風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:24:21
流石に学が無さすぎでしょw
転生! 竹中半兵衛 マイナー武将に転生した仲間たちと戦国乱世を生き抜く
豊臣秀吉の名軍師、竹中半兵衛。さえないサラリーマンだった独身アラサー男は、目が覚めると竹中半兵衛になっていた!時を同じくして似た境遇の現代日本男児七人が戦国武将に転生。ある夜、目が覚めると何もない真っ白い空間に「茶室」と表示されたPCが置かれていた。そのPCでは、どうやら転生者同士でチャットができることがわかり――。織田信長、徳川家康、上杉謙信など歴戦の武将を相手に、彼らは協力プレイで生き残ることができるのか?「小説家になろう」歴史ジャンル年間第1位の戦国ファンタジー堂々のコミカライズ!
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:24:53
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:25:20
半兵衛って大河の主役張ってなかったっけ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:25:28
なろう作家「なんか無名武将に転生したろ!w竹中半兵衛?誰だよw」
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:25:42
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:25:58
>>3 なろう描く奴がアニメ以外のテレビ見たことあるわけないだろw
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:26:17
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:26:21
なんJなんて見てるワイらもわりと…
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:26:48
読んでないから知らんけど
仲間たちがマイナー武将なんじゃね?
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:26:55
>>5 ワイはなろうなんて読んだことないで
ニャー見てたらタイトル見かけただけや
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:27:00
信長の野望でやばいやつやろ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:27:01
実際歴史ヲタ以外は信長秀吉家康以外しらんやろ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:27:06
仲間がマイナー武将なんやろ?
イッチ文盲やん
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:27:07
なんjの軍師様の知識程度の忠実再現やぞ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:27:13
歴史の教科書にでてないやつはマイナーでええやろ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:27:31
地元には看板立ってるけど全国じゃどマイナーやろ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:27:58
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:28:02
小早川繁平のチョイスはいい感じじゃないかな
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:28:24
>>13 他のあらすじ読んだら竹中半兵衛誰だよみたいなノリやったが
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:28:44
ここここんなのが1位だったらしいwwwww
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:28:52
知らん奴にはマイナーで通るし知っとる奴にはどこがマイナーやねんってツッコミ入れてもらえるやん
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:28:54
作家っていうより編集の問題な気がする
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:28:56
竹中平蔵に転生かとおもった
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:28:59
竹中直人に転生しろ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:28:59
戦国よく知らんけど織田から徳川がメジャーで後全部マイナー
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:29:27
ぶっちゃけ教科書に黒太文字で出てこないしマイナーだろ
そもそも日本史選択じゃなけりゃ知りすらしないっていうね
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:29:29
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:29:32
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:29:38
メジャーではないやろ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:30:02
日本史で習わんしマイナーに入れてもギリええやろ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:30:27
転生!竹中平蔵 マイナー政治家に転生した俺が仲間たちと霞が関を生き抜く
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:30:38
黒田官兵衛
竹中半兵衛
山本勘助
このあたりごっちゃになる
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:30:57
戦国時代に興味無いと知らんレベルではあるやろ
名軍師ってちゃんと言ってるし凄いやつってことは認識できてるし
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:30:59
そりゃ信長秀吉家康謙信とならべられたらマイナーやわ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:31:01
織田信長が毛利元就の息子に憑依するやつって有名?
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:31:12
名前は有名だが何した人かは知らない人
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:31:26
半兵衛はノブヤボやってなければマイナーやと思う
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:31:28
三国志で荀彧マイナーって言うレベルか?
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:31:28
なろう作家「竹中半兵衛に転生する話を書きました!」
編集「竹中半兵衛?読者が知ってるわけないじゃんそんなの」
なろう作家「あっ」
編集「マイナー武将に転生した仲間たちと~」
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:31:30
マイナーかどうかじゃなくて俺は知ってる常識人でなろう作家は知らないバカばっかりってマウント取りたいだけのこどおじだろ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:31:46
まあマイナーよりだろ大名でもないし
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:31:51
黒田官兵衛と勘違いしてるやつもおるしぎりぎりマイナーやろ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:32:00
>>39 なろう投稿時点でもこのタイトルやないんか?
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:32:04
>>23 異世界人を奴隷扱いして派遣組織を作ったら魔王と呼ばれました。また何かしちゃいましたか?
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:32:16
実際、何したかって言われたらパッと言える人少ないやろ
荒木に幽閉されてたくらいしか思い出せん
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:32:22
秀吉ハチすか前野長康が義兄弟で竹中半兵衛を三顧の礼で迎えたんやで
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:32:30
三国志で言ったら誰レベル?
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:32:54
教科書に載ってないレベルならマイナーや
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:32:55
アラサーのおっさんが竹中半兵衛に転生して、本人以上の活躍できるか?
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:33:25
仲間たちがマイナー武将やん
今川とか北条氏規いる時点でマイナーか?ってなるけも
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:33:34
ガチのマイナーって誰やろ?
滝川一益あたりか?
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:33:55
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:34:04
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:34:19
信長の野望とかで歴史知った気になってそう
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:34:24
有名なの稲葉山城乗っ取りぐらいだしな
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:34:30
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:34:31
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:34:45
蜂須賀小六でさえ有名なのに
竹中半兵衛がマイナーとかありえんやろ
日本一の軍師だぞ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:34:49
>>51 毛利の4男とかやろ
穂井田やっけ
実はかなり有能なとことか
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:35:11
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:35:13
武田信玄やら毛利元就以下はマイナーやろ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:35:21
こいつらの書く文章義務教育終えたのか怪しいよな
仮にも小説として世に向けて出す文章で推敲すらしない感覚が理解できん
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:35:21
龍造寺隆信に転生して天下統一目指すくらいやれ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:35:22
ワイ、一条兼定に転生して天下統一を目指す
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:35:33
マイナー武将に転生した仲間たちと
これどう考えても仲間たちがマイナー武将なんだろ
読んでないからしらんけど
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:35:33
>>49 できないから史実通りに進めたら信長や秀吉の無茶振りに応えられずヤバいと思って歴史改変ルートに進んどる
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:35:44
眼が覚めたら森可成だった
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:35:45
>>53 竹中半兵衛に転生した竹中直人が秀吉と渡り合う特別ドラマとかあったら面白そう
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:35:51
>>45 稲葉山城30人ぐらいで陥としたの有名やろ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:35:51
メジャーマイナーはともかく
なろうってほんと軍師ポジション好きやな
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:35:59
マイナー言うなら安藤愛季あたりに転生して見ろや
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:36:03
イッチの日本語力が皆無なだけやん
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:36:05
>>51 マイナーで小説出来そうなんやったら可児才蔵で
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:36:23
そら商売相手が中学生とか高校生やし当然やろ
まあ精神年齢だけそうなってる奴らも含むかもしれんが
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:36:30
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:36:36
>>40 これ
なろう叩いてる層はガチなニートか働いたことないガキが多そう
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:36:39
もう安倍に転生しろよ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:36:42
>>58 でも蜂須賀小六が何した人なのか言える奴は少ないよね
墨俣築城に協力したチンピラから名外交官になったイメージしかない
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:36:51
官兵衛主役でさえ大河ドラマとしてはマイナーキャラすぎるいう批判されてたんやから、竹中半兵衛がマイナー扱いは普通やろ
信長、秀吉、家康、信玄、政宗以外は日本全体からしたらマイナー扱いで間違いない
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:36:58
官兵衛半兵衛で覚えてるわ
あと豊臣秀長とか
名前だけだが
理系で言えば電子親和力とか光電効果で無双するようなもんか
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:37:02
この手の歴史ものでくっそ萎えるのが「歴史の修正力」
なにやっても史実通りになっちゃう運命ですという独自展開しないための言い訳
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:37:27
>>57 それはないなあ魯粛はあれで呉軍の総司令官の地位だし
良くて田豊あたり
悪けりゃ簡雍か麋竺
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:37:32
>>70 高校卒業してれば
大半の戦国時代の武将よりかしこいからや
逆に武芸は大半の現代日本人は最下層や
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:37:36
説明文に豊臣出てこないけど削られたんか?
