風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:47:27
おる?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:47:35
ちな地銀
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:47:43
おるぞ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:47:54
給料高いやん
信金とか農協のがヤバいやろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:48:02
住宅設備や
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:48:04
ディスプレイ業界や
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:48:05
解説してってや
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:48:07
ワイや、ちな電力
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:48:15
ちなはんこ屋さん
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:48:24
斜陽だけに?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:48:27
大体斜陽定期
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:48:27
ワイゼネコン斜陽か?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:48:52
ワイは重電
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:48:55
郵便局はセーフやな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:48:56
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:49:12
こんなかで本当に斜陽なのハンコくらいやろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:49:31
わい太陽
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:49:33
将棋界とか?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:49:38
わいパチンコ屋店員、ガチで落ち目で草も生えず
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:49:44
製薬(ジェネリック)てどれくらいやばい?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:49:52
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:49:54
鉄道
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:50:09
地方銀行はまじでやばいやろな
まあ居酒屋よりはマシや、切り替えていこう
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:50:18
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:50:19
信金マンワイ、咽び泣く
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:50:22
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:50:23
パチンコメーカーの知り合い転職したがってたわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:50:32
コロナで営業も残業もろくにできない職種の人間は手当激減で死活問題やろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:50:34
ちな石油元売
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:50:36
日本自体が斜陽やからへーきへーき
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:50:41
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:50:43
斜陽斜陽何年言われ続けるねん
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:50:44
ワイは医療
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:50:46
自動車ワイ高みの見物
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:50:59
印刷屋さん
同人誌とか作ってたところは死ぬやろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:51:17
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:51:19
プロパンワイ、納得
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:51:23
なにこれ自慢大会?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:51:24
ワイやな
ちな理化学機器
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:51:29
専門商社とかいう転売ヤー潰れろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:51:30
逆に昇陽業界ってなんやねん
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:51:37
銀座に会社移した大一大丈夫なんかな?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:51:41
農協、パチンコ、ハンコ
この辺りはやばそう
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:51:47
ワイはコンビニバイト
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:51:48
ワイは薬剤師
上の方でも年収700万くらい
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:51:54
俺も医療
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:51:56
>>21 35歳ヒラ社員がこの先生き残るにはどうしたらいいんや
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:52:09
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:52:16
重電
会社はこれまでに貯めた金を使って重電やめたいらしい
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:52:24
半導体や
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:52:26
出版業界ワイ、詰んでるなーとは思うが本好きなんや
やれるとこまでやるやで
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:52:32
>>45 それはないだろ
うちの婆さん、薬剤師だがバイトの掛け持ちで
年収800万超えてるぞ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:52:35
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:52:36
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:52:38
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:52:39
商社ワイ
お客さんはみんな自動車メーカーや
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:52:40
知り合いが地方の弱小新聞社の記者やっとるわ
斜陽さでこれ以上は無い気がする
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:52:49
市役所ワイもええか?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:52:54
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:52:56
>>31 実はあんま危機感無いのよな。仕事は普通に忙しいし…給与がクソクソ安いのが不満や
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:52:57
ワイ船会社
この先5年くらいで船乗りおらんくて廃業する会社多くなるで
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:52:57
>>24 田舎の高卒で働くところが工場かパチンコ屋しかなかった
頭悪いから大学行けなかった
本当にどうして俺の人生こうなったか分からない…
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:52:58
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:52:59
ワイ船会社
この先5年くらいで船乗りおらんくて廃業する会社多くなるで
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:53:02
鉄鋼や
もうアカンわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:53:04
終身名誉斜陽産業造船ワイ低見の見物
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:53:09
地銀やったけどメーカーに転職したンゴ
中小企業の社長とかにローンとかリース組ませる仕事で重宝されとる
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:53:11
ワイ接骨院、震える
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:53:13
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:53:14
地銀よりメガバンクの方がやばくね
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:53:18
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:53:20
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:53:24
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:53:31
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:53:31
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:53:43
てかコロナより廃業で首吊るやつの方が絶対多いやろここだけの話
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:53:48
😱
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:53:53
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:53:54
農協の工場で細々とやっとるで
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:53:58
>>56 トヨタの購買は商社無くす方向で動いてるから転職したほうがいいぞ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:54:03
ワイ産業機械
今市役所最終まちや
なお「興味無いことについてどう調べますか」とかいう質問に「本や雑誌、ネットで」って適当回答して無事死亡
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:54:10
ITがらみは今伸びてるんちゃうか
株価とか見てるとそう思うわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:54:10
ガスやけど悪くないで
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:54:10
アパレルは?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:54:16
>>27 わりとホワイトそうやけどあかんのかパチメーカー
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:54:18
>>63 産業が廃れて
農業が廃れて
ITでは後塵を拝し
介護従事者が爆増
日本の未来とは
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:54:19
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:54:27
業者というか業界というか
大学の事務だわ少子化で20年後はマジで分からんね
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:54:33
ワイコンサルやけど斜陽やと思ってるで
不況で真っ先に淘汰されるのワイらの業界やしな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:54:37
鉄鋼やで
もうこの業界に未来ないわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:54:40
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:54:43
>>76 日本のコロナの累計死者数より今年の自殺者の方が多いって最近ニュースなったやんけ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:54:46
>>86 うんこ掃除がメインに産業になるかもしれんな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:54:48
肉牛肥育
ヴィーガンに殺されそう
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:54:52
>>85 未来が無いというてた
なおコロナで転職頓挫した模様
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:54:58
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:54:59
展示会関係のワイも入れる?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:55:14
>>92 まじか
緊急事態宣言とかやっとる場合じゃないでホンマ
もっと死ぬわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:55:17
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:55:23
>>19 タバコ吸うやつおらんで快適な店内やん
ワイ今が一番パチンコ屋好きやで
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:55:30
ワイやん
某OA機器や
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:55:35
>>63 介護業界やけどサービスの供給が多過ぎて飽和状態や共食いやで
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:55:36
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:55:38
ワイが入る前のプロパン業界のイメージ
・営業ノルマなし(地域ごとに縄張り的なものがありその地域では他の企業は営業かけてはいけないような暗黙のルールがある)
→実際はシノギの削り合い、プロパンのシェアを伸ばすために営業活動で供給切替(プロパン会社を変えさせること)合戦、給湯器等の設置営業もガチバトル
・一応インフラなのでまったり普通給
→実際は業界平均で年間休日110日以下ボーナス一ヶ月程度年収300-400万残業時間バリバリ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:55:38
ワイ、ボーナスなし!w
まあもともと出ても1月分くらいやったけど
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:55:44
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:55:49
コンサル以外斜陽やな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:55:51
ワイ農業機械メーカー泣く
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:55:52
国内では超絶怒涛の斜陽産業の業界団体やけど、世界全体でみたら増えるか増えないかの基幹産業やから余裕余裕
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:55:55
>>72 給料は安いぞ。最近信金中金からコンサル入れてシステムだけは一丁前になったから面倒臭いわ。一人一人が1日でどんだけ稼いだか全部順位にされて共有されてる
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:55:55
>>93 老人の世話しても何も生み出して無いんだよなぁ…先進国の姥捨山として外貨獲得するなら別だけど
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:55:57
>>99 でもオーガニックな野菜作るには牛のうんちっちが必要と言う矛盾
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:56:00
>>95 そんなこと言ってたら駅員ワイなんか絶望的やで
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:56:09
プリンター
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:56:11
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:56:12
>>91 前職パチンコ屋とか
どこも取ってくれねえだろわかってて答えてんだろくそがしね
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:56:16
ワイホースチューブメーカー安泰
流体を流すものはずっと必要なんやで
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:56:17
>>90 日鉄がトヨタ株売ったとこでもうこの業界終わりってなったな
あんとき転職すべきやった
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:56:28
作業着業界やが、なぜか復活しかけてる
空調服のおかげなんかな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:56:29
>>94 アジアへ輸出でワンチャンあるやろ。もしくは精液の密売
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:56:30
>>78 横やけどワイは旧日新系や
多分将来のリストラ候補やで
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:56:31
公務員から鉄道に転職したワイは?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:56:35
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:56:39
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:56:40
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:56:42
みんなプリンター買ってや、、
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:56:43
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:56:43
下流製造だったがリーマンで壊滅して仕事変えて良かった
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:56:47
なんJ民ってそこそこエリートやから証券メガバン損保あたりに勤めてる人が多そうやな
お前らなら転職も余裕やろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:56:51
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:56:54
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:56:56
ワイも地銀や。転職活動中
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:57:00
>>86 真面目にフィリピンやレバノンみたいに出稼ぎ国家になるだけやろうな
奴隷枠になるのが悲しいなあ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:57:00
ウーバーも配達員過多でもう稼げんらしいね
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:57:06
ワイ鉄鋼系無事死亡
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:57:08
年収見てると化学最強やなっていつも思う
寝てても儲かるやろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:57:11
>>100 店員の喫煙率は100%なんで…
外でたとこのせっまいせっまい場所で肩身も狭く吸ってますわ…
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:57:11
ワイタクシー運転手月収60%減でむせび泣く
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:57:12
銀行マンは何をしてるんや
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:57:15
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:57:16
印刷や
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:57:16
>>76 廃業したくらいで首吊るなや…
何のための公的扶助や
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:57:18
クレーン売ってるけど誰も買わないぞ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:57:21
トップシェアの食品メーカーに転職できてハッピーやわ
残業ゼロ、問屋に丸投げや
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:57:22
ワイはニートやがある意味斜陽産業やな🤣
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:57:24
鉄鋼と石油に就職はやめた方がいい?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:57:27
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:57:30
>>90 JFE西日本行ってる親戚、5年おきにトヨタの一番高いミニバン買い換えてるぞ…
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:57:31
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:57:32
>>104 やっぱインフラ自称するなら都市ガスやな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:57:34
>>115 夏のボーナスなかったし冬も厳しそうやわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:57:40
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:57:42
ウーバーイーツや
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:57:45
全部斜陽定期
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:57:55
半導体産業って国がガチで守らん限り斜陽にしかならんよな
でも極端な文系国家の日本官僚には全く理解されないんやろけど
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:57:57
プロ野球界とかどうなんやろな
相撲やJリーグはだめそうやけど
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:57:57
ワイ航空、頼みのgotoも不発で無事死亡
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:58:06
>>120 和牛なんて腐るほど牧場あるからなあ
乳牛も人間の働くシフトちゃうし
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:58:11
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:58:19
>>143 福山市の日本ホイスト、むちゃくちゃ儲かってるやん
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:58:23
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:58:24
>>150 プロパンは確かにインフラとは言い難いかもしれん
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:58:24
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:58:27
SESだけはやめとけ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:58:34
実際にこれから人口減で活気づく産業なんかあんのか
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:58:36
ワイそこそこYouTuber(月間平均再生数5万)、高みの見物
20代リーマンの3倍は貰ってるで
これからはネットで稼ぐ時代や
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:58:38
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:58:39
印刷だけど末期感半端無いで
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:58:39
最近までジビエ業界におったけど、もうアカンわ儲からん。買い手がおらんのよ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:58:39
>>134 リリースされて半年のときちょこちょこやってたわウーバー配達員
ワープアみたいな人生終わってるオッサンみたいなのが幅聞かせ始めて あっこれ終わったなって思った
ちなフリーランス
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:58:41
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:58:42
>>75 これ当てられんかった連中こそ職を失うべきでは?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:58:43
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:58:45
>>137 やっぱストレス多いんか?全台パーソナルなら腰の負担は少なくなってそうやけど
でも新台におもちゃつけるメーカー多いからなあ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:58:46
昇陽企業ってどこだよ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:58:56
>>156 親会社が固いからまあjリーグよりはマシやけど楽じゃないやろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:59:07
なめんなよ
航空系や
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:59:10
化学は斜陽か?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:59:10
>>148 アルファードは5年落ちでも7割くらいで下取りしてくれる
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:59:15
食品卸や
クソみたいな業界やけどコロナはほぼノーダメで唯一良いとこ発見できたわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:59:18
>>123 バリィさん(の植民地)やぞ!!
