名無しさん@初回限定
2004/02/17(火) 17:50:00
その名の通り、業界関係者の人に質問しようというスレです。
質問の際は、話題のループを防ぐためにもログに目を通しておくことをお薦めします。
過去ログで頻出の質問はスルーされます。
質問に答えてくださる業界関係者の方は、過去ログで頻出の質問や、
あきらかに釣り・煽りと思えるものをすべてスルーするようにしてください。
また、話題がループしたり、議論スレになるのを避けるためにも、
関連スレ、専用の議論スレのある質問や話題は、
できるだけそちらへ誘導して、誘導後はここで反応しないようお願いします。
前スレ
業界関係者に質問しよう♪ その11
https://5ch-ranking.com/cache/view/erog/1071634891
名無しさん@初回限定
2004/02/17(火) 18:01:00
>>1 乙です
で、情けない話ですが、確定申告のやり方を教えてくださいませんか……
今回初めてなんですが、なにがなんだか……
名無しさん@初回限定
2004/02/17(火) 18:03:00
>>1 乙
>>3 税務署なりなんなりで聴いた方が確実で早くない?
名無しさん@初回限定
2004/02/17(火) 18:09:00
>>3 持ってく物
・印鑑
・通帳
・国民年金の領収証
・国民健康保険の領収証
・生命保険の領収証
・源泉徴収票
こんなもんかしらん
名無しさん@初回限定
2004/02/17(火) 18:13:00
はじめてのかくていしんこく。
名無しさん@初回限定
2004/02/17(火) 19:14:00
去年まではこのスレや、愚痴スレにも
確定申告の質問なんて、ほとんど出なかったけど、
最近は、外注で仕事受けるようになった人の割合って、
以前より増えたのかな・・・?
名無しさん@初回限定
2004/02/17(火) 20:31:00
1000!
2004/02/18(水) 01:08:00
1000げっとぉおおおお!
名無しさん@初回限定
2004/02/18(水) 02:13:00
業界の人から見てボーイズゲーってどうですか?
名無しさん@初回限定
2004/02/18(水) 03:12:00
どうですか?っていわれても・・・
財布のひもが堅いユーザーな上に
ユーザー数の絶対数が少ない
リスキーなジャンルかな
あと男女両方買うので、ターゲットが曖昧になりやすい
名無しさん@初回限定
2004/02/18(水) 03:20:00
>>11 Σ(゚д゚lll)ガーン
男が買うのか…?
名無しさん@初回限定
2004/02/18(水) 03:22:00
名無しさん@初回限定
2004/02/18(水) 03:26:00
>12
単純にゲームとして興味があるユーザーもいる。
女性だってエロゲー買うでしょ。
名無しさん@初回限定
2004/02/18(水) 03:36:00
>>12 半分男性見てないと失敗するよ
まだまだ女性には売り場も買いにくいし
あと意外と声優でお金がかかる
名無しさん@初回限定
2004/02/18(水) 09:38:00
ボーイズゲーだと、有名声優も名前伏せないのが不思議だ。
喘ぎ声とか思いっきりあるんだが、良いんだろうか……
エロゲの方は脇役メインでエロ声無いのに名前隠すのにな。
名無しさん@初回限定
2004/02/18(水) 09:57:00
それがフェミ団体の力だよ。
彼らから見れば、やおいは良いもので、エロゲオタは悪なんだ。
名無しさん@初回限定
2004/02/18(水) 10:53:00
原画や塗りの料金って、作画の難易度によって変わったりしないんですか?
一人Hと3P、4Pとでも値段は一緒なんでしょうか?
もし費用が一緒なら全編姉妹丼とかそういうエロゲキボンヌ
名無しさん@初回限定
2004/02/18(水) 12:11:00
>もし費用が一緒なら全編姉妹丼とかそういうエロゲキボンヌ
好き勝手言ってくれる…原画も塗りも大変なんだよ。
名無しさん@初回限定
2004/02/18(水) 14:03:00
…
名無しさん@初回限定
2004/02/18(水) 14:04:00
>>7 会社をリストラされて、自称外注が増えてるんだろ。
名無しさん@初回限定
2004/02/18(水) 16:08:00
【エルフの戦略】
竹井・・・同級生おかかえ原画マン
後に、自分の同人グループ名を エルフに商標出願された。
ミンク・・・社長の阿比留がエルフ元取締役
自社ソフトのタイトルを全部商標に出願された。
アーベル&菅野関係・・・エルフ元取締役
菅野はペンネームの権利を奪われた。
さくらねこスレ・・・元エルフの原画マン
スレッド荒らし、しかも菅野儲のせいにする周到な暗躍。
シーズウェア・・・経営者がほぼ全員もとエルフ社員
自社タイトルだけでなく、ゲームシステム名まで商標出願された。
F&C・・・蛭田会長の古巣
ゲームタイトルや、女キャラクター名の権利をエルフに奪われた。
名無しさん@初回限定
2004/02/18(水) 16:41:00
名無しさん@初回限定
2004/02/18(水) 20:03:00
名無しさん@初回限定
2004/02/18(水) 20:07:00
名無しさん@初回限定
2004/02/18(水) 20:59:00
名無しさん@初回限定
2004/02/18(水) 21:16:00
名無しさん@初回限定
2004/02/18(水) 21:19:00
名無しさん@初回限定
2004/02/18(水) 21:24:00
名無しさん@初回限定
2004/02/19(木) 01:46:00
ナニアスンディルンディスクァー
名無しさん@初回限定
2004/02/19(木) 05:20:00
ウヘァ
名無しさん@初回限定
2004/02/19(木) 10:09:00
> ギャルゲコムの事実を知ってから、ヤフーBBはその家庭の不幸を
> 呼び込む悪魔の道具のように見えてしかたがないのです。 そし
> てソフトダウンロード販売のベクターも、若者がパソコンに興味
> を持ち、便利に使い日本の知的レベルを上げていく活動をしてい
> るよい会社だと思っていたのに、若者を狂わせて大金を儲ける悪
> 魔企業の子分に感じられるのです。
この「悪魔企業」というステキなフレーズが気に入りました。どなたか「悪魔企業」ってブランド立ち上げませんか?
儲になりますから。
名無しさん@初回限定
2004/02/19(木) 10:11:00
daemon toolsと被りはしないかい?
名無しさん@初回限定
2004/02/19(木) 10:57:00
死神部長とか地獄社長とかいそうな会社だな
名無しさん@初回限定
2004/02/19(木) 11:13:00
処刑広報ってのは実際にいるけどな……
名無しさん@初回限定
2004/02/19(木) 17:17:00
死神部長はもちろん人事部長だよな?
名無しさん@初回限定
2004/02/19(木) 17:24:00
淫魔秘書(*´Д`)ハァハァ
名無しさん@初回限定
2004/02/19(木) 17:55:00
何かショッカーの組織みたいだな…(w
名無しさん@初回限定
2004/02/20(金) 01:53:00
アリスや鍵、型月、等が
意識的にしろ無意識的にしろ市場規模を広げる一躍をになってますが、
(低価格戦略やコンシューマ移植、アニメ放映など)
エロゲ市場にもっとユーザーが流れてくる方法なんかを考えたりしますか?
名無しさん@初回限定
2004/02/20(金) 02:05:00
>>39 一躍じゃなくて一翼じゃないんか?
ま、それはさておき、今後は少子化で
エロゲ卒業>エロゲ入学
になるのは確実なので、なるべく留年してもらうような対策を考えることかな。
名無しさん@初回限定
2004/02/20(金) 03:35:00
>>32-38
ワロタ
>>40 新規層の開拓か…
固定客の拿捕か…
理想論かもしれないが両方行っていきたいな。
名無しさん@初回限定
2004/02/20(金) 08:10:00
THEガッツのオーサリングヘブンの社長は、
新規の層の開拓をしようとしない業界の現状を嘆いてたな。
ヲタ受けを狙った商品ばかりでは先細りするって。
まあ1~2作大ハズレしちゃうと潰れそうなギリギリのとこが多いから、
中々冒険はできない、ってのが実際のとこだろうけど。
名無しさん@初回限定
2004/02/20(金) 08:20:00
まあどうしようもない三匹目以上のドジョウは消えろと。
名無しさん@初回限定
2004/02/20(金) 10:11:00
名無しさん@初回限定
2004/02/20(金) 11:34:00
俺も
>>39のこと聞きたいな、あるなら聞かせて欲しい。
最近はメディアミックスというかアニメ化、漫画化なんかよくやってるぽいけど。
名無しさん@初回限定
2004/02/20(金) 13:03:00
少なくとも
>>39が挙げてるメーカーは、
エロゲ以上のムーブメントを作ろうとしてるメーカーじゃないわな。
単純にエロゲ以外の分野から、その人気にあやかりたいと
声が掛かったと言うだけで。
名無しさん@初回限定
2004/02/20(金) 13:16:00
>>46 基本的に、エロゲメーカーは儲からんからね。
制作・販売を仕切ることができなければ。
名無しさん@初回限定
2004/02/20(金) 14:00:00
むしろ自社で取り組んでるのは葉か。
成否はともかく、志は買いたい(ユーザーとして)。
名無しさん@初回限定
2004/02/20(金) 15:06:00
エロゲ自体を知らない人もいると思うから、
テレビ番組で紹介するってのはどうなのかな?
何社かで提供して、深夜枠でエロゲ紹介や業界人や声優がMCをしてる番組をつくる。
1000万円あれば、深夜で3回ぐらい放送できるらしい。
(島田伸介が番組で話してただけなので本当かどうかはわからないけど・・・)
ttp://www.yoru-bijo.tv/studio/index.htm
このような放送のように
AVの紹介であえぎ声やセックス中の映像(もちろんバストアップとかだけど)がOKなら、
エロゲだってOKじゃないのかな。ソフ倫の規定もまもってるんだし。
49
2004/02/20(金) 15:13:00
なんかのランキングなどで、たまにエロゲをとりあげたりするけど、
そうゆうのじゃなく30分エロゲについての企画。
むかし日曜の朝にやってた江戸屋小猫さん司会のゲーム紹介番組みたいなのでもいいかも。
名無しさん@初回限定
2004/02/20(金) 15:15:00
下手にTVで取り上げたりするとさらに未成年の流入を招く事にありませんか?
名無しさん@初回限定
2004/02/20(金) 15:55:00
>49-50
昔CS(キッズステーション)でエロゲー番組あったけどな…。
ただDOとかZYXあたりがスポンサーだったんで結構偏っていたかも
その続編がどっかのインターネットTVでやってたと思うけど、今やってるのか
は知らない…。
ただ正直どっちもあんまり面白く無かった…。
まぁ当時はISDNだったし、デモとかもWebに掲載する所が少なかったからゲー
ムのデモを垂れ流ししてたゲーム紹介だけは良かったが…それも今となって
しまえばってとこだな。
名無しさん@初回限定
2004/02/20(金) 17:47:00
最初はオタ次に一般人?
最初に一般人次にオタ?
名無しさん@初回限定
2004/02/20(金) 19:28:00
名無しさん@初回限定
2004/02/21(土) 00:00:00
エロゲーアニメなら色々あるじゃないか。
名無しさん@初回限定
2004/02/21(土) 00:21:00
おやじ(独身)層を狙ってみてはどうか。
例えばインター鳩などの客層には、結構40代が多いらしい。
名無しさん@初回限定
2004/02/21(土) 00:25:00
女子高生の支持を得られれば最強。
名無しさん@初回限定
2004/02/21(土) 01:21:00
エロはアングラにあるからこそ素敵なんだと思うんだけど。
名無しさん@初回限定
2004/02/21(土) 01:24:00
インターハートじゃないけどうちもオヤジ層が多いな。
アンケートでネット環境ありませんとか。
名無しさん@初回限定
2004/02/21(土) 02:11:00
(1)高齢化社会を見据えたエロゲ
爺さんが受けいれらるエロゲ。超優しいユーザインターフェース。
(2)ファミリーに受け入れられるエロゲ
妻と夫が二人で楽しめる。SEX対戦型エロゲなど。
(3)中年毒男向けエロゲ
甘い結婚生活をエイエソに楽しめる。
あるいは結婚からスタートして老後や親の世話まで含めてシミュレーション
(4)外人向け
製作をポーランド、メキシコ、台湾で行う。中国語などで作成。
(5)小学生向け
セックスの部分をウナギで置換。
名無しさん@初回限定
2004/02/21(土) 02:18:00
>>60 (3)は光栄かエニックスが昔やったような
名無しさん@初回限定
2004/02/21(土) 02:24:00
177のことかー!
名無しさん@初回限定
2004/02/21(土) 02:30:00
以前、「家族でやってます」って感想をいただいたことがあるよ。
AVGではなく遊べるゲーム、しかもエロ度はやや低めだったからなんだろうか。
学園モノだと、普段の描写が細かいほど、高年齢層に受けている気がするよ。
幼馴染みが弁当を持ってくるなんてシーンは、つい先日まで学生やっていた奴より、
仕事に疲れたサラリーマンの方が受けが良かったりして。
名無しさん@初回限定
2004/02/21(土) 02:42:00
外人向けはいいかもしんない。
正直、需要はあるだろ。
名無しさん@初回限定
2004/02/21(土) 02:44:00
名無しさん@初回限定
2004/02/21(土) 03:20:00
日本以外は結構エロ規制つよいしな。
海外向けはきびしいかも。
Heitai-gameの層がもうちょっと増えてくれればいいけど。
>(5)小学生向け
なんとか教育ソフトとして食い込めないかなーと思ってる
O-157のアレは期待してたんだけどな試金石として。
名無しさん@初回限定
2004/02/21(土) 04:01:00
>>60 (4)
イタリアかフランスでどうよ?
ただ、フランスは絵に対する目が肥えてそうだ。
いやあくまでイメージだけどさ。
名無しさん@初回限定
2004/02/21(土) 04:15:00
>>67 フランスの漫画家は芸術家と同等の扱いでカラー絵が基本だと聞いた覚えがある。
あと日本製アニメが子供に大人気でマジンガーZがその昔視聴率100%!?を記録したらしい。
だから素地はあるんだろうな。でも多分、国が規制を厳しくかけると思う。誰か勇者がチャレンジして欲しいものだ。
イタリアはドイツに次いでポルノ盛んだから可能性あるかも。あとセラムンになりたい男の子続出で社会問題になったとか?
BLげーがいいかもね。しかしイタリア製のアニメポルノ見たことあるけど、トホホな出来だった。市場としてはともかく製作としてはどうだろ?
意外とスペインやポーランドに日本のアニメ大好き人間が多いんで、単価の安いポーランドなんかは狙い目だと思ったのだが。
名無しさん@初回限定
2004/02/21(土) 04:20:00
イタリアにはエロゲーの専門誌があるって前、剛田にのってたよ。
ソニアが発売してたような…。
だから可能性としてはアリかな?
ところでロシアはどうよ?
アメリカは正直微妙というかむしろやめろという悪寒が走る。
名無しさん@初回限定
2004/02/21(土) 04:28:00
ロシアは未だ購買力がどうかな?
芸術アニメのイメージしかないけど、職に困っているみたいだから、手を出すかもね。
アメリカは市場として大きいと思うな。日系の書店では、(日本語の)オタ雑誌を山ほど買いこんでいる層がいるよ。
ヒスパニックの集団が朝日芸能を夢中になって読んでいる姿にカルチャーショックを覚えたがw
名無しさん@初回限定
2004/02/21(土) 05:03:00
まず、流通が乗り気になってくれないと無理だがな。
名無しさん@初回限定
2004/02/21(土) 05:45:00
名無しさん@初回限定
2004/02/22(日) 02:17:00
オヤジ層狙いだとネット環境ありませんとかが多いってのは同意。
ただそうなるとサポート大変なんだよな、んなことで電話してくんなよ!とか、
攻略に関してとかまで電話してくるヤシがホントに多いからなぁ。
名無しさん@初回限定
2004/02/22(日) 02:37:00
名無しさん@初回限定
2004/02/22(日) 03:07:00
オヤジ相手だと、OSのことまで聞いてきそうだな。
名無しさん@初回限定
2004/02/22(日) 03:21:00
そういう場合はサポート有償,これですよ。
但しサポート自体が商材になるので小規模だと逆に大変な罠。
名無しさん@初回限定
2004/02/22(日) 03:46:00
あるいは屑鉄みたいに、サポートをアウトソーシング。
業界企業のサポートを一手に引き受ける専業会社とかどうよ?
名無しさん@初回限定
2004/02/22(日) 03:51:00
>>77 お前の素晴らしい発想に乾杯。
起業してくれ。頼む。
名無しさん@初回限定
2004/02/22(日) 04:05:00
新規層もとりこまないと自然消滅もしかねんしなー
名無しさん@初回限定
2004/02/22(日) 04:42:00
サポート代行業務そのものは可能だろうが、サポートに必要な資料を
提供してくれなかったりするんだろうなぁ。
ある意味、一番ヤバい部分を託すことになるのだし。
それができないのなら、りぺあ管理人でもスカウトするしか。
名無しさん@初回限定
2004/02/22(日) 07:53:00
親父狙いだと人妻物なんて売れそうだなー。
妻がいて、OLと浮気するというのも定番。
あとは娘がいない家庭向けに、義妹ならぬ義娘ものは
ヒットしそうに思う。
名無しさん@初回限定
2004/02/22(日) 09:54:00
>>81 官能小説の読者層とかぶる訳か。
パッケも小さくして、キオスクとかに並べると
会社帰りに買ってくれるかも。
名無しさん@初回限定
2004/02/22(日) 10:17:00
>>82 それは結構ナイスなアイディアかも。
値段も1000円くらいに抑えて、濡れ場だけ声アリ。
もうこの際、テキストは既存の官能小説の使いまわしでもOK。
絵は濡れ場だけ25枚くらい。どうよ。
名無しさん@初回限定
2004/02/22(日) 10:22:00
>82
ああいうのを買う人のほとんどは会社帰りに買って家に着く前に捨てるんだそうな。
名無しさん@初回限定
2004/02/22(日) 10:25:00
>83
いいね。
攻略キャラは2人くらいかな。
もし親父層を取り込めるなら、1タイトル500円(ワンコイン)も夢じゃないかも。
名無しさん@初回限定
2004/02/22(日) 15:05:00
「腐り姫読本」(メディアワークス/電撃姫+ライアーソフト)のように
「期間限定」の「誌上通販オリジナルアイテム」(代金&送料前払い)を
とらのあな等の一般書店で販売する事はよくある事なのでしょうか?
先に金を受け取った場合、販売形態の変更の際には
予約客に対して、郵便やメールなりで通知をするのが
筋だと思うのですが、現時点でそのような知らせは全く無し。
メーカースレの書き込みを見てから
電撃姫やライアーのOHPで販売形態の変更の確認しました。
予約した身としては、両社の対応は首を傾げざるを得ないのですが
業界の立場の方から見て
今回の件についてのMW、ライアーの対応は妥当だったのでしょうか?
※前スレがdat落ちして見られませんので
同様の質問が前スレにて上がっていたらスルーしてくださいませ。
名無しさん@初回限定
2004/02/22(日) 15:44:00
関連本の制作内容はともかく、販売形態にまでメーカーが口出しできるとは知らなかったな。
つか常識で考えれば分かりそうなもんだが。
出版に関しては業界外なんで何とも言えん。
名無しさん@初回限定
2004/02/22(日) 18:39:00
名無しさん@初回限定
2004/02/22(日) 18:45:00
ある程度の数が揃わなければ赤字になるわけで。
赤字でも構わないから自分達だけに独占させろ、というのはちょっと虫が良すぎないかい?
・限定って言ってたけど一般売りして最低販売数を確保します
・数が予定数に届かなかったんで、編集作業は終わってるけど販売中止してお金返します
どっちがいい?
尤も、後者も赤字になるんで選択の余地はないが。
予定から遅れたことに関しては責められたとしても仕方ないだろうけど。
#まあ、「嘘つきは泥棒の始まり」っつー言葉をメーカーも信者も良く噛み締めておけ。(w
名無しさん@初回限定
2004/02/22(日) 19:28:00
虫が良いどころか全く普通だろ。
あんたの会社は契約後に条件が悪くなったら勝手に破棄するのか。
名無しさん@初回限定
2004/02/22(日) 20:35:00
>86
とらのあなって一般書店かなぁ・・・。
一般書籍の流通にはのってないからグッズ扱いだと思う。
あと、MWの紙上限定通販ってよくアニメイトで売ってるのをみるな。
名無しさん@初回限定
2004/02/23(月) 00:29:00
それ以前に、延期しまくった事についての
申込者へのお詫び個別通知すらしてなくて、そのうえ
販売方法変更しちゃったからね>申込者が怒った
先に金もらっちゃったんだから通知せんと不味いな。
ネットが普及する前は、こうなった場合は
ハガキでこまめに通知してたんだけど
この業界だけでなく、最近はこういう処が手抜き気味になったね。
名無しさん@初回限定
2004/02/23(月) 01:07:00
ライアーソフトの姿勢はこれまでのバグサポート等で周知の事実だと思っていたので、
いまだそのメーカーにに企業倫理を求めるファンがいたのがむしろ驚きだ。
正直、あのメーカーはそれを分かっていて、それでもいいからと金を払うファンだけが
支えているので、どうしても許せなければ消費者に取って最大の武器である「買わない権利」を
行使してください、としか言いようがない。
名無しさん@初回限定
2004/02/23(月) 01:14:00
で、そんなメーカーが大きな顔でインタビューとか
コラムやってる厚顔無恥っぷりに一業界人として腹が立つ
名無しさん@初回限定
2004/02/23(月) 02:20:00
でもライアーソフトって結構売れてるよね。
あんまり話題にはなんないけど。
名無しさん@初回限定
2004/02/23(月) 02:26:00
質問はムックの販売方式が変わったことについてだろ?
この点に限ればライアーに責任があるとは思えん。
便乗叩きなら愚痴スレでやれよ。
名無しさん@初回限定
2004/02/23(月) 08:21:00
メーカー直販のみ、予約者限定、としてメーカーが予約受け付けていたんだから、責任が無いということはあり得ないだろう。
名無しさん@初回限定
2004/02/23(月) 09:03:00
メーカー直販なのか?
ちょいとググってみたが、電撃姫誌上通販のようだが。
メーカーが雑誌社発行のムックの予約受け付けるなんてあり得るのかね。
メーカーが予約受け付けてたソースどこ?
名無しさん@初回限定
2004/02/23(月) 09:42:00
>>98 メーカーは予約受付してないね。
会報やOHPで誌上通販の宣伝をしていたようだ。
ただ、とらOHPでの読本宣伝用のイラストを提供してるから
販売方法の変更をメーカーが全く知らなかった訳では無さそう。
名無しさん@初回限定
2004/02/23(月) 22:08:00
漫画界ではエロから一般に出て大ブレイクな人多いけど、ゲーム業界はそうでもないんか?
最近質のいいエロゲは一般機にも搭載されるやん。
お金的にはおいしいんじゃないかと思うんだけど、その辺どうなの?
おしえれ、エロイ人!
名無しさん@初回限定
2004/02/23(月) 22:27:00
>100
>漫画界ではエロから一般に出て大ブレイクな人多い
・・・言うほど多いか?
名前上げてみそ。
名無しさん@初回限定
2004/02/23(月) 22:34:00
うたたねさんと大暮さんしか思い浮かばない・・・
それとも俺が過去を知らない元エロ畑の超有名作家がいるのか?
名無しさん@初回限定
2004/02/23(月) 22:39:00
名無しさん@初回限定
2004/02/23(月) 22:39:00
森山塔ともりしげくらいか……
名無しさん@初回限定
2004/02/23(月) 22:40:00
その程度が大ブレイクなの?
俺はドラゴンボールやサラリーマン金太郎や金田一はじめの事件簿などのように
オタク・一般とわずに売れたことだと思うんだけど。
うたたね・大暮・あずまきよひこの作品だと
スマッシュヒットって表現がいいところじゃないかな。
うたたねや大暮はヒット作品すらないような気がするけどね。
・・・と釣られてみる寛容な俺。
名無しさん@初回限定
2004/02/23(月) 22:41:00
ヒラコーは特殊?
名無しさん@初回限定
2004/02/23(月) 23:08:00
森山塔(山本直樹)は、決して単行本がバカ売れしてるわけじゃないけど、
マンガ業界を語る上ではずせない存在になってるよね。影響力も大きい。
この人が一番出世したんじゃないかな?
あとはあれだ。杉作J太郎?
名無しさん@初回限定
2004/02/23(月) 23:16:00
>>105 その3作品レベルまで行く漫画って
一般誌の人でも本当に上の方じゃんか。
エロ上がりでなくてもちっとやそっとじゃ無理だって。
ドラマにまでなった「いいひと」の作者の人が
小学館にガチ仕掛けるぐらいエロに走ったのはアレだが。
名無しさん@初回限定
2004/02/23(月) 23:38:00
半重力生命マー氏を探しています。
どうもageやめたっぽいのです。
名無しさん@初回限定
2004/02/23(月) 23:47:00
>>101 エロから一般に出てかどうか微妙だが、江川達也とかもいる。
てか、こいつ今売れてるのか?
名無しさん@初回限定
2004/02/23(月) 23:57:00
>>110 一時期バカ売れしたことは確かだけど
なんか今はわけわからんお文化方向に行ってるね……
名無しさん@初回限定
2004/02/24(火) 00:11:00
まあ・・・あとは・・・おしっこぐらいか・・・・
名無しさん@初回限定
2004/02/24(火) 00:11:00
この漫画からネタをぱくったことがある!
というのありますか?
名無しさん@初回限定
2004/02/24(火) 00:20:00
ヴェドゴニアに王立国教騎士団の名が出てくるね。
ヒラコーは苦笑いしてたが。
名無しさん@初回限定
2004/02/24(火) 00:47:00
>113
戯画のMOEラブ・・・
名無しさん@初回限定
2004/02/24(火) 01:17:00
で、結局エロゲシナリオライターから、その、例えば漫画における江川達也、
とはイワンが、あずまきよひこ程度に出世した人って居るん?
名無しさん@初回限定
2004/02/24(火) 01:25:00
>>116 つうか、何で「結局」でライターの話になってるんだか。
エロゲライターはエロゲを書くのがお仕事。
名無しさん@初回限定
2004/02/24(火) 01:27:00
なぜぢたまの名前が無いんだ…
名無しさん@初回限定
2004/02/24(火) 02:13:00
オートマティクレディー描いてた人
名無しさん@初回限定
2004/02/24(火) 02:27:00
>>118 いや,ちゃんと
>>112で触れられてるだろう。
しかし,ぢたりん…まほろ終わったあと大丈夫だろうか。
すんごく不安。
名無しさん@初回限定
2004/02/24(火) 02:46:00
名無しさん@初回限定
2004/02/24(火) 02:49:00
>120
「エロ」から「微妙にエロ」に軸足を移すだけではないかと。
そういえば、元エロゲンガーでそれなりに有名になった漫画家ってあんまりいないなぁ。
名無しさん@初回限定
2004/02/24(火) 03:03:00
原画は使い潰すからなぁ
120
2004/02/24(火) 03:19:00
>>121 いや,おしっこ→ぢたまと連想できなければ,まだまだ青いぞ。
>>122 ただ,下手に実績ついちゃったから,今後ぢたりんは中途半端な作品が
作れなくなってしまうのかもね。ぢたりん本人はエロ以外もやりたいよう
なんだけど,物語世界構築のノウハウが十分にないみたいだし。そういう
のをアドバイスするのも編集の仕事だと思うんだが,漫画家も大変だなぁ。
名無しさん@初回限定
2004/02/24(火) 03:29:00
>99
その読本宣伝用イラストというのは
MWの通販特典ポストカードと同じ絵柄に見えるのだが・・・
MWからでなくメーカーから直接虎の穴に提供されたと考える理由は?
名無しさん@初回限定
2004/02/24(火) 03:47:00
どうも漫画家の多くは絵ばかりに走って、
シナリオを軽視する傾向があるからな。
名無しさん@初回限定
2004/02/24(火) 07:45:00
今アニメやってるクロノクルセイドは、元々エロゲーの原画やってたぞ。
名無しさん@初回限定
2004/02/24(火) 08:44:00
ガンスリンガーガールのひとはー
名無しさん@初回限定
2004/02/24(火) 09:21:00
>>95 良くも悪くも、職人気質の集団なんだろうな・・・
商売人じゃない。
名無しさん@初回限定
2004/02/24(火) 09:29:00
>128
聞きかじりなんだが、元々同人で書いていたガンスリンガーガールを
商業展開するという前提でスカウトされたと聞いたことがある。
名無しさん@初回限定
2004/02/24(火) 11:45:00
商品回収、発売延期等のお詫びコメントで
イラストやマンガを使ったりするメーカーがありますが
それは却って逆効果だと思いませんか?
名無しさん@初回限定
2004/02/24(火) 13:14:00
なんか、三流のジャーナリストみたいな質問だな。
ユーザーさんなんだから、ずばり「むかっ腹が立つからやめろ!」でいいってば。
名無しさん@初回限定
2004/02/24(火) 17:31:00
つーか、それはすでに質問じゃないだろ。
名無しさん@初回限定
2004/02/24(火) 17:40:00
うむ。だから他に行ってくださいご主人さま。
名無しさん@初回限定
2004/02/24(火) 19:34:00
>119
ぬ~べ~描いた奴だな?
あいつエロゲンガーなのか?
名無しさん@初回限定
2004/02/24(火) 19:44:00
ぬ~べ~の人がエロ出身とは聞いているがオートマチックレディの人と同一人物なのか?
