名無しって呼んでいいか?
2665/04/01(土) 14:27:57
乙女@遙かなる時空の中で総合スレその61
「遙かなる時空の中で」のゲーム(1+2+3+盤上)について語るスレッドです。
ゲームについての意見・感想・要望・攻略質問はこちらへ。
荒し、煽りは完全放置。放置出来ない貴方も同罪。
一応sage進行、でもまぁageてしまっても(・∀・)キニスンナ!
【お約束】
特定キャラや特定カプを叩くのは禁止です。
ゲーム以外についての話題は各板関連スレで。上手く使い分けましょう。
新作情報が公開されてもチャット状態は鯖負担になりますので控えましょう。
次スレは
>>960を踏んだ人が立ててください。
※コピペ・AA連投(ガイドライン6)、エロ&下品ネタ(ガイドライン7)は
無言で削除依頼して下さい
削除依頼板>
http://qb5.2ch.net/saku/ 依頼する時はガイドラインや削除人の見解を良く読みましょう
前スレ>乙女@遙かなる時空の中で総合スレその60
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1111666083/l50 避難所>神子様専用掲示板
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/107/
ネオロマ過去ログ倉庫
ttp://neoromance.hp.infoseek.co.jp/
遙か3攻略まとめサイト
ttp://haruka3matome.fc2web.com/
遙か3公式サイト
ttp://www.gamecity.ne.jp/haruka3/
関連スレ、PS2版1、PSP版2やファンディスク情報は
>>2-5あたり
名無しって呼んでいいか?
2665/04/01(土) 14:31:28
PS2 遙かなる時空の中で~八葉抄~ 4/1発売予定
標準価格6800円(税込7140円)
プレミアムBOX8800円(税込9240円)
・ピクチャーレーベル仕様(パッケージイラスト使用)
・美麗ポストカード
・特製CDブック「八葉とはずがたり」
グラフィック・エフェクト強化
アクラムとの恋愛イベント+エンディング、八葉イベント、八葉新ED、
GBA版のイベント(日常イベント、クリア後おまけイベント等)追加
恋愛パートすべてに音声を追加 、水野先生書き下ろしスチル追加
リメイクの画面
ttp://image.www.rakuten.co.jp/edigi-game/img10071200141.jpeg
ttp://www.rakuten.co.jp/edigi-game/407195/576897/
PSP用ファンディスク「遙かなる時空の中で 彩絵手箱」 4/7発売予定
標準価格6800円(多機能ポーチ付き)
収録内容
・OVA『遙かなる時空の中で ~紫陽花ゆめ語り~』
・落下する霊石(ブロック)を揃えて消していく落ちものゲーム「五行連段」
・美麗スチルを集めた絵画集やゲームを彩るBGMを集めた音楽集
ttp://www.rakuten.co.jp/edigi-game/557634/583406/
製品情報(ポーチ画像あり)
ttp://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/Rlharuka_iroe.htm
PSP 遙かなる時空の中で2 4/28発売予定
4800円(税込み5040円)
プレミアムBOX 7800円(税込み8190円)※特典は未発表
・ゲーム中に体験したすべてのイベントを「おまけ」から見ることができる
・PSPならではの機能として、イベント中でのセーブロードが可能に
・本作品用に書き下ろした新作オリジナルイベント多数追加、
イベントの多くはある条件を満たすことで「おまけ」の中で見られるようになる
名無しって呼んでいいか?
2665/04/01(土) 15:07:23
名無しって呼んでいいか?
2665/04/01(土) 15:10:33
名無しって呼んでいいか?
2665/04/01(土) 16:44:45
名無しって呼んでいいか?
2665/04/01(土) 19:06:03
名無しって呼んでいいか?
2665/04/01(土) 20:34:30
名無しって呼んでいいか?
2665/04/01(土) 20:56:37
一周目終えて初めて逆鱗使う時に、目覚めた神子へのメッセが一人しか見れてなかったので
昨日全員分見てみた(どこでもセーブは良いな)
ヒノエの「はあ?熊野に決まってんじゃン」の、はあ?が愛が全く無くて怖かった。
九郎とか将臣あたりの他キャラも神子にそういうセリフいうとき有るけど、
あんなに酷くなかった。中の人の腕かな…。ヒノエ好きだったのでショック。
終了間際の「えぇ?一人で相手にする気だったの?」☆↑ は、逆に萌えた。
名無しって呼んでいいか?
2665/04/01(土) 21:05:46
ヒノエのはあ?の言い方はビビルな
ヒノエが縛られたときだっけ
そこらへんでもはあ?言われてびっくりした…
名無しって呼んでいいか?
2665/04/01(土) 21:10:44
頭領、おめでとうございます
>9-10
うん、あの「はぁ?」は呆れきって「アホか?」と言われているようなキツさがあった。
「はぁ?」ではなく「は?」くらいならやわらかいのに。
名無しって呼んでいいか?
2665/04/01(土) 21:14:17
もっと笑を含んだ言い方すればソフトになるのに
立ち絵では全く笑っていないけどさ。
遅ればせながら1オツです。
名無しって呼んでいいか?
2665/04/01(土) 21:39:12
ちょっとした所で、何というか…差がでるよね。
細部の言い回しまで気を使ってくれると最高なんだけど。
名無しって呼んでいいか?
2665/04/01(土) 21:51:41
シナリオ全部渡して、流れに沿って録ってないのかな?
FF10は声優さん全員揃って、ストーリーに沿って録ったそうなんで、
それが普通だと思ってたら、ゲームの場合は出来た台詞からだったり、
単独録りが多いと聞いた。一番先にED録ったり、全体の脚本はなかったり。
そういう録り方じゃ、微妙な言い回しやストーリーの進行による変化は難しいのかも。
名無しって呼んでいいか?
2665/04/01(土) 22:00:36
薄月夜、八葉抄と一緒に届いた。
ヒノエの曲聞いて、なんていうか中の人は
役者というより歌手だなぁと思ったよ。
台詞よりも歌声のほうが(ヒノエに関しては)演技っていうか
ちゃんと役を表現している気がする。
破壊力のある歌詞は相変わらずだったけど。
しかし九郎の曲とヒノエの曲、続けて聞くと
九郎がえらい純情に聞こえて笑える。
名無しって呼んでいいか?
2665/04/01(土) 22:02:44
>>14 声詳しくないけど、拘束時間でギャラ払うらしいよね。
FFみたいな大御所は出来ても、ルビーじゃそんな
金かけないだろうね
名無しって呼んでいいか?
2665/04/01(土) 22:07:12
薄月夜も、2は比較的まともだったけど、
1は全員別どりなんじゃないかと思うほど、役者間の間の取り方というか、
なんか変だったよ・・・
名無しって呼んでいいか?
2665/04/01(土) 22:08:13
ほとんどのゲームが別録じゃないかな。
3のCDは全員揃って収録できたらしいけどね。
名無しって呼んでいいか?
2665/04/01(土) 22:11:39
>>14 他の人はこなしてるんだから
あんまり理由にならんのでは…プロなんだし
名無しって呼んでいいか?
2665/04/01(土) 22:12:18
別録なのにちゃんと噛み合ってるのって凄いね。
名無しって呼んでいいか?
2665/04/01(土) 22:48:01
>>20 シナリオがあるのに噛み合わなかったら作品にならないジャマイカ。
名無しって呼んでいいか?
2665/04/01(土) 22:56:54
いや、一人だけテンション違ってるとか。
名無しって呼んでいいか?
2665/04/01(土) 22:58:48
そこは音響監督いるから大丈夫じゃね?
14
2665/04/01(土) 23:10:11
>16
そうか、時給なのか…何か納得。㌧でした。
>19
いや別にヒノエの中の人を擁護してるんではなく。
前後の雰囲気の流れがわからないこともあるんだろうなと
思っただけ。
名無しって呼んでいいか?
2665/04/02(日) 00:08:15
名無しって呼んでいいか?
2665/04/02(日) 00:14:52
何でリメイクなのにこんなに値段高いんですか?(;´д`)
名無しって呼んでいいか?
2665/04/02(日) 00:19:41
>>26 それがコーエークオリティ。
PS2に移植なのに中途半端にしか直されてないのも、
OPがアニメまんまなのも、フルボイスにならないのも全てね
名無しって呼んでいいか?
2665/04/02(日) 01:15:39
3ドラマCD聞いた。
望美の声は個人的にはOKだった。
師匠の声は、ゲーム時より高く喋りのテンポの早くなってたけど
こっちの方が聞きやすいなぁ。
九郎の声が、喋りが固くああいう性格なせいか、
続編ケテーイしてる某アニメのキャラが浮かんだよ…今回相方もああだし、
いつ「問題無い」とか言い出すかとオモタ
名無しって呼んでいいか?
2665/04/02(日) 02:53:51
今回は八葉抄見送りだなー。
フルボイスじゃないことにビックリだ。
立絵も塗り変わっただけに見えたんだけど。
紅玉もそうだけど乙女ゲの価格設定はなんとかならんものか
名無しって呼んでいいか?
2665/04/02(日) 02:56:24
D3は安いよ
名無しって呼んでいいか?
2665/04/02(日) 02:59:34
>>29 見送って正解だよ。
安くなったあたり、オクとかで買うのがいいと主。
八葉抄特攻した私の感想。おまいら、金の無駄遣いはするなよ。
鴨タン熱唱するなよ。
名無しって呼んでいいか?
2665/04/02(日) 03:02:00
ごめんなさい。sage忘れ。鴨タン歌貼っておきます
516 名無しって呼んでいいか? sage 05/03/16 06:53:15 ID:???
遙か3完全ネタバレスレ
178 名前: 名無し神子様 投稿日: 2005/01/10(月) 14:57
愛とは嵐だろうか愛とは痛みだろうか
淋しさを抱いて生まれた人は誰でも
この胸に帰るまで旅人のまま
遙かなる傷を越えてここへ
遙かなる明日がまた今日から始まる
あなたの心が燃え上がるとき運命の鼓動が響く
鴨ED 「遙かなる後裔の鴨タンのなかで」。
後裔とは荒らしだろうか 鴨とは痛みだろうか
萌えを抱いて生まれた鴨は誰でも
正気に戻るまで鴨のまま
遙かなる萌え越えて妄想へ
遙かな貢ぎがまた今日から始まる
鴨の心が萌えがるとき財布のヒモがとける。
~そしてリメイクやPSP、DVDや関連書籍、CDへ
名無しって呼んでいいか?
2005/04/02(土) 09:52:55
八葉抄特攻した姐さんに聞きたい
アクラムエンド見てアクラムに乗り換えたくなりましたか?
名無しって呼んでいいか?
2005/04/02(土) 10:02:42
>>30 D3は安いけど、ストーリーも絵もイマイチだからなー。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/02(土) 10:17:39
新選組だけは個人的に大ヒットだった>D3
遙か3みたいな盛皿イパーイの豪華料理じゃないけど、美味しい。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/02(土) 11:00:59
>>33 内容に触れそうなことはここより八葉抄スレで聞いた方がいいよ
名無しって呼んでいいか?
2005/04/02(土) 12:15:03
D3て何?
検索してもいぱーい出てくる
名無しって呼んでいいか?
2005/04/02(土) 12:30:47
名無しって呼んでいいか?
2005/04/02(土) 13:08:55
八葉showEDの泰明顔近いな・・それにしても今回は絵綺麗で嬉しい
アクラム第四が来ない、期間があるのかな。
39
2005/04/02(土) 13:09:59
スマソ、攻略スレと誤爆しました・・本当すいません
名無しって呼んでいいか?
2005/04/02(土) 16:35:05
天真誕生日おめ!
昨日ヒノエは祝われてたのに orz
次は18日のザネだけど覚えてるんだろうか
名無しって呼んでいいか?
2005/04/02(土) 16:36:56
誕生日イベントとかないからひとりとして覚えてない
名無しって呼んでいいか?
2005/04/02(土) 16:43:28
まぁあれだ。ヒノエの誕生日は覚えやすいし。
遥か1の頃は、誕生日とか何とか、ほとんど気にしてなかったよ。
攻略本にも、そんなに載ってなかったんじゃないか?
とりあえず天真、お誕生日おめでとう。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/02(土) 16:56:45
覚えてるけど別にスレで祝わなきゃいけない訳じゃないし。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/02(土) 17:03:29
名無しって呼んでいいか?
2005/04/02(土) 17:21:50
ヒノエの時と態度急変だな
名無しって呼んでいいか?
2005/04/02(土) 17:23:33
>44
まあその通りなんだが。ヒノエばっかりじゃかわいそうなんで
天真おめでとう!
名無しって呼んでいいか?
2005/04/02(土) 18:11:42
>>46 ヒノエは人気有るからね~まあこういう事もあるよ
名無しって呼んでいいか?
2005/04/02(土) 18:17:25
天真誕生日おめ!
これから八葉抄で特攻しにいきます
名無しって呼んでいいか?
2005/04/02(土) 18:41:32
2のアクラムのあの衣装ってどこで調達したの?
名無しって呼んでいいか?
2005/04/02(土) 18:57:22
こすぱで特注。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/02(土) 18:59:36
手縫いですよ
名無しって呼んでいいか?
2005/04/02(土) 19:00:35
ヒノエの誕生日…自称だとしたら本当の誕生日なのかどうかも(ry
名無しって呼んでいいか?
2005/04/02(土) 19:16:33
敦盛から聞いたなら確実。
叔父だと疑わしい。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/02(土) 19:57:57
>叔父だと疑わしい。
ワロタw
名無しって呼んでいいか?
2005/04/02(土) 20:27:22
天真おめ!
誕生日とか全然知らんかった
竹はすごい覚えてたんだけどな…
名無しって呼んでいいか?
2005/04/02(土) 20:54:08
ヒノエと天真って1日違いだったのね・・・
2人とも忘れてはいなかったのに意識したことなかった・・・
名無しって呼んでいいか?
2005/04/02(土) 21:10:59
そういや天真今日だったな、ヒノエオメ!はやらなかったが
天真(*'∇')/゜・:*【祝】*:・゜\('∇'*) やっとくか。
さて、次は藤姫か翡翠か友雅あたりか?
セフルがいたっけ?3の敵キャラも誕生日祝いしてやりたい。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/02(土) 21:39:40
ああ…安くなるまで待つつもりだったのに
誘惑に負けて八葉抄買っちゃったよ。
しかも金欠なのにプレミアム…馬鹿だ自分orz
名無しって呼んでいいか?
2005/04/02(土) 21:41:21
名無しって呼んでいいか?
2005/04/02(土) 21:48:31
>>60 いや、結構面白いよ。新要素。個々だとうけど・・
て、59のカキコは鴨タソぴったりかwプレミアは確かに
名無しって呼んでいいか?
2005/04/02(土) 21:59:06
アクラムって真面目な白龍の神子なら誰でもいいんじゃ…。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/02(土) 22:40:49
1000 名無しって呼んでいいか? sage New! 2005/04/02(土) 22:39:53 ID:???
1000なら遙か4発売
前スレ1000!いつ出るんですか?!
名無しって呼んでいいか?
2005/04/02(土) 22:51:13
そーだ、天真おめ!
よし、誕生日記念に天真EDだ!
名無しって呼んでいいか?
2005/04/02(土) 22:57:12
皆様が八葉抄な話題の時に悪いのですがお邪魔します。
自分遙か2はPC版持っててPS2版が出てるってこと最近知りました。
PC版は操作マンドクセ!となってしまって放置したのでPS2の方買おうか迷ってます。
PC→PS2になって変化ってあるのでしょうか。公式見た限りでは何もないのか
なと思ったんですが…
名無しって呼んでいいか?
2005/04/02(土) 22:59:37
萌えとは勇気だろうか?鴨とは涙だろうか?
果てしない後裔の陰謀気付くことなく
そう我にかえるまで鴨のまま
遙かなる人に萌えたならば グッズ.CDにまた金が飛んでいく あなたの萌度が走りだすとき 終わらない貢ぎが響く
2番を考えてみた(´∀`)ダメか!?
名無しって呼んでいいか?
2005/04/02(土) 23:07:33
>>65 PC→PS2にあたっての変化
おまけが4つ減ってる
名無しって呼んでいいか?
2005/04/02(土) 23:12:42
>>66 悪いがまさに二番煎じイラネ
元はいい歌なんだからさあ
名無しって呼んでいいか?
2005/04/02(土) 23:14:44
>>67 減ってるんかい!?w
追加要素は何もないの?
名無しって呼んでいいか?
2005/04/02(土) 23:16:08
>>68 一回目だけだよなこういうので面白いのは・・・
名無しって呼んでいいか?
2005/04/02(土) 23:16:30
有料分とPS2版発売後にDL可能になったのが入ってないんだっけ
そういや有料なのって何円くらいなの?
名無しって呼んでいいか?
2005/04/02(土) 23:16:59
>>66 2番面白そうなんだけど、歌詞がわからないから・・ゴメソ
名無しって呼んでいいか?
2005/04/02(土) 23:17:45
>67
教えてくれて㌧クスです。要素が増えるどころか減ってるのか…orz
それなら無難に八葉抄の方に手出そうかなと思います。
すみません、ありがとうございました。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/02(土) 23:18:22
>>69 PCの有料等が減っているんだよ。
携帯ゲームでのネオロマてどうなんだろうて感じだけど今度出るPSP版は全部入ってるっぽい。
PS2の追加ってなにかあったっけ?でもゲームとしてプレイして落ち着くのは個人的にPS2が一番だとオモ
名無しって呼んでいいか?
2005/04/02(土) 23:22:09
PSP版は新規イベントもあるんだよね
なんか過去レスで気になること言ってた人がいたけど
アクラム絡みのまであったら笑うよ…
名無しって呼んでいいか?
2005/04/02(土) 23:24:15
>74
何も無し>PS2の追加
名無しって呼んでいいか?
2005/04/03(日) 01:22:59
>71
見てきた。値段はFC会員で、()カッコ内は一般。
庚申はストーリーだけ。追加スチルも無しで210円(420円)
手作りの聖夜と二月十四日の贈り物は、水野タンの書き下ろし
スチル有りで315円(525円)。
そして手数料は自己負担。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/03(日) 01:48:52
まだ売ってたのか
名無しって呼んでいいか?
2005/04/03(日) 02:48:25
>>77 なにそれ…
もちろん8人分の値段だよね?
名無しって呼んでいいか?
2005/04/03(日) 03:44:11
>79
イベントは8人分だけど、スチルは1つのゲームに2枚しかないよ
名無しって呼んでいいか?
2005/04/03(日) 04:26:19
アニメ見てなかったから久しぶりの1キャラが新鮮だ。
3とのギャップがかなりわらえる。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/03(日) 08:16:48
2ってコンプしても何もないの?
名無しって呼んでいいか?
2005/04/03(日) 08:57:49
うん
名無しって呼んでいいか?
2005/04/03(日) 09:15:03
なんだ、ショボ
あるなら頑張ってコンプしてみるつもりだったけど
じゃあ、わざわざどうでもいいキャラまで落とすことないや
時間無駄にせずにすんだ。トンクス
名無しって呼んでいいか?
2005/04/03(日) 09:17:12
前スレの
>>925 禿同~漏れも同じ罠にハマった…orz
名無しって呼んでいいか?
2005/04/03(日) 11:29:50
グランドフィナーレとか正直いらなかったり。
好きキャラにひたすら没頭したいから、フルコンプて気が散っていやん。
でもコンプしたら好きキャラの何だか特別なブツが拝めるかもしれんと思うと、
やらざるを得ない。しんどー。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/03(日) 11:36:12
おまけは何気に大事だと思う
3も番外エピソードだったらもうちょっと余韻に浸れたな…
名無しって呼んでいいか?
2005/04/03(日) 11:39:33
名無しって呼んでいいか?
2005/04/03(日) 11:56:35
つーか1も3もフルコンプのおまけがあって
同じシリーズで何で特に2だけないのかマジでワカラン
容量的に無理ってこともないよな
名無しって呼んでいいか?
2005/04/03(日) 11:58:47
>86
まさに製作者の思うツボ
名無しって呼んでいいか?
2005/04/03(日) 12:03:41
>86
グランドフィナーレはまだ見たって人いなけど
四神特別絵巻はかなり萌えなブツらしいから興味ある
名無しって呼んでいいか?
2005/04/03(日) 12:04:48
>>89 おまけイベントあるし、いらんと思ったんじゃ?
つか遙かには1にも2にもあったし~とかそういう法則当てはまらないよ…
他作品にあるのが普通になかったりするし
3のED回想とかさ
名無しって呼んでいいか?
2005/04/03(日) 12:08:47
八葉抄のおまけ評判いいけど、いつでもセーブはないし口パク微妙らしいね
いつもどっか欠けてる…
もしかしてわざと?
名無しって呼んでいいか?
2005/04/03(日) 12:15:46
>92
金取るおまけイベントなんかいらないから、コンプのご褒美が欲しかったよ
名無しって呼んでいいか?
2005/04/03(日) 12:21:32
名無しって呼んでいいか?
2005/04/03(日) 12:24:18
うまいこと言うね
名無しって呼んでいいか?
2005/04/03(日) 12:29:29
>>89 3にいたってはふるコンプ以前の問題だ
回想BGM等の標準装備が無いからな。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/03(日) 12:30:43
3は全クリのオマケいらんから(特にアレじゃあな)寧ろ回想を入れろと。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/03(日) 12:32:21
>95
そうかも。PC→PS2の時も何一つ追加要素なかったし
案もコルダも同じパターンの時はムービーとか増えてたのに
名無しって呼んでいいか?
