風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:09:16
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:09:29
はい
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:09:47
流石にちょっと勢い落ちたな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:09:57
そら日本の産業の8割が斜陽やしな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:10:01
ネガティブな理由の転職ってエリートマンじゃないと待遇面は絶対下がるよな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:10:02
冬のボーナス14万てどうなん?
ちな新卒でボーナスは年3回ある
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:10:03
東京エレクトロン行けるなら行っとけ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:10:24
ワイ20卒ディーラーも参加してええか?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:10:29
斜陽多すぎやろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:10:38
日本の成長産業って介護とかやろ?
国自体が終わっとるでそんなん
ケンカスの杞憂が今ならわかるわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:10:39
仕事変えたいけど今から面接やる気なんか起きない
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:10:40
J民の企業広報担当者おらんか?
広告の話があればワイに話クレメンス
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:10:41
派遣社員って退職金あるんか?
日雇ドカタですらあるぞ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:10:43
また完走しとる
ワイは旅行業や ボーナスあらへんし地獄やで
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:10:53
まだまだ沈むぞ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:10:54
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:10:54
JR各社で迷ってるから序列教えてくれ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:10:55
社内SEニキ
どこの業界や教えてくれ
転職時の参考にする
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:10:55
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:10:56
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:10:58
コロナ前から斜陽の繊維業界はセーフ?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:11:00
シマノは最強
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:11:01
なぜ日本でGAFAMやテスラやエヌビディアが現れないのか…
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:11:01
日本ってなんでここまで落ちぶれてしまったん?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:11:03
副業に使える資格教えてくれ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:11:03
ゲーセン店長です
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:11:05
ヤクザニキって、何スレにおったんや?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:11:12
てかよお東芝やけどよお
結局メモリ売るならメディカル売る必要無かったじゃねえかほんま経営判断クソなんだわこの会社
車谷聞いとるか?インフラインフラ言うとるけどお前ワイのとこの事業インフラなんも関係ねえんだわ
ワイのとこも切り捨てんのか?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:11:15
中小は斜陽
大企業でもサービス業は斜陽や
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:11:16
SIerならNTT富士通日立が日本の3大企業だって就活支援のなんか偉そうな人が言ってたけどマジ?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:11:18
小売J民頑張れよ
コロナで毎日忙しくて死にそうや
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:11:19
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:11:21
オワコンオワコン言われてるテレビ業界志望理系大学生や
テレビ朝日TBSテレビ東京NHKを受けてどっか引っかかってくれることを祈る
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:11:26
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:11:28
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:11:29
ワイ施工管理、低みの見物
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:11:29
金融は不味いってマジ?
政府系金融以外潰れるみたいなこと友達が言うてたんやけど
なんやかんやで耐えると思っとる
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:11:30
全スレのitインフラでいいとこどこだよ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:11:34
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:11:35
リモートディテールとか仕事した気にならんわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:11:37
今から転職活動初めて来年の4月くらいには転職したいんやけど間に合う?🤔
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:11:47
ワイ底辺フリーターも来てええか?
社員登用目指すべきか転職して中途採用目指すべきか分からん
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:11:55
5月にブラック会社辞めて先月ホワイトな電力会社に転職できたわ
ラッキーやった
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:11:57
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:11:59
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:12:00
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:12:00
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:12:04
印刷や😫
最近は動画ばっかり作っとる
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:12:05
>>32 離職率高いから若いのは多いけどな
外人もめっちゃ多いぞ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:12:05
>>24 利権利権の中抜きばっかしとるガイジ国家やからしゃーない
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:12:08
前スレ941
基本情報Oracleブロンズしかない
低レベル言語好きで色々やっとるんやが職がないんよ
Web系はやってて全然面白くないから行きたくないわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:12:12
ニッチな中小からニッチな大手子に転職ワイ
どの道斜陽だから先が見えない
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:12:13
外資コンサル(給与S、残業G、ストレスG、将来性E)←コイツが就活生の間で天下取った理由
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:12:13
電力機器メーカーやけど、電力も民間もはよ設備更新してや
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:12:13
化学メーカー総合職ワイ、逃亡を計画する
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:12:16
いくら勤め先の業界が斜陽とはいっても
右見ても左見ても斜陽だらけだから転職もせずに足踏みするよな
みんな仲良く沈むんやからちょっと安心や
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:12:17
>>17 東海 東 西 九州 四国 北海道や
九州と四国の間に越えられない壁がある
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:12:17
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:12:18
電力ガスとかのインフラも斜陽?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:12:19
土木業界は仕事はなくならんけど高齢化ヤバイわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:12:22
新卒2年目の転職活動ってどうやればええねん
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:12:24
転職するかどうか迷ってるわ
ちな建設機械メーカー
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:12:24
家族と親戚に斜陽とニートがおる場合なにか良い解決策ないかな?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:12:24
日本ゼオンはあかんか?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:12:26
これからはどの業界がオススメや
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:12:27
>>41 ふつーなら間に合う
が、今はそもそもまともな求人ある?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:12:27
>>14 ほんまどうすんのやろな
ANAやないけど人事派遣も検討しとるんやろか
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:12:30
>>41 余裕やろ
転職って普通にやれば半年以内らしいし
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:12:31
>>23 IT革命前の絶妙なタイミングにバブルが崩壊しちゃったから
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:12:32
このスレいろんな企業のこと知れておもろいな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:12:34
>>30 まぁ概ね正しい。
そこに入れば安泰というわけではないが
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:12:34
芝浦の3年なんやが、どこレベルいけば勝ち?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:12:34
百貨店ワイ、そろそろ死ぬ
ガチでもう終わりや
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:12:36
化学系B4やがこのまま化学メーカー志望で配属ガチャ当たり引くの期待がええか?
僻地引いたら人生詰むけど
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:12:40
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:12:41
>>38 Red Hat
Oracle
Cisco
AWS
Akamai
VMwareあたりや
一度は働いてみたいとつねづね思う
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:12:44
>>30 富士通いくなら覚悟した方がいい
半端な覚悟ではつとまらん
日立はたまにいい人がいるたまに
NTTはまじできつい、ただ生き残れれば
強くなれる
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:12:47
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:12:47
>>23 日立、NEC、富士通、三菱、松下
全部サラリーマン経営者だから
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:12:50
ホームセンターJ民いてるか?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:12:50
>>26 ゲーセンもう無理やろ、コナミ以外のメーカー全部ほぼ撤退したぞ、コナミもコナステでクラウドゲームに逃げとるし
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:12:51
ワイより斜陽なのおらんやろ
パチプロ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:12:52
ワイ日立から切り離された民、転職を決意
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:12:54
>>5 同業やと基本給はそんなに変わらんし、勤続年数の手当てとか退職金も一からになるし
あと有給も0からになるのがつらい
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:13:01
>>17 東海>>東日本>西日本>>九州>>>その他
やで
新幹線最強なんや
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:13:03
>>66 分からん
とりあえず明日リクルートエージェントとオンライン面接やるわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:13:03
>>30 システム屋さんとしてならそうやろ
NECも入れても良いと思うけど
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:13:05
>>48 畑違いでも慣れれば動画作れるようになるか?
ワイもやってみたい
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:13:06
>>37 ネットだとボロクソだけど地方のしょぼいのでも潰れるイメージ全然わかん
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:13:07
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:13:07
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:13:10
もはや日系で働き続けるのって損失ですらあるよな 一部除いて
ある程度経験積んで実績作ったら外資に転職が良いんじゃないかなと思ってる
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:13:10
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:13:17
21新卒スーパーなんやが本社行くにはなにしたらええんや?
1年か3年で行く人もいるからわからんわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:13:18
前スレにおったパチメーカーおるか?
ワイもパチメーカーの営業や
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:13:19
前々スレの地方局ラジオマンニキ、ワイがレスつけるとこ間違えたのが悪かったんや
丁寧にすまんやで
ラジオは毎日聴いてるので頑張って欲しいわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:13:20
>>73 中国人に頼ってたからな売上
頼みの外商が逝ったら閉店やなもう
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:13:20
お前らすぐ転職勧めるけどワイは転職活動で落とされまくって精神病んだで
もうワイの人生どうしろっていうの
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:13:22
ワイ合繊メーカー、高みの見物
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:13:26
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:13:27
>>28 メモリは巨額な投資が必要やが今の東芝はその体力はない
メディカルと同じビルやったが社員楽しそうやったわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:13:28
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:13:31
将棋のプロやけど
この業界あかんか?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:13:33
>>76 日本法人やと営業かサポートしか無理やん(笑)
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:13:34
プラントの設備管理ってずっと仕事なくないよな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:13:35
パワー半導体ってどうなん?日本が得意とする数少ない半導体ってきくけど
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:13:37
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:13:38
就活頑張って総合商社はいったのにワイの会社だけ死にかけてて草
減損とかで話題になる丸紅や住商と違い何もなくただ坦々と死んでいくのが絶望
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:13:50
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:13:51
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:13:52
>>51 なんでお前みたいな職がないやつって選り好みするんだろうな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:13:52
SCSK
CTC
ISID
の3社なら総合的にどこ行くのが一番いいやろか
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:13:55
水産メーカーどうなん?
日本水産キツい?
化学系から入ろうとしてる
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:13:57
電気設備業界だけど斜陽なんか?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:14:05
わい転職民、勤務期間の関係で通常の1/3のボーナスに留まるも前職に匹敵
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:14:05
>>30 会社の規模なら合ってるけど、期待はするなよ
期待して入ったら、絶望するからな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:14:09
>>67 わっからん
元々海外旅行と国内でも社員旅行とか修学旅行依存が高い業界やしいくらGOTOやろうが根本的に助かってるようなもんでもないな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:14:09
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:14:12
薬学部ニキたちは食品とか製薬以外行きたいって思わないか?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:14:15
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:14:15
>>28 車谷は自分が外資系の社外取締役からクビ宣告されるの怖いから
構造改革(首切り)進めて短期間の利益あげることしか考えて無いで
銀行屋がまともに新しいビジネス生み出せるわけ無いし
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:14:16
>>95 ワイや、開発⇒経営企画や
他業種に逃げるために経企にジョブチェンしたが正解やったわ😃
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:14:17
ワイちょい前に私大職員の転職活動受けてたけどあれも思ったよりまったりホワイトじゃなさそうやな
給料は高そうやが
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:14:20
食品ってさ
会社自体は安定しとるけど若手搾取なとこ多いよな
部下が上司よりも家賃高いとこ住んじゃダメとかカビ臭い謎ルールあったりするし
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:14:20
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:14:20
JR東海も大絶賛新幹線死亡中に今後の出張需要激減と中央新幹線の負債でやばいんとちゃうんか?しらんけど
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:14:20
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:14:20
公務員だけど斜陽ってことでいいよな?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:14:21
このスレ見てる就活生いるのかわかんないけどどうせどこも斜陽だから最後は自分の感覚を信じて入社するんや
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:14:23
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:14:25
風吹けば名無し 2020/11/26(木) 20:14:31.54 ID:AusK+6m70
反社と言われとるヤクザだけど
正直乞食してたほうが儲かるぐらいほんと金が無い
昔稼いだ金と昔からやってる仕事でなんとかしのいでるが本当にきつい。
やめたいけどやめれねーし
言っとくが俺らより悪い堅気や詐欺師なんてごまんといるぞ
これやで
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:14:25
>>59 斜陽やで
電力ガスは自由化始まってから競合激しくて殿様商売はできんくなったんや
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:14:26
>>107 地方の高齢化の進んだコメリにやられそうなホムセンや
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:14:33
>>101 そうだよ
リターンでかいけど金食い虫のメモリをもっと早い段階で売る決断しとけばメディカルまで手放す羽目にはならんかった
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:14:33
ワイ鉄鋼先行き不安
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:14:35
建設業界は残業規制で早めに終わる
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:14:38
日立オワコンや~
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:14:45
>>102 一番うんちやん💩
金貰えて普通に休めれば別にどこでもええんや
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:14:46
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:14:47
赤ちゃん本舗社員やで
どんどんベビーカー、チャイルドシート、抱っこひもの単価上がってて草
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:14:47
>>87 NECはぶっちゃげ甘ちゃんが多い
NECの人はお優しいと皮肉を言われた
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:14:48
>>100 財閥?