一族が統治しとるんじゃあ~
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:59:21
>>155 JDIは守る価値ねーわってみんな見捨てたんだよなあ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:59:22
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:59:27
>>73 休日と夜間診療の診療所の付属の薬局で週4か週5で働いて
あと、週1か週2で普通の調剤薬局で働いて年収800万超えてる
確定申告俺がしたから間違いない
そんなもらってるのかと驚いた
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:59:28
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:59:35
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:59:38
カップ麺もっと食べて
わいのお給料になるから
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:59:38
地方のテレビ局でバイトしてるけどクソつまらん
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:59:40
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:59:40
>>136 中国で14兆円のバケモン化学メーカー誕生するで
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:59:42
>>169 たまに食べたいとは思うけど常食はせんもんなあ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:59:48
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:59:53
ウェディング業界に務めてる奴とかどうなるんや
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:59:55
ITもtoBやってるSIerはオワコンオワコン言われてるけど
一般企業がIT音痴だからなんだかんだあと数十年はしぶとく残りそう
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:59:58
ワイ鉄マン、もう千葉の片田舎は嫌や
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 19:59:58
ワイは斜陰産業
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:00:00
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:00:03
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:00:05
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:00:06
>>179 そうなんだ。なるほど、俺cx5なんだけど、おんなじことを営業いうてたな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:00:08
>>168 大日本とか凸版は本刷る以外に色々やってるから安泰そうやけど中小はどうなんやろな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:00:10
ワイ医療機関相手の専門商社
相手の金銭感覚が緩々で営業らしい営業してない
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:00:11
斜陽って具体的になんや
外食、観光、金融、IT、製造、食品
あと他になにかあるか
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:00:19
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:00:20
製紙業おるかー
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:00:21
>>127 せや
都市ガスエリアのボンベの一般客大体頭おかしいよな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:00:22
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:00:22
国内の加盟企業バンバン合併廃業リストラしてて涙出てくる
まあ、大半は海外企業やからほぼノーダメやけど🤪
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:00:31
石油元売マンは入ってええか
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:00:32
航空系とか甘えやろ
今年からスタジオ就職したワイに勝てる奴おるんか?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:00:37
斜陽でも働いているだけ殆どのなんJ民よりはマシやろ
何も考えてなかったり、ぬるま湯で甘えた考えしていたら別やけど
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:00:39
消防士になろう それなりに動けるならなんとかなるぞ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:00:40
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:00:40
冠婚葬祭は死ぬやろね
とくにブライダルは終わるわ
義務感でやってる人が大半やったし
葬儀は死は免れないからひっそりでも続くし
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:00:42
イベント会社とか今年もうキツイやろなあ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:00:42
>>174 1000台規模の地域1番店だけど
そんなあからさまなストレスはないかなぁ
台つまったら治してお客様にテキトーに笑顔振りまくだけの単純作業
やりがいもないし店長にもなれないしスキルも詰めないしお先真っ暗
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:00:44
自動車部品や
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:00:47
>>175 ブラックだけど宅配便の運送会社じゃね
コロナで通販特需増えたせいで皮肉にも業績回復したし
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:00:51
ITなんやが近い内に発展途上国に蹴散らされそう
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:00:59
なんJにいるのに30歳で年収500万いかない人っているんか?
多分ワイだけやろ
総合商社とか30歳で1000万は行くのに
なんで学生時代からここにいるのにこうなったんやろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:01:00
>>169 コウモリ食って死んだガイジのせいで風評被害やばそう
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:01:01
>>166 月間平均五万でそんな行くわけないやろ
ワイのトッモ数十万あるけどワイの倍ぐらいしかないぞ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:01:02
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:01:07
ワイセキュリティ、もう未来も希望もなくて泣く
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:01:08
損保やで!
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:01:08
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:01:11
平気で石油元売とかおるけどエリートなんJ民多すぎやろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:01:11
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:01:12
>>140 先にちょっと売ったの日鉄ちゃうかったっけ?
んでトヨタがキレて日鉄全部売って日鉄もトヨタ全部売って、トヨタが中国鉄に切り替えた気がしたけどトヨタが先だっけ?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:01:14
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:01:30
>>214 葬儀は鰻登りやろ
団塊はよ死んでくれってウズウズしとるんちゃうかw
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:01:32
>>200 その代わり中古で人気のあるグレードや色縛りがあるけど
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:01:32
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:01:32
>>169 最近までビシエド業界におったんやと勘違いしたわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:01:33
>>186 3万あれば1人暮らしで食っていけるって言うからな
逆に何十万再生ある奴らは死ぬほど儲けとる
加藤純一がYouTubeのみの収入で月収550万ってやばいわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:01:38
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:01:42
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:01:44
ワイはアウトドア系旅雑誌の編修をやってた
廃刊になったからメンズファッション雑誌の編修に就いた
廃刊になったから鉄道雑誌の編修を
廃刊になったから仏閣雑誌の編修を
廃刊になったからウェブデザイン学んでウェブメディア編集を
雑誌は文化資本の塊なこと、たまには思い出してください
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:01:44
ラジオ局アナやわ
リスナー層の高齢化やばい
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:01:46
>>191 唯一の儲け口やったレストランやホテルが軒並みアウトで、もうアカンなって思ってワイは辞めたんや。猟師やってた先輩は害獣駆除せんとアカンから辞めるにやめられなくて地獄や
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:01:48
もう10年くらい斜陽って言われ続けてる業界
金融、印刷、鉄鋼
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:01:48
>>173 今マルキンの掛け金6万やっけ?
牛飼うのアホらしくなってワイはやめた
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:01:53
ワイスポーツ新聞勤めやけどホンマに終わりそうやわ
10年以内に大手も潰れると思う
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:02:04
勢いあるのは?
食品ITかな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:02:10
バネ造ってるけど海外に仕事とられまくりでやべーわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:02:13
ワイ団体職員社会情勢に無頓着
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:02:18
>>146 有能なら外資の石油いけ
なんならプラントのJかCのがええよ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:02:19
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:02:19
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:02:29
>>222 それは嘘
数十万再生もあるならどんだけ低く見積もっても月収200万はあるで
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:02:29
>>230 電磁鋼鈑やっとる所は今後も生き残りそうね
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:02:35
金融はメガバンなら安泰だろ
地銀とか信金は知らん
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:02:37
ワイは自動車部品
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:02:38
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:02:40
運送系はクソやけど関わる業界によってはコロナでもノーダメどころか伸びるとこもあるから分からんな
働き方改革の最前線にもおるから少なからず恩恵はあるし
もとがマイナスバカでかい業界やからそれでもクソやけど
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:02:42
ワイも鉄鋼
メーカーやないからリストラなさそうやけど小さい物件の取り合い酷いで
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:02:44
自動車ディーラーとか大変そう
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:02:45
ワイ電力、即死はないが浮上もない
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:02:47
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:02:49
〇〇製紙って名乗るの精子みたいで恥ずかしいわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:02:52
害獣駆除やってるけどどうなんやろ?
