風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:18:13
実際どうなん?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:18:54
交流戦の成績見たら分かるやん
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:18:55
どっちでもええんやかいかなと思う
ファンに関係ないやん
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:19:05
日本シリーズにソフバンばかりでるから解らん
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:19:24
kpopみたいな名前やな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:19:28
🎱じゃオリにすら勝てない
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:19:32
どっちも正しいしどっちも間違い
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:19:36
そもそもパリーグで誰もセリーグが強いと思ってるチームは無いだろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:19:50
セファンっていうか虚カスだけやろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:20:10
>>6 試しにオリを来年日本シリーズに出してみてほしい
パリーグファンもそろそろ許せるやろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:20:13
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:20:18
パはセより強くてパではソフトバンクが強いだけ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:20:26
実際今年はSBだけ飛び抜けてるわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:20:40
両方やろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:20:51
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:20:52
パ・リーグは強くもあるし巨人が弱いだけでもある
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:21:05
セファンと言う名の虚カス人形
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:21:25
別に自分が強くなったわけでもないのになんであそこまで
嬉しそうに煽れるのかわからん
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:21:38
セが変化球主体になったのは広島の連覇がデカいと思うわ
あの頃の鈴木會澤松山とかストガイに強すぎんねんその割には八木みたいなヘボい変化球Pは打ちあぐねるし
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:21:43
来年SBに無双される気しかしてない
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:22:00
また巨人ファンがスレ立ててるのか
巨人が弱かったという説が抜けてるぞ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:22:03
巨人弱すぎやろと思ったらなんか独走優勝らしいし
セ・リーグが弱いとしか言えんやん
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:22:13
10~11月の対ソフトバンク勝敗(CS日シリ含む)
西武 4勝5敗1分
千葉 2勝9敗
楽天 0勝4敗
日公 0勝6敗
オリ 0勝3敗
巨人 0勝4敗
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:22:17
西武は強い
ほかはわからん
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:22:26
便器の威を借るパカス
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:22:28
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:22:30
ソ>パ>虚>セ
交流戦を見ても明らか
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:22:31
来年は交流戦やってくれ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:22:32
まあ実際DH差くらいの強さの差しかないからな
ソフトバンク抜くと
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:22:39
オリックスと巨人ならオリックスの方が強いと思う
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:22:44
実際パの方が少し強いと思うけど結局ソフトバンクが図抜けてる
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:22:45
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:22:47
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:22:50
交流戦でわかるやん巨人以外全部底やぞセリーグ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:22:51
巨人が弱すぎて参考にならんわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:23:04
パはセより強いけど
シリーズの結果ほどの差はない
そんな感じ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:23:07
2015から2019の交流戦順位見ればわかるやろ
オリックスですら勝ち越してるんやから
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:23:07
>>26 カウント取りに来るストレートが打てない時点で土俵に上がれてないで
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:23:08
セよりパが強いのは合ってるしSBが強いのも合ってる
パ5よりSBが強いのも合ってる
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:23:14
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:23:17
S…ソフトバンク
A…巨人、西武
B…ロッテ、楽天
C…阪神、横浜
D…中日、広島、ハム
E…オーリックス
F…ヤクルト
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:23:24
交流戦みたらわかる
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:23:29
ソフトバンクや西武が強いのは納得できるし
ロッテもまぁ分かる
日ハムあたりから流石に疑問符つくわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:23:30
ヤクルトは交流戦何で優勝出来たんや
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:23:32
セは走塁が雑やと思うしパワーピッチャー苦手やね
交流戦の成績を見たらそりゃあね…
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:23:35
ソフトバンクと日本シリーズやった巨人はセでも最弱で今年優勝した巨人とは別チームって結論出てるから
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:23:35
10月11日~昨日までのソフトバンク
27勝3敗 勝率.900
ガチやで
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:23:39
SB>巨人>パリーグ>セリーグ=オリックス
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:23:48
●●●●●●●●
これが現実
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:23:50
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:23:57
ホークス民からしたら王監督が来てからホークスは変わった
あの人が来なかったら今のソフトバンクは無い
巨人も王さんを監督にすりゃよかったのになぜ長嶋監督www
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:24:06
1勝も出来ない巨人の所為で報道ステーションでも煽られる始末
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:24:08
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:24:11
セの王者が1割台は流石にね笑
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:24:13
>>10 ヤクルトとオリックス入れ替えてみてほしいわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:24:13
巨人とオリックスを戦わせて観たら1番分かりやすいだろ
多分戦力同じくらいだろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:24:14
虚カス「セリーグが弱い」
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:24:14
>>23 逆に巨人は低迷してたらしいけど数字としてはどうなん
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:24:15
上弦リーグ下弦リーグ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:24:15
(●●●●巨●●●●)ソフバンガツヨイダケ…
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:24:20
セパの差とSBとその他の差は分けて考えないと
SBの強さをパの強さみたいに言うのに反発があるのは当然だとは思う
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:24:21
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:24:21
>>27 交流戦見たら
ソ>虚>パ>せ
やろ。
巨人はセリーグの雑魚と試合できないのに勝ち越してるんだし
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:24:21
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:24:23
巨人で要らない子だった澤村が移籍してあんなことになってるしよくわからんわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:24:23
1球団だけパワーPにクソ強い広島はパに行けや
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:24:38
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:24:39
言っちゃ悪いけど今年の中日って大野とリリーフ以外のストロングポイントロクにないやん?
それでAクラス入りしちゃってる時点でレベル低いって言われてもしゃーない気はする
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:24:45
交流戦の成績を見てみよう!
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:24:48
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:24:50
ソフトバンク見ていたらドラフトと育成が大事なのがわかるし、更に組織力や中長期的なビジョンで動けているかが大事やと認識させられる
それを考えるとセ・パの差はDH以前の問題やのにそこから目を逸らしているセ・リーグ球団のファン多すぎで違和感あるし、巨人、阪神、中日、ヤクルトのファンは2006年以降のドラフト指名選手を振り返れって思うで
あと、ソフトバンクを見れば見るほど、ソフトバンクとパの5球団と同じように考えるのは違うと思うから虎の威を借る狐みたいなパのファンにも違和感ある
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:24:51
あれだけの数の対戦したうえの成績があるのに
いつまで目をそらしてるんや
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:24:55
リーグガーリーグカーって四六時中気にしてるのパラサイトだけやぞ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:24:57
相性もあるんやないか
慣れてないピッチャーが多いパのチームと当たれば
巨人なんてクルックルやろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:24:58
セは何かえ?お前がそんな抑えてんの?って投手の多いんよな 映像見ても何が凄いのかわからんのに成績だけは1軍クラスって投手めっちゃいる
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:25:01
リーグ差はまああるけど今回の日本シリーズは鷹が強すぎたのがデカいやろ
混同して語られると死ねってなる
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:25:07
>>56 菅野は抑えるやろうけど
逆に山本山岡は打てないと思う
なんなら左の田嶋にすら怪しい
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:25:09
何年連続で日シリ行かれてんだよ
SBに負けてるのはパも同じ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:25:11
真面目に巨人がパ来たらAクラス争いできるかどうかぐらいのラインやと思うで
これを差がないと捉えるか
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:25:14
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:25:20
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:25:24
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:25:26
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:25:37
>>58 終盤の巨人は対ヤクルト除くと勝敗数ソフバンの逆レベルで弱かった
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:25:39
球界全体で変化しようって動きにならんの?