2005/04/03(日) 12:34:05
わざと入れなかったんじゃない?
愛蔵版のために
名無しって呼んでいいか?
2005/04/03(日) 12:36:15
私には遙か2で追加なしで出したら不評だったんで
次の出したコルダで入れてみた
そしたらなかなかの好評(おまけ目当てにPC版持ってるユザもPS2版買ったりして(゚д゚)ウマー)だったもんだからエトワールもそうしたよ
って風に思えた
名無しって呼んでいいか?
2005/04/03(日) 12:39:08
むしろ2はPS2版未収録のおまけ目当てでWin版も買ってくれることを期待したのかも
名無しって呼んでいいか?
2005/04/03(日) 12:46:52
PS2持ってる人間がおまけのためだけにPC版なんて普通買わない
名無しって呼んでいいか?
2005/04/03(日) 12:48:59
そりゃ普通に考えればそうだけど
なんかズレてるじゃないか、遙かの商品展開って。
PSPが全く浸透してないってのに2の移植版やOVA入りFD出したり
名無しって呼んでいいか?
2005/04/03(日) 12:49:31
>おまけ目当てにPC版持ってるユザもPS2版買ったりして(゚д゚)ウマー
移植版出したらそうなることぐらいそんなに遙か2の時点でも分かってるだろ。
設立したばっかのゲーム会社じゃあるまいし。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/03(日) 12:51:29
>>105 2じゃおまけ作る手間に見合うだけのウマミがないと判断されたんだろうな
名無しって呼んでいいか?
2005/04/03(日) 12:54:04
>103
なー。無料ならまだしも、有料・ボイス無し・スチルは2枚だけの
ショボイおまけのためなんかにすぐフリーズする操作性の悪いPC版なんか買うかい!
名無しって呼んでいいか?
2005/04/03(日) 13:24:06
確かにPC専用おまけのためだけに二重買いするのは馬鹿らしいけど
すぐフリーズするのは107のPC環境のせいじゃないか
名無しって呼んでいいか?
2005/04/03(日) 14:36:46
素朴な疑問なんだが、2→3で八葉の性格っていうか、キャラっていうかが変わった為に
萌えキャラが変わった姐さんってどのくらい居ますかね?
名無しって呼んでいいか?
2005/04/03(日) 14:36:58
>105
会社は確かにそうだw。
しかし紅玉だけはドジン女の巣窟と変わりない。
八葉抄のかったるいことったら。
追加要素は萌えられるのにたどり着くまでがだるくて苦痛だ。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/03(日) 14:39:17
>>109 地の白虎に興味がなかったが景時がちょっと好きになった。
地の朱雀スキーだが弁慶は微妙。
地の玄武が興味あったが、3で全くなくなった。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/03(日) 14:43:11
>>111 確信した。貴方は私です。景をちょっと好きじゃなくて一番好きだけど。
でもこの話題荒れそう。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/03(日) 14:45:47
>>112 何で荒れるんだ?
今は八葉抄やってるんだが、1,2の地の白虎と違ったよさがあっていい。
1.2の地の白虎は興味なかった。
おまけに景時には朔タンがついてる。
景時のお母さんも好きだ(・∀・) !
名無しって呼んでいいか?
2005/04/03(日) 14:52:16
声に惹かれるだけじゃなくて、やっぱりキャラの性格や設定で
萌えキャラが変わってくるんだなぁ…と今回実感した。
当たり前のことなんだけど。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/03(日) 14:58:13
八葉抄やってるとちやほや加減が懐かしいよ・・・
3の体育会系の仲間っぽいノリも好きだけど
名無しって呼んでいいか?
2005/04/03(日) 14:59:27
1から3で大暴落→天青龍・地白虎・地玄武
1から3で人気上昇→天地朱雀
万年ビリ争い→天白虎
名無しって呼んでいいか?
2005/04/03(日) 15:00:02
ここで敢えて言う。
2がバランス良かったと言う姐さんに同意。塗りも音楽も好きだ。
>>112 作品叩き、キャラ叩きにならなければいいんでね?
いい点を話し合うのはいいことだ。
アンチ、厨房はスルー。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/03(日) 15:06:42
名無しって呼んでいいか?
2005/04/03(日) 15:07:49
>>118 うん、今は八葉抄やってるんだけど、3を思い出したってこと。
書き方悪かった。ゴメソ。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/03(日) 15:11:44
1も2も3も、最萌え八葉が全部違う。
天の○○だから好き、地の○○だから好き、という訳でもないので、
八葉の属性?では萌えない。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/03(日) 16:18:26
1→2はキャラの変更が余りなかったから、属性萌えって言い方も出来たかも
しれないが、3で八葉固有のキャラ特性がある訳じゃない…って判ったからな。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/03(日) 17:09:41
地青龍一筋、偶然かな。何故こんなにも好きなのか・・・
名無しって呼んでいいか?
2005/04/03(日) 18:03:18
今までひたすら玄武朱雀スキーだったが、3では苦労と譲、景時が禿げ上がるほど良かった。
3になって天地や四神へのこだわりは無くなったよ
名無しって呼んでいいか?
2005/04/03(日) 18:11:53
苦労
名無しって呼んでいいか?
2005/04/03(日) 18:15:09
122
地青竜は、3でもわりと以前のキャラに近いって言うのも、有るのかも?
3で変化大きかったのは、天青竜・天朱雀・地白虎あたり?
あ、黒龍神子もか?
名無しって呼んでいいか?
2005/04/03(日) 18:16:28
青竜
名無しって呼んでいいか?
2005/04/03(日) 18:17:01
>>122 自分は青龍組一筋(揃って好きなんだ1~3)
ただ、主人公より年下がキツかったんで、1の朱雀組は
キャラとしては可愛いなぁとか思っても、攻略する気に
なるのが大変だった…
名無しって呼んでいいか?
2005/04/03(日) 18:19:23
今八葉抄やってるけどイノリがすぐキレて微妙にムカツク。
やっぱりヒノエ萌え~。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/03(日) 19:09:14
九郎は天真勝真と大分キャラ変わったと思うんだがな
名無しって呼んでいいか?
2005/04/03(日) 19:14:32
八葉抄買ってきたー。
なんで取説の藤姫は、友雅にだけコメントしてるんだろうか。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/03(日) 19:53:37
>>130 >なんで取説の藤姫は、友雅にだけコメントしてるんだろうか。
やっぱり好きなんじゃない?友雅が。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/03(日) 20:10:02
>>130 自分もそれ気になったwまあいいけど。
1初プレイだけどマターリ感もなかなかいいね。イベントも萌えるし。やっぱり遙かはいいな
で、過去レスでどこでもセーブ無いの悔やんでる姐さんいっぱいいるけど
このゲームスタイルでどこでもセーブありだと簡単すぎて(でも乙女ゲだと難易度高いんだろうか)
ゲームバランスとしてイクナイ気がするから自分は無くていいと思うな。口パクは直して欲しいけどね。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/03(日) 20:18:39
自分も1初プレイ。
声は皆さんいい感じだけど鷹通、もうちっとてきぱき喋れ・・・
トーンだけなら譲より好みなのにたるくてオフにしちゃってるよ・・・
もったいない
名無しって呼んでいいか?
2005/04/03(日) 21:29:02
>>133 無印の時は口パクがセリフと全く合っていないので
あのゆっくり口調で口だけが高速でパクパクしててすごい事になっていた。
他のキャラもそうだけど、特に鷹通。
萌えとか内容関係無しで攻略面だけで考えると、3ってすごく楽だったな。
どこでもセーブに、攻略本いらずのメモ。
1ルート辺りの所要時間の短さ。フルコンプ簡単だったもんなー。
八葉抄はフルコンプ大変そう。ビミョウに面倒くさい。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/03(日) 21:50:24
藤姫って友雅好きなの?そんな設定があったんだー
名無しって呼んでいいか?
2005/04/03(日) 21:53:12
>>135 別に無いけど。
コミックスの方では、お気に入りと言うか憧れっぽい描写はあったけど、
それが本当に恋愛の好きかどうかなんてのは無いし。
一部の人が盛り上がって、一部の人がそれに反発してるだけ。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/03(日) 23:12:19
親子ほどの年の差だし、恋はないと思うけど…。
会話のパターン的に一緒においておきやすいんジャマイカ?
特にアニメは一緒にいたこと多かったし。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/03(日) 23:27:37
十子タンいわく、1で藤姫初登場のシーンは、最初鷹通か友雅に
だっこされて出てくるという案があったらしい。それを聞いて
いつもの勘違いした十子タンが、友雅にあこがれを抱いていると
あの漫画を描いたわけだ。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/03(日) 23:32:31
誰か逆ギレスレに誤爆しただろ。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/03(日) 23:34:18
ごめん、あげちゃったorz
ちなみに誤爆の答え違うだろと思って調べたら強風乱舞じゃなくて狂風双嵐だ。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/03(日) 23:43:54
>>138 勘違いも何も、その案を提案したのは水野さんみたいだが
(ラフ絵の走り書き見るに)
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 00:01:25
>141
それは紅玉説明を聞いた後で描いたからダロ。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 00:02:35
どうでもいい話なんだが、天朱雀って、
額にあのポッチ(宝玉)があるからこそいいと思う。
八葉の役目が終わって額のポッチがなくなっちゃったらやだなあ。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 00:04:40
>>143 1000昌夫に惚れとけw
ポッチフェチとは新しいな。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 00:15:23
ヒノエの前髪で隠れてるのは
ある種のチラリズムを感じる
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 00:36:19
>>143 イサト京EDじゃなかったけど
確かになんか物足りなかった
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 00:54:43
ポッチって聞くとどうも幻想スイコデンを思い浮かべる漏れ。
……orz
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 01:08:06
ごめん…ポッチと聞くと、何故かビーチクを思い出す。
エロゲのやりすぎだorz
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 01:08:30
水滸伝と言えば中国舞台の遙かは出ないかな~
中国嫌いじゃないし、そもそもどうせなんちゃってだし。
ニダー舞台の遙かは嫌だが、どうだろう。
とりあえず相手には髭で。
でも応龍って「京」の神様なんだよね。
「日本」のですらない、なんてケチな髪なんだ。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 01:09:19
>>148 すみません、エロゲはやりませんがよく聴く言葉なのでビーチクの他にも(ry
>>149 中国舞台遙か!イイ!!
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 01:10:02
ニダも中国も反日の国は嫌いなんで、台湾舞台きぼんぬw
萌 ◆8uK//PRADA
2005/04/04(月) 01:25:08
それならイギリスが舞台の…
ってキリねぇな(;´д`)、
とりあえず遙か4は1の100年前か初代神子キボン
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 01:31:53
西洋人(顔)ならアンジェだしな……
500年前のアメリカ大陸へなぜかとばされた主人公
とかだと売上が
ところで次回はイベントシーンがもちょっと豪華になってるといいな。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 01:32:34
初代無視して戦国武将が八葉になってるに4000はるか
ラスボスは織田信長
そのうち新撰組のメンツが八葉に・・・とか平気でやりそうだ
萌 ◆8uK//PRADA
2005/04/04(月) 01:43:28
戦国武将…
真田幸(ry
そういや遙か3の望美はよくよく考えてみれば「神子」って言うより「女武将」って感じだったな(;´д`)、
あの12のマターリ感は新作では味わえないのだろうか
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 01:45:39
コテハンはやめてもらえないか?
この板ではあまりないことなので。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 01:48:54
なんてったって陣羽織だもんな。
普段この板こないから↑コイツ、板で有名なコテなのかと思ってたよw
不毛みたいなヒキコモリ無害系の。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 01:50:53
コテハン私はどうでもいいけど・・
萌 ◆8uK//PRADA
2005/04/04(月) 01:51:04
>>156 そんなに不快なら止めるが、その前に理由を聞かせてもらいたいなー。
コテハンの居ない板でコテハン使っちゃ駄目?
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 01:52:05
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 02:29:13
コテハンは普通にキモイ
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 02:29:30
コテは目障りだから嫌だ。
意味もないし。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 02:31:09
2ちゃんでコテハンが嫌われるのはデフォ
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 02:35:41
コテハンもだが、語尾を「なー」と伸ばすのもキモくて嫌だ。
某所の>609か?
萌 ◆8uK//PRADA
2005/04/04(月) 02:37:31
コテハン目障り→消えろ→じゃああなたも目障りなんで消えてください→…
水かけ論。
目障りならスルー汁。
ということでコテハン続けます。
他に明確な理由がある方はどうぞ。
萌 ◆8uK//PRADA
2005/04/04(月) 02:39:17
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 02:41:00
では水掛論で返そうか。
コテハン使う明確な理由をあげろ。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 02:41:24
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 02:42:40
メル欄もキモイからやめてね。osageってアホか。
無意味に一行空けるのもやめてね。空間の使い方が下手すぎる。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 02:43:48
>168
あぼーんしてるから無問題ではある。
スルーし過ぎてると湧くからな、調子に乗りすぎた厨姫が。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 02:45:10
>>165 ヤフーや、ノリの同じキモオタの集うファンサイトに行ったら?
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 02:46:58
冗談だろ…ここに棲み付く気か?ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
コテ擁護レスって自作自演臭いし…
萌 ◆8uK//PRADA
2005/04/04(月) 02:47:54
>>167 自己顕示欲。
何故コテハンがここまで嫌われるのかがわからない。
私はスレを荒らしたわけでもない。コテハン使っただけで叩かれるというのは…
コテハンにアフォが多いからか?
それとも遙かスレが過去にコテハンに荒らされでもしたのか。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 02:48:32
ジエーンでFAだろ。ここまでコテ擁護してるのは初めて見たw
しかし、「コテ使う明確な理由」はないのだろうか。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 02:49:09
>>173 理由が欲しいなら言うよ。
名無しが普通の2chで不必要にコテ使う自己顕示欲の強さが
鼻につくから嫌われるんですよ。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 02:49:42
ところで何の話してたっけ。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 02:49:58
>>173 過去にコテハンに荒らされたし、現在形でおまいが荒らしてる。
つか自己顕示欲っつーならホスト晒して踊ってろよ。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 02:50:56
>>177 同意
fusianasanでも名前に書いとけっての
萌 ◆8uK//PRADA
2005/04/04(月) 02:50:57
私からしたらね、コテ叩きのがジエーン臭いんだけどね。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 02:51:00
>176
ポリゴンは嫌だ。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 02:52:04
このスレも終わったな。。。。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 02:52:28
>コテ叩きのがジエーン臭いんだけどね
('A`)電波がきたよ…
このスレたまに荒れつつも、時にまとまってて面白かったのに
こんなのに住み疲れちゃ終わりだね。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 02:52:32
今、どこの板も末期的症状だから
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 02:52:36
レスの書き込み時間も読めないのか。
コテ擁護→連投規制に引っかからない時間差
まともな反応→秒差
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 02:53:35
春厨といっても酷すぎる。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 02:53:49
>私からしたらね、
噛んで含めるようなこの物言いも気持ち悪いよママン… ((( ;゜Д゜)))ガクブル
萌 ◆8uK//PRADA
2005/04/04(月) 02:53:55
ケータイだから秒まで表示されません残念ながら…
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 02:55:00
>>187 とりあえずマジでヤフーとかに逝ってくれ
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 02:55:12
>>187 自己顕示欲の強い子供はお呼びじゃありません
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 02:55:32
>180
そんな話だったっけかw?
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 02:55:35
>>181-186が1~2分の間に書き込まれてるのはわかるだろうに。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 02:56:16
>>179 このスレってか女向けゲーって2chの中でも変に特殊だから。
コテだと自分の意見がはっきりでていいと思ったんだが・・。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 02:56:57
もういいよ。話戻そう。コテも絡んでるのもくだらない。皆ストレス溜ってんのか?
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 02:57:02
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 02:57:10
>>190 それでいいジャマイカ
もしくはカニメ撲滅運動について
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 02:57:41
>>192 わかりやすい自演だったね。失敗してるよw
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 02:58:11
とりあえずこのスレではコテはスルーで。
馬鹿は見えないで。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 02:59:17
>>192 複数の板逝きますが、ν速以外で「住人に受け入れられているコテハン」なんて
見たことないや(゚∀゚)アヒャ
まさか削除人さん達をコテハンだと勘違いしてる?Σケ 勹|||
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 02:59:45
テンプレにコテ禁止って付けたら、次から。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 03:00:29
>>199 いらんだろ。頭のおかしい奴以外は普通にコテつけないし。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 03:00:44
2ちゃんという匿名板での発言を「自分の意見がはっきりでていい」か…
学級会で手を挙げて発言してれば?
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 03:01:11
遙か4は、軍服着た色男がイパーイ出てくる西洋の帝政国家きぼんぬw
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 03:01:26
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 03:01:54
>200
しかし頭のおかしい奴が来てるのは事実だ。
スレの終盤で襲撃されたら、次スレ立てるのに支障が出るかも。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 03:01:58
もう消えたみたいだからいいんじゃないの。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 03:02:38
>202
そんなの遙かじゃないよう
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 03:03:10
>>202 遙かじゃなくていいんじゃねw
そのゲームすっごいやりたい。
それっぽい同人ゲーやそのへんのメーカーからのは他にあるかもしれないが、
遙3くらいの絵で(カニメ以外)軍服ゲームがやりたい。
あれ、でも遙3も軍服だったよ。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 03:04:18
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 03:04:22
>>203 アテクシは龍神の神子ですから!
龍神以外の神様を語り合うところなんて、そんな板には行きません!
スマソ、ちょっと遊びたくなった。マターリしたかったんだ。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 03:05:55
202と207も香ばしい。
遙かのコンセプトを忘れているのか。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 03:06:00
軍服か、あれ
202
2005/04/04(月) 03:08:25
>>210 香ばしいって…ちょっと冗談言ってみただけなのに
そこまで言うかい(´・ω・`)
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 03:09:02
>>210 だから遙じゃなくていいんじゃないって書いてるし。
>>211 全員景時の服着た軍と戦うのって嫌だな…
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 03:09:13
>>212 ここっていつもこんな感じなんだよ。上見てもわかるでしょ?
気にしなくていいよ。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 03:12:47
ま、荒れてる時の方が活発になるスレではある。
マターリしてる方がいいけどね。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 03:13:49
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 03:15:26
八葉抄攻略中で他スレ行ってる人も多そうだしな~
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 03:16:00
この殺伐状態で言う冗談なら、もっと気の利いたことを
言わなきゃ余計に荒れる。空気嫁。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 03:17:09
>217
え、そんなに売れてるのあqwせdrfgtふじこ
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 03:18:25
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 03:18:28
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 03:20:45
>>221 なんか嫌なことでもあったんだよ・・そっとしておこ
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 03:22:59
その嫌なことはさっきの叩きで発散されたんでは?w
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 03:23:43
八葉抄、それなりに評判いいみたいだね
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 03:25:07
>224
世間一般に評判がいいのか、ここの姐さん達に評判がいいのか、
どっちだ。
それによって大きく異なる購買意欲。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 03:27:09
私は微妙だな。おっと本スレだからあんまり言わない。
>>223 まぁ・・ログみてるとそんな感じだけど・・
いっつもこんな感じだよ。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 03:27:30
八葉抄EDは見る価値あるが、定価を出すまでじゃない。オクで買うべき。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 03:29:54
>>226つまり、ストレス溜ってるお姉さん方の餌食になった訳だw運の悪いヤシ
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 03:31:40
遙か1、発売されたの随分前なのに結構はまったからイベント内容とか
覚えてるんだよな…アクラムの為に八葉抄欲しいが微妙だorz
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 03:33:18
八葉抄スレでは評判良いけど
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 03:35:25
以前1は1周でやめちゃったから、八葉抄は新作のような気持ちで出来ると思う…
買ってないけどw
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 03:37:31
>>230 2日くらい前に覗いた時は微妙っぽかったんで、
どうしようかと思ってたけど、そうか、評判いいのか。
オクで買うか。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 07:37:39
>>232 オクで買った方がイイと主
愛蔵版とか出るかも知れないし。おまいら、鴨タン熱唱するなよ。
攻略掲示板の評判はちょっと疑問が残る。
なんか浮かれすぎてないか?ってもんだけど・・人それぞれか。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 07:38:31
>>228 ターゲットがたまたまコテだっただけだよ。
いつもは別のが叩かれる。正直うんざり。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 08:41:19
乙女@遙時3の弁慶スレ二章(;´Д`) (`Д´)(ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻━━┻
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1112416324/l50
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 11:02:47
>234
あのコテは叩かれるだけのことは言ってただろ
何だよ「自己顕示欲」って・・・
また自作自演?となるからもう触れるなよ
漏れモナー
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 11:05:06
>>229 個人差はあるだろうけど、アクラムのファンなら
多分買っても損はないとオモ。
恋愛ルートは1本だけど
スチル8枚、恋愛イベント全5回で結構丁寧に作り込まれてたよ。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 11:29:58
コテがウザイのは同意。しかし常に何かを叩きたいor自分の気に入らない話題は
滅したい椰子が居るのも間違っていないな
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 11:57:15
鴨にはなりたくない…
だからってオク推奨するのはどうかな…
買わないのが一番。
興味だけなら評判でおわるまで待つ。
それでもって欲しくなったら半年後売残りの激安店探せ。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 12:22:40
遙かってあまり中古屋に出ないイメージだったけど、3はやたら中古で見かける。
八葉抄もしばらく待てば出るんじゃないかな。
そんな売れそうもないから出回る数は少ないかもしれないが。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 12:27:14
>237
へぇ、紅玉気合い入ってるな
ちょっと興味わいた
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 12:32:22
>240
1も2も盤上も中古屋で見かけた事ないのに
3をいきなり見つけてしまったよ…
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 12:42:10
>>242 あまりやり込めたり何度もやるようなシステムじゃないからね。
ゲーム自体は良いんだけどさ
どうでもいいが某中古屋でRPGのコーナーに遙か2が置いてあったのは見たなあ
何故RPG・・もしパケ買いした人が居たら驚くだろうな
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 12:47:10
PSP版の2はパケ絵くらい描き下ろしてくれるだろうか…
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 13:23:18
1や2が出てきた時は時期的に乙女ゲーの中古屋普及率が低かったしなぁ。
普及する頃には1のベストも出ちゃったし。
最近になってうちの中古屋にも色んな乙女ゲー商品がおかれるようになった。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 13:35:39
普及率云々はそんなに関係無い気がするが・・
>>243 自分、おまいの近所に住んでるかも試練
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 14:25:34
>>244 GBA版1と同じくPS2かWinと同じっしょ
八葉抄だって使いまわしだったし…
そもそも八葉抄のパッケ絵が最初に使われたのって何だったっけ?