名無しさん@初回限定
2004/02/24(火) 20:16:00
>>136 エロ出身なんて話は聞いた事もないがATLadyの人なのは間違いない。
名無しさん@初回限定
2004/02/24(火) 23:23:00
ぢたま出すんなら文月晃の方が…。
名無しさん@初回限定
2004/02/25(水) 01:06:00
>138
あれは未だにやってることが変らない
入浴シーン描いてるだけ
名無しさん@初回限定
2004/02/25(水) 01:59:00
名無しさん@初回限定
2004/02/25(水) 06:26:00
何気に人気あったんだな>ATLady
名無しさん@初回限定
2004/02/25(水) 07:01:00
>141
ジャンプだから一巻で切られたけど
電撃とかで今あの設定でマトモな絵描きでやってみな
深夜だろうけどアニメになるぞ
名無しさん@初回限定
2004/02/25(水) 10:45:00
ジャンプは目先のアンケートハガキしか見ないからな。あんなずさんなやり方が今まで通用したのが異常
名無しさん@初回限定
2004/02/25(水) 11:59:00
何か基準がないとやってられないんだよ。例えそれが狂っていたとしてもね。
特にマンガの面白さなんていい大人が判断できるもんじゃない。
名無しさん@初回限定
2004/02/25(水) 21:09:00
単行本の売れ行きとか、もっとまともな基準があるだろ
名無しさん@初回限定
2004/02/25(水) 21:16:00
ぬーべーは原作の方がエロ漫画家だった筈。
まぁチャンピオンならエロ出身は吐いて捨てるほどいるわけだが。
名無しさん@初回限定
2004/02/25(水) 21:57:00
いまだに西条真二(鉄鍋のジャン描いてた人ね)がロリエロ出身とは信じがたいわけだが……
いや、エロじゃなくてロリの方が。
名無しさん@初回限定
2004/02/25(水) 22:04:00
>142
絵はあのままでも十分現代に通じるかと・・・。
ていうか、あの頃の絵柄が一番いいし>ぬーベーの人。
あと、ATLadyは2巻まで出てますよ。
名無しさん@初回限定
2004/02/25(水) 22:58:00
>>145 それ以前に、単行本刷る程続けるか、単行本をどれくらい刷るか、を、
判断しなければいけない訳だが。
名無しさん@初回限定
2004/02/25(水) 23:07:00
ここ何のスレだっけ?
名無しさん@初回限定
2004/02/25(水) 23:26:00
出版業界関係者に質問しよう スレ
名無しさん@初回限定
2004/02/26(木) 00:16:00
>>100 ∧||∧
( ⌒/
∪ / / ヽ
/ ノ
∪∪
∧ ∧,~
( (⌒ ̄ `ヽ _
\ \ `ー'"´, -'⌒ヽ <お前が変な事を言い出したからだ!!
/∠_,ノ _/_
/( ノ ヽ、_/´ \
、( 'ノ( く `ヽ、
/` \____>\___ノ
/ /__〉 `、__>
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
名無しさん@初回限定
2004/02/26(木) 01:00:00
押井監督にしても富野監督にしても、ちょっとトゲのある評価をするのって、やっぱ
面白くないんだと思うよ。
商業ベースの記号を簡単にパクって、それをパッケージングして一儲けしたわけでしょ。
しかも、そういう制作スタイルでいるにも関わらず、今のアニメ業界を支えてきた人たちに対する
敬意の言葉は全くと言っていいほど公の場で発せられてないからね。
アニメに詳しくないから知らなかったで済むような話じゃなくてさ。大人社会の礼儀として、
そういう言葉もあっていいとは思うんだけど、どうなんだろうね。。
あとComixWaveの川口も、アニメ業界の人たちにしてみれば結構カチンとくる
ような事をイベントなんかで言ってるんだよね。
「今の環境に不満があるなら、貴方達も個人で制作すればいい」みたいな事をさ、、。
市場を切り開いてきたのは、新海でも川口でもないんだから、それなりの態度と言葉が
あっていいとは思うんだけどなぁ、、。そういうプレイが好きな人達なのかな(w
名無しさん@初回限定
2004/02/26(木) 02:32:00
スレ違いに誤爆か…悲惨だな
名無しさん@初回限定
2004/02/26(木) 03:26:00
>>147 サンデーでやった「365歩のユウキ」を読んでみな。
ちっちゃくて貧乳なヒロインだから納得できるぞw
名無しさん@初回限定
2004/02/26(木) 04:17:00
話を戻したいので、質問します。
接待についてです。
エロゲ雑誌に載せるのには安くない金がいるみたいですが、
編集者を接待したりして日頃から仲良くしていれば安くなったりするんですか?
あと雑誌のレビューを点数高くしてもらうとか、前のほうのページにしてもらうとか・・・
ショップでは、店長を接待して自社製品を目立つところに置いてもらうとか。
名無しさん@初回限定
2004/02/26(木) 04:19:00
関係者じゃ無いんだけど、それって広告載せない場合の話?
名無しさん@初回限定
2004/02/26(木) 05:53:00
実際、祖父倫が奨めてるアクティべーションシステムってどうよ?
名無しさん@初回限定
2004/02/26(木) 07:30:00
>156
まぁ仲良くしとくに越した事はないな。
名無しさん@初回限定
2004/02/26(木) 07:41:00
接待するほどの金がないところがほとんどです。
心の友ジャイアン
2004/02/26(木) 08:17:00
そういうところは、潰れていただいて結構です。
名無しさん@初回限定
2004/02/26(木) 13:16:00
名無しさん@初回限定
2004/02/26(木) 14:07:00
パソコン雑誌の最大手(どこかわかんないけど・・・)は、
ファミ通のように市場への影響力はないんですね。
名無しさん@初回限定
2004/02/26(木) 14:50:00
>>156 接待はともかく、新作出すなら挨拶くらいは逝っとけば?
もう何年も付き合いあるメーカーなら別だけど
データやFAX何も言わずに流すだけよりは相手の印象も違うっしょ。
名無しさん@初回限定
2004/02/26(木) 15:58:00
接待よか、広告枠をでっかく取りなされ。
名無しさん@初回限定
2004/02/26(木) 20:38:00
そういえば、先日初めて海老の新年会に逝った。
飯は巧かったけど余興の中国雑技団と
水着のおねーちゃんが脇できゃぁきゃぁ言ってる
海老夏とか言う祭りの縁日みたいなのはつまらなかった・・・。
30分で景品全部無くなってたし。
名無しさん@初回限定
2004/02/26(木) 20:56:00
えーっと・・・
名無しさん@初回限定
2004/02/26(木) 21:40:00
>>156 ゲーム雑誌全般に言えることですが、
ゲーム雑誌は、ゲームサンプル・画面写真などプレス向け資料、広告などを貰わないと生きていけません。
大手ゲーム会社では、ゲーム雑誌の人を古事記よばわりする方もいらっしゃいます。
うかつに逆らうと「当社のライセンスキャラクターが・・・」とか嫌がらせをうけます。
(余談:ならキャラクター生み出した人をもっと優遇したら?)
ファビ通くらいになるとゲーム会社とある程度まともな交渉ができるようになりますが・・・
私が、某メーカーで見かけた光景ですが、雑誌と書籍(むっ区)の編集担当と広告担当が
必死に
メーカー広報にお願いしていました。
つまり
ゲームソフト会社>>>ゲーム雑誌
が基本です。
なぜなら雑誌は、読者よりも社長よりも広告主や金主が王様だからです。
ただ、広告をろくに出さない零細エロゲ会社なら、立場が逆転することもあるかも知れません。
追加
2004/02/26(木) 21:46:00
>雑誌と書籍(むっ区)の編集担当と広告担当が
つまり記事と広告は基本的にセットで考えられています。
これは全年齢も同じです。
接待やレビュー工作費だと税務署がうるさいから
広告費の上乗せとかもっとうまい方法で処理します。
で、編集・広告担当が3・4人で直接口説き落としたところで、
なぜか広告代理店が割り込みます。
理由はゲームとは無関係なので省略します。
名無しさん@初回限定
2004/02/26(木) 23:56:00
>なぜか広告代理店が割り込みます。
この理由を聞きたいな。
名無しさん@初回限定
2004/02/27(金) 00:41:00
>162のIDと発言のギャップにワラタ。
名無しさん@初回限定
2004/02/27(金) 02:20:00
名無しさん@初回限定
2004/02/27(金) 14:01:00
つまり内部告発と言うわけか
名無しさん@初回限定
2004/02/27(金) 15:03:00
時期が時期ですが、
ソフ倫では宗教についての制約ってのはあるんでしょうか?
既存の宗教(シンゴン・ソウカ・キリスト・・・)については、たぶん扱ってはダメでしょうけど、
ライター創作の宗教ならOKなのでしょうか。
例えば、主人公が宗教教団の教祖として女性を崇拝し日々のセックスによって死後、極楽浄土へ行けると説くストーリーとか。
新興宗教にはまった主人公は日々マインドコントロールされる中で、他の宗教の女性と恋に落ちるラブストーリーとか。
心の友ジャイアン
2004/02/27(金) 15:06:00
>>174 アリスでは太古の昔からハニワ教がデフォですが何か?
名無しさん@初回限定
2004/02/27(金) 16:17:00
>既存の宗教(シンゴン・ソウカ・キリスト・・・)については、たぶん扱ってはダメでしょうけど、
そんな縛りがあったら伝奇モノが大変なことになりますが。
名無しさん@初回限定
2004/02/27(金) 16:42:00
まず手近なところでFate(=キリスト教)が引っ掛かるな。
っていうか、膨大な数の巫女さん冒涜ものはどうなってしまうのかw
名無しさん@初回限定
2004/02/27(金) 16:46:00
日本はキリスト教の主神YHVHすらRPGのラスボスにしてしまえる国ですから(w
名無しさん@初回限定
2004/02/27(金) 17:19:00
アメじゃコーランの一節流しただけでも回収だよな。
エロゲじゃないけどさ。
名無しさん@初回限定
2004/02/27(金) 18:16:00
名無しさん@初回限定
2004/02/27(金) 19:08:00
祖父倫ホームページから引用
> 2.宗教
> 信教の自由を尊重し、これを不当に中傷、愚弄、侮蔑、憎悪したりしない。
> 宗教、宗教家、宗教儀式の尊厳を傷つけないように留意する。
ようは、シュガーの気分次第ってことだ。
名無しさん@初回限定
2004/02/27(金) 20:57:00
魔女狩りネタも、ある意味宗教ネタだよな・・・・・・
板違いだが・・・
2004/02/27(金) 21:17:00
>>170 A出版社にはA広告代理店、BメーカーはB代理店通すって決まってるから。
関連会社だったり、人質社員がいるから。
雑誌違っても同じ広告の場合、原稿というか版下、フィルムまでできてて
印刷会社に渡すだけの状態になってても代理店通す。
封筒だけ代理店のを使ったりする。
特に大手代理店は、数百万程度の広告だと姿を現さない。
正直、日本の広告代理店はイラネ。
広告製作会社と合併するか、解散してくれ。
広報担当でアニメに噛んでるはずの広告代理店もイラン。
宣伝はアニメ雑誌とかがしてくれる。
本当に無駄。特に大手
名無しさん@初回限定
2004/02/27(金) 21:56:00
ライターの人は自分の得意分野ってありますか?
物理学が得意だとか、学生時代にラグビーをやってたのでこれは詳しいとか、
病気によくなるので病気・薬に詳しいとか、
建築が好きだ・ミリタリーが好きだ・経済学が好きだ・性風俗が好きだ・等・・・
こういった自分の好きなものをエロゲのストーリーに組み込みたいって思ったりするんでしょうか?
名無しさん@初回限定
2004/02/27(金) 22:50:00
>184
そこまで範囲広いなら、20年以上生きてりゃ、
なんらしかの得意分野はあると思うが・・・・・・
そのままダイレクトに使うケースは稀だと思う。
自分で企画立てて、一人でシナリオから何までやってる人でないと難しいだろうし。
企画が上の人から御達し来る時もあるし、自由にやれと言われても、
やっぱり一緒にやるスタッフと話あって決める事が多いからね。
名無しさん@初回限定
2004/02/28(土) 01:24:00
,. - ─── - 、
/ , `ヽ.
/〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、 ヽ
ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ', おじちゃん
YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l l おしごとなにしてるの?
! lハイJ | ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
|l |l.} ー , L _,ハl.lトl l. | l
|l ilト、 n '' ,1l|ィ| |l l |
_ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
r7´ f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
Y ー个‐'t ハ-、_'ゝ、
ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿 ヽ l
/ (・__,)ゝi┬'´ハ` '`|
|ヽ, イ ノ┴くヽヽ、 /
`´ ゝ┬ヘ`ヽ | `ー‐1
名無しさん@初回限定
2004/02/28(土) 01:47:00
おっきなお友達に夢を与えるお仕事だよ
名無しさん@初回限定
2004/02/28(土) 02:55:00
よい子はこんな遅くまで起きてちゃだめだよ。
さあ、おじちゃんとおねんねしようね~。
名無しさん@初回限定
2004/02/28(土) 09:22:00
只今、トンネル工事中です。
名無しさん@初回限定
2004/02/28(土) 10:50:00
外注の人は職業を何と名乗っているんですか、
それと、警察に反則金を取られる時、職業に何と書かれますか
名無しさん@初回限定
2004/02/28(土) 11:05:00
まあ普通はエロゲーだけじゃ喰えないわけだから、他にやっていることを名乗るでしょう。
名無しさん@初回限定
2004/02/28(土) 11:34:00
何も恐れることはない。正々堂々と、
自営業:18禁ゲームシナリオライター(スカトロ専門)
と書く。相手が婦警ならなお良し。
名無しさん@初回限定
2004/02/28(土) 12:37:00
192が祖父林規定に引っかかって回収されまつた
名無しさん@初回限定
2004/02/28(土) 14:22:00
日本の職業カテゴリーは、どんな団体に所属してるかだから(農業、主婦、医者なんかは例外) 正確には自営業か無職になるな
名無しさん@初回限定
2004/02/28(土) 14:31:00
農業は農協、医者は医師会に所属するもんだと思うが。
自営小売店でも商店会に所属するケースもあるし、主婦はPTAに所属しているケースもあるな。
色々な職業に色々な組合ってもんがある。
サラリーマンは会社に雇用されているのであって所属で無いし、会社は団体ではない。
なので194の認識はいまいちよくわからない。
194
2004/02/28(土) 15:12:00
説明が悪かったな。 ヨソの国だと職業を聞かれたら職種を答えるのが当たり前なのに、 日本では会社員とか団体職員とか公務員との、どこに雇われてるかを示す言葉が使われがち、なおかつ職種や主婦というカテゴリーと混在してるってことです。 ぱぴ
名無しさん@初回限定
2004/02/28(土) 15:36:00
職業か。俺はどう書けばいいんだ。
「システム系ソフト会社専務取締役兼美少女ゲームシナリオライター(下請け専門)」
名無しさん@初回限定
2004/02/28(土) 15:48:00
>194
2行目の質問についてのお答えドウモです。
自営業かぁ( ゚д゚)ウラヤマスィ
給与所得者で正社員じゃないと、警察には無職扱いされます。
…たとえ、週6日働いて残業しまくっていてもナ(;つД`)
主婦は警察に(っていうか世間的に)職業として認められる気がしますデスハイ
190
2004/02/28(土) 15:49:00
↑は190です。スマソ
194
2004/02/28(土) 16:20:00
夜明け前に仕事を終えて家に戻る途中にケーサツに職質受けたことがある。 こちらが聞く前に警察手帳見せてきたので、 正直に話したところ(頭が働いてなかった) 何かを疑ってるよきな感じだったので、
名無しさん@初回限定
2004/02/28(土) 18:15:00
>>200 、__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__,
_) (_
_) ナ ゝ ナ ゝ / ナ_`` -─;ァ l7 l7 (_
_) ⊂ナヽ °°°° ⊂ナヽ /'^し / 、_ つ (__  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ o o (_
) (
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
/ , ,ィ ハ i、 、 ! 、ー'´ \
/イ ,ィ/l/ |/ リuヽlヽト、 | > , !
イ /r >r;ヘj=:r‐=r;<ヽ│ ≧ , ,ィ/ハヽ\ |
r、H ┴'rj h ‘┴ }'|ト、 1 イ/./ ! lvヾ,.ゞ、 !
!t||u`ー-‐ベ!` ` ー-‐' ルリ _レ「゙f.:jヽ ーT'f.:j'7`h
ヾl. fニニニヽ u/‐' {t|!v ̄" } ` ̄ !リ
ト、 ヽ. ノ u,イl. ヾl ヾ_ v ./'
,.| : \ `ニ´ / ; ト、 ト、u ヾー `> /.|.
-‐''7 {' :: ` ー ' ,; ゝ:l`ー- _ | :\  ̄ /,' ト、_
/ \ :: , '/ :| `'''ー- 、ノ :: `ー ' /,.
/ \ / | | _,.ヘ< _:: _,. イ
名無しさん@初回限定
2004/02/28(土) 18:18:00
>サラリーマンは会社に雇用されているのであって所属で無いし、会社は団体ではない。
会社は団体ではない。
会社は団体ではない。
会社は団体ではない。
…大胆な見解だな(w
まさに無職ならではの発想というか。
名無しさん@初回限定
2004/02/28(土) 20:01:00
よく調べてから発言しような。話の流れからすると職業としての団体といえば
団体職員とかそういうのを思い浮かべるでしょ。
つーか上げ厨の季節なのか・・・
名無しさん@初回限定
2004/02/28(土) 20:12:00
団体職員ってのは、財団法人の様な会社経営じゃない所で雇われてる職員がそういう部類に入る。
漏れのIDは何を解凍するんだろ…
名無しさん@初回限定
2004/02/28(土) 20:37:00
企業や役所以外の法人を指すんだろうな、団体は。
あ、役所は法人じゃないか?
名無しさん@初回限定
2004/02/28(土) 22:51:00
役所は地方自治法により法人格を持つ。国は総務省設置法とか。昔習った無駄知識
名無しさん@初回限定
2004/02/29(日) 01:03:00
オレの周りもそうだけど、
この業界ってホントにどーでもいい(役に立たない)知識自慢のヤツって多いよ
んで肝心の仕事は細かいことにこだわって全然進まないという…
名無しさん@初回限定
2004/02/29(日) 01:16:00
エロゲクリエーターといえども、その辺のサラリーマンと生態は同じだって。
知識自慢くらい多めに見たれや。
名無しさん@初回限定
2004/02/29(日) 02:56:00
>>204 拡張子だけで名前がないね…
いるけどやっぱりいない存在。
スマソ吊ってくる
名無しさん@初回限定
2004/02/29(日) 04:13:00
いつからだろう、スレッドを上げると不機嫌になる人が増えたのは…
広告が増えてからだから、バスジャック以降かなぁ。
名無しさん@初回限定
2004/02/29(日) 08:09:00
葉は先週社員旅行に行ったみたいだけど社員旅行とか有ります?
名無しさん@初回限定
2004/02/29(日) 08:35:00
いままで一度もない
名無しさん@初回限定
2004/02/29(日) 09:07:00
イベントで関西行くのが社員旅行・・・・
名無しさん@初回限定
2004/02/29(日) 09:17:00
>>213 え?夏冬に社員総出で東京に行くんじゃなくて?
名無しさん@初回限定
2004/02/29(日) 10:29:00
かつてハワイに行ったことがあったそうな。
俺が入ってきたときは火の車だったが。
俺が出た時は潰れてました。
別に俺が潰した訳じゃないよw
名無しさん@初回限定
2004/02/29(日) 11:36:00
名無しさん@初回限定
2004/02/29(日) 15:41:00
某誌の細工したファイルを流す実験記事みたく、やってるんだろうな。 ハッシュだって解読されてるわけだし
名無しさん@初回限定
2004/03/01(月) 10:20:00
>>213 3/20だな。
ご苦労様。記念にあさちゃんで飯でも喰ってきて。
名無しさん@初回限定
2004/03/01(月) 22:15:00
ここで質問に答えて良かったと思うのはどのような時ですか。
名無しさん@初回限定
2004/03/01(月) 22:17:00
なんで、鍵とか月とか揚とかねことかが
何年かに1度しか新作出さないのにやっていけるか考えたんですが
やっぱりコミケとかのイベントの売り上げですか?
ソフトバンクとかなんて一回のコミケでいくらぐらいの利益だしてるんでしょうかね?
5000円ぐらいのセット3つぐらいだして
みんな、3個とか買ってきますよね?
しかも、列は途切れることをしらないし・・・・・・・・・・
名無しさん@初回限定
2004/03/02(火) 00:22:00
>>220 コミケの収入なんて微々たるものだろ。
場所代だってバカにならないし。
それよりソフトが3万本売れると、いくらお金が入るのか知らないのか?
名無しさん@初回限定
2004/03/02(火) 01:19:00
>>220 4000×3万=1億2千万
でも次の年に税金が来るにょ。
名無しさん@初回限定
2004/03/02(火) 03:19:00
コミケに夢見すぎ
名無しさん@初回限定
2004/03/02(火) 04:07:00
>>220 コミケに限らず版権商売な
グッズとかドラマCDとか、コンシューマとかアンソロジーとか色々あるだろ?
一個一個の利益は小さくても積もり積もれば結構大きくなるわけ
名無しさん@初回限定
2004/03/02(火) 07:19:00
ここに流通関係の人っています?
勤務環境などどんな感じなのか聞かせて欲しいです。
名無しさん@初回限定
2004/03/02(火) 09:16:00
>>220 そこに挙がったメーカーはまだしも、
一番不思議なのはくらげ。
名無しさん@初回限定
2004/03/02(火) 10:09:00
つか、エロゲ以外の仕事してるとこもあるしな。
他所のエロゲ、コンシュマーの外注仕事を請け負って食い繋いでるとこもある。
名無しさん@初回限定
2004/03/02(火) 10:32:00
アニメショップやりながらエロゲ。
エロゲショップやりながらエロゲ。
デスクリムゾンやりながらエロゲ。
ガーデニングショップやりながらエロゲ。
酪農やりながらエロゲ。
ほか、何がありましたっけ。
名無しさん@初回限定
2004/03/02(火) 12:10:00
>>228 酪農やりながらエロゲの何をやってるの?
詳細キボン。
名無しさん@初回限定
2004/03/02(火) 13:21:00
(親父さんが)カーショップやりながらエロゲ。
新しいところだとニュージーランドに住みながらエロゲ。
名無しさん@初回限定
2004/03/02(火) 13:37:00
アンソロジーとか攻略本で入ってくる金なんてはした金にしかならない。
100万部とか売れれば話は別だろうけど、正直それだけで会社が廻るような金額じゃ無い。
>グッズとかドラマCDとか、コンシューマとかアンソロジーとか色々あるだろ?
>一個一個の利益は小さくても積もり積もれば結構大きくなるわけ
それ自体は否定しないけど、市場規模たかだか300億程度のエロゲ業界では、
グッズで得られる収入なんて微々たる物じゃないかなぁ。
それともウチだけか…?そうなのかー??
コンシューマーは利益が薄いから相当な数が出ないとペイしないし…。
開発経費だってPCエロゲの比じゃ無い。(単なる移植でも)
グッズで稼いでるとか言うけど、大々的にショップで売り出せるようなものでもない。
イベントごとの出展と、あとはアニメイトとかゲマズとかその程度ではなァ。
ファンサービスと、プラスアルファ程度の収入だよ。グッズ代って高いし。
名無しさん@初回限定
2004/03/02(火) 13:53:00
>220
出せば数売れるの分かってるなら半年サイクルで新作出しても1万に届かない
数しか売れないとこよりは全然楽なんだろうね…。
開発ライン増やすと人件費とか更に掛かるし、失敗した場合のダメージ考える
となかなか出来ないのかも。
1ラインで期間半分とかはクオリティの問題とかでなかなか出来ないのかも
名無しさん@初回限定
2004/03/02(火) 14:18:00
半年/2,500本くらいがペイラインのものが多いけど、それは実質
3年/15,000本と同等だよね。
3年/50,000本売れれば十分過ぎると思うけどな。
くらげだって6万本以上売れてるし、無問題だろう。
名無しさん@初回限定
2004/03/02(火) 18:10:00
>>233 そうかもしれんが、最初の3年分の運営資金はどこから出るんだ…
それに失敗したときのリスク多すぎ。
素人にはお勧めできない。
名無しさん@初回限定
2004/03/02(火) 18:25:00
>>234 まあ、実際ぽっと出のメーカはやってないし、実際できない。
やっているのは少なくとも1度は売れた実績のあるとこばかり。
くらげも鍵も揚もねこもそう。月は一作目だけど月姫がブームを作ったし。
あと市場がコンシューマのように大作が主流になってきているのも見逃せない。
それに優秀なクリエータなら大作を作ってみたいもんだと思うが。
名無しさん@初回限定
2004/03/02(火) 18:54:00
ほえ?もう大作嗜好はとっくに吹っ飛んだと思うけど。
名無しさん@初回限定
2004/03/02(火) 19:04:00
>>236 youの脳内だけでですか?
オソースキボンヌ
名無しさん@初回限定
2004/03/02(火) 19:22:00
ああ・・・・・・・フェイトは約10万本だから
4億か・・・・・・・・・・
てか、大衆が大作嗜好なのはいつの時代も同じじゃ?
名無しさん@初回限定
2004/03/02(火) 19:27:00
付和雷同しやすいだけって気も
名無しさん@初回限定
2004/03/02(火) 19:32:00
メジャーなもんにしか興味がない人間も多いからな
名無しさん@初回限定
2004/03/02(火) 19:46:00
むしろマイナーなものにしか興味ありませんが何か
名無しさん@初回限定
2004/03/02(火) 19:53:00
マイナーな人間は少ないからマイナーなんだよ。
多かったらメジャーだろ。
名無しさん@初回限定
2004/03/02(火) 20:06:00
>>237 「思う」と言うのに脳内とか何とか粘着されるとキモイ。
大作嗜好の方が「絶対正しい」と言う言い方をしたいなら
その方がむしろソースプリーズ。
名無しさん@初回限定
2004/03/02(火) 20:09:00
>>237 >>236の言いたい「大作」はちとここの話題と違うかと思う。
逆に言ってしまえば,売れてしまえばどんな糞作品でも
「大作」の仲間入りだよ。
>>238-242
まぁこの業界売れたもの勝ちってのはあるだろ。
マイナーブランドのファンだって,その会社潰れちまったら
新作楽しめなくなってしまうわけだし。
名無しさん@初回限定
2004/03/02(火) 20:23:00
>>244 > 逆に言ってしまえば,売れてしまえばどんな糞作品でも
> 「大作」の仲間入りだよ。
例えば「妻みぐい」はかなり売れたけど小規模作品だったよね。
だから売れたら大作ではないと思うよ。
ここでは、実際に売れた作品にボリュームが大作の作品が
相当の割合を占めているという意味だと思うけど。
名無しさん@初回限定
2004/03/02(火) 20:47:00
この業界から、PS2などの一般向けゲームの業界に転職
できた方っていますか?
名無しさん@初回限定
2004/03/02(火) 20:59:00
俺外注だけどエロゲもPS2も営業&オファー来る。
でもPS2業界ってエロゲの半分以下を提示しても
見積もりで高いって言われる。だからあんまりやりたくない。
ヒットしそうなものならなんとかがんばるが。
ちなみにPS2だろうがWINだろうが、見積もりで
かなり低い額に値切ってくるところは大体半年後に
潰れたり、その企画自体が無くなったりするので
無意味に下げないほうがよいと最近痛感している。
無理して値段下げた上に心中なんて・・・ををを、さぶいさぶい
名無しさん@初回限定
2004/03/02(火) 21:08:00
>>245 いやいや,一般の認識する「大作」と,実際の作品の
ボリュームは一致しないこともままあるんだって。
漏れたち関係者が「大作」と定義するのは作品実際
のボリュームだけど,ユーザーから見てそれの定義は
そのまま当てはまらない場合もあるんだって話。
>>247 乙。仕事を請けるかどうかも一種の与信だよな。結局
技術以前に,プロジェクトがうまく廻るキーマンが存在するか
どうかが鍵だと思うんだ。そのキーマンが社長だったり,
PやDだったりする場合と色々だけど。
名無しさん@初回限定
2004/03/02(火) 21:11:00
大作と思わせれば勝ちということで。
名無しさん@初回限定
2004/03/02(火) 21:22:00
どっこい
名無しさん@初回限定
2004/03/02(火) 21:30:00
>>248 > いやいや,一般の認識する「大作」と,実際の作品の
> ボリュームは一致しないこともままあるんだって。
例えば?
244
2004/03/02(火) 21:39:00
>>251 例を挙げてもいいんだが,余計に議論が混乱するだけだと
思うんでやめておく。
一般には「大作」と認識されていて,量もそこそこあるんだが,
実は今までのパターンをアレンジしただけ,という事だね。
漏れが
>>248で書いた「ボリューム」ってのは,量だけではないから。
名無しさん@初回限定
2004/03/02(火) 21:55:00
>252
仲間内で大作だと思ってるだけなんじゃ…
よくわからんが新機軸を打ち出したものが大作と言いたいのか?
名無しさん@初回限定
2004/03/02(火) 21:59:00
なにいってるのか さっぱりわかんね。
名無しさん@初回限定
2004/03/02(火) 21:59:00
一応業界に長くいる身のつもりだが、大作と言ったら、
アリスみたいに大量の人員を投入した金も時間も予算も掛かってるだろうなあ、
という代物だと思ってたが・・・・・・
名無しさん@初回限定
2004/03/02(火) 22:00:00
>>252 > 一般には「大作」と認識されていて,量もそこそこあるんだが,
> 実は今までのパターンをアレンジしただけ,という事だね。
それですぐ思いつくのは大番長だな。
だがもしそういう意味だとすると、それはもはやクリエータ側の認識の問題だよ。
ユーザ側にとって大作であることに変わりはないと思うが。
名無しさん@初回限定
2004/03/02(火) 22:06:00
俺の考える大作の定義
パターン1;お金がかかってる。
パターン2;スタッフがいぱーい。
パターン3;新しいジャンルに挑んでる。
パターン4;難しいテーマに挑んでる。
パターン5;制作期間が長い。
パターン6;イパーイ売れた。
パターン7;他に人達が大作と呼んでるから。
名無しさん@初回限定
2004/03/02(火) 22:14:00
18禁の表現ならではってのはあるんでしょうか?