このままじゃまた同じパターンになって興行的にもおいしくないやろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:25:45
>>23 こんなことやってて煽りカスじゃない人でセリーグ弱い言えるの凄いと思うで
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:25:46
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:25:47
2015~2019年交流戦通算
①ソ59勝28敗3分 ☆パリーグ
②西49勝38敗3分 ☆パリーグ
③日47勝41敗2分 ☆パリーグ
④楽47勝43敗 ☆パリーグ
④ロ47勝43敗 ☆パリーグ
⑥オ45勝43敗2分 ☆パリーグ
⑦広44勝44敗2分
⑧巨41勝49敗
⑨神39勝48敗3分
⑩中38勝51敗1分
⑪ヤ37勝51敗2分
⑪横37勝51敗2分
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:25:50
巨と今年の日ハム西武楽天がやったらどうなるん?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:25:51
京セラで指名打者に同意した原の大失態は?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:25:52
セカンドリーグさあ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:25:58
SB>>>>>>>>パ>>>巨人>>>>>>>>>>>セ>>>>ヤクルト
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:26:01
>>53 あくまでワイの日本シリーズ見ての感想やからな
ノーパワーと棒球の集団や巨人は
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:26:01
>>51 生卵事件で
ああいう行動で示してくれるのが本当のファンやからみたいに言うてたみたいやからねぇ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:26:04
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:26:05
飛び檻「セカンドリーグwwwww」
これが現実
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:26:07
巨人が弱すぎるだけ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:26:11
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:26:15
今村の昨年の交流戦の成績
VS楽天 6回1失点 勝
VS西武 6回3失点 負
VSオリ 6回無失点 勝
今村に抑えられたチームは反省しろよ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:26:18
交流戦通算成績見るだけで分かる
しかもここ10年くらいでリーグ間の差はさらに開いてることが分かる
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:26:21
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:26:22
パ 150投げるのは当たり前で択になる変化球があるかどうか
セ 150投げる投手は増えてるけど変化球が貧弱。3-5年前のパ
こんなイメージ
とにかくセリーグ特に巨人はパワーカーブ苦手すぎ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:26:24
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:26:26
>>88 やーいセカンドリーグのクソ雑魚6球団オリックス以下
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:26:29
冷静にロッテの選手層見ると酷いわ
投手はええけど野手が
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:26:30
>>68 中日って強いときからわりとそういうチームではあるがな
柱の投手とリリーフが強いから接戦をのきなみ拾えて
総合力以上の順位になる、みたいな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:26:31
ハムやがハムだけは無理や
オリならいける
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:26:34
そら同一リーグから引っこ抜いて弱体化させてるからな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:26:35
>>89 西武は多分負ける
先発が死んでる、打線も死んでる去年ほど走れないから
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:26:36
>>89 巨人負けるやろ
オリックスとはええ勝負しそう
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:26:37
>>89 多分日ハム以外には日本一逃すの確定
日ハムは熱戦でどうなるかやな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:26:38
>>79 150オーバーのストレート打てないんだからAクラス争いすら疑問だわ
少なくてもどのチームの勝ちパも打てないってことになる
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:26:45
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:26:46
交流戦見りゃ分かるだろ
オリはセ優勝チームより強いぞ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:26:50
>>65 あいつに関しては原から解放されて伸び伸びしてるから参考にならん
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:26:52
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:26:52
>>101 山本なんて昨年の交流戦で6回3失点やぞ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:26:53
セ・リーグパ・リーグで括ってセ・リーグを過度に下げるのは違和感しかない
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:26:59
シーズンの防御率みたらソフトバンク強いだけやろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:27:00
ここ5年の交流戦の結果
パが上位独占
これよ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:27:00
>>77 和田は割と打てたの見れば分かると思うが田嶋みたいなのは巨人は得意やで
横浜とか広島はああいう投手にアレルギー出る
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:27:02
>>101 山本なんて昨年の交流戦で巨人に6回3失点やぞ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:27:02
>>76 しかも年々強くなってるのよな。。
内川消えたと思ったら栗原とか出てくるし
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:27:05
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:27:05
SBは外人は大金出して奪ってくるけどFA選手にはそうでもないもんな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:27:12
V9の象徴の王と西武黄金期の象徴だった工藤秋山
が作ったホークスと考えるとすごいもんだ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:27:12
>>1 交流戦勝敗(過去5年)
?ソ59勝28敗3分
?西49勝38敗3分
?日47勝41敗2分
?楽47勝43敗
?ロ47勝43敗
?オ45勝43敗2分 ←パリーグ最弱
?広44勝44敗2分 ←セリーグ最強
?巨41勝49敗
?神39勝48敗3分
?中38勝51敗1分
?ヤ37勝51敗2分
?横37勝51敗2分
これが現実
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:27:17
虚カス以外のセファンはセカンドリーグなの自覚してるんか?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:27:17
交流戦の通算成績見れば一目瞭然だろ
ちなみにソフトバンクの結果全部抜いてもパリーグの勝ち越しだからセカスは言い訳すんなよ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:27:18
オリックスに蹂躙されるセリーグ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:27:19
オリックスかて山本山岡のどっちかで最低一つは勝つからな
8連敗はなかなかないよ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:27:22
正直煽ってる場合じゃないと思ってるどう見ても実力差がはっきりしてるソフトバンクは当然としてパリーグとも差がある
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:27:28
>>85 DHもトラックマンもネット配信も全部拒否する球団おるし無理やろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:27:28
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:27:30
土俵にも立ってない連中が仮定でイキりあってるだけ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:27:33
例えば去年の巨人は交流戦で11勝7敗
ホークス以外には勝ち越したんよね
この数字をどう見るかじゃないの
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:27:38
阪神とオリックス入れかえたらどうなん?
どっちも大阪の球団っぽいし誰も気づかんやろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:27:45
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:27:45
>>127 ソフトバンクだけが強い説否定されてるやん
セカンドリーグはオリックス以下
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:27:45
パの中でソフトバンクが抜けてるのは事実だしパよりセが弱いのも事実
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:27:51
実際パリーグのほうが強いとは思うんだけどさ
~だからパはセよりも強いって言ってる奴大体適当じゃない?
平均球速だって嘘だったじゃん
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:27:51
>>43 日ハムは阪神の仲間みたいな野球やってるから無理やねオリックスは終盤そこそこ良かったからわからん
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:27:54
パリーグに広島野村とか阪神秋山見たいな140行かない右投手は居ない
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:27:55
あとオリックスはハムへの相性が地獄レベルで悪いだけで
他との対戦成績見ると普通にハムより強い
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:27:57
>>79 最下位もありうるよ
オリックスは優勝間違いなしやけど
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:27:59
1人で日本シリーズ12連敗した奴がいるって聞いたけどマジ?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:28:00
>>112 巨人は150キロ越えのストレートは1番打てるぞ。
SBの投手を打てないだけで
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:28:01
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:28:06
育成って巨人のが取ってるんやな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:28:08
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:28:15
>>137 オリックスとヤクルト入れ替えるのがいあの
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:28:18
ソフトバンク抜いた交流戦順位表作ってみれば
流石に10以上のデータ遡るの面倒やからワイはやらないけど
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:28:19
セカンドリーグがオリックス馬鹿にしてるの見ると笑える
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:28:20
>>88 こっからソフトバンクだけ抜いてもオリックスと広島が入れ替わるだけという事実
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:28:20
リーグ間の差はDHの分ある
ソフトバンクがアホみたいに強いせいでそれ以上に差があるってだけやろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:28:23
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:28:24
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:28:27
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:28:29
セリーグの巨人以外の球団はパリーグなら最下位や
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:28:32
大体強い弱いってなんだ
毎年目まぐるしく変わる順位でそんなことわかるわけ無いだろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:28:33
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:28:37
そんなソフバンも小久保政権になったら風物詩が復活するからまた球界に平和が訪れるぞ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:28:37
巨人の8連敗の罪は想像以上に大きい
自業自得やけど坂本の2000本も軽んじられるよ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:28:40
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:28:41
ソフトバンク 交流戦成績
横浜 40勝17敗2分 勝率.702
広島 37勝18敗4分 勝率.673
ヤク 36勝21敗2分 勝率.632
巨人 36勝23敗0分 勝率.610
中日 34勝23敗2分 勝率.596
阪神 31勝24敗4分 勝率.564
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:28:41
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:28:44
すまんどう考えてもハムには勝てる気するんや
ビヤヌエバ宇佐見のせいやすまんな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:28:47
ソフトバンクは今年独走やけど去年一昨年の西武も終盤大概勝ちまくってなかったか
CS負けてるけど
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:28:47
パリーグファンなら自チームがあそこまでボコられないのはわかる
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:28:47
>>68 西武やロッテはストロングポイントが4つも5つもあるのか?