仕事は普通にあるけども
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:02:52
製造業の国なのに製造業衰退したら何もないな。資源あってITが強い中国とアメリカはやばいわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:02:55
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:02:55
>>231 大々的にやってたのが家族葬に変わっとんねん
当然金減るから収入も減るわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:02:56
>>221 そもそも色んな大学等の機関がジビエやめろって言ってるんだよなあ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:02:56
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:02:57
>>220 俺もやけど、コトオジやからまああえわ
来年結婚するけど、親の敷地内に親の金で家建てます、1500万くらいのローコスやけど
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:03:04
ワイは製粉
斜陽かどうか走らん
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:03:13
神鋼民おるか?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:03:16
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:03:17
ワイは石油プラント関係
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:03:18
ワイ造船系後輩が辞めまくって病みそう
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:03:23
ワイは元塾講や
転職したけど
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:03:24
>>229 先にトヨタが日鉄株売ったんやぞ
そのあと日鉄がトヨタ株売ったらしいけどそこまで話題にもなってないしよーわからん
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:03:25
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:03:25
ワイ飲料業界、ビールが売れなくて泣く
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:03:25
>>228 せやで
一時期富津も行っとったけど千葉しか経験ない
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:03:28
ワイ銀行se
銀行やばくなると儲かる模様
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:03:29
燃料油関係やけど斜陽なのに好調なの草
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:03:31
はーあ
ここ数年で日本ってマジで貧乏になったよなつっかえ
平均給料ずーっと横ばいやし、わしの会社から家族手当が消滅したしやで
マジでふざけんな日本しね
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:03:34
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:03:34
>>210 スタジオってなんや
音楽系統ならいまのこってるじてんでまあまあデカいとこやろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:03:34
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:03:36
自動車部品。アカンわ…
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:03:38
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:03:38
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:03:39
>>192 そうやね
社っちょーもこうなるから航空系辞めたい言うてたし
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:03:42
ディーラーさんガチ死にそう草生えない
ノルマ達成できんかったら生活もままならない
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:03:44
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:03:45
ワイニート、高みの見物
こっから一大ブームなるで
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:03:47
ワイ物流低みの見物
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:03:50
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:03:50
>>250 嘘て
画面見せてもらったんやが
大体数十万で200万が本当でも単純計算で5万がリーマンの3倍になるの無理やん
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:03:52
ワイサブコン 人が文明的な生活を送る限りは需要は有るやろと楽観的
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:03:54
今時安泰が確約されてる職なんてあるんか?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:03:58
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:04:01
コロナ関係である程度歳いってるのにクビ切られた人は精神大丈夫なんかなあ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:04:02
物流もこれから伸びるだろうなー
ECの需要がバカ伸びてるし、小売は申し訳ないが死んでもらおう
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:04:03
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:04:04
わい公務員、めちゃくちゃ斜陽だが緩やかに死んでいけばいいと思ってる
貯金して投資するンゴ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:04:07
万年暗黒の建設コンサルだわ
何でこんなとこで働いてるんだろ?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:04:09
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:04:14
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:04:15
日本に斜陽じゃない業界ない定期
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:04:18
>>246 同業かな?
業界がどうなってるかあんま関係ないよな
28やけど今年700万超えそうやわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:04:19
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:04:19
>>199 いやいやGOTOあるやん
わいんとこは外国動かなきゃ全く元取れん
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:04:20
介護とかいう激アツの業界
なんで人集まらないんやろなあ…
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:04:23
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:04:25
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:04:27
飲食はヤバいやろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:04:31
食品輸入の仕事とかしたいわ
外国語スキル無いとキツイやろか
働きながら勉強するの許してくれるとこ無いかな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:04:32
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:04:38
超大手で成り立ってる看板屋や
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:04:39
団体職員くっそ羨ましいわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:04:44
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:04:47
コピー機とかもう一般に売れへん
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:04:50
>>289 愛護みたいなのから変なクレームきてやりにくいんやけどな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:04:51
>>189 乗合ならまだええけど、貸切なら大変だな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:04:52
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:04:52
出版関係やけどなんだかんだで生き残ると思うわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:04:55
>>281 コロナでやばいけど研究室の同期とかプラント行ってて楽しそうやったけどな
鉄鋼系なんて基本国内やし片田舎やし
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:05:00
酒業界や。業務用お先真っ暗やで
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:05:01
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:05:01
海運
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:05:05
何気に鉄鋼マン多いな
ワイはもう抜けるわ鉄の現場のことよーわからん管理系やし
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:05:06
ワイケーブルテレビ定年まで会社が存続してる気がしない
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:05:09
ジェットタオル業界の奴おる?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:05:11
転職のおすすめとかあるんか?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:05:12
>>292 時給850~900円や
実働7時間の31日出勤やった
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:05:12
ワイいっしゃ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:05:12
>>302 それ客先や
弊社は飛行機の部品作っとる
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:05:13
証券営業だけどあかんね どんだけ頑張ってもホームページ運営してるだけの楽天に負けるとかやってられんわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:05:16
ワイはギャンブル業界や
斜陽か?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:05:19
>>258 再生エネルギー派のバイデンなったから風当たりはキツくなりそう
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:05:21
鉄鋼なんて特に高炉は高給取りのエリートやったのにな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:05:23
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:05:25
自動車部品やけどあかんね
もう先がないからなんか経営層があれこれ着手しろ言うてるけどそんな突然新しいことできるわけないやんっていうね
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:05:27
>>306 ちょっと何言ってるかはわからないがコロナ需要の波が激しすぎて辛い
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:05:27
ガチで斜陽というならブライダルとかか?
低価格かつ手軽な革新的方式を生み出せれば新市場を作れると思うんだけどな
どっちみち今のブライダル業界が斜陽なことは変わらんけどね
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:05:31
>>309 価格勝負になりやすい、海外勢の安売り攻勢には敵わないとか
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:05:34
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:05:36
>>316 まあ平日になんjする余裕は殆どなくなるやろな
担当科にもよりそうやが
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:05:37
ワイTSUTAYA、客もスタッフもワイもみんな死ねと思ってる
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:05:41
>>250 ワイ10年間撮りためたコスプレイヤーの動画あるけど金の足しになるかなぁ?
えろ多めや
デビューしたてのえなこ、ゆとり、ねこむ、伊織もえとかあるんやが
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:05:43
墓石屋
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:05:55
>>273 塾講ってどこに転職するんや?
つぶしきかなそう
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:05:58
基本少子化、人口減少やから日本が斜陽
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:06:02
お前らって仕事スレや年収スレで恥ずかしくならない?
ワイは年収も低いし仕事も地位が低い会社に勤めてるから全然マウント取れなくて死にたいわ
せっかく勉強頑張ったのにこんなことになるとは思わなかった
陰キャラってクソだわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:06:04
>>270 もう嫌やわこういうの猛獣とかやった方がマシや
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:06:07
わいも鉄や
まさに今抜けるところ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:06:08
転職活動中やがみなし残業、退職金なしの企業多すぎて苛つくわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:06:10
>>270 嫌がらせのビデオとか送られてくるんか?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:06:11
>>334 三競ならむしろv字やろ
貧困になればギャンブル業は儲かる
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:06:12
>>300 上下水道やけど、もう生き残りに必死やね
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:06:12
ワイ機械大学生、震える
金型とか興味あるけどどうなんやろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:06:14
>>334 斜陽から金をむしり取るから斜陽ではないやろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:06:18
冠婚葬祭も今はやばいんか?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:06:24
>>310 ウェブはほんま金を生みづらいからな
それにライバルも強力やわ
最近はヤフーも新聞より専門媒体からとるようになってきてるし
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:06:26
>>333 うち昔、大和証券の営業のいいなりで500万溶かしたから、すごく印象悪いであんたら
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:06:27
>>293 なるで
ワイは月収60万やからな
ちゃんと見たんか?
月間平均再生数数十万って中堅より上やで?
登録者数はなんぼや?
アナリティクスでどこまで見たのか言わないとな
あとお前の月収は?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:06:27
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:06:32
製鉄ってなんでオワコンなん?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:06:34
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:06:39
鉄そんなあかんのか
インターン行って唯一アドバンテージ作ったのに
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:06:43
スマホとネットがブチ壊した産業多すぎへんか?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:06:45
>>336 今でも高給は高給やと思うで現業じゃない院卒なんかは残業休出ガチれば30で一本行く
先がガチで無いだけや
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:06:47
>>348 てことは高齢者激アツやんけ
みんな激アツになれるとか幸せだあ!
