風吹けば名無し
2020/11/02(月) 02:49:51
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 02:50:15
バランス釜だっけ?
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 02:50:19
洗濯機やろ?
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 02:50:27
シャワーだけでいいよ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 02:50:34
バランス釜とか今時ヤバいやろ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 02:51:00
延命装置が出てくるその女まあまあセンスあるな
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 02:51:01
昭和の団地かな?
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 02:51:03
ベジータが療養してそう
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 02:51:07
こんな四角い湯船あんの
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 02:51:25
>>6 ワイの昔の家がこんな感じやったけど言われてみればそうやな
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 02:51:26
女がくるだけいいじゃん
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 02:51:58
なんじゃこれ
足伸ばせない風呂とか存在するのか
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 02:52:21
これお湯かかること想定されてないんか?
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 02:52:29
エクモかな
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 02:52:32
>>12 足伸ばして入れてる風呂とか不安過ぎるやろ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 02:52:38
タイル床ほんまキモい
貧乏団地の象徴
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 02:52:42
これ掃除大変やと思うけどどうなんだ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 02:52:47
これ結構高いんだよな機械とセットで1万円もするから高級風呂だぞ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 02:52:49
火ィ点ける時バチンバチンバチン!
って怖い音するよな
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 02:53:00
真四角でステンレス全開の湯船にタイルの床とかの家凄いと思う絶対住みたくない
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 02:53:03
延命装置w
エクモやろ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 02:53:18
ワイの昔の家これだったわ
ちな公務員宿舎
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 02:53:27
ここなちゃんの家でみた
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 02:53:29
言うても追い焚き機能とかめっちゃハイテクやんな
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 02:53:31
これ今時のはもっとスタイリッシュなん?
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 02:53:43
医療機器感凄いな
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 02:53:50
あっくん家の風呂じゃん😱💦
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 02:53:51
ベジータごっこできるじゃん
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 02:53:57
延命装置で草、センスあるやん
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 02:53:58
え?うちの風呂こんな感じだけど?へんなの?
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 02:54:11
露出配管
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 02:54:12
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 02:54:15
こういう風呂は隙間にゴミが溜まって不潔そうなのが辛い
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 02:54:17
体育座りではいるんか?
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 02:54:17
水かけたら壊れそう
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 02:54:18
>>25 ワイの家は手動着火から電池式着火に代わったで
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 02:54:27
>>12 今の普通の風呂でも足伸ばせないわ
チビなのかな?
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 02:54:37
洗い場あるだけマシ
東京底辺(と言ってもその人口は多い)ならシャワーだけ、ユニットバスやぞ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 02:54:48
昔のガス湯沸し器
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 02:54:56
炭酸水とか作れそう
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 02:54:58
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 02:54:58
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 02:55:03
>>38 実際シャワーだけでいいんだよな
その分家賃安くしてくれれば
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 02:55:23
これお湯綺麗にするフィルターかと思ったらバランス釜ゆーんか
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 02:55:27
>>1 これ何処を熱して追い焚きしてんの?触れたら火傷するたろ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 02:55:43
カチンカチン…(シーン)
カチンカチンカチンカチン…(シーン)
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 02:55:50
バランス釜のええところはすぐ温かいシャワーが出るところやな
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 02:55:58
文豪かな
大橋 ◆CAEU.QT/o6
2020/11/02(月) 02:56:16
ワイ「ガスガスっと………カチカチカチカチカチカチチチチチチチチ」
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 02:56:31
音が怖い
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 02:56:45
延命装置というか培養液やろ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 02:56:55
延命装置の例え上手いわ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 02:56:59
お湯出るとか熱すぎるからきらい
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 02:57:27
バランス釜ってなんだよ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 02:57:34
カチンカチン ボンッ!!
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 02:57:48
真四角な風呂桶だとどうあがいても足伸ばせないのがちとつらい
アパートで贅沢言うなって話なんだけどね
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 02:57:53
見たことないわ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 02:57:55
イッチどこ行ったの?