あれすごい使いまわしてたから、分からなくなった
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 14:29:39
アニメ・八葉抄の宣伝イラだよ。>パケ絵
手箱も盤上の使い回しだしPSPパケは使い回しでそ。
遙か3サントラとかも究極に使い回してるしな(まさかラフをあそこまでorz
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 14:54:42
昨日からのここの流れを見て、八葉抄、注文してしまった…。
萌えられるといいんだがな。
そういや、何で3はEDが1種類ずつなんだと人に聞かれた。BADは除く。
ED回想機能も消えたし、フルボイスでもないのに。
「カニメが容量食ったせいだ」ということで納得させたが、やはり紅玉が
面倒くさがっ(ry
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 15:00:23
3のEDが固定なのはストーリーの流れ上仕方ないのかなと思う
一部のキャラは現代、京どっちでもOKだろうけど
そうするとなんで一部のキャラだけ(r
ってなるし、かといって今までどおり全員に用意すると
兄貴の現代や譲の京EDは1の現代組京EDみたいに無理が出てくるんじゃないかな
にしても、ED回想とBGM鑑賞がなくなったのは痛かったな…
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 15:05:09
兄貴の現代も譲の京も1の現代組よりは無理無くする事もできると思うけど。
むしろアニメ無しでいいからルートを途中二個分岐とかして欲しかったな。
某同じシステムの乙女ゲーの後だとちと物足りない
どうでもいいが現代組て一発変換だと源田郁美になるダメPC orz
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 15:05:50
現代ED、相手が何もかも捨てて来てくれるって点がポイント高かったから
3でなかったのは残念だった。
そういえば八葉抄じゃ、2みたいに相手が現代来てくれると言ってるのに
あえて自分が残るって選択肢選ぶこと出来る?
そこらへんは無印のまんま?
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 15:06:19
>にしても、ED回想とBGM鑑賞がなくなったのは痛かったな…
うん。3も好きなんで、今まで3がやっつけと言われても
擁護レス付けてたけど、八葉抄のおまけの充実ぶりを見ると
3やっつけと言われても悲すぃけど、仕方無いのかもと思ってしまったorz
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 15:07:27
ルート分岐用意しても、矛盾や無理が増えるだけな気もする。
今でさえ…
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 15:09:51
>248
ラフを使い回すっつー神経が凄いよな
もう怖いもん無しか、紅玉
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 15:20:18
>250
無理が出てきても、そこを力技で押しきってきたのが紅玉なのに…
何故、押していいところ、むしろ押してほしいところで引くんだろう。
「大団円ED」という、とんでもない無理をしている以上、兄貴やヒノエの現代EDや
譲の京EDだって、やってやれないこともないような。
ED回想とBGM鑑賞は戻してほしい。動画鑑賞と入れ替えてくれればよかったのに。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 15:31:26
3の現代or京エンド、最後にどっちか選ぶんじゃなくて、
ルート途中の行動によって決定(若干ストーリーも変化)って感じなら面白かったかも。
例えば将臣なら、
知盛身投げ→京(南国だが)エンド
知盛身投げ阻止→現代エンド
っつー感じで。
やってやれないことはなかったと思う。愛蔵版でこれやってくれたら
音楽集も回想も無くても、通常版が八千円だって予約して買うよ。
ところで譲の京エンドだけは想像つかん……。
天真のように「兄さんが行方知れずたから」なんて理由じゃ残らないだろうし。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 15:33:11
>>257 前半の方で「ここに残ってもいいかもね」みたいな選択に対して
先輩がそういうなら俺も・・と発言していたので譲の京ED無理じゃないとオモワレ
むしろシモーンより無理ないと思う
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 15:38:39
譲も京に残るんじゃ有川両親可哀相だな
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 15:39:09
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 15:51:40
シナリオ自体がおかしな点かなりあるんだから、EDが無理矢理2個でも良かった。
八葉抄みたいに水野スチルとイベント追加、知盛ED付きの3がホスィ。
3は更にシナリオとアニメにも手直しが欲しい所だが…。
3本当におしいんだよなぁ、もったいない。
八葉抄のスチル見て思ったんだが、水野タン当たり前だけど1キャラの方が書きやすそうだ。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 15:59:48
漫画のおかげで描き慣れまくりだしね>1キャラ
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 16:11:04
恋愛しちゃうチモリーなんてイヤン
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 16:25:27
潔く入水してこその知盛と言う気もする。
だけど中ボスの数が不足してるんだかわからんが、ほとんどのルートで
対戦→飛び込むっていうのもなんだかなあと思った。
個別シナリオなのにパターン化されててな。
出てくる度に、ぼーっと見てないでいい無理矢理でも助けてヤレヨ神子と思ってた。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 16:49:32
でも知盛もあそこで助けられちゃあチョトださいな・・
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 16:53:57
ぶっちゃけ3の愛蔵版って有り得ると思う?
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 17:11:29
こうなりゃあってもいいような気がしてきた
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 17:14:22
出したら出してで喜ばれそうだが
そしたらなんで最初からそうしなかった…って思っちゃうな
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 17:24:55
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 17:46:10
愛蔵版はともかくハードモードが選べる追加シナリオ剥げ敷くきぼんぬ。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 17:47:16
>>265 史実でも確実に死ねるように(浮かび上がってこないように)
鎧を二重に着込んでたんだよね。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 17:54:14
>257の案で「チモリ入水阻止→兄貴現代ED」というのは、
チモリが生きてれば、兄貴がいなくても平家一門を南国まで
落ち延びさせられるから?
それなら兄貴が現代に戻ってきても、無理矢理ではないよな。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 18:03:23
>>266 2は無理そうだけど、3なら有りな感じがする。
知盛EDキボンの署名も500名以上いったらしいよ。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 18:08:06
言われてみれば詩紋京EDや兄貴現代、譲京EDなどの無理っぽいエンディングよりも
大団円の無理矢理さの方が更に上を行くなw
京EDの人達のわらえる現代服も見てみたかったよ。
九郎があのままだから、ベンの髪もあのままになってたのかな。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 18:16:20
署名は別にいいんだけどさ。紅玉がまた、皆さんの熱い要望で!ってうるさそうでイヤソ。
今回は狙ってそうでなー。人気出るように作ってわざと攻略外にしたと思うのは考えすぎか?
で、500人って多いの?
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 18:16:43
>>272 平和に生きてる知盛…想像できないな。
入水阻止したら、その後ず~っと剣の相手させられそう。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 18:17:38
そうか?自分は譲の京EDよりは大団円のほうがまだ納得だな。
3をさっき久々にやったが3やる前に1をやってたから声が増えたように感じただけで、
本当にボイス量少ないな・・・。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 18:18:46
>>275 500人って言っても自分の家族の名前とか友達の名前とか借りてんじゃねーの?
そのサイト知らないけど。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 18:20:03
3は無くても良いとこに声付いてて、あって欲しい所になかった印象。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 18:23:26
>>279 わかる。でもたまにやるとシナリオに新たな発見があったりするんだよな。
白龍小から大になるのは3パターンあるとか、絆がたりなくて関が越えれないときは
成功の時と結構会話が違って楽しめたりするし。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 18:23:56
3の愛憎版出すなら、新たなED追加は無理ならしなくていいから、
カニメをもうちょびっとアニメに近づけて、そしてフルボイスにしてくれたらな。
>279同様、「ここで声欲しかったな」という所が結構あった。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 18:26:07
500人で企業は動いてくれるんだろうか。
3の売り上げに対する割合はしらんけど。
ところで、3はPSPに来たりはしないよな。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 18:26:49
八葉抄やってるけどボイス増えてるから想像以上に充実感がある。
もう小白龍だけでもいいからフルボイスにしてほしかったよ
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 18:32:40
>小白龍だけ
ワロス
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 18:49:12
フルボイスの愛憎版なら…鴨になってもいいかな!
突然声が無くなると話がぶった切れている感じで少々萎える。
>282
しかし知盛エンディング希望の神子がそんなにいるとは。
漏れは知盛は今のままの位置がベストだと思うがね~
3のPSP版を出したら紅玉は頭悪すぎだなw
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 18:51:28
>>275 それ思った。だって明らかに他平家陣と造形からして違うもん。
シリンとかともまた違う感じだし、第二のアクラム狙ってんのかよと。
だから結構しらけた目で見てたな。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 18:53:04
>275
自分も愛蔵版用に知盛EDはわざと取っておいた希ガス
人気出そうな設定で実際人気出たし、主人公との絡みも多いし
500人が多いかどうかは知らないけど
乙女ゲユーザー自体RPGものと比べてそう多いわけじゃないからね
割合的にはどうだろう…?
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 18:55:02
アクラムタンハァハァ
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 18:55:24
>>280 3パータンもあるの?
崖で強制(2周目からは回避可能)と
↑で回避した場合に発生する、朝起きたら…の2パターンだけだと思ってた。残りひとつはどういうの?
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 18:56:54
チモリ思ってたよりも絡んで来ないと思った。
毎回出てくるから多いと思ってたが、よく考えるとそんなでもないかと。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 18:57:11
>274
大団円は確かに無茶苦茶だが
全員に天寿を全うさせるにはまとめて現代に連れて来るしか
ないように思う。
京EDではどれも頼朝健在だから。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 18:58:56
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 18:59:00
>>280 漏れも2パターンしか知らないが…
もう一個ってどんなのでつか?
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 19:00:13
知盛は兄貴と酒飲んでる印象が強いw
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 19:00:17
大団円EDはサービスEDなわけだから
同じ無理でも全然違う気が…
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 19:01:05
弁慶スレ、また削除依頼蹴られてる
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 19:02:49
>>289,293
大きく分けると崖から落ちるのと寝たら大きくなってるの2パターンなんだけど、
寝たら大きくなってる方はヒノエと熊野回るときと回らないときの2種類ある。
本当にちょっとした差なんだけど少し変わってた。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 19:04:46
>285
>しかし知盛エンディング希望の神子がそんなにいるとは。
漏れもビクーリした
八葉でも同盟に50人も参加者いないヤシいるから
それを考えると500は遙か的には多い方ジャマイカ
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 19:05:40
まあ、署名と同盟じゃまた違うものがあると思うが・・・・
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 19:06:22
恋愛対象になろうがならまいがどっちもでええが
アクラムみたいに面倒なことにならんといいな
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 19:08:12
>>299 同盟もチモリは八葉一番人気の朱雀コンビよりも参加者多いよ。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 19:10:33
同盟に入りたいファンが多く付いているのだろう。
でも数有るって事は人気なんだろうね。
257
2005/04/04(月) 19:11:45
>272
そういう事です。
忠度でもいいけど彼にはシナリオ上別の役割があるし。
さすがに入水する知盛を止めようとするのは無理っぽいから(下手すりゃ望美道連れのバッドEDだ)、
もっと前の段階でフラグ立てとくとかさ。
愛蔵版を出すに当たって、オリジナルにあるものを本来のEDとしたいなら、
メモにもヒントなし、あってもわかりずらいものにして隠しED扱いとかって
紅玉がそんなしちめんどくさいことするとは思えんのだけどさ。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 19:12:12
知盛の場合はアクラムと違って人間だし、
あの時代じゃないと出せないだろうから神子をまたぐ事はなさそうだ。
可能性があるとしたら3愛憎版だけだろね。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 19:16:12
アクラムも、まさか2で時空超えるとは思わなかった
神様が普通にいるから
荒技使おうと思えば出来る世界観なんだな…
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 19:16:22
>>286 確かに足し蟹>明らかに他平家陣と造形からして違う
コレモリンとティンクは花だの羽だのギャグだし、忠度は爺だし
経正は地味だけど(兄上スキーだけど)知盛だけがカコイイ
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 19:19:33
今までの継続声優キャラと一緒に公開するから
もっと重要なキャラかと思ってた>知盛
あと頼朝。
知盛と頼朝は思ったより出番なかったな
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 19:22:21
チモリ、普通に好きだがEDできたとしたらかなりボミョウ
めちゃめちゃ浮いてそう
チモリあるんなら何でコレモリンとか常正さんとかないんだみたいな
ストーリーの役回りや立場的に
ひいきというか何というか
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 19:22:23
>300
遙かの紅玉は学習能力あるから、アクラムの時の失敗をいかして
今度はちゃんと知盛は望美の恋愛対象にしかしないだろう
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 19:23:58
>>308 経正や惟盛は怨霊だから…と思ったが
敦盛がいるんだよね
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 19:25:30
>>308 ひいきってかチモリは人間だけど、コレモリンと経正は怨霊だから
EDは無理じゃない。
その2人も敦盛パターンじゃアレだし。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 19:28:45
もう知盛EDの話は散々ループしてるからいらね。
発売するときはするし、しないときはしない。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 19:29:35
変人にあったドラマCDの一言コメントで、チモリの中の人は合ったのに
コレモリンの中の人はありませんでした。
セリフ量はコレモリンの方が多いくらいだったのに。印象薄いけど。
そんな所にも扱いの違いをひしひしと感じます。
それとも、あのCDのコレモリンは全部独り言だったのがいけなかったんだろうか・・・。
誰とも会話ゼロw
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 19:31:25
>>312 同意
ループで何度も何度も同じ会話見てるのにな・・・・
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 19:32:05
オフィシャルガイドでも人物紹介のページ
平家陣は知盛しかいないもんねぇ
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 19:32:51
>>314 人気無いキャラの僻み乙 人気有るし皆待望してるんだから話になるんだろ
ここはすぐ気に入らない話題を中断させたがる厨が多くて話しづらいよw
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 19:34:01
いつも
知盛署名スゲー→知盛EDについて論争→
>>315みたいなののレスで知盛厨ウザーとなる。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 19:34:50
>>275 「魅力的な人物になることをめざした」って紅玉もコメントしてるから
その推測は正しいと思われ>人気出るように作った
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 19:36:00
知盛は実験台で知盛でEDは作りません。
その代わり4で知盛に似たキャラが出ます。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 19:36:44
署名ページとか別に見ないから人気知らなかったよ・・・
そういえばこのスレにもファン多いようだね。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 19:37:03
>316
同意。人気キャラだから話題に出る頻度が高いんじゃんね。
誰も興味無いキャラの話なんか参加しないよ。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 19:37:56
>>317 315のレスってウザいか?
これだから僻(ry
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 19:39:16
ないもの強請りというか…。
EDがないから良く見えるだけでEDがあったら今よりも人気無かった気がする。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 19:39:25
4でキャラ変わっても声優続投は普通にありそうだと思った>知盛
そして石塚ボイスの龍神フカーツをきぼん。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 19:41:37
>>317 ウザイんならスルーするか話題振れ
もっとも藻前のひいきキャラの話しても
知盛ネタほど皆がのってくれるとは限らんがなw
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 19:42:21
>323
自分もそんな感じ。
アクあかで味しめて、3の知望を入れて出し直せヽ(`Д´)ノ
と騒いでるヤシらが必死になってるだけ。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 19:42:27
>323
ああ、EDあっても人気無い某八葉みたいに?
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 19:44:32
>>326 味しめるもなにも、署名サイトは八葉抄の発売決定告知以前からあるんですがね
適当な憶測でもの言わないでくれ
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 19:45:21
>324
石塚にこだわらなくても良いけど、神と恋愛はやっぱりとまどいが隠せない。
やっぱり威厳がほしい。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 19:45:21
>>327 そうそうwww
椰子を削って知盛EDを皆希望しているよ・・・・・
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 19:45:27
流れが読めないんだが・・またいつもの話か?
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 19:46:19
八葉は八人でひとつなんです。ひとりでも欠けていては
なんにもならんがな。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 19:46:42
>>328 アクあか人気(騒がれる?)→2で導入の話じゃないのか
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 19:46:49
>>329 威厳欲しい、同意。
石塚にこだわらなくてもいいも同意。
白龍(小)は文句ないんだけど・・大きくなったらさ、ね。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 19:47:12
>330
クマー?
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 19:47:30
朱雀>>>>>九郎>>敦盛>知盛>>>将臣・リズ>>白虎
知盛入れるとこんな感じ?w
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 19:47:50
>>332 別に一人くらい居なくてもいいって言われてるじゃん
真性の阿呆か?
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 19:48:30
>>335 いやマジで。人気無い椰子に叩かれるかも試練が普通に皆そう思ってる。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 19:48:37
>>332 3からは八葉欠けてもおkになってたじゃん
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 19:49:53
いいて言われてたけど、ファン心理的には八葉欠けるとかそういうのは遙かでは無いような気がするな。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 19:50:20
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 19:50:27
いっそ知盛を八葉にしる!
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 19:50:40
>>340 流れ嫁よwwお ま え だ け だってのwww
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 19:50:59
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 19:51:00
ここで叫んでも意味無いと思うが>知盛儲の皆様
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 19:51:30
おまいら、相変わらずよく釣れるな
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 19:51:33
>>342 いや、本当に藻毎はチモリファンか・・・?
敵だからこそのチモリ。八葉だからこその遙かだと思っていまつ
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 19:52:02
3白虎の方が イ ラ ネ
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 19:52:26
てか、ダメージ受けるとおもってんのか?
まぁ思ってるからそんなこと言い出すんだろうけど。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 19:53:16
知盛厨ってアテクシ大漁に釣ってるわ☆とか思ってそうだがただスルーできないだけって感じ。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 19:53:24
史実でも海の藻屑に消えて亡くなったてなってるじゃん。>平知盛
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 19:53:25
>>346 この手の話は誰の時でも食いつきがいいのですよ。このスレは。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 19:54:02
スルーが一番。自分もチモリや知盛をNGワードに入れたよ(・∀・)
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 19:54:25
そりゃ桜も狂い咲く季節にもなる罠
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 19:54:30
>>351 史実をダシにするら史実八葉だって。
ここで運命上書きでチモたんげっと
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 19:54:47
>>347 将臣みたいな時々フラッと現れて八葉だけど
実は平家の一員で敵でしたみたいなポジションなら知盛八葉でもおkだとオモ
または確信犯で源氏の軍に加わってたけど、実は敵つーアリオスバージョンとかw
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 19:56:04
>>350 スルーできないで噛みついてるのは食いついてるのと同じこと
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 19:56:12
>敵だからこそのチモリ。八葉だからこその遙かだと思っていまつ
はげ同意
それぞれポジション的魅力有るしね~
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 19:57:01
八葉になったら中途半端になるだけだよ
変態とか冷酷キャラは
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 19:57:08
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 19:58:40
>356
いいね、知盛のアリオスたんバージョン
蟹とロミジュリやるより盛り上がりそう
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 19:59:52
知盛は敵だ!それだけだ!
なポジションで十分萌えるよ。アリオスにしなくてもね
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 20:00:22
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 20:00:58
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 20:01:22
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 20:01:40
>364
落としたい人間が500名以上いるのにねぇ
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 20:03:19
>358
私も同意だけど
だからこそ3は神子と八葉の繋がりが薄かったのが残念なんだよ…!
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 20:04:52
八葉のつながり薄いのって約1名だけじゃんw
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 20:07:04
ほぼ全員じゃないか?強いて言うなら玄武はましか・・・
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 20:07:40
>>367 確かに薄かったよね。
神子っていうよりただの戦闘員だったな。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 20:08:47
全作通じてそんなに八葉の繋がりが強いとは思わなかったけどな。
四神同士っていうことならわかるが。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 20:08:53
それだけだ!って何だっけと思ったらアレか。イノリか。
あの声が頭の中に再生されるw
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 20:09:33
四神だか八葉だかのつながりもチモリEDの話もさんざんループだね
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 20:11:49
>>373 でも、文句つけられるのはチモリ話だけなんだよね
文句つけてる椰子が僻んでるだけなのがよくわかるよ
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 20:22:07
だってチモリだもんな。
この話題は終わりにしよう
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 20:28:42
チモリ儲は弁慶儲をみならって単独スレ立てれば?
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 20:30:23
>296
誘導も何もないと思うんだけどねえ…('A`)
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 20:33:45
弁慶スレ書き込まなきゃ良いのに・・
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 20:38:09
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 20:46:49
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 20:48:47
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 20:50:04
>>381 そう主張する椰子多いけど
そんなに差別化計りたいなら削除依頼また出してこいよ
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 20:50:52
だからといって、ここはチモリ限定スレではない。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 20:50:57
>>380 普通書き込まないよね・・なんでレスがつくんだ?
>>381 わかってるって。○○スキーと○○儲は違うよ。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 20:51:33
信者とスキー違うのか?
厨でなくて?