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:06:50
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:06:53
>>334 ギャンブル依存してるガイジはずっと依存し続けるからしばらくは大丈夫や
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:06:55
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:06:55
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:06:55
斜陽業界町役場だけど農協から逃げてくる人多すぎて笑えんわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:06:57
>>205 なんや
うちはおむつに舵切らなかったから死ぬしかないで
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:06:58
わい21卒大手物流から内定を貰う
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:06:59
>>337 最初から地面にへばりついて斜めになれない
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:07:03
>>359 そうなんやな
新聞社おるような有能やったらいくらでも他の仕事ありそうやけど
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:07:03
印刷とか斜陽まっしぐらだわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:07:05
携帯電話代理販売店ワイ、高みの見物
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:07:13
仮想通貨
明日が見えない
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:07:15
ワイコボラー、低みの見物
何とか定年までは無事に過ごせると思っとるけど
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:07:17
>>341 あー負の連鎖しとんか、そらヤバそうやな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:07:20
ワイ三菱重工も仲間に入れてくれや
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:07:21
石油元売も参加してええか?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:07:22
EV主流になって車の販売方式がテスラみたいな感じになったらディーラーまじで全員失業やな、まぁいずれそうなるんだろうけど
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:07:28
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:07:29
>>348 移民いれてるからセーフ
東京は外人だらけや
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:07:30
>>369 朝がクッソ早いんや…6:00が基本で、獲物取れたらさらに30分前倒しや
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:07:31
大学職員とかもこれから子供も減っていくしわからんね
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:07:31
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:07:32
スレタイで鉄鋼民いるやろなぁと思って開けたら想像以上にたくさんいて草
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:07:32
>>340 今の若者「結婚式しないで籍入れるだけにすれば数百万浮くって凄くね?」
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:07:32
日本企業は殆ど斜陽定期
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:07:33
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:07:34
色々機能モリモリのプリンター買ってクレメンス…
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:07:34
化学って鉄と同じ末路辿るか?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:07:34
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:07:36
>>356 ピンキリや
金型鋳造なんて単純形状なら中華や東南アジアでも出来るやろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:07:40
>>183 ワイは経理財務やっとるからクソ忙しい
暇なら空港見学おすすめや
国際線乗り場、土産店がゴーストタウンで感動するで
一生に一度の光景だと思うわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:07:44
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:07:45
ワイ自動車部品D転職しようとおもっけど周りの給料安すぎてやめたわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:07:46
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:07:47
地方のパチ屋や
スロットが近いうちに死ぬやろうからどうなるかわからん
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:07:52
ワイ複合機
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:07:58
>>377 朝日とか読売はわからんけどスポーツ新聞なんて普通にガイジばっかやで
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:07:58
ワイ、建築機械レンタル、コロナでもノーダメ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:07:58
斜陽ってふわふわしすぎやろ
50年後どうかにしろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:08:01
鉄鋼ってまだ数十年は死なない分野やろ
知識ない人は鉄なんてどれも一緒と思ってるから分からんやろうけど、半導体とか電化製品みたいに簡単に途上国が追いつける分野ちゃうで
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:08:01
>>263 最近どっかの炉閉じとったよな
ヤバいわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:08:02
むしろ斜陽じゃない日本企業ってあるんか?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:08:03
ベトナム人斡旋業者とかアツそう
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:08:03
>>363 父さんの安さに勝てんしパクり技術で割と高品質になっとる
加えてコロナで需要減や
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:08:04
>>224 ワイもセキュリティ系や
コロナで無人化が進んで売上伸びまくってるで
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:08:04
>>322 ワイの同期はアフリカの砂漠のど真ん中に半年間幽閉されて仕事してたで
自由にシャワーも浴びれんし地獄だった言うてたわ
まぁ高給なのは確かやな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:08:05
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:08:06
>>311 娯楽に関してはそうでもないんよ
人間って我慢出来んのやなってのがコロナで身にしみたわ
義務や形式でやってた業界がヤバい
やらんでもええってなったらホンマにやらん
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:08:12
>>375 まさか日通とかいわんやろな
同業やが物流はなかなかしんどいで
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:08:17
日本で上がり目のある企業いうほどないよな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:08:18
どんどん製油所閉まっていくの草生えますよ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:08:19
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:08:21
会社員がオワコンやろ
馬鹿しかいないじゃん
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:08:26
レジ袋の会社とか可哀想
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:08:29
パチンコメーカーの営業や
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:08:29
>>395 プリンタ売っとるやつらって何考えて売ってんの
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:08:29
>>378 契約全部打ち切った出入りの印刷会社さんがコロナ商材の営業してきて大変そうなのは伝わった
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:08:36
不動産業界でとらんやん
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:08:37
生きてるの辛い
だけど死ぬ勇気もない
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:08:42
>>181 もう貨物船でもタンカーでもガスでもなんでもええから作って食いつなげ
死ぬな絶えるな倒れるな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:08:43
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:08:44
ワイ物流、アカンのか?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:08:49
ワイ副業で司会業やっとるけどコロナでほんま依頼なくなったわ
イベントも結婚式もないし
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:08:50
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:08:53
>>371 学歴高い優秀な人材が多いから伸びるかもしれん
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:08:55
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:08:56
>>385 ならんやろ
車なんてローテクなもんが一社だけとかにならへんやろし
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:08:56
30で一本行きたいやつって嫁も彼女も友達も趣味も無しのやつか、若しくは想像力が欠如しとるやつやろな
ワイやで
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:08:58
冠婚葬祭は今はコロナでやらないて言い訳出来るからな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:08:58
>>363 中国が作りすぎてとんでもない値段で叩き売りしまくり
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:08:59
>>421 安定求めるなら公務員か医者がベストやね
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:09:00
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:09:01
なあ新聞社ってほんまにもう終わりなんか?
ワイガチで路頭に迷うんやが
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:09:04
低い安定にすがって年500万がやっととかやろ社畜って
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:09:05
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:09:06
>>386 jraとかjkaみたいな胴元やなくて例えば競馬関係の弱小厩舎ならキツそうやけどな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:09:08
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:09:09
ワイのエンジン部品が一番オワコンやろ
新規事業探しまくっとるけど一向に見つからんとかいうゴミ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:09:11
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:09:15
>>94 代替肉のレベルが高くなって安くなればいずれ淘汰されるやろうな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:09:18
ワイの友達新日鐵住金に入社したけど元気しとるかな…
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:09:21
メーカーは一時期は海外進出しなきゃ絶対アカンみたいな風潮やったけど逆に流入されて価格競争で死んでるパターン多いな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:09:21
>>396 ベースとなる基礎化学、及び石油化学は中国の追い上げが著しいと言われとるな
財閥系三社でも、日本が強いアドバンテージ持ってる製薬系を抱えていない三井化学は今後どうなるか
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:09:27
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:09:29
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:09:30
ワイ配管業界高みの見物
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:09:34
ワイIT、ガチで肩身の見物
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:09:36
都市ガスええな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:09:39
ワイ印刷ガチで終わりそう
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:09:39
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:09:41
>>348 移民相手の海外送金などのサービスはヒャッハー状態やぞ
貧乏な日本人を相手しなかったらいいだけや
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:09:41
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:09:42
実際介護ってどうなん?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:09:43
飲食のワイツラいわ
コロナにかかってないのに死にそうや
転職するにしてもワイは料理以外何も出来ん人間やから厳しい
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:09:48
外資メーカーJ民おらんのか転職したいんやけど
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:09:53
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:09:53
>>366 今ぶち壊されてる産業も過去はぶち壊す側に居ったんや
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:09:54
業界っていうか国自体が斜陽やろ
業界は死んでないのに業界内で日本の企業だけ先がないみたいなの多すぎ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:09:54
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:09:56
>>383 重工なんもできねぇよな
言葉遊びして仕事進まねぇしなんならできんだってレベル
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:09:58
ソニー、トヨタ、半導体製造装置以外みんなオワコン
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:09:59
>>361 60万って20代どころかボーナス加味しない新卒平均の3倍ですらないやん
まあそこは突っ込んでもどうしようもないからええけど仮にお前の理論が正しいとして数十万もあって200万なのに月間平均5万しかなくて200万から60万程度に落ちるだけの訳ないやろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:10:03
なんで保険がないんや?
少子高齢化で少ないパイ奪い合いやろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:10:03
ワイパチンコ開発、上がり目がないと泣く
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:10:04
坂道グループか
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:10:05
インフラやが人口考えたら完全に斜陽ではあるわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:10:07
斜陽かどうか知らんが
小さい工場や
給料は44歳で20万切る
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:10:08
オフィス家具メーカーや
来年くらいからジワジワ売上落ちるんやろな…
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:10:11
公務員最強か?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:10:13
わい機械学習エンジニア、仕事無くなりそう
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:10:14
デンソー以外のゴミが自動車部品勤め名乗ってんじゃねえよ雑魚
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:10:14
>>441 ニュースの取材、原稿は絶対いるからできる記者は必要やね
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:10:16
物流拠点運営する会社やけど40歳で年収800万いくし有給毎月取らないと怒られるし毎日17時退社のドホワイト企業やで
おすすめや
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:10:19
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:10:21
今治って名前の監獄
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:10:22
>>461 潰れはしないし同業種でつぶしも効きやすいけど環境的にはまぁほぼブラックやろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:10:26
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:10:33
半導体製造装置とかいうガチの昇陽産業
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:10:37
自動車メーカーは
EV
コネクテッド
ADAS
関係の人は引く手数多やろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:10:38
就活生のリコー評判低くすぎや
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:10:38
>>462 料理できるってめちゃくちゃ強みやと思うけどなあ
個人店出してウーバーイーツに登録するとかどうや
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:10:38
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:10:41
>>383 ええなあ
防衛産業とかやりがいありそう
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:10:41
去年JFEの株触ってて儲かったからええけど、当時は割安でお得だと思ってたんだよな
あの時の自分の先見性のなさすごい
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:10:41
林業勤めてたわ
会社潰れて転職するも林業時代よりかなり下がってひもじいわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:10:42
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:10:45
ワイ特殊鋼、暇
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:10:47
東芝やが残業ができない😭
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:10:51
>>397 教授が院行ったら推薦で新日鐵とか行けるで~(リーマンの時でも安定してた)とか言ってたけど厳しそうやな...
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:10:51
>>391 理系で採用人数多いからやろなぁ
やっぱJ民ってエリートやわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:10:51
やっぱIT業界やな!