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 02:57:56
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 02:57:57
排水溝の上にあるやつが懐かしい
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 02:58:02
バランス釜の良いところは電源不要なところ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 02:58:04
ガスのやつか?昔爆発させたことがあってトラウマだわ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 02:58:14
バランス釜って何がバランスなんや?
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 02:58:26
>>37 賃貸の風呂はちょっと小さいぞ
新しいとこだと戸建と同じサイズの場合もあるけどリノベとかだと間取りが足りなくてサイズ変わってないことも多い
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 02:58:33
エロマンガでしかみんやつ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 02:58:40
変な機械ついててもこの2.5倍くらいの浴槽サイズがあれば不気味さ軽減されそう
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 02:58:48
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 02:58:49
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 02:59:00
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 02:59:04
なんやこれ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 02:59:39
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 02:59:58
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:00:07
>>69 タイル風呂くらいでしか見ないやろこんなん
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:00:19
釜やったわなんでもない
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:00:27
こういうのってお湯かかっても平気なんか
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:00:33
なんやこれ
団地住みにはメジャーなんか?
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:00:49
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:00:56
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:01:18
ワイの実家これや
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:01:39
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:02:03
カンカンカンボッ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:02:05
>>73 婆ちゃん家が
>>1の超劣化版みたいな風呂でタイルが汚過ぎるからか敷いてあったんや
排水周りはトゲトゲで危なかったしトラウマや
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:02:26
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:02:54
未だに生産してるんだよなぁ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:02:56
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:02:58
>>77 マジで無理
タイルのデコボコ感触が足に伝わるの本当きつい
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:03:10
ユニットバスはいいけどバランス釜だけはNG
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:03:14
風呂は拘った方がええ
一日の中で貴重な安らぎのひとときやからな
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:03:29
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:03:32
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:03:42
延命装置草
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:03:47
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:04:01
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:04:06
バランス釜って何や?
形が正方形ってこと?
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:04:24
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:04:36
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:04:53
床タイルのどうにも表現し難い気持ち悪さってなんなんだろう
踏むの想像してるだけで足がムズムズする
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:05:10
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:05:15
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:05:28
>>77 このタイプって足伸ばせない上に思った以上に水使うんだよな
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:05:30
レトロ銭湯ならタイル床もありやと思えるけど
古いボロ民家のやつは結構きついな
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:05:37
>>78 今の戸建だと浴槽は160cmが標準サイズやから身長2m近くあるなら足伸ばせへんで
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:05:43
前恐怖症かなんかのスレで
結構風呂のタイルあげてるJ民いたの思い出したわ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:05:47
これ隙間の掃除どうすんの?
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:06:13
>>94 室外に給排気口が出ている構造になっているため、常に吸気と排気のバランスが取れているんや[7]。 つまり、屋内の空気を燃焼に使用し屋外に排気する半密閉式[1]の製品と比較して、風雨の影響による不完全燃焼ひいては浴室内での一酸化炭素中毒事故や空気の汚染が発生しにくいンゴ。
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:06:23
なんでタイル床って嫌悪感沸くのやろか
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:06:27
>>94 お湯とか追い焚きとかシャワーとかできる釜や
バスタブの横に付けられてるのがバランス釜や
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:06:32
小学生で片親の友達の家行った時に死ぬほどカビが生えた風呂にバランス釜がついてたのがカルチャーショックやったわ
毎日掃除されていてカビ一つない足の伸ばせる風呂に入れている自分が恵まれていたことに初めて気づいた瞬間やった
その時は銭湯行ってきなって友達の父親が金出してくれたけど、今になってあのちっちゃい風呂に友達を入れたくなかったんやろかとか思うとなんとも言えん気持ちになる
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:06:44
追い焚き出来るから便利なんだが?