380
2005/04/04(月) 20:52:05
>>381 あそこにいるのは、真っ当な弁スキーさんではなく厨と荒らしだと思っています。
八葉抄を注文した。
勢いで3のカーニバル2冊と源平ガイドとCDも注文しちまった。
鴨ソング絶唱気分…_| ̄|○
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 20:53:18
厨だってまっとうなスキーだとは思うが。
愛の方向を考えて欲しい・・・・
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 20:54:25
買ったのか・・さぁご一緒に鴨ソング。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 20:54:49
鴨ソングネタってウザいんだけど。
考えた椰子が連呼してそう
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 20:55:49
自分で好きで買ってるなら鴨鴨と悲しむ必要そんな無いと思うのだが
乙女ゲ板って自虐でアテクシかわいそうネタ多いね
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 20:56:05
なんで買うことが鴨ソングなんだ?
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 20:56:27
>乙女ゲ板って自虐でアテクシかわいそうネタ多いね
だって女の子だもん♪
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 20:57:31
で、八葉抄は売れてるのか?
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 20:59:40
>390
ネタをネタと受け取れない方がどうかと思いますが
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 21:00:50
>>394 いやいや何度も見るネタは結構ウザイ
定着させたいのかと
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 21:02:30
>>394 ネタはいいが自虐ネタは誘い受け入ってるからイヤンな人が多いんだと思うよ。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 21:03:22
乙女ゲ一般クオリティだな
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 21:04:24
>>393 ここに八葉抄の話題もってこないでよ
あれるから。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 21:05:52
わふ~ん
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 21:06:02
>>393 何本売れたら「売れた」になるのか、目安がないとわからない。
リメイクだし乙女ゲーだし、3~5万くらいか?高望みしすぎ?
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 21:08:00
わんわん
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 21:08:19
>>400 たぶん3がそれくらいなんじゃないかな。
八葉抄はそんなには無理ぽ。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 21:09:27
バウバウ
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 21:10:19
わんわんわんわん
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 21:10:33
ばうー
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 21:11:11
犬語で会話するな
読めん
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 21:23:38
頼忠に会いてえ・・・
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 22:03:03
にゃー
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 22:06:19
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 22:08:53
>>409 2貸しているんだ。それにPSPの予約したしPSPの発売前にプレイすると
PSPをやる気無くなるから自分制裁中
頼久EDでも見てくる
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 22:11:37
>400
無印がそのくらいだからねぇ
リメイクだからもっと低いかと
一万は行くとは思うけど
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 22:13:45
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 22:15:10
頼忠は台詞がクサくて楽しかった
EDの秘密とか
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 22:35:59
2にも最後の物忌みの声と最終決戦前夜イベとアクラムイベ後探しに来るやつ
付けてくれんかなぁ…(´Д`)
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 22:36:03
>>411 無印って何だかんだと7万行ったんじゃなかったっけ?
これはGBAとベスト込みの累計だっけか?
そういや3のこれまでの累計ってどれくらい行ったんだろ
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 22:38:39
>415
一年ぐらいかけて10万出荷(光栄発表)
ただ雑誌とかに残っているのは4万ぐらいまで
(ランク外になると数字出ないから)
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 22:38:47
>414
とりあえず今度出るPSP版には確実にどれもついてないね
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 22:44:05
みんなPSP本体持ってるの?
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 22:50:34
DSなら迷う事なく買ったんだが…
なんでPSP…orz
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 22:51:07
自分は持ってるけどまだ普及率は少ないだろうね。ソフト少ないし。
PSPのCMで遙か彩絵手箱の名前が出るくらいだし
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 22:51:57
>>419 そうかなー個人差あると思うけどDSはタッチペンとか携帯ゲーとしてはすぐ飽きそう
PSPはこれからを期待
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 22:56:51
どっちも持ってないけど、両方欲しい。
特にDSは気になるゲーム多い。
ただ画面がPS並にショボイと聞いた事があるな…
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 23:02:37
>421
欲しいソフトがDSばっかりなんだもん(´・ω・`)
PSPのやつって据え置きでやるからいいやってのが多くて
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 23:03:10
>>414 ほしい。でもなんか今は夢、って感じだ…(´・ω・`)
携帯ゲーだと音声も追加どころか下手すると減ってそうだし。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 23:11:47
DS持ってるが既に放置されどっかに眠ってるよ…。
PSPのほうが良かった気がする。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 23:18:17
つーかDSだろうとPSPだろうと携帯ゲーで乙女ゲーやりたくない
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 23:20:34
GBAでずっと昔にマイネを必死でやったな…
名無しって呼んでいいか?
2005/04/04(月) 23:55:54
ゲーム店で八葉抄みました
即立ち去りました
数年も立つと愛が冷めるのね…
アニメ放送地域外だし…
遙か3また初めからやろうかなー
名無しって呼んでいいか?
2005/04/05(火) 00:04:49
チラシのうry
名無しって呼んでいいか?
2005/04/05(火) 00:05:13
名無しって呼んでいいか?
2005/04/05(火) 00:36:44
1.2はした事あるんだが 今買うなら 3?それとも八葉抄?
ここ読んでたらやりたくなってきたよん。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/05(火) 00:45:28
わざわざここで聞かずとも自分がやりたいものをやれば良いんじゃないのー?
レス読んでやりたくなったんでしょ。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/05(火) 00:46:58
システムが結構変わったから、まずはおまいさんの好みをきかんと
どちらとも皆勧めようがないと思う
名無しって呼んでいいか?
2005/04/05(火) 00:56:31
1に思い入れありまくったり、アクラムスキーには八葉抄薦めるし、
そうでもないなら3買えば?
名無しって呼んでいいか?
2005/04/05(火) 01:04:16
マターリが好きなら1、サクサク進むのが好きでカニメ耐性があるなら3
名無しって呼んでいいか?
2005/04/05(火) 01:23:09
甘い台詞囁かれたい気分なら八葉抄
せつないムードに浸りたいなら3
でイインジャネ
名無しって呼んでいいか?
2005/04/05(火) 01:24:36
1はプレイ済みなら、雰囲気くらいは覚えてるんでしょ
名無しって呼んでいいか?
2005/04/05(火) 04:12:58
ミニゲさえなければ、今でも1、2で遊ぶんだけど……
あれのせいで起動する気になれない。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/05(火) 05:12:55
名無しって呼んでいいか?
2005/04/05(火) 06:35:15
今は3でしょ。(多分)
八葉抄は、余裕があったらでいいんじゃないか。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/05(火) 07:24:21
3はノベルゲーぽかった。
サクサクすすむからすぐ終わっちゃって・・・。
切なさとかあまり感じなかった。
戦いは面白かったけど。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/05(火) 07:27:03
姫気分味わいたいなら八葉抄だな。
序盤から大事にされまくるのが3の後だと妙に嬉しい。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/05(火) 07:33:41
>>441 私もそう思う。戦闘面白かった同意。
あとミニゲーがないのは嬉しかった。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/05(火) 07:54:48
そうだなぁあれだけ目的地に行くまでガンガン移動&戦闘出来るんだから
ミニゲームたくさんあってもよかったのにね
名無しって呼んでいいか?
2005/04/05(火) 08:23:03
>441
切なさはあったけど甘さがな…。時代のせいか。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/05(火) 08:40:39
アンジェリークと金色と遙かなるはどれが面白いの?
名無しって呼んでいいか?
2005/04/05(火) 09:02:49
基本的に主人公が脇役男性たちにもてまくるのは同じ
安くあげたけりゃ
まずアンジェと遙かのPS廉価版をやればよし
2000円で買えるから好きなものを選べるぞ
無国籍ファンタジー風が案、平安風ファンタジーが遙かと思えばいい
コルダのみPS2で発売でまだ廉価版出してない 注意されたし
コルダは音楽の腕を上げるというシビアな要素が加わってるので
案と遙かより難易度は高めらすい
名無しって呼んでいいか?
2005/04/05(火) 09:24:23
昨夜からしょーもない質問ばっかり
名無しって呼んでいいか?
2005/04/05(火) 09:46:38
>>448 そういう書き込みもしょうもないと思うが
まあなら話題出せよと言われるんだろうか
名無しって呼んでいいか?
2005/04/05(火) 09:49:03
相変わらず叩きの時にしか回らないスレですね
名無しって呼んでいいか?
2005/04/05(火) 09:50:15
名無しって呼んでいいか?
2005/04/05(火) 10:08:10
>>446 臭いセリフオンパレードで乙女ゲーの草分けだけど、ちょっと子供っぽいのが案ジェ
恋愛とは別のやり込み度は高いけど、恋愛的甘さが一番無いのがコルダ
遙かはどうだろ…
名無しって呼んでいいか?
2005/04/05(火) 11:00:21
スマソ ちょっと質問
各キャラの特技レベルに上限はありますか?
束縛耐性とか混乱耐性とか可能なのはみんなLV5にしたんだ。
普通の集中力LV4止まりなキャラとか敦盛、闘志LV3とか…そのまま?
もう上がらないのかな?
名無しって呼んでいいか?
2005/04/05(火) 12:04:03
>453
特技レベルに上限はあったと思う。個人差も。
しかし耐性レベルを5まであげるには、四神との戦闘時以外は
殆ど機会がなかった。忠度の禁呪と羅刹女の瘴気くらいしか覚えてないや。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/05(火) 12:13:40
どいつもレベル5が最大で中には4とかまでしか上がらん奴もいる
耐性は上げ過ぎると特定の台詞が聴く機会がなくなるので、いろんな台詞聴きたい香具師は注意
名無しって呼んでいいか?
2005/04/05(火) 12:21:17
>454
そっか。やっぱ上限ありか…アリガ㌧
耐性レベルは…激弱な状態で進めて四神に何度も負けてみたんだ。
習得するまで四神に勝たずにその繰り返し。
全部耐性レベル習得してから攻撃力とか耐久力とか一気に上げたよ
名無しって呼んでいいか?
2005/04/05(火) 14:19:11
大きめのダメージ喰らってみんなに心配される→返答する
というのが後半見られなくなるのは、耐久力上げすぎたから?
セリフが見たいのになぁ
会心の一撃出して…っていうのは結構見られるんだけど
名無しって呼んでいいか?
2005/04/05(火) 17:42:19
遙か3耐性レベルって戦闘で束縛とかかからないと上がらないのね
いつまでも?が出てるキャラ見てるとあげたくて仕方ないよ…
名無しって呼んでいいか?
2005/04/05(火) 18:17:55
舞がLV5にならないなって思ってたら、朔の舞のLVをあげてなかった…。
気づくの遅すぎだ、私。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/05(火) 19:11:54
戦闘好きだから、やっぱノーフューチャーモードとかの
やりこみあってほしかったな。
時空跳躍の際に敵の強さを任意で選べて
ザコでも体力ゲージがグルグル何周もしてるようなモード。
雲隠れでも使わないと敵から逃げられないモード。
必殺の発動がすげえありがたく感じたりさ。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/05(火) 19:15:35
遙か3の戦闘はパッパと終わるから魅力的なんだと思うが
あれがダラダラ長引くとちょっとな。
あの戦闘にもう一ひねり何かあれば長くてもいいんだけど・・・
名無しって呼んでいいか?
2005/04/05(火) 19:15:55
ボスは体力ゲージが高くて硬いってだけだったな…
それもキャラ育ててれば攻撃連発であっさり勝利しちゃうし。
なんかもうちょっと特技を使わないと勝てないとか
ボスっぽくてもよかったのに
名無しって呼んでいいか?
2005/04/05(火) 19:21:52
自分も遙かの戦闘はあれで良かったよ。
最初の方は新しい戦闘方法に楽しめたし弱いから術使わなきゃ苦戦したけど
最後にクリアするキャラあたりになると戦闘にも飽き始めたからな。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/05(火) 20:45:35
>>462 本編何周もして、やたらマッスルな神子になってると、ラスボス倒すにも3ターンくらいで終わるしな・・・
名無しって呼んでいいか?
2005/04/05(火) 22:05:06
>464
うちは師匠が勝手に…orz
名無しって呼んでいいか?
2005/04/05(火) 22:17:41
ああ、かなりあっさり終わるよな。やたら鍛えてると特に。
ヘタすると3人連続でクリティカルが出て、術唱える間もなくガスッボスッザクッ!ではい終了、ということに・・・
神子・・・恐ろしい子!Σク 勹||
名無しって呼んでいいか?
2005/04/05(火) 22:43:14
名無しって呼んでいいか?
2005/04/05(火) 23:13:29
>>466 火曜深夜テレトウは ガラかめへ、
ですな。
次はもし1・2風のゲームになっても戦闘は3風にしてほしい。
あれで神子無しビジュだと、ちょっと八葉から遠いけど。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/05(火) 23:24:04
何周もプレイするから戦闘はさくっと終わって欲しい。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/06(水) 00:18:48
最初の頃は、マップ狭ッ!(特に最後の方)
おいおいこれじゃすぐにボスのところにたどり着けるよと
思ったけど、何週もするうちに、
狭いマップにさらに怨霊の配置が少ないのが普通に嬉しかった。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/06(水) 07:11:24
>470
しかも戦闘回避の特技を使ってたw
もう鍛える必要ないから <最後の方
名無しって呼んでいいか?
2005/04/06(水) 12:52:10
>462
政子さんはダキニ化しなくても
「まあ、怖い」とか言ってた時の方が悪役の貫禄があった…
名無しって呼んでいいか?
2005/04/06(水) 13:16:59
政子さん悪役がハマってて好きだったな。なかなかに憎めないキャラだし
名無しって呼んでいいか?
2005/04/06(水) 14:49:37
なんとなく苦手だったから最後にクリアしたヒノエ。
萌え。
なんとなく1と2を思い出した。
でも、お父さんみたいになっちゃうのかな。
海軍?の人の方がいいかも。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/06(水) 14:51:13
>>473 うんうん。
でも、最初に見たとき頭のお花にばかり目が行ってしまった。
ところで、頼朝と会った時時間が止まったけどアレは・・・何?
名無しって呼んでいいか?
2005/04/06(水) 14:59:22
名無しって呼んでいいか?
2005/04/06(水) 15:01:39
>>472 ダキニになると悪役つーか怪獣だしな
特に大団円のカニメとスチルの政子は怪獣大決戦
キシェェェェ--!!!とか叫びそう
名無しって呼んでいいか?
2005/04/06(水) 15:12:16
ダキニ見た時ゃ一瞬FFのラスボスか何かかと思ったよ
FF6にダキニと似たような大ボスが出てくるんだ
確か女神だったかな
名無しって呼んでいいか?
2005/04/06(水) 15:13:28
何となく後白河が気の毒になってきた
源平双方手玉に取ってるつもりでも実はどっちも怪獣…
名無しって呼んでいいか?
2005/04/06(水) 15:17:25
中年ハゲ親父は眼中にないからどうでもよし
名無しって呼んでいいか?
2005/04/06(水) 16:26:22
大団円スチルの端でやる気なさそーにしてるのが笑えた>後白河その他
名無しって呼んでいいか?
2005/04/06(水) 16:31:46
まあまわりが人外ばっかりだからやる気なくなるのもわからないではないが
名無しって呼んでいいか?
2005/04/06(水) 20:14:59
「もうこいつらとは関わりたくない…」みたいな?
名無しって呼んでいいか?
2005/04/06(水) 20:41:45
常人なら怪獣決戦にビビって逃げ出すところを( ´_ゝ`)で済ませるのが
日本一の大天狗ですよ
名無しって呼んでいいか?
2005/04/06(水) 20:55:05
あの後、異世界の京ではどういう展開になったんだろ。
清盛ダキニに食われてたし…。他の平家一門は生きてるし
頼朝もいるし、また戦になるのかな。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/06(水) 21:00:20
人外が居なくなってめでたしめでたし。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/06(水) 21:02:46
性格に問題ありな方々が残ってるよ。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/06(水) 21:04:53
平家で普通の人間は忠度さんと知盛か・・・
後白河はともかく頼朝は
荼吉尼無しでも平家を滅ぼす気満々なんじゃないだろうか
残った面子で対抗出来るのかー?
名無しって呼んでいいか?
2005/04/06(水) 21:13:06
怨霊で対抗もできないしな~。
黒龍の逆鱗は清盛が持ったままアボーンだっけ?
名無しって呼んでいいか?
2005/04/06(水) 23:55:09
>頼朝は荼吉尼無しでも平家を滅ぼす気満々なんじゃないだろうか
そもそも頼朝は政子さんの事、本気で好きだったのか?自分の妻に変な怨霊
を取り付かせるって…偏った愛だよね。むしろ「平家を滅ぼす」事を愛して
るよ。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/07(木) 00:20:07
ダキニが頼朝に感情移入してるようにみえる
政子=ダキニだけどそれ以上に頼朝と結びついてるよ
頼朝を愛しているという一点で一致していたのかも
大円団エンドはダキニと頼朝の会話だ
名無しって呼んでいいか?
2005/04/07(木) 00:52:50
ちなみにダキニは怨霊じゃなくて神様な
名無しって呼んでいいか?
2005/04/07(木) 01:39:28
ダキニはマサコが自分の意思で降ろしたんじゃなかったっけ?
誰ルート見てか勝手にそう解釈してたんだが
名無しって呼んでいいか?
2005/04/07(木) 01:45:43
>>488 まあ他ルートでもダキニ消えると頼朝しおらしくなるし、なんとかなるんじゃないか
名無しって呼んでいいか?
2005/04/07(木) 02:27:40
しお頼にちょっと萌え。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/07(木) 02:50:05
漏れも大団円での正子タソと頼朝との会話萌えノシ
ダキニがいることでの利害以上の関係があの二人にはあるような気がする。
でも、政子タン本人にはダキニの記憶とかは残るのかな?ダキニと政子タンは別個の存在みたいだし。
そういえば、将臣ルートではダキニごと政子タンが消滅?しているのが悲しかったなぁ。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/07(木) 02:51:21
あ、「正子」じゃなくて「政子」ね。
ダキニに魂食われて逝ってくる。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/07(木) 03:12:43
>492
やってるこたー怨霊も顔負けだ
名無しって呼んでいいか?
2005/04/07(木) 13:10:02
>490
頼朝が勝手に憑かせたのか、政子が望んで憑かせたのかって
はっきりしてた?二人が出会う前に憑いてたかもしれないと
思ってたんだが。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/07(木) 13:44:16
私も政子は自分でダキニ呼んだと何処かで読んだ。
頼朝は政子の事好きだと思う。
政子が「あなたの味方は私一人ですもの」とか言ってたような・・。
あと、「私でしたら傷だらけにしてもあなたの事、離さない」って
言った時「フフ」って笑ってた気がする。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/07(木) 15:07:40
まぁどうでもいいや。端役のことなんざw
名無しって呼んでいいか?
2005/04/07(木) 15:09:57
まあねー。ここって設定好きのヤシ多いね。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/07(木) 15:13:54
じゃあスルーしなされ
名無しって呼んでいいか?
2005/04/07(木) 20:16:23
PCの遙か2やってるが強制フルスクリーンってどうにかならない?
攻略サイト見つつやりたいができない…orz
普段PCゲームやらないからわからないけど、前に違うのやったときは
設定で選べたんだけどなぁ。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/07(木) 20:29:00
自分も2やってる。
幸鷹、顔だけ見ると結構好きなタイプなのに
立ち絵で手を組んでるのがあるじゃない?
あれの腰が低くて、こびへつらわれてるようで鬱。
萌えたセリフを言われても、誉められても、あの絵が出ると('A`)って顔になる。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/07(木) 20:32:29
PC遙かってフルスクリーンじゃないと出来ないのか?
普通PCゲーってウィンドウサイズくらい選択できるだろ
名無しって呼んでいいか?
2005/04/07(木) 20:41:19
>>505 自分はあの顔好きだけど、人それぞれだね。幸鷹は戦闘中顔好きかな。キリっとしている。
苦悩表情なんかも好きだ。話はずれるがイサトの照れ好きだ。
>>506 PC遙かは強制フルスクリーンなんだよ・・確かにあれは不便だと思った。
設定あったっけ・・確かめてみる
名無しって呼んでいいか?
2005/04/07(木) 20:45:40
プロパティでも変更できないの?
名無しって呼んでいいか?
2005/04/07(木) 20:57:22
>>507 本当にそれぞれだね。
でも自分もイサト照れ顔は好き。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/07(木) 21:07:23
確か画面のプロパティの設定→画面の解像度をいじくると
出来た様な気がするんだが…>PC版
ウチのは17インチで、大きく見たくてそこをいじくった記憶があるのだが…
遙けし京のログに残ってるかなぁ。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/07(木) 21:13:01
自分も幸鷹は顔とか着物以外は好みだ。
同じ顔でも譲は髪型のせいか着てるもののせいか
見た目はあんまり…だったけど。
…いや、水野絵の譲は普通に萌えたんで、
ゲーム用の人の(水野タンに比べると)モッサリ感がダメだったのかな?
511
2005/04/07(木) 21:14:12
点忘れた…。
着物以外は、顔とか好みってことね>幸鷹
髪型もオケだった
名無しって呼んでいいか?
2005/04/07(木) 21:15:45
今日は糞ゲーで話題の彩絵手箱の発売日だね。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/07(木) 21:16:53
おかっぱは、イイ!
名無しって呼んでいいか?