そうは見えないが
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:28:48
交流戦の時期になると「移動距離がー」って言われるけど北海道から福岡に移動するとかしてないやろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:28:48
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:28:51
>>65 元々投げてた球は誰が見ても凄かったからメンタルと環境次第で一番変わるタイプやろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:28:52
巨人「ソフバンに負けた巨人よりそんな巨人に独走許した他5球団のほうがやべーぞ」➝わかる
巨人「そんなわけで井納と梶谷とソトもらうわ」➝違うやろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:28:53
坂本勇人 日本シリーズ通算成績
2008● 7試合 .167(18-3) 1本 2打点 OPS.639
2009◯ 6試合 .190(21-4) 0本 2打点 OPS.558
2012◯ 6試合 .360(25-9) 0本 3打点 OPS.810
2013● 7試合 .200(25-5) 0本 0打点 OPS.539
2019● 4試合 .077(13-1) 0本 0打点 OPS.371
2020● 4試合 .214(14-3) 0本 1打点 OPS.598
通算 34試合 .216(116-25) 1本 8打点 OPS.605
丸佳浩 日本シリーズ通算成績
2016● 6試合 .333(21-7) 1本 2打点 OPS.916
2018● 6試合 .160(25-4) 1本 3打点 OPS.514
2019● 4試合 .077(13-1) 0本 1打点 OPS.327
2020● 4試合 .133(15-2) 0本 0打点 OPS.321
通算 20試合 .189(74-14) 2本 6打点 OPS.562
岡本和真 日本シリーズ通算成績
2019● 4試合 .188(16-3) 1本 3打点OPS.563
2020● 4試合 .077(13-1) 0本 0打点 OPS.327
通算 8試合 .138(29-4) 1本 6打点 OPS.460
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:29:00
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:29:01
下弦の壱が上弦の壱とやり合ったらそら相手にならん
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:29:06
原監督にゆで卵ぶつけてみたら強くなるんじゃね
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:29:06
>>89 全部に負ける
つーかオリックスにも勝てない
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:29:10
実際も何も交流戦見ればわかるやろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:29:13
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:29:15
10人野球で勝たれてもねえ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:29:15
>>160 日本シリーズと交流戦で毎年負け続けてるねんけど
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:29:18
鷹>>>パリーグ>>>>巨人>>セ5球団
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:29:21
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:29:25
まあ巨人よりオリックスの方が強いのは確かやけどな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:29:26
ソフトバンクの強さだけは揺るがないからそこは誰もが納得してることだろう
そのソフトバンクの戦績抜くと
交流戦はセリーグの負けも減るわけで
そうして見ると実は大差はついてないからな
DH差くらいかなあって差しかついてないぞ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:29:31
パラサイトリーグヲタうぜえな
不人気パラサイトリーグの救済のためにお情けで交流戦やってやってるのを忘れたか?
やめてもいいんだぞ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:29:37
巨人のせいでセ煽りはもう止められんな
ホンマ恥晒しやで
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:29:37
パリーグファンの方がソフトバンクが強いだけと思ってるで
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:29:39
よし、巨人は強かったことを認めるところからみんな始めようぜ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:29:39
交流戦ガーっていうけど交流戦でもソフトバンクは荒稼ぎしてるし逆にセはどっかは暗黒してるしその辺の振れ幅大きいの抜いてセパ一位と最下位の勝ち星それぞれ抜いた真ん中ら辺で比べたら変わらんかったで
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:29:42
ソフトバンク以外には勝てると思ってんのか
強がりやめなー
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:29:43
パファンはなんでDHの差って認めんのや?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:29:48
DHのせいで差があるってのも本当なのかね
多少はそうだろうけど、主たる原因が何なのかを知りたい
実際日シリってここ10年は圧倒的パだったけどそれまでは大体5割だったわけじゃん
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:29:48
>>145 オリックスは負け癖ついてるから優勝は無理
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:29:48
何年もずっと交流戦でパが勝ち越していることをセファンはスルー?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:29:50
ソフトバンクは右の軟投派にわりと抑えられてるきがする
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:29:54
さすがにオリッカスならワンパンやわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:29:55
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:29:56
>>168 なんか知らない間にCSのアドバンテージだけ手に入れて
無残にCSで負けたことしか記憶にないわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:30:00
2.ソフトバンクのいない場合
次に,ソフトバンクがいない場合,どうなるか調べた。データのとり方は以下の通りである。
各年のセリーグ各球団の勝利数から「その年のソフトバンクの敗戦数÷6」を差し引いた場合の勝利数と
各年でセリーグ各球団の敗北数から「その年のソフトバンクの勝利数÷6」を差し引いた場合の敗戦数を
それぞれ計算し,その上で勝率を計算した(パリーグ各球団の勝率はそのまま)(Table 2)。
より正確に計算するためには,ソフトバンクのセリーグ各球団に対する対戦成績を考慮すべきだが,そこまでデータを精査する気合はなかったため一律に計算することとした。
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:30:01
>>150 そもそも柳田は追い込んだらストライクゾーン投げ込んじゃいけない打者やからな
アウトローからボールになる落ちる球かフロントドア、バックドア駆使してなんとか打ち取れるかどうか
緩急でタイミング外して片膝つきそうなのにそれでホームラン打つ変態なんやから
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:30:02
去年の巨人って交流戦どんなもんやったんや
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:30:03
つうかDH使って強くならんほうがおかしいからな
人気なさすぎて特別にしてもらってんだぞパカスは
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:30:06
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:30:09
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:30:09
さっきの報道ステーションのセカンドリーグ問題は草生えた
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:30:12
オールブラックスとオリックスってどっちが強いの
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:30:12
1つぐらい勝てよゴキは・・・
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:30:12
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:30:15
1強11弱
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:30:17
それにソフトバンク以外の球団が日シリ出てもずっとパが勝ってたはずやで
最後にセが日本一なったのいつやねん
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:30:17
SBは育成から代表クラスを育てまくっとるのに巨人は未だに山口まで遡らないといないという
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:30:23
>>163 低レベルリーグで達成した記録やからな
価値は低いわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:30:24
>>154 これでソフトバンクいなければとか喚くのも完全否定されるという
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:30:24
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:30:24
日シリ前
工藤「巨人さんはつおいです~😳」
原辰「え~~~我が軍はね!ホークスとかいうパリーグ相手でもね!がっぷり四つ!真っ向勝負!それなら必ず我が軍が勝てるからねえ!」
●●●●
工藤「巨人さんの応援つおかった~😳」
原辰「パリーグ強すぎるからセリーグもDH制導入しろ💢FAの人的補償やめろ💢無理ならプロテクト枠40人💢FA参加しない球団は悪💢ポスティングで流出させる日ハムはゴミ💢ヨンタテされたのは関係ない💢」
日シリ前
工藤「じゃあ全試合DHありで良いよね😳」
原辰「有利とか不利とか関係ない💢去年捲し立てたから受けざるをえない💢去年の屈辱ちゃんと忘れてない💢」
●●●●
工藤「つおかったよありがとう😳」
原辰「力負け?そうだって言ったじゃん💢」
https://i.imgur.com/c90w34k.jpg
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:30:25
巨人はとにかく調子の合わせかたドヘタやったわ
延々と戦力の見極めだけして実際使う選手最後まで決めなかったイメージ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:30:25
Table 2 ソフトバンクなし交流戦の累計勝率
勝利数 敗北数 勝率
巨 160 129.3 0.553
公 186 157 0.542
ロ 184 156 0.541
中 150 137.3 0.522
西 177 170 0.510
阪 144 139.3 0.508
オ 173 171 0.503
ヤ 140 149.3 0.484
楽 164 186 0.469
広 128 157.3 0.449
横 118 171.3 0.408
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:30:29
セリーグのファンはみっともないな
勝てないからって…
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:30:31
ちょっと前まで2年連続シーズン2位でcsに西武に勝って日本一に2年連続でなってたやろ。そういう事やぞ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:30:34
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:30:34
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:30:34
球速はペイドで150超える投手がマリンで142くらいになるから参考資料程度にしか思えない
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:30:37
>>150 柳田に全然四球出さなかったよな巨人
パは四球上等で内角投げ込んでくるのに
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:30:37
>>169 正直ソフバンってのらりくらりと
遊ばれてる感じで負けるから
あんなに打ちまくりはしないイメージ
最低限ですます感じで
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:30:39
>>65 巨人での開幕時やってスプリットが147とか出しててストライク入ってたら打たれてなかったで
メンタルいかれてたから筋肉教の教祖の下で伸び伸びとやるのがやかったんやろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:30:40
だったらパもCSでホークスに負け続けるなよってそら言いたくなるよね
セのがパより弱い、これは認めるけど基本的にはホークスがめちゃくちゃ強いのに引っ張られてるだけや
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:30:40
二位が14ゲーム差やで
これでセより強いとか慢心されるの嫌やわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:30:41
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:30:41
巨人ってソフトバンクに張るくらい昔は交流戦強かったのに今は全く強いイメージねえわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:30:42
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:30:43
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:30:44
オリックス云々言うけど、オリックスって補強も上手くいってないし、戦力も不安定やん
生え抜きで活躍してるのは少ないし
そのチームがセ・リーグに行って通年試合したらAクラスと言うのは違和感あるわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:30:47
虚カスとその他球団のセリーグファンは分けた方がええんか?