エロ描写や残酷描写以外で。
ライ病や部落の人が家族にいる少女で差別を受けながら、
主人公と恋に落ちるとか。
一般ならオブラートに包んだような表現とかにするかもしれませんが、
18禁なのでエグい差別表現なんかもできそうなんですが・・・
名無しさん@初回限定
2004/03/02(火) 22:17:00
そーゆーのはむしろ18禁だからできないな。
名無しさん@初回限定
2004/03/02(火) 22:19:00
うたわれとか大作感は有るがプレイ時間は、20時間程度と普通のAVGを
フルコンプするのより短いぐらいだったりする。
名無しさん@初回限定
2004/03/02(火) 22:24:00
18禁ていうのは、青少年の教育上良くないものを規制するって考えでしょ?
差別なんかはすべての年代において良くないもの、っていうのが社会的な倫理観だと思うから
18禁とはまた違った規制の対象になるんじゃないの?
そこら辺は、メディアの放送禁止用語の判断が近いかもしれない。
名無しさん@初回限定
2004/03/02(火) 22:47:00
その点、人種差別ネタは曖昧だな。
よくハーフや外人の子で
「小さい頃苛められた」とかいう
設定あるけど、そういうのって殆ど白人で
稀に褐色の肌(東南アジアや南米なのか不明)の地域の人。
反対に土人、中韓、イスラムは全く出さない。
名無しさん@初回限定
2004/03/02(火) 22:55:00
黒人のヒロイン自体、数が少ないと思う。
名無しさん@初回限定
2004/03/02(火) 23:00:00
世間に”エロ”を見逃してもらうために、それ以外の問題になりそうな
ネタは自粛しています。
名無しさん@初回限定
2004/03/02(火) 23:03:00
>>243 >>243 初めて話したのに粘着ですか、反論必死ですね^^;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
アリスの大作ゲームが売れてるのが結果なりませんか^^;;;;;;;;;;;;;;;
名無しさん@初回限定
2004/03/02(火) 23:39:00
俺は消費者だが
大作の定義は
ヲタ知り合いでの認識度等だな
名無しさん@初回限定
2004/03/02(火) 23:43:00
後は、人気の原画とかが担当してたり
ネットでの評価が異常によかったり(CCとか家計とか)
秋葉の店や知り合いが大騒ぎしてたりかね
名無しさん@初回限定
2004/03/02(火) 23:48:00
大作って予算規模ではかるもんじゃねえの?
名無しさん@初回限定
2004/03/02(火) 23:52:00
名無しさん@初回限定
2004/03/02(火) 23:54:00
>>269 3.4は普通実験作とか意欲作とかいう罠
名無しさん@初回限定
2004/03/02(火) 23:57:00
っていうか3~7は大作の定義ではないとおもふ
名無しさん@初回限定
2004/03/03(水) 00:06:00
名無しさん@初回限定
2004/03/03(水) 00:09:00
そもそもただの紙芝居風情で大作っちゅうのも違うような気が
名無しさん@初回限定
2004/03/03(水) 00:11:00
最近は予約特典商法ってのが増えてきましたけど、
「アンサンブル」は予約特典の「ナチュラル」を、
たぶん全ての店頭商品に添付していたと思われるんです。
これは看板に偽り有りじゃないかと思うんですが、
業界の方々はどう思われます?
名無しさん@初回限定
2004/03/03(水) 00:14:00
>>258 一般常識的にみて問題ないような表現でも、文句をつけてくる
団体はいるよ。さらにそれが飯の種になっているところもある。
「お金で解決しましょう」とかね。
むかしNHKで「このお菓子は手作りですか?」「足では作れません(笑)」
というインタビューのやり取りが放映されたあと、手に障害をもつ子供の親から
「傷ついた。謝罪しろ!」と抗議があってNHKは謝罪。
「ライ病」「部落」「朝鮮人」は扱いを間違えると危険。利権に
暴力団が絡んでくることもある。無難なところではグロくらいかな。
名無しさん@初回限定
2004/03/03(水) 00:16:00
創価もヤバそう
名無しさん@初回限定
2004/03/03(水) 00:23:00
名無しさん@初回限定
2004/03/03(水) 00:36:00
名無しさん@初回限定
2004/03/03(水) 00:39:00
あっちにすると意味がわからんがな(w
名無しさん@初回限定
2004/03/03(水) 00:45:00
>>276 創価から出版妨害ならぬ発売の妨害をされたりして(w
名無しさん@初回限定
2004/03/03(水) 00:51:00
創価学会って大阪に多いけど、
大阪にいる会社(アリスなどなど・・・)には学会信者がいるんじゃないだろうか。
そうゆうひとが、創価学会のなかはこんなにエロエロだ!とかいってエロゲを
つくるかもしれない。学会信者は多いので固定客はいるし。
名無しさん@初回限定
2004/03/03(水) 00:53:00
>>258 たった3人のせいでちび黒サンボは・・・(ノД`)
名無しさん@初回限定
2004/03/03(水) 00:58:00
>>258 皆無と言う訳ではないけど少ない。また、それらを
メインに据えたのは俺は知らないな。
一応、閉鎖集落での差別とか韓国人とか障害者の
エゴイズムに関しては見た事がある。お茶らけた会話
位なら皇族と宗教もあったかな。
名無しさん@初回限定
2004/03/03(水) 01:28:00
しかしアメリカの熱狂的人気アニメ「サウスパーク」に比べれば、何だって許せると思うが。
日本的配慮って何?って気がするわな。
>日本からやってきたキャラクター「チンポコモン」が
>全米の子供達に大人気。しかしこのチンポコモンは
>アメリカ征服をたくらむ「チンポコモン・カンパニー」の
>陰謀だった!チンポコモン人形にはサブミリナル
>メッセージが仕込まれていて、子供達は知らず
>知らずのうちに洗脳されてしまうのだ!
>チンポコモン・カンパニーの社長の名前は「ヒロヒト」
名無しさん@初回限定
2004/03/03(水) 02:09:00
てーかそれ、日本人スタッフが関わってますがな
名無しさん@初回限定
2004/03/03(水) 02:23:00
>274
予約特典ってのは、基本的に店が締切までに発注した数量分付いてくるもんなんだが。
まあ、場合によってはカットされることもあるが。
店が客から予約をもらった分しか発注してないとでも思ってるのか?
名無しさん@初回限定
2004/03/03(水) 02:31:00
いやだって、ことエロゲに限っては、
メジャーでない作品 = 地雷
がかなり成り立つし。
名無しさん@初回限定
2004/03/03(水) 02:58:00
マイナーな良作スレの存在を否定しないでくれ
名無しさん@初回限定
2004/03/03(水) 03:28:00
典型的なメジャー物しかやらない厨だな
名無しさん@初回限定
2004/03/03(水) 03:36:00
>>281 大阪の某メーカー(アリスではない)には開発員の信者がマヂでいるよ。
以前にそこ出身で、フリーになったライターを使ってえらいことになった。
何年もプロやってたとは思えない仕事っぷりのうえ、困るとすぐ拝む。
こりゃイカソと助っ人を立てて、何とか発売はできたけどね・・・。
どうも以前の職場は、殆ど信者ばかりのようで、数人のできるヤシが
功徳を積むかのように、全てのチェックと修正を小人さんのように
サポートしてくれてたらしい(!)。
名無しさん@初回限定
2004/03/03(水) 04:20:00
>>290 まったく人物崇拝はたちが悪いな。池田大作か
何か知らないが,仕事はちゃんとしてくれ。
拝んでれば金が湧いてくるのなら漏れもそうしたいよ。
ああ,宗教ビジネスってそもそもそういうモデルか(藁
多分アリスとかだと,仕事がちゃんと出来なければ
信仰の有無など関係なく切られていくと思うよ。
名無しさん@初回限定
2004/03/03(水) 04:26:00
俺ならマーキュラインを崇拝するな。
名無しさん@初回限定
2004/03/03(水) 04:49:00
ゲーム作るのに、2年も3年もかけてる会社もありますが、そんなに長いこと同じゲームにばかり関わってたら途中で嫌になりませんか?
後、原画やシナリオなら、色々と悩みつつ時間潰せると思いますが、時間の空きそうな他の職種の人は、どうやって暇つぶししてますか?
名無しさん@初回限定
2004/03/03(水) 04:55:00
普通は平行して別の仕事してると思うが。
逆に、それが出来てない=人件費の無駄=潰れるようなダメ会社
名無しさん@初回限定
2004/03/03(水) 06:21:00
>>284 日本の右翼はアメリカ様には逆らいません。
昭和天皇に戦争責任があると言った長崎市長を
右翼は銃殺しようとしたが。
名無しさん@初回限定
2004/03/03(水) 06:26:00
というか、ウヨは基本的に国外には無関心
名無しさん@初回限定
2004/03/03(水) 10:32:00
戦争になったら真っ先に逃げ出しそうだな。
名無しさん@初回限定
2004/03/03(水) 15:35:00
右翼の人はあれだけ愛国心にあふれてるんなら、
街中を走らないで、イラクにいって日本国のために活動したりはしないのだろうか。
名無しさん@初回限定
2004/03/03(水) 15:44:00
彼らは別にボランティアで右翼やってるわけじゃないだろ。
脅迫とかなんとかで生計を立ててるんだから。プロ市民や左翼活動家と一緒だろう。
名無しさん@初回限定
2004/03/03(水) 16:07:00
つーかいつから右翼業界関係者に質問しよう♪スレになったんだ、ここは。(w
名無しさん@初回限定
2004/03/03(水) 17:29:00
最近反米厨が増えてきているような気がしていたがここでもか。
名無しさん@初回限定
2004/03/03(水) 17:31:00
なんだ反米厨ってw
名無しさん@初回限定
2004/03/03(水) 17:42:00
いや、むしろアメリカはシャレの分る国なのに、
日本は洒落の分らん奴が多くていかんて話じゃないの?
名無しさん@初回限定
2004/03/03(水) 17:47:00
パン食推進派なんだろ。
名無しさん@初回限定
2004/03/03(水) 17:49:00
いままでアメリカに右にならえだったから、
これが正常なんだろ。
俺はもっとアメリカ批判が増えてもいいと思うけどな。
数的にはまだまだなんだし。
名無しさん@初回限定
2004/03/03(水) 20:02:00
右とか左とかどうでもいいじゃんか。
そりゃぁどちらかと言われれば右曲がりだと思うが…。
名無しさん@初回限定
2004/03/03(水) 20:10:00
日本でも作れないかな?
共産主義革命魔法少女スターりんちゃん VS イスラム原理革命魔法少年ホメイ兄君
萌え魔法少女と萌えショタ少年の明るい革命をコミカルタッチで描く感動大作。
ロリあり、やおいありの全方位等距離外交ゲーム。8800円で今夏発売!
くらいのノリが欲しいね、日本でも。
名無しさん@初回限定
2004/03/03(水) 20:10:00
街宣右翼の大半は朝鮮人なんだから
日本のためにイラクになんざ逝くわけないってw
名無しさん@初回限定
2004/03/03(水) 20:14:00
えーっと、みらくるコミンテルンの話ですか?
名無しさん@初回限定
2004/03/03(水) 20:22:00
>>309 まあ、あれが作れるんだから、日本も捨てたもんじゃないかw
名無しさん@初回限定
2004/03/03(水) 20:26:00
ここでいう業界って政治団体のことなのか?
名無しさん@初回限定
2004/03/03(水) 20:41:00
>>311 お前知らんのか?エロゲ業界に入る前には徹底的に思想信条を調査されるんだぜ。
んで、危険思想にかぶれていないかどうかチェックする。
そして、それにパスしたものだけが、額に肉のヤキゴテを入れられるんだ。
もちろん業界人以外には見えんがな。婦人団体には内緒だぞ。
名無しさん@初回限定
2004/03/03(水) 21:03:00
危険な思想の奴だけが業界人入りできるのかw
名無しさん@初回限定
2004/03/03(水) 21:07:00
危険思想の持ち主だけが、業界入りできるのかw
名無しさん@初回限定
2004/03/03(水) 21:22:00
左翼 感情派
右翼 現実派
例
左翼「受験戦争ばかりで可哀想だ。もっとゆとり教育を!」
右翼「ゆとり教育なんて国際競争力が無くなる。そんなものはやめろ!」
左翼「アメリカがやってることは酷すぎる。ブッシュは今すぐやめろ!」
右翼「ブッシュは親日派だ。クリントンに比べれば遙かに日本にとって良い!」
左翼「韓国人を叩くなんて酷いことはするな!」
右翼「韓国は反日教育をやっている。反日な韓国と仲良くするなんてとんでもない!」
名無しさん@初回限定
2004/03/03(水) 21:26:00
洒落が分らんと、この業界ではやっていけんよw
名無しさん@初回限定
2004/03/03(水) 21:39:00
313 名前: 名無しさん@初回限定 投稿日: 04/03/03 21:03 ID:h3vfQsEc
危険な思想の奴だけが業界人入りできるのかw
314 名前: 名無しさん@初回限定 [sage] 投稿日: 04/03/03 21:07 ID:h3vfQsEc
危険思想の持ち主だけが、業界入りできるのかw
名無しさん@初回限定
2004/03/03(水) 22:12:00
>315
左翼=反右翼
右翼=反左翼
例
左翼「受験戦争ばかりで可哀想だ。もっとゆとり教育を!」
右翼「左翼の言うことは間違っている!ゆとり教育なんて国際競争力が無くなる!」
右翼「ブッシュは親日派だ。クリントンに比べれば遙かに日本にとって良い!」
左翼「右翼が支持するなら、ブッシュはひどいやつだ!今すぐ辞めろ!」
名無しさん@初回限定
2004/03/03(水) 23:38:00
ウヨサヨはもういいよ
名無しさん@初回限定
2004/03/03(水) 23:45:00
反米わしズムの小林よしのりはどっちになるんだろう?
名無しさん@初回限定
2004/03/03(水) 23:48:00
右翼に決まってんじゃん。
創価学会にも嫌われてる人なんだぞ。
名無しさん@初回限定
2004/03/04(木) 00:21:00
一ユーザなのですが、業界の皆様に質問です。
業界人の皆様の主食は100円パスタだそうですが、一体何食くらいまで連続で我慢できるのですか?
名無しさん@初回限定
2004/03/04(木) 00:22:00
こばよしは極保守とでも言うべき存在じゃないの?
右左で言うなら右だけど、一般でいわれる親米の右じゃない。
今日本にある問題を、日本のみ、または日本主導によって解決せよというのが彼の基本スタンスで
外国勢力に依存して問題解決を目指そうというのが彼が最も嫌うもの。
親米も親中も彼からしてみれば不倶戴天の敵なんじゃないの?
名無しさん@初回限定
2004/03/04(木) 00:40:00
どここの業界関係者への質問スレだ(w
名無しさん@初回限定
2004/03/04(木) 00:49:00
エロゲ会社の健康保険って
政府管掌保険なんですか?
それともどこかの組合に入ってるんですか?
名無しさん@初回限定
2004/03/04(木) 01:15:00
3玉88円のうどんやソバで生きのびてます。 あとエロゲヲタに保険はありません。
名無しさん@初回限定
2004/03/04(木) 01:18:00
>>325 組合はないでしょ普通w
週休二日で保険年金ありなんて会社少ないと思うけど
(うちの会社は何とそうなんで、当分、ここに棲息するつもりだ)
最近保険証が変わって、持ち運びが便利になったね。
322
2004/03/04(木) 01:29:00
>>326 お答えありがとう御座いました。
レトルトカレーと納豆で生き延びている私でも、まだ幸福な方だったのですね。
頑張ってください。
名無しさん@初回限定
2004/03/04(木) 01:46:00
シナリオ志望で入社したくて、校正の通信教育やってます。
これって優遇されます?俺の友人がやってるんですけど
名無しさん@初回限定
2004/03/04(木) 01:55:00
>>329 校正よりもシナリオそのものを研究していった方が…
名無しさん@初回限定
2004/03/04(木) 01:57:00
名無しさん@初回限定
2004/03/04(木) 02:02:00
業界に入りたくて~してますが、とか言うヤツ
年齢にもよるが、何かしたいのならまず応募しろ!
バイトでもいいから潜り込め、あとは何とかなる
ならないやつはそれまでだ
ごめんなさい
名無しさん@初回限定
2004/03/04(木) 02:03:00
>>329 アドベンチャー・ツクールなりで
短くてもいいからゲーム1本つくって
見せた方がはるかに効果的という話。
CGや音楽なんて、ダミーでいいんだって。
要はゲームのことわかってて、面白そうなの
作れそうだなこいつ、と思われればいいらしいぞ。
名無しさん@初回限定
2004/03/04(木) 02:07:00
名無しさん@初回限定
2004/03/04(木) 06:22:00
某Aさんのエロゲークリエイター体験記
Aさん(プロフィール)
出身:岡山 性別:男
それまで、フリーターとして親元を離れて生計を立てていたのだが、なんのハリもない人生に飽き、
一念発起してエロゲーライタを目指すことを決意。その時点でのAさんの年齢25歳。
大学を出たわけでもなく、また、ゲーム会社に努めていたわけでもないAさん。
とりあえず、ソフトハウスのOHPを片っ端から見て、ライターを募集している会社をリストアップする。
条件、勤務地などお構いなし。年齢制限、未経験者等の条件に当てはまる会社は合計22社にも
のぼった。Aさんは、この22社全てに応募することを決意。
さて、ライターとして応募するに当たって、応募作品(シナリオ)を用意しなくてはいけない。
会社によっては、企画書も応募要綱に盛り込んでいるところもあるため、それも用意しなければならない。
幸いなことに、Aさんは高校卒業後、ほんの一瞬だが、小説家を目指していたこともあり、文章には多少の
自信があった。
思い込んだら一途なAさんは、その日のうちに勤めていたアルバイトを辞め、応募作品の制作に取り掛かる。
その間の生活費は、全て貯金でまかなった。
Aさんの思いは叶うのであろうか――?
(つづく……)
名無しさん@初回限定
2004/03/04(木) 06:47:00
某Aさんのエロゲークリエイター体験記2
・あらすじ
エロゲーライターとして身を立てることを決めたAさん。
着々と就職活動のための準備を整える。
~2~
二ヶ月かけて、およそ原稿用紙100枚程度の小説を二本仕上げる。
そのうちの一本は、とある出版社から出ている陵辱小説を真似て書いた超ド級のスカトロ、触手もの。
タイトルは「エネマグラ」
もう一本は、田舎の神社で暮らす主人公と、巫女さん志望の女の子との心の交流を書いた、いわゆる萌え系。
タイトルは「すなぎも」
どちらも、Aさん渾身の力作であった。
ちなみに生まれて始めて書くことになったHシーンは、案外スラスラ書けた。
自分の中に眠っていた新たなる可能性に驚くAさん。
やはり彼はエロゲーライターになるべくして生まれてきたのだろうか……。
とりあえず、応募作品のシナリオ(小説)のほうは仕上がった。問題なのは、企画書のほうである。
それまで、ゲーム会社はおろか普通の会社にすら勤めたことのないAさんが、企画書なんて書けるわけない。
そもそも、企画書とはどういうものかすらわからないのである。
Aさんは悩んだ……。
これまで順調に進んできた野望が、こんなところで頓挫してしまうのか……。
(つづく……)
名無しさん@初回限定
2004/03/04(木) 06:54:00
ツマンネのでもういいよ
名無しさん@初回限定
2004/03/04(木) 07:01:00
続きキボンヌ
名無しさん@初回限定
2004/03/04(木) 07:19:00
続きまだー?
名無しさん@初回限定
2004/03/04(木) 10:31:00
自分のの好みのもの(>>336,337なら巫女)みたいに偏りあるのって
どうよ?
名無しさん@初回限定
2004/03/04(木) 12:25:00
>これまで順調に進んできた野望が、
どう順調なんだか訳がわからん。(w
名無しさん@初回限定
2004/03/04(木) 12:26:00
>>340 別に商品として売り出すものでもないから、自分の力量を見てもらうには自分の得意な分野で行けばいいと思う。
慣れない事に手を出して自滅するよりマシだろう。
そんなことより続きは?どーなったの???
名無しさん@初回限定
2004/03/04(木) 15:36:00
>>332 個人的に、ここの『年齢』の部分について詳しく聞いてみたい。
便乗質問スマソ。
名無しさん@初回限定
2004/03/04(木) 16:28:00
未経験者で30以上だとまず自動的にアウツ。
経験者でも女性で30近いとほぼ自動的にアウツ。
ただし原画、シナリオ等はこの限りではない。
名無しさん@初回限定
2004/03/04(木) 19:57:00
未経験だと25~27くらいまでだな。
原画・シナリオでも、30近いヤシでバイト経験しかないのは自動的にアウツ。
名無しさん@初回限定
2004/03/04(木) 21:24:00
>未経験だと25~27くらいまでだな。
そんなオヤヂよく使いますね
25以上になったらアウツ
能力同じなら若い奴の方が全然マシ
名無しさん@初回限定
2004/03/04(木) 21:52:00
最近いいシナリオってガキじゃ書けないんじゃないかと思えてきた。
むしろ人生経験あって切れるおっさんの方がある意味使えそう。
名無しさん@初回限定
2004/03/04(木) 22:02:00
今、売れ線のライターはみんな30以上だからなあ。
ただ未経験でってことになるとやっぱり若いのになるんじゃないの?
#でも25以下で使い物になるライターって見たことないけど。
名無しさん@初回限定
2004/03/04(木) 22:10:00
この業界でいうところのいいシナリオはガキじゃないと書けない。
名無しさん@初回限定
2004/03/04(木) 22:12:00
未経験を育てる余裕はない
よって
経験者のみ採用
名無しさん@初回限定
2004/03/04(木) 22:14:00
名無しさん@初回限定
2004/03/04(木) 22:24:00
名無しさん@初回限定
2004/03/04(木) 23:09:00
スタートラインが同じだったら
年齢が若い方がいいでしょう。
名無しさん@初回限定
2004/03/04(木) 23:42:00
労働環境が悪いから若手が育つ余地もないし
名無しさん@初回限定
2004/03/04(木) 23:57:00
未経験の年配のオジジは、もっと育たないでしょうしね
名無しさん@初回限定
2004/03/05(金) 00:49:00
未経験は使わないから年齢も性別も関係なし
経験者の過去の実績で判断
名無しさん@初回限定
2004/03/05(金) 00:55:00
お名前 御影
誕生日 1980年3月7日 うお座のB型
お前らよりすごいな
名無しさん@初回限定
2004/03/05(金) 01:05:00
なにがどう凄いんだろ?
名無しさん@初回限定
2004/03/05(金) 02:11:00
おはしでご飯が食べられる。
名無しさん@初回限定
2004/03/05(金) 02:16:00
転んでも泣かない。
名無しさん@初回限定
2004/03/05(金) 02:32:00
某Aさんのエロゲークリエイター体験記3
※長々とすんません。もうしばらくお付き合いください。
企画書製作に行き詰まったAさん。
ある日、暇つぶしに、目標とするゲームクリエイターのHPを見ていたAさんは、運良く「ゲーム企画書の書き方」というコンテンツを発見する。
喜び勇んでそのレクチャーを見て、Aさんは愕然とした。
~質問の多かった企画書の書き方を教えます~
1、タイトルは表紙に大きく書くこと。
2、見出しは目立つように、わかりやすく。
3、どんなゲームなのかを呼んだ相手にわかってもらうことが一番重要。
4、絵や図などは特に必要ありません。読みやすく、なおかつ相手に面白いと思わせれば問題ありません。
あとは、貴方が考えた内容次第です。
頑張ってください。
たったそれだけだった。
ディスプレイの前でマウスを持ったまま、Aさんは五分ほど放心していた。
――結局、内容次第ということか?
――っていうか、企画書ってなんでもいいのか?
天の恵みかと思われた、企画書レクチャーもAさんを余計に混乱させるだけだった。
時間だけが、刻々と過ぎていく。
溜めた貯金も、すでに底をつきかけている。
まずい……。
名無しさん@初回限定
2004/03/05(金) 02:39:00
某Aさんのエロゲークリエイター体験記4
追い詰められたAさんは、兎に角企画書を書いてみることにした。
笑われても、貶されてもいい……。
いま自分の持てる力を精一杯発揮して、ぶつかっていくしかない。
半ばやけくそ気味に、Aさんは企画書の製作にとりかかった。
……。
次の日、一晩かけてようやく三本の企画書が出来上がった。
タイトルは「学園の狂騒」「レッグスチュアート」「月セレブ」
陵辱一本。足フェチ物一本。萌え伝奇系一本。
内容を要約すると、
・1頁 表紙にでかでかとタイトル
・2頁 企画コンセプト
・3頁 ゲームのキャラクター紹介
・4頁 あらすじ(プロット)
企画書一本につき、たったの四ページ。
しかも、どれも拙い出来である。
会社によっては、背景枚数や使用曲数を企画書内に明記するよう指定しているところもあった。
しかし、素人のAさんには、そんなものわかるわけもなく、それは諦めた。ようは企画の内容だとAさんは割り切ったのである。
これがそのときのAさんが製作できる精一杯の企画書だった。
この自分の分身とも言える作品を引っさげ、これからエロゲー業界という巨大なる壁に立ち向かうのである。
Aさんの心の奥底で熱く滾る野望の炎は、彼の肉体すらも焦がさんと、赤々と真紅の色を湛えている。
いま思えば、この期間がAさんのクリエイターとして一番充実していた時期だった……。
名無しさん@初回限定
2004/03/05(金) 02:58:00
某Aさんのエロゲークリエイター体験記5
22社に送付する履歴書と、作品のコピーを取り終えたAさんは、リストアップした22会社のソフトハウス全てに応募作品を送付した。
やれるだけのことはやった。
あとは、結果を待つのみ……。
夜景が一望できるマンションの屋上。
全裸でブランデーグラスを傾けるAさんの表情は、開放感で満ち溢れていた。
……。
三日後。
午前11時。
応募した会社の一つから早速、メールで連絡がきた。
その会社は、西の大手メーカー。
結果はもちろん、不採用。
がっくり肩を落とすAさん。やはり、未経験者の自分では大手は無理なのか……。
そのソフトハウスは、Aさんの大好きだったメーカーでもある。今回の第一志望であった。
しかし、いくら落胆しても、不採用は不採用。
昼ご飯を食べ終えたAさんは、押入れに眠っていたそのメーカーのゲームをとりだし、決別の意味も含めてゲームをオノで叩き割った。
っていうか、不採用通知来るの早すぎね-か?
送ってから三日だぞ。ちゃんと、送った作品呼んでるのか?
疑問がAさんの胸に去来する。
自分が未経験者だという理由だけで不採用になったのなら、案外この戦い――。
「厳しい戦になるやもしれぬ……」
名無しさん@初回限定
2004/03/05(金) 02:59:00
まだデビュー前なのに一番充実してるのか…
名無しさん@初回限定
2004/03/05(金) 03:02:00
唐突に出てきたAさんってなによ?
名無しさん@初回限定
2004/03/05(金) 03:04:00
もしかして、結末は粘着アンチ?
名無しさん@初回限定
2004/03/05(金) 03:28:00
某Aさんのエロゲークリエイター体験記6
その日から、毎日のように応募した会社からの不採用通知が、Aさんの元に届いた。
来るのは、どこも大手、中堅ソフトハウス。
不採用通知の文面はどこもそっけない。
「弊社に応募いただきありあがとうございます。
検討の結果。今回は採用を見送らせていただきます。
A様の今後のご発展をお祈りします」
たった三行である。
メールでも、封書でも文面は大差ない。
ご丁寧に、応募した作品と履歴書を同封して送り返してくる会社もあった。
――畜生……。
名の知れたメーカーでは、未経験者の自分は、どこにも相手にされないんだ、とAさんは悟った。
毎日届く不採用通知。一週間もすれば、特に落胆もしなくなった。
やっぱり駄目なのか……。
素人の自分が、思いつきでライターになりたいと思ったところで、やはり
――世間はそんなに甘くはないということか……。
名無しさん@初回限定
2004/03/05(金) 03:29:00
某Aさんのエロゲークリエイター体験記7
叩き割ったゲームの本数は、ついに両手の指の数を越えた。
さらには、焦燥するAさんに追い討ちをかけるように、訊いたことのないメーカーからの不採用通知が届いた。
その時点で、Aさんは今回の戦の負けを悟った。
――腹を斬ろう……。
まだ、返事のこない会社は半分ぐらい残っている。
しかし、いままでの結果から見て、望みは薄い。
最後はせめて、見苦しくないように……。
白無垢に着替えたAさんは、死ぬ前にPCに残っているエロ動画を処分しようとPCを開いた。
――一通のメールが届いてる……。
送信者は、応募した会社の一つ。
東京にある、最近台頭してきたばかりの陵辱メーカーである。
どうせまた不採用の通知だろ?