2005/04/07(木) 21:20:38
遙か2といえば四神解放イベ後、いきなり頼忠が「友よ…」って言い出してワロタw
頼久の時はまだ脈絡あったが頼忠はかなりいきなり呟いてたよな。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/07(木) 21:22:58
幸鷹の髪型、それこそ最初に発表された時期だがビクーリしていた人も多かったが
最近はおかっぱこそ好き要因な人も多いんだね。自分もあのビジュアル好きだ(キャラ性も好きだよ)
次回作あればまたおかっぱキャラ出ないかな、幸鷹とはまた違う感じで。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/07(木) 21:23:02
幸鷹は眼鏡外して考え事してるときの表情がかなりタイプだったな…
眼鏡キャラであることが惜しかった(自分的に)
名無しって呼んでいいか?
2005/04/07(木) 21:25:39
>>517 ゲーム画面のもだけど水野漫画の幸鷹のその仕草に禿萌えした。
眼鏡を顎に当てて、とか出来るから眼鏡キャラはモエス
まああの漫画はお頭の全開胸元に目が行く訳だが。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/07(木) 21:26:51
水野漫画の幸鷹って何?
518
2005/04/07(木) 21:28:28
>>519 板違いスマソ
遙か連載中にPS2版2販促漫画として水野さんが描いた伊予での翡翠と幸鷹の漫画の事
名無しって呼んでいいか?
2005/04/07(木) 21:34:22
>>513 そういやそうだね
買った姐さん居るのかな?
名無しって呼んでいいか?
2005/04/07(木) 21:35:04
>>520 そういえば前にここでそんな話してた気がする。
サンクス。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/07(木) 21:36:36
すっかり忘れてた
そういう今日だったか。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/07(木) 21:40:10
幸鷹は照れ顔がキモイ
名無しって呼んでいいか?
2005/04/07(木) 21:42:39
苦痛に歪む顔や泣き顔って萌えるね
名無しって呼んでいいか?
2005/04/07(木) 21:43:46
名無しって呼んでいいか?
2005/04/07(木) 21:44:38
私もSですよ
名無しって呼んでいいか?
2005/04/07(木) 21:44:42
2の表情といったら頼忠の泣き顔がキモイ
名無しって呼んでいいか?
2005/04/07(木) 21:46:42
ザネスの泣きが萌え。幸鷹の苦悩も好き。てか泣き顔私も萌える
でも八葉に応援失敗してとぼしめられるのも不快どころか萌えてしまったのでSでは無いと思う
名無しって呼んでいいか?
2005/04/07(木) 21:47:12
1初めやった時やたら泣くのにひいたな・・
名無しって呼んでいいか?
2005/04/07(木) 21:47:32
名無しって呼んでいいか?
2005/04/07(木) 21:49:01
>>530 しかしそこに惹かれた神子様も居るのですよ
初めてやった乙女ゲーは攻略相手の感情の起伏がビミョウだたから
遙か1やった時は驚いて萌えた
名無しって呼んでいいか?
2005/04/07(木) 21:49:43
頼忠より継爺の号泣に引いた。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/07(木) 21:50:05
頼忠といえば、中学生のような照れ顔
数年前は引いたが最近やったら26歳なのにかわええと思った
名無しって呼んでいいか?
2005/04/07(木) 21:50:39
Sじゃなくても萌えないか?
紫姫の泣き顔とか
名無しって呼んでいいか?
2005/04/07(木) 21:54:46
自分は頼忠のおでこに手当ててるやつ好きだな
あとお頭の「ハッ!」って呆れてるような顔も良い
名無しって呼んでいいか?
2005/04/07(木) 21:55:47
お館様が泣く所って想像できない。
あの人感情くだらんとかいってけっこう表に出てる。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/07(木) 21:56:54
頼忠の照れ顔の 前 歯 が好き萌え
八葉抄の表情集の音声再生に笑ったけど萌えてしまった
いい顔だよ、あんた・・
名無しって呼んでいいか?
2005/04/07(木) 21:57:25
表に出まくってるよね
何気に景時並みにオーバーリアクションな気がする
名無しって呼んでいいか?
2005/04/07(木) 21:58:22
アクラムの すごい 泣き顔
名無しって呼んでいいか?
2005/04/07(木) 22:02:20
そういえば翡翠とアクラムは泣き表情ってないね。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/07(木) 22:03:24
イサトもないよ
3じゃもっと減ったが
名無しって呼んでいいか?
2005/04/07(木) 22:03:59
>535
萌えた(*´Д`)
名無しって呼んでいいか?
2005/04/07(木) 22:04:25
アクラムが泣いたらその…、なんつーの?
あれだ。
キモイ。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/07(木) 22:04:40
名無しって呼んでいいか?
2005/04/07(木) 22:05:56
白龍大もないよね?
いやあってもあんま嬉しくないけど
名無しって呼んでいいか?
2005/04/07(木) 22:07:25
白龍大が泣いたら頭の弱いキャラ度が上がるじゃないか。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/07(木) 22:07:56
>535
最初萌えたけど、しょっちゅうなのでそのうちウザクなった
馬鹿みたいに何かっていうと泣き杉
名無しって呼んでいいか?
2005/04/07(木) 22:08:34
>>547 大の男が「神子~神子~えぐっえぐっ」
萌えないか?
名無しって呼んでいいか?
2005/04/07(木) 22:09:10
キモいよ
名無しって呼んでいいか?
2005/04/07(木) 22:09:34
白龍なら許せる。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/07(木) 22:10:48
1の時現代高校生の天真が泣き出した時は本気で驚いた
詩紋はああいう性格だし、京八葉は平安の人間って事で多少軟弱でも許せたけど
名無しって呼んでいいか?
2005/04/07(木) 22:11:23
深苑は泣くんじゃなくて 泣 か せ た か っ た
拳で
名無しって呼んでいいか?
2005/04/07(木) 22:12:05
俺だけが幸せになるなんてっ・・・!
名無しって呼んでいいか?
2005/04/07(木) 22:12:54
鬼の目に涙
名無しって呼んでいいか?
2005/04/07(木) 22:13:29
天真の泣き顔
歴代八葉で一番好きだな
次は東宮の真っ赤になって半分なみだ目になってるヤツ
名無しって呼んでいいか?
2005/04/07(木) 22:13:29
名無しって呼んでいいか?
2005/04/07(木) 22:14:32
>553
禿同。深苑は中の人にまでカルシウムが足りてないと言われててワロタ。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/07(木) 22:18:03
>>552 平安は男が泣くのも美意識で嘘泣きするのも恋愛テクの一つだったから
京組八葉が泣くのはわかるけど、天真は…
現代にいた頃からあんな泣き方してたら同級生に引かれそう
名無しって呼んでいいか?
2005/04/07(木) 22:19:30
遙か3で水野スチルとそれ以外のスチルってどうやって見分けてるんですか?
あのやたら絵調が違うもの(弁慶さんの微笑みの脅迫とか)がそうなんですか?
名無しって呼んでいいか?
2005/04/07(木) 22:20:49
まろは1が一番よかったと八葉抄やって改めて思った。
2も変だったけど、3まろのキモサといったらもう。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/07(木) 22:21:25
まろの泣く姿・・
名無しって呼んでいいか?
2005/04/07(木) 22:23:16
>>559 >嘘泣きするのも恋愛テクの一つだったから
だから友雅は泣いたのか・・・納得。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/07(木) 22:23:17
2まろ3まろはネタキャラとして作りすぎだよな
1のあの微妙なまろが好きなのに。いや、これじゃあ私がまろが大好きみたいだ。嫌だ。八葉だよ。
2まろ3まろって数の単位みたい・・・
名無しって呼んでいいか?
2005/04/07(木) 22:23:52
見分けるも何も
一部以外は明らかに絵柄違うと思うけど
(熊野水軍到着、幸せだった頃とか)
名無しって呼んでいいか?
2005/04/07(木) 22:24:04
友雅の涙はいつでも出入り可能です
>>564 ワロタ
名無しって呼んでいいか?
2005/04/07(木) 22:26:00
>564
数の単位に吹いたw
漏れ、1まろスキーだよ。バラエティCDの語りは萌えた!
名無しって呼んでいいか?
2005/04/07(木) 22:26:48
まろ話が出たからついでに
1の宮司タン渋くて好きだ
些細だけど八葉抄のおまけイベ萌えたよ
名無しって呼んでいいか?
2005/04/07(木) 22:28:18
名無しって呼んでいいか?
2005/04/07(木) 22:28:46
>>568 宮司いいよね~。八葉抄で久しぶりに見てやっぱり良い男だと思ったよ。
まろと中の人同じだが。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/07(木) 22:30:17
1全盛の頃「まろ同盟」が2つもあったな
しかも以外と会員が多かった
名無しって呼んでいいか?
2005/04/07(木) 22:31:02
アヌメのまろタンは普通にカコヨカタ
名無しって呼んでいいか?
2005/04/07(木) 22:40:50
>504
遅レスだが
画面のプロパティ→設定→HighColor
その後おもむろにAlt+Enter同時押し
これでウィンドウサイズで出来る
名無しって呼んでいいか?
2005/04/07(木) 22:43:09
宮司って僧侶と違ってケコーンできるの?やっぱだめ??
名無しって呼んでいいか?
2005/04/07(木) 22:46:11
まろたん
って響きが可愛い
名無しって呼んでいいか?
2005/04/07(木) 22:48:21
よし、これからはまろたんと呼ぼう
名無しって呼んでいいか?
2005/04/07(木) 22:51:24
まろたんまろたん
本当だまろたん可愛いよまろたん。呼び方がな。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/07(木) 22:56:58
まろたん1だとスチルにも登場するまろたん
名無しって呼んでいいか?
2005/04/07(木) 23:13:03
まろたんでも後ろ姿だよまろたん
名無しって呼んでいいか?
2005/04/07(木) 23:16:56
まろたんOVAにも出てきたよまろたん
名無しって呼んでいいか?
2005/04/07(木) 23:21:38
まろたん35歳だよまろたん
名無しって呼んでいいか?
2005/04/07(木) 23:33:16
まろたんCureでコーナーも持ってる人気者だよまろたん
名無しって呼んでいいか?
2005/04/08(金) 00:09:24
まろトリビアが沢山w
名無しって呼んでいいか?
2005/04/08(金) 00:10:41
名無しって呼んでいいか?
2005/04/08(金) 00:10:46
流れぶったぎってスマソ。
ガイシュツかもしれないが、2→3って、源氏と平氏の逆になってるんだな。
天の青龍は、源氏から平氏へ。
地の青龍は、平氏から源氏へ。
天の玄武は、源氏から平氏へ。
皮肉な因縁なのか、コーエーさんが狙ったのか。
3のキャラが、それぞれ前身の八葉の立場を知ったら、
いろいろと複雑な気持ちになるのかもしれないね。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/08(金) 00:16:39
>>585 それは狙ったんだと思うぞ。
キャラの性格はともかく、地青龍と天玄武は
立場が逆でも良かったワケだし
名無しって呼んでいいか?
2005/04/08(金) 00:28:16
将臣はあんまり気にしなさそうだけど、
九郎と敦盛はちょっと考えこみそう<源平逆転
名無しって呼んでいいか?
2005/04/08(金) 00:42:05
ワロタ<将臣気にしなさそう
名無しって呼んでいいか?
2005/04/08(金) 01:59:50
もしかして2の心のかけらの3つめは4章までに拾わなきゃ駄目なのか?
セーブしちゃったよorz
名無しって呼んでいいか?
2005/04/08(金) 03:25:14
>585
青龍歴代6人のうち源平に無関係なのは天真だけだな
名無しって呼んでいいか?
2005/04/08(金) 04:09:20
>>589 全員じゃないよ
白虎と玄武なら四章でも間に合う。
青龍と朱雀は3回目のイベントが秋限定だから、三章までに発生させないといけないけど
名無しって呼んでいいか?
2005/04/08(金) 04:38:08
>>591 え?589じゃないけど心は1章に1つしか取れないんじゃないの?
だから選んだ側だと1~4章でそれぞれひとつずつ取れないとアウト
だと、同じく2攻略中の自分は思ってたんだけど…
つーか2章でちんたらやってたらアクラム+6人までしか出来なくて
泰継と勝真の心2つめとり忘れて、
3章から無視したプレイしてる…好み上位なのに。
見捨てなくても良かったん?
名無しって呼んでいいか?
2005/04/08(金) 05:22:06
>583
まろビア?
名無しって呼んでいいか?
2005/04/08(金) 07:07:46
>>592 そんな制限ないよ
私は翡翠とか期限限定されてないキャラは四章で一気に恋愛イベント発生させたし。
発生条件に秋限定とかあるキャラは優先させた方がいいと思うけど
そうじゃないキャラは後回しでも大丈夫。
台詞も発生した章で微妙に変わってるしね
その違いを楽しむのもいいかもしれん
名無しって呼んでいいか?
2005/04/08(金) 08:44:18
>591
泰継3つ目も秋限定のはず
名無しって呼んでいいか?
2005/04/08(金) 08:47:19
泰継の、背景は秋だけど冬でもおkじゃなかったっけ
攻略本の誤植なの?
名無しって呼んでいいか?
2005/04/08(金) 13:24:14
頼忠、勝真、イサト、彰紋の通常3段階が3章限定
勝真、幸鷹の急展開2段階が3章限定
泉水、泰継の急展開3段階が4章(12月26・27日)限定
これ以外に恋愛イベントの期日指定はなかったような。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/08(金) 13:44:13
名無しって呼んでいいか?
2005/04/08(金) 13:45:19
段階書くの忘れた。一段階目
相性低いときは心上げるの結構大変だった覚えが
589
2005/04/08(金) 13:46:22
詳しくサンクス
頼忠で失敗したんだよorz
ちなみに暇になったから泉水攻略もしようと三章の終わりの方に第一段階起こして
四章で心のかけら2,3と拾ったら同じく三段階発生しなかったorz
名無しって呼んでいいか?
2005/04/08(金) 14:04:27
泉水の三段階目は四章の前半まで
12月15日あたりに発生するストーリーイベント見ちゃうとアウトだったと思う
名無しって呼んでいいか?
2005/04/08(金) 20:02:18
>>601 どうりで無理なわけだよ_| ̄|○
ありが㌧
名無しって呼んでいいか?
2005/04/08(金) 20:55:41
2絡みでついでに訊いてもよかろうか。
アクラムは紫or千歳ルートと同時進行できなかったりする?
羅生門で月を一緒に見るまでは行くんだが……。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/08(金) 21:09:12
>>603 できたと思う。
アクラムは心が見えないからわかりにくいけど、
序盤から物忌み以外ずっと朽葉焚いてれば、誰を攻略中でもいけたはず。
やってたらスマソ。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/08(金) 21:16:07
物忌み以外?物忌みだとなんかマズい?
落葉ってアクラムの好きな香りだよね。
どんな香りなんだろうといつも思う。腐葉土の香り?
名無しって呼んでいいか?
2005/04/08(金) 21:35:30
>>605 わかりにくくてスマソ。課題を真面目にやってれば大丈夫なはず。
物忌みの時は呼ぶ八葉に合わせて香変えてたけど、別に変えなくても問題なし。
しかも落葉だった…orz
名無しって呼んでいいか?
2005/04/08(金) 21:43:45
>604
あー、八葉の誰も好きだと言わないのに何で入ってんのかと思ったら
やっぱアクラム用だったのか落葉。試しに焚いてたところだったので
このまま行ってみます。感謝。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/08(金) 23:11:29
>>607 ラスト辺りは怨霊封印しまくった方が良いよ
と一回失敗したけどリロードして封印しまくって成功した漏れが言ってみる
名無しって呼んでいいか?
2005/04/08(金) 23:19:23
607じゃないけどゲームの成功だけじゃなく、封印も好感度上がるんだ。
今日のレスはどれも参考になった。ありがたい。
自分心は1章に1つと勘違いしてた奴だけど、
いまさら2やろうと攻略サイト探しても、応援セリフとか
恋愛イベの選択肢はあっても心について書いてあるところが
上記の一つしかなかったんで信じちゃったんだ。
やっぱりもう閉鎖したところとか多いんだろうな
名無しって呼んでいいか?
2005/04/08(金) 23:39:09
>>604 あえて言葉にするなら
枯れた落葉を思わせる、品と深みのあるスパイシーな香り。
どことなく物さびしい感じがする。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/08(金) 23:54:56
豚スマン
遙か1を先々週買って、2週間で3回やった。
んで、今日、初めて急展開恋愛イベントに遭遇。
感動して泣きそうになった。そしてキャラに萌えた。Orz
名無しって呼んでいいか?
2005/04/09(土) 00:04:54
>>611 頭でかいぞw
乙女ゲで初めて感動したのはそういえば遙か1だったかも。
つうか初が遙か1だった。泣いては居ないけどね。もう何年前に(ry
名無しって呼んでいいか?
2005/04/09(土) 01:19:18
>>603 余裕で出来るよ
千歳は序章のミニゲームで失敗しまくればおk
一章以降は真面目神子として頑張れば紫姫とアクラムの好感度もUP
サブキャラのイベントは、双子の3回目以外は1日消費しないから助かったな
名無しって呼んでいいか?
2005/04/09(土) 01:41:57
逆に自分は最初にアクラムの好感度あげのために頑張って後半で連続して一回も
成功できないようにやったら、一日で千歳イベントでた気がする。
選択肢とかの効果も地味にあるしな。
千歳は千歳やシリンや和仁を思いやる選択肢だった気がする。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/09(土) 01:59:49
彩絵手箱が全く話題になってないんだが
このスレの住人で買った人はいないのか…
名無しって呼んでいいか?
2005/04/09(土) 07:05:15
3のトレカって今回出ないのかな。1・2は出たんだけど。
出ないなら出ないで出費が抑えられるから良いんだけど気になる。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/09(土) 07:30:31
>>615 1ファンは現在は八葉抄攻略中で忙しそう
名無しって呼んでいいか?
2005/04/09(土) 07:34:17
CDキャラコレ玄武編予約しようとしたら既に在庫切れだった…orz
名無しって呼んでいいか?
2005/04/09(土) 08:32:03
>>618 どこで在庫切れかわからんけど、他のとこ調べてみた?
それと店頭の方が手に入りやすいよ
名無しって呼んでいいか?
2005/04/09(土) 09:22:13
>>619 ゲムシチで見たら在庫切れだった。あそこで買うとポイント貯まるからさ。
それもあって大体いつもそこ利用してるんだよ。店頭で買えば確実なんだろうけど。
初回版てもう入荷しないのかな…
名無しって呼んでいいか?
2005/04/09(土) 10:40:59
>615
買ったよ。内容は、
・OVA2本分(紫陽花のやつ)
・絵画集(遙かと盤上から)
・音楽集(上と同じ)
・五行連弾(落ちゲ。宝石が落ちてくる例のゲームみたいな感じ。)
OVA買ってなかったから、まあまあ楽しめた・・・かな。
盤上も持ってないから、美津濃タンのスチルが見られたのは良かったかな。
ただ落ちゲはなあ・・・選んだ八葉が横でいろいろ言ってくるんだけど(声ナシ)、
プレイに忙しくて見てるヒマがないw
ちなみに、クリア時のレベルによってセリフが変わる。
ただスコア保存とかできないんだよね。
ハイスコア更新の時になんか言ってくれたらいいのに~とか思った。
あとはPSPのシステムをアップデートできたのは良かったですw
こんな感じ。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/09(土) 13:32:08
八葉抄の攻略本買ったら結構良かったので、2も買おうかなと考えてます。
同じ感じですか?
名無しって呼んでいいか?
2005/04/09(土) 13:47:00
>622
2の攻略本は3冊(PC版用とPS2用に別れてるのも入れると正確には4冊)
出てるから、同じ感じではないよ
コンプリガイドはストーリーイベントの解説メイン
エキスパガイドは恋愛イベントの解説メインで中途半端
1冊にまとめて出せよと毎度思う
名無しって呼んでいいか?
2005/04/09(土) 13:50:20
2で、ガシガシ封印してもアクラムは来ない。
落葉焚きまくっても・・
鬼を思いやる発言しても。
うちの神子はそんなに嫌いですか?ハァ。
やっぱりミニゲームなのかな・・。
貝合わせのみにしてほしい。
ウサギとか気の流れとか球の打ち合いとか・・・キレそう。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/09(土) 14:31:16
>>623 そっか。コンプリガイド買ってみます。
アリガトウ。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/09(土) 17:30:34
気の流れ結構好き。少ないけど。
貝合わせとウサギが嫌いだなー。同属性いないと
ロード回数多くなるから。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/09(土) 17:43:27
貝合わせだけは作業だったな
そのせいで院側の土地があんま好きじゃなかった…
ルーレットは半円なのがよかった。
あれで普通に円形だったら、逆に苦手なミニゲームだったかも
名無しって呼んでいいか?
2005/04/09(土) 19:19:45
「逢わせ屋」とかってやつに白龍大の中の人が…(´∀`)
名無しって呼んでいいか?
2005/04/09(土) 23:15:53
攻略スレで「4は1の百年前の初代神子で」って話題がでてるけど、
初代となると、ヒロインが龍神の力を使えることもわからないし、
星の一族が神子に使える一族~なんてのも確立してないわけで。
そういうのも燃え萌えだけど、
神子として敬われたい~って人には物足りなくなるかも?
名無しって呼んでいいか?
2005/04/09(土) 23:17:37
>624
ならば貝袷をガシガシがんがれ
蹴鞠とかは苦手なら特に無理してやらんでもだいじょぶだぞ
名無しって呼んでいいか?