まさかマイナー扱いか?
竹中半兵衛っつったら豊臣でしょ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:37:42
ググったけど大名ですらないやん
そらマイナー扱いもしゃーなしやろ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:37:47
>>70 普通に考えたら戦国タイムスリップ系で武で成り上がるのは厳しいやろ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:37:48
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:37:50
>>70 比較的楽でかつ格好が付くとでも思ってるんでしょ
実際は速攻腹切らされるんやけど
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:37:53
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:38:01
ここの連中やたら歴史詳しいよな
ワイなんか戦国武将10人いえるかも怪しいわ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:38:12
ワイ転生するなら大谷とか錦織とかになりたいんやけど
現代から離れるとかありえんわ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:38:16
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:38:28
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:38:30
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:38:33
>>86 普通に考えたら軍師ならいけると思うながなろう脳か
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:38:46
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:39:10
マイナーというならセンゴクの山崎新平位の武将にしろよ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:39:16
今孔明やぞ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:39:23
>>91 そいつら才能はあるけど死ぬほど努力しとるで
ずっと2ちゃんとポケモンばかりして視力悪くしたら終わりや
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:39:25
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:39:37
>>76 作家は叩く必要ないやろうけどこんなの好んで読んでるような奴はやっぱヤバイで
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:39:53
蒲生氏郷ってマイナーらしいな
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:39:55
>>51 戦国無双とかBASARAに出演すらできん奴はマイナーや
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:39:57
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:40:01
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:40:08
>>88 軍師って要はコミュ力お化けの雑用役やし陰キャには一番向いてない気がするんだがな
戦国時代の軍師ってコンサルと総務のおばちゃんの両方の役割ガイジ求められるポジションやろ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:40:09
実際何もやってないレベルだし
死に間際のエピソードもないからいつのまにか消えてる
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:40:26
宗滴に転生して朝倉で天下統一
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:40:27
信長秀吉家康以外全員マイナーやぞ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:40:28
>>17 義務教育の時点で戦国と幕末に力入れすぎやねん
それでいて近世近代はおざなりやったりするし
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:40:28
なんで歴史ものに手を出したのか
ドラマ映画に専門家連れてきて監修立ち合わせてもしつこく突っ込まれる世界やのに
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:40:30
パワプロ2011の知識で語るぞ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:40:42
転生して5人目の四天王目指すんやで
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:40:46
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:40:48
ステマやめろ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:40:50
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:41:05
なろう作家は転生でしか考えられないかもしれんけど漫画家や小説家なら史実に沿いつつ空白期間でオリジナリティを出して話を展開するよね
そっちの方がガチ考察必要になるから難易度は桁違いだけど
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:41:13
畠山義総でやれ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:41:14
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:41:36
>>90 気のせいよ
日本史の戦国が好きなだけなワイみたいなのがたくさんおるだけよ
時代や世界史でバラバラにたくさんおるからそう見えるだけ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:41:36
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:41:44
>>84 竹中半兵衛が家督を継いだ直後くらいっぽいから、豊臣はまだ絡まないってだけやろ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:41:47
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:41:52
マイナーやろキャラ被りの黒田官兵衛の方が色々しとるし
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:41:54
王者信長さんと後門の二人除いて毎年畜生イキリでもして教科書のらんと目糞鼻糞やで
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:42:04
>>23 めっちゃ面白そう
中世ファンタジー世界にリクルートギルド作って人類魔王両方からの搾取構造作ろう
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:42:07
>>102 戦国時代の末期に出てきて幕末まで残ってなから残党
御三家の時代に大勢力か江戸期に国持大名として残ってないと
知名度ないよなあ・・・
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:42:08
黒田官兵衛と竹中平蔵はしってるけど竹中半兵衛とか知らんわ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:42:25
言うほど竹中半兵衛はメジャーか?
島左近くらいのランクかと思ってたわ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:42:57
城乗っ取り以外のエピソード聞かんしいつの間にか秀吉の軍師は官兵衛になってるし実際よくわからん
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:43:18
小早川繁平、安東茂季、北条氏規
この辺が仲間で、竹中半兵衛が協力するって体みたいやから、作者は割と勉強してif作ってる可能性もなくはないやろ
一応、各地の大物に影響与えたマイナー武将や
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:43:20
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:43:30
>豊臣秀吉の名軍師、竹中半兵衛。さえないサラリーマンだった独身アラサー男は、目が覚めると竹中半兵衛になっていた!
ここわけわからん
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:43:38
転生したら森蘭丸で、信長との夜伽の寸前だった
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:43:39
>>91 スポーツ選手はは努力してる姿が生々しすぎて気楽に自己投影できないから
現代で転生するなら演技力ないイケメン若手俳優あたりが無難やな
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:43:47
凄い軍師と言われる割には活躍した戦が何かよく分からん人物
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:43:50
戦国時代に異世界転生するのはええけど歴史上の人物がバカになるのやめーや
兵站知らない信長みたいなのなんかちゃうやろ
鉄砲に螺旋状の溝を掘って弾丸の安定性をよくする
とか当時の発想のないことを伝授しろよ
技術的にそれを克服努力とかをしろよ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:43:58
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:44:00
名軍師なのかマイナーなのかはっきりしろ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:44:05
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:44:07
どうせやるなら山中鹿之助でもやってほしいわね
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:44:08
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:44:23
松本図書助に転生した
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:44:38
無料配信で漫画版読んでみたけどそれよりも転生した武将同士でどこでも入れるチャットルームとかいう設定が鼻に付いたわ
流石にいつでも開く訳ではなかったとはいえ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:44:41
普通に知らんわ
マイナーだろ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:44:43
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:44:44
>>89 最近再評価路線入ってるよな
長宗我部が株落としてるのもあるのかもしれんがぐう聖イメージがつきつつある
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:44:50
高校までの日本史で習わないのならそれはメジャーじゃないでしょ
歴史好きの押し付けやめて
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:44:54
なんJ民ってほんまにURL踏まんよな
主人公=竹中半兵衛(そこそこ大物)
仲間たち=わりとガチでマイナー
この認識やし、タイトル何も間違ってないやん
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:44:56
これ、書籍化の時に編集に無理矢理タイトル変えられた結果やぞ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:45:03
竹中半兵衛って稲葉山城乗っ取りが最大のエピソードなんやが、やってること完全にテロリストというか愉快犯だよな
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:45:08
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:45:10
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:45:21
のぶやぼ知識だけで書いてそう
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:45:24
そんなことよりワイのなろう小説読んでや
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:45:38
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:45:40
歴史好きからしたらマイナーではないけど
一般からしたら誰?でしょ
一般人は三英傑と明智でも怪しい
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:45:46
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:45:52
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:45:58
名軍師エピソードは創作で実際は織田から防衛しましたぐらいやろ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:45:59
一応半兵衛が秀吉の直臣じゃなくて信長から出向に来てるってことは把握してるし全くの無知ではないな
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:46:05
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:46:19
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:46:21
落ちついて聞いて、半兵衛が死んだわ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:46:30
>>140 宮廷とかスローライフとかほんと好きだな
なんか新しくハマりそうなものを見つければブルーオーシャンを開拓出来そうだけど
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:46:36
若死だから信長の野望でも寿命設定がアレで使う間がない→マイナーになっちゃうんじゃないか?