諦め半分で、Aさんはそのメールを開いた。
「このたびは、弊社の求人募集に応募いただきありあがとうございます。
つきましては、A様のご都合がよろしい日時に、面接をさせていただきたいと思います。
開いてる日時がございましたら、ご返信いただけますでしょうか?」
――来た……。
着たばかりの白無垢を脱ぎ捨て、PCの前でAさんはあやしげな舞を踊った。
名無しさん@初回限定
2004/03/05(金) 03:38:00
白無垢なんか持ってたんか・・・
Aさんの~
2004/03/05(金) 03:40:00
すいません。長くなりそうなんで、他所でやります。
ご迷惑をおかけしました。
名無しさん@初回限定
2004/03/05(金) 03:48:00
>>370 余所でやるなら何処でやるか告知しる。
続きが気になるのよ。
Aさんじゃないが
2004/03/05(金) 03:56:00
名無しさん@初回限定
2004/03/05(金) 04:15:00
どこでやろうと迷惑にはかわらんよ
名無しさん@初回限定
2004/03/05(金) 05:19:00
>>347-348
持っている経験や知識量が豊富なのって,実はあまり
若いとか年食ってるとか関係がないような気がする。
若くても濃厚な人生生きてるいい素質を持った奴はいるし,
逆に年を食ってても,結局は薄っぺらい人生生きてきてる
つまらん奴も多い。
ただ,若い連中は絶対的な経験量が少ないことが多いんで,
その点はどうしても年食ってる連中には劣るね。
まぁ漏れもしがない中間管理職だけどね。けどまだ30になってないし。
名無しさん@初回限定
2004/03/05(金) 05:24:00
言わせてもらっていいか?
>>362の時点で既にだめぽなんだけど。
こいつアプローチの時点から間違ってる。
名無しさん@初回限定
2004/03/05(金) 05:57:00
既に業界に入り込んだ人でも、こういうお話にすごく興味がわくんだ……
名無しさん@初回限定
2004/03/05(金) 06:22:00
おっさんは常にお説教できる相手を探す生き物だから
343
2004/03/05(金) 17:23:00
なるほど。(色々な意味で)参考になります。
今、職活中なのですが、そんな時に丁度タイムリーなネタを見かけてふと興味が沸いた為
便乗質問してみました。
どの業種を受けるにしても、20台半ばだとより状況が厳しくなるのは同じ様ですね・・・・・・。
ちょっとレスが遅くなってしまいましたが、答えて下さった方、ありがとうございました。
さて、気合入れ直して頑張るか・・・・・・(;´Д⊂)
名無しさん@初回限定
2004/03/05(金) 20:22:00
お前ら、脳内クリエターの話なんかより楽しいよ
なにが、アプローチの時点から間違ってるだ?
そんなことばっかりゆってるから、面白いゲームつくれないだよ
どうせ、俺のことも自作自演とか騒ぐんだろ?
名無しさん@初回限定
2004/03/05(金) 21:09:00
だーまえのエロゲクリエイタ日記を思い出したなあ。どっちも勢いがあってよろしいとおもう。
名無しさん@初回限定
2004/03/05(金) 22:00:00
そうか?
名無しさん@初回限定
2004/03/05(金) 23:02:00
名無しさん@初回限定
2004/03/06(土) 00:42:00
しゃもん
2004/03/06(土) 04:35:00
就職活動の際、何かゲンかつぎとかしました?
自分は今、業界に入るため大阪にある八件ものエロゲ会社の下見をしてます。
下見といっても会社のあるとこまでチャリでいくだけですけど。
来年から代アニなんで一年後に本格的就職活動を始めることになりそうですがね。
あと、もし就職志望者が会社を見学したいといったら受け入れますか?
名無しさん@初回限定
2004/03/06(土) 06:25:00
>384
ホントに入りたいなら代アニに行ってた事は隠せ
よアニ出身というだけでやる気が無い怠け者だというレッテルを貼られる
名前欄のシャモンがSNOWから来てるとしても
泣きゲー好きということも隠せ。(思考が一方的で調教性の無い)
バ鍵っ子だと思われる
んで質問の回答だが
作品を見せて合格レベルだったら見学させないことも無い
代アニ出身て言ったら無条件見せない
名無しさん@初回限定
2004/03/06(土) 06:45:00
代アニは行かずにしばらく最低限のバイトでもしながらひたすら作品作る生活送れ。
未経験者は見学して会社選んでもしゃーないんで、適当なところでさっさと応募して
会社に入っちゃえ。
見学させてくれるような会社は少ないと思うしね。
名無しさん@初回限定
2004/03/06(土) 08:52:00
>>385-386
だな。
代アニに入ると堕落するぞ。
名無しさん@初回限定
2004/03/06(土) 11:24:00
> アドベンチャー・ツクールなりで
> 短くてもいいからゲーム1本つくって
> 見せた方がはるかに効果的という話。
> CGや音楽なんて、ダミーでいいんだって。
ゲーム専門学校の連中は、これすらもできません。
名無しさん@初回限定
2004/03/06(土) 11:25:00
>>385-388
高卒の低学歴が、必死に自分と同じ学歴まで
下げようとしてるよ(ワラ
名無しさん@初回限定
2004/03/06(土) 11:52:00
> CGや音楽なんて、ダミーでいいんだって。
それでいざ本番作業でディレクションしようと思ったら
まったく指示の仕方が分からないとかお粗末な指示で
制作進行ずたずたになるヤシが多くて泣けてくるのだが。
(業界に長くいても各実務から突然制作側にまわったり
独立して会社立ち上げたような人間になぁ)
あんまり気楽に考えているといつか煮詰まるぞ
名無しさん@初回限定
2004/03/06(土) 12:46:00
>>390 > それでいざ本番作業でディレクションしようと思ったら
未経験者の応募作品の話をしてると思ったのだが
名無しさん@初回限定
2004/03/06(土) 13:49:00
そりゃ未経験者にディレクションやらせようとしても無理だよなぁ
名無しさん@初回限定
2004/03/06(土) 13:58:00
どこの業界でも今はアマチュアでも即戦力の感覚と行動力があれば人材として欲しい。
名無しさん@初回限定
2004/03/06(土) 14:51:00
面接で学歴はみませんっていうとこあるけど、
俺はわかり易い一つの目安だと思うんだけどな。
学歴が高いってのは受験戦争をやってきたやつで、
頑張ることってのをしたやつだと思うんだよ。
例え詰め込み式にやってきたやつでも、それだけやれるやつなんだって思う。
スポーツでインターハイにいったやつと同じようなもんだよ。
そりゃもちろん性格もみるけどさ。
俺は少なくともそう見てる。エロゲ会社で働いてるわけじゃないけどね。
名無しさん@初回限定
2004/03/06(土) 15:05:00
専門卒でも高卒でも受験戦争やってきてないとは必ずしも言えないわけで。
詰め込みやった→実際に動ける奴と言う関係は必ずしも成立はしない。
学歴なんて大雑把なフィルタを必要とするのは、
応募者を大量にふるいに掛ける必要性のあるでかい企業。
名無しさん@初回限定
2004/03/06(土) 15:14:00
394の言うことは分かる。
将来的に営業やプランナーとして採用することを考えている場合、ユーザーさんを
見下す素養のある人間は採用しない方がいいからね。
そういう意味では、高学歴というのはひとつの目安ではある。
ま、典型としてそういう人間が多いだけなので、もちろん性格を見ることは必要だわさ。
名無しさん@初回限定
2004/03/06(土) 15:15:00
>>394 大企業で体育系が好まれるのも、まさにそれ。
要は逃げ癖が付いてる奴か否かの判断基準なんだよな。
逆に
>>395みたいにバカなこと逝ってる奴は社会に出たことない奴。
何かやりたいことがあったから高卒でそこに飛び込んだ、
この専門学校でしか出来ないことだったからここに入ってでスキルをみがいた
って奴ならともかくw
高卒で数年ぶらぶらフリーターやってたけどやる気はあります、
なんて香具師は基本的に逃げ癖・負け癖が付いてるから使えない。
業界経験者でも、よほど実績・結果の出してきた奴以外は、
履歴書のまずそのへんを見るのが重要。
名無しさん@初回限定
2004/03/06(土) 15:26:00
うん
大学逝かなかった奴は、なぜ逝かなかったか
という理由をちゃんと言えないとダメだね。
勉強が嫌だったからとか、みんなと一緒のことをしたくなかったとか、
まあこのへんの理由は、仕事する上で全て弊害になるし。
名無しさん@初回限定
2004/03/06(土) 15:47:00
>大企業で体育系が好まれるのも、まさにそれ。
をいをい、いつの時代の話をしているのだ・・・
ずいぶんとバブリーな感覚の人でつね
名無しさん@初回限定
2004/03/06(土) 15:49:00
↑無職
名無しさん@初回限定
2004/03/06(土) 16:09:00
>>395 >専門卒でも高卒でも受験戦争やってきてないとは必ずしも言えないわけで
学歴を全く否定できるほどの人物に会ったのは少なかったよ。
賭けをするような採用ができるほど余裕はないよ。
否定要素の少ないヤシが採用に最も近くなるのは仕方がないと思うが。
名無しさん@初回限定
2004/03/06(土) 16:10:00
学歴フィルタはふるい分けとしては有効な手法だと思うが、
高卒と代アニ卒の間にそのフィルタを置くのは使い方間違ってるぞ。
名無しさん@初回限定
2004/03/06(土) 16:17:00
なあひょっとして、今まで「低学歴は使えない」とか罵っている側が代アニ卒で、
「代アニ卒は怠け者」とか煽ってるのが高卒側なのか?
なんかすごく間抜けな構図なのだが…。これって笑うところ?
名無しさん@初回限定
2004/03/06(土) 16:22:00
結論
両方とも使えない
名無しさん@初回限定
2004/03/06(土) 16:44:00
>>394 >>398 まぁ今時少子化が進んでるし,大学なんて金さえあれは
場所を選ばなければ入れるよ。
漏れは,大学に入るより大学を卒業することが評価される
世の中になってほしいなぁと思う。アメリカなんてそうだし。
大学の教育現場では,学生たちから本質的な感性が
なくなってってる事に危機感を覚えてる先生たちが多い。
学力とかそういうよりレイヤーの低い問題。そのセンセイ,
明らかに大人たち・社会の責任だ,とも言ってたけど。
名無しさん@初回限定
2004/03/06(土) 17:15:00
しかし大卒が大衆化して大卒と高卒の境界が曖昧なのも事実だよな。
正直、知力的には高卒と大して違わない大卒がほとんどなのが現状だ。
そんなところで、大卒と高卒で明確に線引きするとまた波風が立つ…。難しいとこだな。
いっそのこと、額に知力を現す数字が書いてあると楽なのだが。15とか97とか。
そんな漫画が昔あったな。
名無しさん@初回限定
2004/03/06(土) 17:20:00
学歴社会じゃないってゆっても
学歴はまだまだ大切だもんな
てか、代アニって金持ちのヲタが
ヲタ友達つくりに逝くとこじゃないの?
俺はそう思ってたんだけど
名無しさん@初回限定
2004/03/06(土) 17:24:00
ライターと経営管理者以外は大卒イラン。あっ、背景画きは美大卒が
いいかも。
名無しさん@初回限定
2004/03/06(土) 17:41:00
今更だが、
> アドベンチャー・ツクールなりで
> 短くてもいいからゲーム1本つくって
> 見せた方がはるかに効果的という話。
> CGや音楽なんて、ダミーでいいんだって。
って、そもそも何志望の話だ?
ライターならウザそうだし、未経験でディレ志望ってのもアレだし。
名無しさん@初回限定
2004/03/06(土) 17:47:00
> しかし大卒が大衆化して大卒と高卒の境界が曖昧なのも事実だよな。
明確に一線が引かれてると思われ
名無しさん@初回限定
2004/03/06(土) 18:12:00
>>406 小山ゆうの「愛がゆく」だな。未来人が世界征服して全人類の額に数字うつ漫画。
もしくは板橋しゅうほうの「アイ・シティ」。デコにスカウター。
名無しさん@初回限定
2004/03/06(土) 18:20:00
>>410 もうこの辺はいい加減スレ違いだと思うのでこれで止めるが、
大学進学率がほとんど50%の現在、明確な一線なんてないと思うよ。
上位25%と下位25%には明確な違いがあるとしてもいいかも知れんが、
真ん中の50%の間にある知力の差なんて大同小異。いわゆる一般レベル。
ましてやこの業界に来る大卒はそんなにレベル高くないわけだし。
まあ、仲良くやれよと言いたいね。
むしろ現実には大卒の中で、レベルの差が結構あると思うな。
>>411 ああ思い出した。小山ゆうのだ。
最近は一般企業でも学歴じゃなく、IQやEQの方を見るべきじゃないかって話があるよね。
名無しさん@初回限定
2004/03/06(土) 18:34:00
…なんて言うかいつもの事だけど、大卒側の方が口汚いな。
俺も大卒だが、別に周りの専門卒が使えないなんて事はないぞ?
むしろコミニュケーションの問題で、彼らの方が付き合い易いくらいだ。
そんな言い方しか出来ない(殆んど煽り)から高卒や専門卒の人達に反発されるだよ。
名無しさん@初回限定
2004/03/06(土) 18:35:00
全然関係ないけどこんな漫画が昔あった
ttp://my.reset.jp/~mars/btg/ichiban/ichiban1.htm
名無しさん@初回限定
2004/03/06(土) 18:38:00
名無しさん@初回限定
2004/03/06(土) 18:40:00
>>412 そう思いたいんですね
でも、期待感と現実を混同するのは
あまりいい傾向ではありませんね
名無しさん@初回限定
2004/03/06(土) 18:41:00
低学歴のやることだ。許してやれ。
名無しさん@初回限定
2004/03/06(土) 18:51:00
> 高卒で数年ぶらぶらフリーターやってたけどやる気はあります、
> なんて香具師は基本的に逃げ癖・負け癖が付いてるから使えない。
> 業界経験者でも、よほど実績・結果の出してきた奴以外は、
> 履歴書のまずそのへんを見るのが重要。
> 大学逝かなかった奴は、なぜ逝かなかったか
> という理由をちゃんと言えないとダメだね。
> 勉強が嫌だったからとか、みんなと一緒のことをしたくなかったとか、
> まあこのへんの理由は、仕事する上で全て弊害になるし。
とりあえず結論?
名無しさん@初回限定
2004/03/06(土) 18:59:00
>>416 しかし現実の話として、使えない大卒が一杯いるという事実は疑いようがないと思うのだが…。
使えない高卒と使えない大卒を区別する意味が思いつかない。
まあ、この辺をどう考えるかは人それぞれかも知れんが、俺はそう思う。
名無しさん@初回限定
2004/03/06(土) 19:11:00
とりあえず、(他に何もしていなければ)人に読まれる文章を書く訓練だけは、
大学で多少は身につく。逆に、それ以外ほとんど差が思いつかね。
名無しさん@初回限定
2004/03/06(土) 20:05:00
仕事でヘマした香具師が、後になって会社の悪評振りまいてる。
狭い業界だからすぐに耳に入ってくるよ。
血祭りにするか
名無しさん@初回限定
2004/03/06(土) 20:07:00
高学歴=偏差値60以上の大学卒?(数字は例え。ある程度の大学ってこと)
高学歴=どこでもいいので大学卒?
どっちをとって喋ってるのかわからないです。
名無しさん@初回限定
2004/03/06(土) 20:07:00
何で落ち着いた頃になると学歴ネタがループするんだよ。
名無しさん@初回限定
2004/03/06(土) 20:19:00
みんな学歴大好きってことはよくわかった。
名無しさん@初回限定
2004/03/06(土) 20:28:00
>しかし現実の話として、使えない大卒が一杯いるという事実は疑いようがないと思うのだが…。
使えない高卒はもっと多いと思われ
名無しさん@初回限定
2004/03/06(土) 20:33:00
名無しさん@初回限定
2004/03/06(土) 20:37:00
卒論とか卒研とか、学士や専修士ってそういうのを提出せんと卒業できんでしょ。
なんとなくだが、そういうのを学歴に添えるといいような気がする。
そうなりゃ同じ学科卒でも人の価値が変えられるし、卒業することに意味も見出せる……かも。
一般の学校には無かったらスマン。俺のいた学科にはそれあったんだ。
名無しさん@初回限定
2004/03/06(土) 20:40:00
学歴はともかく、シナリオ志望なら「卒論持ってきて下さい」ってのは選考の参考には…なるの?
まあ、漏れは卒論以外で単位落として留年したわけだが。
名無しさん@初回限定
2004/03/06(土) 20:51:00
>>425 まあそうかも知れんが、高卒・大卒上に明確な線引きがあるわけじゃないってこと。
敢て学歴で線引きするなら、もっとずっと上の線だろうと思う。
大抵の香具師は大同小異なんだから、仲良く仕事してくれよってことが言いたかった。
もし大卒が学歴で煽るようなら、そいつはEQが低いと一般にはみなされると思う。
>>426 漏れは一応大卒だ。
名無しさん@初回限定
2004/03/06(土) 21:09:00
名無しさん@初回限定
2004/03/06(土) 21:11:00
名無しさん@初回限定
2004/03/06(土) 21:13:00
学歴スレたてるか? いっそのこと。
名無しさん@初回限定
2004/03/06(土) 21:29:00
おもしろいかもしれんな。
エロゲ業界 学歴総合スレ
って感じで。
名無しさん@初回限定
2004/03/06(土) 22:30:00
学歴と 金の話で スレ延びる
名無しさん@初回限定
2004/03/06(土) 22:34:00
延びる割には中身がない。
名無しさん@初回限定
2004/03/06(土) 22:51:00
高学歴の人に言いたい
集団作業なんだから、いちいち高卒を見下した発言はやめて下さい
喧嘩は止めてね
入社した以上過去は関係ないよぅ
名無しさん@初回限定
2004/03/06(土) 23:01:00
436
| Hit!!
|
|
ぱくっ|
/V\
/◎;;;,;,,,,ヽ
_ ム::::(,,゚Д゚)::| 俺が釣られると思ってんのか!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
名無しさん@初回限定
2004/03/06(土) 23:25:00
学歴よりは知能指数だろう。おまいらIQいくつでつか?
名無しさん@初回限定
2004/03/06(土) 23:33:00
Mac対応ソフトはもう作る予定は無いですか?
名無しさん@初回限定
2004/03/06(土) 23:47:00
なんとなく粗利益率高そうなイメージがあるんですがどの位ですか?
名無しさん@初回限定
2004/03/07(日) 00:07:00
>>438 IQって年齢との相対的な関係だと知って言ってる?
まあ日大未満レベルなら高卒となんら変わりない。
名無しさん@初回限定
2004/03/07(日) 00:38:00
Mac対応ソフトはショップが嫌がると思うよ。
あと1,2年がピークだろうけどと、iアプリのエロゲとかやってみたい。
ドコモ倫ではねられるけど (´・ω・`)
名無しさん@初回限定
2004/03/07(日) 00:54:00
つーか、IQテスト自体に科学的な根拠は何も無いって知ってる?
名無しさん@初回限定
2004/03/07(日) 00:54:00
>427
卒論も卒研も必要ない学部学科もあることをお忘れなく
数学などの理論系はいらないことが多い
実験系は大抵やっているようだが
しゃもん
2004/03/07(日) 01:26:00
>>385 ありがとうございます。参考になりました。
ただ一言。私の名前「しゃもん」は鳥の「軍鶏」からきてて、
中学から使ってるペンネームです。どうでもいいことですが。
名無しさん@初回限定
2004/03/07(日) 01:29:00
>>443 しつれーな。科学的根拠をどんな意味で使ってるのかは知らんが、
ウェクスラー式にしてもビネー式にしても、改訂の度に大規模な予備的試験を行って統計的検定をやっておるわ。
ただ知能検査法を入社試験に使うぐらいだったらまだ学歴見た方が妥当だな。
あれは精神発達遅滞を見つけるために考案されたものだから。
どうしても心理検査法を導入したいんだったら矢田部-ギルフォードが一般的か。
名無しさん@初回限定
2004/03/07(日) 01:32:00
>>441 IQは生活年齢を分母にしたものだから、8歳と16歳で大差が出るのは常識。
でも20歳前後の成人集団ならその誤差はずっと小さい。
>>443 IQが測定しているものが知能そのものじゃないことは誰でも知っているよ。
にも関わらず学歴よりもIQ+EQを重視する一般企業が増えてきている。
それは学歴が更に科学的根拠もなく信用ならないものだって事が分かっているからだ。
名無しさん@初回限定
2004/03/07(日) 02:23:00
sonyのパズルゲーとエニクスのMMORPGがどうかしましたか?
名無しさん@初回限定
2004/03/07(日) 02:42:00
面接と課題で決めましょう。面倒だがそれが一番確実だ。
名無しさん@初回限定
2004/03/07(日) 02:54:00
そもそもコミュニケーション能力のある有能な大卒なら、
わざわざ高卒の学歴コンプレックスを刺激して作業効率を落とすような愚かな事はしない。
そんなことする香具師は普通に低脳な大卒の烙印を押されるだけ。
そういう奴に限って試しにIQを測ってみましょうとか言うと、必死になって否定する。
サッカーの中田は高卒でIQ130だそうだが、多分普通の大卒より賢いよ。
名無しさん@初回限定
2004/03/07(日) 02:56:00
レスを読まずにカキコ。
モマエラ大変だな!
名無しさん@初回限定
2004/03/07(日) 03:37:00
学歴の話は荒れるだけだからここでピタッっと糸冬 了
↓以後何事もなかったように再開。
しゃもん
2004/03/07(日) 06:46:00
試験で持ってくる課題とかはみんなでまわし見るんですか?
その専門の人だけ見るんですか?
名無しさん@初回限定
2004/03/07(日) 07:18:00
おまえらホント学歴の話が好きだな
名無しさん@初回限定
2004/03/07(日) 08:03:00
課題は見ませんね。
社長だけが見てると思います。
未経験者を採用するのは儲かって規模を大きくしようとしてるところか
人がどんどん辞めていく会社。
名無しさん@初回限定
2004/03/07(日) 08:10:00
海外MBA最強
名無しさん@初回限定
2004/03/07(日) 08:54:00
質問スレで延々と話すな、質問-解答形式守れ
名無しさん@初回限定
2004/03/07(日) 11:10:00
じゃあ収入とか教えてください。
ジブリとかガイナよりも安いですか?
名無しさん@初回限定
2004/03/07(日) 11:30:00
ジブリは歩合制だった魔女('89)当時、平均給与が120万だったらしいね。
で、次の想い出('91)あたりから固定制にして倍増したらしいけど。
名無しさん@初回限定
2004/03/07(日) 11:59:00
エロゲ業界に限って言えば、学歴だのIQだのより「作品」があるかどうかだろ>採用基準。
名無しさん@初回限定
2004/03/07(日) 12:12:00
つまらない事かもしれないが、気になってるんで。
なぜ主人公の名前には呼びやすい3文字の名前が多く使われるのですか?
例 こうじ など。
4文字の名前でも構わないと思うのですが。
名無しさん@初回限定
2004/03/07(日) 13:06:00
自分で回答だしてるじゃん。
呼びやすいから。
名無しさん@初回限定
2004/03/07(日) 13:24:00
例外を言うなら健太郎とかな
名無しさん@初回限定
2004/03/07(日) 14:08:00
あだ名が付けやすいとか。
名無しさん@初回限定
2004/03/07(日) 14:20:00
>>461 ・変わった名前は感情移入がしにくい
・読みやすさ、呼びやすさ
・文字数が多いとレイアウトか崩れやすい
・ヒロインが名前負けする
つか、少なくはないんじゃない?(~ひろ、~ゆき、たか~、~郎 等)
名無しさん@初回限定
2004/03/07(日) 15:12:00
461は多分「ふるちん」みたいな名前でフルコンプしたいんだと思うよ
名無しさん@初回限定
2004/03/07(日) 16:12:00
名前変更で「ふるちん」とか入れたり
名無しさん@初回限定
2004/03/07(日) 16:20:00
トンヌラ?
名無しさん@初回限定
2004/03/07(日) 17:02:00
名無しさん@初回限定
2004/03/07(日) 17:46:00
4月から「消費税の総額表示」が始まります。
詳しくは、
ttp://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/sougakuhyoji/sougakuhyoji.htm
を見てもらうとして、簡単に言うと
「希望小売価格 8,800円(税別)」と書いていたものを、今後は
「希望小売価格 9,240円(税込み)」と書くように、というものです。
そこで、4月以降出す予定のゲームで、
今までなら8800円の値段を付けていたであろうゲームに対して、どのような対応をしますか?
(1) 従来通り9240円
(2) 9000円、あるいは9200円程度に調整
(3) 思い切って8800円
名無しさん@初回限定
2004/03/07(日) 17:58:00
>>470 希望小売価格=実売価格であるような剛毅な店じゃ無い限り、
実売価格のみを内税表示すれば良いとそのリンク先に書いてあるが。
名無しさん@初回限定
2004/03/07(日) 18:47:00
>>470 リンク先Q2のところに、希望小売価格は対象外と書いてある
からよく読みましょう。
これは主に、ユーザーへ販売する立場の販売店が対象になる
ので、店員スレで聞いてみては?
名無しさん@初回限定
2004/03/07(日) 20:32:00
ついに東大卒が、我々の上に立つようです。
高卒・専門卒は、どんなに必死になっても勝てません。
アニメやゲームなどを総合的に創造し、世界で勝負できるプロデューサー
を育成しようと、東京大は今秋、教育プログラムを立ち上げる。アニメ『千と
千尋の神隠し』を制作したスタジオジブリの鈴木敏夫氏ら、現場の第一人
者10人前後を講師に迎え、最先端のコンピューター技術などを駆使、総合
大学としての強みを生かす計画だ。将来的には、学科設置などの構想もある。
http://www.asahi.com/culture/update/0307/003.html
名無しさん@初回限定
2004/03/07(日) 20:40:00
さすがにエロゲー業界には降りてこないだろ。
名無しさん@初回限定
2004/03/07(日) 21:14:00
結構じゃないの。
一般に浸透しはじめたってことで。
名無しさん@初回限定
2004/03/07(日) 21:24:00
正直、アニメとかはセンスで取得能力じゃないので
就職率かなり低くなりそうだな
名無しさん@初回限定
2004/03/07(日) 21:39:00
微妙にスレ違いの質問が最近多いな。
名無しさん@初回限定
2004/03/07(日) 21:59:00
これも微妙にスレ違いかもしれませんが。
プレスラインへのマスター納品がやたらと延期できるみたいですけれど、
どんな根回しでそれを可能にしているのですか?
それとも、プレス業者はとても融通が利くのでしょうか?
フレキシブル基板プリントラインだと、2回目には出禁ちらつかされますが。
名無しさん@初回限定
2004/03/07(日) 23:54:00
祖父倫とメディ倫ってどこがどう違うのですか?
名無しさん@初回限定
2004/03/08(月) 00:02:00
名前
名無しさん@初回限定
2004/03/08(月) 00:06:00
確かメディ倫の方が規制ゆるい
名無しさん@初回限定
2004/03/08(月) 00:11:00
>>481 必ずしもそうとは限らないが、メディ倫の規制は異議を申し立てれば
場合によっては変更が許されることもある。結構柔軟らしい。
モザイクの規制はメディ倫の方が緩いみたいだけどね。
シナリオは全文チェックの上で文脈で判断されるので、ある意味やりにくいかも。
名無しさん@初回限定
2004/03/08(月) 00:12:00
メディ倫はヘアOK
名無しさん@初回限定
2004/03/08(月) 00:21:00
400 名前: スペースNo.な-74 [sage] 投稿日: 04/03/07 16:15
商業同人問わずゲームを作ってる奴は、人間性の池沼が多い。
ただ、それと同じぐらい自分にとって都合の悪い人間を
池沼扱いする奴も多い。
…そうなのか…漏れは知将なのか…_| ̄|●
名無しさん@初回限定
2004/03/08(月) 00:33:00
池沼ってなにさ?
名無しさん@初回限定
2004/03/08(月) 00:40:00
池>ち>知
沼>しょう>障
名無しさん@初回限定
2004/03/08(月) 00:41:00
つうかそれは質問なのか?燃料なのか?
名無しさん@初回限定
2004/03/08(月) 00:46:00
名無しさん@初回限定
2004/03/08(月) 00:56:00
友達とか家族とか彼女には自分がどんな仕事をしていると言っているのでしょうか?
名無しさん@初回限定
2004/03/08(月) 01:03:00
プログラマの方に質問します
昔の知識かもしれませんが、例えばSVGA(800x600)のCGの場合
最初はUXGA(1600x1200)など大きいサイズで作成し
縮小をかけ最後に微調整するとの話がありました
現在もそのように高解像度で元絵作成を行っている前提で質問しますが、
UXGAなど元絵サイズのデータにてプレイするモードを作った場合
一部の高スペックPCを持つユーザー向けに
現実的な速度で動作可能なものを提供することは可能でしょうか?
(ゲームデザインにもよると思いますが)
(最近は液晶モニタが増えておりフルスクリーン時の拡大による
画質劣化が起こる場合があります
SVGAサイズの元絵が倍サイズならばUXGAモニタで等倍表示ができますし
VGAサイズの倍のものはSXGAモニタに丁度収まります
また拡大よりも縮小の方が多少なり劣化が抑えられるように思います)
名無しさん@初回限定
2004/03/08(月) 02:58:00
ゲームはイベントCGと立ち絵のみで出来ているのではなく
インターフェイスなんかも高解像度でつくらにゃならんので
('A`)マンドクセ
名無しさん@初回限定
2004/03/08(月) 03:14:00
>>490 スペックは問題有るわけもなく……動画ですらフル画面再生できるし。
>>491で書いてる理由ともうひとつ
微妙に違う縦横比。
どこを基準にすればいいのやら………。
名無しさん@初回限定
2004/03/08(月) 06:28:00
エロゲ業界って一生食っていけるの?
一部の大手以外の人はもし失職したらツブシとか考えてるの?