2005/04/09(土) 23:34:07
でも香や花の出るところは一度取ると
次からはパーフェクトにならないよね。
まあ花のところは季節が変わるとまたできるようになるけど。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/09(土) 23:50:11
>>624 初めからになってしまうけど、誕生日を変えてみるのも手かも試練。
土(戊)だとアクラムの心の相性が高い。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/10(日) 00:42:50
偶然だけど今丁度土(戊)でアクラムエンド見たところ。
どうでもいいけど、いっしょにどこかいったり、何かしたりは
萌えるけど、ポエムっぽく語られると恥ずかしくて引く。
声オタでもないんでスキップで飛ばしてしまう。
アンジェと遙かしかこの手のゲームはやったことないけど、
乙女ゲーってたいていどれにもポエム入ってる?
名無しって呼んでいいか?
2005/04/10(日) 02:30:49
>629
内容次第かね。
今リメイク版やってるがお姫様扱いにはやっぱり萌える。
欠点ももちろんあるが2や3では味わえない良さがあるな。
ていうか、1神子をこんなに敬われまくるポジションにしてしまうと
その後はどうやったって物足りなくなるかも。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/10(日) 13:16:17
>>629 1の100年前=初代じゃないと思う。
初代はそれより何代か前じゃない?
1だか2の時点で既に何度も龍神の神子が京を救ってきたって台詞があったし
名無しって呼んでいいか?
2005/04/10(日) 13:22:27
>>633 EDのこと?>ポエム
遙かみたいに男キャラが淡々と語るのより
後日談タイプのが多いんじゃないかな
私も男キャラがひとりで語ってるのより、主人公と会話してたり何かしてる方が好き。
3じゃバッドはちゃんと覚えてるんだけど
ハッピーEDじゃ相手何言ってたかサッパリ覚えてない
名無しって呼んでいいか?
2005/04/10(日) 14:06:05
>>633 禿げしく同意。
ラストに長々とポエムが入る人のEDは引くし苦手だ・・・
そうじゃなくて、なんか思い出とかこれからの事とか中身のある事言って萌えさせてくれ!
と思ってしまう。
ポエムほとんどない乙女ゲもあったような気がするが、どれも多少はあるよね。
もっと短ければ萌えで終われるのに
名無しって呼んでいいか?
2005/04/10(日) 14:33:42
ポエムも臭い台詞も
あー、そー。って感じになる
世界に入り込みきれてないんだろうか
名無しって呼んでいいか?
2005/04/10(日) 14:35:26
ポエムより、
せっかくくっついたんだからヒロインと愛を語らい給えよ! と思ってしまう
名無しって呼んでいいか?
2005/04/10(日) 14:44:36
よかった。自分もポエム引く派だよorz
皆あのメロメロポエムで萌えてて自分が異端なのかと思ってた。。
ついでに守る守る言われるのも苦手だ。3神子くらい役に立ってる感があったほうが…モニョ
名無しって呼んでいいか?
2005/04/10(日) 14:46:08
ポエム、イサトのは結構好きだったな
でもED回想から何度も見たってのも大きいかも
なくなって初めて分かるありがたさ…
名無しって呼んでいいか?
2005/04/10(日) 14:58:16
>635
でも1の時点で京が造られてまだ200年だよ
名無しって呼んでいいか?
2005/04/10(日) 15:01:02
10年毎に降臨してたとか
どんな世界だ…
名無しって呼んでいいか?
2005/04/10(日) 15:01:53
>>635 いや、やっぱ1の100年前が初代だと思うぞ。
京が出来ると同時に龍神も生まれたんだろうから、きっとそのあたりの神子が初代なんだよ。
まぁ、実際の日本史と遥かが完全にかみ合ってるとわ限らないのだが
名無しって呼んでいいか?
2005/04/10(日) 15:06:02
>639
でも、ヒロインと語り合うためには神子の声も出さなきゃいけないわけで…
そんなことになったらスチルにすらヒロインイラネって言ってる
ヒロインアンチどもが怒り狂うと主
名無しって呼んでいいか?
2005/04/10(日) 15:09:37
なんで神子の声必須になるんだ?
普段の恋愛イベントみたいな形式って意味じゃないの?
名無しって呼んでいいか?
2005/04/10(日) 15:24:29
立ち絵の会話でもいいんだよね。
EDがいきなりポエム語りonlyになるんじゃなく
少しは会話もあったらいいな、と。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/10(日) 17:08:32
EDが極甘の恋愛イベントならいいのにな。
スチルは最後の止め絵でちょっと語りくらいで
そういう意味では3の敦盛EDとかはかなりいい流れだった希ガス
がポエマーでも八葉抄EDにはちょっと萌えた
名無しって呼んでいいか?
2005/04/10(日) 17:12:31
>643
3で平安が破られちゃったから
今後はそのくらいのペースになったりして
名無しって呼んでいいか?
2005/04/10(日) 18:00:31
10年毎じゃ一種の行事みたいな
名無しって呼んでいいか?
2005/04/10(日) 18:36:52
何を今更w
名無しって呼んでいいか?
2005/04/10(日) 18:47:16
10年単位じゃ前の八葉が前任としてアドバイス
なんてイベント起こりかねない
名無しって呼んでいいか?
2005/04/10(日) 19:03:15
微妙に案っぼくなりそうでイヤダ
名無しって呼んでいいか?
2005/04/10(日) 20:03:20
名無しって呼んでいいか?
2005/04/10(日) 20:31:20
>>652-653
10年ごとなら応龍も同じ神子や八葉選びそうだしね…
名無しって呼んでいいか?
2005/04/10(日) 21:01:48
>>652 10歳加齢されてジジイになった前任八葉なんか見たくない
友雅とか翡翠とか友雅とか翡翠とか
名無しって呼んでいいか?
2005/04/10(日) 21:08:20
名無しって呼んでいいか?
2005/04/10(日) 21:08:29
先生は…変わってなさそうだな
名無しって呼んでいいか?
2005/04/10(日) 21:09:08
イノリと詩紋ならむしろ見たい>10年後
名無しって呼んでいいか?
2005/04/10(日) 21:12:30
名無しって呼んでいいか?
2005/04/10(日) 21:23:40
同じく!
名無しって呼んでいいか?
2005/04/10(日) 21:27:08
外国人て毛むくじゃらが多いと言うが、詩紋も胸毛有りの筋肉だったら泣ける。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/10(日) 23:02:26
EDは語りの内容はどうあれ独白でいいよ。
たとえテキストだけでもヒロインとラブラブで語り合ってると、実際に作ってみれば
好きな男が女といちゃついてる状態を延々見せられてる感じがすると思われ。
漫画やアニメ発ならありだけど、ゲームは作品ごとの作りによるからね。。。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/10(日) 23:02:26
藤姫の十年後を。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/10(日) 23:04:35
フランス人だからな。
今の体型髪質からいって、背はあまり大きくならず、そんな細いわけでもなく、
顎が割れて毛深くなるよ<詩紋
名無しって呼んでいいか?
2005/04/10(日) 23:08:02
ヒノエの父ちゃんみたいな?
名無しって呼んでいいか?
2005/04/10(日) 23:08:46
>640
3神子は確かに役に立ってたがその分肝心の八葉が情けなく見えた…。
神子を守るっつー使命を(一部の人しか)果たしてないように
感じられてさぁ。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/10(日) 23:12:04
もうちょっと敬ってほしかったな
1や2のときは恋愛感情持っちゃった八葉が
自分を責めてたりしてたのに
名無しって呼んでいいか?
2005/04/10(日) 23:17:04
主従恋愛萌え(女が上位に限る)の自分としては
シリーズが進むごとにそのテイストが薄くなっちゃってるのが残念だ・・・
まぁ時代のせいかも知れないけどね。
4が出るなら敬われるヒロインに戻してくれないかな。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/10(日) 23:18:29
っつか3は恋愛感情の描写がry
名無しって呼んでいいか?
2005/04/10(日) 23:19:00
名無しって呼んでいいか?
2005/04/10(日) 23:21:23
>670
そう!どう見ても恋愛してない八葉もいた・・・
そこまでひどくなくても、神子の為なら全てを捨てられるっつー男が
少なかった。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/10(日) 23:26:15
>>671 いや、白人は思春期越えると髪も目も濃くなったりするからな
むかし金八先生に出てた時の浅野忠信なんて、小柄で細くて色白栗毛の
いわゆるかわいい感じのクォーターの子供で、かなーり仰天したヨ
意外と詩紋もそっちタイプかもしれんぞw
名無しって呼んでいいか?
2005/04/10(日) 23:28:12
>672
そういう意味では、恋愛対象でない知盛が一番濃かったりして・・・。
関係ないが大河ドラマの知盛がカッコよくてちょっとハァハァ
名無しって呼んでいいか?
2005/04/10(日) 23:32:34
確かに神子に一番執着激しそうなのは知盛と言えなくもないが。
それじゃ館の二の舞だよ・・・またリメイク出すのか?
名無しって呼んでいいか?
2005/04/10(日) 23:34:04
知盛、最初設定が公開されたときは、グルグルのレイドみたいなもんかと思ってたけど
実際は少年漫画で主人公に「オレと勝負しろ!」
とやたら勝負ふっかけてくるライバルっぽかったから
恋愛要素ないじゃん…となんだかちょっとガカーリした
名無しって呼んでいいか?
2005/04/10(日) 23:34:19
知盛EDつき愛憎版か?
・・・ゴメン、出たら買うorz
名無しって呼んでいいか?
2005/04/10(日) 23:34:24
リメイクつーか3は愛蔵版でv
少なくとも575人のファンが知盛とのエンディングを希望している
名無しって呼んでいいか?
2005/04/10(日) 23:35:43
>675
そんなことになったら、
「ふざけんなユーザー舐めんのもいい加減にしろよ糞コーエー!!!!」
と叫びながら特攻してしまいそうな自分が嫌だ。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/10(日) 23:36:47
アクラムの場合はどのくらいのファンが希望してたんだろうな・・・>ED
まー彼の場合は2での扱いがファンを満足させるには
余りにもお粗末だったってのもあるが
名無しって呼んでいいか?
2005/04/10(日) 23:37:30
チモリとの恋愛の方が一部八葉とよりよっぽど萌えそう。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/10(日) 23:39:48
昨日見た時、都/路のアクセスランキング1位は知盛x望美サイトだった
名無しって呼んでいいか?
2005/04/10(日) 23:40:08
でも知盛だからなー 恋愛はエロくなくてもなんとなく子供は規制が入りそうな
愛蔵版は是非PCで15禁でよろしく
名無しって呼んでいいか?
2005/04/10(日) 23:41:48
大河といえば、今日、時子が、
青龍白虎朱雀玄武~と言い出した時は思わず茶ぁふいてしまった。
関係ないとは思いつつ。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/10(日) 23:41:50
普通に嬉しい>知盛ED付き愛憎版
名無しって呼んでいいか?
2005/04/10(日) 23:44:16
>679
どうのこうの言っても八葉抄にかなりな神子が特攻し
それなりに館イベントや新規スチルに萌えちゃってるのが
現実だからな・・・自分もその1人だがw
名無しって呼んでいいか?
2005/04/10(日) 23:47:31
>>686 うん。アクラムED、八葉抄ED、特別絵巻どれも禿げ萌えた。
3愛憎版でもこれくらいやってくれるなら絶対買う。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/10(日) 23:48:55
やっぱり敵との恋愛だから萌えるのか…。
そういう私も知盛ED付愛憎版でたら、特攻するけど。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/10(日) 23:50:24
敵との恋愛ならちゃんと将臣が用意されてたわけだが。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/10(日) 23:52:25
恋愛対象追加する前に、既存の恋愛対象者の恋愛過程をちゃんと描いてほしいよ…
名無しって呼んでいいか?
2005/04/10(日) 23:53:41
そう、敵とかどうこう以前に、
3は恋愛ADVじゃなくて光栄の歴史ゲームだもの…
名無しって呼んでいいか?
2005/04/10(日) 23:53:51
あー、将臣そういえばそんな名前のキャラもいたっけ
名無しって呼んでいいか?
2005/04/10(日) 23:55:23
えーと、、、、(記憶では蟹シナリオ、、、)
名無しって呼んでいいか?
2005/04/10(日) 23:56:48
将臣ってなんだっけ?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・あ!蟹か!!
名無しって呼んでいいか?
2005/04/10(日) 23:57:38
将臣の何が辛いって、こっちが「都合のいい女」に
ならなきゃいけないってことだよ・・・!
神子と八葉の関係云々抜きにしても好きな展開じゃない。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/10(日) 23:59:55
あては決意した。砂糖加減のよい八葉抄を買って 3は愛憎版まで待とう。
って3年くらい待てば出るかな。
1クリアしたの発売当時だから 忘れ加減も良さそうだし。ミニゲームはリロードしまくった覚えが。。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 00:03:08
でも知盛って神子と勝負した後心残りなしって入水しちゃってるし
怨霊にならない(未練が無い)って言ってるから
本当に戦闘マニアなんだなーと思ったもんさ。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 00:03:16
>691
無理に史実に絡めなくていい、萌えの方が大事だと3で思い知った。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 00:04:51
知盛ルートあればあったで地雷率高そうな…
将臣EDみたいにカタナ捨てるってなさそうだし
戦闘以外で関係発展する様が予想できんというか
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 00:07:41
歴史好きとしては、3のスタンスも嫌いじゃないんだけどね。
戦まみれのあの状況で甘アマにはしにくいわな。
次はいっそのこと江戸時代くらいに飛んだ方が恋愛ゲーとしては作りやすいかも。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 00:08:57
確かに。マイホームパパの知盛にしたら叩かれそうだな。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 00:09:53
>701
そんなもん見たくねー!w
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 00:10:00
自分も想像できん
アクラムは道具ってだけじゃなく、人間的にも興味深いって思ってたっぽいから
恋愛進展もそんな意外じゃなかったけど
知盛は人間的な興味とか全くなさそうだし。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 00:10:58
そこまで極端から極端に走らなくても>マイホームパパ
知盛とだったら、2人で逃亡EDなんてのもいいな
景時バッドより萌えそうだ
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 00:11:44
知盛EDは欲しいけど・・・正直彼の場合、
彼と命のやり取りをすることそのものに萌えを感じてたりする。
そうなると結局は死別EDか18禁EDしか思い浮かばず・・・ううむ。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 00:12:28
恋に溺れる知盛は泣くアクラムくらい想像つかない
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 00:12:38
一緒に入水しか思い浮かばん…。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 00:13:25
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 00:14:06
>703
剣の腕が立ってちっと毛色が変わってたら誰でも良さそうだ・・・
彼も基本的に九郎同様女は弱いって思っていそうだから
意表を突いてさえいれば興味持つんじゃないか
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 00:15:26
一緒にあぼんより片方が片方殺っちゃうのがしっくりくるな
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 00:15:28
大河見た
景時が彬で泣きそうになったよ…orz
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 00:16:54
>>709 そうか?巴御前とか葵御前とか木曾の女兵とか
結構女武者もいて、女が剣持つの珍しくない時代だから
別に望美が剣使えたからだけで興味持ったわけじゃないと思うけど
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 00:17:59
>706
全くもって同意
アクラムが1八葉同様に泣いてたら八葉抄を即座に売った
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 00:22:09
3の場合はシナリオ上アクラムと違って、知盛とは会う場所が限られてるから
よっぽど上手くイベント作らなきゃ台無しになると思うな。
八葉に追加イベント入れるとしても、1や2のように章のどこにでも恋愛イベントを
入れるわけにはいかなそう。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 00:22:19
>703
うんうん。無印の頃からアクラムはあかねに興味持ってたよね。
「なるほど、お館様の仰るとおり面白い方だ」
「(あかねが優しいから)だからこそ、お館様は神子をほしがるのか」って
イクティの台詞聞いた時は
面白い方って、アクラム、イクティにどんな話してるのよ!?と
思った覚えが…w
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 00:24:14
>712
だって剣以外の何処に興味持ってくれたのか分かんない・・・
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 00:25:20
ミニスカートだからじゃないの?
いや冗談抜きで
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 00:26:37
>714
専用ルート入っちゃえば、幾らでも会う場所は作れるんじゃない
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 00:31:04
>718
うん。還内府だってその辺ふらふらしてたんだからねー
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 00:34:23
蟹とケロイドロリコンとかキモメガネとか入れなくていいから
充実したチモリルートを入れて欲しい>愛蔵版
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 00:34:23
>717
同意。あの時代にミニスカは刺激が強すぎると前々から思ってたw
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 00:34:54
ヒノエルートでも突然知盛現われたりしてたから、あんな感じで。
ヒノエ抜きバージョンで。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 00:38:12
知盛好きだが、照れ顔とか泣き顔見たらひく予感
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 00:38:13
>>721 まぁそれ言ったら歴代の神子全員刺激が強い服だからな。
あの当時の衣装考えると、体の線出てるし生足だし。
とか言ってたら、アヌメ放送前にミニスカ生足女子高生が主役
とか言ってアヌメ板で喜んでた一部男子のことを思い出した
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 00:39:30
望美の場合確実にパンツ丸見えだけどいいんだろうか
…それどころじゃないか
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 00:43:33
自分も>705さんや>709さんと同じ考えかな。
いつだったか、命乞いというか弱気発言したら
知盛にガッカリだぜみたいなこと言われたんで。
この人は腕の立つ人と命の削り合いをしたいだけで
望美個人の性格や性別には興味ないんだなと思ったし。
>712
実際に顔合わせというか手合わせする前に、相手がアボン
またはケコーンして引退しちゃったんじゃないか?
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 00:44:09
>>721 ヘソ出しのシリンや景時がいるんだから、ミニスカぐらい
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 00:45:16
知盛、1周目の京炎上シーンで神子が知盛に一撃でやられたら、
「こんなものか」みたいなこと言って興味なくしてたような気がしたが。
だからやっぱり、神子の剣が強い部分にのみ惹かれてたんじゃないかと思う。
知盛との恋愛となると、剣以外にもアテクシ魅力があってよって展開になるのか・・・
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 00:45:32
知盛好きすぎて望美とはくっついて欲しくない。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 00:46:35
望美の生足よりも景時の臍の下の方がよほど刺激が強いとオモ
もう、見えそうで気になって気になってw
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 00:47:13
729が痛い
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 00:48:43
この際、後付設定でもいいから
実は下にスパッツはいてましたとかであってほしい
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 00:49:14
>>728 こんなもんじゃないだろ?のような事を火付けて
あぶりだそうとした時に言ってたからまだ興味はあったのかと。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 00:50:35
>733
早く出て来いよ、源氏の神子とか言って火かけながらワクワクしてたよね
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 00:51:22
>726
大体望美の性格知る機会なんて無かったはずだしねぇ・・・
なのにああいう姿勢だったってことはやっぱり
人格はどうでも良かったんじゃないか?
まぁそういう男を振るのは一興だが(ふざけんじゃねーよって思うから)
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 00:52:08
>733
望美はあのあと逆鱗を使って現代に一時帰還して別ルート次元に
いってしまったけど、あの次元はみんなアボン状態なんじゃないか?
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 00:53:35
剣を打ち合わせれば戦う者同士通じるものがあるのさ
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 00:54:27
>737
それじゃ性格も性別すらも関係無いじゃん
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 00:55:18
>>733 でも木造の家なんて火がついたらいぶり出される前にアボーンの可能性も高いと思うが、
知盛にとって、それで死んだらそれまでの女ということなのか?
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 00:56:54
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 00:56:55
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 00:57:04
>>739 そういうスタンスの男は好きになれんなー
試される系のポジションは2で散々味わったからな
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 00:57:23
知盛的には、そんな強い相手が若くてかわいい女の子ってとこにも
興を感じてたんじゃないかね。
戦闘とエロスがどっかで繋がってるような人だから、余計に。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 00:57:26
>739
だろうな。『あーコイツもここまでのヤツか…次探そ。』みたいな。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 00:57:48
チモリ話してるとすぐ「望美自身には興味ないっぽい」とか言い出す人いるけど
他の八葉だって何人か除いて関心薄いじゃん。
知盛人気あるからって僻みっぽい。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 00:58:29
じゃ、知盛に犯されてこい。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 00:58:53
>>737 先生、それじゃ拳と拳で分かり合う某アニメみたいです!
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 00:59:19
>744
さっさと次を探してくれ
遙か向きの男じゃないと思う・・・
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 01:00:31
知盛って噛ませ犬ポジションじゃないの?