準大手?
NSユナイテッドなら昔受けたで
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:14:50
>>26 レジャーランドですらヤバいらしくて草
でもコロナで死んだ系列はあそBOXとチャリオットくらいやろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:14:52
>>23 半導体については垂直統合型だったからじゃね
おまけに電機メーカー乱立してたし
日本は内需減ってるし民間の統合どんどんしないとやばいで
経産省主導だと失敗しそうだけど
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:14:52
外食もそうやけど、
小売なんてこれから人口下がるのにどうやってやってくんやろうな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:14:53
>>53 キラキラしているからや
実際はパワポ職人や
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:14:54
ワイ某キリンの玩具屋社員、
昨年春から2度の転勤も転勤先が3ヶ月で閉店
終わりやで
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:14:57
ワイ薬剤師、学生時代に相応の努力した上で医者の奴隷やってるのにお前らからの当たりがキツくて悲しい
言っとくが給料もゴミやからな?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:14:57
建設機械って斜陽か?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:14:57
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:15:00
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:15:04
ワイは糞ブラックから転職出来たから年収470でも満足感高いんやけど
一発で入った人皆給料に不満抱えてて草生える
井の中の蛙大海を知らずか
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:15:06
>>94 わいの先輩は3年で本部バイヤーなってたわ
実績作ってアピールしまくってたらしい
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:15:08
低予算キャラゲー開発や
毎年売上下がってていよいよやばいで~
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:15:18
>>74 就活していくなかで調べればわかるけど、化学メーカーで地方勤務は避けられないと考えた方がいいよ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:15:21
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:15:23
ワイニートやが服屋ってもうアカンの?
近所でバイト募集してるんやが
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:15:25
>>111 プログラマーならそんなもんやろ
Web系には向いてねんだわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:15:29
さっきまでの勢いがすごすぎて落ちそうに思えてくる
勢い36000もあるのに
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:15:31
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:15:31
監査法人って斜陽?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:15:31
>>86 草
エージェントは真面目に相手にしたらあかん
まずは自分で企業研究しろや
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:15:38
>>121 ほんま容赦ねえわ
いつになったら村上ファンドの株主様は手放してくれるんや
今時点でも含み益相当やろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:15:44
20後半で500万
30前半で700万ってどうや?
まあまあ?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:15:47
ゲームデザイナーのワイ、コロナの影響受けず相変わらずブラック
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:15:48
>>86 草
エージェントは真面目に相手にしたらあかん
まずは自分で企業研究しろや
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:15:48
>>133 何地方や?
コメリはそんな脅威ちゃう気もするけどな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:15:51
>>127 願わくば内定先選ぶときに時を戻してほしい
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:15:53
いろんな業界の人がおってこのスレめっちゃおもろいや
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:15:57
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:15:58
>>113 食品メーカーの中でも水産は利益率が低い
利益率低い業界は基本給料低い
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:15:59
>>131 かんぽとかいう特殊詐欺より詐欺してるカタギ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:15:59
>>112 確か給料ってISIDが良くなかったか
業務内容は知らん
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:16:01
ワイプラントエンジ、研修で海外に行き泊をつけて転職する青写真を描き入社もコロナで海外にいけなくなる
これからどうしよ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:16:02
>>110 ニキが高いレベルの人材なら全然ありやで
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:16:05
>>88 余裕や
最初は無料のソフトでBGMと字幕入れたらそれっぽくなるで
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:16:05
>>155 まあ知っとるけどなるべく確率高いガチャ引けるよう努力するつもりなんやが
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:16:14
薬剤師スレ定期
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:16:21
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:16:24
>>145 小食とか簡便品とか一人暮らしのニーズにすでに合わせて商品展開しているぞ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:16:25
>>165 デザイナーならテレワークできるんちゃうの?
守秘義務で無理か?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:16:28
>>74 地方嫌ならそもそもメーカーは辞めた方がええわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:16:30
ワイ中小企業の採用担当やけど何か質問ある?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:16:32
スマホ業界や
転職するで
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:16:33
>>118 化成は昭和電工行ったし羨ましいわ。
金属or建機民や。投資会社とか売られたら最悪や
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:16:33
斜陽斜陽言うけど人口減って全て効率化が進んでんだからほとんど斜陽になるやろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:16:34
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:16:35
>>139 結局落ちたから詳しい内情は分からんが例えばワイが受けてた某有名美大とかでさえ正規職員減らしてるみたいや
その分色んな仕事あるみたいやし残業も全然あるみたい
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:16:36
基本情報って2進数覚えなあかんの? ダルいわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:16:36
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:16:37
>>119 別に他の業界受けたらあかんアレもないからな
行動力ある奴少な過ぎて受けんだけで
ワイもキーエンスとか受けたで
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:16:43
>>124 ワイのところはないで めちゃホワイトで有名なはず
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:16:48
ワイ電力仕事がつまらなすぎて転職したい
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:16:51
東芝の半導体の部門はマジで雰囲気ヤバそう
Visconti終了する以前からあそこの若手研究者の話聞いてた時あるけど
会議会議会議&会議で時間もコストもかかりまくった上に
お上の一言で白紙に戻ったりするからやっとれんらしい
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:16:52
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:16:57
>>137 今は絶好調じゃね
選択と集中が長期的に成功したのかは後20年もしないと分からなそうだけど
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:16:58
ガチ斜陽は昇進や昇級の枠も減っていくし当然ベアもないしボーナスも減っていくし
なにより若手社員がどんどんやめていくから悲壮感がヤバいんや
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:16:59
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:17:01
>>158 確かにプログラムしてる人ってどういうものを取り扱ってるかによって合う合わないありそうやな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:17:03
>>181 同じ会社内でも案件によるな
ワイのは守秘義務高過ぎて無理
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:17:05
外コン
忙しい
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:17:06
28歳残業月10時間程度で年収450万弱なんやが転職した方が良い?
ちな準難関国立院卒
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:17:07
インフラでも通信、ガス、電力は安泰だろうな
自由化されてもガス、電力は大手しか生き残れないでしょ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:17:12
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:17:14
飲食行きたいわ
なんか明るい人多そう
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:17:19
>>126 ヤバいからリニアゴリ押ししてるんやで
あれを海外に売って金回収せな死ぬんや
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:17:20
>>36 わいは元・土方の事務屋や
施工管理って建設業から抜け出せないのほんま可哀想
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:17:24
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:17:25
>>179 JTBってなんでこんな人気やったんや?
コロナ抜きにしても魅力わからんかったわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:17:27
>>28 メモリは結局hynixかtsmcかmicronあたりの傘下になると思うわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:17:33
>>188 ふーん
残業は多いって知り合いも言ってたわ
その人は国立大だったけど
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:17:37
めっちゃのびてるやん
出版社おった?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:17:38
ワイなんて二輪設計やぞ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:17:42
>>147 閉店ってそんな突発的に決まるもんなのか?
予算策定の段階から決めていくものだと思ってたわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:17:45
>>142 3社のどこか
SIerからの転職だけど海運は業界の給与ベースが高くてええな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:17:46
>>185 ご愁傷さまやで
まさか売られるとはなぁ
イッチ金属だと思うが頑張れ
インフラエンジニアになりたいなら
ワイが色々アドバイスするで
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:17:48
ワイの友人は呉服屋勤務やわ
もう終わった世界なのに他に転職するためのキャリアがないんよな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:17:51
就活学校とかいう情弱騙して儲けようとするゴミ会社ってまだあるんか?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:17:52
NTTデータに転職したいんやが今でも激務なんか?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:17:53
>>176 ゲームのOPみたいな静止画繋げて動かす奴で
動画広告作れるようになりたいからこれから頑張るわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:17:53
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:17:54
通建ニキ、おるか?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:17:55
>>74 化学系で地方嫌ならD進しろ
研究所は(比較的)都会のところも多いから
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:17:57
日本の企業って大きくなるほどしょうもない内部ルールや内部統制守ることにしか目が行ってないよな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:17:58
日本は欧州と違って仕事に人を当てはめてるんじゃなくて人に仕事を当てはめてるからな、斜陽なのは元々要らんかったんや
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:18:00
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:18:02
>>117 国が助けようとしてるって事に希望を持つしかないんかな
V字回復できるかは誰もわからんが
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:18:03
>>194 ワイはLSIちゃうけど会議は多いわパワポアホほど作らされるわなんやねんほんまよお
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:18:07
JAXAとか行ければ一生楽しいだろうな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:18:07
>>179 やっぱりNTTって神だわ
持ち株入れるなんて超エリート様だろうけど
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:18:08
21卒NNTワイ塾業界考えてるけどやばい?
バイトで教えるの楽しかったなーくらいで他にどこで働けばいいか全くわからんのや
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:18:08
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:18:09
>>167 ワイは九州や
流石に社名は言えんが普通に将来不安になってくるくらい安月給やから転職した方が良さそう思ってな✋
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:18:09
>>204 せやで
閉店すると同時に田舎に開店するっていう謎の戦略とってる
こないだの豊島園閉園からの豊島園店閉店は大打撃やで
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:18:14
>>200 デザイナーちゃうけどゲーム系目指してるから裏山
でもブラックはきついわね
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:18:14
>>140 抱っこひものおすすめ教えてクレメンス
やっぱエルゴが一番ええの?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:18:17
ワイ工場で使われる記録計の紙を製造してる会社勤め
もう無理やな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:18:18
31で年収600って平均くらいかね?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:18:20
SIerの営業おるか?
お先真っ暗やで
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:18:23
>>140 サイベックスのベビーカー高過ぎませんあれ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:18:23
>>214 だいたい半年前くらいに決まる
ちな小売
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:18:28
印刷やけど他にも色々やっとるからまだ何とかなっとるな
グループ会社は悲惨なことになってそうやけど
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:18:28
>>119 コンサル商社電通に就職してる人もいたぞ
たいていは製薬食品薬剤師だったけど
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:18:30
元呉服業界民や
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:18:32
ワイと一緒に灯油配達屋さんしよーや
10~4月まで働いて250万稼いで夏は遊んで暮らそう!
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:18:33
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:18:34
>>163 株価は5000円くらいに上がればみんな売るかもね
東芝よりもキオクシアが業績回復する方が株価上がりそう
今でもキオクシアの株40%持ってるし
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:18:35
>>147 ちょっと前まで4つくらい近所にあったのに全部店じまいしたわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:18:36
日立アカン
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:18:36
スーパーの店長やけど給料35万くらいあるぞ
Fランは大人しく小売りにこい
運よく大手に入れたなら待遇は普通にいいと思う
製造業みたいなガチの歯車組織で働いてても楽しくないやろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:18:37
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:18:38
みんな子ども産んでくれ
ワイも未婚やけど
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:18:38
え、転職って数カ月スパンでやるもんなの?
エージェントに「一ヶ月で勝負決めるのが普通です」って言われてバンバン応募させられたわ
面接スケジュール過密すぎてまともに企業研究できず実質失敗したんやけど
あのエージェント殺していいか?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:18:43
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:18:43
>>23 日本だと起業したくても成功前の会社に資金を出そうとする仕組みが極端に弱い
「最初に出した金がゼロになるリスクは取るけど、成功したらがっぽりリターンはもらうよ?」っていう人がいない
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:18:45
理系院卒で金稼ぎたいならなんの業界がええ?
キーエンス以外で
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:18:56
パチンコはほんまにアホのホールを殲滅せな浄化せーへんわ
自分等で決めた撤去期限コロナのせいにして反故にした結果スロの2400枚外せんくなったしな
三年で交換せなアカン設置業で自分で設置延長するアホどこにおんねんな
結果的に詰んどるやんけ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:18:58
>>231 子供どんどん減ってシェアの奪い合いになるけどいいのか
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:19:01
>>151 これ、なんで日本だけ違う資料のデータ使っとるんや?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:19:03
>>205 逆だ逆
コンプレックスの塊だから他人をこき下ろす事でしか満たされない奴多いからやめとけよ
学生の時バイトしてて思ったわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:19:04
>>214 うちはおかしい
クッソ急に決まる
棚卸しおつかれ~とか言ってたらその一週間後に言われる謎や
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:19:08
>>209 旅行業入ってもうたけどまじでわからん
まぁ女子ウケはやたらええけどな
ただコロナ別にしたらJTBだけは規模は確かに別格やったわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:19:09
ワイ道路情報板メーカ勤務、本当にお先真っ暗で死ぬ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:19:11
>>151 バブル世代の話聞いてると同じ国とは思えん
生まれる時代間違えたわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:19:13
>>198 hikokiは元気してるんやろか。hikokiに決まった瞬間、退職者いっぱい出たと聞いて草やったわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:19:13
>>209 ケーキが好きやからケーキ屋さんになりたい女の子おったやろ?