名無しさん@初回限定
2004/03/08(月) 07:02:00
>>476 あくまでプロデューサー育成だろ。
信長風に言えば武将か軍師みたいなもん。
作画部隊やPGやライターは足軽隊。
名無しさん@初回限定
2004/03/08(月) 07:05:00
>>493 三十すぎても、ある一定以上のスキルが身に付いてなくて
失職したら、公園デビューしかないだろう。
今の時世は、メーカーがどんどん減ってるから、
人員の買い手市場、己の才能を磨け。
名無しさん@初回限定
2004/03/08(月) 08:09:00
↓低学歴の人は飽きっぽく、仕事をすぐ辞める
ttp://www.sankei.co.jp/edit/kenban/aomori/html/kiji04.html
高校卒業後1年目の定着率は65・3%で、全国平均の74・8%を大きく下回った。
本県は、企業が職業意識の低さを理由に高校生の採用を敬遠する傾向にあるが、
今回の調査はそれを裏付ける形となった。
それによると、平成14年3月に高校を卒業し、
就職した2949人のうち、1023人が1年以内に離職。
定着率65・3%は前年を1・1ポイント下回っている。
13年3月卒の2年後の定着率は52・6%、12年3月卒の3年後の定着率は41・4%で、
それぞれ全国平均を7・7ポイント、8・5ポイントも下回っている。
また、中学生は14年3月卒の1年後が36・0&(全国平均52・7%)、
13年3月卒の2年後が17・2%(同36・5%)、12年月卒の3年後が2・5%(同28・3%)。
大学生は14年3月卒の1年後が76・1%(同85・0%)、
13年3月卒の2年後が62・3%(同73・6%)、12年3月卒の3年後が57・9%(同63・6%)で、
低年齢ほど定着率が低く、全国との開きが大きいことも明らかになった。
名無しさん@初回限定
2004/03/08(月) 08:44:00
>>489 親に→エロゲ作ってます。
反応:まあ、その結果としてお前がいるわけだからな。
家族→エロゲ作ってます。
反応:PS2しか持ってないから、PS2のも作ってくれ。
彼女→一緒にエロゲ作ってます。
反応:もっと、いいものつくれや、ゴルァ。
名無しさん@初回限定
2004/03/08(月) 08:45:00
>>489 ごめん友達が抜けてたね。
友達に→エロゲ作ってます。
反応:「エロゲ? 勘弁してよ」
名無しさん@初回限定
2004/03/08(月) 09:44:00
>496
低学歴は待遇が悪いからな
こんなはずじゃってのが大卒より大きいんだろう
名無しさん@初回限定
2004/03/08(月) 09:46:00
そもそも、能力がとびぬけてるならともかく
低学歴が特別な待遇で仕事ができるという妄想自体がおかしいんだけどな
名無しさん@初回限定
2004/03/08(月) 10:20:00
高卒と大卒じゃ仕事の種類も違うし、一概に続く、続かないは言えないんじゃないかと・・
高卒と同じ仕事をやってる(高卒でも出来る仕事をやってる)奴は
学歴云々て事より、そいつが無能ってだけ。
名無しさん@初回限定
2004/03/08(月) 10:22:00
高卒・専門卒の香具師らは、無断欠勤多発だしな。
いいスタッフって見たこと無いかも。
甘やかされすぎ、常識ってもんがない。
就職先がないのは、それなりの理由があるのだよ。淘汰されて当然。
名無しさん@初回限定
2004/03/08(月) 10:24:00
高卒はさんざ遊んでた奴らをいきなり会社にしばって仕事させんだよ。
大卒は卒論とか少しでもしばられる期間があるから会社にしばられることが
そんなに抵抗ならない。
今のガキどもみたいにワガママ身勝手に育つとそんなもんじゃね?
名無しさん@初回限定
2004/03/08(月) 10:32:00
>>496 ある意味、必然の数字という気がするね。この記事。
スキル磨いて、上に行こうって奴も、たまにいるけどね。>高卒・専門卒。
ただ、数がめちゃ少ないw 宝くじ並。
そういう奴は、SCEとかエニクスとか、そういう会社にターゲットしぼって
一生懸命努力してるから、エロゲ屋に応募してくる低学歴な方々は
ほとんど使えないと断言していいかも。
高校や専門を卒業後、目的意識をもって何かやってたならともかく、
1年以上もぶらぶらフリーターやってとかは、まあ能力は推して知れるわな。
名無しさん@初回限定
2004/03/08(月) 10:35:00
昨日もNHKでフリーター特集とかやっていたけど、今の高校卒業ですぐ就職なんかしても
続かないのは判りきってるよ。親も本人も仕事は、会社が手取り足取り教えてくれるもんだとおもってるんだもの。
本人は子供だからしょうがないけど、あのバカ親の態度はどうにもならない。
どうしようもない子供を一人前に扱って甘やかして。
一生ダニみたいな子供に時間もお金も吸い取られて逝けばいいのさ。
名無しさん@初回限定
2004/03/08(月) 10:53:00
>仕事は、会社が手取り足取り教えてくれるもんだとおもってるんだもの。
これは高卒に限らず結構多いけどな……
名無しさん@初回限定
2004/03/08(月) 11:08:00
高卒であろうが東大卒であろうが、2chやってる時点で既に負け組
名無しさん@初回限定
2004/03/08(月) 11:13:00
スーパーフリーに所属していた人っていますか?
名無しさん@初回限定
2004/03/08(月) 11:55:00
名無しさん@初回限定
2004/03/08(月) 12:40:00
ソフトを作るときに必要な資金は金融機関から融資受けるんですか?
また受ける場合は理由をちゃんと説明するのですか?
資金の元手として前に出したソフトの利益の残りだけでつくれるものではないとおもうのですが・・・。
名無しさん@初回限定
2004/03/08(月) 13:04:00
銀行がエロゲ会社にカネ出すわけないだろ。
てか、自分で銀行行って、確認してこい。
名無しさん@初回限定
2004/03/08(月) 13:07:00
エロゲファンドで資金調達。
名無しさん@初回限定
2004/03/08(月) 13:15:00
実績があれば銀行、なければ企画見て流通が融資って所だろうな。
CPGの何号か前にそういう話があったと思う。
>>511 某恋人の延期謝罪文は見た事がないか?
名無しさん@初回限定
2004/03/08(月) 13:18:00
かわいそうだから突っ込んでやるなよ
名無しさん@初回限定
2004/03/08(月) 13:25:00
ちゃんとしてる会社は銀行交渉をやって金を借りてるよ。
このご時世だから貸し剥しとか何やら違法すれすれの真似を銀行は平気でやってくるけど、
ちゃんとした経営者なら顧問弁護士をつけてるから、そこは堂々とガチで勝負。
資金源が流通だけってのは今後相当危ないんじゃないだろうか。
流通も昨今あまり美味しい眼を見れていないようで、利益の上がらないブランドや、
技術力の無い会社の整理にかかっている模様。
名無しさん@初回限定
2004/03/08(月) 13:36:00
有限とか株式とか名乗っている会社は、銀行融資や社会保障を行うためにそうしているのですが。
見栄で定款するほど、エロゲ会社は金に余裕などあらせんですわ。
普通に会計士とか雇っていたりするんだけど、それすら信じてもらえないかな (´・ω・`)
名無しさん@初回限定
2004/03/08(月) 14:07:00
俺は外注だけど、少なくともエロゲメーカーに取り引き銀行と
顧問職に殉ずる待遇の会計士、司法書士、弁護士がいる会社の
ほうが多いと感じる。少なくとも契約書交わしてくれるところは
弁護しか司法書士はでばってくるし。でも会計は少ないのかもなぁ。
源泉徴収票出すのが遅い会社は結構あるので。
契約書交わさないところはそれはそれで利用価値あり。
だって、他においしい仕事来たらばっさり切れるから。
仕事が少ないときのつなぎ程度の扱いだね~
名無しさん@初回限定
2004/03/08(月) 16:17:00
同人での売上実績を武器に銀行と交渉して、
アッサリ追い返されて怒ってる香具師がいたな……
名無しさん@初回限定
2004/03/08(月) 17:21:00
業界の人って親に仕事のこと話しているんですか?
名無しさん@初回限定
2004/03/08(月) 18:42:00
エロゲ雑誌で業界内の評判がいいのはどうですか?
対応がよいとか、値段がやすい、紹介記事がよくかけてる等など・・・
カラフルピュアガール
PC Angel
E-Login
Tech GIAN
メガストア
BugBug
パソコンパラダイス
P-mate
電撃姫
PUSH
名無しさん@初回限定
2004/03/08(月) 19:05:00
愚痴スレでPやDにもっと注目しろと書かれていたけれども雑誌には
シナリオや原画の名前しか上げられないのでよく分かりません。
業界内から見て「この人は凄い」というPやDは誰ですか?
名無しさん@初回限定
2004/03/08(月) 19:40:00
別に分かんなくていいと思うよ。
強いて言うなら、ライターゲンガーの要素だけじゃなく
メーカー買いされてるところは割と優秀な人が多め…なのかもしれない。
ただ、例えばシナリオのよかったゲームでこのライターの次回作も期待だなみたいな
ことを言ってても、その展開やらテキストやらを全部ライターが作ってるケースばかりじゃないってことは重要かもね。。
いい原画でも塗りで死ぬことがあるのは分かりやすいように
ライターにもそういうところはあるってこった。
もちろん、ライターとDが兼任なんてことも珍しくない世界だから
知らない人は普通に公開されている名前を追いかけてればいいんじゃない。
名無しさん@初回限定
2004/03/08(月) 21:14:00
周りに助けられるどころか、ライターは糞Pの言い出すトンデモ設定に
何とか説得力をつけるので大変なのですが。
名無しさん@初回限定
2004/03/08(月) 22:27:00
>>519 多分みんな先祖代々エロ業界人なので問題ない。
名無しさん@初回限定
2004/03/08(月) 22:59:00
蛙の子は蛙ってことか
名無しさん@初回限定
2004/03/08(月) 23:08:00
しかし、そもそも年金まで到達した業界人は皆無。この事実は重いよ~。
更に言うと、定年(55歳)まで到達できた業界人も皆無。うわー。
名無しさん@初回限定
2004/03/08(月) 23:09:00
しかし、そもそも年金まで到達した業界人は皆無。この事実は重いよ~。
更に言うと、定年(55歳)まで到達できた業界人も皆無。うわー。
名無しさん@初回限定
2004/03/08(月) 23:15:00
すでにサラリーマン一生分のお金稼いだ業界人は何人かいるけどな。
それだけ稼げれば、定年まで働く必要はないんだが・・・。
名無しさん@初回限定
2004/03/08(月) 23:55:00
んなもん、他業界の成功者に比べれば、屁みたいなもんだ。
名無しさん@初回限定
2004/03/09(火) 00:02:00
この業界がまともに成立して、まだ二十年も経ってないと思うが…。
名無しさん@初回限定
2004/03/09(火) 00:28:00
現在、情報系の大学生ですが。
エロゲのプログラマー志望だということを友人に言ったところ、
「止めておけ、現場で揉まれたやつに勝てるわけ無い」とか
「その発言は、ギターもって「俺、ミュージシャンになる」ということと同じくらい無謀だ」
などといわれました。
まあ、止めたいのも、仕事がきついのも、プログラマが使い捨てなのも十分承知だけど
大学出じゃプログラマは相当実力が無いと無理なんですかね…
名無しさん@初回限定
2004/03/09(火) 00:38:00
んな事はない。
名無しさん@初回限定
2004/03/09(火) 00:40:00
すみません。↑は、学歴云々とかじゃなくて、
大学出てからじゃ(22~23歳になって)から現場入るのは
遅いですかね?のような意味合いです。(´・ω・`)
名無しさん@初回限定
2004/03/09(火) 01:26:00
俺自身はプログラマじゃないけど
24で業界に入った、今は三十路だがちゃんと生きてる。
周囲を見れば大卒のエロゲプログラマなんて沢山いるよ。
と言うか、ここで「遅い」って言われたら、それで諦めるのか?
名無しさん@初回限定
2004/03/09(火) 01:29:00
名無しさん@初回限定
2004/03/09(火) 02:26:00
大卒だからダメっていうより、卒業までに何を学んだかが大事。
特にプログラマは、だいたい二十歳までに基本……というか、プログラムのセンスが
確立されていないと、どうがんばっても詰め込みができる限界の三十歳で何もできなくなる。
まっとうな会社なら、それまでに管理職に出世できれば何とかなるけど、
ゲームだといつまでも開発だからね。
コンピュータ少年だった奴のプログラマー寿命がやたら長いのは、若いうちにセンスが
確立されているからで、技術を記憶でなく感覚で習得するからいつまで経っても衰えない。
まあ……これは、ゲームに限らずIT全般にいえることなんだが。
名無しさん@初回限定
2004/03/09(火) 03:57:00
よく、雑誌で
シナリオ;未公表
原画;未公表
となっているのがありますけど、どういった理由があるのですか?
名無しさん@初回限定
2004/03/09(火) 06:35:00
>537
よその会社の人間がアルバイトでやってる
名無しさん@初回限定
2004/03/09(火) 08:49:00
業界の人間って入れ替わりははげしいの?
もし長年やっても25や30超えてから食いっぱぐれたら将来どうしますの?
名無しさん@初回限定
2004/03/09(火) 08:53:00
>>531 自分を信じ切れない奴が中途半端な気持ちで入ってきても役に立たない。
すべての逃げ道を断ってこの地に立ってみろ。
前に進むしかないんだから。
>>537 名前出したくないから。
名無しさん@初回限定
2004/03/09(火) 09:06:00
>537
ヘルプしてもらってるうち、メインの人間のやった部分がほとんどなくなった場合。
もしくはお客さんに人気スタッフの作品だと勘違いしてもらいたい時。
名無しさん@初回限定
2004/03/09(火) 09:56:00
>>537 ペンネーム「未公表」さんが担当してます。
名無しさん@初回限定
2004/03/09(火) 11:39:00
会社経営は
戦略>>>>>作品
と理解している人は少ない
いい作品を作ったって戦略がなければしょうがない
名無しさん@初回限定
2004/03/09(火) 12:20:00
だからといって屑作品を戦略だけで売られても困るわけだが
名無しさん@初回限定
2004/03/09(火) 12:24:00
戦略って言うぐらいたいそうなもんか?
営業(広報やイベント含めての)ってことだろ。
それに売ってるのは地図なんかの大手ショップで大都市のみなんだから
戦略ってほどのものを立てようが無いよな。
名無しさん@初回限定
2004/03/09(火) 12:38:00
ネットでじわじわと人気が出てきた、と言われるニトロのファントムは
事前にコミケでチラシをばらまいてた。
まだあの頃はゲームのチラシをコミケのスペースに配るってのはあんまりやってなかった。
エロゲでああいう内容のものは珍しいし、気になって購入したヤツもいると思う。
内容に自信があってのことだろうけど、なかなかうまい戦略だと思った。
名無しさん@初回限定
2004/03/09(火) 12:47:00
Acme.xとか最近のGAIAとか、企画を含む戦略だけで勝負してる
ようなもんだと思うが。
名無しさん@初回限定
2004/03/09(火) 12:48:00
その程度が戦略になるのか。エロゲ業界の広報も能無しで構成されてるのがよくわかる。
名無しさん@初回限定
2004/03/09(火) 12:49:00
>>545 結局そう言う考え方しか出来ない人間は経営は出来ないよ
名無しさん@初回限定
2004/03/09(火) 12:58:00
まともに戦略を考えたら、エロから撤退するとかコンシューマに移行するかとかしかないわけだが。
名無しさん@初回限定
2004/03/09(火) 13:16:00
コンシューマに逝ったからって儲かるとは限らない。
どっちにしたって青息吐息なのは今のゲーム業界共通の悩み。
一昔前なら、むしろエロゲの方が儲かったかもね。
名無しさん@初回限定
2004/03/09(火) 14:59:00
つーか資金力の無い会社がコンシューマに行くのは無理だろ…。
外注ぶん投げならともかく、最初に準備する開発機材だけでも結構な金額する
んじゃない?
それに作る量はエロゲーより多いだろうし、薄利多売だし、外した場合のダメー
ジは…
名無しさん@初回限定
2004/03/09(火) 15:00:00
両方やってるのって雄図とアクアプラスくらい?
名無しさん@初回限定
2004/03/09(火) 15:38:00
>>553 あからさまに分かるものはね。
一般版の販売にもキラキラシールを貼らなくてはならなくないソフ倫の回避策というのもあるが、
名前だけの有限会社を設立して、表向きは取引先として公開しているメーカーとか結構あったりする。
名無しさん@初回限定
2004/03/09(火) 15:43:00
>554
もう少し詳しくよろ。
なんか日本語がわかりにくい。
名無しさん@初回限定
2004/03/09(火) 15:53:00
だからチラシをコミケでくばって戦略か?
トヨタの海外販売強化やマクドナルドの価格戦略等がやってるのが戦略ってのじゃないの?
エロゲでできる戦略ってなんだよ。
自分の業界が見下されて怒るのはわかるが、事実なんだから。
まだアリスの低価格で抜き易いゲームによるエロゲ以外の新規ユーザー獲得戦略というならわかるんだが。
名無しさん@初回限定
2004/03/09(火) 16:05:00
>>554 つまりこういうこと?
A社の一般ソフトはA社開発で名前も出してる。
A社の18禁は、実際にはA社が開発しているが、
ペーパーカンパニーののB社を通して、
A社の名前が出ないようにしている、と。
名無しさん@初回限定
2004/03/09(火) 16:28:00
>>556にマジレスした方がいいのか、経営学の板に誘導した方がいいのかどっちだ?
名無しさん@初回限定
2004/03/09(火) 16:31:00
マジレスどぞ
名無しさん@初回限定
2004/03/09(火) 16:50:00
マジレスはまだ作成中ですよ
名無しさん@初回限定
2004/03/09(火) 16:58:00
質問です!
エロゲ業界では
単なるセールスプロモーションを戦略というのですか?w
名無しさん@初回限定
2004/03/09(火) 17:07:00
>>561 どの業種でも些細な事で販売戦略、と言い出す奴は居るのだが。
あと細かい事突っ込むなtら
セールスプロモーションは営業用
販売戦略は企画用の言葉だ
名無しさん@初回限定
2004/03/09(火) 18:43:00
↓低学歴の人は飽きっぽく、仕事をすぐ辞める
ttp://www.sankei.co.jp/edit/kenban/aomori/html/kiji04.html
高校卒業後1年目の定着率は65・3%で、全国平均の74・8%を大きく下回った。
本県は、企業が職業意識の低さを理由に高校生の採用を敬遠する傾向にあるが、
今回の調査はそれを裏付ける形となった。
それによると、平成14年3月に高校を卒業し、
就職した2949人のうち、1023人が1年以内に離職。
定着率65・3%は前年を1・1ポイント下回っている。
13年3月卒の2年後の定着率は52・6%、12年3月卒の3年後の定着率は41・4%で、
それぞれ全国平均を7・7ポイント、8・5ポイントも下回っている。
また、中学生は14年3月卒の1年後が36・0&(全国平均52・7%)、
13年3月卒の2年後が17・2%(同36・5%)、12年月卒の3年後が2・5%(同28・3%)。
大学生は14年3月卒の1年後が76・1%(同85・0%)、
13年3月卒の2年後が62・3%(同73・6%)、12年3月卒の3年後が57・9%(同63・6%)で、
低年齢ほど定着率が低く、全国との開きが大きいことも明らかになった。
名無しさん@初回限定
2004/03/09(火) 19:30:00
この業界にないのは
例えば、低コスト戦略、プロモーション戦略など局所的戦略じゃなくて
もっと包括的な戦略だろ
名無しさん@初回限定
2004/03/09(火) 19:37:00
>564
有名同人作家を連れてくる
これ最強
名無しさん@初回限定
2004/03/09(火) 19:38:00
むしろプロの作家連れてきてくれ
絵なんていた(ryでもなんとかなるんだから
名無しさん@初回限定
2004/03/09(火) 19:42:00
名無しさん@初回限定
2004/03/09(火) 19:42:00
別に連れてこなくたって、ドストエフスキーやカミュやジョイスでエロゲを作ったら?
版権ただで世界最高の作家ばかりだよ。
名無しさん@初回限定
2004/03/09(火) 19:46:00
んなエロゲ売れない
名無しさん@初回限定
2004/03/09(火) 19:48:00
そこでサドの出番ですよ。
ソドムの128日ですよ。
後半、プロットだけだけどな
名無しさん@初回限定
2004/03/09(火) 20:07:00
名無しさん@初回限定
2004/03/09(火) 20:29:00
ハムレットはどう?ヒロイン溺死とか
名無しさん@初回限定
2004/03/09(火) 20:30:00
>>569 ドフトエフスキーは売れるかもしれんぞ?
あれは官能的だ。ハァハァしちゃう。
まあ萌えとは違うだろうけど。
名無しさん@初回限定
2004/03/09(火) 20:37:00
ジョイスだって結構エロいと思うんだが。漏れは小学生の頃、あれで抜いていた。
名無しさん@初回限定
2004/03/09(火) 20:52:00
じゃあ音楽はモーツァルトで。
名無しさん@初回限定
2004/03/09(火) 21:07:00
ヘッセだろやっぱり
少年愛ハァハァ
名無しさん@初回限定
2004/03/09(火) 21:15:00
いや少年愛ならジイドも捨てがたい。
ロリ娘の体を「青蛙のような」と表現するガルシア・マルケスもイイ。
名無しさん@初回限定
2004/03/09(火) 21:19:00
実際、「百年の孤独」でエロゲ作れたら、ノーベルエロゲ賞も夢じゃないね。
つうか、エロゲの歴史に名を残せると思ふぞ。
名無しさん@初回限定
2004/03/09(火) 21:26:00
名作をエロゲで復刻させるのも面白いな
名無しさん@初回限定
2004/03/09(火) 21:47:00
19世紀ヴィクトリア朝のポルノ雑誌「パール」のエロゲ化はどうだろう・・・
駄目だ、近親相姦ばっかりだ・・・
名無しさん@初回限定
2004/03/09(火) 23:55:00
百年の孤独っていうと普通に焼酎を思い出すな
アル中か?おれ
名無しさん@初回限定
2004/03/10(水) 00:48:00
がるしあまるけすも結構喜んでくれるような気がするんだが
531
2004/03/10(水) 01:23:00
>>534>>536>>540 アドバイス&叱咤激励ありがとうございます。
今の私に一番足りないのは覚悟であるということが分かりました。
生半可な気持ちでいける業界じゃない、ということで。
でも諦めきれないので、真剣に考えてみようかと思います。
ついでにもう一つ質問があるのですが
最近はプログラマは外注が多いと聞いたのですが…
メーカーお抱えのプログラマは少ないのですかね?
名無しさん@初回限定
2004/03/10(水) 02:01:00
あのーすみません、最近ロットアップをするのが早くないですか?
まあ原因は色々考えられますけど。
名無しさん@初回限定
2004/03/10(水) 02:37:00
>>581 漏れもそっちしか思い浮かばなかったから安心汁。
名無しさん@初回限定
2004/03/10(水) 08:02:00
>絵なんていた(ryでもなんとかなるんだから
刃牙か? 刃牙なのかぁーーーーー!?
名無しさん@初回限定
2004/03/10(水) 09:01:00
オタクの何がいけないの? (2004年4月23日放送)
提案者 : 14期生 意見募集中
僕は中3から、アニメに出てくる美少女キャラにハマっています。
アニメ系のグッズを集め、恋愛シュミレーションゲームに熱中する毎日で、美少女キャラに真剣に恋をするほどです。
恋愛シュミレーションゲームがあるおかげで、僕のようにモテない男子でも恋のドキドキ感やトキメキを感じることができます。
しかし周囲の人は美少女キャラに夢中になる僕のことを「オタクだ」と言ってバカにします。
一つのことに夢中になるのは、素晴らしいこと。なのにスポーツやファッションとは違って、美少女アニメだとバカにされるのは納得いきません。
オタクの何がいけないの?
・・・さぁ?(某国営放送 しゃべり場)
名無しさん@初回限定
2004/03/10(水) 12:10:00
>>587 ヲタクは日本のGDPの約3%を支える立派な経済活動です。
何ひとつ恥じることはありません。
ただし未成年のヲタクは経済寄与度が低いので、もう少し大人になりましょう。
そして死ぬまで、1ヲタとして日本経済に貢献してください。
(ただし引き篭もりになるとGDPを10%下げるので、外に出て働きましょう。)
名無しさん@初回限定
2004/03/10(水) 12:25:00
そこで、東大の例のプログラムですよ
名無しさん@初回限定
2004/03/10(水) 14:20:00
>589
それ幹部候補生養成プログラムだし
名無しさん@初回限定
2004/03/10(水) 15:06:00
>>588 こんな数字もある
★フリーター476万人 10年に最多、経済に損失
UFJ総合研究所は4日、2010年に定職を持たないフリーター人口が476万人と、
01年より59万人増えるとの試算を発表した。
フリーターから抜け出すのが難しく、新規学卒者の就職率も低迷していることなどが原因。
また、一般的に自由になる所得が少ないフリーターは、正社員より個人消費への寄与度
が小さいため、01年時点で名目国内総生産(GDP)を潜在的に約1・7ポイント押し下げ、
10年に押し下げ幅が約1・9ポイントに拡大する、と予測している。
調査結果によると、01年のフリーター1人当たりの年間消費額は103万9000円と、
正社員の282万9000円に比べ大幅に下回る。フリーター人口は417万人で、フリーターが
正社員になれないことによる消費損失額は8・8兆円と推計した。(共同通信)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040304-00000185-kyodo-soci
名無しさん@初回限定
2004/03/10(水) 19:03:00
>>591 しかしそれはフリーター側の責任か? 正社員になりたくてなれないフリーターの方が圧倒的に多いと思うんだが。
名無しさん@初回限定
2004/03/10(水) 20:04:00
俺は昨日のNHKの特集見た。(フリーターが増加してるってテーマ)
アルバイトで正社員と同じもしくはそれ以上の接客態度や成績を残させようとしている企業、
それでいて社会保険も厚生年金もない。
そして企業は「フリーターは使い捨て、消耗品というのが本音で、
建前ではいい人材と出会えるかもしれないチャンスと思ってる」などと平気で喋ってる。
この状態(完全に足元みられてる)でどうしてアルバイトとして働くのか?怒らないのか?
名無しさん@初回限定
2004/03/10(水) 20:15:00
>>593 いやだから、怒ってどうするの? 怒ると正社員として雇ってもらえるの?
名無しさん@初回限定
2004/03/10(水) 20:16:00
名無しさん@初回限定
2004/03/10(水) 20:28:00
バイト君がいないと仕事にならないような状況で働かされる社員も泣きたいよ・・・
今月急に一人やめちゃってマジで俺の仕事先ヤヴァイ事に・・・・
もう修羅場なんてレベルじゃねぇよ・・・・
名無しさん@初回限定
2004/03/10(水) 20:31:00
↓低学歴の人は飽きっぽく、仕事をすぐ辞める
ttp://www.sankei.co.jp/edit/kenban/aomori/html/kiji04.html
高校卒業後1年目の定着率は65・3%で、全国平均の74・8%を大きく下回った。
本県は、企業が職業意識の低さを理由に高校生の採用を敬遠する傾向にあるが、
今回の調査はそれを裏付ける形となった。
それによると、平成14年3月に高校を卒業し、
就職した2949人のうち、1023人が1年以内に離職。
定着率65・3%は前年を1・1ポイント下回っている。
13年3月卒の2年後の定着率は52・6%、12年3月卒の3年後の定着率は41・4%で、
それぞれ全国平均を7・7ポイント、8・5ポイントも下回っている。
また、中学生は14年3月卒の1年後が36・0&(全国平均52・7%)、
13年3月卒の2年後が17・2%(同36・5%)、12年月卒の3年後が2・5%(同28・3%)。
大学生は14年3月卒の1年後が76・1%(同85・0%)、
13年3月卒の2年後が62・3%(同73・6%)、12年3月卒の3年後が57・9%(同63・6%)で、
低年齢ほど定着率が低く、全国との開きが大きいことも明らかになった。
名無しさん@初回限定
2004/03/10(水) 20:54:00
>>597 そんなの、数字で出さなくても、経験的にわかるだろうが。
名無しさん@初回限定
2004/03/10(水) 21:05:00
フリーターとエロゲメーカーの中の人、どっちが上ですか?
名無しさん@初回限定
2004/03/10(水) 21:09:00
怒るってのはストライキをすることだよ。
そんな高い能力を求めておいて、社会保障もしないような企業は
淘汰されてしかるべきだと思うぞ。
名無しさん@初回限定
2004/03/10(水) 21:15:00
>>599 アンケートに言うフリーターは、契約社員も入ってるからね。まあ一概には言えんけど、
一般企業正社員>一般企業フリータ>エロゲメーカフリータ>エロゲメーカ正社員
こうかな。エロゲメーカは底辺なんでフリータの方が地位が高いんだ。
試験に出るから覚えておこう。
名無しさん@初回限定
2004/03/10(水) 21:52:00
>>600 買い手市場でストライキはありえねえ。マルクスから出直しておいで。
名無しさん@初回限定
2004/03/10(水) 22:31:00
トヨタの奥田会長は自民党に働きかけて、東南アジアあたりから
もっと安い労働力が合法的に移民として入ってこれるように
法改正をしようとしているし、正社員だって今後どうなるか分からねえな。
名無しさん@初回限定
2004/03/10(水) 22:45:00
名無しさん@初回限定
2004/03/10(水) 23:13:00
>>592 でも、その番組では、自分の意志で正社員よりフリーターを選んでたぞ。
漏れなら、将来を考えるとそんな選択はありえないんだが、
やりたい仕事なら、低賃金でも良いというのがフリーター増加の原因でないの?
名無しさん@初回限定
2004/03/11(木) 00:16:00
>やりたい仕事なら、低賃金でも良いというのがフリーター増加の原因でないの?
