はないと。
まあhXdIv3my氏みたいな強引な反論を繰り返さなくても……ってこと。
よけい信者側がイタいという印象を強く持たれてしまうかと。
(本人に強引さの自覚はないのかもしれませんが)
まして全員をD.O.の社員だと思い込むなんて……
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 17:24:00
個人的には
>>519、
>>528前半、
>>470、
>>492後半、
>>457あたりに
部分部分同意するところがある。
物書きやエロゲ製作の現場では、
「胃がなくなるかと思うような」こういう経験は、多数の人に当たり前にあると思うよ。
あとこの時点の「Y」になら、
「なんでこんなに自信あるなら、自分ひとりでできる小説賞とかに応募しないの?」
という意見にも同意だが、たぶん、応募してるんでしょう。で、落ちてるんでしょうw
続きを読みたい、というのにも激しく同意w
この小説の「Y」が、加奈を作るようになる過程とか、
それがニュース23で30過ぎ独身無職の男性が「本物の妹みたいな気分なんです」と
泣く姿を放送される、プチ社会現象にみたいになってしまったのを目にした心境とか、
見た過ぎるw
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 17:27:00
エロゲオタに媚び売る気がないだけだろ
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 17:27:00
>>630 あー。 あれは正直本人が泣きたかっただろうねw > ニュース23
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 17:34:00
てか、あれをネタという奴はいても、山田本人が書いたもんじゃないと
言う奴がいないところがすごいな
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 17:42:00
俺、本物の妹だと思ってるよ
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 18:04:00
俺、日本一の妹だと思ってるよ
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 18:27:00
>>628-630
しなやかに同意。てか正論だね。
>>627 別に家計やCCがどうこう言いたいわけじゃなくて
「俺にとっては星ぷらも加奈も名作ったら名作なんだよ!ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン」
と、誰も言わないことに疑問を感じた。
少なくともこの件が明るみに出るまでは好評だったと言える二作への否定的評価が
急に増えてきたからおもしろいなあと思って。
ちなみに自分は山田が何を言おうと、佳多奈のことをレイモンドに並ぶ最高の知障と思っています。
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 18:30:00
C†Cも加奈も、オールタイムベストとはいかないまでも
再読の価値は十分ある程度の作品なんで
このネタ一つでプレイしないなんてのは非常に勿体無い
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 18:31:00
星ぷら好評だった・・・か?
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 18:34:00
話が盛り上がってるところスマンが、山田ってもうDO辞めての?
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 18:46:00
辞めてるよ
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 19:02:00
>>636 言うまでもなく名作だからなぁ(除く☆ぷら)
ウケ狙いで作品を作る、なんてのは当たり前の事だし。
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 19:08:00
そりゃやめてるんじゃない?
D.O 星D.O.入って加奈・星ぷら・家計作った
D.O.やめた
flyingshineでC†C作った
kidで夏夢作った
kidでPS2/DC用PIZZICATO POLKAのおまけシナリオ作ってる
ザウスで最果てのイマ作ってる(年内発売予定)
こんな感じか
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 19:09:00
編集ミスって崩れちまった
639
2004/02/09(月) 19:19:00
あ、もうとっくに辞めてたんですね。
DOで新作が発表されるたびに山田シナリオじゃないかと期待してた俺って…_| ̄|○
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 19:37:00
はっきりやめた事が確定するソースはなかったよね?
まあ状況から見てやめたんだろうなあと感じないこともないが。
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 19:44:00
>kidで夏夢作った
申し訳ない。これ山田一人の作品じゃないんだよね
萌え基本小娘担当 : 山田
その他担当 : 水無神
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 19:54:00
会社の内情を晒すことが大したことないって言ってるやつは絶対学生だろ……
わかりやすく「普通の会社」(銀行や証券、他各種大手)の社員が、
その内情を晒す行動がどういうことか考えてみろよ
エロゲ会社だから普通の会社とは違うとでも考えてるのかね
ま、エロゲ会社の姿勢や、この人含む業界人の行動を(間接的にだが)見ていると
そう低く思われても仕方ないかなとは思うが
でも確かに俺も愚痴で会社の内情晒したいよ
ここで晒しても全く業種が関係ないから大丈夫だろうけどさ、それでもしないのが社会人だろ?
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 19:55:00
別に内情は晒してないと思うが
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 20:12:00
基本的にフィクションだからねぇ
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 20:19:00
>>548 ググってもヒットしないけど、翁パッチって何?
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 20:38:00
>>649 たとえフィクションと明示してあっても、モチーフは明らかに山田とD.O.の話だろうし
そう「解釈されかねない」というだけで十分問題だと思われ。
少なくとも自分がこの業界で働いていたら山田と取引したいとは思わない。
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 20:38:00
便利な言葉ですなぁ>ネタ&フィクション
祖父倫の建前みたいなもんかw
>>646 その他って……
小鳥ルートがロミオで、涼子ルートが水無神だね。
それと綾香についてはロミオ担当か。
企画自体は水無神のもんなんだろうけど。
>>650 星空☆ぷらねっと~夢箱~に入ってたもの。
リメイクの原画を担当したD.O.の新人原画家・雨衣ユイの描いたCGを、
旧版の原画家・師走の翁のCGに差し替えるパッチ。
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 21:11:00
こういう暴露って、同人誌なら昔から良くあるネタなんだがなあ。
いちいち社会人としてどうかって、道徳の先生かYO!
まあ、今はすぐネットで晒されちゃうから、反応も大くなっちゃう…
難しい世の中じゃのう。
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 21:19:00
叩いてる人全員とはいわんが一人ぐらいD.O.工作員混じってても
おかしくないな。
辞めた社員や同業他社対して山田一だったことを隠せと強要する
度量の狭い会社だから工作ぐらいしてもおかしくない。
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 21:20:00
つーか
>山田一だったことを隠せと強要
これは事実なのか?
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 21:20:00
おまえらよく同じネタで毎日騒げるな
いい加減飽きろよ
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 21:25:00
>>656 そう思わんでもないが、最近全くネタないしなあ。
家計にしろ、C†Cにしろ専用スレあるし。
まあ、一応スレの主旨に沿った内容だと思う。
DO退社騒ぎから始まったスレだし。
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 21:28:00
>>655 D.O.社員になるときに渡される契約書に仕事辞めたときの規定も書いてある。
そのひとつ。
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 21:28:00
>>653 よくあるネタだったらやってもOKなのか?
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 21:40:00
>>659 いや、おおっぴらにやっちゃうとヤバイから、アングラの同人でやるってことなんだが…
だから、同人程度でそんなに目くじら立てなくてもと思った。
まあ今はネットがあって広まりやすいから、そうもいかないのかもね。
晴海に行ってたおっさんの感想ってことで。
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 21:42:00
この話題、楽しいからやっているんだろうけど。
大方の結論は
愚痴同人を出したことは社会人としてはまずい行動
内容は未完ゆえ、評価を出す時期ではないと思われるが、
見た結果失望するもより好きになるも勝手。
だが、互いに押し付けあうなと。
大体こんな感じ?(あくまで大方の意見ね。違う人もいる)
そんなことよりも、他スレにまで影響を出すのはどうだろう……。
面白がってスレ立てたり、そこらへん同じスレの住人としてちと痛すぎると思うのだが。
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 21:52:00
>D.O.社員になるときに渡される契約書に仕事辞めたときの規定も書いてある。
あらら
D.O.社員の方ですか?(w
ご愁傷様?
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 21:55:00
ちゃんとした反論を返しているアンチが居ないようだが。
これは本格的に工作員か…?
>647
晒したければ晒せよ。
ttp://search.yahoo.co.jp/bin/search?p=%C6%E2%C9%F4%B9%F0%C8%AF
お前の言う社会人ってのは
社会の悪習に盲目的に従う人間のことか?
作家という生き物は、社会のしがらみよりも
自己の真実を重んずる生き物だ。違うか?
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 21:57:00
趣味性の強い渾身の企画を持ち込んだらリテイク食らって、
趣味を抑えて流行にあわせて書いた企画がすんなり通ったって話じゃないのか?
ただ、それだけじゃ面白くないので獏風に書いただけだろ。
だから、本来張るのは「そんなネタで漏れ様が釣られ(ry」
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 21:59:00
>>663 ( ゚д゚)ポカーン…
あなたこそ信者の振りした工作員ですか?