それとも同列で煽ってええんか?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:30:48
>>173 速いけどまぁ打てるってのがセ球団の感じやから恐らくパはスプリットPに弱いんちゃうか
ソフバンもサンチェスのスプリット振ってたし
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:30:49
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:30:53
西武がSBの優勝は阻止したっていうけど日シリ行けなかった優勝誇るチームなんて他に無いやろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:30:56
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:30:57
今年のホークスあかんやん!って思ってたら交流戦で荒稼ぎしていくのやめろ😡
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:31:01
この結果からソフトバンクさえいなければ巨人が最も強い球団のように見える。また,中日もソフトバンクの被害者であると言えるかもしれない。
この表をざっと見るとセパの実力は拮抗しているように見える。
しかし,この結果を俯瞰するだけでは,上述の通り実力差が見えてこない。
よって1章と同じパターンで,平均値をグラフ化しANOVAで有意差があるか調べた(Fig. 4)。
Fig. 4:
https://i.imgur.com/RjDlYSh.jpg
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:31:02
結局逆指名とFAでドラフト育成を
けちったせいや
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:31:08
巨人が弱いことだけはワイの目で見た事実
セ・リーグもこんなのに優勝されたんならレベルが低いに決まってる
交流戦と日シリの記録はその裏付けや
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:31:11
少なくともオリックスよりは強い
他の5球団は知らん
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:31:13
>>168 なんなら去年一昨年の西武は9月の月間勝敗ならソフトバンク上回ってる
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:31:14
負けてるの同じなのにイキってんのクソダセェよなwwwww
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:31:15
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:31:17
>>204 ソフトバンクと優勝争いして最終戦で負けて三位
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:31:18
これだけはいいたい
オリックスファンがマウントとってくるのはおかしい
オリックスよりかはセ・リーグ球団強い
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:31:19
柳田ってやっぱりバケモンなんやなってのが感想
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:31:20
去年交流戦セ・リーグボコボコやん
パリーグのが強いよ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:31:21
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:31:23
4点台の左で投げるだけのゴミの田嶋過大評価してるやつってどの層なんやろか
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:31:23
セは強いパとしか試合できなくてパは弱いセとしか試合ないのに交流戦の勝率で強い弱い決めるのずるくない?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:31:24
オリックスやロッテは大きくやらかすことがそれなりにあるからそこを狙うんや
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:31:24
SBが強いのもあるけどそれ以前に10月以降の巨人が弱かった
セリーグもcsやってたら巨人は日本シリーズ出てないだろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:31:27
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:31:31
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:31:31
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:31:35
>>194 セパの差はDH有無でもあるけど
単純にそれだけではないやろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:31:35
SBのシーズンって日シリに向けた調整みたいなもんやろ
パの連中も歯牙にかけられてないで
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:31:35
この結果から有意差のある球団の組み合わせは巨人と横浜のみで,あとの球団間の組み合わせでは有意差がなかった。
つまり一見トップになった巨人ではあるが,パリーグ5球団に対して有意に強いという結果は得られなかった。
(図の見方は先ほどと同じ。アルファベットが異なるものはP<0.05で有意差があるものを示している)
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:31:36
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:31:38
>>194 DHの差だとするとなんかシステムのおかげ感が出るのが嫌なんじゃない?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:31:41
さすがに8連敗は言い訳できんやろ
興行だからわざと負けてくれとか言ってる奴恥ずかしくないんかな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:31:43
セファン「弱くても見に行きます。弱くてもグッズ買います。」
これが1番の原因や
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:31:44
今更やけど2リーグに分ける理由とかあるんか?
1年くらい1リーグ12球団でやってみてもよくない?
メジャーと違って球団数も移動距離も大したことないし
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:31:45
>>193 去年巨人はソフトバンク以外には勝ち越してるよ?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:31:48
酷い言われようやけど普通に巨人とロッテっていい勝負すると思うで
つまらん貧打戦になると思うけど
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:31:53
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:31:53
>>233 セカンドリーグのボンクラ監督は素人以下ってことや
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:31:53
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:31:58
1強6並5弱
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:32:01
>>239 ほんこれ、日シリに行けない優勝なんか何の意味もない
なんならNPBの記録もホークス優勝に書き換えてもらってええわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:32:06
>>207 おるで
セはなれてへんから不利とか言われてる
単に実力低いだけやけど
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:32:06
何で日シリ史上初のグロい負け方をした虚カスがパ他球団まで煽って溜飲下げようとしてんの
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:32:06
>>238 いや死球になってもしゃーないレベルやないと
柳田レベルは抑えられん
それで今年潰したのが西武の山川
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:32:07
>>264 この画像作った人絶対つまんない人生送ってる
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:32:10
セは打てないっていうけどパも打ってないんだよなあ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:32:13
>>220 オリックスと巨人入れ替えたら健全なリーグになりそう
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:32:14
パリーグの方が強いって言われて長いけど年々その差が広がっとるわね
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:32:15
>>195 日シリレベルではそこまで影響ない
巨人に関しては逆指名で囲ってた戦力が大きい
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:32:17
セ1位とパ最下位で入れ替えよう
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:32:20
>>150 仮に投手が死球当てても自分に報復は来ねーよ糞にわか
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:32:23
山岡「えいっ!」坂本「うわっ!」
山本「やあっ!」丸「ぎゃあ!」
田嶋「とおっ!」岡本「ひえっ!」
アルバース「フンッ!」亀井「あらっ!」
オ○○○○-●●●●巨
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:32:23
ガチ4戦で26-4はオリックスでもない
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:32:31
日本一
2003◯ダイエー
2004◯西武
2005 ◯ロッテ
2006 ◯日本ハム
2007 ●日本ハム
2008 ◯西武
2009 ●日本ハム
2010 ◯ロッテ
2011 ◯ソフトバンク
2012 ●日本ハム
2013 ◯楽天
2014 ◯ソフトバンク
2015 ◯ソフトバンク
2016 ◯日本ハム
2017 ◯ソフトバンク
2018 ◯ソフトバンク
2019 ◯ソフトバンク
2020 ◯ソフトバンク
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:32:35
自分がうまくいかないのは環境のせい
自分の贔屓が勝てないのはパリーグだから
もっと別のところだったら活躍できてる
セリーグだったら優勝してる
セリーグ煽りしてるやつはこうやって自己投影してるんやろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:32:35
いやオリックスとかハムが「セカンドリーグ」言ってるのはムカつくわ
セリーグも雑魚ルト以外はそれなりに強えっつーのw
雑魚ルトだけはプロの資格ねえけどな
ソフトバンク>>>>ロッテ西武巨人>>阪神中日横浜広島楽天>ハム=オリ>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>雑魚ルト
こんなもんだろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:32:39
>>272 自分のことプロ以上だと思ってるんかwwwwww流石に草www
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:32:50
セ・リーグの野球って雑だよな
どっちかというと怠慢と言うべきか
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:32:53
>>250 オリファンがマウントとってるんじゃないやろ
パリーグファンがオリックス使って煽ってるだけや
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:32:55
ホークス>パリーグ>オリックス=巨人>セリーグ
これなら誰も文句ないやろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:33:02
交流戦で大借金作ってたのはDe広島楽天でその時期はリーグでも大借金だろ
弱いとこが負けてるだけだよ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:33:03
ロッテは試合にはなってた
次の相手は勝ち負けを争うものになってなかった
オリックスだって0%ではないぞ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:33:03
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:33:08
>>279 つまんないセカンド野球見てるやつよりはええんちゃうか?w
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:33:08
やっぱり1部2部制にするべきやで
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:33:09
巨人が雑魚すぎただけだし
菅野も坂本も丸もみんな衰えてるわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:33:14
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:33:14
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:33:17
そろそろ藤浪再評価の流れやな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:33:18
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:33:18
オリックスファンが年で1番楽しそうにしてるスレかもしれない
続けてくれ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:33:20
>>291 原みたいなあったま悪いボンクラよりは素人の方が上やろな
あのボンクラ認知症入ってるやろバカだし
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:33:24
パリーグがJ1
セリーグがJ2みたいなもんだし
最下位と1位入れ替え
5位と2位入れ替え戦しよう
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:33:26
>>63 阪神はセリーグで唯一ロッテに勝ち越ししてるしホークスと良い勝負してるんだよなあ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:33:28
>>269 勝ってるところだけ切り取ったらオリだって優勝だわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:33:29