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:06:58
バランス釜は見た目レトロやが追い焚きできてそう悪くもないんやがな
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:07:04
小学校のプールの更衣室のコンクリ床やすのこの感触も思い出すわ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:07:09
>>93 ワイの婆ちゃん家の場合は多分汚いからや
あとググったらタイルが冷たいから敷くらしい
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:07:10
バランス釜ってなんや
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:07:14
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:07:37
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:07:42
>>99 分かるンゴ
一回思いっきり手の皮剥いたわ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:07:43
>>93 掃除サボるとタイルはヌルヌルになって滑るんや
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:08:19
延命装置ってどんなのや
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:08:24
家の裏に乾燥させたスギやシダを保管しといて
風呂沸かすときに釜に入れて竹筒で息吹き込んで着火させる
風呂たき番は小学生の頃しとったぞ
25年前の愛媛県北宇和郡吉田町白浦や
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:08:29
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:08:30
こんな風呂あるわけねーだろ
江戸時代かと
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:09:00
>>108 うちは友達を泊めるの自由だけど風呂だけは人に見せられないって感じだったわ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:09:04
製氷皿の一角やん
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:09:14
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:09:29
ワンルームとかの溜め風呂よりは使い勝手ええんやがな
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:09:42
バランス釜やんけ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:09:52
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:09:53
カチカチカチカチ……
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:09:59
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:10:11
バランス釜の部分にお湯当たったらどうなるの?
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:10:14
>>119 都内でもワイの友達ん家がそうだったわ
ゲートボールのスティック造ってる木造加工業者やったわ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:10:14
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:10:20
>>69 ワイの婆ちゃん家もこれあったなぁ
しんみり
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:10:23
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:10:24
3月のライオンのおねいちゃんのお家みたいな古い日本家屋のお風呂みたいでステキや
夏に扇風機あたりながら枝豆たべて麒麟ラガー呑んで野球中継観たい
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:10:30
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:10:35
>>122 >>108 風呂とかトイレとか水回りって生活レベルがモロに出るよな
リビングは来客時にごまかせても水回りはごまかせんわ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:10:51
バラガマは体が拒否反応起こすわ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:10:55
やめろよ一人だけ家庭苦しいキャラ出すの
一人だけウェア買えなかったり靴がスニーカーとか
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:10:56
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:11:06
>>58 スレまとめて小銭稼ぎ
君らは利用者されたんや
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:11:11
>>99 小説家のおっさんが頭の手術して一部頭蓋骨が無くて触るとペコペコへこむ状態になっててこれにぶつけたらどうなるんだろうとか書いてたのを思い出した
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:11:56
安い家だと割とこれ多くてさすがにこれはないと思って候補から外れる
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:12:11
市内の古い市営住宅の風呂はこれだわ
あっくんの家や
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:12:14
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:12:31
ガチガチガチガチ
ボッ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:12:53
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:13:01
ボイラーとバランス釜ってどっちが上等なんやろな
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:13:03
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:13:04
二穴で割と管内洗いやすい
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:13:53
>>145 むしろ都会じゃね?
田舎の家基本的にデカイし
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:13:58
底辺の風呂
パックインにして浴槽大きくしろや
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:14:01
なんかこれ見ると苦しくなるよな
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:14:27
バランス釜なんて単語初めてしったわ
お前ら本当底辺だな
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:14:27
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:14:39
ワイが今住んでる団地これだけど左の釜だけで10万円以上するで
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:14:46
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:14:55
新宿区の一人暮らしでバランス釜だったけど悪くなかったで
家賃6万で駅近やったし
追い焚き出来るのも割と便利
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:14:58
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:15:18
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:15:21
草
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:15:21
ユニットバスとかよりはましや
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:15:23
バランス釜ってなんや?
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:15:34
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:15:37
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:15:47
>>160 ワイの婆ちゃん家はこれの10倍汚かったぞ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:15:50
これ結構回すの難しいんだよな
トッモが団地でこれで風呂入った時にガッチャンガッチャンなってバカにされたわ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:16:12
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:16:27
草
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:16:32
>>167 コンロみたいに押して回すだけちゃうんか?