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 22:01:00
>>663 オイオイ、告発と愚痴を吐くことは別モノだろうが・・・
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 22:02:00
>666
社会的害悪であるなら、「社内に居り」「会社に不利益を与えようとも」
告発して構わないってこと。
社内に既になく、専ら会社の真実を、告発ですらなく
単なる愚痴のように書き綴る事は、尚の事否定する理由が
思い浮かばないって事だ。
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 22:03:00
思考停止の末に、会社が全てという価値観を自分以外にも当てはめる奴っているよな…
哀れだよ
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 22:04:00
そもそもあそこに書かれている事が
真実であるという前提で批判してるアンチは…
どうしてあれが真実だと知ることができたんだろうな。
やっぱり釣られすぎか。引き上げよう。
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 22:13:00
よそ様の会社のことまで心配してあげるなんてみんな優しいなぁ。
俺なんてもっと書いてくれとしか思わないさんじゅう歳さ。
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 22:14:00
>>670 こんなとこに書き込みしてないで仕事しる。
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 22:16:00
ていうか、ライター本人とはいえ、自分の書いた作品に感動したファンに対して、
「あれは適当に受けねらいで作った」というような発言したのは事実だろ。
同人誌じゃなく、ピュアガールのインタビューで、加奈について、そう言ってる。
これだけでも、少なくともファンに対して真摯な人でないことだけは明らかだろ。
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 22:23:00
それはなにか?作家は須く「拙作を読んでいただき感謝の至りです。これからも精進します」
とだけ言えということか?
前述の富野ネタと被るからあまり言わないけどさ、
いくらなんでもそれじゃあ受け手としてあまりに程度が低いと思わないか?
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 22:24:00
ID:vvGFdCAC
\ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ そんな餌で俺がクマ――
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
(´⌒; (´⌒;;
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 22:24:00
適当に使ったものを真剣に作りましたっていうほうが嘘つきじゃないかー。
つーかいい加減ループし出したぞ。
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 22:29:00
一流?の詐欺師は技巧より力を信奉するよ。
手練手管より誠実そうなキャラを自分にかぶせたり
人間的な迫力で圧す。
加奈や家計が売れ線狙いのテクだけで書かれているように
読み取れたかい?そうだとしたらちょっとマズイよ、それは。
インタビュー、エッセイetcホントの事言う責任も義務もないよ。
あれも芸のうち。
やっぱし作品から読み取らなくちゃ。
元リーフの高橋龍也あたりはいかにも職人って感じだけど
山田?ロミオはちょっと違うみたいね。
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 22:29:00
>>675 んなことわざわざ言わなきゃいいだけと思うのだがw
つか、傍から見ていて擁護レスも酷いのが多いですな。
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 22:31:00
合宿は散々だった。
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 22:31:00
>>873 遊んだユーザーの気持ちを萎えさせないように、気を遣った発言してくれ、ってことだろ。
真面目に答えることと、へりくだった態度を取ることを混同してるんじゃないか?
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 22:36:00
>>672 >「あれは適当に受けねらいで作った」というような発言したのは事実だろ。
えーと実際は
――「泣きゲー」ジャンルを作った「加奈」について
山田 うーん、そういう反応自体にはびっくししますね。スタンダードな「お涙頂戴もの」の作法どうりにつくったつもりだから。
わかりやすい企画を(会社が)適度に受け入れてくれたらいいなくらいの気持ちで。
ここのことかなあ
適当に作ったとは書いてないと思うんだが。
これ載ったのロミオ疑惑で盛り上がってる時で、書いたの本当の山田じゃないって話題になってたっけw
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 22:37:00
つーかさ、擁護してる人は最初「人格と作品は別。作品さえ面白ければ、ライターの発言なんてどうでもいい」と言ってんだから、
人格への批判なんか「で、人間的に駄目だからどうしたの? ゲームが面白いからいいじゃん」と無視してればいいのに。
ここにきて、やっぱり人間性も擁護しようとしてるののはなぜ?
結局は、作品が好きだからライター個人も信奉したい、という態度に見えるんだけど。
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 22:39:00
なら現在適当に作ったと判明しているのは
星ぷらの”企画書”だけじゃん。中身じゃなく。
それでこんなに騒いでるのか、おめでてーな。
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 22:40:00
>>681 みんながみんなそう言ってるわけじゃないし…
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 22:41:00
>>682 ID が beast
あなたは人間に擬態した獣です
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 22:41:00
>>681 山田に限らないがライターが毒吐くの好きだもん。
業界人の愚痴スレとかも大好きだ。
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 22:44:00
あ、企画自体は加奈より星ぷらの方が先とも書いてあった
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 22:58:00
最果てのイママダー
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 23:04:00
最果てのイマもCCも、やっぱり駄目気分で作った駄目作品なのかい?
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 23:18:00
本人の痛さも含めて面白い イマがもっと面白いことを期待する
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 23:54:00
どこの会社もばらされたくない内部事情というのはあるもので。
俺の会社(割と大手の家電メーカー)も労働基準法は遵守はしてないぞ。
べつにそんなもんだろうと思っているし不満はないが
FSやザウスは内部事情暴露されないか内心戦々恐々なんじゃなかろうか
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 23:57:00
>688
駄目気分で作った名作です
と、言われたらどうする?
名無しさん@初回限定
2004/02/09(月) 23:59:00
>690
だからといってばらしてはならない理由にはならんだろ。
その結果ロミオに不利益があるにせよ、だ。
自由とはそういうことだ。
雨の中、傘をささずに踊る者が居たっていい(AA略
名無しさん@初回限定
2004/02/10(火) 00:06:00
「奴らに感情的に叫ばせることで、おれは書くことができる」
みんなの争いがロミオのエネルギーになりますた。
名無しさん@初回限定
2004/02/10(火) 00:09:00
山田氏の本気>>>>山田氏の手抜き>>>>越えられない壁>>>>他のライターの本気
名無しさん@初回限定
2004/02/10(火) 00:09:00
内部情報内部情報って五月蠅いのが居るな。
しつこい。
名無しさん@初回限定
2004/02/10(火) 00:11:00
そうだよ、内部情報をバラすのは悪いと誰もがわかってるんだよ。
でも山田の実力があればなにしてもいいんだよ!
名無しさん@初回限定
2004/02/10(火) 00:15:00
強引なまとめをするなw
名無しさん@初回限定
2004/02/10(火) 00:16:00
>>691 なんか富野みたいだなw
製作者が自分の作ったもの否定しても、へーそうなんだーとしか思わんな。
面白いものは面白い。
名無しさん@初回限定
2004/02/10(火) 00:17:00
本人は「燃えよペン」みたいな事実を元にした笑い話を書きたかったんだろ。
恨みが深くてあんなんなったんだろうなw
麻枝も同人で同じような事書いてたよな
何回書いても社長からOKが出なくて、試しに社長の言う通りのやったら
褒められたので、ただ言うがままにシナリオ書いてやったって。
「家計」もカラスが出てきたのは「AIR」みたいなのやれって言われた
皮肉だったりして
名無しさん@初回限定
2004/02/10(火) 00:26:00
>>699 そんな感じだなぁ。まぁ俺的には楽しめたので良し。
しかし、その原動力となったのは恨みかぁ。
D.O.時代があるからこそ今の自分のがあるのにねw
他のメーカーはどこも拾ってくれないからD.O.なんかに行ったんでしょ?
名無しさん@初回限定
2004/02/10(火) 00:27:00
でもデフォ買いしたくなる「ライター」ってけっこー居ないよな
重要なのにねライター 個人的観点ではシナリオ>音楽>塗り>システム>原画>ブランド
名無しさん@初回限定
2004/02/10(火) 00:31:00
そういやイデオンライナーノートはオールフィクションだったな…
名無しさん@初回限定
2004/02/10(火) 00:34:00
>>699 家計も流行に乗って作ったものだからな。
登場人物はみんな不幸な過去を背負ってる。
前半はギャグで後半はシリアス。
まんま当時の流行。
名無しさん@初回限定
2004/02/10(火) 00:37:00
>>701 俺がデフォ買いする条件ってライターだけなんだけどな。
音楽や原画はそれだけでデフォ買いという要素にはなりえないと言うか・・・
名無しさん@初回限定
2004/02/10(火) 00:41:00
まぁ作家のあーゆーのはほとんど照れ隠しなんですよ。
名無しさん@初回限定
2004/02/10(火) 00:43:00
>>699-700
おまいら、あの文章読まずに書いてるだろ。
そうでなかったら、もう少し本を読むことをすすめる。
名無しさん@初回限定
2004/02/10(火) 00:46:00
この人の作品自体照れ隠し部分が見え見えで逆に恥ずかしくなってくる
無論そこが良いわけだが
名無しさん@初回限定
2004/02/10(火) 00:47:00
久々に読解力きたーーーー
名無しさん@初回限定
2004/02/10(火) 00:47:00
>>706 まー読解力がたんねーってことですね
しらんけど
名無しさん@初回限定
2004/02/10(火) 00:48:00
>>706 スマソ、読解力足りんかった。
本読んできます。
名無しさん@初回限定
2004/02/10(火) 00:55:00
名無しさん@初回限定
2004/02/10(火) 01:13:00
>700
まあ他のメーカーに入ったとしても、今と同じ立場に立てたかどうかは怪しいな。
山田一ってのはD.O.が広崎に続けと意図的に喧伝した人材だから。
結局、売れてないのにネット人気だけあるってそういうことだと思うし。
>706
俺にはおまえこそ荒らしだってわかる。わかるんだよ!