エロゲ業界に入ってる人たちはどうなr
名無しさん@初回限定
2004/03/11(木) 00:19:00
やりたくない仕事をやるほど漏れの人生は貧しくないぜ
名無しさん@初回限定
2004/03/11(木) 00:36:00
>605
だからそういう側面からしか取材せず放送してないから偏向報道っていわれるんだ
名無しさん@初回限定
2004/03/11(木) 02:21:00
知人がエロゲブランド立ち上げて奮闘したんだが、
広告戦略もアイデアねって頑張ったんだが売れない・・・。
採算分岐点には達したけどね。
エロゲマジで売れなくなってきてるね。
名無しさん@初回限定
2004/03/11(木) 07:56:00
>609
売れる商品と売れない商品の格差が広がってるのは確かだな。
名無しさん@初回限定
2004/03/11(木) 09:08:00
ピーコ初心者用にが簡単にコピーが出来ないよう適当なコピガ入れて
マニア用に手放すには惜しくなりそうな特典を封入するかハガキ送付用の特典を付ける。
それでもピーコする椰子は宣伝用と割り切る。これで内容が伴えば売れる!
名無しさん@初回限定
2004/03/11(木) 09:44:00
>605
「正社員になれなかったのでフリーター」と言うのが恥ずかしい香具師が
自己正当化のためによくそう言う。
「低賃金でも、自分の意志でエロゲ業界に入った」と言う香具師もまた然り。
もちろん、自己正当化じゃなく、本当にそう考えてる香具師もいるが
将来のことを考えていないのは同じ。
「今が楽しければいい」
名無しさん@初回限定
2004/03/11(木) 09:50:00
名無しさん@初回限定
2004/03/11(木) 10:19:00
>>612 将来の見通しが考えられない世の中であるのもまた事実だけどな。
考えても大抵お先真っ暗。
名無しさん@初回限定
2004/03/11(木) 10:34:00
> 「低賃金でも、自分の意志でエロゲ業界に入った」
それでも上手くいかなかった場合、 「つい、かっとなってエロゲ業界に入った」と言い訳しそうだな。
名無しさん@初回限定
2004/03/11(木) 10:37:00
>>615 つい、かっとなってエロゲ業界に入った。
クリエイティブな仕事ならなんでもよかった。
名無しさん@初回限定
2004/03/11(木) 11:06:00
名無しさん@初回限定
2004/03/11(木) 11:07:00
それも、いいじゃない。
名無しさん@初回限定
2004/03/11(木) 11:15:00
キャラが可愛かったのでついエロゲ業界に入った。
入ったことを今では後悔している。
名無しさん@初回限定
2004/03/11(木) 11:41:00
入りたくても入れない奴もおおいのに贅沢な奴だ
名無しさん@初回限定
2004/03/11(木) 12:50:00
被害者はエロゲ業界のようなものに入社して死亡しており…
名無しさん@初回限定
2004/03/11(木) 12:58:00
名無しさん@初回限定
2004/03/11(木) 13:13:00
>>616 ついかっとなって入社した。
エロゲ業界なら何処でも良かった。
今は大変反省している。
名無しさん@初回限定
2004/03/11(木) 14:34:00
まあ100億に満たない市場規模だからな。1000人を雇用するのだって難しい。
そこへ持ってきて数百社もあったら、堅気の業界ならとっくに破綻してる。
憑かれた亡霊達が業界を支えてるんだろう。底辺産業の悲哀だな。
名無しさん@初回限定
2004/03/11(木) 14:43:00
知ったか全開
名無しさん@初回限定
2004/03/11(木) 14:45:00
軽い気持ちで入社しただけだった。
まさか売れるとは思わなかった。
私を育ててくれた両親には悪いと思っている。
名無しさん@初回限定
2004/03/11(木) 14:49:00
たいぷむーんのマネをすればいいんだ!!
名無しさん@初回限定
2004/03/11(木) 14:51:00
そうだね、まずは同人で売ることだね。
名無しさん@初回限定
2004/03/11(木) 14:58:00
つか、同人壁サークルからの転身組はいくらでもあるし……
名無しさん@初回限定
2004/03/11(木) 15:04:00
そーゆーのって、やっぱり誰かが煽ってる物なのかね?
同人から商業って、そう簡単でも無いような気がするんだが。
名無しさん@初回限定
2004/03/11(木) 15:28:00
>>630 同人サークルにお金貸して、商業化を手助けしてる会社なら知ってるけど。
名無しさん@初回限定
2004/03/11(木) 15:47:00
名無しさん@初回限定
2004/03/11(木) 16:31:00
あそこは金銭的に手助けしてもらうほど貧乏じゃ無いだろう
どっちかっつーと林檎計画だべ
名無しさん@初回限定
2004/03/11(木) 16:35:00
いや、632が言いたいのは TD(ry だべ?
名無しさん@初回限定
2004/03/11(木) 17:12:00
TG(ryじゃないの?
632
2004/03/11(木) 17:39:00
名無しさん@初回限定
2004/03/11(木) 18:54:00
東京ディズニーランドが?!
634
2004/03/11(木) 19:03:00
そう、TG(ry
素で間違えた _| ̄|○
名無しさん@初回限定
2004/03/11(木) 19:57:00
>>635 そういえば、逝け紙が原画やってたカスタムソフトウェアも
そこのパートナーだったな。
名無しさん@初回限定
2004/03/11(木) 21:06:00
あ、みるくそふともここなのか…
名無しさん@初回限定
2004/03/11(木) 22:49:00
>>611 結局
適当なコピガ入れて買い控えにあう+中古に多少出回りにくくなるのと、
コピガなし(=コピガによる買い控えなし)で中古出回り増加=新品買う奴減
だったらどっちのほうが新品の刷毛る量多いんだろう?
名無しさん@初回限定
2004/03/11(木) 22:57:00
スマン。間違えてageちまった。
名無しさん@初回限定
2004/03/12(金) 02:26:00
初芽
2004/03/12(金) 14:13:00
最近何かとふぇちものが流行りですが、これからはこの属性(もしくはふぇち)だ!
とかありますか?業界人から見て
名無しさん@初回限定
2004/03/12(金) 15:02:00
↓低学歴の人は飽きっぽく、仕事をすぐ辞める
ttp://www.sankei.co.jp/edit/kenban/aomori/html/kiji04.html
高校卒業後1年目の定着率は65・3%で、全国平均の74・8%を大きく下回った。
本県は、企業が職業意識の低さを理由に高校生の採用を敬遠する傾向にあるが、
今回の調査はそれを裏付ける形となった。
それによると、平成14年3月に高校を卒業し、
就職した2949人のうち、1023人が1年以内に離職。
定着率65・3%は前年を1・1ポイント下回っている。
13年3月卒の2年後の定着率は52・6%、12年3月卒の3年後の定着率は41・4%で、
それぞれ全国平均を7・7ポイント、8・5ポイントも下回っている。
また、中学生は14年3月卒の1年後が36・0&(全国平均52・7%)、
13年3月卒の2年後が17・2%(同36・5%)、12年月卒の3年後が2・5%(同28・3%)。
大学生は14年3月卒の1年後が76・1%(同85・0%)、
13年3月卒の2年後が62・3%(同73・6%)、12年3月卒の3年後が57・9%(同63・6%)で、
低年齢ほど定着率が低く、全国との開きが大きいことも明らかになった。
名無しさん@初回限定
2004/03/12(金) 15:05:00
生肉・・かな?
名無しさん@初回限定
2004/03/12(金) 15:11:00
このしつこくコピペを繰り返している御仁は
「俺が仕事が続かないのは才能の所為じゃねー低学歴の所為なんだよ!」
と言い訳しているのであろうか?(誰にだw
名無しさん@初回限定
2004/03/12(金) 15:14:00
さっそく釣られる低学歴
名無しさん@初回限定
2004/03/12(金) 15:16:00
うわ、しゃべった
名無しさん@初回限定
2004/03/12(金) 15:18:00
まあ日頃よほど抑圧されとるんだよ。
低学歴が高学歴をイビれる業界なんて、ここと相撲界くらいだからな。
名無しさん@初回限定
2004/03/12(金) 15:21:00
ということにしたいのですね
名無しさん@初回限定
2004/03/12(金) 15:26:00
voidだっけ、そのネタ。あいつどうしてるかな。
名無しさん@初回限定
2004/03/12(金) 17:15:00
最後に見たのはnntp板ができたころだな。
まだfjにいるんじゃねーの?
名無しさん@初回限定
2004/03/12(金) 21:00:00
頼光もまだいるんだろうか。
質問
2004/03/13(土) 13:07:00
児ポ法でエロゲは絶滅しますか?
名無しさん@初回限定
2004/03/13(土) 13:34:00
ネットニュースか、懐かし過ぎる……。
名無しさん@初回限定
2004/03/13(土) 14:06:00
2次元が規制されれば、エロゲだけじゃなく同人誌、商業誌も消えるのかねぇ…
今更、他の職業にジョブチェンジなんてできないしな。
名無しさん@初回限定
2004/03/13(土) 14:18:00
さっさとエロゲ業界から撤退するのが吉
いちユーザー
2004/03/13(土) 14:58:00
名無しさん@初回限定
2004/03/13(土) 15:19:00
>>657 児ポ法で10代以下のロリは規制されるかも知れんが、
普通に20代のエロゲを作ればいいんじゃないの?その方が健全だと思うが。
名無しさん@初回限定
2004/03/13(土) 16:28:00
>659
いらん蟲がつくから晒すんじゃないよ!このタコ!!
名無しさん@初回限定
2004/03/13(土) 18:14:00
>>660 児ポ法ではエロゲのロリって18歳以上と明記されてるのも関わらず
主観で決めるんだっけ?
明確な判断基準欲しいよな
名無しさん@初回限定
2004/03/13(土) 18:26:00
>>662 いや、そもそも絵は今のところ児ポ法改正の対象外とされてるはず。
だからすぐにエロゲやエロ漫画どうこうということではないと思う。まだ分からないが。
ただし将来的にはどうなるか分からないねという話し。
名無しさん@初回限定
2004/03/13(土) 21:32:00
だんだん世の中児ポ法どころの騒ぎじゃなくなってる気もするけどな・・・・
歪んでいるのは社会でなく、我々自身と言ったのは誰だったか・・・・
名無しさん@初回限定
2004/03/13(土) 21:57:00
>>661 もう・・・手遅れだな。今同業者居ないような書き込みばっかりだし。
善悪の判断ができない香具師らが増えてきて大変だなぁ。
人に迷惑を掛けるなと親から言われなかったか?
…もちろん〆もちゃんと守ってるけどね。
名無しさん@初回限定
2004/03/13(土) 22:00:00
同じ板で晒すもなにもないと思うけどな。
善悪?
名無しさん@初回限定
2004/03/14(日) 04:57:00
ていうかもともと、つい先週このスレから派生したスレなんだから、
(住人が追い出しをしたとも言う)
ここに晒すもなにも。
まあ、すでに感想レスだけで50レス付く事態になってるから
どこかで晒されたのは確かだろうが。
でもオープンな掲示板のことだ。いまさらだな。
なんだか全文業界の事実だと信じてるのや、登場キャラを萌えキャラ化して
うぷされた絵に萌え萌え言ってるのもいるよ。
女声優や女エロゲンガーが、萌えキャラのアニメ顔してないと
裏切られた、とか勝手に鬱になるタイプの人らじゃろうか
あれはよくわからん…
業界のこっち側だろうが向こう側だろうが、
どんなレベルのリアルフェイスした連中がいるかは、
自分で鏡でも見れば、妄想するまでもないと思うんだがな…
名無しさん@初回限定
2004/03/14(日) 05:13:00
所詮は身勝手同士のレスさねー
名無しさん@初回限定
2004/03/14(日) 08:05:00
ありゃ単なる二次元補正かと
名無しさん@初回限定
2004/03/14(日) 08:21:00
そんなに難しく考えるようなことか?
俺は結構楽しんでるけど。しょせん外注だから会社の雰囲気とかもわからんしね。
萌えとか言ってるのもただ楽しんでるだけなんだが
(リアル業界人の顔がアニメ絵のわけがないことくらい理解してるよ)
なんかあのスレに興味持つ人が増えると業界的にまずいことでもあるのかな
名無しさん@初回限定
2004/03/14(日) 10:55:00
あれが全部事実と思われたらかなりイタイ
それだけ
名無しさん@初回限定
2004/03/14(日) 12:37:00
事実そうである部分もあり、そうでない部分もそれなりにあり。
でも、単なる読み物としてなら結構楽しめると思われ。
そういった意味では、巷に良くある「業界物」と大差ない。
名無しさん@初回限定
2004/03/14(日) 15:23:00
あそこにこんなのが居た。
417 名前: 名無しさん@初回限定 [sage] 投稿日: 04/03/14 02:18 ID:sSmDhYEg
CG Galleryとか言って一枚も表示しないメーカーって、客なめてんの?
おれは元々エロゲに1円も使わないから別にいいけどさぁ。
メーカーの人間が居そうだから聞きたいんだけど・・
割れ確定ですな。
名無しさん@初回限定
2004/03/14(日) 15:53:00
釣られるな
名無しさん@初回限定
2004/03/14(日) 18:23:00
スレの流れとは全く関係なくて申し訳ないのですが質問させて下さい。
人材募集に応募したのですが
お返事はどれぐらいの期間でいただけるものなのでしょう?
履歴・職歴・サンプルその他
メールで送付するようにと応募要綱にあったので
そのようにしたんですけど
もう一週間以上経つのに何の音沙汰もありません・・・
名無しさん@初回限定
2004/03/14(日) 18:27:00
会社によってちがう。
はやけりゃ一週間以内。遅くとも一年以内には来る。
応募した会社の都合次第。
三ヶ月たっても返事がこなかったら、忘れられてる可能性もあるから問い合わせてみ?
名無しさん@初回限定
2004/03/14(日) 19:04:00
>>675 ちなみに、電話で問い合わせたか?
作品をメールした後も、その旨を連絡して「お願いします」と電話したか?
すべてメールでやっているのなら、向こうもそれなりにしか対応しないよ。
名無しさん@初回限定
2004/03/14(日) 19:25:00
>>675 一週間経ってるなら電話で問い合わせていいと思うよ。
つっつけつっつけ。
名無しさん@初回限定
2004/03/14(日) 22:43:00
マスターアップ前で忙しいんじゃないの?
名無しさん@初回限定
2004/03/14(日) 22:49:00
ブランドが2つで、従業員(アルバイト含む)が48名、
そして、資本金が2000万円の会社は、
この業界では、規模として、どのくらいのものですか?
名無しさん@初回限定
2004/03/14(日) 23:20:00
名無しさん@初回限定
2004/03/14(日) 23:48:00
正直48人もいて何してんだ?って気になるな。
ブランド2つしかないし。
名無しさん@初回限定
2004/03/14(日) 23:56:00
外注絵師の方に質問です。
原画のほかにテレカ原画やら雑誌用イラストって描くじゃないですか。
それが塗り終わったデータって見せてもらえますか?
それからショップ用のテレカの完成品って貰えますか?
自分貰えないんだけどこれが普通なのかな…
どんな風にCGが仕上がったか見たいよママン
(でも自分からくれとか請求できない)
名無しさん@初回限定
2004/03/15(月) 00:13:00
>>680 つーか、AliceSoft級の規模だろ。
エロゲ一筋でこれなら業界トップクラスだと思われ。
名無しさん@初回限定
2004/03/15(月) 00:14:00
>>683 外注は上から回ってきた仕事だけを忠実にこなして対価を貰う。
それでいいだろ?こんな考えなのは俺だけなのかも知れんが…
最初は気になるからなー気持ちはわかるけど…
初めて彩色したエロゲを購入したことがあるのは内緒だがw
名無しさん@初回限定
2004/03/15(月) 00:19:00
>>677 電話で問い合わせはしてほしくないなあ。
だいたい、メールでもなんでも欲しいヤツはすぐに連絡するから、
連絡がないってことは見込み無しだよ。
名無しさん@初回限定
2004/03/15(月) 00:27:00
デバッグしてる方に質問です。
デバッグって実はすごく楽なんですか?
募集欄とかみてると、「必要能力特になし」
とか書かれてて、明らかに他の業務に比べて誰にでもできますよ~みたいなオーラをめいいっぱい感じるのですが。
名無しさん@初回限定
2004/03/15(月) 00:36:00
>>686のように連絡不備を当然と思っている厨会社があるので
さっさと自分から電話して、不採用なら不採用という回答を自力で得る必要があるわけだ。
わかったかな?良い子の諸君。
名無しさん@初回限定
2004/03/15(月) 00:50:00
>>687 適当なゲームを選び
3日間18時間連続でプレイしてみるといい
クリアしてはセーブデータを消し、最初っからやり直し。
毎回いろんな選択肢やオプションを選ぶように。
平気だったら素質ある。
シナリオさんに質問です。
最近のソフトのシナリオって平均何Kぐらいですか?
800kぐらい?
名無しさん@初回限定
2004/03/15(月) 01:55:00
>>689 高校時代の夏休みにギ○ンの野望(PS版)を
1日12~16時間、ほぼ毎日のようにやっていた私は素質ありってことでつか?
ん?3日×18時間=54時間?、3日×6時間=18時間って意味ですか?
名無しさん@初回限定
2004/03/15(月) 01:59:00
>>690 54時間ね。
100時間遊べるような、コンシューマーSLGは全然別ね。
6時間で終わるような短いADVをずーっと頭から繰り返してみれば一番良い。
VOICEは毎回全部聞いて、誤字を探しながら。
名無しさん@初回限定
2004/03/15(月) 02:06:00
なんだか皆さん非常に忙しいご様子ですが、最新の漫画やアニメ・ゲームをどうやってチェックしてるんですか?
名無しさん@初回限定
2004/03/15(月) 04:48:00
>>692 映画作品板とアニメ板と漫画板巡回。気まぐれで他の作品スレも覗いてみる。
あとはちゃねらー同志の口コミも大事。
名無しさん@初回限定
2004/03/15(月) 09:38:00
>>683 ソフト本体くらいはもらえるのが普通だが、テレカ完成品はソフトハウスではなく
販売店が作成するものなので、もらえないのが普通という認識。金券だしね。
完成画像はもらえるが。
名無しさん@初回限定
2004/03/15(月) 16:54:00
>>689 800だと少ないって言われることが多いよ
名無しさん@初回限定
2004/03/16(火) 00:07:00
>690
自分が好きで好きで楽しくてやってるゲームと比べるのはなあ…。
名無しさん@初回限定
2004/03/16(火) 00:15:00
>>695 1MB超えてる?
うちだと900~1MBぐらい。
名無しさん@初回限定
2004/03/16(火) 00:29:00
業界人から見て答えて欲しい
面接のとき眼鏡(銀縁)とコンタクト。どっちでいったほうが印象いいかな?
名無しさん@初回限定
2004/03/16(火) 00:30:00
はっきり言おう。自社のゲームはつまらない orz
名無しさん@初回限定
2004/03/16(火) 00:35:00
>>697 プレーンで1.5くらいが標準かなあ
でも、正直ダレてる部分があると感じてる。もう少し絞っていい内容なんだよね。
名無しさん@初回限定
2004/03/16(火) 01:16:00
1.5が標準ってありえない。
スクリプト込みで1MB以下のものなんて今でもざらにあるぞ。
名無しさん@初回限定
2004/03/16(火) 01:28:00
少人数だと1.5MBのシナリオ
デバッグできても誤字が取りきれない
>>701氏の所はどれくらい?
名無しさん@初回限定
2004/03/16(火) 01:33:00
シナリオ・・・・、まず原稿用紙に書くって人いる?
名無しさん@初回限定
2004/03/16(火) 01:37:00
ライターが乗りに乗りまくったせいで、2.5Mとかいうふざけた容量のテキストを上げてきた…。
いったい誰がデバッグをすると思って。
名無しさん@初回限定
2004/03/16(火) 01:41:00
名無しさん@初回限定
2004/03/16(火) 01:50:00
>>701 ごめん、うちの標準がってことでした。
でも、別のところにいたときは一人で800がひーこらやっとだったよ。
名無しさん@初回限定
2004/03/16(火) 10:47:00
>>704 いいじゃん、削ればいいわけだし。
400弱で「もう限界です」なんて言われたときは泣きたくなったぞ・・・・・
701
2004/03/16(火) 12:52:00
名無しさん@初回限定
2004/03/16(火) 14:54:00
シナリオの添削って誰がするの?
小説だと編集者がやったりするけど・・・
デバックは最後の調整(システムや誤字)だと思うけど、
その前の段階でシナリオに「展開はこっちのほうがいいんじゃないか?」とか
「ここにもう一つエピソードを入れたほうがいいんじゃ?」とかいう調整はないの?
原画でも下書きの段階を見せて、
「この構図はないだろう、もっとローアングルで書き直して」や
「もっとヨガッてる表情にして描きなおして」とか言って添削するものなの?
名無しさん@初回限定
2004/03/16(火) 14:57:00
絵はともかくとして、シナリオの細かい内容まで読んで確認するような暇があるとでも。
プロットの段階で内容は詰めておいて、後は時々文章を確認程度じゃないかね。
名無しさん@初回限定
2004/03/16(火) 16:19:00
正直な話エロゲによくある駄文は頂けないです。
名無しさん@初回限定
2004/03/16(火) 17:51:00
>>709 企画とかDとか
兼任多いし、スタイルはいろいろあるけどな。
原画も同様。
名無しさん@初回限定
2004/03/16(火) 18:16:00
企画やDって大変だな~。
なんか同人ゲームサークルを作るのに、
「絵やシナリオできないけど企画はできます」ってやついるが、
それとは雲泥の差だ。
ちなみに兼任する場合は、
編集者みたいに玄人による客観的意見がもらえなくて困るんじゃないの?
人数がいないならしょうがないけど。
名無しさん@初回限定
2004/03/16(火) 18:56:00
>>713 兼任の場合は、塗りとかプログラムに意見を求めたり、内部でいろいろ賄うね。
うちの場合は、企画(と言うかディレクター)とシナリオが別になることが多いので
どちらかというと、企画のプロットに対し、シナリオが注文をつける形で進むかな。
言うまでもなく、これは一例に過ぎないので、もっといい加減なところもあるし
他にも様々なパターンが考えられる。
名無しさん@初回限定
2004/03/17(水) 07:52:00
名無しさん@初回限定
2004/03/17(水) 09:10:00
ウチの場合、飲み終わった牛乳パックを洗って開くのは、プログラマーの役目だよ。
名無しさん@初回限定
2004/03/17(水) 12:59:00
入社してすぐの仕事って何ですか?パシリとか雑用ですか?
名無しさん@初回限定
2004/03/17(水) 14:33:00
>>717 入社してすぐに自分の仕事が出来ず、
パシリか雑用しか出来ないならいらない。
名無しさん@初回限定
2004/03/17(水) 14:54:00
>>717 それはバイト君の仕事だろ、
一部を除いてどこも人手カツカツなんだから新入りでも
どんどん作業やってもらわないと
名無しさん@初回限定
2004/03/17(水) 23:43:00
忙しさから解放されたいが為に社員増やしたけど…
今はその社員に仕事を作るのが面倒です。
皆さんも人を増やすときには、気をつけて下され。
ところで、どこかにお勧めの背景職人さんいませんかね?
最近はユーザーの要求レベルが高くて…
名無しさん@初回限定
2004/03/18(木) 02:27:00
>>720 そういう時の契約社員(派遣)ですよ。けど,
この業界で即戦力で働ける人を派遣してくれる会社なんて
聞いたことはないが。
名無しさん@初回限定
2004/03/18(木) 08:17:00
外注を使う
名無しさん@初回限定
2004/03/18(木) 16:31:00
美大に襲撃
名無しさん@初回限定
2004/03/18(木) 20:21:00
この業界が一番忙しい時期っていつですか?
名無しさん@初回限定
2004/03/18(木) 23:31:00
マスターアップ前
724
2004/03/19(金) 01:04:00
いやそうではなく、何月頃かをお聞きしたいのですが……。
名無しさん@初回限定
2004/03/19(金) 01:10:00
(;´Д`)
名無しさん@初回限定
2004/03/19(金) 01:22:00
>>726 まずはそれが聞きたい理由を……聞かせてくれるかな。
724
2004/03/19(金) 01:28:00
>>728 ただの好奇心。この業界にもクリスマス商戦とかボーナス商戦とかあるのかなーと思って。
名無しさん@初回限定
2004/03/19(金) 01:30:00
そりゃぁ小売とか流通レベルの話じゃん。
製作側にはそんなもの関係無し。
会社の資金繰りとタイミングの問題でしかない。
名無しさん@初回限定
2004/03/19(金) 01:35:00
どのみち発売延期がざらなこの業界では忙しい時期の特定は無理だ。
名無しさん@初回限定
2004/03/19(金) 02:36:00
>>720 >ところで、どこかにお勧めの背景職人さんいませんかね?
中華人民共和国とかに・・。
名無しさん@初回限定
2004/03/19(金) 07:30:00
外国は止めとけ。特に現代日本を舞台にした物は、
よっぽど意思疎通を綿密にやらんと、奇天烈な代物を送ってくる……
名無しさん@初回限定
2004/03/19(金) 10:11:00
>>733 日本の背景でもそのへんは十分ありそうだが。
超階段とか。
名無しさん@初回限定
2004/03/19(金) 10:38:00
たぶん、中国人の方が東京の町並みとか詳しいんじゃねーの。
あれだけアニメで毎回作画してるんだし。
名無しさん@初回限定
2004/03/19(金) 13:38:00
笑えないな…
名無しさん@初回限定
2004/03/19(金) 14:20:00
地域が特定できるような背景って、あんまり無いと思うけどな。
名無しさん@初回限定
2004/03/19(金) 15:59:00
新規ブランドが設立される場合、
a)他ブランドからの独立
b)同人からの成り上がり
以外に何がありますか?
名無しさん@初回限定
2004/03/19(金) 20:49:00
コンシューマーから降りてくる。
同じ会社で別ブランド設立。
アニメ会社が参入。
流通。
名無しさん@初回限定
2004/03/19(金) 21:17:00
借金逃れのため名前だけ変更……
名無しさん@初回限定
2004/03/19(金) 23:23:00
異業種が外人部隊編成して参入
名無しさん@初回限定
2004/03/19(金) 23:41:00
>>741 この場合ディレクターも外人なの?
それとも経験者をひっぱってくるの?
名無しさん@初回限定
2004/03/19(金) 23:47:00
>>742 エロゲー未経験者が責任者兼Dになる場合アリ。
そのせいか、このパターンは大体単発でメーカー活動が終わる場合多し。
コンシューマのS○mmyの場合なんか、最初はドラ息子が発注&責任者でエライ事になったぞ。
名無しさん@初回限定
2004/03/19(金) 23:58:00
>>743 なるほど。素人目に見てもトーシロDじゃ成功しそうにないね。
でもS○mmyならエロゲ一本ぶんの開発費なんか痛くないんだろうな…。
名無しさん@初回限定
2004/03/20(土) 00:07:00
>>744 そうそう。
大体親会社の関係者が金を出す上で責任者になる見たいだし。
ゴメ。漏れ、日本語力が子供だわ。
あそこのCS部門がエロゲーに入ったって事ではなくて、CS部門設立初期の話ね>サ○ー
当時のあそこの金のドブに捨て方は凄かった。
一例は
ttp://van-dan-emon.web.infoseek.co.jp/yononaka/bara/7ma.htm
「ミサの魔法物語」参照
名無しさん@初回限定
2004/03/20(土) 00:13:00
名無しさん@初回限定
2004/03/20(土) 01:39:00
最近、エロゲー作品全体の傾向として
エロスが薄れてきてるような気がします!
これわ重大な問題です。ガチで新作買ってるんで、
エロカワイイやつをひとつお願いしますよダンナ。
名無しさん@初回限定
2004/03/20(土) 02:22:00
最近の抜きゲの、(テキストはわからんが)絵のレベルは結構上がってないか?
つか昔に比べりゃ原画も塗りもかなりレベルアップしてる希ガス。
「昔はこんなので抜いてたんだよな・・・」てのが結構あるし。
名無しさん@初回限定
2004/03/20(土) 02:31:00
>748
時代は変わっていくものだろ・・・?
名無しさん@初回限定
2004/03/20(土) 02:42:00
新しい物のほうがレベル高いのはあたりまえのことだろ
748
2004/03/20(土) 02:50:00
んーでも、時代が変わったからって人が「エロく感じる絵」の水準が上がるわけじゃないでそ?
(壁画→春画→エロビデオみたいに超長いスパンで考えればまた違うけど)
そもそも漏れは
>>747の「最近のエロゲはエロ薄になってきてる」的な発言に対して、
そんな事は無い(むしろレベルは上がってる)と言っただけだYO!
名無しさん@初回限定
2004/03/20(土) 05:03:00
上のほうのエロゲ会社体験記スレで、
主人公のライター志望者が「人の目に触れるところで修行」と称して
自作シナリオ製作と同時に
有名エロゲの二次創作サイトを立ち上げて一生懸命更新してたみたいけど……
あれってエロゲライター志望にとって有効なのかなあ…?