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:46:41
>>140 どういう心境で今更遅くなるシリーズだらけになるんや
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:46:51
ノクターンノベルの方に浅井長政転生あったけどエタったんやろか
書くの大変過ぎる内容やとは思ったけど
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:46:56
>>136 ぶっちゃけ早死にしたから評価上がってるところあるからな
それこそ三国志で一番近いの孫策かもしれんわ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:47:08
>>165 宮廷は急にでてきたわ
ここ一週間ぐらいの流行って感じ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:47:10
>>126 なろうとか中世風ファンタジーやと軍隊が普通に常備軍ぽいよな
竹中平蔵無双させるにはその辺の人事・雇用関係ハッキリさせないとアカンができるんやろか
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:47:16
マイナー云々の議論はともかく歴史を題材とした作品を書こうと思ってるのにその知識量だとやばいだろ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:47:18
ちょっと前は黒田のほうが無名だったのに
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:47:30
>>157 流石にそれを知らんのは日本人ですらないと思うで
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:47:35
少なくともソースの文からは書いた奴が竹中半兵衛をマイナー扱いしてるようには見えんで
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:47:44
>>140 一番上は大丈夫かと思ったら結局異世界かよ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:47:52
>>170 そうなん?
やっぱりまだまだ新たなキーワードはありそう
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:48:02
>>167 本当は才能があるワイを無碍にした奴が、それに気づいて青ざめて擦り寄ってくるってのがテンプレやからね
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:48:08
小早川隆景に追いかけられる所すこ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:48:10
大河秀吉の半兵衛ってあまり記憶に残ってないわ
ノッブはすぐわかるんやけどなぁ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:48:20
>>140 楽して天下取りたいやつばかりできついわ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:48:26
じゃあお前らが大河ドラマで主役やってほしいマイナー武将は誰や
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:48:41
>>170 嘘つけ もとから宮廷シェフで無双とか宮廷見習いチートとか腐るほどあったぞ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:48:48
>>140 泣きつかれたいんやなぁ
きっついわwww
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:48:51
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:48:54
>>182 マイナーじゃないとあかんのか?
藤堂高虎とかでええんちゃうか
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:48:58
まぁ秀吉の下やし信長時代に死んでるしマイナーといえばマイナーちゃうの
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:48:58
日本の戦国は食傷気味だから世界スケールでやってほしいわ
コンキスタドールとか題材的におもしろそうやけど文献調べるの大変そうやな
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:48:59
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:49:07
成りあがり復讐系って5話くらいで見どころ終わりそうな気がするけど
それでも人気出るんか
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:49:10
竹中っつーか新自由主義者が転生したら普通にアメリカをモデルにした国築いて初代大統領になって終わる話になるやろ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:49:37
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:49:39
>>178 才能あるのに追い出されるとかどういうこと
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:49:46
>>149 君は偉いな
アフィカスイッチが
>>19で堂々と嘘ついたから誰もソースなんて読まなかったんや
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:49:57
>>170 宮廷ってどっちかっていうと少女向けやな
ワイはチャングムが強すぎるが
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:50:01
>>182 マイナーと言えるやろって線だと丹羽長秀が一番面白いと思うわ
織田家中を新しい角度で描ける
なお最期
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:50:06
最上義光もマイナー扱いやったな
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:50:07
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:50:09
昨日の大河に名前が出た武藤で行くぐらいの気概見せろや
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:50:11
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:50:13
蒲生氏郷あたりはマイナーって言ってもセーフ?
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:50:17
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:50:25
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:50:30
>>140 最近は今更と獣医とテイマーで思考回路がショート寸前や
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:50:44
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:50:57
基本的に大河で食い尽くされてるからな
NHKもマイナー武将が枯渇してきて困ってる
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:50:58
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:50:59
>>193 基本能力自体に無自覚なことが多い
勇者パーティーが活躍出来てたのは実は無能ワイが無意識にリジェネかけてたからやったんや…みたいな
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:51:08
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:51:08
>>193 日本の出る杭打たれるを変に拗らせたんやろ知らんけど
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:51:18
>>51 佐々成政は響きがええからマイナー主人公に向いていると思う
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:51:18
>>140 これ同じ奴が一気に同じジャンルのを読み漁ってるのか
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:51:24
これあっさり史実改変しちゃうからつまらん
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:51:25
マイナー武将なら依田信蕃に転生して甲州征伐から天正壬午の乱を生き抜く小説くらいやれ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:51:29
転生したら源範頼だったくらいマイナーにしとけ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:51:33
言うて大抵のやつは知ってるのは名前だけやろ
なんか功績書けるやつおるか?
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:51:45
>>208 現実じゃ自分の才能の限界知ってるから妄想にしがみつきたいんやろなぁ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:51:49
まあ追放っていうか昼行灯ネタそのものはなろう以前から好まれてる娯楽ジャンルではあるしな
なろうの場合承認欲求が前面に出過ぎてるのが気持ち悪い原因や
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:51:55
>>156 J「あれ?ここはどこ?ってなんでこのオッサン裸なんや!?」
信「ほう、今宵はそのような趣向か、まあよい、始めるかのう」
J「いや、ワイノンケやから!やめてクレメンスアッー!」
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:51:56
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:51:57
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:52:10
竹中半兵衛をマイナーだと思う人向けだとしたら正しいタイトル
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:52:19
>>140 「今更遅い」って氷河期のアカンおっさんがよく使うフレーズでもあるな
正社員にならないのかって話は「今更遅すぎるから諦めた/諦めろ」
国のデジタル庁や氷河期世代支援なんかにも「今更遅いからムダだ!」みたいな
本当は違う立場から言いたいんやろうなこのワードを
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:52:25
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:52:27
信長の野望をプレイしてさえいれば…
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:52:27
>>178 リアルやと無碍にされて退職かよくて閑職おくりされたままなんやろな
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:52:33
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:52:52
今でいうと都道府県の幹部職員やろ?マイナーやん
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:53:05
ゴブリンやオークになったけどモテモテですみたいな作品あるけど
見た目どう見てもイケメンの人間で意味不明だわ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:53:09
転生物って昔の人も好きなんよな
ノッブが本能寺生き延びてチンギスハーンになったとか言われてたくらいやし
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:53:11
>>194 こういう実在武将転生は、普通に歴史小説書けるようなレベルの人間が「なろう小説書きたいンゴw」って発想で書いてたりするから、良質な作品埋まってることも多いんや
せやからタイトルだけで判断するのはあかん
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:53:11
くさ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:53:15
>>182 山中鹿之助
1話でお家が滅びて最終話でお家を滅ぼしてほしい
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:53:30
現代でいう軍師なんてもんは戦国時代には存在しない
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:53:40
このタイトルだとマイナー武将扱いされてるのは仲間やんけ
なろう叩き民となろう読者ってやっぱり同レベルなんじゃ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:53:43
織田信奈がやってた頃竹中半兵衛で画像検索すると女体化キャラで埋め尽くされるとかよく言われとったな
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:53:44
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:53:49
1と2が別人だけどこういうのってアフィが複垢でやってんの?