699-700は気にするな。
名無しさん@初回限定
2004/02/10(火) 01:14:00
都合悪い意見は全部荒らしとアンチのせいですか・・・・
楽でいいね。
名無しさん@初回限定
2004/02/10(火) 01:17:00
それが信者さ。
都合の悪い意見には耳をふさぎ
気に入らない意見はアンチの言いがかりと決め付ける。
名無しさん@初回限定
2004/02/10(火) 01:17:00
>>713 俺にはおまえこそ荒らしだってわかる。わかるんだよ!
名無しさん@初回限定
2004/02/10(火) 01:18:00
俺にはおまえらこそ荒らしだってわかる。わかるんだよ!
名無しさん@初回限定
2004/02/10(火) 01:18:00
>712
手ぬるいぞ、そういう時は
>706読解力が無いのはお前の方だ、と言い、
いやいやそう思うのは>712に読解力が無いからだ、
というレスを誘導するんだ。
そうしてこのスレは更なる群青色の高みに上りつめてゆくんだ。
名無しさん@初回限定
2004/02/10(火) 01:19:00
っていうか都合の悪い意見てなに
名無しさん@初回限定
2004/02/10(火) 01:20:00
手始めに
>713
お前がこのスレを見てそう思うのはお前の読解r(ry
名無しさん@初回限定
2004/02/10(火) 01:21:00
とにかく山田は好き勝手していいってことだ!
名無しさん@初回限定
2004/02/10(火) 01:22:00
>>718 読解力が足りないね( ´,_ゝ`)プッ
名無しさん@初回限定
2004/02/10(火) 01:25:00
群青色っていい言葉だなあ・・・と、このスレを見ていて思った。
名無しさん@初回限定
2004/02/10(火) 01:27:00
>>722 なるほど。それが君の群青色ってわけか。
名無しさん@初回限定
2004/02/10(火) 01:39:00
いいかげんUSIAスレに帰れやおまいら
名無しさん@初回限定
2004/02/10(火) 01:41:00
>>723 >
>>722 >なるほど。それが君の群青色ってわけか。
というのが君の群青色ってわけか。
名無しさん@初回限定
2004/02/10(火) 01:47:00
とにかく友情なんて所詮Give&Takeってことだ。
名無しさん@初回限定
2004/02/10(火) 01:52:00
友情は見返りを( ´ー`)b
名無しさん@初回限定
2004/02/10(火) 01:53:00
所詮Give&Take~
名無しさん@初回限定
2004/02/10(火) 01:55:00
山田の男と男の熱い友情物マダ-?
唐突に質問、朝松健ってどんなもの書いてるの?
菊池、夢枕は読んだんだけど朝松なんて全然知らない…書店にも置いてないし。
名無しさん@初回限定
2004/02/10(火) 01:58:00
全然話題がなくて停滞していたスレだったのが、
ライター批判&擁護の流れになると急に
これだけ活気が出るってのは非常に興味深い。
名無しさん@初回限定
2004/02/10(火) 02:01:00
信者とアンチがつくってのは
ライターにとってはいいことなんだ
名無しさん@初回限定
2004/02/10(火) 02:04:00
>730
つーかライターのスレだし。
名無しさん@初回限定
2004/02/10(火) 02:27:00
名無しさん@初回限定
2004/02/10(火) 02:30:00
>>729 ttp://www.uncle-dagon.com/
見ての通り
名無しさん@初回限定
2004/02/10(火) 03:07:00
なんかすげえきもい流れなんだが、こいつのゲームはプレイした事ないけど
これがロミヲ節ってやつなんですかね。
名無しさん@初回限定
2004/02/10(火) 03:16:00
ロミオ節ってのがまず正体不明な上に
やってないのにそんなこと聞いてどうするのか ど う す る の か
どのような意図でレスをしたのか ああわからねぇ読解力付けるために読書してきます
名無しさん@初回限定
2004/02/10(火) 04:29:00
俺ロミオ以外のシナリオが評価されてるゲーム知らないんだけど、よかったら
他のライター教えてくれる?
いや、煽ってるわけじゃなく、あんまりエロゲに明るくないから面白いゲームが
有ったら単純にプレイしてみたいと思って。
名無しさん@初回限定
2004/02/10(火) 05:23:00
名無しさん@初回限定
2004/02/10(火) 05:53:00
名無しさん@初回限定
2004/02/10(火) 06:28:00
446って捏造じゃん
みんな釣られすぎ
名無しさん@初回限定
2004/02/10(火) 07:58:00
山田って馬鹿だな。
星空は手抜きでしたなんて言ったって誰が得するわけでもないのに。
名無しさん@初回限定
2004/02/10(火) 08:08:00
(=゚ω゚)ノ<読解力の無い人達、おはよう
名無しさん@初回限定
2004/02/10(火) 11:07:00
あっここ別に
マンセ-スレじゃないから
こういう流れも無問題
名無しさん@初回限定
2004/02/10(火) 12:31:00
D.O.はL○○○とちがって給料払ってくれるからいい会社だと思うよ。
名無しさん@初回限定
2004/02/10(火) 12:35:00
まあ、星プラは俺の本気じゃねーよ
あんなのを俺の本気だと思わないでくれよ
ってことなのかな
名無しさん@初回限定
2004/02/10(火) 12:46:00
>>744 DOが給料払う?( ´,_ゝ`)プッ
名無しさん@初回限定
2004/02/10(火) 12:49:00
反響の大きさにビビって続きを体の良い話にまとめて終わるのだけは止めてくれ>ライターY
ここに出されているのはひとつの「解釈」だ。
そうでなければ全伏せしてまで暴れた意味が無いってもんさ(笑
名無しさん@初回限定
2004/02/10(火) 15:30:00
どのへんの反響が大きいと言うのかw
名無しさん@初回限定
2004/02/10(火) 16:38:00
あんだけ言われても氏ねやら逝けやらの罵倒のひとつも返さないとは…
なんつーか物凄く不健全な関係でつねおまいらとロミ雄って。
名無しさん@初回限定
2004/02/10(火) 16:42:00
よくわからんが、ネガティブに受け取るほうが不健全だろ
名無しさん@初回限定
2004/02/10(火) 17:55:00
つらつら読んでたら、何となく中島敦の山月記を思い出した。
ttp://www.aozora.gr.jp/cards/000119/files/624_14544.html
知らん人は読んでみるのも一興。十分もあれば十分よ。
名無しさん@初回限定
2004/02/10(火) 18:07:00
>749
信仰ってそういうもんだろう。
果てしなく金吸い上げられてもらえるのは説教だけでも
聖職者の立場は小揺るぎもしないからな。
名無しさん@初回限定
2004/02/10(火) 18:10:00
そっか、どっかで似た話があったなと思ったら、これか。
言われてみると、悟浄嘆異とか、ロミオに通じるものがあるような気がしてきたw
名無しさん@初回限定
2004/02/10(火) 18:52:00
>>751 , -─;:-- 、
/ , 、 \
〃 //, /, ,イi l ヽ ヽ ,_ヽ
l| l.+l十! ! |H升トK`oっl
|l lN WV ' リ lル|!く.ド) |
|l |!--- ---u! | l |
|l |l"´´、'.__, ´´´| ト、! .| 悲惨だな・・・。
ノ1! | ゝ.、 V _. イ!!l ヽヽ!
〃!|l | i_L/゙ア___.」フ!l.!Li_\\
. {{. |.lト、ヽ ヽ介、__ノ !l l \i lヽ
`シ´ ``「 rfYヾニ7jル′ V .}}
く , Z{. ` },ゝ / !∨′
ス._ / 〈个,、_,.へ! ,' レ′
/ `ーr-`'」ヽ゚.。 `Y-.、_, イ
,リ r'^ンァーrt\゚rv' .〉∨
. ,〃 / / ,イ| l ヽ! \ /
く. // イ / ! l `L_ / \
. /`ーイ / ' | l ヽ  ̄ヽ \
滝野智
2004/02/10(火) 19:11:00
おっす!群青色ども!