旅行が好きやから旅行屋さんになりたがるのは当然よ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:19:17
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:19:18
>>155 ワイも全く同じ考えしてたな 首都圏の可能性が高い企業を上から受け取ったわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:19:19
>>126 これがあるから東海もイマイチよな
東京の私鉄がなんだかんだ良い気がする
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:19:20
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:19:20
>>174 "嫉妬"や
ワイも千代田日揮東洋のどっか行きたかったわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:19:21
ワイ新宿の酒屋を呼んだか?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:19:23
ワイ人口百万いない県の職員未来が無さすぎて泣く
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:19:24
斜陽企業スレなのになぜかマウントニキ多いな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:19:25
ワイの会社昔はそこそこCM打ってたのに今は金がなさすぎて殆ど見ないと思わんか?
それまではリリー・フランキーと堤真一使っててその後安藤サクラと野村萬斎せっかく起用したのに全然流れなくなって草なんだ
それだけヤバいんだ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:19:26
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:19:28
>>235 プランナーとかやったら今メーカーがのんびりしてるとこ多いから狙いどころやで
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:19:32
コロナで公務員勝ち組の風潮がさらに増したよな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:19:34
>>215 海運高いよね
ボーナス120万なら川崎っぽいなぁ
日本郵船は給与高杉
英語できると有利?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:19:34
>>162 エージェントってやっぱアテにしたらあかんのけ?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:19:37
>>253 当時在職中なら流石にガイジやからええで
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:19:40
>>148 嫌ならやめろ
ワイも薬剤師だけど仕事は正直楽だから文句は言えん
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:19:41
>>250 店長より残業多いチーフの方が給料多いワイのとこの私鉄系スーパーやわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:19:45
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:19:47
>>255 東大、早大派閥とか結構タニマチなってくれるやん
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:19:51
>>121 資◯堂は外資から招聘した社長でうまくいってたがもうあかんやろな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:19:52
>>205 やや高めの個人店でバイトしてたけど楽しかったぞ
ファミレスは…
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:19:53
ワイ専門商社蹴りプラントエンジニア勤務、死にたい
世の中の役に立つ仕事がしたいと思ったけどキツすぎる
しかも専門商社のほうが世の中の役にも立ってるし楽しい仕事かもしれん
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:19:53
水関係はどこも電気と若手不足なんやな
うちも全く同じ状況で草や
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:19:55
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:19:57
>>231 土日祝日元日すらなしやろ大変やないか?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:20:01
>>233 地方で小売なんてもう伸びようがないよな
ワイはホームセンター向けのメーカーやけど提案しようがないわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:20:01
>>138 ワイ人売りITやが
現状450万貰えて有給年間20日取れるで
しかも週の半分テレワークの模様
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:20:02
>>207 事務職?
転職も考えたけど今更他の業界なんて無理やろしなぁ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:20:02
ITコンサルしたいけどなあ~俺もな
あんなんメンタルあれば一見できそうやん
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:20:07
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:20:07
>>227 JTBなんかは助けるやろうけどな
どっちにしろコロナ後にもインバウンドで稼ぐ方向は変わらんから耐えきれれば何とかなるとは思う耐えきれればな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:20:08
>>236 エルゴが性能では1番良いけど日本人女性にはサイズ合わないこと多いわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:20:12
TOTOじゃない方のトイレメーカーや😤
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:20:12
>>97 法人外商も個人外商も絶賛落ち目や
法人外商の多くの売り上げを占めるユニフォームビジネス自体が各企業の店舗削減や工場の海外移転で市場が急速に縮小中
個人外商もECの発達により存在意義がなくなりつつある
昔は百貨店の外商マンに頼めばなんでも持ってきてくれたけど今はネットの方が手に入りやすいからな
ガンガンリストラしてるで
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:20:15
わいの会社テレビとかイベントの下請けメインでやったけど
ネット番組とかライブ配信の制作メインになってからめっちゃ勢いでてきた
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:20:15
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:20:18
>>253 エージェントって提携先に転職させて就職させた会社から金もらうのがお仕事やからな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:20:19
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:20:23
斜陽とかいう割には景気のいいやつばっかだな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:20:30
>>273 コロナで案の定皺寄せくらいそうで草生えるわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:20:30
ワイ建築学科モメン、公務員に就職するファインプレー
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:20:32
>>277 サンガツ
今バイトで入ってるプロジェクト終わったら就活頑張ってみるわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:20:32
>>280 大手は案件多いけど適当だしねじ込もうとする
中小の業界特化型は面倒見いいし親身だけど案件が少ない
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:20:34
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:20:40
出版業界未来ある?
電子化やe-Learningサイトに切り替えの求人よく見るんやけど
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:20:40
>>250 スーパーって接客業やけど社員の仕事って食品めーかーとか生産者との交渉やろから案外頭下げられることのほうが多そう
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:20:44
>>240 ミオスとか10万するし草生える
エアバギー買ったほうがええわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:20:47
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:20:52
>>299 リクシルさん隣の人のおちんぽ見えるトイレ作るのはやめてね
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:20:55
博報堂が20代で900くらいもらってるやついたけど頭おかしいん?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:20:56
役所のシステム作っとるやつワイ以外におる?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:20:58
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:20:59
>>288 わい専門商社営業マンやわ
工業系の
楽やぞ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:21:00
映像やがまあ金が無い金が無いとしか聞こえんくなった
ネットなら仕事あるんか知らんがツテはあまりない
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:21:02
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:21:06
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:21:06
>>241 半年ぐらいならまだわからんでもないが、
>>261このレベルで決まるのはヤバイでしょ
キッツいな、ライフプラン一気にガタガタにさせられるし、経営陣に中指たてたくなるわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:21:12
>>23 経団連で一定の地位を得ないと難癖つけて潰されるから
そして既存の企業は既得権益だけで食ってけるから頑張る必要がない
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:21:12
>>253 乱れ打ちしてひと月で決めた企業とかすぐ辞めそう
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:21:14
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:21:15
>>231 塾って教えるだけじゃなくて生徒募集の営業もバリバリやらなあかんからめっちゃブラックやぞ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:21:16
船員超人手不足らしいけどどうなん?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:21:17
ワイのSESは斜陽よな
マジでええ年こいて提出物の期限も守らんようなゴミしかおらんくてワイは嫌になって辞めるで
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:21:18
>>216 日立のブランドに惹かれてわざわざ入社したのにあんまりや!バリバリの文系やからコミュ力で面接乗り切るしかない
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:21:19
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:21:20
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:21:21
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:21:23
高専で電気工学やってるけど、これからどないしたらええやろ
パッパは英語磨いて海外に行けとおっしゃる
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:21:25
>>236 日本人女性に合わせるならアンジェレッテやと思うわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:21:25
>>294 ワイは30歳で異業種転職したけど余裕やで
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:21:28
>>293 はえ~聞こえはええなあ
社員登用とか信用してないけどそういうのほんまにあるんか?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:21:30
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:21:31
>>219 友人におるが
案件によると言ってた
ITなんてどこもそうや
調整ばっかりや
ちないいこと教える
人が足りてないから募集するんや
以上
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:21:32
地方にだけ強い専門商社やけど一瞬で消し飛びそう
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:21:33
少子化なんやし内需依存はほぼ斜陽なんやろな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:21:35
このスレ見てると脱フリーターしたいワイなんてオフィスワークは夢のまた夢なんやなって…
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:21:37
>>294 ゼネコンのセコカンか?
ワイは建築資材メーカーのセコカンや
絶賛人手不足やから斜陽ではないやろ
数年後コロナの影響モロに喰らうけど
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:21:39
小売からインフラ子会社に逃げた者だけど一応まだ余裕ありそう
「ボーナス出すからプリンタ用紙やら事務用品節約して」みたいな温い通達がきた程度や
小売の頃なんか事務用品節約なんて当たり前だしその上で社内割全面廃止とか散々やったしな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:21:39
まだあったんかこのスレ
ワイ産業機械メーカー高み
なおやめる模様
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:21:44
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:21:46
教育系と人材系の会社だけど毎月のように新人取ってて草
なぜ取るのか
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:21:55
もしかしたこの国が斜陽なんか?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:21:56
正社員やからクビはないにしても派遣やバイトが消えた跡がキツくなるのが目に見えとる
今の待遇でこれ以上キツくなるなら希望退職あったらやめよかな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:21:57
>>318 足底筋膜炎民おるんか!
ワイ今漢方薬で治療中ねん
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:21:58
>>302 メンタルさえやられんかったらという前提があるけど、アホな経営陣とか機関投資家監査法人騙して金むしりとって開発営業に投資するだけの簡単な仕事や
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:22:00
>>309 はえーやっぱ相手も仕事だから色々あるか…
やっぱ自分で転職サイト漁って色々調べるのが1番なんやな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:22:01
鶏口
牛後
楽しく仕事するならどっちがええの?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:22:03
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:22:04
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:22:10
ワイナレーター
人工音声がどんどんクオリティ上がってきて震える
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:22:11
斜陽の電力なのに採用は毎年増えてる謎
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:22:18
百貨店ワイ
ホテル転職受けつつ、話好きなおばちゃん客に仕事ないっすかねって冗談のようで本気で聞いてるわ
上司も転職、早期退職希望っぽい
周りどこか受けに行ってるわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:22:18
>>334 電子系もやってるなら無線電波頑張るんやで
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:22:20
国家公務員です
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:22:20
>>312 そんなん本部に行けるエリート社員の仕事やから
普通の社員はそんなんあらへんで
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:22:21
>>348 国がそうでも儲けるやつ自体はいるからな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:22:23
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:22:23
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:22:24
>>338 完成車メーカーは稼げんぞ
トヨタなら貰えるけど激務やし
やめとけ
ちなトヨタ以外のメーカー勤務や
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:22:26
>>292 高卒で入って1年半ちょいやけどこんな俺が見ても今後どうやって存続させるつもりなのか分からんわ
絶対売れんやろみたいなの送ってくるから場所取られるわ実際売れんわでもうあかんわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:22:26
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:22:26
>>191 なるほどね
まあ就職先を選ぶ時は周りの情報やら雰囲気の影響もでかいもんな...