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:53:51
項羽と劉邦あと田中はなかなかの設定やった
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:53:54
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:53:55
>>178 これ現代人の欲望を最悪なかたちで表した感じでほんまキツい
異世界無双のなろう小説なんかの比じゃない社会への害悪やろ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:54:00
>>229 ゴブリンはともかくオークは実はイケメンなのではないか説はあるし
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:54:16
竹中とかいう糞雑魚そうな名字やししゃーない武将感ゼロや
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:54:18
でも歴史ジャンル1位なんやろ?
イッチ敗北してるやん
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:54:19
大河ドラマ四条天皇
第一話「いたずら」
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:54:25
>>183 あくまでも日刊ランキングを占有し始めたのは最近や
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:54:29
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:54:32
>>219 信長がネコだから信長にだいしゅきホールドされるんだよなあ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:54:38
二兵衛言われるのにマイナーはないな
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:54:39
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:54:45
>>229 主人公というか作者の自己投影を
悪く書けないんだろうな
そこらへんに一丁前のプライドを感じる
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:54:49
転生したら三好義興でした
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:55:04
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:55:06
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:55:09
>>230 実際、転生もの「自体」は否定されてないんちゃう
あまりのテンプレ展開とステータスやらレベルやらで説明しようとする表現力の貧弱さと
主人公に都合がよすぎるガイジの群れがバカにされとるんや
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:55:10
戦国時代をちょっと調べたり大河ドラマ見る層なら知ってる人のが多いくらいやから
有名っちゃ有名やけどマイナーっちゃマイナーな気もする
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:55:10
>>131 それぞれ遠すぎやろ 電話必須か
つか小早川繁平と北条氏規は全然世代が違うのはわかる 安東茂季だけいつのかわからん
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:55:30
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:55:30
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:55:33
>>186 そこそこ面白くはなるやろうけど
エピソードや実績豊富な分主人公すげーに歯止めが効かなくなりそう
ただでさえ大河って必要以上、主人公を持ち上げてその時代だ一番の神戸みたいに描きがちやのに
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:55:40
>>83 いや賢い言うても戦なんか指揮できる訳無いやろ
身体能力だけで言えば平均なら現代人の方が高いけど
武芸はずぶの素人なのと一緒や
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:55:42
竹中半兵衛はロリキャラのイメージやわ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:55:44
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:55:48
竹中平蔵がマイナス武将やて?
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:55:49
>>202 今までは雑魚に見える→実は強いがテンプレやったけど、今は
追放→追放した奴らが苦しむ→実は主人公がチートだった
ってのが絶対的テンプレや
これやと最初から冒険者パーティーにいたり、身分が固まってるから、冒険者ギルドがどうこうっていう従来の流れを省略できるんやで
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:55:50
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:55:59
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:55:59
>>200 社会的にはうだつが上がらず、底辺ギリギリ
特に努力してきたわけでもないし、今努力してるわけでもないが、自己認識は有能
いまさら自分で新しい何かを開拓するつもりもないから、自分を評価しなかった奴らが後悔してればいいのに
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:56:13
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:56:28
>>178 アホやけど体力ある奴が向いてないデスクワークから向いてる肉体労働に転職して大活躍
とかならわかるけどさぁ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:56:30
真田十勇士みたいなもんだろ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:56:44
これ竹中とマイナー武将の仲間って意味やんか
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:56:46
>>234 大河ですら軍師官兵衛とか言うタイトルで勘違いしとるからなぁ…
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:56:48
ぶっちゃけマイナーやぞ
創作話以外は何したかさっぱりわからん武将やし
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:56:50
>>242 だったらオークで描けば突っ込みどころもなくていいんや
何故か人間にしか見えない奴に描くからおかしいんやで
周りのオークは普通のオークだからな
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:56:53
陶晴賢あたりでやってくれ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:56:58
正直過大評価の武将やろ そもそも秀吉の直臣ですらないらしいし
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:56:59
転生して能力を得る から もともとすごい能力を秘めてた に流行が変わったみたいだけどマジで闇深いよな
誰が読んでるか考えただけで夜もぐっすり
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:57:11
マイナーは間違ってないやろ
麒麟にも出てないやん
ここで出なきゃいつでるのよレベルやで
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:57:11
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:57:15
関西より西に行くととたんにメジャーな武将が少なくなるよな
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:57:18
>>178 わざと才能を隠してたのに無能だと追放されて逆恨みするなろう読んだ時は頭痛くなったわ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:57:21
>>219 蘭丸ってガタイええしノッブは女装癖のバリネコやぞ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:57:27
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:57:29
>>214 磯野員昌に転生して姉川ひっくり返すなろう小説ならあるで
タイトル忘れたけど
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:57:30
>>267 なろうもまんさんに制圧されつつあって草
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:57:37
中途半端なとこで死んじゃうしなあ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:57:40
>>245 そこから過去回想でストーリー展開やな()
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:57:46
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:57:49
>>274 あんだけ創作話作られてる時点でマイナーじゃないやろ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:57:51
異世界転生は一旦旬が過ぎたんか?