次回作はいつでるんだろうな
名無しさん@初回限定
2004/02/10(火) 19:14:00
マジレスしちゃうと山月記はヘタなプライド持ってたせいで
毎日の鍛錬や売り込みもせずにヘタレのままで終わった奴の悲劇なんで
妥協しながらも日々鍛錬を欠かさず作品を世に出すに至ったエロゲライターには
当てはまらないんだけどな
いつまでたってもエロゲ会社に売り込みすらできないヘタレ底辺ライターには
当てはまるかも知れん
滝野智
2004/02/10(火) 19:15:00
>751
あぁ、人虎伝だっけ?古典だよね。
Yの話も最後に変身したりしたら笑えるんだけどね。
名無しさん@初回限定
2004/02/10(火) 20:56:00
>>751 なんか、なつかしいな。
学生の頃テストで出たの思い出した。
ロミオよ、虎だ! 虎になるんだ!!
あ、話の場合は駄目か。
名無しさん@初回限定
2004/02/10(火) 20:58:00
名無しさん@初回限定
2004/02/10(火) 23:11:00
なんでも工作員とアンチ荒らしのせいにしたがる儲を見ると
スペインの宗教裁判を思い出す。
頑張って異端審問してください。
名無しさん@初回限定
2004/02/10(火) 23:30:00
いや工作員と同業三流ライターの仕業だ。
名無しさん@初回限定
2004/02/10(火) 23:35:00
>>760 いきなり脈絡のないレスだな。意味がわからん。
ちょっと読k(ry
名無しさん@初回限定
2004/02/10(火) 23:37:00
いやCIAとKGBの陰謀だろ。
名無しさん@初回限定
2004/02/10(火) 23:38:00
スペインの宗教裁判といえば!
(ババーン!!!)
こんなところでMonty Pythonネタかよ
名無しさん@初回限定
2004/02/10(火) 23:47:00
曜子タソの陰謀に1000市原悦子
名無しさん@初回限定
2004/02/10(火) 23:51:00
市原式諜報術をこなすエロゲキャラって他にいたっけ?
名無しさん@初回限定
2004/02/11(水) 00:07:00
名無しさん@初回限定
2004/02/11(水) 00:07:00
市原式諜報術をこなす主人公キャラは多そうだけど
名無しさん@初回限定
2004/02/11(水) 00:15:00
サブキャラやヒロインで市原式諜報術っていうと、案外少ないというか思いつかないな
名無しさん@初回限定
2004/02/11(水) 00:19:00
>>767 URL間違ってるよ?
田中ロミオに芥川賞、虚淵玄に直木賞を・・・
ttp://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1075999020/
名無しさん@初回限定
2004/02/11(水) 01:48:00
今更ながらCCやってたら小松左京のさよならニッポン思い出した。
知ってる人いるかな~
名無しさん@初回限定
2004/02/11(水) 01:56:00
いよいよ誰も釣れなくなってきたようで。
このスレは読解力を重んずる群青色のすくつ(←なぜk(ry)
ですからね。ところで…
おっぱーい
名無しさん@初回限定
2004/02/11(水) 02:00:00
名無しさん@初回限定
2004/02/11(水) 08:12:00
Monty Python
市原式諜報術
変なところで気取った書き方するな、キモッ
名無しさん@初回限定
2004/02/11(水) 13:35:00
>>772喜べ。新たな燃料だ。ばんざーい、ばんざーい
名無しさん@初回限定
2004/02/12(木) 10:17:00
今頃見た。
ロミオは始めZyxのほうに採用されてたのか・・・
名無しさん@初回限定
2004/02/12(木) 10:32:00
おれは きまぐれロミオと~よばれてた~♪
名無しさん@初回限定
2004/02/12(木) 12:48:00
今更なんですが
>>446が読めません
パスワードはスレの流れ的に
「Fate」だと思っていたが根本から違う?
「ASTRALBOUT」でも試してみたんですが…
名無しさん@初回限定
2004/02/12(木) 12:54:00
( ´,_ゝ`)プッ
名無しさん@初回限定
2004/02/12(木) 13:04:00
'`,、('∀`) '`,、
名無しさん@初回限定
2004/02/12(木) 14:00:00
( ̄ー ̄)ニヤリッ
名無しさん@初回限定
2004/02/12(木) 14:06:00
「家族計画」だよ。
名無しさん@初回限定
2004/02/12(木) 14:07:00
「俺、東鳩やります」
めっちゃワロタ(w
名無しさん@初回限定
2004/02/12(木) 15:27:00
読解力があれがpassもわかる。読解力を鍛えるんだ
名無しさん@初回限定
2004/02/12(木) 16:51:00
今頃読んでみた。
ネタはありきたりだが、なかなかおもろい。
ただエロゲ的一人称というより、独白体に近い文体。
故に短いセンテンスで簡潔な文章だが、
ハードボイルド的写実性はない。
軽い抑揚は癖か個性か、ギャグには合うが、
三人称の客観的文章が書けるのか見てみたい。
修辞にはさほど癖はないが、逆に惹かれるものもない。
例えば奈須のような飛んだ文章は、良くも悪くもこの人には書けないだろう。
それ以上に文体というものを意識する癖はできてるようなので、
比較的エロゲ界では上手い文章と言えるのではなかろうか。
内情暴露?
DQN?
知らん。
名無しさん@初回限定
2004/02/12(木) 17:26:00
山田って描写ヘタなんかね?どっちかっていうと。
名無しさん@初回限定
2004/02/12(木) 17:45:00
あれは夢枕獏の文体模写だから、文章を解析しても意味無いような…
ネタにマジレスしちゃった?
名無しさん@初回限定
2004/02/12(木) 17:52:00
この人以上の実力もってるエロゲライターなんて存在しないだろ。
ネタにマジレスしちゃった?
名無しさん@初回限定
2004/02/12(木) 18:31:00
文体だけじゃなくて作風も模写してくれればよいものを。
名無しさん@初回限定
2004/02/12(木) 18:36:00
モシャモシャ
名無しさん@初回限定
2004/02/12(木) 18:46:00
あんまり借り物の文体とか借り物の話をやってると
自分の勝負したい話までそう見られる事になるわけだが(真に問答無用の話でない限り)
山田は分かってるんだろうか?
名無しさん@初回限定
2004/02/12(木) 18:53:00
ならおまいがカネをだして、奴の好きにさせてみろよ。
名無しさん@初回限定
2004/02/12(木) 18:57:00
同人のネタ原稿で夢枕獏の文体模写をやったというだけで、
ロミオのエロゲー作品が借り物の文体というわけでは無いんだが…
名無しさん@初回限定
2004/02/12(木) 19:01:00
武藤慶次の同人誌に載せた餓狼伝の文体パロディーに対して勝負だの何だのって…
もちろんネタで言ってるんだよね?
名無しさん@初回限定
2004/02/12(木) 19:11:00
このスレにはキチガイさんが寄生してるんで、マジレス返してもしょうがないって。
名無しさん@初回限定
2004/02/12(木) 19:16:00
次の展開はアレか、シュガーが気に入ってDOの10周年記念作品に
数人との競作って事になって他のライターの手が入ってまた屈辱を味わうとw
名無しさん@初回限定
2004/02/12(木) 19:58:00
やりたくもない仕事を他の人がやってくれるんだから
喜んでまかせたんじゃないの?
名無しさん@初回限定
2004/02/12(木) 22:20:00
魔法大戦だってw
ttp://www.runesoft.co.jp/soft/r15_naitou.html
名無しさん@初回限定
2004/02/12(木) 22:44:00
ッ━━━━(゚∀゚)━━━━!!??
名無しさん@初回限定
2004/02/12(木) 23:43:00
「入魂の一作」じゃなくても手持ちの「芸」は見れるね
芸無しの入魂の一作は読む価値がないよ
名無しさん@初回限定
2004/02/12(木) 23:56:00
>では何を書くべきか?
>決まっている。
>
>エロゲーだ。
お前らそもそもここにツッコミはなしですか?
さすがにまじめに考えすぎではないですか?
名無しさん@初回限定
2004/02/13(金) 00:42:00
まじめに考えて、何が悪いか。
名無しさん@初回限定
2004/02/13(金) 00:44:00
そうだ、暇なんだしいいじゃないか。
名無しさん@初回限定
2004/02/13(金) 00:47:00
真面目に考えるのはいいんじゃない。
マジに受け取りすぎるのがアレなだけで。
名無しさん@初回限定
2004/02/13(金) 00:48:00
おまいら話が分からなくなってきました (;´Д`)
名無しさん@初回限定
2004/02/13(金) 00:55:00
>>801 >自分が打ち出すものは、伝記ものだと決めていた。
略
>だからこそエロゲーなのだ。
って書いてあるんだし、問題なかろ。
名無しさん@初回限定
2004/02/13(金) 01:04:00
エロゲーで伝記ものというと蛭田伝とか菅野伝とか田所伝とかだろうか?