製造業はその製品がオワコンになる可能性があるが、ITは絶対になくならないからな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:10:53
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:10:54
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:10:55
ワイ36歳車の部品製造業、2月に新築を建てるもコロナで無事死亡
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:10:57
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:10:58
>>472 たくさん売ってくるしええ機械作ってンゴ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:11:00
鉄鋼は斜陽なのは違いないけど寿命は長いやろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:11:00
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:11:00
EVシフトのせいでTOYOTAですら斜陽感出てきてるのは流石に笑えない
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:11:04
>>403 随分パチ屋行ってないけどやっぱ減っとる?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:11:06
>>468 100近い事業あるのに黒字がタービンとエアコンだけは草も生えん
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:11:08
ワイ封筒メーカー、死ぬ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:11:09
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:11:10
建築や
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:11:12
CADやっとるけどほぼ半日ネットと筋トレで遊んどる
ちな給料19万
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:11:12
物流は倉庫建てまくりで景気良さそうやな
働きたいとは思わんが
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:11:13
>>392 せやね
ワイが思うのは20万円程度の極端に安い方式の誕生や
全国に展開できて、常駐の営業所を持たない等すれば日本でも稼げそうやないか、今の結婚式業界を破壊するような
なんか良いアイデア無いかね
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:11:16
国内企業ボロボロやんけ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:11:17
化学やけど
日本メーカーが生産やめたから
代替品サンプル引いたら中国メーカーってことなんか増えてきた気がする
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:11:20
>>461 飲食がコロナの影響で終わってるからそれに比べたら介護や運送はマシ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:11:20
>>441 NYタイムスとかの超大手すらどうやって稼ぐか頭抱えてるレベルやぞ
コスパ悪い紙を完全に切った名門紙も増えてきてるのに
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:11:25
>>432 事務も営業も現場もあるけど営利がメインじゃないから緩い
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:11:25
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:11:26
ワイ公務員、高みの見物
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:11:29
自動車学校
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:11:29
>>441 サイドビジネスの不動産で赤補填してる新聞社がどうかしたか?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:11:29
利益が出てる会社はましだよな
赤字なのに平気で操業し続けてる会社みるといたたまれなくなってくる
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:11:29
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:11:32
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:11:33
>>441 日本シリーズ見てよくわかったろ、あれが現実よ
いつまでもむかしのまんま。新しいとこと勝負にならん
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:11:41
家電は斜陽か?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:11:41
>>439 医者はコスパ悪いし誰にでもは勤まらんからな
公務員は馬鹿でいたいならあり
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:11:41
>>462 いうてコロナさえ治れば全然斜陽じゃないから
今だけよ、耐えろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:11:48
ワイプロ社交ダンス教師、低みの見物
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:11:49
オンライン関連の製品扱ってるところは景気ええんか?
しょっちゅうオンライン会議とかテレワークとかの製品の営業くるで
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:11:50
>>486 ワイ東京エレクトロンの内定を蹴ってしまう無能采配
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:11:52
ワイの兄貴畳屋やで
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:11:53
>>508 やっぱ減っとるんちゃうかな
客から聞こえてくる声もネガティブなんばっかや
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:11:54
>>461 最近政府が人並みの生活ができるように無理やり給料あげた
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:11:55
>>499 ITは人が増えすぎて賃金下がってそうなイメージしかない
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:11:58
コンサルはどう?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:12:00
鉄鋼やけど把握してるだけで何人ももうすぐ辞めるやつおるんごね
だけど今は時期が悪いわなぁ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:12:04
ワイは結婚式を復活させたいんや😭
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:12:04
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:12:06
ワイ医療機関メーカー、ボーナスほくほく
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:12:07
住宅建材卸売業は?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:12:07
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:12:08
>>403 そのぶんパチンコ強くなってきてるやん
漆黒なくなったらワイも厳しいけど
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:12:09
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:12:10
>>489 もし今いてる店潰れたら料理絡みでなんか考えようと思っとる
ほんまは自分で店出そうと考えててんけどこんな状況になってもうて将来どうするか悩んどるところやで
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:12:13
ワイ中小企業向けソフト屋さん先が見えない…
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:12:14
>>441 新聞社はいける
新聞相手の印刷業は死ねる
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:12:14
半導体製造装置メーカーってのがええんか
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:12:17
今建物の見積依頼来るの大体物流倉庫やな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:12:19
>>363 国内の鉄鋼は設備の刷新をしてこなかった
高炉稼働何十年と誇ってるけど
新設してる国に品質面でも追いつかれていった
というかそもそも鉄鋼業って先進国が力入れる業界じゃないしな
しょうがない
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:12:19
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:12:19
半導体ワイ海外強くて絶望
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:12:20
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:12:20
>>504 営業マンか?ワイメーカーの下請けやから絡みないわ
なんとかクソ台売りつけてくれや
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:12:25
政府系金融機関ワイ、高みの見物
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:12:26
飲食だけどコロナのせいでお先真っ暗だわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:12:27
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:12:27
>>461 汚物処理がきつすぎるし人生終わりかけの人間と常に接するのはやっぱしんどいで
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:12:29
公務員めっちゃ斜陽だぞ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:12:30
わいアクリルメーカー営業
斜陽だったのに飛沫防止パーテーション需要で息を吹き返す
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:12:31
>>501 DNとTMCが死ぬときは日本が死ぬときやぞ
どう考えてもこの2社は最後の砦
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:12:32
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:12:36
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:12:37
>>425 マジで仕事ないからあかんわ
現場管理者が回らない輪転機見て震え上がってる
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:12:39
鉄鋼のシステムお守りしとるわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:12:39
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:12:41
>>530 医者はマジで尊敬するわ
ワイもし大学からお前は医学部に入ってええでって言われても行きたくないし
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:12:41
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:12:43
>>385 ディーラーが消えることはないと思うぞ
その辺の町工場よりメーカー系列のディーラーの方が整備とかで安心できるっていう面で選ばれると思う
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:12:43
工作機械終わってるわ
今年ボーナス無しで終わりそう
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:12:47
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:12:47
なんか機械系挙げてるやつおるがちょっと前は就職無双やと就職板で聞いたがどうなってんねん
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:12:48
自動車サプライヤやけど売上減りすぎてしばらく残業規制入ってるわ
そろそろ解除されそうな気配あるけど
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:12:51
>>494 出来る事と言えば人より食材に詳しく料理が上手いだけや
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:12:52
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:12:53
>>443 しんどいし転勤多い上に勤務地がろくな場所があらへん
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:12:54
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:12:58
>>486 製造よりは検査装置のがマシやな
日本企業にもガチで世界で寡占状態のメーカー何社かおるで
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:13:00
警備業界ワイ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:13:02
>>505 トッモが某大手製鉄に入社した日に定年まで給料上がらないゾって言われたらしい
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:13:04
日本全体の内需が斜陽やからしゃーない
おまけに研究費も削られてるから今後中国に勝ち目がない
あるのは既得権益だけやろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:13:06
みんな車を買ってクレメンス
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:13:10
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:13:13
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:13:13
印刷からITへ転職成功したワイ、高みの見物
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:13:15
>>542 封筒メーカー(封筒を売るとは言っていない)やけどな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:13:16
>>510 ニッチすぎんか
文具メーカーならわかるけど
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:13:20
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:13:20
ガス電力鉄道航空鉄鋼石油あたりってなくなることはなさそうやけど、ずっと縮小してく産業だよな
年々工事閉鎖とかされてくやろし
モチベーション保つの難しそうやね
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:13:20
TELとか忙しいんやろか
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:13:22
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:13:22
会社単位で転売してるだけって思ったら辞めたくなってきた
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:13:23
>>568 ワイのお友達発見
結構夜中に呼び出されるらしいな
お疲れ様やで
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:13:23
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:13:24
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:13:24
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:13:34
>>570 そりゃ学力足りないのに医学部行けとか言われてもついていけんしな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:13:35
>>486 ファーウェイ逝っても他があるって強いよなあ
代替効かないのが強いわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:13:38
>>548 ちなみにワイの友達は料理人からeスポーツの偉い人に転身してたで
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:13:42
>>557 せや
セット販売台数縛り納期ずらし何でもするで
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:13:42
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:13:46
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:13:48
商工会議所はどうなんやろ
地元祭の企画決済までやらせてもらえるって友達がウキウキやったけどあんなもん今中止中止やろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:13:48
そもそも上向きの業界のが少ないやろ…
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:13:56
>>574 メディアやいろんなところで煽るから何もせんでも売れる特需状態や
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:13:57
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:13:58
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:13:59
自動車部品っても色々やろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:13:59
車載開発
成長産業だけど下請け色強いし競争も激しい
業績は右肩下がり
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:14:00
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:14:05
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:14:05
半導体どうなんやろね
プロセス技術も限界に見えるし顧客のニーズも既に満ちてるように見えるんやけど
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:14:07
>>426 熱海の土地売れとるらしいで
在宅ワークになった富裕層が買ってるんやって
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:14:08
>>505 キツイと思うで
日本の鉄鋼メーカーはガチでガラパゴス化しとる設備の長寿命誇っていた間にボロボロのオワコン技術しか残っとらん
まさに日本の人口比と一緒や
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:14:09
>>580 全国的にも50番以内に入るくらい財政相当良い部類の自治体おるけど、それでも斜陽感半端ないで
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:14:11
>>601 半導体製造装置はファーウェイにはあまりおろしてないで
ほとんどTSMCとサムスンや
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:14:11
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:14:15
完成車製造勤めや
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:14:16
呉服業界かつ小売じゃないのはワイだけやろな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:14:19
>>470 お前バカ?
どんだけ低く見積もっても200万って言ったんやで?