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:57:52
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:57:53
妄想
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:57:58
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:58:07
言うて100%マイナーじゃないって断言できるの三英傑くらいじゃねえの
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:58:13
戦国モノは椎茸栽培が避けて通れないテンプレになってるわ
ほんとなんとかして欲しい
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:58:20
>>231 そういう姿勢見習いたいわ
なんでも臭いのに蓋せず実際に触れてみた方が人生楽しいと思う
ワイは女向けの悪役令嬢転生物いくつか読んでるけど普通に面白い内容でタイトルだけ悪役令嬢云々の作品結構多いわ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:58:24
今の職場の同期に
「前の職場ではこれくらい実績あった~俺が辞めて今頃苦労してるだろうな~」
みたいなこと言う奴おるけどそんな風には全然見えんしなんの特殊技術もないだろうし
チー牛側の人間なのに何を寝ぼけたこと言うとるんやろ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:58:25
正直小田の方の織田ならみたい気もする
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:58:30
西門豹もなろうみたいなもんなんか
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:58:39
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:59:04
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:59:05
サンケツ
信玄と謙信
今川義元
メジャーというていいのはこの六人だけ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:59:07
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:59:13
今やってる大河なんてなろう3人も送り込んでるんやぞ 酷いもんやで
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:59:20
>>270 実はデスクワーク中に主人公が出してたお茶に素晴らしい効能があったんや!みたいな無理やり感が必要や
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:59:31
>>230 義経と間違えるとか
ノッブ=ヌルハチ説と間違えとるか
ただのボケなんかガチのガチなのかわからん
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:59:42
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 10:59:59
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:00:02
転生! 竹中半兵衛 マイナー武将に転生した仲間たちと戦国乱世を生き抜く
マイナー武将に転生したのはどちらでしょう
①仲間たち
②主人公
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:00:11
>>76 なろう読んでる奴の方がやばいやろ
人生終わったおっさんの妄想やんwww
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:00:23
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:00:36
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:00:41
>>246 ランキングは確かに
ワード検索から連鎖的に日刊埋まることはそこそこあるからなあ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:00:42
>>223 的確な指摘はやめろ
流石に言っていいことと悪いことがあるで
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:00:43
>>303 信長知ってれば明智光秀もセットやと思う
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:00:44
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:00:53
緊急事態に清水宗治が出てくるなんJ民は高学歴だった…?
405 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 09c1-EZe8):2015/09/10(木) 10:13:50.39 ID:h1ZflxAh0
ハァーーーー…(クソデカ溜め息くん)
避難しろ!って消↑防↓隊が来たけどめんどくせぇなあ…
二階に食料持って籠城すれば大丈夫でしょ(清水宗治)
413 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 09c1-EZe8):2015/09/10(木) 10:17:41.75 ID:h1ZflxAh0
http://i.imgur.com/dlMDbbh.jpg ホラ、364364
423 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 09c1-EZe8):2015/09/10(木) 10:21:20.39 ID:h1ZflxAh0
避難先って御近所さんも一緒何すよねぇ~?
ねぇやぁだ…
439 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 09c1-EZe8):2015/09/10(木) 10:30:48.44 ID:h1ZflxAh0
くそ!背水の陣だ!
451 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 09c1-EZe8):2015/09/10(木) 10:39:18.53 ID:h1ZflxAh0
どうせ二階まで浸水するわけ無いしへーきへーきへーきだから!
というか騒ぎすぎなんだよなあ…
どうせ普段外出てる勢が騒いでるだけはっきりわかんだね
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:01:01
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:01:02
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:01:04
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:01:09
センゴクの作者が信長の家臣に転生した小説の表紙描いてたな
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:01:12
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:01:19
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:01:21
>>291 単純な異世界転生やと転生先に馴染むまでの描写がいるからな
最初から異世界人として評価されてないとこからスタートしたら、ここはどこ?って描写をガッツリ削除できる
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:01:23
なろう小説書いてるんやが
全く読まれんわ
もう遅い――書けばええんか?
前テンプレ書いたらええと言われてその通りしたのに読まれなくて心折れたわ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:01:37
>>257 なぜか全員パソコン持っててチャットふるみたいやけど、さらっと読んだ限りやから何時でも好きなときにって話かは知らん
この辺の設定次第で話おもろくなりそうやけどな
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:01:43
>>312 どうせなら泳いで参った!をなろうでやればいいのに
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:01:53
転生! 土居宗珊 マイナー武将に転生した仲間たちと戦国乱世を生き抜く
一条兼定の懐刀、土居宗珊。さえないサラリーマンだった独身アラサー男は、目が覚めると土居宗珊になっていた!時を同じくして似た境遇の現代日本男児七人が戦国武将に転生。ある夜、目が覚めると何もない真っ白い空間に「茶室」と表示されたPCが置かれていた。そのPCでは、どうやら転生者同士でチャットができることがわかり――。長宗我部元親、河野通直、西園寺公広など歴戦の武将を相手に、彼らは協力プレイで生き残ることができるのか?「小説家になろう」歴史ジャンル年間第1位の戦国ファンタジー堂々のコミカライズ!
マイナーとメジャーの境目狙うならこの辺りでいこうや
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:02:03
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:02:08
半兵衛すら知らない無教養キャラのアピールやろ
まぁそれやるんやったら信長秀吉辺りでええと思うけど
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:02:15
>>291 異世界転生はランキング除外されるから書かないほうが無難
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:02:20
竹中半兵衛なんてゲームでクローズアップされなかったら大した逸話もないやろ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:02:26
半兵衛は羽柴四天王よりはメジャーでクロカン仙石よりはマイナー
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:02:28
>>83 んなわけねーだろ
低学歴やばすぎwwww
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:02:31
竹中半兵衛に転生しても竹中半兵衛以上の戦果出せんやろ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:02:33
>>325 もう全部カットして最初からハーレム築いて周りから尊敬されてるだけにできそう
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:02:37
>>318 これ読むたびに最後切腹するけどええんか?ってなる
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:02:39
転生! 竹中半兵衛 マイナー武将に転生した仲間たちと戦国乱世を生き抜く
なろう読者「へー竹中半兵衛とマイナー武将の小説か面白いな」
なんJ「こいつ竹中半兵衛をマイナー武将扱いしてて草」
なんJ民、なろう読者よりも読解力がない
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:02:56
なろう作家より読解力ないイッチのスレ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:02:57
>>298 なるほど
その心理をついてるのがこれらの作品なのか
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:02:58
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:03:03
わが子房を得た
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:03:19
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:03:27
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:03:36
>>316 せやったな
戦国セブン
謙信信玄
義元
信長
明智
秀吉
家康
やね
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:03:42
>>318 834 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 09c1-EZe8):2015/09/10(木) 13:26:27.29 ID:h1ZflxAh0
結局籠城してるゾ
あーつまんね、
975 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 09c1-EZe8):2015/09/10(木) 14:29:39.00 ID:h1ZflxAh0
完全にやっちまった感があるもうスマホの電池きれるからまたなゾ
災害はなめてはいけない
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:03:44
>>326 設定とか展開はテンプレで十分ってだけで
一番肝心な“なろう民を気持ち良くする”事が出来てなかったらあかんわ
お前は今エロ同人を書いてるんやと思え
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:03:49
ドリフターズの豊久は丁度いいマイナー具合やったな
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:03:53
>>223 氷河期就職支援の為の技術習得関連の仕事に関わった事あるけど応募数1で無事中止やったわ
せめてやる気は出せよ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:04:07
転生したら天皇だったシリーズはさすがにないのか
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:04:10
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:04:16
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:04:32
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:04:33
転スラですら300話いかんのに、全く読む気起きないレベルで長いのは困るわ
魔王学院は700話くらいあるの一週間かけて読んだら終わってなくて絶望した
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:04:35
南部家って大河ドラマになったことあるっけ
戦国初期からやったら結構面白そうやけど
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:04:35
実際講談ぐらいしか活躍しとらんやんけ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:04:43
知識無双型なろう4大鉄板
三圃式農業
製鉄
鐙
川の上流せき止めて…
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:04:51
藤堂高虎ってマイナー武将といえる?