名無しさん@初回限定
2004/02/13(金) 02:14:00
話の緩急のつけ方とか複線の張り方が上手い割に
家族愛だとか人間愛とか異様にテーマがベタで
くっさい人だなぁと思ってたんだがわざとだったのか。
納得納得
名無しさん@初回限定
2004/02/13(金) 03:19:00
底の見えないライターだよな
家計がピークだと思ったらあっけなく同等のシナリオ書き上げたし
最果てが楽しみ
801
2004/02/13(金) 03:30:00
いや煽るつもりはなかったんだが・・・
ただ、本人がギャグを書いたっていってあるし
ギャグとして美味しくいただけるところは美味しくいただいたほうがいいかなと思って・・・
>806には気づいてなかった。正直スマンカッタ。
名無しさん@初回限定
2004/02/13(金) 09:10:00
名無しさん@初回限定
2004/02/13(金) 10:41:00
個人の好みは分かれるだろうけど、読み応えは同じぐらいあったと思うがな
俺は圧倒的に家計の方が好みだけど
家計は今でもたまに引っ張り出してやる。CCは2周目途中で止まってそのまま。
名無しさん@初回限定
2004/02/13(金) 14:33:00
仕事早いのは感心できるな
某鍵のシナリオ書きには見習ってもらいたい
名無しさん@初回限定
2004/02/13(金) 18:59:00
あんなカスと比べんな
778
2004/02/13(金) 20:37:00
よ、読めない・・・
半日かけて解ったことは
「俺には読解力がない」と言うことだけ・・・
名無しさん@初回限定
2004/02/13(金) 21:02:00
>>815 あれだ。
読解力の前にpassがどこに晒されてるか(ry
これでダメだったら、もうだめぽ。
名無しさん@初回限定
2004/02/13(金) 21:27:00
名無しさん@初回限定
2004/02/13(金) 21:32:00
手紙で伝わる愛もあるよね。
名無しさん@初回限定
2004/02/13(金) 21:40:00
おまえら親切ですね
名無しさん@初回限定
2004/02/13(金) 22:10:00
王道を盗作・剽窃と言い切れ。
名無しさん@初回限定
2004/02/13(金) 22:11:00
テーマが陳腐であると失笑しろ。
名無しさん@初回限定
2004/02/13(金) 22:13:00
ヽ( ・∀・)ノ チンポー
名無しさん@初回限定
2004/02/13(金) 22:23:00
(゚∀゚)キ・キミハナンテ下品デ適切ナチャチャヲイレルンダ
名無しさん@初回限定
2004/02/13(金) 22:40:00
おまいら、甘やかしすぎでつよ
まあ、山田への愛があれば想像つくでしょ?
778=815
2004/02/13(金) 22:42:00
読めました・・・親切な皆さんありがとござました
まさかコピペとは思わなかったのよ
2~3ページ抜けてるのは仕様なのかな?
名無しさん@初回限定
2004/02/13(金) 22:47:00
ヤフオクで絆箱買って、今プレイ中なんですが
>劉 「彼女とテルーモにしけこむ気じゃないだろうね?」
このテルーモっの意味は何でしょうか?
ググっても全く引っ掛からない...
名無しさん@初回限定
2004/02/13(金) 22:51:00
モーテル
名無しさん@初回限定
2004/02/13(金) 22:53:00
>826
○ーテル
名無しさん@初回限定
2004/02/13(金) 23:18:00
若いモンはラブホと言うな
モーテルは歳食ったヤツしか使わないな
ロミオ幾つだ
名無しさん@初回限定
2004/02/13(金) 23:21:00
連れ込み宿とか出合い茶屋ではないあたりから推察できるだろう
名無しさん@初回限定
2004/02/13(金) 23:24:00
ちょんの間とか赤線ではないあたりから(ry
名無しさん@初回限定
2004/02/13(金) 23:42:00
おまえら黒柳徹子と同時代人だろ。
名無しさん@初回限定
2004/02/13(金) 23:45:00
モーテルといえばサザンとB'zですよ。
名無しさん@初回限定
2004/02/13(金) 23:51:00
名無しさん@初回限定
2004/02/13(金) 23:54:00
キビシーとか前田のクラッカーとか
ロミオいくつだ?
名無しさん@初回限定
2004/02/14(土) 00:03:00
いまは、あたりまえだのセサミハイチ、いやー、これですわー。
名無しさん@初回限定
2004/02/14(土) 00:09:00
あじゃぱー
名無しさん@初回限定
2004/02/14(土) 00:26:00
モ~テル~♪
また一つ、☆が消え~るよ~♪
名無しさん@初回限定
2004/02/14(土) 00:32:00
そのあたりのギャグは
定期的になつかしの映像集で放送されるし。
ハナ肇の銅像掃除ネタをCGつきでやってくれたら神
名無しさん@初回限定
2004/02/14(土) 01:34:00
テレビ、アニメ系の古ネタは実年齢を知るにはちと弱いな。
マンガとか音楽なんてどうだ?
名無しさん@初回限定
2004/02/14(土) 10:52:00
ほぼ全てのネタがストレス無しに理解できたので、ほぼ同年代だと推測する。
現在、30です。
名無しさん@初回限定
2004/02/14(土) 11:54:00
俺は21だがいくつか
分からんのもあったが
ほぼ理解できたな
名無しさん@初回限定
2004/02/14(土) 12:53:00
俺は17だがあんまり理解出来なかった。
カルチャー」ギャップとはこの事か…
面白かったけどね。
名無しさん@初回限定
2004/02/14(土) 13:15:00
そんな餌をまく必要がどこにあるんだ…
名無しさん@初回限定
2004/02/14(土) 13:25:00
名無しさん@初回限定
2004/02/14(土) 13:35:00
C†Cにやられて夏夢買っちまったYO!
「田中ロミオ」の名前で出てるものは今のところこの2つだけですかい?
名無しさん@初回限定
2004/02/14(土) 22:09:00
>>pass
>>モ~テル~♪ また一つ、☆が消え~るよ~♪
変なところで気取った書き方するな、キモッ
名無しさん@初回限定
2004/02/14(土) 22:52:00
名無しさん@初回限定
2004/02/14(土) 23:21:00
売れないライターYは司みたくバイトで食いつないでいたのか
名無しさん@初回限定
2004/02/15(日) 00:29:00
「SEXFRIEND」てロミオが書いてたりする?
名無しさん@初回限定
2004/02/15(日) 00:37:00
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
/ ,――――-ミ
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
(6 つ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < んな訳ねーだろ
/| /\ \________
名無しさん@初回限定
2004/02/15(日) 05:11:00
ライターのファンになるのはいいんだが、ちょっと何かあるたびに
「もしかして、あの作品って○○(自分の好きなライター)の影響受けてる?」
とか
「あのライター、きっと○○(自分の好きなゲーム)をプレイしてるよ!」
とか、言って信者パワー全開の発言するのはやめてくれ。
名無しさん@初回限定
2004/02/15(日) 09:28:00
田中ロミオは山田一の影響受けてる?きっと家族計画をプレイしてるよ!
名無しさん@初回限定
2004/02/15(日) 10:07:00
悪魔のミカタのファンでそんな感じだった奴がいたなあ
名無しさん@初回限定
2004/02/15(日) 10:47:00
>>852 「もしかして、烈火の○って幽遊○○の影響受けてる?」
きっと幽遊○○を読んでいるよ!
「もしかして、黒猫って(ry」
きっと(ry
名無しさん@初回限定
2004/02/15(日) 11:43:00
黒猫って幽?
名無しさん@初回限定
2004/02/15(日) 12:13:00
>>856 黒猫はある程度汎用的に使用できるらしいぞ。
名無しさん@初回限定
2004/02/15(日) 16:29:00
「もしかして、Fat○って黒猫の影響受けてる?」
きっと黒猫の製作姿勢自体をパクってるよ!
名無しさん@初回限定
2004/02/15(日) 17:27:00
でも加奈のパクリドラマが作られたのは事実だし、ライトノベルでも加奈のパクリがあったし。
都合の悪い事実を封じるために、何でも信者がウザイという方向に持っていこうとするのはどうか。
名無しさん@初回限定
2004/02/15(日) 17:53:00
>でも加奈のパクリドラマが作られたのは事実だし
それは山田と三国人が同時期に日本の昭和中期のドラマをパクって
お涙頂戴物を作ることを思いついたってだけのことだな。
名無しさん@初回限定
2004/02/15(日) 18:00:00
パクられるのはその作品が上質である証拠と言いたい山田信者の漏れ。
名無しさん@初回限定
2004/02/15(日) 18:28:00
加奈って先に似たような漫画が出ててパクリ論争をするには
山田信者にとってつらい状況じゃなかったっけ?