そこに案件やスパチャやら広告料やら色々加味されてどんどん上振れするって話
上限は人によるから言わなかっただけや
それにワイの60万は手取りな
20代の手取りなんて20万ぐらいやろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:14:20
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:14:22
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:14:22
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:14:25
鉄鋼マンがキャッキャしとるがコロナ&省力化の鉄道現業に勝てると思うなよ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:14:28
電力って斜陽なんか?再エネVPPHVDCこれからやることいっぱいあるやん
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:14:28
ワイ小売り、今だけええけど多分もう無理やろな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:14:29
なんだかんだITって勤務地東京やし斜陽感感じることないやろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:14:29
家電やけどなんか文句あるか?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:14:30
>>606 社協と商工会は役所に入れないガイジの溜まり場、コネもガンガンやぞ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:14:31
反社と言われとるヤクザだけど
正直乞食してたほうが儲かるぐらいほんと金が無い
昔稼いだ金と昔からやってる仕事でなんとかしのいでるが本当にきつい。
やめたいけどやめれねーし
言っとくが俺らより悪い堅気や詐欺師なんてごまんといるぞ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:14:31
JFE西日本、旭化成に出入りしとる梱包材商社やが、あそこらの敷地の中は一つの街みたいなもんで従業員以外の人員もぎょーさんおる
無くなったらと思うと草も生えんわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:14:33
国家公務員もあかんな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:14:33
>>590 ほんまにうんちみたいな粗利しかないで
封筒1000枚で2000円とかやし
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:14:33
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:14:34
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:14:37
人口8000のクソ田舎の公務員やぞ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:14:39
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:14:39
ワイこないだ建て売りの家買ったけど実家に比べて床も外装も全体全体的にちゃちいわ
昔のクオリティで家建てても誰も買えへんねんて
日本終わってんな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:14:39
>>575 機械系の強みは業界まるごと潰れても他業界に逃げれるとこや
装置使ってない業界の方が少ないからな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:14:45
なんだかんだで飲食関係は生き残りそう
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:14:45
会計士ってどうなんや?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:14:48
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:14:49
企画屋がよくいうXaaS IoT 5G DXって何が違うんや…🤔
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:14:54
>>625 まさにそれや、ワクチンできたらまた冬が来るで
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:14:54
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:14:54
>>545 特に専門性なくとも機械学習使ってそれなりな分析できるようになる
というかもうなってる
大半はデータ前処理屋さん
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:14:55
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:14:58
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:14:58
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:14:58
そもそも今勝ち組な業種ってなんやろ
IT関係か
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:15:05
一昨年鉄鋼→トイレタリーに転職のワイ、高みの見物
給料はそれなりやけど転職しといて良かったわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:15:08
>>600 それもあるしなるまで死ぬほど大変そうやん
学力足りてても選びたくない道やな、まあ学力足りんのにそれ言うのはアレやが
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:15:08
化学やけどコロナでもなんとかなっとるわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:15:13
住宅維持管理系だけど完全に斜陽だわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:15:16
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:15:19
斜陽じゃないが
幸せでは無さそうなのだらけやなぁ
別やね
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:15:20
半導体はアメリカの制裁で中国が本腰入れ始めたからな
10年先はやばそう
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:15:29
スパチャだの障害者用向けコンテンツの話はやめろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:15:34
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:15:36
>>428 船乗りおらんのか
待遇ええし長期休みあるから
ワイ高卒か海洋大学とか言ってたら
船乗りやったなぁ
おじいちゃん財閥海運の外航船船長の後輩はとんでもない金持ちだけど
やっぱり💰ええよな?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:15:37
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:15:38
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:15:39
>>553 古くなった高炉や設備を誇りに思ってるフシすらあるな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:15:42
大工の友達が今やるなら職人って言ってたわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:15:42
ワイ完成車メーカー今日もパワポ作成して投げるお仕事
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:15:42
>>633 ヤクザは草
確かに斜陽やし誰も守ってくれんな
YouTuberになるしかないんちゃうか そういう人おるし
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:15:48
AIを使った自動ロボット作るところが勝ちや
他は全員負け
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:15:51
>>628 エネルギー=石油やし
電力会社は再生エネルギーメインちゃうしな、人口減少でインフラが死んでく
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:15:52
20万以上貰ってる奴が斜陽名乗るな
ワイは44歳で手取り17万や
フル出勤でやぞ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:15:53
リストラされたらどうしような
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:15:55
>>648 むしろ自由すぎて人に突っ込んでくるぞ
まあ突っ込んでくるような性悪は肉質もゴミや
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:15:55
事実上の鉄鋼スレやな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:15:55
>>299 トヨタマネーで食っとる、山ほどあるとこの1つや
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:15:58
リーマンやるにしても最低限兼業はしたほうがいい
やることないやろリーマンって
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:16:04
>>649 ML opsとかいう胡散臭い職種になれば?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:16:05
>>585 税金とか駐車場代とか解決せな買う気になれん
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:16:05
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:16:07
>>653 派遣以外のITなら良かろうがSESは完全に負け
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:16:09
ワイ半導体、外国に逃げたい
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:16:12
>>534 なんで東京エレクトロン断ってプリンタ売ることにしたんや?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:16:14
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:16:14
>>655 死ぬほど大変と思いたがるのなんなんやろな
底辺からするとそうなんやろか
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:16:14
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:16:14
>>633 それこそコネクションでなんか別の働き口あるんちゃうんか?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:16:15
>>615 今から半導体業界に就職するのは博打にしか思えないわ
数年は良いかもしれないが、10年後にはオワコン化してる可能性もおおいにある
急発展した分野ってそれだけ簡単に追いつかれやすいわけだし、廃れやすい
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:16:17
小売のレジ打ちはホンマにやべーよな
ユニクロのレジどこも導入したら終わるやろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:16:17
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:16:18
>>627 利益率パンパンやからどうにでもなるやろ
北海道は知らん
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:16:18
IT本当に勝ち組だよな
これから伸びる要素しかないし引く手あまただし
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:16:21
>>637 せや
広域はさらに財政死んでて草も生えない
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:16:25
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:16:25
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:16:25
>>653 そのITっていうフワッとしたくくりがよく分からん
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:16:30
>>627 今年鉄道各社赤字だらけで草
来年どうするんやろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:16:36
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:16:38
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:16:39
教科書会社わい、少子化に怯える
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:16:45
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:16:45
>>633 ヤクザって何やってるんや?お薬売ってるん?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:16:50
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:16:51
>>693 斜陽じゃないのは東京くらいなんやろな😭
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:16:53
マジでこの国既得権益しかないよな
中華に吸い上げられた
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:16:53
>>664 うるせえ
お前らの好きな有機肥料は牛や鳥の糞尿でできているんだよぉ💢
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:16:57
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:16:58
すまん建機ってやばい?ちな21卒
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:16:59
工作機械とか半導体向けにモーター売っとるけど斜陽か?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:17:01
スレタイが結婚業界に見えたわ
あれも今は少子化で衰退してそうやな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:17:01
ワイ大卒郵便配達、震えてる
なんか大卒程度でも一般職と同じ賃金になるらしい
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:17:02
>>689 近所の新しいスーパー、レジが便利すぎてレジ打ちさんがすごく楽そうやで
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:17:06
ワイプログラマ35歳になったときの恐怖を感じ始める
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:17:10
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:17:14
ITって定義が広すぎやろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:17:15
やっぱ車はもうキツイんやな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:17:15
>>697 絶対必要なインフラやしどうとでもなるやろ
なお北海道
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:17:18
機械系て今年の賃上げどこも糞やったけど
あの頃にはもうもどらないんやろな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:17:19
鉄鋼が嫌な就活生は非鉄に来るとええで☺
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:17:20
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:17:20
ワイ21卒自動車メーカー
最近の動向に将来の不安を感じる
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:17:22
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:17:23
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:17:24
>>689 コンビニとか導入したれって思うわ
他にやること多いんやし
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:17:24
>>330 31連金だからかなり貰ってそう思ったけど
今計算したら20万行かなくて草
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:17:25
ワイ非鉄なんやけどこの先きのこれる?
ちな一年目
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:17:25
>>678 プロマネの弱小版みたいなもんやん
機械学習関連はいつまで素人騙し続けられるかの勝負やね
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:17:26
半導体やりたすぎるけど半期1回ずつくらいしか授業なかったンゴ…
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:17:26
>>700 ゆとり教育やめるから増えたんちゃうんか?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:17:28
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:17:28
ブンヤとかどんな雰囲気なんやろか
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:17:29
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:17:29
田舎の運行管理士ワイ、安泰😤
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:17:30
>>700 仕事の内容知りたいわ
役所とズブズブなんか?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:17:32
消費者金融や
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:17:33
>>646 aaS そんなものはない
IoT そんなものはない
5G 稼げるわけねぇだろ
DX ここだけワンチャンあり