2のアクラムみたいな
あんま八葉が嫉妬したりしないから、全然それっぽくなかったが
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 01:01:39
>745
同意。最初から望美自身に興味あったのなんて有川兄弟ぐらいだ。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 01:02:48
>745
最後の1行以外は同意。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 01:03:10
>戦闘とエロスがどっかで繋がってるような人だから、余計に。
上手い表現だね
知盛ファンはそこに萌えてるんだと思う
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 01:03:29
つか最初から望美ラブ設定の数人除いて総じて恋愛面が弱いよ
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 01:03:40
>>748 遙か向きじゃないと言うか、恋愛をする相手向きじゃないよね。
知盛は脇で敵であるからこその魅力で、アレが神子そのものに惹かれて、
とか愛を囁くとか考えると萎えるよ。
戦闘の興奮が性的興奮に通じるのはわかるが、
奴はそっちの方に突き進んでて、恋だの愛だのどうでも良いだろ
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 01:04:21
>>745 でも八葉は神子を殺しにかかってきたりしないからなー
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 01:04:57
>>749 そんなかませ犬なアクラムにもEDあったんだから、チモリEDも作ってくれ。
最初から入れといてくれれば良かったのにな。
置鮎キャラがああいうスライドしたから、いなくなったアクラムポジションの代わりに
作ったキャラクターだと思うんだよね。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 01:05:30
>753
恋愛面の弱さを誤魔化す為に
最初からラブ設定を何人か入れたんじゃないかと思う
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 01:05:33
>743
どちらかというとヘビとかトカゲとかの、爬虫類に思えるんだが…
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 01:07:06
>754
それもう聞き飽きた
萎えるならEDできても、おまいが落とさなきゃいいだけだろ
キボンしてるヤシは数百人いるんだよ
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 01:07:37
あのねちねちしたしゃべりとしつこさは、確かにハ虫類だな。>知盛
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 01:08:29
希望してる人がいれば、希望してない人もいるのも当然だと思うが。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 01:08:30
恋愛しなくてもいいけど、
知盛がまともに生き残る話は見てみたいなぁと思う。
時子は生きてるんだし、母親の為にも生き残れと。
平家の総領は将臣でもかまわないが、
時子の息子はお前さんだけなんだぞと。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 01:08:47
>756
アクラムポジションは兄貴で良かったのに
何で無理矢理八葉にしたかね・・・
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 01:09:04
>>756 アクラムポジションは
初登場時のソフトでは非恋愛対象で、様子見なんじゃない
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 01:09:42
>>756 キャラスライドの点から言うと今回無理ありすぎ。
天朱雀=高橋を上げたかったのは分かるが、
それで安直に地白虎から色男系移して他キャラも玉突きで失敗してる
システム面は頑張ったと評価あるのに恋愛面でユーザからOK出しされないの
当たり前だ…
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 01:09:43
>759
そこまで人気なら、近いうちに同人ゲームを誰か作って出すだろう。
同人ゲームチームに「遙か3知盛ED求めている人が沢山います!」
と企画持ち込んだら?
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 01:10:12
>761
だから希望してないヤシは落とさなきゃいいだけだろ
強制じゃないんだから
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 01:11:22
>762
でも遙かってシビアな話だしねー
安徳や時子が生き残ってるだけでも充分御都合主義なんだから
そこまで甘くするのはどうかな
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 01:11:38
>>759 逆に言うと、数万売れた中で数百人しかいないってことなんだけど
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 01:11:42
キボンしてるヤシは多くても、キボンしてる中味がばらつきすぎる自己矛盾<知盛ED
結果商品出す側としちゃ、あーいう描き方にならざるをえない
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 01:11:57
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 01:12:41
>>763 八葉メインのゲームだから
敵が一番人気になったりしたら
やっぱマズーじゃね?
んで兄貴を八葉にしたがいいが、八葉だと悪役に描けなくて
中途半端になっちゃったとか。
それでも恋愛過程ちゃんと描いてたら結構違うものになったと思うんだけどな…
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 01:13:20
>>767 いつまでもしつこくここで知盛知盛と叫んで
他キャラ貶める方がどうかと思うけどね。
知盛好きだったけど、知盛儲ウザイ
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 01:13:44
>766
ヴァカ?紅玉に署名送ってるのに何でドジンキモヲタゲーが出てくるんだよ
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 01:14:26
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 01:15:26
>772
神子にメロメロにすることも出来ないんじゃ
一番人気になるはずないと思うが。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 01:15:30
主人公は有川兄弟と長年の思い出や
各八葉と見えないところで、いろいろ絆深める出来事があったんだろうけど
こっちとしてはそんな覚えないから何もかも唐突だった
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 01:16:29
>>773 嘘くせーww
何が知盛好きだったけどだよ
どうせキモメガネか蟹かケロイドロリコンオヤジの儲だろ
知盛人気僻んでるアンチウゼー
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 01:18:32
何だ、ここでいつも暴れてた叩きは朱雀厨だけじゃなく
八葉を僻んでる知盛厨だったのか
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 01:19:44
>769
八葉でも数万売れた中でも50人も同盟会員いかない
低人気の椰子がいるんだから数百人いきゃじゅうぶんだろ。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 01:20:23
>777
そりゃそうだな。将臣最萌えだけどかなり脳内補完してる。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 01:21:06
>777
深みが欲しかったよねぇ。各キャラに、専用ルート作るくらいなら、
もうちょっと二人だけの…というエッセンスが欲しかった。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 01:21:07
>778
遙か3三低キャラだねw
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 01:21:12
なんだか荒れてきたな・・・。
知盛は好きだけど、他のキャラも好きだし、貶めるつもりもない。
ああいうキャラなりに、もうちょっとイベントがあったら
もっと面白かったかも、と思っているだけだ。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 01:21:15
兄貴の場合は敵っていうより、他に大事なもん持っちゃってる相手っていう感じ。
やっぱりアクラムに近いといえば知盛かと思った。
将臣けっこう好きなキャラではあるが、あのシナリオでOKな紅玉が分からん。
師匠や弁にしても、なんでわざわざ「神子の為に九郎育てた。」とか
「源氏でも平家でも良かった」とか言わせてるんだろう。
それだけの決意だって描きたかったのかもしれないけど、
あんまり効果的でないような…。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 01:22:18
話豚斬りの上に亀レスだが
>>665 タレントの梨花のお婆ちゃんはフランス人だそうだ。
というわけで男版梨花を想像してみるとどうだろう。<三十路詩紋
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 01:22:46
>>784 600番台後半あたりのレスからすでにこんな感じだと思うが。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 01:23:55
ハーフは老けるの早い人多いな
逆に20歳くらいのピーク?時だとかなりカコイイんじゃないだろうか>詩紋
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 01:23:56
>>786 梨花は、もう少し肉が付いた方が良いな、
と若い頃の写真を見てオモタ(可愛かった)
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 01:24:58
今回神子の他に大事なもん持ってる男が多過ぎ。
悪いとは言わないけど少しくらい悩め!
神子にも全員を一緒に現代へ来てくれないなら振るくらいの
選択肢が欲しかった。
男の都合に合わせ過ぎ。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 01:26:53
いつまでも望美が源氏の神子だとわからない蟹は
頭の弱いかわいそうな男にしか見えない。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 01:27:59
専用ルート制にしたのに薄いと言われるのは
紅玉的にどうなのか・・・自分もそう思うけど
遙かのライターって恋愛面は結構萌える脚本書くのに普通のストーリー面は下手くそに感じるんだよなぁ
だから恋愛と大筋がほぼ別次元の1、2では恋愛イベントが充実してて
大筋と恋愛が結構絡んでる3がなんとも微妙な出来になったんじゃないか
と自分は思ってるんだが
長文になっちまったゴメソ
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 01:28:17
3はピークが中盤に来て
あとはもうどうでもいいや…って感じだったのが残念かな
ラスト迎えてもあんま嬉しくないというか
大抵のキャラのルートでは、ED時迎える頃には飽きてる。
しかもすっきりしない終わり方だし
頂点時のキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!状態はシリーズで一番だったけど
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 01:28:34
>>791 3は頭の弱い子ばっかりですが何か?
その中で白龍と九郎が群を抜いてただけで、
みんな50歩100歩ですよ
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 01:28:48
>>788 そんな現実なら30代組の人たちはどうなるw
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 01:30:02
ゲームの敦盛は、聞いて欲しそうで言うのを止める誘い受けな言い方が
嫌いだったが、ドラマの敦盛は嫌いどころか好印象だった。あんな風に、
今後小説やドラマで、見直しがされるのだろうか。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 01:30:16
>>792 ほぼ同意。3は恋愛より人命救済ありきだったような・・・。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 01:30:56
>791
椰子の頭んなかは蟹味噌がつまってますから
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 01:31:05
3愛憎版が出るとして、八葉抄くらいの追加があるならうれしいが
あのアニメは変わらないだろうと思うと、金払うのが少し嫌になってくる。
いっそアニメ無しにしてスチルでも立ち絵でもいいから入れ替えて欲しい。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 01:32:45
>796
小説は毎回微妙だからな
3の補完はドラマCDでお願いしたい
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 01:32:49
>>790 今までが恋愛イベントと銘打った神子相談室だったから余計にそう思うんだよね
ヒノエや兄貴なんかは充分に悩む内容もあったのに勿体無いことをしたな
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 01:32:53
アニメ描き直し、それが出来なきゃスチルに差し替えは必須項目だな>愛憎版
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 01:33:09
八葉抄が立ち絵使いまわしなとこ見ると
3愛蔵版出てもアニメそのまんまだと思う。
もしくはOVAが出たらそれを使うとか
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 01:33:53
>>796 自分もドラマCD聞いて将臣好きになった。
でも小説やら設定集やらCDで補完されるのは好きじゃないんだよなあ。
ゲームで入れとけよみたいな。
今後も後付け設定は出てくると思うよー。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 01:35:06
>>802 ドウイ。
てかアニメアレは未完成だろうよどう見ても。
テレビアニメでもあそこまで酷いと、DVD時に全面修正されるぞ
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 01:37:05
>>799 802
しかし差し替えられるのがあのオヴァ絵スチルじゃカニメと五十歩百歩
どうせなら八葉抄EDスチルの絵師におながいしたい
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 01:37:20
>801
カウンセリングは飽き飽きしてたはずなのに
3みたく神子の存在が軽くなると今までのが懐かしくなる
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 01:39:49
>>805 アニメ八葉抄の2話目は多少修正されてた。ゲームではそれが出来ないのがつらいね。
知盛や経正がアニメに出てこなくて正直良かった。
あのアニメ出てくるキャラは被害者っていっても良い様な気がするw
大団円空まで飛んじゃってるしなー。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 01:42:11
>>807 八葉抄やって凄い癒されたよw
折角龍神の神子なんて有り難いもんが目の前にあるんだからもっと
大切にして欲しかった>3八葉
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 01:44:59
大事にしてないならないで、神子があぼんしちまって
初めて神子が一番大事だと気づくって展開とかあってもよかったな(譲の逆パだけど)
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 01:45:06
>>808 2話は多少どころか結構直されてたとオモ。
カウンセリングでもなく、薄くも無く
普通に恋愛したいと思うのは間違ってるんだろうか…。
3は設定美味しいのに、男どもが葛藤するのは
神子とは無関係なモノ。
せめて神子に関しても悩め、特にどっかの兄貴!
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 01:45:35
悩まなくてもいいからとにかく恋愛ゲームに戻してくれ、全員、、、
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 01:47:22
3は戦闘シーンが一番甘かったと思う…
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 01:48:11
3の時代背景と八葉をお偉いさんポジションに付け過ぎたのが原因かと思う。
神子最優先なのは結局現代人の譲と、白龍と、
鬼で一応源氏には力貸すけど属してるわけじゃない師匠だし。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 01:49:59
>>811 間違っていないと思うが遙かはカウンセリングメインでいって欲しいなって思う
勿論全部が全部要カウンセリングだとこっちがおかしくなりそうだから
2、3人は普通の恋愛で
あと意味不明な悩み抱えるの禁止。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 01:52:06
なんかいろいろ勿体無かったな…>3
ただ安易に3の愛蔵版出すんじゃなくて
続編に力を注いでほしい。
あっさり完全版とかリメイク出す乙女ゲーが増えてきてうんざりだ…
無印はなんだったんだって感じ
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 01:53:55
偉いさんポジションは上手く活かせるならいいキャラクタ付けだよ。
社会学的に女性は上方婚を望むのが一般的だからね。
ヒノエなんかは「一般人に身をやつした権力者からの求愛」っつぅ古典的モチーフを
うまく使えてるわけだし。
812見て納得したが、
要は恋愛シナリオが希薄という点につきるんだわな、、
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 02:03:50
1→2→4となるにつれて萌え度があがっていった自分は勝ち組。
八葉抄はやってないからわからんがシステム大幅改善してないみたいなので
購入するつもりはないが。
あのシステムはもう自分には無理ぽ。
818
2005/04/11(月) 02:04:43
2から一気に4に飛んでるよ・・・orz
時空の狭間にでも飛ばされに逝ってくる。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 02:07:17
>>818 おまいさんにとって盤上遊戯が3だったのかw
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 02:12:38
3で萌えなかったわけじゃないからなー。
キャラ萌えなら3が一番でカプ萌えなら1だな、自分は。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 02:19:27
私は3も一時期かなり萌えたけど、1は思い入れがあって別格って感じ
3が火力は強いけど、スイッチ捻られたらすぐ消えるガスバーナーなら
1はじんわり長期間続く炭火のような萌えですた
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 02:38:36
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 02:40:10
練炭のような萌え、、、、
深い。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 02:43:59
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ .`´ \
('A`) そうだ!練炭だ
ノヽノヽ
くく
│ ┌─┐ ┌─┐ ┌─┐
│ │ |('('('('A`;).| │ │
│ │~(| ( ( ( ~) | │ │練炭のような萌え 語ってください
│ │ ノ|ノノノ ノ | │ │
└─┘ └─┘ └─┘ ↓
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 05:49:29
1はまったり。2はしっとり。3は怒涛。
恋愛的に萌えが深かったのはやっぱ段階をきっちり踏んでいく1かな。
くり返しプレイしても、苦にならなかったし。各ペア(朱雀とか)の話も面白いし。
3はお話にどきどきした感じ。プレイした時期がもう若くない時分なので、
1の頃とは、感じ方も違うと思うんだけどね。
主人公とそれぞれの恋愛を見守る気分だった。
2はミニゲームと応援が個人的にきつかったので、
(忘れっぽいので、さくさく進められないのが不満で)
あんまり思い入れが多くない。でも、いろいろ細かい描写にどきどきしたな。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 08:25:40
>814
神子の方が雇われてるみたいな感じだったからねぇ…
もっとリーダーシップ取りたいよ
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 11:20:34
379 名前:名無しくん、、、好きです。。。[sage] 投稿日:2005/04/08(金) 18:41:39 ID:wFOxpkAJ
バルドフォースエグゼ メガボックス 4,087 37.9%
遥かなる時空の中で 彩絵手箱 1,559 21.0%
バルドフォースエグゼ 877 40.2%
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 12:08:26
恋愛とドラマの両立は次の課題かな
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 12:13:55
PSPの2買う人いる?
本体持ってないから迷ってる。
本当は買わないつもりだったけど・・・・イベント気になる。
でも、画面小さいんだよね?
八葉抄してたら急に爺に会いたくなった・・・・。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 12:26:54
買う。画面きれいだし。通勤は毎日座れるし。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 12:43:42
>811
兄貴は脳内補完出来るからまだいい。
九郎と弁慶は惚れられた気がしない。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 12:56:31
……通勤電車でPSPすんの?('A`)
周りの視線は冷たくないか?
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 12:57:45
九郎は神子の方がいきなり九郎さんラブになっててびびった。
弁も謎だったな。でも皆そんな感じ。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 13:08:49
>>831 すごいね。
もともと真性オタだから気にならないのか、
年食って女捨てたオバオタなのか。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 13:10:07
九郎のルートは、九郎との、少女漫画のお約束をてんこ盛りにしたような
展開自体は決してキライじゃないんだが、
源平合戦ら辺の知識が下手にあるとイライラしないか?
九郎が勝手に官位貰いかけた時の
一周目の神子の反応とかが馬鹿みたいで嫌だ。
譲も、なにか言いかけるなら、
もっと声高に自分たちの世界の九郎が辿った末路を教えてやれよと。
あと、あのとって付けたような静御前ネタとか。
和歌の意味も教えてもらわなきゃわかんないような奴が
したり顔で舞ってんじゃねーよとか、
もう、萌とか萎えとかいう以前にイライラが高じて辛かったぞ。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 13:19:29
お約束とご都合主義を外すと誰のシナリオも成立しなくなる遙か3。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 13:40:49
>>833・835
831ではないが電車の中で立ってでもPSPやっている人って多いぞ@関東
一駅間が5分以上の通勤電車では良く見かける。
ただPSPはサイズ的に肘を張るから邪魔に感じるときもある。
831もご注意をw
通勤時私は読書派なので、PSPは布団のお供。
2も購入予定。彩手箱はかわん。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 13:41:21
初個別シナリオだったからね。
4がどうなるかはわからないけど、じっくり練って作ってほしい。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 14:08:03
>>838 すごいね>東京
携帯みたいに横から見えなくなるシールとかでもあるの?
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 15:00:02
>横から見えなくなるシール
これ意味無くね?
私は顔がニヤニヤしてしまうので電車の中では乙女ゲーは出来ない。
自分も買ってしまいそう>2
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 15:09:21
>836
全文同意。少しは現代人の知識を生かせよ。
兄貴を見習え。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 15:54:02
兄貴は肝心な所でボケかましとるからな。
最初のカキーンより二回目の時の、自分の勘違いであるように願ってたけど
来ちゃったんだなって感じのセリフの方がまだ良いかも。
神子は字よめなくて上書きもしたね。本当にあほの子揃いだよ。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 16:03:01
読めないこと自体はどうでもいいが
それで時空超えるのはどうかと思った。
その後、ピンチになったとき
逆鱗使う選択肢選ぶと失敗するので少しだけ救われたが
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 16:29:19
まあ同じ日本語と言えどあの時代の書を現代の工房に判れってのも
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 16:33:14
そうだね。ただ、そこで上書きかよとは思った。
10通り考えるの大変だったのかなとか。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 17:17:16
>843
アホの子をトップに戴いて戦やってたんだねどっちも…
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 17:42:10
いや、本当のトップのティンクと頼朝も結構きてるとオモ。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 18:55:00
ティンクはあれだが頼朝はまともじゃないか。
性格が悪いだけで。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 18:57:50
服の趣味がマトモじゃない。<頼朝
さすが景時をスカウトするだけのことはある。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 19:01:23
>850
いや、元はマトモだったが頼朝にスカウトされて、結果ああなったのかも。
朔がマトモなのを見るとそう思えて仕方ないw
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 19:03:24
コレ着ないと
家族どうなってもしらないよ~?
と脅されて実は泣く泣く着てたのか…
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 19:16:52
>>852 ワロタ
自分は「馬鹿には見えない鎧を着けてるとです」だと思ってた。
もちろん自分には見えないがなーヽ(`Д´)ノ
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 20:12:31
>その後、ピンチになったとき
>逆鱗使う選択肢選ぶと失敗する
これ、誰のルートだっけ…?
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 20:44:54
倶利伽羅ルートで惟盛と戦った後に溺れかけたとき
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 21:06:28
ベンルートでもあったと思う。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 21:17:02
>809
思ったんだが、3八葉が皆あっさり
神子だの八葉だの言われて受け入れたのは、
別に神子が有り難いとか尊いとか認識してなかったからじゃないかな。
2八葉がなかなか信用しなかったのは、
それだけ神子ってのは神聖な存在で
八葉になったら何が何でも守らなくてはならない、という
重要性を理解してたから。自然慎重になった。
3八葉は気軽に受け入れるがその後は別に八葉としての使命なんぞ
全然意識してないし。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 21:52:18
今度1を買おうと思ってるんですけど
ベスト版か1日に出たPS2版か迷ってます
どっちがオススメですか?
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 21:53:56
深読みしすぎw>2八葉
単に先に千歳が神子として院に認められていたから
院と帝に分裂してそれぞれの勢力についている立場としての
思惑やしがらみがあっただけだろう。
トップが別の娘神子認定してるのに下の者がどこの馬の骨ともしれない娘
勝手に神子と認めるわけにはいくまい。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 21:59:15
859は857に反論してるのかも試練が結果的に同じいけじゃないのか
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 22:02:59
だからそれだけ神子が特別視される時代だったってことだろう>2
朔なんてたかが源氏の棟梁の命令で戦場行きだぞ
千歳は院の御所で守られてたっつーのに
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 22:10:31
あの法皇に保護されたくない('A`)
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 22:10:39
>858
値段優先で声優に興味ないならベスト版
内容やボイス優先なら八葉抄
追加スチルはどれも綺麗だし
再訪問や決戦前夜の追加イベントも萌える
ボイス大幅増量。おまけの「想い出」の語り
「表情集」「特別絵巻」もなかなか好評なモヨン
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 22:14:12
八葉抄かうならプレミア買わない方が良いよ('A`)
どうしても欲しかったらオクでかった方がいい。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 22:15:21
>>861 お偉いさんが保護してたからひよってただけで
別にあいつら神子の神聖さ理解したから慎重になってたわけじゃないだろ
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 22:17:36
>>858 無印(ベスト版)買ってみて1が気に入ったとしたら
きっと八葉抄の追加イベントが見たくなると思う。
なので最初から八葉抄購入が良いのでは?
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 22:18:14
>817
ヒノエのポジション設定上手く使えてたかー?
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 22:22:01
ただの背伸びしたガキ
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 22:22:46
>>861 先代の神子が偉大しされ、伝説になってた2の世界と
「龍神の神子なんておとぎ話だろ」と言われ
ごく一部の人しか知らない3の世界と同じ100年後でも偉い違いだな。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 22:27:01
>>869 つまり朔が軽く扱われてたのは花梨が伝説になれなかったからかーーー!!!
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 22:29:55
1でも龍神の神子っておとぎばなし~みたいなこと鷹通が言ってなかったか?
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 22:32:57
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 22:35:16
☆の一族も没落してすっかり影が薄くなっちゃってたしね
ゆかりんは何も記録してなかったのか?
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 22:38:18
>873
深苑が辛口に記録してたりしてw
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 22:39:14
>874
それだ!
さもなきゃ紫が記録してたのを破棄。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 22:46:02
紫が記録してたのを赤ペン…もとい朱筆で添削または修正
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 22:49:12
3で神子が崇め奉られなかったのは
深苑の所為でFA?w
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 22:51:37
ちょっと待て。記録は星の一族の専売特許じゃないぞ。
2の八葉は何も書いておかなかったのか?