咲香里だったかな。忘れたけど。
名無しさん@初回限定
2004/02/15(日) 19:02:00
Sweet Pain Little Lovers な。
もちろん偉大なる真祖山田様が他人の作品をパクるわけがないので
咲香里が山田様の偉大さを受信して未来から加奈をパクッたわけだがw
山田中がいいライターなことに異存はないが
859や961みたいなアホはなんとかならんかね?
名無しさん@初回限定
2004/02/15(日) 19:12:00
ロングパスが出たな。
名無しさん@初回限定
2004/02/15(日) 19:21:00
さあ、今からスペースに走りこむんだ。
名無しさん@初回限定
2004/02/15(日) 19:36:00
都合の悪い事実を封じるために、なんでもネタ方向に持っていこうとするのはどうか。w
名無しさん@初回限定
2004/02/15(日) 19:39:00
つーか書き込む前に推敲しろよw
名無しさん@初回限定
2004/02/15(日) 19:40:00
>>866 痛い信者もアンチもどうにもならないし、どうでもいい。
名無しさん@初回限定
2004/02/15(日) 19:48:00
困ったもんだw
名無しさん@初回限定
2004/02/15(日) 22:02:00
名無しさん@初回限定
2004/02/15(日) 22:04:00
オフサイドになりそうだな(w
名無しさん@初回限定
2004/02/15(日) 22:13:00
名無しさん@初回限定
2004/02/15(日) 22:15:00
腐り姫読本は随分前から決まってた話。
名無しさん@初回限定
2004/02/15(日) 22:30:00
>872
いつのネタだよ。とっくに既出。
名無しさん@初回限定
2004/02/15(日) 22:34:00
そういやこれに名前出たのがきっかけだっけ?
めておや虚淵、きのことそれなりに名のあるライターの中で
田中ロミオだけ当時は代表作が無くて、誰だこいつ?みたいな。
名無しさん@初回限定
2004/02/15(日) 22:48:00
>>875 そうだね。
推測意見が多い中、山田=ロミオ論争の唯一の情報ソースだった気がする。
って、これ一般書店で販売しないのかな?
名無しさん@初回限定
2004/02/15(日) 22:54:00
>>876 今のところはとらのあなで専売らしいよ、3月5日からだったか。
通販もやってるっぽい。
名無しさん@初回限定
2004/02/16(月) 01:13:00
魔術大戦マダー?
名無しさん@初回限定
2004/02/16(月) 01:20:00
SweetPainLittleLoversのうpマダー?
名無しさん@初回限定
2004/02/16(月) 01:42:00
つーかさ、どっちがどっちをパクったという話になって、極端な話、実際に作品を並べて比較検証したところで、
「例え元ネタがあったとしても、できあがったものが面白いならそれはライターの実力だ」という理屈が出てくれば、
もはや何を言ってもそれ通じないので、パクリ指摘なんて匿名掲示板じゃ何の意味も持たないよ。
名無しさん@初回限定
2004/02/16(月) 02:49:00
本気でパクリ云々言ってる香具師なんて少なくとも今のこのスレでは
見当たらないのだが……。なぜその話題にこだわる?
名無しさん@初回限定
2004/02/16(月) 03:38:00
信者の前ではパクリ論争はふっかけるだけ無駄っちゅうこっちゃ。
少しでも理性ののこっとるもん同士でやらんとなあ(w
名無しさん@初回限定
2004/02/16(月) 03:53:00
星○らは東鳩のパクリだ!
つか泣きながら星○ら書いたとか死ぬほどワロタ
名無しさん@初回限定
2004/02/16(月) 04:09:00
正直なところ、パクリ論争は専用スレでも立ててやって欲しいところだったりする。
名無しさん@初回限定
2004/02/16(月) 05:28:00
俺は信者だが、加奈は、少なくともプロット段階では、
SweetPainLittleLoversをパクったに相違ないと認める。
配置がそっくり。
割合でいえば、Fateのリュウキパクリより大きい。
だから山田信者はきのこをパクリに関して叩くなよw
ただまぁオリジナル部分のほうが遥かに多いので、
あまり気にならんな。
そもそも原作のネームはボロボロで、ラストも中途半端に終わってるし、
好みの問題は無論あるが、物語の完成度は加奈のほうが格段に上だろう。
完成度ね。
よって信者もあまり過敏にならんでよろしいw
名無しさん@初回限定
2004/02/16(月) 05:31:00
名無しさん@初回限定
2004/02/16(月) 08:13:00
たまに本気で書いてる人はいるみたいだけど、その手の書き込みがあると素早くフォロー入って
強引にネタにして押し流すという流れが出来上がってる、それ以上話が広がらないだけだろ。
名無しさん@初回限定
2004/02/16(月) 09:29:00
なんか「王道を盗作・剽窃と言い切れ」「創作に独創はなしと言う」
とかの皮肉も通じない必死な奴がいるね。
どこにでも湧いてくるパクリ厨のイタいところは
パクり元として挙げるのがマンガやアニメ、ライトノベルばかりなところ。
狭く偏った知識しかないから自分が知っている作品にちょっとでも似ていると
得意げにパクッてるだの影響を受けてるだの言いたくなるんだろうな。
多少なりとも本を読む人なら「創作に独創なし」は実感できると思うんだけどね。
名無しさん@初回限定
2004/02/16(月) 10:14:00
王道=安易な方法です。
イタいので広く偏らない知識を持ち多少なりとも本を読む人なら勘違いしないようにしましょう。
あ、王道=盗作・剽窃だから間違ってないのか。深い皮肉だなw
名無しさん@初回限定
2004/02/16(月) 10:25:00
おじゃまんが山田君のスレは
ここですか?
名無しさん@初回限定
2004/02/16(月) 11:59:00
>王道=安易な方法
でも事実ほとんどの創作物がその安易な方法で書かれてるんじゃないの?
山田の星ぷらでいえば出会い、試練、別離、再会だっけ?
何百、何千というシナリオが起承転結や序破急といった基本的な作法にのっとって書かれてりゃ
似たようなシナリオ展開のものが出てくるのは必然でしょ。
>>889は実際に既存のシナリオ構成から外れた
オリジナリティー溢れる創作物を見る機会がそんなにあるの?
名無しさん@初回限定
2004/02/16(月) 12:09:00
彼の頭の中にはたくさんあるようです
名無しさん@初回限定
2004/02/16(月) 12:13:00
おいおい、どうやったらそんな見当外れのレスができるんだ?
>889は>888の唾が天から落ちてきてるのを当てこすってるだけで
山田氏の創作姿勢の是非を論じてるわけじゃないんだがな。
藻前も山田儲なら大好きな「読解力」くらい身につけてくれよw
名無しさん@初回限定
2004/02/16(月) 12:25:00
読解力つーのはいわゆる脳内補完の別名だし…
作者の意図と関係ない内容で補われることも珍しくないという。
名無しさん@初回限定
2004/02/16(月) 12:30:00
俺には
>>891が山田の創作姿勢の是非を書いてるようには見えんのだが。
つか話噛みあってねーぞ
名無しさん@初回限定
2004/02/16(月) 13:07:00
読解力がないので
>>889=893の言ってることがさっぱりわからない…。
>>888と
>>891は要約すると
「これだけ本が出てるんだから似たような話があるのは当然。
○○は○○のパクりとか言ってる奴はアホ」
って事だろ。
なんで山田の創作姿勢とか読解力の話になるんだろう…。
名無しさん@初回限定
2004/02/16(月) 14:04:00
まったく「読解力」がありませんねおまいらw
つーことで韓国ドラマやライトノベルで加奈のパクリがあったとか主張した上に
なんでも信者ウザイ方向に持っていこうとしてる被害妄想を垂れ流しの
>859に代表される山田儲はアホってことでよろしいか?w
896
2004/02/16(月) 14:14:00
>>889=893=897
あのですね…。
>>888は
>>859みたいなアホを否定していると思うんですが。
ひょっとしてあなたは真性の頭がアレな人ですか?
名無しさん@初回限定
2004/02/16(月) 14:59:00
先生!「頭がアレ」と言われても読解力がないのでわかりません!!
名無しさん@初回限定
2004/02/16(月) 15:10:00
>>897の支離滅裂っぷりにワロタ
最後には「たくさん釣れた」とか痛いこといって逃げ出すんじゃないか?
俺のメタ推理によると
>>897の正体は
アニメやラノベを偏った知識といわれてキれたアニヲタ
名無しさん@初回限定
2004/02/16(月) 15:15:00
名無しさん@初回限定
2004/02/16(月) 17:11:00
王道ってのは普通誉め言葉だと思うんだが
名無しさん@初回限定
2004/02/16(月) 17:25:00
じゃあ、尿道
名無しさん@初回限定
2004/02/16(月) 18:33:00
>902
どこの世界の普通やらw
そういうこと言う時はまず辞書引いてからにしろ。
もしかして全員藻前とおなじ勘違いしてるんじゃないかと心配になってきたよw
名無しさん@初回限定
2004/02/16(月) 18:36:00
ていうか、パクリ云々に反論してる人は、言葉じゃなくて、そこに込められた「悪意」に反発してるだけだろ?