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:16:37
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:16:45
こう言うスレにいるとワイは下の上だったんやなって思うわ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:17:08
なついな
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:17:15
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:17:24
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:17:30
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:17:32
>>170 バランス釜プロやないから詳しく知らんが空回り?する時あんねん
トッモ曰くコツがいるみたいや
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:17:41
>>170 押し込んでひねって押したままガチャガチャ回すんやぞ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:17:49
>>172 人生の過程で知ってるって話でいま暮らしてるやつは少数やろ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:18:07
>>170 古い車の窓の開閉みたいに小さな奴回すんや
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:18:14
バランス釜言うんかこれ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:18:19
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:18:20
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:18:23
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:18:26
こういう家ってプロパンやろ?
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:18:44
追い焚き出来そうでふつうにいいと思う
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:18:45
ばあちゃんちの風呂がこんな感じだった
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:18:52
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:19:03
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:19:04
肛門貸して
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:19:05
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:19:07
>>179 見たり触れたりせずに生きてきたやつが大半やろ
部屋借りる時に謎の装置付いた風呂あってビビるくらいで
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:19:21
いうて追い焚きって普通の風呂でもできるやろ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:19:25
ノーリツ導入された時は文明を感じた
エコキュートは原理が分からん
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:19:43
こんなの使うぐらいなら電気ヒーターで暖める奴使った方がええわ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:20:00
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:20:06
>>192 まあその比率は知らんデータも持ってないし
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:20:09
せまっ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:20:25
ワイ一人暮らししても絶対に湯船には浸かりたいわ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:20:29
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:20:29
>>188 バランス釜もメーカーによって多少違うんや
実家にいたときワイはお風呂係りやったから3タイプのバランス釜経験しているわ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:20:30
てかこれバカに出来るやつはキッチンとか洗面台の蛇口らへんが伸びるやつだけよな
あれは金持ちの証や
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:20:43
種火とかあるんよな
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:20:48
末尾Mの貧乏アフィカスとか生きてる価値ないだろ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:21:03
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:21:04
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:21:04
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:21:11
こんな風呂汚くて無理やわ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:21:52
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:21:52
風呂っておおよそ3畳分くらいはあるもんだと思ってた
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:22:18
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:22:38
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:22:40
また君アフィか?
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:22:44
バランス釜って窓コンみたいなもんか
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:23:09
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:23:10
>>211 マッマに家の台所なんでお湯出ないの?って言って泣かれたの思い出したわ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:23:23
ムハンマドみたいなバスマットあるやんあれええんか?
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:23:28
>>211 装置はそう悪くないのにロケーションがキツすぎる
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:23:34
これシャワーの圧が異常に弱いから嫌い
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:23:35
タイル床はトイレなだまだわかるけど風呂場はないわw
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:23:38
築30年以上前の建物やろうし耐震性もゴミやし住むのも危ないわ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:23:42
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:23:54
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:24:05
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:24:07
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:24:29
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:24:35
延命装置がすっと出てくる女は好きや
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:24:41
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:25:04
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:25:09
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:25:09
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:25:15
>>225 昔、住んでたとこは台所水しか出なかったんや
マッマが毎日ハンドクリーム塗ってて大変やな~とは思ってた
なんか涙出てくるな
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:25:38
体育座りで浸かるんか?
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:25:42
>>212 ニッチやけど切り口が面白いからや
この作画だと配管は無理とかはぇ~ってなる
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:25:43
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:25:51
>>202 シャワーみたいになるやつか?
あれ思ったより使いみち無い
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:25:55
このスレのおかげでバランス釜がある家庭は底辺って知ることができたわ
なんJしてると知識が増えるな
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:25:59
これで延命しようとしても上半身全く水浸からんやろ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:26:00
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:26:12
>>235 お前も見たことないならワイと同じレベルやで
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:26:13
kebiyamaってコミケに本とか出してないんかな
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:26:13
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:26:31
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:26:42
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:26:50
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:26:52
赤ん坊の風呂みたいだよな
神戸の親戚の家行ったときあったわ
体育座りで入ってヒザがしびれたわ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:27:13
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:27:21
>>240 バランス釜身近な方が下なんとちゃうんか
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:27:25
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:27:29
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:27:36
延命装置は草
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:28:04
>>196 この人ってAV嬢のガスコンロ当てた人だっけ?