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:22:32
☆8は草
斜陽J民だらけやん
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:22:34
嫌ならやめろはこのスレ終わっちゃうからNG
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:22:42
>>279 海外拠点とのやり取りあるか出来るにこしたことはないけど採用でそこまで重視はされてない気がする
実際TOEIC680しかなかったけど採用された
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:22:48
>>357 斜陽じゃないやろ
電力なければなんもできんぞ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:22:50
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:22:53
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:22:59
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:22:59
>>313 でも無言でマウント取れるからみんな欲しがるよね~
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:23:02
>>329 SESって存在自体が悪やから斜陽どころかなくなるべきや
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:23:02
>>355 バイヤーの仕事の場合がほとんどだけど
ワイの場合はバイヤー通さずに勝手に業者とやり取りしてるから本部から嫌われてるわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:23:05
ワイは国民から蛇蝎のごとく嫌われてる某公共放送やけど
テレビ自体が斜陽なのはコロナで明確になった感あるわ
国民がアホしかおらんから脳死で受信料払ってくれるから金はゴリッゴリにあるけど
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:23:08
ワイ新卒2年目やが夏から転職活動始めたで
来週最終面接や
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:23:10
スーゼネに文系総合職で行くのってやめたほうがええか?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:23:11
>>346 まあそうだよな
でも子供はどんどん減っていくから奪い合いが激しくなるんちゃう?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:23:11
>>291 バイトしとったけど土日どっちか休みで元旦お盆は休みやった、高校生は知らん
>>327 中学高校の教師よりはマシかと思ったんや……
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:23:17
なんだかんだ総務あたりが一番おすすめやで
意外と総務経験者って転職市場に少ないから転職もできたりする
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:23:18
>>141 役所時代に会ったけどなんか緩そうだったわ
旧弊社にそっくり
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:23:19
>>228 すでに別会社やけどワイもくっそ多くて草
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:23:19
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:23:20
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:23:22
>>352 並行して使え
エージェントは面接の傾向知ってるし
エージェント経由じゃない案件についても相談乗ってくれる場合もある
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:23:22
>>288 鉄鋼の専門商社とか業界の慣習で残っているだけのカスやぞ
プラントエンジニアのような胸を張れる仕事ですらない
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:23:24
>>357 電力って何で斜陽なのか分からんわ
成長しないけど潰れることも無いやろ
自由化して結構経つし
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:23:25
フォワーダーJ民おらんの?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:23:30
公務員最終まちや
ハキハキは答えたけどトンチンカンな答えばっかやったかもしれん
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:23:33
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:23:33
>>342 ワイも脱フリーター志望民やで
社員登用について質問したのに誰も答えてくれんから今から風呂はいる
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:23:37
中小ガスとかいう斜陽
人増えんし尾張屋屋根
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:23:41
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:23:41
>>243 薬剤師免許取るために死ぬ気で勉強したんやし薬剤師になるのも当然やな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:23:43
すまん、ハンコ屋のワイより死亡確定J民おる?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:23:47
建築でも飲食店メインで手掛けてた知り合い仕事無くなってちょくちょく来るわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:23:48
やっぱり公務員は強いんやね
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:23:48
>>282 ここまで来たら辞めれないのは分かっとるやろ
なら言うなじゃなくてただの愚痴いいたいだけや
文系の4年時とか死ぬほど遊んでんのにワイらとさして給料変わらんのやぞ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:23:48
>>334 パッパの言うこと素直に従って勉強しとき
中国語もできればなおええぞ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:23:48
アパレル、呉服、宝飾はやばいで
生き残る術がない
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:23:48
>>280 あいつらは転職させたら数字になるんや、自分の立場にたってみいクソ求人にぶっこむやろ?
ぶっこんでまた転職してくれたら2度美味しいで?
エージェントは日程調整とかES、面接対策につかうのがええ
紹介してくる求人は転職口コミサイトみたらとんでもないブラックばかりで草や
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:23:49
公務員やけど辞めたい。人と仕事内容が合わなすぎる
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:23:50
半導体商社勤務でそこそこの忙しさと給料やけど業界が限界や
中国に押されてメーカーも市場も弱くなる一方
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:23:51
君ら優秀やなぁ、、、
資格につられて看護師選んじまったよ
理系脳に生まれたかった
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:23:51
>>337 常駐先に引き抜かれて常駐先の社員になるってのはよくあるで
ちなワイの会社は常駐先に何回か引き抜きやられたから
今は契約するとき契約書に引き抜きすんなって盛り込んどるらしい
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:23:53
>>281 在職中にやってたわ
年収も労働環境も大して変わらんとこに入ってもうた
いや自己責任と言われればそうやけど…マジかよ~
マイナビほんま糞やな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:23:58
>>358 横浜そごうレベルでも厳しいか?
あそこ潰れるとちょっと不便
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:23:58
>>374 そんなええとこちゃう
食品工場系や
ブラックやしニッチ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:24:02
英語の勉強の仕方おしえてくれ
いま中学英語レベルしかないけど英語できれば今後有利やろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:24:05
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:24:08
>>365 トヨタくらいで激務とか言うてたら
稼げるところはほとんど激務やろ
激務じゃなくて高級なの大手デベロッパーと外銀のアセットマネジメントくらいやん
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:24:11
>>81 メーカーじゃない所に勤めてるんだけどマジもう無理。消費税10%もキツかったけどなんとか鬼滅プライズで持ち直したもののまたコロナでお客さん来なくなった。景品やカードも本社の締め付けがキツく高額景品ばかり使って仕入れを減らしてお客様を騙して日銭を稼ぐ感じ。この前なんか景品とれなくて怒ったヤクザが怒鳴り込んできてもうイヤ。
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:24:12
泡沫信金やがどんどん人減ってて草
部署全体で三分の一くらい退職したわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:24:16
>>330 コミュ力というか報連相しっかりできるならITオススメや
自分の力で上目指せるのはイッチみたいに絶望の淵に追いやられた人からしたら魅力的なはずや
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:24:16
斜陽が不安なら製薬会社にでも転職しろや
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:24:17
>>357 インフラの維持に人必要やからな
そのかわり事務屋減ってるで
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:24:18
30代で500‾600貰って独身やったら割と好き勝手に生きられるか?貯金は全くしないものとする
これだけを楽しみに生きとるんやけど
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:24:19
ワイは外資製薬だが、日本は先進国で唯一市場が成長しない市場と見られてどんどん優先度下がってくわ
ここ数年早期退職募集しまくりで残っても全然昇給しない…
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:24:22
>>383 中学高校の教師のほうがマシやぞ
少なくとも潰れないからな
塾講師は親と子供と営業成績と戦わなあかん
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:24:23
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:24:24
>>294 わいの後輩は施工管理からデベロッパーに転職して開発担当?みたいなことやっとる
あとはメーカーの工場とかの工務とか狙えるんちゃう?
あいつら施設管理しとるのかようわからんけど、やたら工事に詳しい
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:24:27
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:24:30
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:24:33
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:24:34
>>407 国内半導体商社消えたらパチンコ業界憤死するからやめないで😭
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:24:34
>>297 今まで付き合いあった小さいホテル旅館切る事になるんかな、想像しただけでメンタル壊れそうや
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:24:34
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:24:38
>>413 これな
ワイも英語頑張ってみよう思うわ💪
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:24:43
😱
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:24:44
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:24:46
こんだけ斜陽や給料下落や言うてるのに日本メーカーに発注すると馬鹿高くなるのなんなんやろな
金はどこに消えとるんや
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:24:46
ワイ橋梁点検員、繁忙期に退職届を出し犯罪者扱い
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:24:47
>>408 くいっぱぐれはないやろあれ
どこ行ってもある程度生きていける
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:24:48
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:24:48
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:24:49
出版や
定年まで無事に勤め上げることが目標
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:24:50
>>404 アパレルはマジでやばそう
ユニクロの一人勝ちや
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:24:52
このスレってただの傷の舐め合いだろ
そんなことしててもいつまでも状況変わらんぞ
いつになったら気付くんだ?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:24:54
化学 鉄鋼 半導体製造
の3択ならどれがええ?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:24:59
>>421 好き勝手がどのレベルか知らんけど500あったらまあまあ余裕あるぞ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:25:00
>>383 ワイが通ってた塾は休みほとんどなくって先生も目の下にめっちゃでかい隈できてたから大変てイメージがつおい
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:25:01
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:25:01
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:25:02
>>359 無線電波ってやってるといいことあるんか?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:25:03
ワイディスクロージャー支援会社勤務
招集通知や株主総会など変わりまくりそうで草も生えない
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:25:04
10年前はクソゴミだったソニーが持ち直して松下が落ちぶれてるのが草生える
まあソニーはなんの企業か分からんけどつえーわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:25:04
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:25:06
NTTグループやけどやっぱ斜陽?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:25:07
>>409 あることにはあるんやなサンガツ
そんなこと契約書に書かれたら一生奴隷のまま死ぬやんけ!😭
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:25:08
安価まちがえた
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:25:10
>>382 シェア伸ばしてるとこは伸ばしてるから、子供減ってくのだけを言い訳にしたらアカンってどっかの説明会で言ってたわ
まあ淘汰されるやろうけど需要ゼロにはならんやろなーって期待や
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:25:11
>>408 コスパはええやろ
誰でも受かる試験でそこそこ給料いいし
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:25:12
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:25:13
>>179 この人気1位、2位からノジマ電気なんてほんまかわいそうやな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:25:14
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:25:14
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:25:16
>>404 アパレルはユニクロ一人勝ちやな
実質国営企業になりつつあるしユニクロは人民服になりつつある
まあほとんど海外売上やけどあそこは
他のアパレルは海外弱すぎる
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:25:16
>>421 好き勝手って何やんねん
まぁ金は余るやろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:25:17
>>376 ミオスだとピンクゴールドのフレームでマウント取れるな
サイベックスのB型だと伊勢丹限定色あったりするからそれでマウント取れる
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:25:18
>>350重量物運びすぎでぶっ壊したで
はえ~漢方なんかワイは衝撃波治療と投薬やがなかなか治らんわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:25:21
>>381 それなりに勝ち組やろ
営業職でもドバイ行くかもしれんけど
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:25:22
ワイ関関同立の院なんやけどそんなに仲良くない友達がトヨタ本体受かってイキってて辛いわ
トヨタって辛いん?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:25:25
>>140 赤ちゃん本舗ってほんまにまんさんを食い物にしてるよな
安いふりして安くないし、ポイントの還元めっちゃ悪いし
やっぱ西松屋が最強や
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:25:26
夕方ぐらいにみたスレが8まで言ってて草
そんな語ることあるんか
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:25:28
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:25:29
ハウスメーカーってどうなん?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:25:30
最近のYouTubeとかqiitaの広告は転職系と糞みたいなプログラミングスクールだらけで引くわ
まともに体系的に学べるスクールないんか
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:25:32
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:25:33
だいぶ前に立ってたスレはとうふ共に荒らされて悲しかったわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:25:34
>>412 一瞬知り合いかと思ってカマかけてみたけど違ったかすまんな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:25:35
ワイ電池材料メーカー勤務でニッコリや
今後も需要は伸びると信じとる
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:25:36
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:25:37
>>388 ダイハツは完全子会社やけどうちは株の50.1パー保有やね
トヨタ本体はともかくうちの収益も需要もヤバイし潰れなくてもかなり緊急収益改善ばかり叫ばれてて厳しいで
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:25:37
>>429 要望がクソやもんね
サンドバッグになる商社が絶対に必要な業界www
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:25:37
>>343 同じく資材メーカーのセコカンやで
斜陽ではないやろうけど人手不足はガチでやばいよなぁ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:25:38
>>299 ワイの先輩と同じ会社やな
営業先の工務店の既婚者と不倫しとるらしくて草
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:25:42
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:25:42
ワイ大学生簿記の勉強してるんだけど役立つ?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:25:42
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:25:44
>>442 頭の悪そうなスレタイだなぁと思ったら案の定しょうもない連中が傷の舐め合いしてて笑ったわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:25:45
>>409 >今は契約するとき契約書に引き抜きすんなって盛り込んどるらしい
その契約書は無視して今の会社に移ったで
一応会社の弁護士に相談したら無視してOKだそう
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:25:46
ワイ22卒にアドバイス
インターンは1社のみ
無勉やが一応公務員志望や
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:25:46
>>444 週三とかでちょっと良い居酒屋(5000円/人ぐらい)に一人で行きたいンゴね
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:25:49
>>371 そんな低くてええのか
海運内定貰った人は950前後あったから
それぐらいないと受からないと思ってたね~。あと数年以内に転職するつもりだからその時に海運も見てみるわ。そもそも募集あるのかもわからんが
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:25:53
今仕事ないよな
ニートいつになったら辞めれるんやろほんまに金がないし督促めっちゃ来ててやばい
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:25:55
電機メーカー民おる?