オリックスセにきたら優勝するとか言ってるやつはアホなのは確か
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:33:31
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:33:32
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:33:38
DH制導入(75年)後の日本シリーズ
1970年代 パ3勝-セ2勝
1980年代 パ5-5セ
1990年代 パ5-5セ
2000年代 パ5-5セ
2010年代 パ9-1セ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:33:41
オリも開幕早い段階での対ロッテでやらかさなければなー
マリンスタの対戦成績が酷すぎる
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:33:43
>>229 日本シリーズの連勝12もすごいけど
パでのCSも現在8連勝中だからね・・・
その連勝の前の年も西武をほうむってるし
ちょっと異常よ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:33:45
SBが強いだけとは言っても6チームしかないんだから結局リーグレベルを語る上では無視できないんやけどな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:33:48
10・11月
広島 19-11-4 .633 **** +42
中日 20-12-0 .625 *0.0 -9
阪神 18-13-3 .581 *1.5 +15
横浜 14-16-1 .467 *5.0 +11
巨人 13-18-4 .419 *6.5 -6
ヤク *8-22-4 .267 11.0 -53
福岡 25-*6-1 .806 **** +84
西武 18-14-2 .563 *7.5 -30
楽天 12-15-5 .444 11.0 +6
ハム 13-17-2 .433 11.5 -28
オリ 12-19-1 .387 13.0 -25
千葉 11-20-1 .355 14.0 -7
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:33:49
今回異常に強かったと思うわ2017とかより勢いあった
あんなに何やってもうまくいくチーム見たことない
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:33:49
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:33:53
セリーグの代表が8連敗やからな
こんなん狙ってもできることちゃうで
オリより弱いなんて話が出る時点でもはやダメだわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:33:57
セ・パの差はDHの有無と言う意見をよく見るけど、DHの恩恵を除いてもパの方が野手の育成は上手く行ってると思うんやけど
2004年以降にドラフトで指名された生え抜き野手のうち、規定打席に3回以上到達した選手一覧
1位:7名 西武
【西】片岡 浅村 秋山翔 森友 外崎 源田 山川(今季到達)
2位:6名 ソフトバンク
【ソ】松田 本多 長谷川 中村晃 今宮 柳田
3位:5名 ロッテ・楽天・日本ハム・広島・ヤクルト
【ロ】大松 角中 鈴木 井上晴(今季到達) 中村奨(今季到達)
【楽】銀次 渡辺直 聖澤 島内 茂木
【日】陽 中田 西川 近藤健 中島卓
【広】梵 丸 菊池 鈴木誠 田中広
【ヤ】田中浩 川端 飯原 中村悠 山田哲
8位:4名 DeNA・巨人・中日
【D】石川雄 梶谷 筒香 宮崎
【巨】亀井 坂本勇 長野 岡本(今季到達)
【中】平田 大島 京田 高橋周(今季到達)
11位:3名 オリックス
【オ】T-岡田 安達 吉田正尚(今季到達)
12位:1名 阪神
【神】上本
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:33:57
実際オリックスの先発ローテ打てないやろ巨人
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:34:01
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:34:06
パリーグのソフトバンク以外もちゃんと強いならソフトバンクみたいに2軍だって圧倒してるはずやが現実はそうではないからな
それが答えやと思うで
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:34:07
オリックスがシーズン中死んだ目してるのに
交流戦ではイキイキしてるの草生えるんだわ
オリファンいたらわかるやろうけど
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:34:08
DH導入に反対してるのは広島だけなんか?
なんで反対なんや
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:34:08
>>312 画像に安価付けた時点で図星なのお前やんw
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:34:08
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:34:09
>>150 ちゃうな
単純に巨人のホークス研究が足りないんだと思う
去年も日本シリーズボロ負けしたにも関わらず、いまいち研究不足のように見えた
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:34:10
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:34:14
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:34:16
>>242 15年分の比較してどうすんねん 最初期楽天もいるし何よりセパの差が問題になったのは近年やろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:34:17
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:34:19
オリックス弱い弱い言われるけど334みたいなことにはなっとらんよな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:34:24
>>309 つまりお前のいう事にもなんの根拠もないって事
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:34:24
パも短期決戦のCSだとぼこぼこにされて終わってるよね
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:34:26
>>293 オリックスがセ・リーグで最下位脱出するとは思えんが
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:34:28
>>306 君劣化版お股ニキみたいやなあ生きてる価値ないで
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:34:30
>>261 DHの差+強いソフトバンク+強いマリンくらいなもんだと思ってるけど
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:34:33
>>282 これ
実力のパ言われてた頃よりも確実に差が開いてる
もはや気がつかないフリしてるフェーズじゃない
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:34:33
巨人がオリバカにしてるの片腹痛いわ今年5勝もしてるぞオールブラックスさん
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:34:34
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:34:36
パやけど、パがセより強いのかなとは思うけど、それ以上にソフバンが抜けてるだけ
パでもここ抑えられるとこないからこうなってんだし
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:34:41
完全体オリックスの先発ローテってソフトバンク並にエグいやろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:34:44
ソフトバンクに勝てるのは大谷と山賊打線だけってワイはずっと言ってきたんやが
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:34:45
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:34:45
交流戦通算成績2005-2019
セ966勝パ1102勝60分
福岡 214勝126敗14分 勝率.629
ハム 186勝157敗11分 勝率.542
千葉 184勝156敗14分 勝率.541
読売 181勝164敗*9分 勝率.525
西武 177勝170敗*7分 勝率.510
大阪 173勝171敗10分 勝率.503
中日 171勝173敗10分 勝率.497
阪神 165勝176敗13分 勝率.484
楽天 164勝186敗*4分 勝率.469
東京 161勝185敗*8分 勝率.465
広島 149勝193敗12分 勝率.436
横浜 139勝207敗*8分 勝率.402
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:34:46
パリーグでも吉田以外のオリックスの野手のスイングが鋭いと思ったこと無いわ
西武とはヒットの当たりが違う
生意気に上手いヒット打とうとせずもっと振って欲しい
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:34:51
>>338 生きてる価値無いのはおまえな
はやく自殺しろ生ゴミ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:34:52
>>310 まあ本気で言ってるんじゃなく煽り屋でしょ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:34:52
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:34:55
>>337 そうやってヤクルトにヘイト食わせるのやめてくれんか
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:34:58
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:35:01
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:35:01
>>316 だから除いたらってことやろ
まあ両方やなソフトバンクの強さに引っ張られてパが強くなる
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:35:04
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:35:04
>>232 阿部長野内海がいない巨人なんてなんもないやん
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:35:08
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:35:09
はー巨カスはしょうがねえなw
来年またスイープしてやるよw
予告スイープやw
パリーグ抜けれるか分らんけどね・・・
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:35:09
>>290 オリックス2交流戦でカモられてるリーグやん
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:35:20
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:35:25
言うてSB以外でセリーグに入って優勝出来そうなのって西武くらいやないの?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:35:26
パでくすぶってる内田安田清宮あたりもセ行ったらバリバリ活躍しそう
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:35:31
ペナントの強さと短期の強さでも違うしなSBは怪我多いからペナント安定して勝てない所が弱み
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:35:32
>>292 外野守備も内野守備も雑だわ
坂本くらいだわパでよく見るレベルだったの
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:35:37
>>232 捕手で30本40本打てるやついなくなったからなぁ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:35:38
>>337 セリーグの下3球団はオリックスレベルやと思うで
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:35:39
虚カスのせいで1年間煽られ続けるセファン可哀想
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:35:45
>>349 君もプロ以上だと自覚してるなら本でも書けばええと思うで!こんな所にいないでさ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:35:49
SB戦績
【日本シリーズ】12連勝中(2018第三戦)
16連勝中 2011~ 福岡で
12勝01敗 1999~ 敵地ドームで
【ポストシーズン】15連勝中(2019CS第二戦)
26勝06敗 2015~ 福岡で(テラス後)
28勝03敗 2020年 2位ゲーム差無し~日シリ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:35:49
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:35:51
>>317 セリーグ5位チームがソフトバンクと対戦したらこうなるわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:35:51
オリックスって毎年交流戦で中日と仲良く最下位同士らしい糞試合してるゾ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:35:52
>>218 いい写真だなこれ
謙虚な絶対王者と傲慢な敗者
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:35:53
日本シリーズ通算成績
坂本.215(116-25)
岡本.133(30-4)
マジで2部リーグの記録とかなんも価値無いだろ
坂本の2000本なんて所詮J2記録や
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:35:53
セパの実力差はあるだろうけど日本シリーズの大差は単純に巨人の対策がヘッタクソだからちゃうか
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:35:57
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:36:01
ソフトバンク>>>西武>ロッテ楽天>ハム>オリ>>>セカンドリーグやからオリはセカンド行けば優勝ってのはマジやぞ
ちな鷹から見てもオリは明らかにセカンドより強い
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:36:01
言うてソフトバンクが強いだけなんて言ってるセファンそんなにいるか?