「ユーザーとしてそこまで○○に入れ込んでるのか」
って感じで志望メーカーにはかえってひかれそうな要素に思ったのですが。
名無しさん@初回限定
2004/03/20(土) 06:29:00
>752
んなこたあ、ない。
もっとも、面接中何かにつけて「○○では~」(○○は作品名ではなく、メーカー名。ここ重要)とか言ってるなら、話は別だろうけど。
ファンサイトを立ち上げたり、二次創作を書いてるくらいじゃ、どうと言うことない。
別に、視聴率争ってるテレビ局じゃないんだから。
むしろ、エロゲーなんかやったこと無いですが、エロなら簡単に書けるでしょみたいなヤツの方が一緒に仕事したくない香具師だね。
二次創作でもなんでも、文章力や構成力はわかるわけだし。
それから必ずこういうヤツがいるから先手打って書いておく。
「パクリや二番煎じが横行するこの業界ではそんなこと気にしないよ、むしろその特定ゲームみたいなの(パクリでも可)書けと期待される」
悲しいけど、そう言う会社があるのも事実だな。全部じゃないけど。
その意味でも二次創作は意味がある。
なんにせよ、文章は書かないとうまくならない。誰かに伝えるという意思がないと上達スピードも遅い。
名無しさん@初回限定
2004/03/20(土) 06:43:00
あ、そうだ。ついでにもうひとつ。
フリーでいろんなところと仕事をしてきたからわかるが、エロゲー会社とくくっても、かなりピンキリ。
マンションの一室を借りてるところから、オフィスビルをフロアで借りてるところ、自社ビルか親会社ビルの数フロアを占拠してるところ、様々。
で、そこの社風も色々で、良くも悪くもサークル活動に毛が生えたようなところから、きわめてビジネスライクにエロゲーを作ってるところ、いろいろある。
たぶん、同じ業界の中でここまで極端な幅がある業界も珍しいんじゃないか、というくらい。
ついでに言うと、同じ用語でも、範囲や意味やニュアンスが違ったりする。
良くも悪くも、あの体験記の舞台になっているような会社ばかりじゃない、ということは心にとめておくべし。
あの規模の会社は、数は多いのは事実だけど。
名無しさん@初回限定
2004/03/20(土) 07:11:00
>753
いや、他社に嫉妬心やライバル心を感じるんじゃないか?とかいうことじゃなくて
面接者のことを「そこまでどっぷりユーザーとしてエロゲに漬かってるのか…」と
思うんじゃないか?とかいう意味じゃねえの。
名無しさん@初回限定
2004/03/20(土) 09:21:00
>>755 まあ人にも寄るが、他社作品の二次創作同人にリキ入れてるスタッフとか、
それなりに見るぞ。
仕事は仕事、遊びは遊びで区別付けられるかどうかだね。
他社の二次創作やってるから、こいつは仕事に集中できない、
と見るのは偏見だと思う。
採用する側にその偏見が無いとは限らんが・・・・・・
名無しさん@初回限定
2004/03/20(土) 12:20:00
むしろ、面接前にはそのメーカーの二次創作同人を作っておく位の世渡りの上手さが欲しい。
名無しさん@初回限定
2004/03/20(土) 12:36:00
それいいなw
まあ、コミケ行くのも同人作んのも有名無名問わず
エロゲスタッフにはありがちだしな。
そういえば、ネットで他社のSSまで書いてる奴っていうのは見ないか……
名無しさん@初回限定
2004/03/20(土) 16:22:00
Aさんの(中略)体験記をココから移動してもらって結果的には良かったなぁと今の惨状を見てるとそう思う。
名無しさん@初回限定
2004/03/20(土) 18:48:00
エロゲの音屋さんの給料ってだいたいどのくらいか
わかる人いますか?
名無しさん@初回限定
2004/03/20(土) 18:53:00
人によりけり
名無しさん@初回限定
2004/03/20(土) 18:59:00
>>758 元葉鍵SS書き現シナリオライターってのはいるかと
名無しさん@初回限定
2004/03/20(土) 19:01:00
名無しさん@初回限定
2004/03/21(日) 00:15:00
Navelのライター王雀孫は、ずっと葉のホワルバ同人を書いてるし。
名無しさん@初回限定
2004/03/21(日) 00:22:00
どっかの原画家一座のようにブランドごと移籍しちゃうのもいるしな。
名無しさん@初回限定
2004/03/21(日) 02:00:00
キャラの容姿とかで議論になったりすることはありますか?さすがにここは
譲れないみたいになって。オプション(耳とか髪型とか)では結構意見が分
かれそうなので聞いてみました。
失礼な質問かもしれません。気分を害されたなら申し訳ありません
名無しさん@初回限定
2004/03/21(日) 02:28:00
前作のキャラと似ちゃうから帽子をなくしてくれ、とか、
ショートからセミロングにしたいとか
制服のデザインのバリエーションを出してくれ、とかはあるよ。
時間がないときは、上がってきたものをそのままスルーすることもあるけど。
重要度の低いサブキャラはその確率が高い。
名無しさん@初回限定
2004/03/21(日) 13:43:00
すさまじく売れたFATE。
type-moonには、どの程度の利益が入り、
制作スタッフにはどれくらいの金額がわたったのでしょうか?
推測でかまいません、業界関係者の優れた目からみて、かなり気になるので
お答えをお願いします。
名無しさん@初回限定
2004/03/21(日) 14:09:00
名無しさん@初回限定
2004/03/21(日) 14:48:00
初速で12万本という流通からの話。
一本あたりの利益率を単純に5割として、
4400x120000=5280000
(実際は多分5割5分位だろうから、もうちょっと多いか)
名無しさん@初回限定
2004/03/21(日) 14:54:00
>770
0の数が少ないのは仕様でつか?
528000000が正しいですよ。
528000k=528mですな。
ゲーム単体だけでこれだから、関連商品入れたら恐ろしいことに・・・・。
名無しさん@初回限定
2004/03/21(日) 15:26:00
そのあと税金とられて、半分ぐらいになるな。
俺だったら不動産買って税金対策するけどな。
名無しさん@初回限定
2004/03/21(日) 15:48:00
いっそ有能な人材が( ゚д゚)ホスィ…
名無しさん@初回限定
2004/03/21(日) 17:07:00
>>771 あ、本当だ。
ゲイツ風に言えば仕様。
開発費用は3000マソ位?それ以上ってのは考えにくいけど…まぁいいか。
関連商品といっても、グッズの収入なんて高が知れてるだろ。
ドラクエ売ってる訳じゃないんだし。
とは言ってもウチよりは明らかに多いだろうけど…(´・ω・`)ショボーン
税金対策に不動産を買う…そこそこのビルが1棟くらいは買えるのだろうか。
でも、こうなると次回作のプレッシャーは大変なことになりそう。
渡辺あたりと組んでコンシューマとかに逝ったりしてね。
768
2004/03/21(日) 17:11:00
このすごい金額を、もらえる人はどれくらいもらえるんですか?
あと、一本大ヒットで、いきなりエロゲ業界撤退ってことないですよね?
名無しさん@初回限定
2004/03/21(日) 17:52:00
>>775 これより上を狙うならコンシューマ行くんじゃないかな。
同人にしろエロゲにしろ踏み台だろうし。
名無しさん@初回限定
2004/03/21(日) 19:21:00
コンシューマは、ちゃんとゲーム作らないと駄目でござるよ。
エロゲ業界の人で、コンシューマで十万以上の大台にのったのって、
蛭田と菅野しかいない。
THやAIRといったエロゲの化け物ソフトでさえ7~8万本。
名無しさん@初回限定
2004/03/21(日) 20:05:00
蛭田と菅野のゲームがコンシューマで売れたのはギャルゲーバブルの時代だったからなんだが
名無しさん@初回限定
2004/03/21(日) 20:09:00
時代の波に乗れた運も実力のうち
営業数字は出した者勝ち
漏れは両者のゲームとも興味がないので、外野からの発言だが
名無しさん@初回限定
2004/03/21(日) 20:36:00
コンシュマー、それもギャルゲ系は正に大不況。
ただでさえライセンス料やら専用機材やらで金が掛かるし、
利益だけが欲しいならエロゲでヒット作出す方がよっぽど儲かる。
知名度が欲しい人だけだろ、今更ギャルゲでコンシュマー目指そうなんてのは。
名無しさん@初回限定
2004/03/21(日) 20:59:00
エロゲからコンシューマ移植したゲームって
ファミ通ではいい点数もらえないって聞くけど、そうなの?
名無しさん@初回限定
2004/03/21(日) 21:01:00
多くのエロゲメーカーは、儲けは社長の交友費
月形の人間関係知らんが曲芸並みだったら笑うな
今分離したら個人スタッフには信者は居ないだろーなー
名無しさん@初回限定
2004/03/21(日) 21:04:00
雑誌の点数なんか正直どうでもいいけどな、一ユーザーとしては。
名無しさん@初回限定
2004/03/21(日) 21:21:00
>>783 2chにくるような人間には興味ないだろうが、
一般人には多大な影響を与えてると思うぞ。
ファミ通と対等にやりあえるのは任天堂ぐらいだしな。
名無しさん@初回限定
2004/03/21(日) 21:26:00
>>781 ようはあれだよ。
コメディやってたからアカデミー賞取れないジム・キャリーと同じ。
名無しさん@初回限定
2004/03/21(日) 21:31:00
>781
移植作品はシステム周りがな・・・。
名無しさん@初回限定
2004/03/21(日) 22:17:00
サターンのゲームは世界いちぃぃぃ!を引っ張り出してみたが
下級生 27万8042、EVE burst error 19万1262、DESIRE 13万2764
YU-NO 22万3494、Piaキャロ2 10万6010とまさにバブルやね。Piaキャロ2も10万超えてる
シーズウェアは消え、菅野は落ちぶれ、エルフは泣かず飛ばずと栄枯盛衰だ
名無しさん@初回限定
2004/03/21(日) 22:32:00
そういや光栄もエロゲ作ってたんだよなぁ・・・・
名無しさん@初回限定
2004/03/21(日) 22:40:00
エニックスも
名無しさん@初回限定
2004/03/21(日) 22:52:00
別の職種の人に言った何気ない一言が、相手の逆鱗に触れてしまった
事なんてありますか?
今度同人でゲーム出すので、気をつけたいと思ってるのですが。
つい気楽に、そこ書き直してよとか言いそうで。
名無しさん@初回限定
2004/03/21(日) 23:43:00
>>782 月型を支えているあの2人はかなり真面目な人たちよ。
曲芸のようなやましい事とは縁遠いと思う。
ただ,下手に資金ができちゃったし,次への期待もあるし,
人材面での悩みは今後さらに大きくなりそうね。
>>790 そういう質問をしているようではまだ青い。
このスレを半年ロムるか,過去ログ全部読むだけでも
勉強にはなると思うが。
名無しさん@初回限定
2004/03/22(月) 00:25:00
同人の質問は同人板でやろうな。
名無しさん@初回限定
2004/03/22(月) 01:39:00
やはり
有名なシナリオライター、原画家などは高学歴、美大出身の人が多いんですか?
名無しさん@初回限定
2004/03/22(月) 02:01:00
まぁた学歴の話題をループさせようって奴が来た。
ちょっとあからさますぎるな。
名無しさん@初回限定
2004/03/22(月) 02:05:00
プレイ時間、1時間あたりの作業時間って平均何時間くらいですか?
役職等で当然かわってくると思いますので、
役職ごととか、または全体での時間を教えて下さい。
名無したちの午後
2004/03/22(月) 02:12:00
日常シーンと得ろシーンでは、絵、シナリオ共に天と地ほど差があるので、
平均なんて簡単に出ねーよ。
そもそも一つのシーンだって、規格段階で月単位でもめるヤツと、その場
のノリで決まるのは大体のシナリオと画面設定まで十分くらいのヤツもあるし。
名無しさん@初回限定
2004/03/22(月) 02:19:00
>>794 ただ多いかどうか聞いているんです。他意はありません。
名無しさん@初回限定
2004/03/22(月) 02:25:00
なら、ここで聞かずに各原画家、ライターのOHP探しまくって、
それらのプロフィールを片っ端から見てください。
それがもっとも確実です。
学歴関係の話題をここで出されるとスレが荒れやすいので、
出来れば勘弁して。
名無しさん@初回限定
2004/03/22(月) 02:27:00
他意がないっていうんなら過去ログとまでいかん、このスレ1から読み直しとけ。それで十分。
大体1にもそう書いてある。どうせろくに読まずに書き殴ったんだろう?
797
2004/03/22(月) 03:37:00
ループさせてすいませんでした。
変わって質問なですが、一般的にエロゲーってどのような
プログラムでつくられているのでしょうか?出来たら僕みたいな素人にもわかりやすいお答えをお願いします。
名無しさん@初回限定
2004/03/22(月) 03:57:00
スーフリの手口って、参考になりましたか? 業界の皆さん
スーフリをパロった陵辱ゲー待ってるんですが、出ませんね
お上に睨まれるから?
名無しさん@初回限定
2004/03/22(月) 04:17:00
>>797 まずは過去ログを一通り嫁。そうすれば質問するまでも
ない話だということがわかる。というか,素人だからって
努力しないことが許されると思ってるのか?
素人なら人の5倍は努力しろ。
名無しさん@初回限定
2004/03/22(月) 04:41:00
実は、エロ小説書いていて知らず知らずのうちに射精しそうになるんですが、
文章書いてる皆様、対処法がありましたらお願いします
_ト ̄|○カウパーで股間が蒸れて困っています
名無しさん@初回限定
2004/03/22(月) 05:38:00
803はネタレスだろうが、でも実際ライターって
エロ文を会社で書かなきゃいけないんだよな……。
チンコなんか立てないで冷静に書ける人じゃないと、勤まらんね……
名無しさん@初回限定
2004/03/22(月) 05:54:00
そういやCPG今月号の業界特集?かなんかで
「ライターは自宅作業が多いので云々」
とか書いてたような気がするんだが…
他の欄みても害虫じゃなさそうだけど、なんじゃこりゃと思ったな。
名無しさん@初回限定
2004/03/22(月) 06:16:00
まぁ実際問題、
俺はエロ文書いてて興が乗るとキャラの顔真似してることがあるんで、
とてもじゃないが宮仕えはできぬ。
この顔見られて「プ」とかやられたら茅原先生モードになっちまうわ。
名無しさん@初回限定
2004/03/22(月) 06:23:00
――いや、わりとマジな問題だったりします(;TдT)
射精をガマンしてたら、逝きたいときになかなか逝けなくなったりとか。
どうすればいいんだろうかと頭が悶々として痛いでっす。
名無しさん@初回限定
2004/03/22(月) 06:32:00
(文を)書く前に(マスを)カけ
名無しさん@初回限定
2004/03/22(月) 06:38:00
そうすると明らかにテキストがエロくなくなるんだよね、如実に。
名無しさん@初回限定
2004/03/22(月) 07:13:00
>781
レビュアー四人の嗜好(≒コンシューマーの一般ユーザーの嗜好)が、
基本的にクリックで文字を送って読んでいくだけで、ヒロインの
萌えやエロを見れたら満足できる……
というものだったら、もっと高い点がつくだろう。
紙芝居ゲーデフォなのはエロゲ業界だけで、コンシューマーに行ったら
紙芝居ゲーも他のジャンルと比較される単なる一ジャンル。
それに、アニメ絵のヒロインへの萌え等が
ゲームの主目的というユーザーも、コンシューマーでは少数派になる。
エロゲの特殊性は認識しないと。
つまり
>>777 そのかわり、東鳩とかKanonぐらいのクラスは、
1pのインプレッションのページで「泣いた」とか「忘れられない一作」
的な感じでライターや編集が取り上げたりしてる。
少数派に支持されるゲームは、そんな感じでフォローしてるんだろ。
「エロゲ市場より広いコンシューマーギャルゲ市場」なんて
いまやほとんど望めない。
fateより数出たコンシューマギャルゲなんて、最近何があったっけ。そんな感じ。
名無しさん@初回限定
2004/03/22(月) 07:15:00
俺も勃起してるぐらいのテンションじゃないと、
テンション高いエロテキストなんて書けねえ。
会社で机を並べて書いたりはできねえだろうなあ……。
名無しさん@初回限定
2004/03/22(月) 09:04:00
(´-`).。oO(春ですねぇ。)
名無しさん@初回限定
2004/03/22(月) 09:26:00
でも、会社内でも先っちょが濡れてくるくらいじゃないと、いいエロ文は書けないんだよね。
一種の羞恥プレイっつーか (;´Д`)
名無しさん@初回限定
2004/03/22(月) 09:31:00
会社で原画描いてますが、こっそりティムポいじったりしてます。
名無しさん@初回限定
2004/03/22(月) 09:39:00
名無しさん@初回限定
2004/03/22(月) 09:46:00
>793
俺はこの商売(外注)を10年近くやっているが、一緒に仕事している人の学歴なんぞ、気にしたことがないので、どれくらいの学歴の人が多いか知らず、答えようがない。
つーか、それが普通だと思う。
唯一、気にしてしまったのは、大学を舞台にしたゲームを作った時。
スタッフのひとりに
「ごめん、俺、高卒で大学行ったことがないので、雰囲気とかわからないんです」
といわれて初めて、そういうのを知ってるものとして話し合いをしてたことに気がついた。
要するに、学歴を気にする瞬間というのは、共通の認識や知識、情報を知ってるもんだと思っていたのに、いきなりそれを裏切られたり、あるいは知ってるのが当然と押しつけられた場合。
その時に起きる不快感が、学歴原因説による罵りあいに発展してるのだと思う。
つまり、実生活で学歴でくくって罵るのは、知識が理由の行き違いで特定の相手を罵る際に、相手にレッテルを貼ってるだけ。
「使えねーやつだと思ったら、やっぱり○卒か!」ってね。まず罵りたい相手がいて、それを(知識が原因のののしりだから)無条件に同じ学歴に広げてるわけだ。
あと、他の理由でここでは、煽りのためだね。やっぱり。
学歴の話、蒸し返してスマソ。
だがどっちが上なんてくだらねー一般論のフリした悪口じゃないからカンペンシテや。
名無しさん@初回限定
2004/03/22(月) 12:47:00
とりあえず改行入れろよ。
名無しさん@初回限定
2004/03/22(月) 13:07:00
改行以前の問題じゃ…
名無しさん@初回限定
2004/03/22(月) 13:27:00
自分の作っているものに欲情するくらいでないとダメだって、勉強になったよ。
より良くするにはどうすればいいかって視点でしか見ないから、エロい気持ちにならなかったけど。
それがかえって、実用性のないものになってしまう原因だったんだな on_
名無しさん@初回限定
2004/03/22(月) 13:54:00
8人いる開発室でエロテキスト打ちながら
いつもビンビン聳え立つこと山の如し
先走ること火の如しですが何か。
名無しさん@初回限定
2004/03/22(月) 14:12:00
「あ、○○さんちょっと来て」とか急に言われた時
上の皆さんがどうしてるかが非常に興味あります……
名無しさん@初回限定
2004/03/22(月) 14:31:00
名無しさん@初回限定
2004/03/22(月) 14:41:00
自分の描いた原画では抜けん。
裸なんぞ普通の絵でも描くときみなれてるかなぁ…。
エロいと感じた事ならあるんだが。
名無しさん@初回限定
2004/03/22(月) 16:36:00
>>821 普段から、だぶだぶの綿パンでも履いとけばいい。
名無しさん@初回限定
2004/03/22(月) 17:24:00
むしろ普段から腰ミノ+ペニスケースで生活する(上半身は背広+ネクタイ)。
名無しさん@初回限定
2004/03/22(月) 18:16:00
あの欲情のあるかぎり、ほんとの為事(しごと)は苦しいな。
美術といふ為事の奥はさういふ非情を要求するのだ。
まるでなければ話にならぬし、よくよくしつて今はないといふのがいい。
名無しさん@初回限定
2004/03/23(火) 00:39:00
嗚呼
名無しさん@初回限定
2004/03/23(火) 03:30:00
E
名無しさん@初回限定
2004/03/23(火) 16:48:00
やはりこの業界を志望して面接等をする際には、
志望する会社の最新作または一番売れた作品をプレイしておくのは最低限の礼儀なのでしょうか?
名無しさん@初回限定
2004/03/23(火) 17:41:00
礼儀って程のもんでもなかろうけど「当社の製品は遊んだことはありますか?」位は普通聞かれるだろー。
それと、相手からしたら何でこの会社を受けたのか気になるだろー
つか普通、志望する会社の作品もやらずにその会社に入りたいと思うもんだろーか
名無しさん@初回限定
2004/03/23(火) 17:55:00
質問です。
最近のエロゲは主題歌やムービーが凝ったものになっていますが、
やっぱり売り上げとかに影響するんでしょうか?
あとムービーとかって誰が作ってるんでしょうか?
やっぱりグラフィッカーさんとかですか?
名無しさん@初回限定
2004/03/23(火) 17:56:00
そういや、ウチにも来たな~
ライター志望で
ウチのタイトルやったこと無いっぽくて(やったとは言っていたがどうにも要領を得ない回答だった)
挙げ句の果てにエロゲにエロシーン(゚⊿゚)イラネとかぬかしやがった。
うち陵辱系中心なんだけど('A`)
kanonだかairだかにひどく感動したそうな。
名無しさん@初回限定
2004/03/23(火) 18:16:00
>>832 陵辱系からエロシーン抜いたら…バイオみたいなグロいのしか残らんぞ。
「チミ、来る所間違えていないかね?」って云ってやりゃいいじゃん。
名無しさん@初回限定
2004/03/23(火) 18:16:00
>>831 金がない時は、ムービーは雑用係が作ったりする。
名無しさん@初回限定
2004/03/23(火) 18:18:00
>>831 大概外注
内部で作れる人がいるなら内部
名無しさん@初回限定
2004/03/23(火) 20:27:00
>>831 今は結構外注のところが多いみたいね。
ムービー見ていれば、外注の場合ムービー製作社のクレジットが入ってるから、注意すれば
分かると思う。
あと、ムービー自体がそんなになかった頃の話でちょっと古いけど、ムービーは目を引くのを作って
おくと店頭デモに掛けてもらいやすかったから、営業的にもにもちゃんと影響はあったと思うよ。
他社だけど、ピュアメールの発売当時にOPだか店頭用デモだかが結構な店で掛かりっぱなしに
なってて、スゲーうらやましかったのを覚えてる。
いまでも、あんなのうちの会社では作る余裕ないよ。というか、うちのゲーム内容ですごいムービー
宣伝かけたら詐欺とかいわれそう。
名無しさん@初回限定
2004/03/23(火) 23:28:00
>>829 「ウチのゲームやったことある?」って聞かれたらどう答えるの?
「アンタのとこのゲームなんて興味ないよ」「見たこともないよ」
とか言って、採用バッチリ!って考えるんなら、別にプレイしなくても
良いと思うけど・・・。
もし、受かったとしても、どんなゲーム作った会社かよく分からないまま
入社するのって怖くないのか??
逆に質問したい。
名無しさん@初回限定
2004/03/24(水) 00:09:00
名無しさん@初回限定
2004/03/24(水) 00:34:00
>>829 うちではやったかどうかは全然関係ありません。
というか、遊んだことありますかなんて聞きません。
でも、どんなものを作ったか位は調べとけとは思います。
名無しさん@初回限定
2004/03/24(水) 00:34:00
名無しさん@初回限定
2004/03/24(水) 00:41:00
しかし10社以上に応募して、返事が来たのが御社だけでしたってのが現実だけどね。
なんか某体験記みたいだがw
名無しさん@初回限定
2004/03/24(水) 00:46:00
ん~。漏れは一撃必殺…ぢゃなくて、一社だけでメール着たけどね。
ダメだったら次行こうとは考えていたけど…結果オーライって事で。
名無しさん@初回限定
2004/03/24(水) 00:53:00
>>841 >>842 とりあえずおめでとう。
その中で10年以上、ゲーム業界で生きて行けるのは10人に1~2人で
さらに成功したといえる人間はもっと少ない。
まあ、最初の5年は修行と思ってがんばって下さい。
名無しさん@初回限定
2004/03/24(水) 01:09:00
>>843 10~20%の生存率…マンボウより数値は高いな。
生き残れるように頑張ります。
名無しさん@初回限定
2004/03/24(水) 01:38:00
まあ業界自体二十年も経ってないから
そんな生存率なんの指標にもならんわけだが。
どうなるかなんて予想も出来ん、
結局のところ自分の意思だけだな、考慮に入れるべきは。
名無しさん@初回限定
2004/03/24(水) 02:25:00
その会社の作品をやったかどうかを聞くのは、うちじゃ応募する職種による。
彩色や背景の人には聞かないし、原画も画風やエロが合っていることを条件に
面接だから。やってほしいのは過去の作品ではなく今後の作品ってことで。
逆にシナリオやディレクション経験者には、本人の嗜好や希望を確認する為に
必ず聞くようにしてる。
名無しさん@初回限定
2004/03/24(水) 02:53:00
~が逃げるってそんなにあることなの?
名無しさん@初回限定
2004/03/24(水) 03:28:00
一口に「逃げる」と言っても千差万別。
実体験及び見聞きした範囲では
軽度
社員:出社してこなくなる
外注:電話等連絡がつかなくなる
ここでゴルァして業務が致命傷になる前に復帰すると、まあ、後日笑い話に出来る。
中度
社員:「○○君、か~い~しゃに行きましょう」と上司等が迎えに行く&常時監視の必要が出る。
外注:身柄確保の必要性が出る(通常は実行困難なので、大抵そのまま重度へ進行)
重度
実家などに逃げる。迎えに行く上司or担当が激しく消耗、社内全体の士気に影響。
限界
実家の家族等も連絡不能になり、了解の下アパートへ踏み込む。
が、大抵もぬけの空で、同業者仲間のところなどにとっくに逃げている。
エロゲー業界に入る前、企業相手の受注ソフト時代ですが私が直接立ち会ったのは重度まで。
年度末で修羅場中に派遣の一人が行方不明に。
(その人間はクソ真面目だったのと、みんな逃げられた経験がなかったので全くノーマークだった)
派遣の社長が連絡に手を尽くし、実家に連絡して所在確認。逃げたと判明。
迎えに行って、逃げた人間の家族、派遣の社長ともに大変気まずい思いをしたとは、連れ帰って
現場に連行して来た場でボヤいたその派遣社長談。
(切羽詰ってたからその場では復帰させたが、プロジェクト終了後は当然お引取り願った)
エロゲー業界入ってからは重度以上には直接かかわったことは無いが、軽度には時々世話を
焼かされる。中度らしきものは一回だけ。
名無しさん@初回限定
2004/03/24(水) 03:29:00
ゲーム業界じゃ無くても、
所謂「メーカー」と呼ばれる会社以外なら、
年に1,2度起こります。
やーさん崩れや、流れ者が多い業種なら、
更に倍してドン!って感じ。
エロゲ"メーカー"は上で言ってる「メーカー」じゃないからね・・・
名無しさん@初回限定
2004/03/24(水) 03:38:00
逃げるって言っても色々だし一概には言えないが
・初めから会社を喰い物にしようと、心のどこかで思ってる奴
・責任ある立場になった時、気合が空回りして、最後には鬱になって雲隠れ
・皆気付いて無かったが、実は躁鬱だった
俺が知ってるのはこの3つのタイプ合わせて
2桁近い
名無しさん@初回限定
2004/03/24(水) 03:57:00
・外注スタッフがトラブル起こす。携帯で連絡>>青ざめているのが解る。
・一緒に謝ってやるから待ち合わせ場所に来いと連絡>>すぐに向かうと連絡
・以降連絡途切れる
・数日後、携帯に繋がる。何をしているのかと問うが、曖昧な受け答え
・その後、完全に音沙汰無し、知人の助けを得て逃亡
親しい奴だっただけに、いろんな意味で裏切られた気持ちになったもんだ。
848
2004/03/24(水) 03:59:00
あ、そうそう。
>>848で分類した逃げの「限界」の場合、一人暮らしの人だと突然死などの可能性も考慮するので、
家族など肉親の了解を取り付けた上で家族、警察、会社などの人間が本当に踏み込みます。
居ない場合は、行き先の手がかりを家捜しするそうなので、こう言う逃げをする場合、nyブツとかして
る人は事前に対処しておかないともっと大変な事になるかもしれないよ。
>>850、
>>851 お互い大変ですね。
>・責任ある立場になった時、気合が空回りして、最後には鬱になって雲隠れ
一生懸命やってるけどプレッシャーとかに耐え切れなくて潰れる場合がねぇ、なまじ同情の余地が
あるから扱いにくいやね。
名無しさん@初回限定
2004/03/24(水) 09:46:00
逃げる奴は外注だ。
逃げない奴は訓練された外注だ。
名無しさん@初回限定
2004/03/24(水) 10:51:00
名無しさん@初回限定
2004/03/24(水) 11:27:00
京都在住…
む…俺だな。
名無しさん@初回限定
2004/03/24(水) 12:23:00
逃げる話が出ているので、「苦しくなったら逃げればいいや。」と考えている人。
業界狭いので、すぐ噂が広まります。
逃げる時は、ゲーム業界(コンシューマ含む)に戻らないの覚悟はして下さい。
仮に業界に残れたとしても表舞台には立てないでしょう。
名無しさん@初回限定
2004/03/24(水) 12:53:00
>>847 外注ライターが逃げたときは、母親が出てきて「入院した」とか
「面会謝絶だ」とか、無茶苦茶言って逃げたヤシをかばって、
そのまま㌧ズラされた…。
裁判起こそうかと準備してたら、どうもその親が○○学会の
人間だったと分かって、追求を中止。
深入りするとマヂで怖いから。
名無しさん@初回限定
2004/03/24(水) 12:54:00
結局この業界に入る上で根性ってのは重要なステータスなのですね?
名無しさん@初回限定
2004/03/24(水) 12:57:00
>857
また○価か!
名無しさん@初回限定
2004/03/24(水) 13:05:00
創○は電波集団だからな
名無しさん@初回限定
2004/03/24(水) 13:17:00
>>857 親が出てきたら、裁判に訴えるしかないしな。
名無しさん@初回限定
2004/03/24(水) 13:29:00
はちみつの社員が全員ヤンキーだという噂は本当なのでせうか?