ワイのところかなりヤバそうなのやが
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:25:56
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:25:59
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:26:03
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:26:03
実際に社員に会って行きたいメーカーあるんやけど
がいして社員が幸せそうな会社は求人出てない
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:26:06
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:26:06
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:26:07
陽キャに生まれてたらコンサル行きたかったンゴねぇ
彼女も友達もいらんけど金欲しかったわ…
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:26:08
大塚決まったんやけど斜陽?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:26:09
>>377 ほんまに業態が異常やわ
自社の人間と仕事上全く会わなくて
月に1回定時後に帰社するだけの会社なんか会社ちゃうくてフリーランスでええやろ
何のための会社やねんて感じやわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:26:09
アドバイスサンガツ
しかし転職ってなって改めて求人色々見てるとこの国って嘘だらけなんかなあ🤔
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:26:12
>>416 人を騙して稼ぐ仕事なんて潰れて同然だろ
なにが無理だよ
お前の人となりのほうが無理だわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:26:12
ITはもうダメだな
おとなしく介護に行くわ資格とるわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:26:13
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:26:15
>>310 そうかすまんな
でもあのデカいプラントをみんなで作っていくのは楽しそうや
リスクめちゃくちゃデカそうやけど
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:26:15
>>413 TOEICやろう😎
少なくともビジネスで見るような単語は出てくるわけだから網羅してて損は無いと思うんだ、話すメインなら別のことも並行してやらなあかんが
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:26:24
ワイ学生
就活でgpaを見られることもあるて聞いて震えてるわ
今まではそこそこやったけど今期はいろいろとちゃんとしてなくてgpaもかなり下がりそうや…
マズいんかこれ?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:26:25
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:26:25
>>416 プリの売上が壊滅的らしいな
景品も景品法アウトの違法景品仕入れてギャンブルしとるゲーセンもかなりあるしもう末期よな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:26:28
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:26:31
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:26:31
>>435 ワイみたいな無能がバックエンドにわんさかいて、そいつらの給料に消えとる
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:26:32
斜陽業界ニキからみても、ここの業界はアカンやろというのは業界はどこや?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:26:41
いつのまにかpart8までいってて草枯れますよ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:26:41
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:26:41
>>423 残業代なり部活なりで比べてたけど、確かに潰れるかどうかはデカいわな
>>445 ヒェッ……あるか知らんがワイはもっと緩いとこがいいわ……
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:26:42
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:26:42
>>450 株のチャート見ると日本企業では珍しい長期で右肩上がりなんだよな
こういう企業本当に希少やわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:26:42
>>413 まず単語帳一冊完璧にして
TOEICテキスト買って600点目指すのがおすすめやで
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:26:44
水処理施設に興味あるんだが働いてる奴おらん?
給料安くていいから残業したくない
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:26:45
ここまで企業体質に不満が募るならもうここの奴らで集まって起業すりゃええやん
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:26:51
>>467 でも子供の祝い買うのに西松屋はなんかやすっぽいからって
赤ちゃん本舗いったわ
良し悪しやな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:26:52
>>469 外人相手にネットでオーダーメイド判子とか売れたら伸びしろあると思うけど実際やるとなると難しいんやろなぁ…
頑張ってクレメンス
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:26:55
>>472 ヤバいで
もともとファストファッションにボコボコにされとる所にコロナ直撃や
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:26:55
>>415 せやろな
デベとかあと不動産ならビル持ってるとこもええな
サンシャインタワーとか
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:26:56
斜陽の本音だらけでほんま参考になるスレや
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:26:58
>>414 ワイとこのベビーカーは謎のメイドインジープや
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:27:00
>>143 もともと良くなかった所に仕入れ減らせ、人件費減らせ、高額景品使って利益を取れとか言われてもう無理。以前大阪で捕まったゲーセンあったけどあんな感じで捕まっちゃうのかな。もう辞めたい
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:27:02
航海士ってなんやかんや安定してるよな?
海洋大か清水の航海学校みたいなとこ入れば良かったわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:27:05
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:27:06
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:27:07
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:27:07
生命保険はどうや?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:27:09
>>366 店舗が売る力ないのは分かってるけどメーカーも物送り込まなあかんからしゃーないんや
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:27:10
ワイ営業から事務に部署異動
年収300万に絶望
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:27:10
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:27:10
>>491 よほどない限り会社はあると思うけど外資に買収されてクビはありそうやなあ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:27:15
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:27:16
>>447 嘆くほど低くは無いんか?
就活ガチらなかった事めっちゃ後悔しとる
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:27:17
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:27:17
>>472 やばいで
まずショップ店員がいらなくなる
ブランド価値も落ちとるし
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:27:19
>>497 コンサルやけど粘着質でよく喋る陰キャしかおらんぞ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:27:20
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:27:20
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:27:23
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:27:29
ワイホムセン社員、毎日ゲロを吐く
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:27:29
>>431 ちゃんと見てる奴なら気づいてる思うが再放送で枠埋める頻度がどんどん上がってるんや
せやから制作隊の業務量どんどん減ってきてる
ただこれはコロナ以前にNHKの女性記者が過労死したことをNHK労組自体が隠蔽
しようとしてたことで、まつりの自殺も相まって働き方改革が実施されて
監査が厳しくなったからってのが大きいけど
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:27:30
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:27:34
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:27:35
電機メーカーはぬるま湯で給料そこそこ貰えるからええで
景気は悪いが
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:27:39
>>408 正看なら全都道府県で食ってけるやん
羨ましいで
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:27:41
ど田舎の生コン屋や。来年から高速四車線化が始まるから特需
そのあとは、まぁうん・・・
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:27:42
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:27:44
>>23 英語圏じゃないから
言語や文化の壁は想像以上に高い
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:27:46
>>404 天然繊維のトコはなんとかなるやろ
サステナビリティ無視の衣料品メーカーは終わるな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:27:46
>>520 なんj株式会社という悪しき前例があってだな...
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:27:48
>>493 毎年改定になったらマジで終わる
ガチで画期的新薬が日本では発売されないなんてことが起きかねん
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:27:48
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:27:51
>>280 アテにはするな
利用だけしとけ
利用だけな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:27:53
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:27:56
>>41 わいは今年の3月に始めて6月に決まったで
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:27:57
>>422 3年くらい前も外資製薬が薬価改定にブチギレてたやろ確か
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:27:59
>>505 >>518 さんがつ
TOEICもやけどいちばんは喋れるようになりたいわ
一時英会話スクール通ったけど忙しくてまともに予習復習てきなくてアカンかったんだよな
オンライン英会話かなあ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:27:59
>>392 フォワーダー知ってる人いて嬉しいぞ
楽しい?
やっぱイッチはK社?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:27:59
>>498 今勢いあるで
ちな主力製品がわからん
サムスカ?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:28:02
>>537 ほんと日本政府ってアホやなって
氷河期の二の舞になるのに見過ごそうとしてやがるんやで
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:28:03
>>430 俺は海外企画やからいっぺんに勝手に切れてもうた感じやけど国内やっとったやつからしたらジワジワそれが来てる思う
まぁうちは5年くらい前から国内ジワジワ伸ばして来てたからそこまで切ってるんかどうか分からんが
ジジババターゲットやから年齢層上がってきてて長距離フライト辛いとかで国内旅行需要が少しずつ増えてたんも確かや
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:28:06
>>530 レス見たけど東芝なんか
何でメモリ売ったん?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:28:07
趣味の創作で小銭稼ぎたい😭
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:28:10
>>450 ソニーはソシャゲ覚醒に見えて、ソニー生命がデカいな、1番儲かっとる
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:28:11
>>486 年内に民法行政法経済完璧にできなきゃ無理
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:28:11
就活生やが勉強になるわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:28:13
モーターってどうや??
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:28:14
金融やけど、最悪沈みそうなら税理士とか取って脱出しようと皆言うとる
ホンマに取れるかは知らんが
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:28:17
ワイ田舎に土地持ってるんやがなんか活用できないやろか?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:28:17
>>202 十分やぞ
世の中そんな甘くない
ろくな会社ないし、良い会社は優秀な人多いし枠も少ない
上見たらキリないぞ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:28:19
>>438 スキルないけどなんとなくITで働きたいというワイみたいなアホと
コミュ力なくても働けそうな印象でプログラムに興味持ったインキャの救済場やからしゃーない
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:28:29
>>467 ポイントの還元率はほんまゴミ0.5%還元や
それを10倍クーポンとか20倍クーポンで釣ってくんや
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:28:30
>>512 火力発電はヤバい
東芝系やけどどうにもならん
撤退して正解
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:28:30
ワイビジホフロント暇なので仕事中資格の勉強する
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:28:31
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:28:33
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:28:36
こんなスレでも新しく能力をつけて生き残ろうとするJ民もそこそこいてええねみんな頑張れワイもだけど
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:28:40
ワイsierやけどウチの会社が提供してるソリューション()なんてゴミカスやと思ってたのに
転職活動始めて他のsierの求人情報とかみたらさらなるゴミカスがたくさんあったわ
もうsierやめてメーカー転職しようとしてるわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:28:41
ダイキンってどうなん?ちな22卒
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:28:44
転職で斜陽業界抜け出した
どうしてあんなに危機感なかったんだろう
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:28:45
>>500 フリーターから2回正社転職したワイがアドバイス
8割はブラック企業や 一族経営みたいな所はほんとやめた方が良い
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:28:47
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:28:50
>>452 TOBのおかげで100万儲かりました
ありがとうございます
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:28:50
>>546 全録ディーガ使っとるんやけど
NHKだけ再放送で同じ番組名が3個とかガンガン並ぶからイライラするんやけど
どうにかしろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:29:00
SEでクラウドで開発してるやつおるか?
ワイのところはセキュリティとかお金の問題で使わなくなったわ、アナログすぎてアカンわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:29:00
スーツ着ない仕事って辛い?
高卒受け入れる求人やっぱ技術職ばかりや
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:29:01
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:29:02
こういうスレ見てるとj民ってエリートワラワラだよな
平均年収700万くらいありそう
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:29:05
生協のドライバーにでもなろうかなぁ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:29:06
TOEICって意外とどうでもいい資格の典型な気がする
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:29:07
>>478 許認可ビジネスだからチャイナ直購入警察が許可せーへんからな😭
半導体商社と国内生基板製造メーカー最後の砦パナソニック様が消えたら詰むで😭😭😭
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:29:07
自動車や
終わりやで
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:29:09
西原商会
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:29:12
7大総合商社って陰キャラでも行けますか?
学歴はそこそこある
接客業バイトしてるから声はデカイし表面上明るそうな振る舞いはできる
英語とタイ語話せます
高校まで運動部ガチ勢でした
大学はノンサークルですが彼女と海外旅行しました
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:29:16
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:29:21
>>576 コミュ力が一番大事というか前提なのにな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:29:25
>>442 気づいたところで状況なんか変わらんぞ
せやからここで吐き出すんや
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:29:27
>>567 そら東芝の花形部門原発様の巨額損失せいよ
不正会計だけならこんなことにはなってなかったわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:29:29
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:29:33
>>574 アパート作ったら腐るほど補助金貰えたりする自治体あるから調べたらいいよ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:29:33
大手→コネ作り→起業
が稼ぐとしては一番なんやろうけどなあ
なんだかんだ雇われ辞められんわ長いものには巻かれろや
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:29:34
>>453 ただ奴隷の身分やとプロパーと比べて
責任そこまで重くないから楽やなって考え方もあるわな
責任や権限なくても年収450もらえるなら良いかなって考えと
ワイの人生このままでええんか?って考えが両立してモヤモヤしとるわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:29:35
仲間やん!
>>479ちゃんも安協とか行っとるんやろな
あのくっそ意味ない儀式まじで腹立たんか?