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:04:52
ずっと軍師専属で働いてるって思ってるヤツばっかりなんやろうな
主人から先生、先生って頭下げてきて、考える対応策全てドンピシャ、あと他人の接触も専属の取り次ぎ役とだけでいいと思ってそう
ヒゲもじゃとはほとんどしゃべらなくっていいと思ってそう 会話になっても論破無双できると思ってそう
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:04:55
おっさんが女子校の女子高生に転生してしまったからおっさんってバレないように女子高生になりきるの頑張るけど実はクラス全員が女子高生に転生したおっさんだった
って設定で騙し合い日常バトルみたいななろう誰か書いてや
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:04:58
>>326 そろそろまたスローライフ来そうな雰囲気が出てる
余りモノ異世界人~が上がりきったらまた増えると思うぞ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:04:59
こいつの主君攻めはほんま理解できん
謀反ではないってのが意味わからん
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:05:12
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:05:15
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:05:19
>>341 マジで厨二病のまま大人になった感じ
もうええ歳なのに「ぶっ殺す」とか平気で使うからな
その癖上司に怒られるとパワハラだと騒ぐ
そいつに直属の部下できたら絶対パワハラする側になる
たぶんそういう層が書いてるのか支持してるんやろなぁ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:05:24
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:05:26
普通より有名ってくらいかねえ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:05:31
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:05:41
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:05:46
秀吉の時代に東北で30万石貰ってたのにノブヤボにすら収録されない木村吉清こそガチのマイナー武将
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:05:52
>>351 転生したら小室圭だったンだわの方が夢ありそう
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:05:56
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:05:56
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:06:10
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:06:11
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:06:18
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:06:23
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:06:28
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:06:29
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:06:39
半兵衛さん短命だったからおかしくなる前に退場できたのデカイわ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:06:44
>>51 信長四天王やろ?名前くらいは大卒なら知ってるやろ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:06:45
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:06:51
>>297 令嬢系はチート関係なく
良い子になる→本来なら敵に回ってた奴が味方に→本来の主人公も良い子→みんな幸せってのが多いから、これぞなろう小説っていうストレスの無さやな
最近プロモーション上がってくるラスボス令嬢は900話超えてて読むのしんどすぎる
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:06:52
秀家が現代に転生して
この間浮気してた水泳選手みたいになるってのは?
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:07:08
>>379 発祥はあれやけど注目されて一時期なろうにも広まった
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:07:09
追放されて今更遅いとかリアルの願望反映されすぎやろ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:07:15
半兵衛って病弱イケメン設定だけど実際はどうなん?
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:07:25
竹中半兵衛って三国志に例えると誰?郭嘉?
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:07:35
昔は半兵衛の方が有名だったと思うわ
今は官兵衛の方が有名だな
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:07:39
実際ノブヤボに登録されてない武将は間違いなくマイナーだよな
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:07:46
知ってる
ロリっ娘でしょ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:07:59
岩成友通とかマイナーかつ主人公に出来そうな経歴持ってるな
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:07:59
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:08:01
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:08:02
サラリーマンが竹中半兵衛になったら無能化して終わりやろ
穢多非人に落ちて終いや
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:08:04
>>361 似たようなので全員女子校に潜入した男の娘みたいなエロゲーあったな
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:08:05
こいつあんま知らんけど天才軍師で病弱で常に死にかけてて長髪のイケメンで敬語キャラで秀吉のマブダチってイメージだけどあってる?
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:08:07
>>361 ちな黒幕とかくっさいしょーもない要素はいらない寒いだけやからな
ただただ偶然普通に転生システムでそうなったと言うだけと言うテイストで頼むわ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:08:11
>>328 そういう発想としてありそうな作品は作者の力量を問わず既にあるで
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:08:18
>>12 流石に伊達真田上杉武田ぐらいは名前聞いたことあるやろ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:08:21
このタイトルで竹中半兵衛をマイナー扱いしてると思うやつって生きていく上で差し障りないの?
頭の赤い魚を食べる猫
って言われてパッと分かる?
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:08:26
何書こうが読もうがその人の勝手やがタイトルだけはなんとかならんか
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:08:27
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:08:53
強力な技をマイナー職産廃スキルと言い張るのはなろうの基本やぞ
作中でみんなぼろくそ言うけど知恵絞るまでもなく普通に応用効きまくって強いやつ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:09:00
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:09:02
>>388 病弱体質で細くて肌が白いかったらしいから今の基準だとイケメン風
当時だとただの雑魚
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:09:08
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:09:09
>>389 郭嘉であってる
早死にするし長生きしてたら...とは言われてるし
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:09:17
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:09:19
>>397 5人全員男の娘で自分以外女と思ってる奴あるらしいなそんな感じや
>>383 その理論通すと百合女の子が男に転生して元女同士でエッチするのも百合な
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:09:32
>>370 書いてない雑魚が偉そうにアドバイスすんなよ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:09:34
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:09:38
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:09:41
>>381 官兵衛「とばっちりくらいまくりやぞ…」
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:09:46
>>1 ここで「マイナー武将に転生した」は仲間やろ
今孔明がマイナー武将とは言ってないぞ
つまり
>>1は日本語を読めない
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:09:46
ベン・トーみたいな作品は好きになれるんやけどな
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:09:47
まあ秀吉の軍師という割にはあまり出番は無いな
稲葉山を少人数で落城させたのと官兵衛の息子を助けたくらいで
後は秀吉自身なのか半兵衛の手柄なのかわからんし
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:09:50
>>391 登録されてないのって侍大将クラス以下くらいしかおらんのでは
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:09:51
大谷吉継のイカみたいな頭巾好きなんやけどホンマにあんなん被ってたんか?
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:09:52
ちなみに、アメリカも俺つええ大好きやから
俺がジェダイ!?チートフォースで暗黒卿1話キル、余生はアソーカと仲良く暮らします
みたいUSA版なろう小説みたいなのが無限にある
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:09:57
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:09:59
汚部屋で悠々自適に生活していたゴキブリの俺をバルサンで燻そうとする独身男性に「トモダチ」と言ったら「今更遅い」と言われて全面戦争になった
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:10:00
ほんで中身読んでへんけど実際のところは半兵衛に転生した主人公がマイナー武将に転生してしまった奴らとわいのわいのするって事でええんか?
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:10:10
稲葉山城だけのマイナー武将
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:10:10
>>361 小説じゃ難しそう
漫画ならええんやないか
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:10:11
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:10:15
>>351 昭和天皇に転生して無能軍部粛清して無双するネトウヨ系なろうありそう
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:10:23
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:10:32
>>405 それも結局悪者がハーレム作りたいからとかそういうくだらん理由でイチャモンつけてるだけよ
なろうの敵はなろう読者ってなろう作者も気付いてんだね
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:10:39
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:10:54
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:10:59
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:11:11
>>422 定期か?ワイがこの前思いついて投稿するのこれで2回目やけど…
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:11:11
>>421 メアリースーの本場やしな
日本より遥かに俺ツエー文化は盛んや
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:11:13
>>353 モナチャットみたいな感じで武将が会話してるとしたら草
というより、完全にFLASHのノリやな
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:11:15
マイナーやろ
歴史の授業でそんな奴出てくるか?