ほとんどはセカンドリーグなの認めてるやろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:36:01
>>343 ワイもこの意見かな
多分ホークス以外なら接戦になってたと思う
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:36:03
高橋由伸監督対ホークス(2016~18)
9戦4勝5敗
ようやっとる
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:36:03
本当に原因が何なのかを知りたいと思ってる人ってあんまりいないよね
自分に都合のいい理由が真実だと思いたいだけというか
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:36:04
野球って同じリーグだとすると1位で約6割、最下位でも4割近く勝てるゲームなんだよね
だから力が均衡してる場合、普通セパの勝ち越し比率も6:4くらいにはなるはずなんだ
でも実際はパの14:1。セの勝率は実に.067
これだけ差があると流石にリーグのレベル自体が違うと言わざるをえないんだ
確率論的にもはや偶然の偏りとは言い難いんだよね
セファンはこの事実に真摯に向き合って解決策を探っていく必要があるってわけだ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:36:04
巨人でパの4~5位くらい
短期決戦ならともかくシーズン通せばオリよりは上に来るやろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:36:06
オリックスの弱さはリーグ云々のレベルなんかなって見てて思うけどな
特に守備どうにかせーよ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:36:06
>>310 確実やろ
交流戦でオリックスより順位上やったことありますか?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:36:08
こういうの水掛け論になるだけやからどうでもええねん
巨人が日本シリーズでソフトバンクに二年連続で四連敗を喫したという事実で十分やろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:36:12
ホークス>他>オリ≧セのBクラス
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:36:19
巨人がパに来たらAクラス争いくらいはするやろ
他の球団が来たらオリックスあたりと変わらん
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:36:24
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:36:25
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:36:25
>>329 研究時間なんてお互い万全には取れない
ブレインも選手の能力もただソフトバンクが上回っただけ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:36:28
>>329 勉強しになった気でいて再試落とす大学生みたいやわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:36:29
>>195 DH導入直後の1975年~79年はパが3度日本一で80年代~00年代はセ・パ5度ずつ日本一やな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:36:30
中日戦終了後の巨人
対ヤクルト4勝2敗2分
対広島1勝3敗2分
対DeNA6敗
対阪神2勝2敗
これ巨人が絶不調のままだったのもあるやろ
ヤクルトは論外で弱い
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:36:33
実際去年は山本由伸vs今村で巨人が勝ったからな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:36:34
短期決戦ソフバンのやばさはどこから来とるんや
今年も終盤えげつない勝率やったし
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:36:40
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:36:40
>>348 オリはやっぱり打線がね・・・
ここが良くなれば勢いのある投手陣も自信をもって投げられて
すべてが好転していきそうな気もするが
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:36:43
人の振り見て我が振り直せやで
まずお前らもホークスに勝てや
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:36:43
10月10日からシーズン終了まで
○○○○○○○○○○○○●○○○○○○●○○●○
クライマックスシリーズ
○○
日本シリーズ
○○○○
30試合 27勝3敗 勝率.900
得点162 (1試合平均5.4)
失点58 (1試合平均1.93)
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:36:46
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:36:46
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:36:54
>>347 【悲報】2005年に誕生した楽天以下のセカンドリーグ3球団
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:36:54
>>362 西武ロッテ楽天あとワンチャンオリックスはいける
日ハムは意外と勝てるビジョンが見えない
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:36:55
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:36:57
弱い球団が多いと全体的なレベル下がるしそいつらに勝つぐらいでいいからトップレベルも低くなる
それで差をつけられっぱなしや
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:37:00
来年あるか分からんが交流戦は見ものだな特に巨人ソフトバンク戦
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:37:03
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:37:11
セリーグとパリーグの力関係はわからんけど、対ソフトバンクについてはパリーグのがエゲツない対策をやってるわな
この10年弱くらいのソフトバンク包囲網すごい露骨やわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:37:13
大谷いなかったら7連覇
あのv9に匹敵する強さと考えると恐ろしいな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:37:15
オリックスレベルの中島をありがたがって使う巨人
これが全て
あの栗原への恫喝とか、もう留置所に行け
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:37:16
>>335 えぇ…
8連敗はしたけど実質勝利みたいなことか?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:37:16
MLB行って活躍するのはパ・リーグの方が多い気がするわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:37:23
大谷ハム以降SBしか日シリ出てない以上
ソフトバンクが強いのは誰にも代えられない事実だけど
それ以外が日シリに出てきてないのがねぇ他のパも出て勝ってりゃリーグの差がって言えるかもやけど
今はまだソフトバンクだけがアホみたいに強いとしか言えんやろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:37:23
2009年はセリーグがパリーグを圧倒していたのをなかったことにするパカスw
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:37:24
西武黄金時代の頃からずっとパ>>>>>セだよね
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:37:24
>>242 ソフトバンクを抜くというのがまずアホ
多少勝ち越したくらいのチームとして補正するのがせいぜいだろなんで全部抜くねん
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:37:25
オリックスはずっとソフトバンクにカモられてた気がする勝ち越した年って何年前やったかな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:37:26
巨人はソフトバングに苦手意識ありすぎだよな あの戦力なら1勝は絶対できてた
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:37:27
ソフトバンク
ロッテ西武
楽天
巨人ハム
オリ阪神
中日横浜広島
ヤクルト
多分こんな感じやろな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:37:27
>>321 まあDHの差だけじゃないけど中田みたいな選手はパやからこそじっくり育てられると思うで
DHないなら勝ちに行く球団のファーストは若手なんか使わず外人取っておわりやからな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:37:28
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:37:29
強い弱いっつー前に巨人はこっちがやりたい野球を簡単にやらせてくれるチームやったな
パ・リーグのチーム相手やとそうはいかない
特にロッテなんかは嫌な野球をしてくるで
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:37:30
グラシアル走塁上手すぎでチビったわ
オリックスの選手なら絶対走塁死しとる
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:37:31
>>376 下手くそなのは確かだけどそんな単純ではない
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:37:41
DH導入反対してるファンの気持ちがわからん
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:37:42
虚カスがセリーグから戦力を削いで弱体化させているのが原因
虚カスを解体しよう
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:37:43
今上がってる案で実現出来そうなのって何?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:37:44
パならしょっちゅう腰引いて球避けてる柳田全然見れなかったな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:37:44
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:37:50
>>375 岡本とかなんでセカンドリーグだと二冠王とかとれちゃうの?