職長会費建て替えも意味不明やし
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:29:35
医療費高騰を薬剤費だけに押し付けんなや
せめてまず生活保護のゴミどもを粛清してからにすべき
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:29:38
>>527 セガ直営ゲーセンですらUFOキャッチャーは取れない設定にして警察呼ばれて公開処刑されてたしもう無理でしょ
自分は趣味がアーケードゲームだからゲーセンは消えないで欲しい😭😭
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:29:42
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:29:43
>>595 海外駐在したいなら必須やし課長になるのに必要やで
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:29:47
>>426 >>529 ホンダもまあそこそこ貰えるな
日産もそこやったけど今後が不明瞭
つぎにいすゞが来る
あとの残りの有象無象はどこも同じくらいで稼げない
管理職にならんと1000万とかいかんし総合職組合員平均で40歳750万とかやから高卒トヨタマンより安月給や
そんで今後は残業減るやろから給料も減ると思う
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:29:54
>>590 クラウド高いよね
お客さん1年で仮想基盤に移行始まったわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:29:59
【急募】大学中退20後半フリーターから成り上がる方法
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:30:00
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:30:01
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:30:03
>>568 風景写真売ってたけど旅費にもならんかった
中国から買ってもらってた
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:30:06
>>562 単語帳のオススメはDUOや
あれ一冊こなすだけでリスニングとおおよその単語はカバーできるで
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:30:08
ワイ大学辞めて清水の航海士学校入ろうかなあ
アカンか?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:30:08
なんやワイブラック確定なんか…
そんなあかんのか
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:30:09
>>559 特別なことなんて何もしてないからこそ転職もできない職場もカスの絶望でゲロ吐いとるんやぞ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:30:13
>>599 それ陰キャ言わんねん
スペック高いんやから頑張ってくれめんす
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:30:14
>>567 だから今の東芝やと体力的に無理やて
経済記事にもでとるよ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:30:18
>>488 新卒採用だと英語できんと無理だろうけどSIerからの転職だからね
業務自体の経験があれば特に問題なかった
他の業種も受けてたけどどこも英語はあれば可ぐらいの温度感だわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:30:19
東芝はあんな目にあっても研究所の人間はのんびりしてるし
インフラ系はコロナでも危機感無いからある意味凄い
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:30:19
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:30:25
>>533 ノルマみたいなんあるんかね?
広告とかのやつで売れなさそうなの取るの嫌やw
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:30:25
>>581 せやな
紙一本のとこは来年もたないんじゃね
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:30:29
中小の縫製業とかもう既に詰んでるやろ
派遣すらコストが高過ぎて技能実習生を最低賃金以下で違法労働させとる
全製品が負け犬や
スターも問題児もキャッシュカウも全くない
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:30:30
ワイは斜陽マスコミの中でも最底辺の業界紙やで
あと10年もちそうもない
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:30:31
みんな幸せそうやん
ええやんええやん
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:30:33
>>477 うち部品結構納品してるんやがやばいんか日野
ボーナスなんぼくらい?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:30:39
>>599 インキャは無理やけど君はインキャちゃうから行けるやろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:30:39
>>556 ワイも外資製薬やが撤退したらどうなるんやろな
過去にバイエルやらベーリンガーも撤退したことあるやろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:30:41
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:30:43
全国転勤の奴おるか?
メリットデメリット教えてくれ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:30:44
>>539 ホンマか?
今期は今までと比べて落差が大きそうやから不安になってるんや
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:30:45
>>611 専門科目は暗記やから地頭関係ないンゴ
数的処理は地頭次第やな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:30:49
東証マザーズの時価総額第一位ってメルカリなんやな
そら日本が貧しくなればなるほどここは伸びるしな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:30:50
わからんけど種苗関係とかってええんちゃう国外向けに特許でガッポガッポなんやろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:30:53
>>583 わけわからん独自プラットフォームばっかり作んのやめて欲しいわ
下請け民からしたら転職の時困るんや
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:30:54
100年後に絶対存在するものとして介護ロボットがあるけど
高度な自然言語処理
人に不安を与えない頭部デザイン、表情の処理
耐久性の高いボディ
駆動するためのエネルギー源
人に不安を与えない思考プログラム
複数分野にまたがった開発が高度だから、大企業しかムリなんだよな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:30:55
>>578 再エネ注力とか言ってたけど今って地熱以外は製造してないよな?あれ何考えてんの?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:30:57
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:30:58
朝6時半に家出て帰ってきたの今とか頭おかしなりそう
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:30:59
ワイ好きなものがポケモンくらいしかないマン、ポケモン関係の仕事がしたくて号泣
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:31:00
>>599 週末に青山あたりの意識高いカフェいたら商社勤務みたいな陽キャおるから観察しとけ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:31:00
Fラン卒のやつおるか?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:31:01
東芝の半導体部門の情報とかどっから仕入れてるんや君ら
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:31:01
>>495 ワイはクボタちゃうでww
知り合いが働いとるけど体質古くてうんざりして辞めたがっとる
福利厚生は抜群らしいけどね
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:31:03
>>562 オンライン英会話もある程度理解した状態やないと身にならんし
まずはTOEICしっかりやる方がええと思うよ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:31:03
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:31:06
大塚製薬と大塚商会じゃ天と地の差やろ...
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:31:06
>>590 クラウドは10年くらい前に社長が力入れるっていって
何にも手付かずや
セキュリティーは過去のやらかしがあったため
がっちりやっておる
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:31:07
>>126 今まで散々甘い汁すっとったから多少はね
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:31:08
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:31:12
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:31:12
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:31:13
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:31:14
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:31:15
>>612 海外駐在とか普通したくなくない?
日本がええわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:31:17
>>613 なんでいすゞそんなもらえるんや何か意外
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:31:17
22卒公務員(技術)志望だけど難易度が上がりそうで震えてるわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:31:17
英熟語とか文法は単語覚えてからでええんか?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:31:18
>>112 SCSKは禁煙者しか採用しとらんらしいで
喫煙者のワイは諦めたわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:31:21
国内向けのビジネスって市場縮小してくばかりだから将来は明るくないと思うんだよな
かといってワイは英語苦手だし
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:31:25
>>599 総合商社は学歴フィルター通ればあとはOB訪問の回数勝負でしかないぞ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:31:26
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:31:27
>>603 アメリカの白人原発労働者の給料払うために
メモリ売ったって考えるとあほくさいな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:31:27
半導体って今景気ええんか
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:31:28
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:31:29
>>561 最近本社からのプレッシャー半端ないで
薬価が何ドル以上付かなかったら収載認めないとか無茶言ってくる
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:31:40
正直コロナ前に転職しときゃよかったって後悔してるやつ多いやろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:31:41
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:31:42
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:31:53
>>562 英語耳って本はガチ
あの本のとおりに100回同じ題材聞きつつ英会話やるとびっくりするくらい聴き取れるし英会話楽しくなるぞ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:31:54
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:31:57
原子力業界よりはどこもましやろ
斜陽どころかとっくに沈んでしまったわ
頼みの綱の海外輸出も消滅したしもう終わり
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:32:00
薬品関係の機械やけど年々厳しくなってくで
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:32:02
ゲーム開発一本で来てるけど若いうちに一山当てれんかったら異業種行ったほうがええね
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:32:04
勉強して医者なればよかったなあ
ほならねやけど
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:32:06
>>637 有能なら本社勤務になれる
無能なら死ぬまで田舎
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:32:06
>>607 なるほどや
色々聞けてかなり参考になったし少し考えてみるわ
サンガツやで😊
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:32:08
>>643 とか言ってたら海外から凄いのが出てきて市場を奪われてきたのがここ20年の日本や
スピード感が違うんだよな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:32:09
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:32:14
テレワーク可能以外クソだからやめたい
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:32:14
>>643 認知症相手なら人に不安を与えないかどうかとか関係なくね?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:32:15
>>609 診療報酬とか介護報酬は上がってるのに薬関係だけは下がりまくりだからな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:32:18
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:32:22
ワイ飲食関係メーカー勤務冬のボーナスカット😭
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:32:23
製油所勤務だけど辛えンだわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:32:29
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:32:36
>>566 先を見据えていて良かった感じかな
言うて五輪予定しててインバウンド期待してたとこはきついやろうに、ようやっとるよ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:32:40
>>583 前職は大学パッケージで大赤字だしてたわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:32:40
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:32:40
>>633 今年は組合が頑張って5.3とかで冬もカットなしやと思ったが来年はやばいと思うよ
ほんとは数字で見ればウン千人単位でリストラしたいらしいがアキオの言うように雇用を守るらしいから…
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:32:42
スレ初期の頃に比べて、ただの嘆きからポジティブなスレに変わってて草
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:32:45
アニメーターでもして好きな絵描いてた方が楽しかったやろなぁと思うと泣きそう
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:32:56
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:33:01
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:33:02
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:33:04
>>644 バイオマス燃料や
火力は2050年までに全ストップと国から無茶振り言われたから電力会社も困ってる
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:33:05
>>590 セキュリティ的には最悪やろ
公務員時代も落雷で落ちたりしてたからなデータセンター自体が
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:33:05
>>599 自分より学歴があり、大学の体育会で活躍してたヤツがライバルだぞ マジレスすると
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:33:06
>>637 メリット ほとんど会社負担で賃貸に住める
デメリット どこに飛ばされようが文句言えない
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:33:06
というか大手激務やから的なの見るけどさ
そいつらの中に激務中小って存在してないことになっとるんか?酸っぱいぶどうやないんか
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:33:10
ワイ総合デベロッパーもそろそろ斜陽なのかな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:33:14
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:33:15
しんぶんやさんとはんこやさんがしんどそう
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:33:23
ID:lsYrKcVw0
こいつ、モチベーションアップの社員やろ・・・
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:33:24
>>689 介護系は結構安倍ちゃんの時代に頑張って報酬あがったと思う
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:33:26
パチ屋おるやろ
釘調整どのくらいの頻度でやるか教えてくれ
イベント日の前に弄るかどうかも
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:33:27
>>698 そりゃ金曜日が待っているから冷静になったんだろう
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:33:30
>>638 自分から言い出したりしない限り基本的に気にしてないで
聞いてくる企業もあるかもしれんけどそこはさよならするだけや
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:33:32
>>639 地頭はええけどSPIとかは苦手や
時間制限つらい
民間も見とるんやがどこがええんかな
とりあえず225調べとる
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:33:33
日本は軍事ドローンやれば勝てると思うんやがなぁ
型が決まってて効率と安定性重視のものづくり得意やろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:33:34
>>625 そんなもんか
転職時は特に何が大事や?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:33:34
就職氷河期言われとるけど年間休日128日の弊社インターンシップ応募者ゼロ人で草
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:33:35
>>587 伸びん市場に投資出来んやろ
>>635 他社でも結構日本のメーカーと販売提携の案件とか最近多いしあり得るよな
ワイはMRじゃなくて内勤なのがまだ救いだが
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:33:36
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:33:36
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:33:37
>>601 ほんまに思ったわ
情報系出身ちゃうワイよりスキルはあるみたいやけど提出物の納期すら守らん・有給既に無いのに休みまくるみたいな人間ばっかりでどつきたくなるわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:33:37
ワイ社畜吐くとか流石にネタやろ
無表情で「草」「ワロタ」と打ち込んでるみたいに実際は吐いてないわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:33:38
>>679 ワンチャン憲法改正でジャップが核武装すれば……
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:33:40
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:33:42
>>532 大丈夫やろ
ワイも損保やけど問題ない
海外旅行保険とかはしらん
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:33:49
>>583 不勉強ですまんがsier とコンサルてなんか違いあるんか?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:33:52
>>637 入社して次の月にはインディアナ州に飛ばされたわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:33:55
税金対策の赤字企業の店長やりたい
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:33:55
結局人生苦しいままなら興味あるゲーム業界飛び込めばよかったわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:33:56
>>699 そっちはそっちでまぁ別苦労あるで
同じ地獄ならどっちがいいかっていったら人によるやろうけど
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:34:00
>>642 聞いたことも無いような使いにくい謎のフレームワークで下請けに作らせてるのほんま草
腐敗し過ぎやろいくら貰ってんねん
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:34:01
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:34:02
ワイのジッジが東芝でエンジニアやってた頃はボーナスで外車買えたらしいで
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:34:02
>>711 こんなスレ見てても何もええことないのは確かやと思うで
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:34:02
>>586 同族企業はほんまにやばいよな
ブラックなんて甘いもんじゃない、ゲットーやでゲットー
コネのない人間の扱いはナチスのユダヤ捕虜に対するそれ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:34:05
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:34:06
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:34:08
>>673 既に日本から中国に拠点移しつつあるし日本人が外資製薬でやっていくのは厳しいね
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:34:10
呉服屋は終わりだよマジで
成人式の振袖でよんだ客に無理矢理ほかのもの押し売る以外の売上がないから
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:34:11
もしかしてこの国って詰みつつある?