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:28:06
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:28:09
>>250 だからここなちゃんはやめろって言ってるだろ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:28:09
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:28:11
>>248 身近になかったどころか見たこともないぞ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:28:19
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:28:23
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:28:35
もう見ないなこのタイプ
二層式洗濯機ももう見なくなった
ちなクソ田舎出身ワイ、生まれた頃は五右衛門風呂やったで
割った薪で炊いてた
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:28:41
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:28:44
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:28:45
追い炊きするとブワッとカスが出てくるんだよな
思い出すだけでゾワゾワするわ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:28:52
バランス釜って昔は結構ポピュラーやったんかな?
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:28:54
バランス釜からリフォームした賃貸だと煙突の穴を塞いだ後があるんだっけか
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:28:56
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:29:25
ベジータが入ってる奴やろ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:29:26
昭和生まれやったら見たことあるやろ…
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:29:26
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:29:46
風呂狭くてもええんやけど汚いのは無理やわ
部屋探すときに綺麗なとこだけ選んだら高くついた
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:29:50
>>250 髪の毛短くしたほうがシャンプー節約なるやろと思うんやけど、親がせめて女の子らしくとか思って伸ばさせてるんかな
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:29:54
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:29:56
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:30:20
>>263 シャワーが使えるってことが新しい時代があったんやろ
それまでは手桶とか洗面器でアタマ濯いでたんちゃうか
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:30:25
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:30:36
>>259 一回入ってみるのはええけど、毎日五右衛門風呂やとクッソ面倒くさそう
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:30:39
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:30:55
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:30:57
>>257 たしかに東京に住んでたときこれやったわ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:31:12
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:31:26
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:31:38
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:31:51
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:32:00
>>275 ユニットバス工事で何回も五右衛門壊したわ
冬は蛇おるんや
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:32:04
風呂よりトイレが汚い方がキツイわ
便器が汚いアパートはマジで無理
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:32:08
夜になると着火の回す音が各風呂から聞こえてくる。団地の風物詩
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:32:09
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:32:17
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:32:23
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:32:24
>>16 タイル床否定するのか
温泉とかも使えねえな
まぁこの画像は風呂釜の下はどうなってんだと言うカンジダが
コンクリか?
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:32:27
>>270 切る金が勿体ない
風呂は4日に1回だからいつも髪がゴアゴア
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:32:29
>>102 2mあっても座れば足の長さ160cmはないし普通に伸ばせるやろ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:32:46
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:32:53
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:33:40
>>283 暖かいから冬眠逃した蛇が隠れるんやろな
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:34:37
>>278 住人のことなんて考えなくても入ってくるからな
基本汚いのは東京
商店街も汚い
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:34:38
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:34:43
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:34:44
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:35:02
人の家の風呂ってなんか入りにくいよな見るからに汚いと入ってる最中に動けなくなってしまうわ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:35:03
左の奥のとこに薪くべるようになってるんか?