景時が先代の地の玄武云々って言ってたけど・・・
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 22:57:03
かわし方上手いなあ2信者
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 22:58:38
そういえば言ってたね>地玄武云々
あれはどおから入手した情報なんだろうかw
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 23:01:17
>>880 陰陽師つながりなんじゃないだろうか
一応景時も陰陽師だし。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 23:01:40
>878
泰明の書き付けを泰継は持ってて結構詳しい話
知ってるみたいな感じだったけど、景時は泰継の事
一言しか言わなかったね。
泰明→筆マメ
泰継→筆不精?
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 23:04:49
>>882 漏れ泰継が筆不精というより景時がめんどくさがって読まなかった
ってイメージだわw
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 23:05:45
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 23:10:57
>880
安倍家
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 23:15:45
>878
確かに記録は星の一族だけじゃないね
1の記録は朝廷の公式文書にもあるみたいなこと2で言ってたけど
3ではそんな話題も出なかったな
花梨は朝廷からもスルー?
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 23:20:26
マジレスすると単に朝廷の力が弱まって、勢力が武士に移り始めてる
からだと思うのだか。
戦乱続きでどっちも龍神どころじゃないって感じだと思う。
まぁ結局は権力のためにも使えるもんは伝説だろうがなんだろうが
つかっちまえってのが3の世界だと思ってる。
正直、4が100年後だった場合。
もっと記録は残ってないとは思う。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 23:31:42
>>833 勤務先はいわゆるオサレなエリアなので、そこで浮かない程度の服装と
化粧してれば別に冷たか無いよ。 スパイダーマンでも見てるふりするさ。
NDSだときつかったかもナ。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 23:38:59
>>886 後白河も望美の事「龍の舞姫」って呼んでたけど
それは龍神の神子知ってて言ってるふうではなかったしね
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 23:44:59
>>870 花梨がふがいないばっかりに朔たんも苦労するな…
名無しって呼んでいいか?
2005/04/11(月) 23:55:23
>886
うん、ヌルー。神子のことを書くと和仁と泉水の取り替えや
千歳の罪についても触れなければいけなくなるので。
院も人の子、並以下の花梨より
自分の息子や美少女な黒神子の方がかわいいのです。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/12(火) 00:19:03
>887
人払いしてた神泉苑と違って望美の勇姿は多くの兵が目撃し
慕ってる者も大勢いたから、朝廷の記録はなくても
望美は民の口伝で伝説になってるだろうな
名無しって呼んでいいか?
2005/04/12(火) 02:04:49
しっかりメイクしてようと服装がどうだろうと
いい年して電車の中でゲームしてるような女は恥しらずで見苦しい
名無しって呼んでいいか?
2005/04/12(火) 02:24:38
回りは気にしないですってのが痛いよね。
オタク腐女子が、「オレらーおしゃれとか気を使ってるしー」と、
ノーメイク頭ボサボサ、準コスプレみたいな格好(手縫製でボロボロ)で
オタクたちの真ん中で必死に主張してる感じ。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/12(火) 02:40:52
そういや、仕事終わって開放感に浸りながら夜道を
遙かCD聞きながら歩いてたら、偶然同僚に会ってしまって
「何聞いてるの?」
とイヤホン取られそうになったので
慌ててプレーヤーを放り投げて破壊したことがあった_| ̄|○カッタバッカ
身バレしないように必死。
どう考えても普通の歌にゃ聞こえない歌だったし。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/12(火) 02:48:29
名無しって呼んでいいか?
2005/04/12(火) 05:03:47
世間的にはPSPは携帯*ゲーム*機だと思われてるでしょ。
それを電車内でやってりゃイイ歳して…と思われるわな。
それでもやりたきゃシラネ
名無しって呼んでいいか?
2005/04/12(火) 06:24:53
別にいいと思うよ。すいてる電車なら。
仕事に行く時のラッシュ時なら、頭にくるけど。
自分もやりたいんじゃ! じゃないけどw(でも少しはあるか・・・)
携帯でメールをカチャカチャ打ってる方が、よっぽど耳障りな場合もある。
ボタンにクッションつけて、音が出ないようにして欲しいよ。
ゲームやっている人は、ヘッドホン&消音がお約束だもんな。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/12(火) 06:38:58
電車内でケータイ使われるのも迷惑だな。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/12(火) 06:56:35
携帯でゲームやるのは良くて、PSPでゲームやるのはダメってのも変な話だよなあ。
私はPSP持ってないけど、もし手に入れたら電車内でやるかもしれん。
通勤時間長いし。遙かはやんないけどなにやけるから。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/12(火) 07:04:41
はるか3て、ハルカサン?はるかさん?
人の名前みてー
名無しって呼んでいいか?
2005/04/12(火) 07:30:39
ホントだ。遙かって最近使用許可になった名前らしいが。
違ったか?
名無しって呼んでいいか?
2005/04/12(火) 08:00:35
>884
嫌いだろうw
星の一族としても八葉としても
全く使命に縛られていない兄貴を見たら喜んだのでは
名無しって呼んでいいか?
2005/04/12(火) 08:23:26
>>888 つーか上の方でも質問されてたけど、PSPにも横の人から画面見えないような
携帯シールみたいなのあるの?ないの?
ないなら、本人だけ映画見てるふりしてるつもりになっていても
隣の人からはヲタ臭いキャラ絵画面丸見え?
名無しって呼んでいいか?
2005/04/12(火) 09:33:40
>904
PSPの、ありますよ。保護用シールタイプの。
もう少し待てばどんどん良い周辺グッズ出るとオモ。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/12(火) 09:36:11
周りからどんな目で見られてようと本人が平気なら良いんじゃない?
名無しって呼んでいいか?
2005/04/12(火) 09:41:50
その考えがヲタの痛いところなのでは?
名無しって呼んでいいか?
2005/04/12(火) 09:45:10
だって自分じゃないし。
電車プレイ平気な人に「恥ずかしくない?」って聞いても「別に。」で終わりでしょ。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/12(火) 09:49:18
まあ、いつまでも携帯ゲーム談義が終わらない時点で
周り気にしない、空気読めないっていうのは判ったよ
反対派も賛成派も
スレチガイ
名無しって呼んでいいか?
2005/04/12(火) 09:51:55
自分さえよければ周りからどう思われようとキニシナイ
ボサ頭でも、ダサヲタ服でもキニシナイ
電車でゲームやっても、同人誌読んでもキニシナイ
これぞヲタ道!
名無しって呼んでいいか?
2005/04/12(火) 09:57:40
乙女ゲーやってる時点でみんなヲタ
名無しって呼んでいいか?
2005/04/12(火) 11:46:19
隠れヲタ=恥を知ってるヲタ
電車でゲームやるヲタ=恥知らずのヲタ
名無しって呼んでいいか?
2005/04/12(火) 12:34:29
>887
3神子の記録は下手すると全く残らないか、
悪役として改竄されて残ったりして。
あの頼朝だからな。
自分の権威に少しでも瑕が付く要素を認めないんじゃないか。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/12(火) 13:04:44
地方の人や実際に通勤してない人は
都内の地下鉄の雰囲気分からないもんなんだなぁ…
名無しって呼んでいいか?
2005/04/12(火) 13:16:08
>>913 892が言うように多くの将兵が望美の活躍を目撃しているから
権力者がいかに公式記録から消そうと民衆の口はふさげないと思う。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/12(火) 13:27:55
八葉としか行動してなかった1・2神子と違って
3神子は源氏の軍と行動を共にしていて
神子様、神子様って崇められていたわけだしね
頼朝が嘘書いたって兵士の記憶は消せないやね
名無しって呼んでいいか?
2005/04/12(火) 13:33:27
記録より記憶に残る神子、か。
けど龍神の神子云々よりは、
単なる戦女神として伝えられそうな気も。
「もしかしてこの源氏の神子ってのが、白龍の神子の事だったのか!?」
と次代の八葉あたりに言われる。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/12(火) 13:44:37
源氏の神子って言ってるのは平家方だけじゃないの?
名無しって呼んでいいか?
2005/04/12(火) 14:03:53
なんかどーでもいいなー
名無しって呼んでいいか?
2005/04/12(火) 14:26:26
悪役に改竄はさすがの頼もしないのでは?
名無しって呼んでいいか?
2005/04/12(火) 14:46:57
史実じゃなくて紅玉の空想の産物なんだから、
理詰めで議論してもしょうがなかろう…
名無しって呼んでいいか?
2005/04/12(火) 15:00:35
名無しって呼んでいいか?
2005/04/12(火) 15:02:41
名無しって呼んでいいか?
2005/04/12(火) 15:12:41
>920
実の弟に謀叛の濡れ衣着せて殺す奴だし
名無しって呼んでいいか?
2005/04/12(火) 15:21:49
名無しって呼んでいいか?
2005/04/12(火) 15:27:56
弁慶スレもう3つめなんだ・・・・
名無しって呼んでいいか?
2005/04/12(火) 15:54:42
自演くさい
名無しって呼んでいいか?
2005/04/12(火) 15:54:56
いたちごっこだな
名無しって呼んでいいか?
2005/04/12(火) 16:27:28
もう遙かは、つうかネオロマ糞
名無しって呼んでいいか?
2005/04/12(火) 16:45:46
削除依頼出たんでスルーでよろ
名無しって呼んでいいか?
2005/04/12(火) 16:45:58
次回作るなら又八葉の性格をシャッフルしてください
ついでに星の一族も性別、年齢をシャッフルしてほしい
もう姫はあきた
名無しって呼んでいいか?
2005/04/12(火) 16:52:13
石塚声の☆の一族キボン
名無しって呼んでいいか?
2005/04/12(火) 16:52:43
>>913 自分の正当性を天が認めて遣わしたとでも書きゃいいんじゃないか?
京を守る龍神の神子が鎌倉の安泰を祈ればうんぬんと言ってたような。
女の神子が武家の棟梁の権威を脅かすわけじゃないし。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/12(火) 16:58:31
>>931 シャッフルしたのが3じゃないの?
菫姫は名前だけだったし…
姫つーかちゃんと仕えてくれる星の一族復活してほしいよ…
年齢はもうちょっと上げてもいいな、14歳くらいとか。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/12(火) 17:26:01
テンプレだけど、八葉抄と彩絵手箱は発売したから外していいかな?
それとももうしばらくそのまんま?
名無しって呼んでいいか?
2005/04/12(火) 17:29:39
名無しって呼んでいいか?
2005/04/12(火) 17:40:23
乙女@遙かなる時空の中で総合スレその62
「遙かなる時空の中で」のゲーム(1+2+3+盤上)について語るスレッドです。
ゲームについての意見・感想・要望・攻略質問はこちらへ。
荒し、煽りは完全放置。放置出来ない貴方も同罪。
一応sage進行、でもまぁageてしまっても(・∀・)キニスンナ!
【お約束】
特定キャラや特定カプを叩くのは禁止です。
ゲーム以外についての話題は各板関連スレで。上手く使い分けましょう。
新作情報が公開されてもチャット状態は鯖負担になりますので控えましょう。
次スレは
>>960を踏んだ人が立ててください。
※コピペ・AA連投(ガイドライン6)、エロ&下品ネタ(ガイドライン7)は
無言で削除依頼して下さい
削除依頼板>
http://qb5.2ch.net/saku/ 依頼する時はガイドラインや削除人の見解を良く読みましょう
八葉抄の攻略、ネタバレ話は↓で
乙女@遙かなる時空の中で~八葉抄~攻略スレ 2
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1113002296/l50 前スレ>乙女@遙かなる時空の中で総合スレその61
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1112333277/l50 避難所>神子様専用掲示板
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/107/
ネオロマ過去ログ倉庫
ttp://neoromance.hp.infoseek.co.jp/
遙か3攻略まとめサイト
ttp://haruka3matome.fc2web.com/
遙か3公式サイト
ttp://www.gamecity.ne.jp/haruka3/
関連スレ、PSP版2情報は
>>2-5あたり
名無しって呼んでいいか?
2005/04/12(火) 17:40:34
943はよく読まなきゃなw
名無しって呼んでいいか?
2005/04/12(火) 17:41:09
名無しって呼んでいいか?
2005/04/12(火) 17:46:11
名無しって呼んでいいか?
2005/04/12(火) 17:53:02
星の一族(能力あり)と恋愛したい。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/12(火) 17:56:49
>>941 それだと譲になっちゃうじゃん・・
でも私も欲しい(゚∀゚)
天ぷら作成姐さん、乙です。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/12(火) 18:09:18
>>942 いや、現代人相手じゃなくてあくまでも向こうの人で
「神子さま~」デフォで
占いだとかなんだかよくわからん能力つきで
戦闘要員でないので雅な服を着てて
日々一緒に過ごしてくれる人。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/12(火) 18:11:36
ついでに味噌の年齢はナシで
名無しって呼んでいいか?
2005/04/12(火) 18:11:49
従者恋愛はいいよね
名無しって呼んでいいか?
2005/04/12(火) 18:12:49
同年齢もいいが20くらいの年上の星の一族もイイカモ
名無しって呼んでいいか?
2005/04/12(火) 18:14:26
名無しって呼んでいいか?
2005/04/12(火) 18:17:09
>>946 包容力萌えってやつだね。
ところで何で「星の」一族なんだろう。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/12(火) 18:20:40
4は再び、八葉の半数以上に神子~って呼ばれたい
名無しって呼んでいいか?
2005/04/12(火) 18:26:12
3で神子って呼んでくれたのは白龍だけ?
うろおぼえ。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/12(火) 18:27:36
玄武ズも呼んでくれるよ>神子
ちなみに神子殿は敦盛兄ダケ!
…それだけで、経正への好感度がアップしたよ…
名無しって呼んでいいか?
2005/04/12(火) 18:40:57
名無しって呼んでいいか?
2005/04/12(火) 18:42:32
とりあえず「神子殿」キボンヌ
名無しって呼んでいいか?
2005/04/12(火) 18:49:17
>>951 ノシ
経正、そう呼んでくれるのは~と感激したもんだ。
玄武ズの神子も嬉しかった。
ともかく自分の名前じゃなくても良いから音声付きが良かった。
譲の先輩、とかヒノエの神子姫なんかもなかなか良かったなー。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/12(火) 18:51:01
名前呼びも、半数以上が神子呼びだから際立つというか…
ほとんどが名前呼びじゃありがたみがない
名無しって呼んでいいか?
2005/04/12(火) 18:54:55
こっちも八葉を呼び捨てしたい。
3は特にそう思った。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/12(火) 18:57:51
年上八葉呼び捨てにする神子って嫌
生意気そう
名無しって呼んでいいか?
2005/04/12(火) 19:01:11
私も年上はさん付けがいい…
歴代神子の~さんって呼び方萌える。
でも、1や3の現代組は呼び捨てでもよかった
名無しって呼んでいいか?
2005/04/12(火) 19:18:40
そうかな。~くん萌えだっていますよ
名無しって呼んでいいか?
2005/04/12(火) 19:21:40
そりゃそうだ
じゃあ選択性で
…そんな親切設計してくれないよな…
960
2005/04/12(火) 19:23:46
このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
はじかれた(;´д`)
誰かお願いします。テンプレは937と939
名無しって呼んでいいか?
2005/04/12(火) 19:30:30
名無しって呼んでいいか?
2005/04/12(火) 19:32:49
乙です
名無しって呼んでいいか?
2005/04/12(火) 20:21:05
神子って呼ばれなくても全然気にならなかったのは
本名プレイで主人公=自分派だからかな。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/12(火) 20:26:30
今日は遥か厨が板のアチコチで暴れとる
名無しって呼んでいいか?
2005/04/12(火) 20:28:55
>958
1と2のさん付けは萌えたな~・・・でもそれはそれとして
3はもっと勝ち気神子だと期待してたから
20代までの八葉には呼び捨て&タメ口したかった。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/12(火) 20:32:55
九郎相手のときは
タメ口だったり、ですます調だったり
他キャラに比べて一貫してなかった気がする。どっちかにしてくれと思った
名無しって呼んでいいか?
2005/04/12(火) 20:36:06
勝気と生意気は違うような。タメ口は嫌だな。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/12(火) 20:40:36
しかし花梨の時も思ったが、
どうしてああもあっさりと現地の価値観を全面的に受け入れなきゃ
ならんのだろうか。
下手したら2以上に言われるがまま動いてるだけの気がした。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/12(火) 20:40:45
14 名前:名無しって呼んでいいか? 投稿日:2005/04/12(火) 20:14:37 ID:???
>>12 だって荒れるし・・
それにキャラスレOKになるよ、もうすぐ。
遙か厨ウゼー。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/12(火) 20:43:38
>>969 一応、私怖い!戦いたくない!って意思も尊重してくれる
…その時点でゲーム終了。だが
名無しって呼んでいいか?
2005/04/12(火) 20:45:10
名無しって呼んでいいか?
2005/04/12(火) 20:46:20
>>969 最初はしぶしぶ帰るために戦ってるけど
途中で仲間や京を守りたいと思って変わってく…とかあってもいいな
名無しって呼んでいいか?
2005/04/12(火) 20:47:51
名無しって呼んでいいか?
2005/04/12(火) 20:49:36
>>974 全然しぶしぶに見えなかったよ…。
認められるために剣の修行したり(好感度うpポイントでもあるけど)
最初からやる気マンマンだったと思うが
名無しって呼んでいいか?
2005/04/12(火) 20:53:31
剣の修行どうこうの時は九郎に
何のために八葉がいるんじゃ!てめーが体張って守れよと
突っ込んでたなぁw
…あんな扱いまだ序の口だったがな。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/12(火) 20:57:07
九郎に突っ込むなんて・・・・w
名無しって呼んでいいか?
2005/04/12(火) 20:57:57
時空を越えた後の媚びた演技をどうにかしてほしかった。
もっと驚いたりするだろう
名無しって呼んでいいか?
2005/04/12(火) 21:17:22
なんかこう、露骨に泣かせようって魂胆が嫌いなんだよ。
そりゃ死ねば悲しいわな。離れれば辛いわな。そーでなくてだな、
もっとなんかねーのかよ。なんか見てて幸せそうで泣けるぜ!てなもんが
やってみたいんだい。…無理かorz
名無しって呼んでいいか?
2005/04/12(火) 21:18:31
979はコピペ
名無しって呼んでいいか?
2005/04/12(火) 21:19:50
他スレのコピペ好きだよな
名無しって呼んでいいか?
2005/04/12(火) 21:21:59
ナルシアが死んだときは素直に泣けよ!!!!!
名無しって呼んでいいか?
2005/04/12(火) 21:24:07
ナルシアは死んでねえだろ。泣いたけど。
しかもあれはあの後の幸せなほのぼのさで感動したんだyo
名無しって呼んでいいか?
2005/04/12(火) 21:25:44
いつかさでは凹んだな
名無しって呼んでいいか?
2005/04/12(火) 21:33:00
もう何が何やら
名無しって呼んでいいか?
2005/04/12(火) 21:33:26
過去あんま読んでないんで既出だったらスマソだが
朝 日 新聞の夕刊に遙かのコス写真のっててびっくりしたよ(遙か祭り写真)
一ページ丸々紹介されてるし・・・
名無しって呼んでいいか?
2005/04/12(火) 21:34:00
>>982-983
ああ、あのムービーは良かったな・・・
思い出でいつでも見れるのは嬉しい
しかし超スレ違い。板もか。
名無しって呼んでいいか?
2005/04/12(火) 21:34:59
コスといえばサイト巡りしたとき
うっかりふっくらした人のイノリコスプレ見て
しばらく欝になった
名無しって呼んでいいか?
2005/04/12(火) 21:38:32
>>987 あれをあのぐらいのクオリティで遙かキャラにやられちゃった日には・・!
>>986 自分もびびった。行ったから・・
てかあの記事読むと遙かって一番売れてるんだ。なんか紅玉のコメント受けた
名無しって呼んでいいか?
2005/04/12(火) 21:40:17
>>989 魔法の杖~云々なコメントには吹いた
紅玉のイメージ壊したくないから~ってのも
名無しって呼んでいいか?
2005/04/12(火) 21:41:24
どんな内容の記事でした?
名無しって呼んでいいか?
2005/04/12(火) 21:43:32
昔、テレビ番組の取材受けてたときも
同じこと言ってた気がする。>イメージ云々
正直制作側の顔って見たくないから
顔出ししない点はいいや
名無しって呼んでいいか?
2005/04/12(火) 21:44:35
>949
呼ばれたい。敬語も復活希望。
年下だからって神子だけ丁寧語で喋るってのもな・・・
名無しって呼んでいいか?
2005/04/12(火) 21:45:15
ナルシア1回死んだだろ
鍵捨てちゃったんだし海水に浸ってたんだし
つか2、CMでさんざあのシーンばっかやってたから素直に泣けなかったって
名無しって呼んでいいか?
2005/04/12(火) 21:45:55
なけたもん
名無しって呼んでいいか?
2005/04/12(火) 21:47:07
死んだキャラが復活って萎える
復活しないと悲しいけど、それでもそっちのがいい
名無しって呼んでいいか?
2005/04/12(火) 21:52:57
それって遙か3ほぼダメじゃん
名無しって呼んでいいか?
2005/04/12(火) 21:53:03
いつかさで思い出したが
これの井上キャラはよかった…
4じゃたらしじゃないおっさんキボン
名無しって呼んでいいか?
2005/04/12(火) 21:54:16
>>997 正直、二人目までは燃えたんだけどね
さすがに3人目以降は運命上書きすればいい
みたいな感じになっちゃって冷めるな。
ホント、ペナルティあればよかったのに
名無しって呼んでいいか?
2005/04/12(火) 21:54:31
>>995 お母さんもついでに生き返ってんだぞ?泣けない
まぁ厨房向けのRPGだからあれくらいご都合展開でもいいけどさ