柳田や栗原やグラシアルと比べたら、蚊の止まるようなヘロヘロなスイングだったけど
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:37:52
巨人はハム以上楽天以下やと思うわ
つまりBクラス争い
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:37:55
オリックスがセリーグ行ったら最初はaクラスいそうだけどそのうち染まっていつもの位置に戻りそう
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:37:56
ソフバンが優勝日本一できてない年
2013楽天←24勝0敗田中
2016日ハム←二刀流無双大谷
神憑り的な活躍をする選手、絶対的な選手がいなきゃソフバンは抑えられないと言っても最早過言ではない
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:37:56
CS9連勝されてる時点でね
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:37:56
今回は巨人のベンチがどうせ勝てへんという風に最初から諦めてる感が半端なかったわ
去年4タテされたんやからむしろ熱くなるんちゃうのか何かチームおかしなってるやろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:37:57
>>376 今年に関しては
>>317やろ
セであえいでた巨人とパで無双してたSBが勝負になるわけねえ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:37:59
山本由伸ってセリーグ相手の成績どうなん?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:37:59
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:38:00
>>379 いやスレ見た感じ半々やな
認められないおじいちゃん多そうやで
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:38:02
>>424 自分がホークスの選手だと思い込んでる精神障害者来たねえ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:38:04
この後巨人がやりそうな事
チームを粛清の嵐にする
パリーグ関係者を全力で引き抜く
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:38:05
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:38:06
>>401 これやられてるわけだからな
それプラス終盤の巨人はカモの阪神にすら勝てず
論外のヤクルトにしか勝ってないからな
そりゃあんな負け方するわな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:38:15
負け方にも格っつーもんがある
オリックスが巨人のように悲惨な内容で4タテされたことはない
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:38:16
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:38:18
ヤクルトが一番ウンコ
立地にあぐらかいてる
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:38:24
>>358 DHの差を声高に主張しているやつは多いと思うぞ
セ・リーグ球団のドラフトや育成、あるいは環境を振り返らずにな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:38:26
>>347 途中からセがゴミすぎて24から18試合に減ったんだよな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:38:32
緊急検証!セはパに勝てないのか 伊勢氏がバッサリ「G打者スイング遅い」「阪神の藤浪あたりが…」
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d542ff39e7efcd1717b74a7abe15eecad8cb11b 去年の対戦経験に加え、ビデオを使って十分に対策も練ったことだろうが、実際に打席に立ってみて想像以上にすごさを感じたはずだ。
若い選手にしても重信、岸田、松原はスイングスピードがソフトバンクの牧原の半分くらい。
これで鷹投手陣を打ち崩すのは宝くじを当てるようなもの。
打者にしても柳田だけでなく、オリックスの吉田正、楽天・浅村らレベルが高く、特に吉田正なんかすごいスイングをする。
DeNA・佐野や梶谷、ヤクルトの青木なんかと全然違うし、栗原、中村晃の方が丸よりスイングは速い。
彼らを抑えることでリーグ全体の投手レベルが上がる。
ヤクルトであれだけ打っていたバレンティンがパで打てなくなったのはそういうことだ。
近年はソフトバンクの強さが際立ち、素材の違い、育成環境の部分で差がついている。
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:38:32
プロレベルでスイングスピードの差が明確にあったのなんなんやろうな
ソフトバンク全員振り切ってくるじゃん
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:38:34
>>397 今年は先発に順番で休み与えながらローテ回してたのや怪我持ちの柳田と中村晃に週一DHで休ませたり
息切れしないような運用してたのがハマッたんやろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:38:35
パファンならもうソフトバンクは圧倒的じゃないって知ってるやろ
去年まで西武が連覇してて今年もコロナまでロッテと競ってるくらいだから
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:38:36
>>378 その割に広島によく負けてるな便器はw
クッソムカつく
アジアシリーズで恥さらした球団の分際で
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:38:45
>>41 その並びならソフトバンクSS西武Sが正しい
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:38:46
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:38:46
>>356 うわつまんねー
オタクのネタってマジですべってるよな
お前友達全員からつまんないと思われてるよ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:38:52
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:38:53
DH,DHって導入したらDH亀井やん
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:38:57
>>420 無理やで
東京ドームで忖度されてようやくいい勝負になる
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:38:57
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:39:02
>>348 オリックスは巨人の下位打線みたいな感じやな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:39:06
150キロ投げる投手はセの方が多いらしいのになんで速い球に弱いんや
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:39:07
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:39:07
今年の巨人はセBクラスみたいなもんやぞ
去年はここまでひどくなかったやろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:39:08
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:39:12
セカス弱すぎて頭おかしなっとるやん
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:39:13
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:39:17
オリックスとセのチーム入れ替えたらクッソ面白い結果が出そう
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:39:22
上弦の壱 ソフトバンク
上限の弐 ロッテ
上弦の参 西武
上弦の肆 楽天
上弦の伍 日本ハム
上弦の陸 オリックス
下弦の壱 巨人
下弦の弐 阪神
下弦の参 中日
下弦の肆 横浜
下弦の伍 広島
下弦の陸 ヤクルト
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:39:24
>>452 普段からの意識の差じゃないの?
当てるだけより振り切ってるほうが点に絡みやすいっていう
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:39:32
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:39:33
>>415 ソフトバンクからしたらロッテより確実に弱い
CSは紙一重やったぞ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:39:36
いくらホークスが強かろうと君の人生は惨めなままやで…
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:39:36
オリックスと日本シリーズすると仮定したら山本とか来るから短期だとマジで強いぞ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:39:37
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:39:40
月間勝利数新記録作った勢いそのままにきたソフトバンク
ヤクルトにしか勝てないどころか坂本2000本安打達成ホーム最終戦でヤクルトに負けた巨人
これがぶつかりあったらああなるのは必然やわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:39:40
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:39:46
>>464 その速い球をインコースに投げきれないからや
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:39:49
巨専は一味違う
867 名前:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ eb67-P4WK [153.164.198.170])[] 投稿日:2020/11/26(木) 15:49:14.65 ID:1Bi5BbT/0
やはりリーグ優勝が至高なわけだしセの他球団を雑魚化させるFA戦略は正しい
そこに日本シリーズがどうとか余計なこと言ってくるパの馬鹿ども対策として、
テレビやネットでの日本シリーズ中継停止、読売日テレグループで日本シリーズを一切報道しないなどの圧力をかけて、日本シリーズを陳腐化すればいい
日本シリーズなんかオマケのオマケにしてやろう
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:39:50
>>458 数ある画像の中からイライラで安価つけていただきありがとうございやす!w
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:39:52
>>422 中田は最初外野やったし、守れないなら試合で使わない方針やったから若い頃から外野守備していたけどな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:39:52
毎年交流戦ボッコボコなんだから流石に自覚してるでしょ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:40:04
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:40:05
メジャーはDH有無の差ハッキリしとるんか?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:40:07
>>451 バレンティンが打ってたとか何年前の話だよ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:40:09
>>401 30試合で勝率9割とか防御率1点台って世界記録じゃねえの?
前例あるんかいな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:40:12
>>454 CSまでは慣らし運転してCSから本気出すチーム
CSにSBが残ったら他はもうどうすることもできんわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:40:13
セカンドリーグなのは疑いようがないとしてどうすべきかだろ
日本シリーズの価値が揺らいでるやん
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:40:13
CSのロッテ、ホークスを見て、他になら勝てるとか勘違いした巨人選手いそうだし、倍返しなんて言ってる暇あれば練習しろ
やきうするってレベルじゃねーぞ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:40:14
>>437 もともと初戦を菅野でとれないと厳しいという戦前予想があって
その菅野が4失点で負けたのが大きかった
で、次の試合でしょっぱなからボコボコにされて心折れたって感じ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:40:15
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:40:16
セファンやけど山本の印象ゼロやからピンとこーへん
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:40:17
言うて今年は誰もDHガーと言わへんよな
今年のブームは球速ガーか
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:40:19
オリックス舐めてる奴多いけどガチでセリーグに行けば余裕でaクラス行けると思うわ
山本山岡吉田はやばい
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:40:21
それにしても結果だけ見るとホンマに歯がたたんな
いいとこなしのボロ負けや
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:40:24
>>463 大阪でやってたのもあるし
点取らなそうな雰囲気も似てたからオリックスと試合してた感覚でゲーム進めてた可能性が高い
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:40:26
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:40:28
セリーグからストガイ減ったのは広島のせいは間違いなくある
ドリスとかマシソンとかパットンとかのストガイリリーフが通用せんかった
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:40:28
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:40:29
>>347 これソフトバンク抜いたらセとパ殆どさなきなんだよな
ソフトバンクが強いだけ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:40:31
まずパリーグや各球団の捨てた選手を拾ってなんとか試合成立させてるだけのヤクルトを切り離すことから始めないと
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:40:34
対パリーグ 120試合で最多11点
対セリーグ 2試合目で13点
これ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:40:35
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:40:35
高谷が死ぬ気で付いてこい
付いてこれん奴は置いてくぞ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:40:36
セカンドリーグが弱いのは確かなので対策すべき
野球が最後まで面白くないのは深刻な問題
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:40:39
ソフバンは西武の山賊打線をみて明らかに学んで吸収してるだろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:40:41
鷹ファンやけど来年は言うほどポジれんのよな
西武とか山賊復調したら絶対強いじゃんあれ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:40:41
>>452 分析されてるんやろ
工藤も寝る時間削って巨人Pのピッチング見直してたらしいし
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:40:43
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:40:43
>>88 これ巨人馬鹿にする奴おかしいよな
パ・リーグはセ・リーグの雑魚5球団と戦えるけど巨人はソフトバンクにレイプされながら中ボス5球団相手にしてるんだから
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:40:45
>>481 これを何の金も権力も持たないニートが行ってるの草
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:40:45
>>470 毎年1チームずつリーグが入れ替わるとかいうシステムやったら面白いやろなあ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:40:46
去年の日シリで巨人の攻略法見せたはずなんだが他の5球団は何やってたんや?