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:11:24
>>403 水戸黄門みたいなもんで読む前から安心感が無いと歯牙にもかからん
同じとは言わんが半沢直樹がうけたのも最後には勝つのがわかっているから合間も楽しめる
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:11:27
なろう読んでる奴らってゲーム下手だろうしゲーム自体が好きってわけでもないだろうなと感じる
浅いところでゲームを舐めててガチャゲーとかエロメンコとか原神とかを崇めてるイメージやわ
セキロみたいなのは配信見てやった気になってる
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:11:41
よく分からんから織田徳川がイチマツやとして竹中半兵衛プロ野球選手で例えてくれ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:12:13
>>428 昭和天皇だったかは定かじゃないけどあの時代に転生して大戦回避するやつは見たことある
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:12:16
何で黒田官兵衛と並び称されてるんや?
実績の差ありすぎやろ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:12:19
戦国無双の竹中半兵衛はかわいい
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:12:23
>>430 いやなろうはいちゃもん含めて楽しむもんやろ
作者もそれを承知で突っ込み覚悟で書いてる
b級ホラーみたいなもんや
そんなマジで読まれたら作者も困るやろ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:12:24
>>439 ゲーム下手なゲハカスやろ
プレイより対立の方が好きそう
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:12:36
>>421 スーパーアーリア人になったヒトラーを転生してきた悟空がボコってアンネフランクとセックスする小説とかあるぞ😨
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:12:41
メジャーどこと比べたら落ちるやろ半兵衛だけに1軍半以下や
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:12:43
転生を禁止にしてくれ
他にあるやろ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:12:55
>>418 官兵衛の息子に関しては実際には助かってない説まであるし
官兵衛助かってから、ゴメンゴメン、息子殺しちゃったから代わりにコイツ養子でいいよねって小姓を身代わりに差し出したんやないかと
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:12:55
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:12:55
>>405 似たやつだと雑魚職だけど最強とかあるよな
ありふれた職業で世界最強なんてしょっぽなから錬成関係ないし
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:12:55
>>441 ちゃんとある程度リアリティあるなら普通に読みたいなそれ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:13:03
>>442 病気で早死にすれば死んだ後ずっと「あいつが生きてれば」って言って貰えるからな
実際に生きてたら失敗してるかもしれんけど死んだらすべて成功する前提で語って貰える
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:13:12
>>440 スポーツ科学や心理学なんかに優れた個人コーチ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:13:12
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:13:13
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:13:14
>>444 なろう作家に幻想抱きすぎやと思うわ
5ch見てそんなキチガイいるわけないやろ…とか言ってるのと似てる
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:13:24
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:13:29
黒田官兵衛のパクリキャラやろ草
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:13:34
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:13:36
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:13:36
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:13:37
三浦春馬知らんのに戦国武将には詳しいんだなオタク
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:13:42
たいてい美男子設定だしおいしいな
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:13:42
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:13:42
>>453 尾崎豊とかこれだなぁ
生きてたら絶対みっともないおっさんになってたろ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:13:46
香宗我部氏とかマイナーよな?
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:13:49
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:13:50
イッチ割れカスで草
割れカスならなろう叩く権利無いで
ちな割れカス
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:14:21
なろう小説って適当なところでやめてええんか?
煮詰まったらポイで
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:14:25
>>182 正親町天皇と後陽成天皇リレーで
三英傑も出るし
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:14:30
>>457 なろう小説みたいなインスタント感覚で読まれるもんに
時間かけられるわけないじゃん
ある程度のあらは許容しろ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:14:30
城乗っ取りエピソード以外知らんわ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:14:34
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:14:35
この作品の6人の「マイナー武将」
最上義光
北条氏規
一条兼定
安東茂季
伊東義益
小早川繁平
今川氏真
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:14:39
知らんけどマイナー武将に転生したのは仲間たちで竹中半兵衛がマイナーとは言ってなくね
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:14:54
竹中半兵衛って5.6人で城落としたのが課題評価されすぎな感がある
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:14:55
正直センゴク読んでなかったら知らんかった
何ならセンゴク読んでる時も途中までオリキャラやと思ってたし
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:14:56
大名以外は皆マイナーだろ
大体ここら辺の武将の逸話は
記録に残っているものが正しいとは思えん
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:14:56
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:14:59
真田幸村で大河一本作れたんやからどんなんでも行けるやろ、真田なんて上田の小物やん
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:15:03
>>438 同じどころか上位の存在やろ分かりやすいエンタメでトレンド作るくらいのパワーはある
なろうは人のおこぼれで内輪ウケするくらいのパワーしかないんちゃう?
古いけどさすおになんて明らかに馬鹿にしてるか思考停止の宗教やん
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:15:05
最近パーティクビにされたけど実はめっちゃ強くて…みたいなのよく広告で見るけど
作者の環境が透けて見えて心が痛くなるわ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:15:16
つかなろう作家って全員普通に、他人から見捨てられるレベルで5ちゃんねるやっているよな
言動両方とももうアレなもんに堕ちてるので外に出ていけないレベル
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:15:20
竹中半兵衛…?
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:15:27
>>470 打ち切りでもエンディングは迎えさせた方がええんやないか?
書いてるもの毎回途中で放り出してたら癖になって完結出来なくなるで
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:15:46
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:15:52
>>421 そういうのがあると言っても読まれてなけりゃただの糞の山やんけ
発掘して喜んでる糞研究家がいても糞まみれでなければ実態とはいえんやろ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:15:52
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:15:59
>>466 反抗期の歌やけど、本人お坊ちゃんやしな
拗らせただけ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:16:13
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:16:15
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:16:19
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:16:21
>>418 江戸時代の民が、
農民でしかなったサッルがノッブの元で出世しまくったって理解できひんからって
作り出されたお人形さんみたいなもんやろうな
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:16:28
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:16:28
>>457 突っ込まれるだろうけど他の作品も雑だしエエやろ!ガバも可愛がってね!投稿!
みたいな感じやろ多分
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:16:40
作品も早死にするんやろ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:16:41
なろうの金字塔
白黒山水
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:16:45
>>470 先に終わりから決めて大まかな流れ考えてから書いてく方がええやろ
行き当たりばったりは確実にグダる
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:16:46
>>472 アラがあるってことは要するにたいして考えてないって事やろ
ツッコミ覚悟とかもロクにしてないから効いてるようにしかみえんけどな
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:16:47
>>487 ニャーで見かけたと割ってるは別なんやが
見てるだけで割ってないでもしかしてトレントが割れだけだと思ってる馬鹿?