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:35:07
昔の人は水周り汚いと頑なに見せようとしないよな
そのせいでオカンの田舎に行った時無理やりホテルに泊まらされた
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:35:11
>>277 今でも外国でこういうの多いよな
日本のトイレ凄いって言う意味が分からなかったけど外国特集みたいなのみると意味が分かるわ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:35:13
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:35:15
今時タイル張りの風呂はねえわ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:35:23
>>259 二層式は一番汚れ落ちるから洗濯ガチ勢には未だ好評やぞ
結構最新機種出てて驚く
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:35:26
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:35:32
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:35:32
>>250 ここなちゃんだけ片親なのほんまクソやわ
まあ本人がハイスペックすぎるからバランスとってるのか知らんが
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:35:42
田舎の底辺と東京の底辺どっちが実生活マシなんやろ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:35:45
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:35:49
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:36:00
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:36:01
>>297 これ見ると貧乏なんじゃなくて昭和マニアなんやろ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:36:05
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:36:09
超回復しそう
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:36:27
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:36:31
>>305 なんかクリーニング店は二槽式いまだに使ってたりするらしいな
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:36:35
>>257 都会の方が絶対的に安い底辺な賃貸あるよな
県庁所在地で検索したら
地元では出てこないレベルの代物が出てくるわ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:36:42
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:36:47
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:36:52
こういうのみてると貧乏って嫌だなあって思うわ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:36:55
>>313 誕生日にコンビニのOLがご褒美で買うようなケーキやぞ…
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:37:09
アニ豚多くて草
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:37:11
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:37:17
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:37:19
正直金持ちの中に1人貧乏人混じってると面倒臭そうだよな山登りとかいう金かかる趣味だと特に
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:37:26
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:37:57
延命装置は草
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:38:00
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:38:06
>>294 隙間は卵の殻だらけやし
蛇嫌いな奴は手伝いしないし大変やった
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:38:13
>>117 シャワーで全体流せば
掃除などしなくてもヌルヌるしないんちゃう
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:38:16
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:38:20
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:38:26
>>326 装備整えられなくて難易度高い山に行けないからな
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:38:29
こんなちっさい風呂ばっかならそら平日でも温泉混むわな
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:38:30
湯船あるだけマシやろ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:38:31
逆にちょっと楽しそうじゃん
なんかワクワクする
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:38:50
>>327 調べたら親父もいるんやな
なら尚更生活きついのがアレになるけど
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:38:50
>>309 田舎やろ
底辺ならどうせ都会にある娯楽はできない
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:38:58
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:39:08
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:39:24
なんかここでレスしてるj民って割と良いところ住んでそうやな
羨ましい
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:39:24
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:39:32
>>102 都内住宅事情考えたら160cmも取れんわ
5年前に新築した実家は160cmも無い
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:39:39
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:39:40
親公務員だと官舎でバランス釜物件住むこと普通にあるよな
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:39:43
>>259 明石のタコ漁師の家にはタコ洗い用が一台あるんやぞ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:39:44
>>334 子供の時点で資金差出るような難易度高い山行けへんやろ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:39:57
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:40:07
>>226 こいつAVで珍しいガスコンロ見つけて内容そっちのけで大興奮してたやつじゃん
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:40:08
>>326 秋から冬にかけての活動がくっそ制限されるやろね
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:40:11
浴槽の下めっっっっっちゃ汚いで
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:40:11
タイルってなんで気持ち悪いんだろな
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:40:26
え、 なにこの装置・・・怖すぎるんだけど
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:40:29
>>342 なんj民のボリューム層って中流家庭のこどおじだと思ってる
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:40:31
>>344 今時はマンションでもそのサイズ増えてるで
所謂格安戸建は知らんけど
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:40:32
>>309 底辺でも年収とかで全然変わってくるけどな
同じ年収でなら田舎の方が贅沢は出来るわな
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:40:44
団地やとまだあるな
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:40:50
もっとちょうだい
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:40:50
>>329 嬉しそうじゃないやろ
普通にこんなんですまんなって謝っとる
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:40:51
ワイの実家やん
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:41:01
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:41:02
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:41:07
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:41:08
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:41:13
シャワーついてるだけマシやん
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:41:15
>>105 今の時代は、給湯室の給湯器としか比較できねえな
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:41:17
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:41:20
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:41:33
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:41:34
>>355 大学サボリ部とかもいつも伸びてるしありえそうだわ
恵まれてるなあ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:41:37
ワイんちの風呂400lで横に水槽つけてあって毎日90分くらい風呂で過ごすわ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:41:41
カチカチレバー回して小窓から火の様子見るんだよな
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:41:46
>>365 一般論なら金持ちの中に一人だけ貧乏人なんてシチュエーションがほぼ無いからなあ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:41:49
>>327 父親は小さい頃に突然成仏したじゃなかった?