気に入った作品から「あ、このシーンいただき」とか「この設定は使える」とかいうレベルの流用ぐらいは、
普通のライターだったらやっていて当たり前のことだと思うんだが。
それをパクリだから駄目、という言い方するから儲が反発するのであって。
ちなみに「パーツが似る」ことや、「ストーリーの展開が似る」ことは偶然あるかもしれないけれど、
「似たパーツを使って似たストーリーになる」ことは、実際には意図せずそうなることは滅多にあり得ない。
いや、「山田は古今東西あらゆる作品から、ただの一度もパクリをしたことがない。もし仮に似てるものが
あったとしても、それは全てただの偶然で、ライターが意図したものは一切あり得ない」と信じてる人がいるなら、
それはそれでかまわないんだが。
名無しさん@初回限定
2004/02/16(月) 18:55:00
>904
広辞苑
(1)古代のなんちゃらかんちゃら
(2)楽な方法、近道。
特に問題はないと思うが
名無しさん@初回限定
2004/02/16(月) 19:20:00
>(2)安易な方法。楽な道。近道。
>「学問に―なし」
この意で用いている例はこの諺以外あまり見ないな
近い将来役不足な確信犯が的を得るかもね
名無しさん@初回限定
2004/02/16(月) 19:27:00
おーい、君ら何細かいことにこだわってるんだよ。
パクリ論争をしたいならそのものズバリ行けよ。
まだるっこすぎて背中がかゆくなってくるぜ。
名無しさん@初回限定
2004/02/16(月) 21:58:00
ぱ く り だ っ て
い い じ ゃ な い か
お も し ろ け れ ば
みつを
名無しさん@初回限定
2004/02/16(月) 22:02:00
>>904 電波キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━!!!!
名無しさん@初回限定
2004/02/16(月) 22:22:00
まぁまぁおちつけお前ら。
そんなことより家族計画でロリ肯定したロミオがなぜCCでロリは病気です宣言したのか、
その経緯が気にならないこともなくなくない。
名無しさん@初回限定
2004/02/16(月) 22:22:00
王道より覇道がいいね
名無しさん@初回限定
2004/02/16(月) 22:25:00
剽窃って読んだ
名無しさん@初回限定
2004/02/16(月) 22:34:00
登場人物のほとんどがロリに見えるんだが…そんな俺は病気なのか?
…ああ、美希っちが「ロリ時代に傷害事件やった」とか言ってたっけ。
ならC†Cでのロリの定義は中学あたりまでか。
さて経緯はどんなものやら。想像つかねえ。
名無しさん@初回限定
2004/02/16(月) 23:10:00
名無しさん@初回限定
2004/02/16(月) 23:25:00
>>911 「売れる為ならロリだろうがペドだろうがやってやるぜ!」
だったけど
「やっぱ俺はみみみみてーな巨乳好きさ。ツルペタが良いとか
言ってんじゃねえよ病気だよおめーら、ぺっ。」
と言うロミオの暖かい本音が出ただけかと
名無しさん@初回限定
2004/02/16(月) 23:32:00
>>888とかはなんかよくわからん展開だな
S.P.L.Lは王道だからたまたま展開が似てしまったっていいたいのだろうか?
さすがに無理ないか?
★プラのほうならまだわかるんだが
名無しさん@初回限定
2004/02/16(月) 23:45:00
>911
本人の意志とか好みとか関係なく、その時々で受けそうな方やるんでないの?
テーマなんてありませんなんて言うヤツだし。
名無しさん@初回限定
2004/02/17(火) 08:54:00
このスレは単なる信者スレではないのでどんな話題でもOKだと
誰か書いてたような気がするけど、結局んところ都合の悪い話は
黙殺しちゃう普通の信者御用達スレになっていくのか……残念だ。
名無しさん@初回限定
2004/02/17(火) 09:18:00
普通のライタースレはそんなものだから、悪いとは思わんけどね。
どっちかといえば、面白くもないネタを連発する流れの方が
個人的にはついて行けん。
面白いシナリオを書くライターなのに、ファンの質は……
名無しさん@初回限定
2004/02/17(火) 11:31:00
>>919 パクリ論争ってのはどうやっても不毛にしかならないから。
>>920 真面目に語りたいんだったら自分で掲示板立ち上げたほうが精神衛生上よいと思う。
荒らさずにスレの流れをコントロールするってのはかなりの技術と忍耐が必要だ。
名無しさん@初回限定
2004/02/17(火) 13:54:00
加奈のパクリネタなんか散々既出だからなあ・・・
いまさら蒸し返されても反応に困る。
名無しさん@初回限定
2004/02/17(火) 14:14:00
一見、同じ話題を繰り返しているように見えるが、実際には多少異なる点がある。
そう。
つまり、円環ではなく螺旋を描いているのだ。
前進しているのか後退しているのかは知らないが。
名無しさん@初回限定
2004/02/17(火) 14:41:00
ていうか、既出だからやめろということになると、「家族計画でどのキャラがいい」だとか
「クロチャンの考察」だとか、ほぼあらゆる話題が既出なので、スレに書くことなんて
無くなってしまうと思うんだけど。
マイナス方向の話題だから嫌だと思うだけで、事実上、話題のループをしていない
スレなんてどこにもないと思うぞ。
名無しさん@初回限定
2004/02/17(火) 14:52:00
イマを早く出せ、と。
名無しさん@初回限定
2004/02/17(火) 15:14:00
インモラルがガンオタスパイラルについて言及していたな
名無しさん@初回限定
2004/02/17(火) 15:55:00
>>924 左様。
信者は都合が悪くなると「既出だ」でパクリ論争をつぶそうとする。
名無しさん@初回限定
2004/02/17(火) 16:02:00
だからパクリ論争やりたきゃスレ立ててやってくれよ。
漏れは信者だけど、信者じゃない人が何しにこのスレに来てるの?
名無しさん@初回限定
2004/02/17(火) 16:13:00
なんだっていいだろボケ
名無しさん@初回限定
2004/02/17(火) 16:15:00
論争なのか?
俺はアンチだが、パクッてるのは明らかじゃんw
論争するまでもない。
論ずるとしたら、そのパクリの度合いと是非だろう。
名無しさん@初回限定
2004/02/17(火) 16:18:00
で、どういう結論が出れば満足なんだ?
そもそも結論が出る問題なのか?
それとも論ずることそのものに何らかの価値があるのか?
というか、振られた話題にすべて反応しなければいけないのか?
名無しさん@初回限定
2004/02/17(火) 16:27:00
信者が妨害しなければ満足
名無しさん@初回限定
2004/02/17(火) 16:39:00
信者の妨害がないとアンチとしてはつまんないのでは?
名無しさん@初回限定
2004/02/17(火) 16:49:00
>>930 だから論じたいのならアンチスレでも立てれば?
ここでやったって不毛なだけじゃん。
明らかだって言うなら何も話し合うことないわけだし。
それとも
>>932みたいに構って欲しいの?
名無しさん@初回限定
2004/02/17(火) 16:53:00
例えば「青葉たん萌え!」という話をしてる人間に、「じゃあ、どういう結論が出れば満足なんだ!」と言っても、
ただ「青葉たんについて語ってるのが楽しいからしてるだけだ」としか言えないだろう?
つまり、どういう結論が出れば満足とかじゃなく、パクリ論を語ること自体を楽しんでる人がいてもおかしくない。
そして、その人にとって山田作品がそのためのネタが沢山あって面白いから、このスレにきたのかもしれない。
それが不快だからやめろ、スレにくるな、というなら、テンプレに「信者専用」と書くべき。
というか、アンチスレは基本的に「アンチスレ」と分かるタイトルにするのに、なぜ実質的に信者専用のスレに
「信者用」とテンプレを立てないのかよく分からない。
名無しさん@初回限定
2004/02/17(火) 17:03:00
語れればいいってんなら存分に語ってくれ。
不愉快なら反応しなければいい。
名無しさん@初回限定
2004/02/17(火) 17:04:00
信者とアンチの2極でしかものを考えられない君の頭が不思議。
中間は無いのか、中間は……。
名無しさん@初回限定
2004/02/17(火) 17:04:00
名無しさん@初回限定
2004/02/17(火) 17:11:00
信者とアンチというから二極化して見えるんだろうな。
「批判的意見は書かない・見たくない人」と「批判も書く・受け止める人」とすると分かりやすいかも。
名無しさん@初回限定
2004/02/17(火) 17:30:00
あくまでもここは田中ロミオの話題を扱う場所であって
信者の馴れ合いの場所ではないはずだ
名無しさん@初回限定
2004/02/17(火) 17:34:00
>>932 妨害されなければ満足なのか。
じゃあ独り部屋のすみで田中ロミオへの不平不満をノートに書いてみてはどうだろう?