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:17:34
農業機械の営業やっとるけど
コロナのせいで販社の休み多すぎでやる気ないからサボりまくってるわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:17:34
>>689 棚卸や新作の服たたむようなロボットはしばらくは出ないぞ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:17:35
>>704 いうて特別区や東京都が財政そんなにええわけでもないけどな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:17:35
>>652 JXTGとかマジもんのエリートやな
さすがなんj民や
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:17:40
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:17:40
>>689 ワイレジ会社、セルフ導入でウハウハ
なお飲食
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:17:41
上下水の公務員やけどワイの自治体は民営化する気ないらしいから何の心配もしてない
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:17:42
本日カメラの会社やめてきたでー
カメラ好きやし未練あるわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:17:44
ワイ高速道路
成長はしないが食えなくもならない
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:17:44
EUV露光装置とかいう完全な独占市場あるで
オランダ企業の話やけど
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:17:50
テスラのせいでトヨタ終わるとか言ってるやつほんま笑えるわ
真っ先に死ぬのはダイムラーなどの高級車メーカーやぞ
その次がトヨタや
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:17:51
>>220 ワイなんか30歳で年収300万円上回ったことないで
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:17:53
料理人なりたかった
なお休みと給料
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:17:55
なんやかんや英語の需要って無くならんよな
ワイんとこ話せないと役職付けん
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:17:58
父さんもリソース無限てわけではないからなあ
少子化してんのは事実やし
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:17:58
>>691 基本的に薄利多売やぞ
中でも高利の長距離列車はコロナで死んだ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:18:00
>>615 半導体使う物が昔より増えてるから需要自体は消えないで
中国とかが躍進したせいで自分の会社が潰れる方が可能性高い
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:18:01
鉄行った会社やら研究室の同年代がコロナで暇になった途端転職活動してて草生えるわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:18:02
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:18:03
ワイ繊維メーカー
典型的な斜陽産業だったのに不織布とマスクで大儲け
初めてボーナス100万台いったンゴ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:18:05
>>652 エネオスホールディングスになってから株価ずーっと300円台やね
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:18:05
>>713 プログラマって40過ぎたら何するんや
60になってプログラマやってる爺とか見んような気がする
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:18:07
>>692 非インフラジャパニーズITはガチでヤバイで
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:18:10
>>743 ちゃんと運用できてれば民営化するメリットってないからな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:18:16
医者で大変なのは自分でそれを選んでるバカみたいなマゾだけで
最近の若いのは初期研修終わったら速攻ドロップアウトして週3勤務で年収1000万みたいなのばっか
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:18:17
印刷屋ワイ、むせび泣く
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:18:17
>>682 tsmcめっちゃ人集めてるし弊社駄目になってもワンちゃんないかなって思ってる
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:18:18
ITはなんJで土方だのやめとけだの言われるけどネットで調べる限り普通に業界別平均年収高いんよな
ITよりカスなとこが山ほどある
悲しくなるで
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:18:21
ITも斜陽なんやがええか?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:18:21
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:18:22
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:18:23
ITでもSESだけはやめとけよ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:18:27
>>634 倉敷は鉄鋼業界では世界最大の規模やからな
死んだらやばいけど、そう簡単には死なんよ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:18:37
日本がヤバいのはIT業界が全く伸びてないことや
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:18:38
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:18:42
>>747 高級車メーカーは看板だけやから生き残るやろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:18:43
建設も斜陽斜陽と言われてるけど強いわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:18:47
ワイNECは終わりや
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:18:48
消防設備や
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:18:51
>>716 国内は無理ゲーやろな
海外はまだ伸びるで
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:18:53
>>652 正味な話変更後の名前はガソスタ感強すぎてなんか微妙やわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:18:54
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:18:54
ITとか実質公務員みたいなもんやろ
ある意味安泰や
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:18:58
底辺小売ホームセンターのワイ、低みの見物
業界トップ3には収まってるし右肩上がりだから一応仕事を失うことはなさそうか?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:19:01
>>692 向き不向きあるからはいればええってもんでもないで
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:19:05
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:19:06
地電事務系や
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:19:07
わおクラウドエンジニアやが食い扶持稼げる分野に食いつかんとキツくなってきてる実感あるわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:19:08
>>509 客船死んでて草
火力大揉めで草
ジェットなんも出来ず撤退←なんやこいつ…
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:19:08
IT業界に転職するんや
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:19:09
航空会社ワイも混ぜろや
ガチのマジで逝くで
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:19:09
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:19:11
元やくざでもコネあるならNPOとかできそうやけどな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:19:15
>>692 勝ち組って言われる割りに薄給企業ばかりなんだが
実際全然給料あがらねンだわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:19:16
>>756 裏山
けど、コロナワクチン開発成功のニュースに唇噛んでそう
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:19:21
テスラ今日本法人の採用進めてるよな
ワイもIT系職種があったら入りたいわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:19:22
>>728 半導体そのものはオワコンやぞ
半導体製造装置は日本クソ強いけど
けどそれも時間の問題な気もする
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:19:24
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:19:26
ワイや
ボーナス少なすぎてきつい
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:19:30
>>684 今時の若者は船乗りにならなそうやな
ちなワイ港湾
いつもお世話になってるで~
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:19:31
>>628 工場減ればおのずと入るお金も減るし
送電のコストどこに負担させるかとかとにかく課題が多いのは確か
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:19:37
ITエンジニアって海外で働ける目あるんかな
そういうのはやっぱ大学で情報工学専攻してた奴しか無理なんかな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:19:37
日本企業って時点で99%斜陽なんだよなあ…
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:19:40
ワイは財閥系の自動車メーカーや
どや!すごいやろ!
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:19:40
よく言うスキル積めないってのがよくわからん
スキル無くても食えるやろ独り身なら
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:19:40
ワイ記者はいつでも脱出できるように語学習得を目指すわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:19:40
自宅警備って斜陽か?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:19:41
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:19:41
>>787 ワイも日航のパイロットになりたかったわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:19:42
ワイゴムメーカー営業あたたかくして寝る
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:19:43
自動車系の品質管理してるけど品管って転職引く手あまたって聞いたけどマジ?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:19:46
>>704 東京も先細りが見えててきつい
リモートワーク向けの税制ができたら間違いなく流出する
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:19:47
デンソーとかすでにオワコンやんけ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:19:48
>>761 ドロップアウトで週3て大学病院のレントゲンとか?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:19:48
国家公務員総合職おるか?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:19:48
電気自動車乗り回して環境にいい人感出したいわ
はよ軽の電気出せや
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:19:49
>>708 なんもやばないやろ
最近は自動化自動化で修理とかでウハウハなんちゃうか
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:19:50
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:19:50
ワイ医療機器商社
仕事が多すぎて捌き切れなくて死にそうって思ってたけどここ見てたらありがたいことなんかなって思えてきた
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:19:51
>>761 医局に逆らってる奴らって将来どうなるんや?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:19:51
>>778 外資系はそら大勝ちよ
日本のITはもう無理
でかいとこが一人勝ちするだけ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:19:52
ITはオフショアオフショア言うけど
日本が英語音痴すぎるから海外に投げてもまともに管理できないし
そういう意味じゃしばらく安泰だよな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:19:53
自営業で喫茶店やってるワイ
甘い匂いが身体中に染みついてしまった模様
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:19:55
>>773 建設が死ぬのはそもそも国が死ぬ時だからな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:19:56
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:19:57
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:19:58
>>697 北海道は不採算を切れればどうにでもなる
なお切れんもよう
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:19:58
印刷業界10年前にもうアカンなって思って辞めたけど
今はコロナもあって息してなそう
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:19:59
>>697 来年ボーナスゼロやったらいよいよパチプロにでもなろうかと思う
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:20:01
勉強つらいし技術屋さん辞めたい気持ちも少しある
でもワイが他にできる仕事は単純作業しかない
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:20:02
>>710 ブライダルは終わりや
コロナが収束しても戻らん
やらんでええならほぼやらん
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:20:03
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:20:04
斜陽じゃない業界なんて日本にはないやろ
と思ったけどIT業界でweb系とかはあるか
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:20:05
>>652 お給料良すぎて裏山
将来性は皆無だけどねぇ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:20:07
本当にやばいのは22卒の奴らちゃう
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:20:07
車いうほど伸びるか?
もう過当競争しか残ってないような気がするが
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:20:11
>>685 大変なのは事実やろ
そんな揚げ足取らんでもええやん別に貶してるわけちゃうし
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:20:13
YouTuberでよかったああああああああああ
これから伸び代だらけやし
19歳で年収800万ですまんな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:20:14
税理士事務所や会計事務所はもうすぐ終わる
理由はあげたらキリがないが、中小企業再編が本格的に進むことが最大の要因
菅政権だから進むというよりは自然に中小企業は減る
あとマイナンバーと預金口座か紐付けられたら完全に終わり
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:20:16
ワイ車メーカー航空部門に勤めてるけど本業に負んぶに抱っこやいつ売られるかヒヤヒヤやで
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:20:17
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:20:17
>>663 金はええけど拘束時間が長すぎて毛嫌いされてまう
そんでも田舎よ月20万貰えたらええほうみたいな地方出身でも船乗ってたら50万、60万の世界やから
金はまぁええで
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:20:18
>>746 EUVは日本企業ボロ負けやな
露光装置は日本強かったはずなのにな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:20:20
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:20:20
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:20:30
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:20:34
>>356 物理シミュレーション系とか需要あるんやないか?