あながちウソだとは思えません。
名無しさん@初回限定
2004/03/24(水) 15:17:00
噂が広がったとしても、この業界は嫉妬である事無い事言う奴も多いから
信用ならんけどな
名無しさん@初回限定
2004/03/24(水) 16:27:00
俺なんか責任転嫁されたよ。
ある企画をポシャらせたのはD(フリー)が悪いのに、
Dはむしろ俺の責任だと吹いてまわってるらしい。
Dのところで仕事が止まって、俺んとこなんか資料さえろくに回ってこなかったのに。
幸いにして、そのDはその後見かけず、俺はこうやって外注を続けてられてるので、
みんな本気にしなかったんだな、と。
ウワサはしょせんウワサだ。だが、裏付け調査は必要だろう。
「火のない所に煙は立たない」というだけで疑うのも思考停止だが。
名無しさん@初回限定
2004/03/24(水) 18:04:00
資料が回ってこなかったから仕事ができなかったなんていいわけをする
子供はこの世界に要らないし。実は仕事もっともらえているのかもよ。
名無しさん@初回限定
2004/03/24(水) 18:16:00
日本語もまともに読めないやつこそいらないと思うよ
名無しさん@初回限定
2004/03/24(水) 18:17:00
今年一番レベルの低い煽りですね
名無しさん@初回限定
2004/03/24(水) 21:09:00
>>865 その程度なら、専門能力が高ければ問題ない。
名無しさん@初回限定
2004/03/25(木) 10:06:00
詳しい人に質問なんだが、今回hookがかかったウィルスって、
nyをやってなければ感染する心配は無いと考えていいものだろうか?
名無しさん@初回限定
2004/03/25(木) 10:42:00
>>869 nyを利用して個人情報やデスクトップをばらまくウイルスなんだから、
nyが入ってなければばらまきようがない。
名無しさん@初回限定
2004/03/25(木) 11:37:00
>>870 >>869氏の疑問は、nyをやっているバカからnyをやってない関係者に感染することはないのか
という意味じゃないかな。
そういう意味だとしたら俺も気になる。
このウイルス(ワーム?)に感染を「拡大」させる機能はあるの?
名無しさん@初回限定
2004/03/25(木) 11:50:00
今のところは無いみたい。
あくまでもウィルスを仕込んでる実行ファイルがnyでばら撒かれてて、
それを落として実行した人のみの感染だけらしい。
これを改造してばら撒くようなハカーでもいない限りは、
現状では被害はny使用者(それも違法と思しきファイルを扱う人)だけ。
漏れた個人情報により、近親者の個人商法やらまで漏れる二次被害の可能性はあるけどな。
名無しさん@初回限定
2004/03/25(木) 11:50:00
一応、そのアップされたファイル群の中に、自分自身を埋め込む機能は
入ってるらしいんだが、結局それもNY使ってないと引っかからないので、
(メールでの送信機能らしきコードもあったらしいが、有効なのかは不明
らしい。 Cドライブを消す機能があるような説明もあったし<シマンテック)
さしあたっては、NYや、UGやってなければそう心配ないはず。
NYやってなくても、誰かからもらってくれば似たようなもんだが。
872
2004/03/25(木) 11:50:00
誤字修正
個人商法 → 個人情報
名無しさん@初回限定
2004/03/25(木) 15:53:00
nyを入れて無くても、如何わしいファイルを実行すると感染する。
しかし実害は無さそうな感じ。
「私は割れ厨」と書かれたメールが、ばら撒かれる機能がありそうなんだが、
それが発動したという話は、聞いた事が無いので多分大丈夫。
実装されてたら大変だったな・・・
871
2004/03/25(木) 17:47:00
なるほど。
みなさんありがとん。
名無しさん@初回限定
2004/03/25(木) 20:38:00
メール送信機能+htmlに実行ファイル埋め込み+IE+アウトルック+アドレス帖
まではまだいってないらしい
869
2004/03/25(木) 20:54:00
みなさんどうもです。
いや、自分nyに関する知識なくて、例のウィルスがもし普通に感染するものなら、
対策を練らないとまずいよなぁ、と思いまして・・・。
とりあえずは大丈夫のようですね。
今回の事件で、ますますnyに手を出す気がなくなりますた。
名無しさん@初回限定
2004/03/26(金) 23:54:00
仕事用マシーンでnyするDQNは氏ねよ
名無しさん@初回限定
2004/03/27(土) 03:32:00
まったくだ
名無しさん@初回限定
2004/03/27(土) 04:28:00
一日に原画って何枚くらい描きますか?
立ち絵、イベント絵で差はあるでしょうが、両方答えて頂くとありがたいです。
名無しさん@初回限定
2004/03/27(土) 06:09:00
平均2カット。調子がいいときは3カット。差分込み。
逆に1カット/日以下だと、食えない。
いま原画料金なんて、カット単価で万を割るなんてザラだし。
4~5千円のTVアニメ並の料金で描いてる香具師もいる。
エロゲバブルんときは1.5万円/カットとか余裕でもらえたけど。
固定給で飼われてる原画マンはゆっくり仕事できっかもしれんけどな。
名無しさん@初回限定
2004/03/27(土) 06:13:00
>>879 裏返すと仕事用マシーンでなければ、nyしてても良いということか?
名無しさん@初回限定
2004/03/27(土) 07:45:00
彩色にはどれくらいかけます?
背景の原画から込みで。
名無しさん@初回限定
2004/03/27(土) 09:09:00
彩色の時間って内容によって変動するからなぁ。
他にもGBAでマリオしたりゼビウスしたりで正確な時間は不明。
とりあえず1日1枚…
…なんでそんなモンが気になる?
名無しさん@初回限定
2004/03/27(土) 10:16:00
>>882 マジですか?
俺は3日で2枚がやっとなんだが・・・_| ̄|○ダメダオレ
名無しさん@初回限定
2004/03/27(土) 11:48:00
名無しさん@初回限定
2004/03/27(土) 15:22:00
>>883 仕事用マシンでnyする奴は死刑。
それ以外のマシンでnyする奴は宮刑。
名無しさん@初回限定
2004/03/27(土) 17:09:00
宮刑…性器を切断…
エェェェェエ???
名無しさん@初回限定
2004/03/27(土) 20:34:00
最近常々気になっていたのですが、
エロゲの箱って色々なタイプがありますよね?
大雑把ですが、主なものを挙げてみると、
まず紙ものでは
スリーブケース(例・初期のVA系のゲームやRicotteなど)
外箱は通常の紙箱で、内箱が段ボールによる開閉式(例・ネル「碧ヶ淵」、戯画「ショコラ」など)
外箱と内箱がいっしょくたになっている(例・GREENなど)
他にも
・プラスティックのDVDケース(Nitro+の廉価ソフトなど)
・CDケース(例・昔のアリスソフトなど)
などがあります。
そこで質問ですが、
ソフトを生産する上で箱の単価の違いはどのくらい出てくるのでしょうか?
名無しさん@初回限定
2004/03/27(土) 21:09:00
紙ものだとスリーブケースが一番安い。
トールケースやジュエリーケースのものは、大量生産+機械作業でアセンブリできるのでさらに安くなる。
たとえば、トールケース+DVD-ROM1枚+マニュアルの場合、メディアのプレス込みで@1000円未満。
名無しさん@初回限定
2004/03/27(土) 21:15:00
参考までに、紙パケ+CD-ROM2枚+マニュアルだと、最低でも@2000円。
特典付きにするとアセンブリが手作業になるので、さらに…… (((( ;゚Д゚)))
名無しさん@初回限定
2004/03/27(土) 21:15:00
今は知らないけどエルフが使ってたり今も多くのメーカが使ってる
パカッと開ける硬い紙箱は小さくして収納できないからやめて欲し
いよね。一番高いらしいし。
名無しさん@初回限定
2004/03/27(土) 21:24:00
ぜんぶDVDケースにしてほしい反面
箱でかくないと充実感がないというか……
名無しさん@初回限定
2004/03/27(土) 23:35:00
>>892 >参考までに、紙パケ+CD-ROM2枚+マニュアルだと、最低でも@2000円。
これは1本当りの値段ってことだよね?
おれなんかインスト終わったらすぐ箱捨てるのに...
名無しさん@初回限定
2004/03/28(日) 00:59:00
>891
トールケースの中にディスクが2枚入るやつってやっぱり手作業なのかな?
(エロゲでは見たこと無いけど・・・)
名無しさん@初回限定
2004/03/28(日) 01:02:00
名無しさん@初回限定
2004/03/28(日) 01:37:00
>897
えっと・・・怒首領蜂大往生とか。サントラ付きDVDとか。
名無しさん@初回限定
2004/03/28(日) 11:24:00
画像掲示板に群がってる厨共が気色悪いのですが…
被害受けてるメーカーにメール送れば対処してくれるのかな?
害厨駆除を
名無しさん@初回限定
2004/03/28(日) 12:32:00
残念ながら大抵のメーカーにはそのような余力は残されていません
名無しさん@初回限定
2004/03/28(日) 14:04:00
アップされるほどの画像なんだから、かなり魅力的なシュチュや、
キャラだったりするわけで、せめて違法アップする香具師が画像に
メーカ名と作品名を小さく入れとけば、少しは宣伝になると思うんだ
けどなあ。まあ悪人にそんな期待は出来ないですが。
名無しさん@初回限定
2004/03/28(日) 14:32:00
>>899 楽したければ、掲示板おいてあるところのプロバイダにチクれ。
大抵は消える。
海外の場合は面倒だけどな。
名無しさん@初回限定
2004/03/28(日) 15:35:00
>>899 そこでソフ倫にメールですよ。
ttp://www.sofurin.org/
中に入って左下の方に、タレコミ用フォームがあるので。
迅速に対応してくれればよし。
迅速な対応が無ければ、ソフ倫を叩くネタにでも。
名無しさん@初回限定
2004/03/28(日) 17:22:00
この業界に入ってよかったと思うことはなんですか?
名無しさん@初回限定
2004/03/28(日) 17:40:00
見当外れな答えかもしれないけれど、ビジネスソフト製作時代とゲーム製作を比べると、業務はムチャクチャ
だけれど、お客さんと繋がってる実感があるよ。
2chとかで叩かれるとヘコむけどね。
名無しさん@初回限定
2004/03/28(日) 18:03:00
良くも悪くも仕事バカが多い。
俺にとっては、その方が居心地が良かったりする。
名無しさん@初回限定
2004/03/28(日) 18:22:00
>>904 ゲームのことが分からん上司の命令を聞く必要が無い。
前職は家庭用ゲーム機のクリエイタをしてました。
名無しさん@初回限定
2004/03/28(日) 20:20:00
この業界、在宅勤務の人はどれくらいいるんですか?
在宅勤務が難しそうに見えますけど。
名無しさん@初回限定
2004/03/28(日) 21:06:00
製作者はなんで2chにくるの?
うっとおしいことばかり書かれてるだろうに。
道歩いてて顔さされる芸能人じゃないんだから、
2chに繋がなければ、へこむこともないんじゃないの?
もしかして、エロゲメーカー社員は2chを見ないといけない規則があるとか?
名無しさん@初回限定
2004/03/28(日) 21:12:00
>>909 ユーザがお気楽無責任に書き込めるように、
作り手もお気楽無責任に意見を見る事が出来る。しかも手軽。
良い意見、只の中傷が糞味噌に入り交じってると分かってるので
読んだからと言ってマジ凹みする必要も、真に受ける必要もない。
その中に、今後の為になるような意見もあるので目を通す。
それだけの話だが。
名無しさん@初回限定
2004/03/28(日) 21:26:00
漏れはだいたい褒められてるから平気
名無しさん@初回限定
2004/03/28(日) 21:36:00
俺も神と呼ばれてる。
名無しさん@初回限定
2004/03/28(日) 22:13:00
唯一神は俺の事だが
名無しさん@初回限定
2004/03/28(日) 22:37:00
ユーザー葉書のほうがまともな意見があるんじゃないのか?
2chみて意見を取り入れようなんてのは、
エロゲメーカーとエロ漫画ぐらいなんじゃないの?
名無しさん@初回限定
2004/03/28(日) 22:50:00
俺は……
ネットでのユーザーの意見は匿名性が高いので参考にならない
雑誌のユーザーの意見は雑誌によりそれぞれ偏りがあるので参考にならない
ユーザー葉書は一部の人間しか書かないので参考にならない
等と言われたなぁ……
この場合、ユーザーの意見は何を参考にすればいいのだろうか。
流通? 店舗?
(愚痴スレ向きかな?)
名無しさん@初回限定
2004/03/28(日) 23:03:00
>>914 >エロゲメーカーとエロ漫画ぐらいなんじゃないの?
マスコミはスルーですか?
名無しさん@初回限定
2004/03/28(日) 23:09:00
匿名性が高いゆえに、情報の信頼性は薄いが、感想の信頼性は高い。
それがインターネッだと思うが。
雑誌は良くも悪くも広告だから、体験版以上でも以下でもない。
編集部や編集者が腐ってると中身も腐るので、もっとも信用ならんメディア。
ユーザーハガキは、わざわざそんなもん送るようなヤツは、
良くも悪くもお客様なんだから、大事にしる。
中身はマンセーか罵倒か特典目当てのどれかに偏りがちなので、
意見としての役には立たないだろうけどな。
名無しさん@初回限定
2004/03/28(日) 23:12:00
>>915 どの意見もちょっと聞くくらいにしておいて
己の信じた道を行けばいいのでは?
実際、2chにも役に立つ意見は混じってる。それ以上にそうでないものもたくさんある。
葉書を書く手間をかけてくれる人の意見もちょっとは聞いていいと思う。
まあ、理想論だけど。
名無しさん@初回限定
2004/03/28(日) 23:20:00
まぁ一つ言えることは、ユーザはがきの意見なんぞ聞いてたら
予算と時間と容量が幾らあっても足りんって事だな。
名無しさん@初回限定
2004/03/28(日) 23:26:00
だからいつまでもうだつが上がらないんですね
名無しさん@初回限定
2004/03/28(日) 23:32:00
アンケートの話になってるので便乗だが、はがきと2ちゃんって
内容の善し悪しとは別に、熱心に書き込んでる意見って結構被ってたりしない?
はがきで見たような意見が2ちゃんで書き込まれてて、それについて
議論になってたりするので、ユーザ間の意見の相違とか、欲しいorイラネっていう
意見のぶつかりも見てて参考になるんだが。
まぁそれで決定することは無いけど、ひとつの意見について両陣営の意見が
垣間見られる貴重な場ではある。
名無しさん@初回限定
2004/03/28(日) 23:46:00
>>921 ユーザはほとんど被ってるだろ・・・はがきも2chも。
確かに「メーカー内部」「メーカー←→ユーザー」の意見の
交換はあっても「ユーザー←→ユーザー」の意見を見れる
のは自社BBSか、雑誌がくれるアンケートかココくらいだしな。
自社BBSはポジティブなコミュニティが定番で、ガチな意見の
交換には向かないしな。
名無しさん@初回限定
2004/03/28(日) 23:56:00
質問。
低賃金で生活苦な人も多いエロゲ業界ですが
ヤフオクで自社のプレミア付いてるソフトや関連グッズを
こっそり売ってお金にしたりする人は居たりしないのでしょうか?
いくら生活苦でもそんな事して見つかったらクビですか?
ここではプレミア付くレベルのソフトを作った経験がある人は少なそうですが…。
名無しさん@初回限定
2004/03/29(月) 00:13:00
waffleの抱き枕の評判を聞いてると欲しくなる。
名無しさん@初回限定
2004/03/29(月) 00:17:00
>>923 いまだかつて、自分たちで作ったゲーム本体すら
ただで貰った試しがありませんが何か。
名無しさん@初回限定
2004/03/29(月) 00:19:00
きつい事言う意見ほど、意外なくらいこちらが見落としている問題点を指摘して
くれるので、結構参考になったりする。
文句がある人ほど作品見てくれているもんだな、って思うと目を瞑るわけにはい
かないしね。
時には自分らより面白いネタ振る人も居て、ちょっと悔しいと思ったりするがw
名無しさん@初回限定
2004/03/29(月) 00:49:00
>>923 自分は外注だけど
プレミアのつくようなものを手がけたことはないし
もらっても一応は売らないようにしてる。
そことの仕事が完全に途切れたら売るかもなー、新しいHD欲しいし。
名無しさん@初回限定
2004/03/29(月) 00:58:00
サンプルソフトにはソフ倫シールつけない会社もある罠。
つまらない事で関係悪化させたくないので自分はエロゲー
以外の不要品をオクで売ってるよ。
あんまり足しにはならんがナー
名無しさん@初回限定
2004/03/29(月) 00:59:00
>>909 2chは自作自演が気軽に出来るから、意見の数は信用してない。
というか出来ない。
こういう意見もあるんだな、というレベルなら多いに参考になるが。
名無しさん@初回限定
2004/03/29(月) 01:02:00
ttp://slashdot.jp/article.pl?sid=04/03/08/1321253
無印→SP1ではIndeoコデックが同梱されなくなった…ってのがありましたが、
もうじき出るSP2、検証の方は大丈夫ですか?
名無しさん@初回限定
2004/03/29(月) 23:51:00
俺の趣味はこれだ
名無しさん@初回限定
2004/03/30(火) 10:39:00
某社はアンケート葉書しか参考にしないとか言ってたがな。
2ちゃんにしろ、割れ厨ピーコ厨と、正規ユーザーの違いわからんし、
割れユーザーの言い分は全く聞く必要ないって意見には賛同かもね。
名無しさん@初回限定
2004/03/30(火) 11:41:00
それはそれで一つの立場だとは思うが・・・大事なのはユーザー全般の要望をなるべく的確に把握することであるのだから
余り筋道論に拘ってアンケート葉書以外は黙殺ってのは本末転倒になる恐れがある希ガス
名無しさん@初回限定
2004/03/30(火) 15:02:00
ユーザーのニーズに合わせて作るのは、
アホらしい。
俺の作りたい、俺のやりたいゲームをつくるんだ!
それに賛同する人は買ってくれっていうストロングスタイルを
できるならやりたいと思いますか?
メーカーがユーザーを引っ張る形ですね。
金が有る無しにかかわらずこうゆうスタイルをとる人や企業はどの業界にもいますが、
そんな人たちが私は羨ましい・・・
名無しさん@初回限定
2004/03/30(火) 15:10:00
いや、金払ってパッケージを私室に収納するユーザーと
無料でネット接続してHDDに収納するだけのプレイヤーじゃ、
要望の種類も実際異なる場合もあるだろうし。
マスターディスクの定期的認証要求うぜえヽ(`Д´)ノ
という2chの要望の大半が割れ厨とかいう可能性もあるし。
○○路線はいらない、最低という罵声で2chのスレが占められても、
それが自演や祭り厨による水増しで、
アンケートで出た結果としての不満点と
全然違うとこだということも有り得る。
名無しさん@初回限定
2004/03/30(火) 15:13:00
>>934 なにしろ数千万の投資だからね。「やりたい」という意志だけではダメだろう。
ビジネスとしての現実的な勝算がないと。
きのこ氏だって、同人で自らマーケットを作るという地ならしをして勝算を持ったから、
自分の好きなフィールドで成功した訳だしね。
名無しさん@初回限定
2004/03/30(火) 15:20:00
ずっと気になってたので質問します。
ソフ倫のアクティーベーションってなんですか?
名無しさん@初回限定
2004/03/30(火) 15:31:00
>>935 いや、重視するウエイトの置き方変えるとかの対応はあってもいいとは思うんだが
一切無視ってのもどうかと。偏りってならわざわざアンケート葉書書く人種も
偏ってるわけで・・・。結局はバランスのとり方って一言に集約されるのかもしれないが。
名無しさん@初回限定
2004/03/30(火) 19:13:00
質問です。
最近、ファンディスクを出すと「**商法」「お手軽に稼いでやがる」「手抜き」などなど
2chでは非難される事が多いようですが、ファンディスクの製作ってそんなに楽なものなのですか?
背景や立ち絵は使い回しが効くにしても台詞は新規収録だったり
新イベントCGや新シナリオで手間は普通にかかると思います。
ファンが望んでいるものをメーカーが作ってくれて、
お互いに喜んでいるのなら良い事だと思うのですが
自分の好きなメーカー達が金の亡者で守銭奴で
楽することしか考えてない極悪人のように言われるのはムカツキます。
新規タイトルを作るのよりは需要が読みやすいでしょうが
実際問題、そこまでファンディスク製作はローリスクハイリターンだったりするのでしょうか?
名無しさん@初回限定
2004/03/30(火) 19:28:00
>>939 単なるFDを○○商法とか罵ってる奴はあんまりいないと思われ。
お手軽に稼ぐならグッズとかどうでもいいバージョン違いとか再パッケージとか・・・
名無しさん@初回限定
2004/03/30(火) 21:11:00
>再パッケージ
某社を彷彿させるな・・・・。
名無しさん@初回限定
2004/03/30(火) 21:35:00
>>939 そもそも最初のキャラ作りとか考えなくていいから
その分くらいは楽なんじゃね?
名無しさん@初回限定
2004/03/30(火) 21:36:00
企画詰める段階が一番揉めんだよ!
名無しさん@初回限定
2004/03/30(火) 22:31:00
2chには多数派工作する連中(割れ厨、処女厨)がいるからなー。
素直に聞いていると馬鹿を見るよ。
名無しさん@初回限定
2004/03/30(火) 22:46:00
名無しさん@初回限定
2004/03/30(火) 22:54:00
むしろ断腸
名無しさん@初回限定
2004/03/30(火) 23:35:00
何気に何度も新パッケ版出すニ○ロもひどい
名無しさん@初回限定
2004/03/31(水) 00:20:00
>>939 一度出しているタイトルなので売上見込みが立つ。リスクが少ない。
ゲームつくる時どのようなものを作るかどうすれば売れそうか試行錯誤しながら、
組みなおしを何度も行い仕上げていく。それにデバッグとバランス調整がある。
シナリオやCG・プログラムの作成はただの作業。
名無しさん@初回限定
2004/03/31(水) 00:30:00
リーフのはあまり売れそうもないな
名無しさん@初回限定
2004/03/31(水) 01:13:00
今年、流行りそうだと思うシュチュは何ですか?
また、個人的に流行ってほしいと思うシュチュは?
名無しさん@初回限定
2004/03/31(水) 01:15:00
>>950 それはゲーム作っている人間ならみんな知りたいはず。
名無しさん@初回限定
2004/03/31(水) 01:21:00
カニb(ry
ところでエロゲー板どうなったんですか?私のビュアーナンカエラーダッテとかいって
レスを取得してくれないんですが。
名無しさん@初回限定
2004/03/31(水) 01:25:00
>>952 鯖移転済み
vip→peachにするか、板一覧を更新汁
名無しさん@初回限定
2004/03/31(水) 01:27:00
大手メーカー同士で結託して何かムーブメントでも起こしてくれれば面白いんだけどね。
小さなメーカーはその後に続く、と。
950
2004/03/31(水) 01:33:00
次スレ立てれなかったので、960の方よろしくお願いします
名無しさん@初回限定
2004/03/31(水) 01:41:00
>>937 何気にスルーされてるのだが、俺も気になるのでどなたか答えてくれまいか。
名無しさん@初回限定
2004/03/31(水) 01:42:00
名無しさん@初回限定
2004/03/31(水) 01:53:00
39
2004/03/31(水) 04:14:00
そうですか?
確かにすれ違いと言われればと言えなくは無いですが。
”独自”のエロゲのシナリオだからですか……。
分かりました。
後20k(予定)ほどで完成すると思いますので、
落ちの部分を変更してから
どこか別にUPできるところがあれば
そこでUPしたいと思います。
959
2004/03/31(水) 04:15:00
誤爆してしまいました。すません。
名無しさん@初回限定
2004/03/31(水) 04:34:00
名無しさん@初回限定
2004/03/31(水) 09:32:00
>>937 >>956 プロテクト・違法コピー問題総合スレ
ttp://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1079798847/l50
名無しさん@初回限定
2004/04/01(木) 07:40:00
>>960が次スレ立てするのをスルーしたみたいなんで、代理
ttp://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1080772684/
業界関係者に質問しよう♪ その13
っす。
名無しさん@初回限定
2004/04/01(木) 10:29:00
feelとかI'veレベルの人に音楽頼むと
1曲何円くらいなんでしょうか?
名無しさん@初回限定
2004/04/01(木) 10:38:00
今日たのむと10円。
名無しさん@初回限定
2004/04/01(木) 14:39:00
主題歌とかだと200マソぐらいって風の噂で聞いた。
名無しさん@初回限定
2004/04/01(木) 14:45:00
名無しさん@初回限定
2004/04/01(木) 15:17:00
>>967 値段的にはそんなもんだろう。
ただしスケジュールが詰まってるので、タイミングが合わないと発注できない。
ちなみに、うちの会社でこの前作った奴の主題歌は、そこそこ有名な所で50万。
名無しさん@初回限定
2004/04/01(木) 15:39:00
自分で歌って吹き込めば、スタジオ代で済むな。
名無しさん@初回限定
2004/04/01(木) 15:45:00
スタジオ自前で持ってるメーカーもわずかだがある。
名無しさん@初回限定
2004/04/01(木) 16:52:00
宅録でええやん
名無しさん@初回限定
2004/04/01(木) 17:26:00
音屋舐めんな!!ゴルァ!!
と言いたい。
あ、これは愚痴だなw
愚痴スレにいこう。そうしよう。
名無しさん@初回限定
2004/04/01(木) 17:51:00
前に頼もうとしたら、主題歌のみで80マソって言われた。
名無しさん@初回限定
2004/04/01(木) 18:14:00
需要が多いと供給多い職種、逆に需要が多いと供給多い職種はなんですか?
名無しさん@初回限定
2004/04/01(木) 18:36:00
>>974 もう一度落ち着いてから質問した方が良いでしょう。
名無しさん@初回限定
2004/04/01(木) 18:41:00
ワロタ
名無しさん@初回限定
2004/04/01(木) 19:05:00
ハゲワラ
名無しさん@初回限定
2004/04/01(木) 19:41:00
主題歌だけで50、80マソ…音楽の総予算だと、100~200マソくらいでしょうか…?
すごいなぁ…ウチは音楽予算こんなに付いたことないよ…。_| ̄|○
名無しさん@初回限定
2004/04/01(木) 22:47:00
金が無いなら、街角で歌ってるような歌手志望くんに声掛けてみ。
3~4万の小遣い程度で受けてくれるのもいるよ。
エロゲの主題歌とかが珍しかった頃は、そういうやり方も結構あった。
出来もそれなりにしかならない可能性大だが。
名無しさん@初回限定
2004/04/02(金) 00:38:00
ttp://www.kansai.com/topMain.do
名無しさん@初回限定
2004/04/02(金) 05:26:00
開発費削減で、真っ先に削られるのが音楽だからね。
主題歌なんて付けても売上にあまり影響無いから。
名無しさん@初回限定
2004/04/02(金) 06:04:00
そりゃ売り上げに影響しないような主題歌つけるからだろ・・・
名無しさん@初回限定
2004/04/02(金) 06:15:00
音屋舐めんな!!ゴルァ!!
名無しさん@初回限定
2004/04/02(金) 12:48:00
愛撫ってエロゲの主題歌かなり引き受けてるけど
どれくらい儲かってるんだろうな
名無しさん@初回限定
2004/04/02(金) 14:23:00
聞いた話によると、愛撫は自分とこで作った曲をアルバム化して販売するようにしているため、
某音楽集団の半分くらいでやってくれるとか。
ペイするのがやっとみたいなソフトハウスでも採用できるくらいなんだから、そら安いわな。
名無しさん@初回限定
2004/04/02(金) 14:30:00
某音楽集団ってZIZZ?
名無しさん@初回限定
2004/04/02(金) 16:34:00
>>985 それは微妙に違う。
某ブランド集団の関係企業なので、某ブランド集団には破格の値段で制作してくれるが、
それ以外、外部のメーカーには倍以上の値段を吹っかけてくる。
名無しさん@初回限定
2004/04/02(金) 17:25:00
25だろ
名無しさん@初回限定
2004/04/02(金) 18:12:00
>>985と
>>987の話を合わせると、愛撫や某音楽集団とやらの通常価格がだいたい相場で、
愛撫は某ブランド集団には半額以下のお友達価格で提供してるってことか。
ところでランティスってエロゲの仕事やってるの?
名無しさん@初回限定
2004/04/03(土) 05:35:00
ランティスやってるね
名無しさん@初回限定
2004/04/03(土) 14:32:00
質問です。
途中入社した(一応)上司が、
何かにつけて自分ディレクターの、5年近く前に出したエロゲーチラシや、
「前いた会社に、採用希望で来た人のサンプル画像」を見せるのですが、
チラシはともかく、サンプル画像については所持自体おかしい気が
するのですが、どうなんでしょうか?
自分の画像も、いつかそのような扱いをされるかと思うと
気持ち悪くて仕方ありません。
名無しさん@初回限定
2004/04/03(土) 16:20:00
>991
その人の常識の持ち方の問題だと思うけど、普通はそういうことはやらない。
預かっている絵を別のクライアントに見せる時も、描いた本人に了解をとるのがマナーでしょう。
名無しさん@初回限定
2004/04/03(土) 16:58:00
>>991 前の会社(著作頒布権をもっている)がOKすれば、問題はないでしょう。
ただ過去の栄光を見せびらかす上司をまわりはどう思うかですね。
名無しさん@初回限定
2004/04/03(土) 18:10:00
>>991 ものもちがいいなぁ。
5年前の資料なんて持ってないよ・・・
自分が処分してよいものは片っ端から処分
会社に権利があるモノや引き取ってもらえるモノは全部会社に
他人の作ったモノは本人に返却
自分の手元に残すのは自分のパートの最終バージョンくらい・・・
それでも整理しきれない。
書類や資料の類って溜まりだすともう大変なことに。