原発、水害にコロナと機能のソフバン並みの中継ぎやん
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:34:15
マジで転勤族選んだの後悔してるわ
こんなにも人生つまらんくなるとはな
社会人ってそーゆーもんだと脳死で就活したの後悔してるわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:34:15
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:34:15
>>708 斜陽かも知らんけど最強なのに変わりはない
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:34:16
林業ニキいるか?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:34:16
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:34:19
>>351 なるほど交渉力、コミュ力勝負やな
詐欺力もいるな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:34:21
>>697 5.3かーええやん!
なんで需要減なんやろな、コロナで配送とか増えてトラック売れてそうなイメージなんやが
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:34:21
>>538 理系でメーカー行ってもドングリの背比べや
ガチってもそんな変わらん
まじの有能なら業界最大手にも行けるかもやがそこはそこで配属ガチャで激務引きやすい
月10時間ならまったり丁度ええやろ
と言うかそこから急に60時間(サビ残含まない)とか行けるんか?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:34:22
>>717 いつもの人たちが猛反対するに決まっとる
やれるならもうやっとる
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:34:27
>>698 初期は暇民多かったやろうけど今は業務多すぎ民も帰ってきた頃やろうし
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:34:28
>>660 マジ?
ワイは文系やで1号館のキラキラした人たちじゃないけどな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:34:29
>>710 本社は知らんが新聞販売店はガチでヤバいな
税金ばっかかかるしどうやって生きていくつもりなのか謎
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:34:29
>>651 ニキはどういうけいや?
ワイ行きたかったから転職で行こかなあ
知り合いくんと変わって欲しいわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:34:31
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:34:32
>>421 今まさにそれぐらいやけど一人暮らしなら都心でもそこそこ余裕やで
金使う趣味なければ勝手に貯金できるぐらい
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:34:32
>>703 あれ低効率火力止めろって話で石炭ガス化とかはセーフって認識しとったんけどちゃうんか
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:34:33
なんや日野もヤバイんか
日野の2トンで乗り切れるやろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:34:42
>>703 バイオマスとかそんなに燃料取れるんか?
海外なら余裕やろうけど日本じゃ限られてるやろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:34:56
>>696 プラントメーカーやぞ
救おうとしても新設がない限りもう無理やし認可にどれだけ時間がかかるか
今ある原発を延命するしかないんや
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:35:09
なんやかんやエリートJ民多くないか?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:35:13
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:35:20
そういやバイデンに変わったしファーウェイの制裁終わるんやろか
あのせいでうちのセンサー大打撃やから辞めてほしいわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:35:23
ワイ地方非正規なんやけど東京来たらワンチャンある?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:35:25
>>712 報酬もそやけど
処遇改善とかいうドーピング打ち込んだからちょっと前に比べて4-6万くらい上がってるはずや
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:35:25
>>735 ええなーサラリーマンで外車なんて
すごい人だったんだろうけど本当羨ましい時代やわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:35:27
地方出張でちょっとハメ外したいのに時期が時期だから向こう側からNGくらったわ
いつ行けるようになるんやろうか
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:35:27
よく経営企画ってなにしてんの?って言われるからいつもなにもしてないって答えとるわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:35:27
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:35:31
なんでこんなに伸びてんの
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:35:33
ワイ産業ガス業界
鉄鋼倒れたら死ぬから頑張ってくれやで
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:35:34
>>620 航海士はもう終わりが見えてる職や
内航は無人化がめちゃくちゃ進むやろうし、外航は安い国に押されて給料が下がる一方や
仕事のキツさと給料が全く見合ってないで
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:35:37
全国転勤って給料よくないと割りに合わないよね
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:35:42
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:35:43
>>359 プログラミングは苦手やないで
入試の倍率高かったから電気工学に逃げたんや
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:35:43
web系プログラマーやけどプログラマーやめたい
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:35:47
>>720 いや、なんで伸びないって思われてるんかと思っただけや。医療なんか伸びそうなのにって思ってな。
薬価の問題なんやね。自分ではどうしようもなくて厳しいな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:35:48
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:35:55
>>736 この時間の社畜系スレでオケラに荒らされないためには
このぐらいの勢いないとスレ持続できへんからこれでええんや
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:35:55
>>735 全盛期東芝やろ
ワイのマッマは事務しとったわ
ぎりぎりバブル崩壊直前だったから危なかったってさ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:36:02
ワイ電力を辞め外資へ転職
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:36:06
アパレルが一番終わっとるわな
ユニクロは逆にええんやろうけど
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:36:11
>>717 軍事とか国と関わっても全く儲からん
そもそも日本にはソフトウェア技術が全くない
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:36:16
>>743 全国転勤も10年続けると別の意味で脳死するで
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:36:17
>>697 コロナとかなければ毎年ボーナス6ヶ月?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:36:18
住友電気工業ってホワイトなん?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:36:19
総務に行きたいが部署なんてガチャだからこちらに選択権ない悲しみ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:36:21
生活保護なんかホンマに寄生虫しかおらんぞ
関係ないって思ってるやつらも生保共のせいでお前らの血税が無駄になってるからな?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:36:21
>>601 人柄重視で採用するIT派遣あるからな
ある意味正解や
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:36:22
>>694 言うてあくまでメインは海外やからやっぱきついことにはきついけどなぁ
大手全社基本的には海外依存やしな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:36:22
自動車がお客さんのお客さんのお客さんのメーカーワイ
ほんま日本車あかんくなったら日本終わるんちゃうか
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:36:23
>>775 本社なわけないけどな
一応SONYも色々子会社あるんやで
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:36:26
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:36:31
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:36:32
サラリーマン扱いの私服&ローテーション勤務やけど
さすがに薄給だから転職したいが
時期が悪すぎるんやろな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:36:39
大学で人工知能の研究室に入る予定なんやが就職先あるか?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:36:41
>>712 医師介護士は守るけど製薬会社も薬剤師もいらんのやろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:36:43
同族企業のオーナー一族になりたい人生やったわ…
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:36:47
>>644 製造部門は詳しく無いから何とも言えんが
火力に関しては発電効率上げるコンサル事業みたいなの進めるとかいうてたな
再エネは東芝製は全体的に価格が高すぎる
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:36:48
>>717 セキュリティに問題があってすぐに敵に奪われそう
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:36:49
>>765 ほぼない
介護運送とかの非正規でええなら
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:36:49
>>728 コンサルは主に市場・成長戦略の指南をやって、SIerはシステム開発を受けて下請けにやらせる
自動車業界とかはコロナ前まで中枢をコンサルに乗っ取られてたな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:36:49
潰し利かない業界は何から勉強したらええんやろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:36:50
SEJ民のオススメキーボードとかこだわりポイント教えてや
Amazonのセールで安くなってたから買うわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:36:53
北海道第2の都市のホテル従業員やがコロナ感染者とgotoトラベルも恩恵で葛藤しとる
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:36:54
>>665 文法大事や
単語は覚えれたらラッキーでええ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:36:54
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:37:00
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:37:01
コロナ前の転職組やがもう転職したい
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:37:01
>>789 まともに年金払ってた奴らより貰えてるしな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:37:08
>>717 中国とアメリカに勝てる要素が一瞬すら見えない
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:37:09
はよ寝ろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:37:10
>>354 いま2年やから3年後に就活やけど倍率高そう
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:37:11
転職先が全国転勤で、ワイは結構楽しみなんやけど
田舎の美味い食いもんと酒楽しむんじゃ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:37:11
>>735 少し前の映画見てたらイギリスのスパイ組織のアジトが東芝のビルの中だったわ
マジで世界的企業だったんだな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:37:14
横須賀線明日止まれ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:37:15
>>749 なんやろなみんなトラックバス新しく買うお金ないんやろな
あと日本より海外が特にやばい
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:37:16
>>745 まあ今は同世代の中ではそこそこの給料な自覚はあるが、働いてても将来性を感じないんよな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:37:17
>>703 今バイオマス発電所バンバン建てとるで
斜陽業界のゼネコンの次の命綱や
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:37:19
>>735 手当モリモリの残骸まだあるで
あんなんやったら会社傾くわ
今時ありえん
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:37:23
早寝早起きが大事ってのは仕事の基本やぞ
お前らさっさとスレ閉じて寝ろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:37:24
保険業界は相対的に見てコロナの影響は少ないが、業態自体がそもそも終わってる
代理店営業とかアホかと思う、自己肯定感なんて微塵もないわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:37:24
>>720 前上司に中国行けって言われたら行く?って聞かれて震えたわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:37:24
>>755 ゴミ糞専門商社の営業やで
繊維業界とかいう素材開発以外全部オワコンのゴミ業界
まじで滅びたほうがええわ
ニキはまさか京都の卵割り機の会社やったりする?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:37:27
>>781 ワイのマッマも東芝
24でお見合い案件大量にもらって大手メーカーのパッパゲット
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:37:27
>>717 食いっぱぐれないとしてもでかくは稼げんやろなあ軍事
インフラもそうやが日本がこのままならゆっくり死んでいくだけや
海外展開出来ればなあ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:37:34
>>743 ワイも
結婚もしづらいしコロコロ職場変わるのストレスやしでええことひとつもない
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:37:35
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:37:36
>>808 いんや
どちらかというと目につくのは外国人やね
2割か3割ぐらいおるから日系にしては多いんちゃう
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:37:43
>>783 マジでアパレルはファーストリテイリング以外、大手は死んでるから、大変そうやな。
青山とかAOKIとか死ぬんちゃうか?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:37:43
来年から製鋼関連の会社行くで
総合職やし大丈夫やろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:37:44
>>800 ほーん、VPPとかいうのとはまた別か
なんやかんやで他の分社は結構色々いい話題あるよなあ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:37:46
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:37:46
>>762 身長スレで「ワオは172やでーー」とわざわざ書きに来ようと思わんやろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:37:47
>>733 エラーコードググってもベンダーのしょうもないマニュアルしか出てこんのほんま腹立つわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:37:50
>>202 理系院卒で同い年だが、家賃補助とか含めたら650~700万くらいや 転職せよ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:37:53
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:37:55
>>717 防衛産業は儲からんぞ
無駄金出してくれるところとか今どこにもおらんし
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:38:00
イケイケベンチャーで1発当ててえなあ
まあ開発できるほどのスキルはないから精々企画営業あたりしかできないが
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:38:03
>>717 ドローンは中国に遥か先に行かれてるから無理
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:38:09
>>787 古河に行け😎
どんなんか全くわからんけど
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:38:10
>>751 別にターミネーターみたいにミサイルとかマシンガン載せる必要は無いねん
砂漠とか低温とか高湿の環境でも使えてそこそこええカメラ載っとればそれでええねん
これでも行かんのか
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:38:11
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:38:13
転職したいけども将来家買うときにローン組むこと考えると安易に転職せんほうがええってことも最近学んだわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:38:17
>>743 大手の総合職いったらどこも転勤族なのでは?避ける方法って中小いくか起業くらいやろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:38:20
>>806 ホテルはGOTOで案外いけとるとこもあるな
社員旅行とかに依存高かったとこはやばいと思うけど
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:38:23
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:38:24
新聞記者や潰れたら嫁の稼ぎとネットメディアに雇ってもらって小銭稼ぐしかない
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:38:27
>>815 ワイもそうやけど全国転勤はそうやって楽しんだもん勝ちやと思うわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:38:28
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:38:42
>>677 オススメのやつで頑張ってみるわ
さんがつ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:38:43
>>786 コロナなきゃ大体5から6ヶ月やな
昔ヤバいとき3とかあったらしいが
まあ人事評価入るからあくまで普通の評価ならやがね
ワイは温情で普通評価を貰った
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:38:44
>>821 いうほど手当なくない?
30過ぎたら家賃補助も全然出んし
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:38:45
>>797 プログラミングできて統計学もできりゃどこでもいけるわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:38:52
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:38:54
>>314 中堅私立院卒のワイ以下やん
転職したほうがええで
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:39:01
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:39:02
>>825 繊維メーカーはワイもうけとったけど斜陽やったんか...
京都ってとこはあっとるわwww
これ以上言うとバレるから勘弁な()
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:39:06
お前ら外資系大手ITはサバサバした人間関係とか思ってるやろ?