いっぱい書けたらママに見せて誉めてもらえ。
>>935 自分でパクリ論争はアンチスレ向けって語ってるな。
意見が正しければ何処で何を言ってもいいと思ってるなら
ここで思う存分やればいいけどさ。
ところでTPOって言葉は知ってるか?
>>940 当然だ、然り、アンチの溜まり場なわけでもねーしw
名無しさん@初回限定
2004/02/17(火) 17:36:00
>941
名無しさん@初回限定
2004/02/17(火) 17:47:00
やっぱ信者って教祖様を悪く書かれるのが嫌なんだね
名無しさん@初回限定
2004/02/17(火) 17:49:00
>>941 悪いが君は痛い信者にしか見えない。
君みたいな人を見ると、アンチじゃなくても、
つついて遊びたくなってしまうw
名無しさん@初回限定
2004/02/17(火) 17:51:00
>>943 そういうもんだろ。
>>944 いや、存分につついてくれて結構なんだが。
もう暫くしたら夕飯の買出しに行くんだが、それまで暇なんだよ。
名無しさん@初回限定
2004/02/17(火) 17:56:00
もう議論スレでも建てろ。
名無しさん@初回限定
2004/02/17(火) 17:56:00
>>944 だよなあ。
ここまであからさまだと釣りに見える。
名無しさん@初回限定
2004/02/17(火) 18:01:00
そろそろ行かねば。
あとは適当にやっててくれ。
名無しさん@初回限定
2004/02/17(火) 18:01:00
>>943 教祖様の教えは信者にとって絶対ですからwww
名無しさん@初回限定
2004/02/17(火) 18:02:00
さて、新スレ立てるか
名無しさん@初回限定
2004/02/17(火) 18:02:00
でもさ、正直言って、ここしばらく批判がある→反論、もしくはネタで流す、
という展開以外で、スレが動いてるところをほとんど見てないんだが。
批判ばかりで鬱陶しいなら、普通の書き込みを増やせばいいんじゃないかと。
名無しさん@初回限定
2004/02/17(火) 18:03:00
ていうか、本当に今の流れで新スレ必要なのか?
名無しさん@初回限定
2004/02/17(火) 18:07:00
名無しさん@初回限定
2004/02/17(火) 20:01:00
乙
名無しさん@初回限定
2004/02/17(火) 20:05:00
パパパパパーン
_, ,_ ∩
( ‘д‘)彡☆
⊂彡☆))Д´)←>928-949
平日の夕方から何やってんだ、おまいら
名無しさん@初回限定
2004/02/17(火) 21:58:00
名無しさん@初回限定
2004/02/18(水) 07:50:00
名無しさん@初回限定
2004/02/19(木) 21:45:00
ところでアンチ丸出しな
>>953のスレを使うのか?
名無しさん@初回限定
2004/02/19(木) 21:53:00
まぁ、いいんじゃね?
何時の頃からか変なアンチさんが居着いてしまったが、
飽きればどっか行くだろうし。
名無しさん@初回限定
2004/02/19(木) 22:32:00
自分と同意見の人以外は変な人。
ロミオスレは変なアンチと変な信者で純度100%です。
名無しさん@初回限定
2004/02/19(木) 23:00:00
もうひと燃えしないとすぐには埋まらないなあ。
しかし最近の燃料はあまり燃えないんだよね。
名無しさん@初回限定
2004/02/19(木) 23:52:00
名無しさん@初回限定
2004/02/20(金) 02:46:00
加奈のコンシュマー版ってまだぁ~
名無しさん@初回限定
2004/02/20(金) 21:13:00
加奈のペケ箱版は開発が止まっちゃってるって聞いたけど。
某内部の人から。
中止とかそーゆー訳じゃなく、ただ、止まってる、と。
名無しさん@初回限定
2004/02/20(金) 21:21:00
ただ作らないだけ…
名無しさん@初回限定
2004/02/20(金) 21:36:00
うふ
名無しさん@初回限定
2004/02/20(金) 22:11:00
凶箱で出しても売れないだろうからな。
名無しさん@初回限定
2004/02/20(金) 23:26:00
売れるんじゃない?
2桁くらいは。
名無しさん@初回限定
2004/02/20(金) 23:35:00
凶箱なんかどうでもいい。
加奈薬箱マダー
ただし、CV配役シパーイしたら頃す。
名無しさん@初回限定
2004/02/20(金) 23:49:00
CV既に発表されてなかったっけ?
名無しさん@初回限定
2004/02/20(金) 23:50:00
ああ、18禁で出た場合の話か。
名無しさん@初回限定
2004/02/20(金) 23:58:00
さすがに加奈のリメイクは無いと思うが。
いまさらフルボイスにしても、売れるとは思えん。
名無しさん@初回限定
2004/02/20(金) 23:59:00
あの会社だからわからんぞ
名無しさん@初回限定
2004/02/21(土) 01:03:00
×箱版をそのままベタ移植・・・
っつか全年齢のままでイイから、PCで出せばいいよ。
ってここ加奈スレじゃないじゃん。
名無しさん@初回限定
2004/02/21(土) 10:39:00
加奈のリメイクってないの?
リメイク待ちなんだけど。
名無しさん@初回限定
2004/02/21(土) 18:15:00
_Y_
r'。∧。y.
ゝ∨ノ 喪前らが加奈Rを ,,,ィf...,,,__
)~~( 待ちこがれている間に _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
,i i, ,z'"  ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
,i> <i ロミオはどんどん進化し r”^ヽ く:::::松竜新作
i> <i. ていく・・・・・・。 入_,..ノ ℃  ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__ |,r'''"7ヽ、| __,,,... -ー,,.=' >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
~''':x.,, ~"|{ 放送部}|"~ ,,z:''" ___
~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~ <ー<> / l ̄ ̄\
.|)) ((| / ̄ ゙̄i;:、 「 ̄ ̄ ̄夏夢 ̄ ̄ ̄\
))| r'´最果て`ヾv、 `-◎──────◎一'
├―┤=├―┤ |li:,
|「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
||//__|L_」||__.||l」u|:;
|ニ⊃| |⊂ニ| || ,|/
|_. └ー┘ ._| ||/
ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /
名無しさん@初回限定
2004/02/21(土) 19:02:00
ワラ田
名無しさん@初回限定
2004/02/22(日) 13:03:00
×版加奈てホントに作ってるのか?
名無しさん@初回限定
2004/02/22(日) 13:20:00
売上が見込めないからPCで出すんじゃね?
名無しさん@初回限定
2004/02/22(日) 23:08:00
売上が見込めないから無期凍結だろ。
名無しさん@初回限定
2004/02/22(日) 23:24:00
PS2に持ってけばどうよ
CC売れたら時間の問題かな?
名無しさん@初回限定
2004/02/23(月) 06:47:00
絵の人、結構好きなんだけどなぁ>×加奈
名無しさん@初回限定
2004/02/23(月) 22:51:00
加奈Rのムービーが公開されたぞ。
とりあえず、現時点で凍結するつもりは無いとのアピールか。
名無しさん@初回限定
2004/02/23(月) 23:30:00
Rの登場人物見たらおぼえのない奴が居たんだが、俺の記憶喪失か?
名無しさん@初回限定
2004/02/23(月) 23:49:00
つーかムービーだけで泣けてきた俺は
なんだかんだ言って加奈が好きだったのか?
名無しさん@初回限定
2004/02/24(火) 00:17:00
>>985 確かに内容を思い出してグッとくるものが・・・
名無しさん@初回限定
2004/02/24(火) 00:18:00
泣き場面より、ひたむきな日常にこそ惹かれた。とクサクサぷー発言してみる。
名無しさん@初回限定
2004/02/24(火) 06:10:00
え?
まだ出てなかったのかよ加奈
一年以上前に発表されてた気がするけど
移植だろ……
名無しさん@初回限定
2004/02/24(火) 14:37:00
海を見た
もう怖くない
名無しさん@初回限定
2004/02/24(火) 16:00:00
今さらだよなー、加奈…
最果てのイママダー?
名無しさん@初回限定
2004/02/24(火) 16:22:00
名無しさん@初回限定
2004/02/24(火) 16:24:00
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
名無しさん@初回限定
2004/02/24(火) 20:15:00
X-BOXのエミュレーターってないですか?
いまさらX-BOXなんて買いたくないです
名無しさん@初回限定
2004/02/24(火) 22:10:00
出るんじゃない?3年後位に。