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:41:50
>>297 コンビニ弁当とスイーツではしゃいでるの胸にくるわ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:42:00
バランス釜は限界まで熱くできるのはいい点やわ
ほんま気持ちいい
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:42:06
新しいやん
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:42:12
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:42:21
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:42:29
冬は火が付きにくいんだよな
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:42:45
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:42:52
>>374 まあそれで言うと冬山のガチ登山自体割とブルジョワな趣味なんは確かやな
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:42:53
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:42:58
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:42:59
日本の風呂トイレはよくここまで発展してくれたわ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:43:00
人工呼吸器ワイ、笑えない
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:43:01
バランス釜のバランスって何なんだろうか
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:43:02
実家マンションにこれあったわ
今はリフォームしてユニットバス(正しい意味)になっとるけど
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:43:04
>>377 ワイもようやったわ
限界超えるで!って
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:43:20
>>356 それは東京以外
東京50平米をファミリー用として売り出す基地外やぞ
3畳で区切って2LDKでございとか
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:43:22
風呂釜ってなんで極力大きくできんのやろ
釜を大きくするとめちゃくちゃ値段かわるんかな
光熱費はきにしないとして
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:43:29
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:43:39
ワイの実家やん
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:43:49
ヤマノススメ4期まだか?
富士山登って終わると思ったら突然終わってズッコケたぞ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:44:00
>>355 必死にならなきゃいけないほど貧乏でもなく、かといって恵まれた人生を約束されるほど裕福でもないんやろな
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:44:02
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:44:04
>>363 これ何てアニメなんや
周り金持ちすぎやろ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:44:08
何やっけ
ぶんぶく茶釜?
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:44:16
>>385 こいつavのコンロかなんかにも言及してなかった?
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:44:19
>>368 草かげで穴掘ってやった方がましだろコレ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:44:23
これ絶対汚いやん
昔のものってやたら掃除しづらくできてるよな
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:44:24
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:44:29
わいの風呂24時間湯船の温度キープできる装置ついてるんやけどなんのためにあるかわからん
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:44:33
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:44:47
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:44:48
>>390 今の家は普通の給湯システムやがほんまつまらん
ワクワク感ゼロ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:44:54
>>226 こいつAV出できたガスコンロに興奮してた変態じゃね?
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:44:55
ワイの家の割と綺麗目な風呂ですらたまにクモとか出るのにそれ以上に汚い家の風呂って地獄やろな
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:44:57
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:45:00
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:45:18
実家はこれやわ
ちなUR賃貸
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:45:30
>>364 浴槽と釜をボンと置いた下に排水口があるケースが多いんや
風呂場で使ったお湯が全部底通して流れてくからそら汚くなる
>>349 これや!!
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:45:43
ガス会社で働いてたんかなその人
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:45:47
風呂かき混ぜ棒もあったな
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:45:52
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:45:59
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:46:06
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:46:07
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:46:31
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:46:33
カマドウマ君ってそろそろ絶滅した?
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:46:33
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:46:34
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:46:34
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:46:54
>>370 こうやってキモオタどもが話題にしてくれてるじゃん
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:46:55
>>342 そらまあある程度余裕ないとなんjで時間無駄にできないやろ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:46:57
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:47:03
ははっ・・・
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:47:04
>>417 なんで人と向かい合う構造にしてるんやろ‥
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:47:05
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:47:16
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:47:34
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:47:42
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:47:53
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:47:57
>>419 今って新しいのはほとんどそういう感じよな
日本は貧しくなったと言うけど実際すごいで
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:47:57
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:48:09
うちやんけ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:48:09
>>419 ワイのマンション在来工法で無駄に洗い場が広いわ
この倍以上ある
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:48:14
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:48:16
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:48:25
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:48:32
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:48:38
>>392 大体大きさ決めてある方がマンションにしても戸建てにしても設計引きやすいからやろな
ベースの型作るのも高いから
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:48:44
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:48:51
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:48:59
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:48:59
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:49:02
>>416 新築やら中古も物件探して見てたわ
お前は都内郊外駅遠バス便で、東京でもなんちゃら!言い訳まみれ!言いたいんやろうがな
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:49:22
檜風呂とかめちゃめちゃ手入れ怠そう
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:49:42
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 03:49:50
>>363 他の家がむしろおかしいやろこれ
年収1000超えてる