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:16:47
ワイみたいに中途半端に戦国時代知ってると半兵衛とかが持ち上げられてるのすごい嫌い
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:16:49
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:16:53
いっそ作者自身の無知を活かして
作者無知!主人公無知!地獄の湯川秀樹転生!‾仕方ないからマヨネーズ作るか‾
とか書いてみようかな
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:16:57
竹中重治の名前なら途端にマイナーっぽくなるかも
真田信繁みたいなもので
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:16:59
センゴクの半兵衛はカッコ良かった死に方も含めて
その後から今にかけて秀吉の人間性がどんどん削ぎ落とされていくの悲しいわ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:17:13
竹中半兵衛主役の大河って本当になかったっけ?あったやろ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:17:20
>>495 すまんな7人やった
竹中半兵衛+7人が転生の設定みたいやね
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:17:35
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:17:44
でもファンタジー以外で勝負したのは凄いよな
ソウルを感じる
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:17:45
>>504 タイトルが面白いからそれだけでUVは稼げそう
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:17:47
>>496 だったら何言われても傷つくなよ
反省はしろ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:17:56
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:17:58
>>478 死ぬ時はしんみりして良かった なお秀吉の現在
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:18:03
>>506 今週のセンゴクの秀吉は遂に耄碌モード入った感あるな
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:18:04
まーた暇人速報がなろうスレまとめるんか
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:18:04
三国志で言えばホウトウくらいの知名度だろ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:18:04
>>501 ならなぜNyaaを使ったんや?🤔
あそこには割れ以外のTorrentは置いてないで
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:18:13
>>496 biim兄貴のおかげでRTA動画が増えたのと同じやな
ハードルが低いと参加しやすくなる
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:18:18
>>421 現実にいる有名バンドが存在しない世界でそいつらの曲使って無双するみたいな話もあったな
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:18:18
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:18:26
編集が勝手につけたんやろ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:18:30
仲間たちがマイナー武将って事じゃないの?
とにかくこの作品は面白いと思うよ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:18:38
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:19:05
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:19:05
>>506 いうて賤ヶ岳まではセーフやろ
敵は柴田じゃねえ織田家だ!で吹っ切れた
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:19:11
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:19:12
>>395 九州やし関東よりも中国地方のほうが近いやろ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:19:12
なんJは無料のステマ場所にされてんな
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:19:13
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:19:17
>>518 どんなのがアップされてるか見てるだけやで
てか話題すり替えるなよその時点でお前の負けなんやからまず謝れや
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:19:24
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:19:25
確か異世界で二足歩行して褒められる話とかあったろ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:19:26
なろうって結構女性向けのも強いんよな
女主人公が逆ハー作ってる作品わりと多いで
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:19:27
>>524 ガバさを売りにするとかハマタがやってるトリニクに出てくるバカ芸能人と変わらん低知脳やな
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:19:33
お前ら馬鹿にするけど
イキらずオラつかずハーレム作らすチートで無双せず大人しく過ごす主役の小説読みたいか??
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:19:52
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:19:58
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:20:10
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:20:16
そろそろなろう作家の成功人生を書くなろう小説が出てきそう
そんなん書いてると虚しくなりそうやけど
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:20:33
わからん銀英伝で例えてくれ
キルヒアイスみたいなもん?
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:20:35
>>515 権兵衛と話すときだけ昔の面影戻りかけるの悲しすぎんよ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:20:35
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:20:58
>>536 言うてなろう主人公って大抵大人しいやろ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:21:02
創作なんて人に見られなきゃ全て虚無やぞ
その虚無を乗り越えてくるから価値があるんやろ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:21:07
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:21:07
真田十勇士って架空の人物多くてビビった
誰が作ったんやあんなの
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:21:14
なろうで歴史物は淡海乃海だけ読めば問題ない
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:21:14
>>531 これは名誉煽りカスやわ
論点なんてすり替えてないのにどうしたん?
ワイはずっとイッチは割れカスだとしか言ってないよね
あとどんなのがアップされてるかって割れしかないに決まっとるやろ
トップページ見たら一瞬で分かるわアホ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:21:18
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:21:22
>>138 学習指導要領内容変わって武田信玄上杉謙信あたりと坂本龍馬消えたぞ
教えたくても社会教えられない時代や
英語と理数系に力入れてるからな
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:21:24
>>525 実際こういう知識(名前じゃなくて中身も)ってどこで得るんやろう
なろう書くために勉強したなんて奴おらんやろうし
元々知っとったからそれを題材に書く奴ばっかやろうし
史学科なんやろうか
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:21:29
マイナーかどうかは別として、信長の野望オンラインのノベライズにありそう
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:21:44
>>536 なになにをするなやないねん
それが不快かどうかや
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:21:44
>>541 うん、そんなもの
キルヒアイスが半兵衛
オーベルシュタインが官兵衛
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:21:48
ランキングが酷いって言うけどそれを楽しんでる大勢の読者と出版する会社がおるんやで
ほんと終わってるよな
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:21:57
>>536 結局見せ方の問題やからね
正々堂々イキってオラつけばええのに
ニチャァ感あるような表現するんだもん
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:22:05
>>536 その結果スローライフか
詰んだな
もっとLGBTものが流行ってほしい
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:22:08
>>535 そもそも本当に無知やと何処がガバいかも分からんのやけどな
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:22:11
余裕でマイナーやろ
メジャーって言えるのは上杉武田までや
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:22:38
>>546 あのキャラのせいで割りくっとるなろう系多いな
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:22:41
最上の方が有名定期
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:22:46
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:22:51
蠣崎転生でアイヌ開拓物語とかどうや?
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:23:00
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:23:01
>>541 知名度的にはファーレンハイトぐらいかな?
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:23:06
太原雪斎
板部岡江雪斎
安国寺恵瓊
ここらに転生はおらんのか
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:23:11
>>549 おっと会話苦手さんだったかな?w
その割れのラインナップを見てるだけって意味もわからんかw
そもそも最初から"見てた"を勝手に使ってに脳内変換してるアスペやしな君
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:23:12
稲葉山城乗っ取りくらいしか手柄分からんわ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:23:14
紺碧の艦隊とかも時代が違うだけで似たようなもんやけどなんか違うもんな
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:23:16
すぐ死ぬやんこいつ
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:23:19
>>559 出川の充電旅でゲストが出川よりヤバいと出川が無茶苦茶言っててもそのまま流れて鵜呑みにすると危ないみたいな感じか
まあ口開けて見てるだけだとなんでもそうなるけどな
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:23:23
>>560 北条浅井朝倉長宗我部島津あたりですら歴史興味無い勢からしたらマイナーやんな
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:23:29
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:23:50
ヤンマガで連載してたやつだっけ?
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:23:59
>>570 敵にも転生者、なんなら自分よりも未来のが出てくるしな
ドラえもんのギガゾンビみたいな
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:24:01
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:24:15
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:24:23
はいはい兵站兵站
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:24:30
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:24:56
>>500 時間かけて書くより
いかに毎日更新できるか、のほうが重要だからな
それにある程度のあらがあっても最低限のなろうらしさがあれば読まれるしな
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:24:56
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:24:57
>>568 はい最後にレスしたワイの勝ち~!🤭🤭🤭🤭🤭
ざまあwwwwwwwwwwwww
どうでもええわそんなんwww
アフィカスは死ね!!!!!😜😜😜😜😜
FUCK YOU!!!
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:24:57
割れしか置いて無い所を割らないで覗いてたのか😅言い訳下手くそで草wwwwwww
はいアフィカスの負けーw精神の核壊れちゃったねぇ🤣
>>568
風吹けば名無し
2020/11/02(月) 11:24:58
>>565 そんなんやから読まれへんのや…😩
読むのは素人なろう民達なんやで?😕