機械だからってモノづくりにこだわる必要はないやろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:20:37
ワイ工学部やったけど公務員になってよかったと思うわ
工学部で公務員は馬鹿にされるけど
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:20:38
>>808 ありえんわ
東京にしか人おらんくなるのが日本の未来やぞ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:20:38
テレビの裏方
もうそろそろやばい
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:20:38
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:20:40
>>793 マ?正直こっから半導体なくなんの謎すぎるやろ
わいはキオクシアおしてくで
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:20:44
>>740 学閥あるから学歴ある陰キャ向きなんや
なお
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:20:45
>>792 株たくさん持ってるんやが応募してええんかな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:20:45
>>823 インフラ系は不採算切ったら存在そのものが疑われるわな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:20:47
ワイ食品工場用機械メーカー業績変わらず
なお転職先見つからん模様
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:20:51
車用品卸兼ホイール屋やけど売上右肩下りンゴww
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:20:56
>>815 お前が忙しいということはそれだけ困ってる人がいるんやで
死んだように働け
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:20:56
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:20:56
種苗業界ってどう?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:20:58
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:21:03
外資系って国単位で撤退するからリストラやべーよな
日本はまだマシ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:21:03
水産ってどうなん?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:21:05
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:21:05
ワイ公務員
なんだかんだ中の下くらいで安定しとるのが一番やと悟る
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:21:08
>>798 ソースコードのコメント日本語で書いてるようでは
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:21:10
働きたいかどうかは置いといて冠婚葬祭ってめっちゃ未来ある業界ちゃうんか
ロボット普及しても絶対取って代わられへんし
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:21:12
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:21:12
>>763 マイクロンアプライドあたりは日本法人活発だから国内でも入れそうかな位しか考えてないわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:21:14
>>758 ワイの上司はもうマネジメントばっかやね
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:21:18
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:21:22
>>689 人手不足なところ多いんやし全部セルフにして余った人員は品出しにすりゃええ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:21:22
>>798 couseraやedxでITの修士あるから取ればチャンスは広がるで
あと最近スタートしたgoogleの専門講座クリアすれば採用考慮される
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:21:25
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:21:25
法曹関係は安定してそう
そうそうAIの影響受けんやろうしSNSのせいで裁判数増えてるんやろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:21:26
>>839 ニコンキヤノンがいつの間にか消えたからなあ
10年前はその3社で寡占とか言ってたけど
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:21:27
>>763 TSMCは人材にめっちゃ投資してるからな
お前が優秀ならワンチャンあるで
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:21:30
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:21:30
>>828 AWSしょっちゅう落ちるけど自然災害で割り切りや
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:21:32
記者とか大変やで
記者のスキルとか他で役に立たねーもん
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:21:33
>>810 嘱託産業医、老健施設勤務、コンタクト医、脱毛クリの問診医、その他色々な自由診療
医者というか医師免許が今の日本だとプラチナライセンスすぎるな、いるだけで価値がある
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:21:33
>>747 まあ作ってる台数少なすぎるししばらくないと思ってるわ。製品としての出来もあれやし
株って雰囲気なんやなって実感できる
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:21:42
>>808 関東圏内で流出してるだけやからなぁ
テレワークやリモートなって超巨大企業じょないと定着してないしそういう会社は東京から動かんやろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:21:43
ワイ社、3000人リストラでツイッタートレンドにも乗ってしまう
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:21:43
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:21:45
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:21:50
介護すらも20年後には陽が傾き始める
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:21:50
>>850 株主が入らんでええやろ
ワイもテスラ株持ってるけど今上げてるし売らなくて良かったわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:21:50
Youtuberなんてgoogleに金玉握られてるんやぞ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:21:52
建設業とかいうオワコンだけどオワコンにならない謎業界
能力あれば絶対食いっぱぐれない、
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:21:52
関係ないけど、海外も国内も電気自動車推進してるけど
実は電気自動車の方がCO2排出多いで
研究ではっきりしとる
EV推進は政治家の単なるパフォーマンスに過ぎん
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:21:54
ぼくビルメン今のところはノーダメ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:21:54
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:21:58
>>830 上行くまでは給与普通やで他のメーカーと大差ない
管理職なってからがでかいな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:21:59
>>841 シュークリームときケーキのテイクアウトで割と稼げてるで
営業時間は短縮のままやが
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:22:01
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:22:04
今からスキルなしで稼げて休みもとれる仕事って自分で作れないやろか
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:22:05
>>649 ワイ今やってるけどがちの先端とそれ以外の木っ端エンジニアの差えぐくない?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:22:05
ワイ28歳転職したいんだが、このスレ見るとほとんど斜陽で絶望
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:22:09
>>871 そもそもAIで処理出来るような案件なら士業頼まんからな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:22:09
製紙業やけどもうダメかもしれん
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:22:10
>>835 すでに紐付けられてるやん
会計士とかはわりと生き残りそうな気がする
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:22:14
>>869 Googleの専門講座なんかあるんやな
面白そう
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:22:14
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:22:15
ガチエリートと斜陽連呼のガイジで成り立つスレ
なんjの醍醐味やわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:22:23
>>838 船乗りって専門なり海洋大学なり出ないとなれへんのやろ?そこのハードルがまず高くない?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:22:23
パソコンとかガジェット好きにとってはTSMCが一番勢い感じるわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:22:24
>>835 商工会会頭が徹底抗戦の声明出したばっかりやが
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:22:24
>>822 ワクチンはともかく訳わからんタイミングで乱高下してて草生えるわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:22:26
この国お先真っ暗やん
英語か中国語使えるようにしとかんとあかんねんやな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:22:27
コロプラだけどくっそ景気ええで
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:22:31
ワイは地方テレビ局や
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:22:33
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:22:33
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:22:35
>>796 こちらこそお世話になってるやで~
いつもありがとうな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:22:40
>>889 婚はまあもう無理かもしれんけど残りはそのうち復活するやろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:22:41
>>816 別にどうもならんよ、医局に入る必要があったら入るだけやし
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:22:42
政府案件の羽振りのよさ見てると税金が関わってるとこは安泰やな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:22:47
というか例え最先端の業界で最先端の技術を持ってたとしても年収1000万もいかないのが日本という国なんよ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:22:47
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:22:52
ワイ完成車メーカー設計職、転職したいンゴオオオオオオオ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:22:53
>>881 ワイの次行くとこ水産商社やねんけど、伸び代的に微妙や
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:22:56
パワー半導体とか電気自動車でなんとかいけそうな気がするがなあ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:22:57
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:22:57
ポンプメーカーで半導体製造装置売ってるんやが関西での知名度無さ過ぎて惨めになってくるで
就職四季報の寸評にも地味って書かれてあったわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:22:58
グッズ屋さんワイ、次に緊急事態宣言が出たら首を括る
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:23:00
入社10年目
ちな電力
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:23:02
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:23:03
冬のボーナスどんくらいや?ウチは2.8ヶ月
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:23:04
海外勢が60万円ポッキリのEV自動車出してる時点でトヨタ含めエンジン自動車業界に未来はないゾ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:23:08
>>887 あとはドイツとか日本メーカーのシェア取りたい思惑もあるやろな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:23:10
ここ見ると日本ダメそう
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:23:10
>>855 注文するときは型番で頼むわ…
あれのあれとか言われてすぐ持ってこれるわけない
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:23:12
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:23:14
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:23:14
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:23:14
みんなの憧れ旅行業界がここまで沈むとか一年前は思いもせんかったな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:23:15
コロナを言い訳にするなと言ったのと同じ口でコロナを理由にボーナスを下げる
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:23:17
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:23:18
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:23:18
>>902 いや高卒でもなれたはず
国が求人出してたはず
国が媒介してるのほうが正しいけど
なおめちゃきっつい模様
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:23:19
じゃあどこならいいんや
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:23:19
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:23:24
もしかして中国に移住したほうが勝ち組になれる?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:23:28
>>446 ホリエモンがこれからはロケットやって言うとるで
自動車産業のエンジンのノウハウ活用できるってよ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:23:28
>>761 後期研修でドロッポしたらキャリアつかないやん
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:23:30
>>917 丸無げしてないで仕事しろ
ちなサプライヤ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:23:33
製鉄も造紙も大正義時代に溜め込んだ力を使って新規事業ガチるしかなくない?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:23:34
ワイGoogleからLinkedIn経由でオファー来たけど職種が気に入らんからやめてるわ
エンジニアしたいんじゃ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:23:37
こうして見るといろんな業界で働いている人がいるんやな
ワイ22卒やけど将来が不安やわ…
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:23:40
ワイ印刷工場勤務、来年から食品工場に転職
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:23:43
ワイ鉄鋼の機械設計担当なんやけどどんなイメージ?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:23:44
>>857 コロナ収束まで耐えて空の安全を守るって使命感だけでやっとるわ
コロナ前より仕事好きになって草生える
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:23:46
産業用ロボットは?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:23:47
マジでマンダリンはできた方がええかもしれん
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:23:50
>>884 12月のSP500入りまでにでかい調整来て欲しいわ
買い増ししたい
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:23:52
どこも斜陽臭いのになんで日経平均は爆上げになるんやろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:23:52
>>887 結局石油最強のだよな
こんな余ってるエネルギー手放すなんてありえないわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:23:54
>>848 半導体の市場規模はこれからもどんどん拡大していくが日本企業の入る余地がもうないんや
キオクシアはなんとかスマホ用メモリで生き残るかもしれんが厳しいのは事実やで
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:23:58
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:23:58
ワイ総合商社
と言っても伊藤忠とか三井とかのガチ商社以外はただの便利屋だからな
もう先は無いな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:23:59
ちな乗ってる車はハマーEV
身長184cmオールバックでグラサンかけて乗るのが最高にカッケェやろ
お前らも頑張れよ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:24:00
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:24:02
>>894 せやね
まぁ、優秀なのと凡人に二分されるのはこの分野に限らんやろけど
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:24:03
>>75 カイガイガーカイガイガーばっかやんけ
これ書いてる奴こそ職を失うべき
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:24:10
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:24:11
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:24:15
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:24:16
キヤノンや クラスター発生してて草
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:24:17
>>902 そんなエリートばっかりちゃうわ
高卒船乗りようけおる
そら船の高校やけど
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:24:17
>>865 そもそも日本に半導体の会社減ったらその2つも人減らさない?
>>873 まだまだ若いから必死こいて勉強しながら仕事してるわ
英語は苦手ではないし精進していくしかないわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:24:19
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:24:20
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:24:26
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:24:27
日本国そのものが斜陽国家(衰退途上国)
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:24:29
>>944 紙はわりと試行錯誤しとるんやけどなぁ…
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:24:31
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:24:34
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:24:35
フライトアテンダントがコールセンターに移る時代やし
上見ても下見てもまああかんわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:24:35
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:24:38
煽り抜きの本物の斜陽産業ってブライダルくらいちゃうか
Jにもおるんやろか
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:24:38
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:24:40
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:24:42
正月楽しみやなぁ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:24:45
>>943 サプライヤを動かすのが完成車メーカーの仕事なんや
すまんな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:24:46
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:24:52
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:24:53
>>877 ほえー、なるほどのー
コロナバブルみたいなんに乗れたらなおよしやねぇ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:24:53
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:24:55
>>897 富士市のあのくっさい臭いなんとかしてくれ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:24:56
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:24:57
>>952 組み込みしてから調整入ってsp500積立民がキレる未来が見える…
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:24:57
案の定鉄鋼だらけで草
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:24:59
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:25:03
半導体ファウンドリもTSMCとSamsungで実質的な寡占になってるし半導体は強いな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:25:05
コロナ感染めっちゃ出てるのに一丸出社は糞すぎ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:25:07
>>851 鉄道が提供するのは移動手段であって、移動手段なら鉄道でないとあかん理由はないんや
高コストな軌道の維持よりも道路インフラに乗っかれるバスの方が遥かに低コスト
なお鉄道員は軌道交通以外のノウハウはない
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:25:07
ホ菜明日もがんばろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:25:11
>>623 どんどん後付けしてて草
YouTuberに憧れるだけで頭空っぽやから算数すらまともにできないなんて可哀想やね
ワンピ叩きとクソスレ立てる暇あったら動画の1つでもとったら本当にYouTubeで少しは金入るかもしれんぞ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:25:12
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:25:13
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:25:13
>>958 ワイは186でブカッディや
年収は8,000万や
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 20:25:15
>>887 EV車の製造過程でたくさん出るってこと?
さすがに大規模な発電と内燃機関でガソリン燃やすのでは前者の方が少ないけど