実態は違うで
派閥争いと社内工作まみれや
ちょっとでもミスすれば終わりやし、公取委員会とかの検査を事前に察知出来なくて消えた人間とかおるで
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:39:07
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:39:14
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:39:16
なあ、冬のボーナス手取りで14万てどうなん?
ちな新卒でボーナスは年3回ある
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:39:20
>>737 3代目くらいで外部社長になるような会社は大丈夫やけど
息子娘が牛耳るような所はマジでやばい
労基なんて無いで俺のルールが会社のルールや
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:39:21
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:39:27
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:39:28
>>727 対面営業維持できるんか?
子会社でネットシフト対応といっても限界ありそうやが
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:39:29
>>838 ワインは本社じゃないから本社はしらん😠
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:39:32
こんな状況でも日経平均株価は80年代後半のバブル水準目指して爆上がりしとるからな
出来高見ると機関投資家がガンガン突っ込んでるだけやけど
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:39:42
>>814 地方公務員なら大丈夫でしょ(慢心)
嫌なら大学編入するんやで専攻科でもええんやで
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:39:45
ワイは非鉄やで~
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:39:47
>>783 偽装離婚して名字変えてまで潜入調査のために働いてユニクロの闇を告発した
ルポライターの記事読むかぎりファストリ全体やばそうやけどな
レディースのプラステはどんどん店舗閉鎖してるしそこまで安泰やなさそう
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:39:49
理系総合職なら転勤無いで
色々注釈つくけど東京勤務狙えるで
メーカーは知らん社内SEくらいか
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:39:53
ワイ出向してるせいで確定申告しないとアカンのやけど面倒すぎる
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:39:54
ワイメーカー勤務、仕事のなさに、むせびなく。
なおクレームはなくならない模様
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:39:55
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:39:56
ワイ30で年間ボーナス300万ってやばない?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:40:03
ずっと夕方くらいからやってるなこのスレ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:40:08
結婚て今する気なくても年食ったらだんだんしたくなるもんなんか?人付き合い無いのに慣れてもうたから一人でもなんとも思わん
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:40:10
>>798 いうて介護は今までがひどすぎたからなぁ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:40:10
JQA民おらんか?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:40:11
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:40:12
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:40:14
>>860 夢見てる奴らなんてTwitterのポカぐらいやろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:40:15
>>831 昔はファッションに価値あったけどここ数年色々あってファッションとか清潔感さえあればどうでもよくね?って世の中になったからなあ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:40:16
>>869 株価でよく景気不景気って見るけどぜったい実態とかけ離れてると思うわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:40:16
>>663 いすゞは利益率が高いよななぜかは知らんが
>>702 スバルは微妙やろ
よく知らんが北米頼みなんちゃうか
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:40:19
ユニなんやらとかツカなんやらとかの繊維は終わってる
いつ倒産かってレベル
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:40:25
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:40:27
SEになりたい大学生やが、企業選び教えてクレメンス
どこも成長&やりがい&ワークライフバランスしか言ってくれん
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:40:29
>>584 関西メーカーそのもの
それ以上でもそれ以下でもない
大阪の商人だからケチや
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:40:37
>>869 俺ですら米株突っ込んだらボーナス程度は稼げたからなぁ
株はおかしなことなっとる
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:40:38
>>805 無難にワイはHHKBとかRealforce使っとるな
会社ではHHKB使ってたけどリモートワーク始まってからは家のRealforceや
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:40:39
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:40:39
日立アカンよ。
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:40:43
>>858 総務が窓際扱いは心外やわ
いつの時代の話やねん
無能に総務は無理やで
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:40:47
IT土方って言い方からいつのまにか色んな表現になって草
インキャの中でも話せるタイプだと仕事押し付けられてかなわんわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:40:47
>>862 ブロック紙やが希望退20人に80人くらい応募とかやばいで
ボーナスは減り続けている
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:40:48
>>873 会社によるんじゃないか
ジョブローテーションとかよく聞く単語や
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:40:51
>>715 サンガツ
とりあえず今からでも良い成績になるよう頑張るわ
というか単位取れるかどうかも分からないんやけどな…
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:40:52
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:40:55
田舎OKやけど関東からは出たくないんやがええとこあるか?やっぱり公務員か?
ちな土木
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:40:56
年金の受託運用をしてる投資会社のワイもまあまあ斜めやで(^_^)V
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:40:57
>>499 ワイの会社は全従業員のうち半分は自社開発
もう半分は客先常駐みたいな感じや
ちな自社は総務経理以外残業しまくりで
逆に常駐民が客先のホワイト文化を堪能できるという
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:40:59
>>737 ワイの昔勤めてた会社、社内旅行に社長の両親と甥っ子来てて同僚がガキの世話させられてて草生えた
会社に全く関係ないのに
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:41:00
飲食はいまが正念場だ
おれ中小の飲食で働いてるけど給付金見越して「私は7月分給与のうち10万円は会社に寄付するので天引きしてください」
っていう紙配られて、泣く泣くサインしたわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:41:08
>>867 ワイはサービス部署で査定と支払いやってるから対面はあんまないんや
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:41:10
いすずと日野ならもういすずの圧勝なんかね
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:41:10
>>794 搾取ってほどじゃないけど給料安いし適性なかったわ
業界研究ちゃんとやればよかった
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:41:15
>>718 エンジニアとして経験じゃない?
元々SIerでインフラの設計構築したあとと事業会社の社内SEで役員への提案からベンダーコントロール運用までやってたから割とどこの会社でも通りやすかった
あとは当たり前だけどその会社がその時探してるポジションにマッチしてるかの運につきると思う
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:41:15
火力 ヤバい、ガチオワコン
半導体 パワー半導体は好調、それ以外はしんどい
原子力 安定市場と化した
あとNEXCO関係はコロナとかまったく関係なく仕事発注してて草生える
高速道路最強やね
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:41:15
>>824 同僚がちょっと前に上海に転籍したw
最近海外転勤は基本出向じゃなくて転籍になったから全くメリットないわ
>>740 最近海外から来る管理職じゃなくて一般社員で日本採用の外人も増えてきたわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:41:16
やっぱ公務員て神やわ
斜陽とか気にしなくていいのは精神的に安定する
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:41:19
説明会の練習しようと思ってたのにこんな素敵なスレがあるとな
ちょっとな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:41:19
>>859 繊維はガチの斜陽やで
こんくて正解
ワイ京都民察する
狭い土地やから多少はね?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:41:21
>>890 OBとかで腹割って話してくれる人のところ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:41:23
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:41:26
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:41:27
>>886 株価は期待値やから実態よりも常に先行してるけど要するに楽観視が多いということや
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:41:30
>>895 働き方はホワイトやろ
すぐ子会社化してポイーされるだけや
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:41:33
30で年間ボーナス300万はエリート扱いでええか?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:41:38
>>651 いうほど福利厚生よくないぞ
メーカー民がクソみたいな給料で無理やり納得するために勝手に福利厚生いいとか抜かしとるだけや
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:41:39
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:41:40
>>908 台数とかシェアとか売上なら別にそうでもない
利益率が違いすぎる
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:41:40
>>890 なんでSEになりたいの?
メーカーならプログラム触れるってだけで技術系としてウェルカムされるで
大抵は関係ない仕事するから、プログラムで一生食っていきたいって意思があるなら別やけど
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:41:44
石油は斜陽け?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:41:46
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:41:46
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:41:52
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:41:57
>>532 生保勤めやけど生保レディの対面営業はもう無理やろあれ、時代錯誤も甚だしいで
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:42:00
経企J民おらんか?おらんか…
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:42:03
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:42:05
>>846 そう思ってワイも深く考えず転勤族になったけど、実際はそうでもないで
支店の数が少ない大手もあるし、実際には大きな転勤があんまりない大手もある
というかそもそも大手に拘る必要がないんやけどな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:42:06
貿易商社やでー
仕事楽やけど人間関係糞すぎてやめたい
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:42:09
>>885 +Jのあの米騒動のあとにそれ言う?
今も価値はあるで、ただ消費者に金がないだけで
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:42:12
>>823 俺は代理店だが逆に保険会社にめちゃくちゃ都合よいシステムやろ
逆に自社で全部営業回すのは無理やろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:42:25
ワイゲーム業界勤務、最近当たりまくりでホワイト化
みなし残業無しとか神かな?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:42:29
公務員は薄給激務やぞ
転職も厳しいから合わなかったら終わりや
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:42:31
>>885 今の主流はファストファッションやから、さっぱりしたシンプルな服がいいんやろな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:42:32
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:42:33
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:42:33
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:42:34
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:42:34
やっぱり社員食堂に保険の営業のチャンネーとかおるんか?
都市伝説やろ?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:42:34
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:42:36
>>925 ほぼ未経験やけど他にやりたいこともない文系やからやで
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:42:38
検察官になりたいンゴ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:42:40
なんでこんな伸びてるん?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:42:46
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:42:54
>>921 エリートや
けどほんまモンのエリートは年俸制やからボーナスの話しない
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:42:58
>>915 まあことごとく落ちて今の会社よ
福利厚生はいいが微妙にサビ残と昭和体質と転勤だるいから転職しようかと
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:43:00
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:43:02
>>938 マジでどうすればええかわからんわ
クソすぎる
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:43:05
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:43:07
院卒で勤務地東京メーカー技術営業ってどういう印象?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:43:08
>>13 日雇いの退職金って1日の終わりに退職金くれるんか?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:43:12
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:43:12
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:43:12
>>934 女が人格的にどーかしてるのしかおらんよな
まじで苦痛だわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:43:14
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:43:14
このスレまだあるのか
刺さってる奴多すぎて草
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:43:20
>>931 意味わからん書類ばっか増やしやがって死ねや
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:43:21
ダイキン、コマツ、クボタは関西に残りたい理系が志望しがち
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:43:22
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:43:26
>>910 はぇー
イッチ有能過ぎるわ
役員への提案とか今の会社じゃ無理やなぁ。ワイは要件定義後ー運用までは経験してるんやけどね。
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:43:27
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:43:31
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:43:35
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:43:38
MSというゴミはやめとけ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:43:38
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:43:40
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:43:42
>>938 取材してるから分かるけど地方公務員の安さエグいし残業も今はせんように厳しく言われるから残業ウハウハできひん
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:43:43
>>950 そりゃそういうガチエリートとは違うよ
でも上位1%ぐらいにはおると思うわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:43:44
ジャップさぁwwwwwww🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:43:44
ノースキルで転職できんから会社が沈んだらワイも一緒に沈むンゴ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:43:46
>>805 補完もあるしコード書く時間より考えてる時間のほうが多いからストロークの浅いAppleのキーボードがええで
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:43:46
>>609 薬局ってコンビニより多いんやろ?
淘汰されろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:43:53
>>823 営業がいないネット通販ならなんとかやってけるんちゃうかな
自動車保険はやばそうやが
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:43:53
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:44:00
>>906 嘘松
それがガチならとっくに表面化しとる
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:44:03
>>906 まあこれと似たようなこと公務員はこれからやられるけどな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:44:05
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:44:08
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:44:09
>>951 京都に住み続けるならアリとちゃうか?
まともな仕事少ないからな京都
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:44:21
>>889 ベンダー勤務ならまだしも下請けのクソみたいな給料でベンダーの独自フレームワークを勉強する気も覚える気もせんしな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:44:23
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:44:27
>>963 コマツって石川が本社やろ
いうほど関西色強いんか?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:44:30
>>962 ワイはそんなことせーへんで
無駄な書類破壊して回るほうや
前任が無能だからそれだけで評価されてちょろいわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:44:35
>>870 英語苦手で赤点ギリギリやから編入厳しいわ
専攻科に逃げて景気回復にかけるわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:44:38
ワイベビー用品と介護用品扱ってるわ
ちょうど真ん中やね☺
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:44:38
ガチで寺に勤めてる
坊主やなくて普通の職員
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:44:39
完走早すぎるだろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:44:43
次スレ立てろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:44:45
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:44:49
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:44:54
>>922 何と比較してかはわからんが金はもりもり貯まってるみたいやで
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:44:54
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:44:55
自動車業界下請けワイ転職しようとして500万円以上の募集が少な過ぎて無事死亡
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:44:57
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:45:02
やったざ