岡本とか全く成長してなかったのに二冠とかどうなってんねん
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:40:47
>>453 DHあるとそういう休ませかた出来るの大きいわな
セも導入すれやええと思うが
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:40:51
セリーグは今年CS最初からなしの方向だったりするし強くなろうという意思すら感じないあるの前提で日程の進行具合でなくなるかもとかならまだしも
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:40:54
オリックスが弱いなんて思ったことないわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:40:57
パ・リーグのインコース攻めとか言うけど、大谷にはインコース攻めしていたか?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:40:58
>>480 とりあえず速球投げてるのがセでそれをコースに投げれるのがパってこと?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:40:59
>>449 DHも育成に有利っぽいしドラフトなんてほぼ運やろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:41:02
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:41:07
>>422 中田はレフトやったけどな 言いたいことはわかるけど例えが間違ってるわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:41:07
セの雑魚打者とかパワー投手がストガイしてれば勝手にアウトになるから楽なもんだわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:41:12
なんで巨人って選手は外からとるのに監督は生え抜きにこだわるんやろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:41:20
>>496 当たり前やろ
オリックスは2019年交流戦2位やし
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:41:21
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:41:21
昨日の9回1発出れば同点の場面でクールにベンチに座ってた坂本丸岡本
声出したりせんのか
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:41:24
>>150 言うて柳田はまだ抑えてた方ちゃうの
その分栗原にやられてた感じ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:41:28
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:41:29
>>15 交流戦でボコられて全チーム借金とかいうありえない状況になるの草
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:41:35
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:41:35
Max150キロ以上を記録した投手の割合
2014年 28.08%
2015年 29.15%
2016年 34.02%
2017年 41.95%
2018年 43.82%
2020年 49.70%
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:41:36
オリックスは短期決戦なら勝てそうな感はあるけどAクラスに入れんのよな😞
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:41:37
>>94 原監督がタイムリープすべき地点はそこやったか
何週しても勝てないわけだ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:41:38
>>433 中田の翔さんもセに行ってれば一流扱いだったのなになぁー惜しまれる
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:41:48
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:41:49
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:41:51
巨人はマジでオリックスより弱い
ちな鷹やけどなんだかんだオリックスはピッチャー良いからあんなに点取れんわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:41:52
>>524 パリーグでも日シリでもボコられてた鍵谷が活躍できるリーグだからな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:41:52
>>509 しないし中継ぎがすでに崩壊内定やぞ
来年の西武は糞雑魚や安心しろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:41:55
西武vs広島巨人やってくれりゃな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:41:59
2010年代以降の日本シリーズ
パリーグ優勝 10
セリーグ優勝 1
パリーグ優勝球団 ロッテ 楽天 ホークス 日ハム
セリーグ優勝球団 賭博
短期決戦って下馬評通りいかないこと多いやろ?
なのになんでこんな差つけられてるんや?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:42:02
ソフトバンクを抜く って言ってるけどそれ平等じゃなくね?全く別の成績でるだけやし
抜いてもパリーグ勝ち越しやんけ塩撒くわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:42:02
>>472 >>510 全員振り切ってくるって余計な一言書いたのが悪かったわ
単純にスイングスピードに差がある
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:42:05
>>481 巨カスの言うことも一理あるよ
勝てる試合だけやればええもんな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:42:05
>>387 そうなんだけどその事実をセリーグ全体の責任にしようとする巨人ファンが出てきてるからな
まあ来年あたり巨人以外の球団が日本シリーズ出ればよりはっきりするとも言えるよ
🎱に関してはワイは短期決戦の巨人が弱すぎる、そしてホークスが強すぎるって原因が大きいと思ってる
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:42:07
オリックスより弱い
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:42:08
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:42:10
>>500 広島の全盛期やったら交流戦もそこそこ善戦してたよな
あとヤクルトも謎の勝ち越しとか
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:42:11
>>481 ヤフー>読売新聞
今やこういう時代やのになあ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:42:12
>>532 打率は低くてもスタンドぶち込まれる怖さはあるぞ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:42:13
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:42:17
4試合4点で勝てるパターンって先発が完封 零封リレーする以外ないっていうね
DHの差とか高レベルの問題じゃないだろ
単純に打線がゴミなだけじゃん
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:42:19
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:42:19
オリックスはサッパリ点が取れないけど投手力は悪くない
面白い試合はしそうやな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:42:24
セカンドリーグの心の支えがソフトバンクが圧倒的に強いだけで他はセカンドと変わらないって妄想だけなのがほんま草
ソフトバンクが強いことと他のパも強いこととセカンドリーグが雑魚なことが全てやぞ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:42:30
セにソフバン放り込んでやってほしいね
こことシーズン通して対戦試合見てれば、強さがよーく分かるから
交流戦とかシリーズだけじゃ足りない
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:42:34
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:42:35
まあ百歩譲って巨人ファンはセカンドリーグ扱いにキレていいんじゃない
過去5年は下位だけど15年で見たら一応上位だからな
他はセカンドリーグ扱いを甘んじて受けなきゃ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:42:46
栗原がセなら3割30本OPS1はいけるな
からくり打法でインチキホームランしか打てない岡本は精々上林レベルやな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:42:47
山本やってセリーグ相手に投げたら通用せんかもしれんやん
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:42:49
交流戦の成績比較する時に便器とベイス抜いて考えるの頭おかしいやろ
抜くなら1位同士か6位同士のどっちかだろうに
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:42:54
セリーグは最初から勝つ気無い糞チームがあるからな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:42:55
リーグ間格差がどんだけあろうが
結局パ最強SBとも最弱オリックスともペナント争うわけやないからどうでもええわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:42:56
別に反対派ではないけどパリーグとの差がDHだと思ってる奴は相当頭お花畑やな
打者が1人増えるだけで根本的な部分は何も変わらないのに
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:42:58
>>465 性豚はなんで落ちぶれたんや。浅村のチームだったんかね
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:43:01
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:43:04
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:43:12
>>519 スポーツニュースとそれ見たジジババに狂ったように批判されるから対ソフトバンクの膝裏ミットみたいなのは無いやろな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:43:12
>>512 セリーグからソフトバンクとの対戦抜いてそれに合わせてパリーグは雑魚の横浜との対戦抜いてやってもパリーグ勝ち越しで巨人だか広島が一つ順位あげるだけなんやで
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:43:13
>>539 ソフトバンクは山本相手にはほぼ点取れんしな
オリ打線が援護しないから結果ロースコアで勝ってるけど
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:43:13
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:43:15
>>551 Yahooが自分で記事書いてると思ってそう
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:43:15
>>347 横浜とソフトバンク抜いた勝負中ならもっとマシやろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:43:18
>>520 DH がないから無意識に死球の報復恐れとるんとちゃう?打席、走塁があるから
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:43:18
>>432 去年これでポジってるの見てアホらしくなって、さらにこれがメンタル強い、動じないとか言われてたよね?
ただのキョドッた陰キャ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:43:22
パ・リーグのカオナシ必死に自分達の贔屓がソフトバンクにボコられたのから目を逸らすためにセ・リーグがー!セ・リーグがー!って鳴き声上げ出してて草
結局のところ11弱やぞ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:43:23
単純にヤクルト対オリックスの地獄のデスマッチ3カードくらい見てみたいわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:43:23
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:43:23
>>15 全チームマイナスで草
パにボコられたんやな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:43:24
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:43:25
陽気な名無しさん「おかまのスイング」
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:43:25
>>539 でも去年の由伸は丸と岡本にホームラン打たれて負けたぞ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:43:26
小久保ヘッドマジで怖いわ
またお笑いホークスになるかもしれんわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:43:29
ソフバンがいないってだけで、セは楽だろうなぁと思うよ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:43:30
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:43:32
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:43:33
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:43:35
セファン「交流戦はソフトバンクと試合するから戦績が悪くなる
逆にパの5弱はソフトバンクと試合しないから戦績が良くなる」
これマジで言ってくるからな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:43:36
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:43:42
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:43:44
>>500 ドリスは嫌やったぞ。アイツの問題点はフィールディングや
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:43:44
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:43:45
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:43:47
なるほど斎藤佑樹が2軍なのはパリーグのせいだったのか!
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:43:49
あまりに弱すぎるから
来年の日シリは1stステージでオリックスと戦わせて
勝ち抜いたらパリーグ王者という形にしようか・・・
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:43:53
160キロのマシン相手に空振りして千賀対策!怪我したら危ないからバットには当てるなよ!
日本S前にこんなんやってるチームやで
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:43:54
セはバッティングフォームの形に拘りすぎ
フォームの形に拘りすぎて思いっきり振っていない
振っていないからフォロースルーが小さい
振っていないからボールに力が伝わりきらない
パリーグが剣術をやってるとしたらセリーグは剣道をやってる
剣術の方が強いのは当たり前
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:43:55
個人的にはイン攻められただけであんなチンチンにされるツバ吐きガーゴイルが二冠なのが理解できん
去年二冠のソトは交流戦でもエグい打球飛ばしてたのに
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:43:56
全部机上の空論やからな
日本シリーズを本当に平等に開催するなら1リーグにするしかない
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:43:56
>>541 平井先発で平良が抑えか8回やろ?
高橋光今井平井で30勝はできそうやん
森山川外崎おかわりが30本打ちそうやし
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:43:56
短期ではオリックスパ・リーグでも2番目に強いかもしれない
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:44:01
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:44:02
パリーグから1人ずつ選手借りてええ勝負やろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:44:02
>>521 運が悪いから生え抜き育ちませんとか言ってるならスカウトいらんやん
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:44:04
>>561 後半は同意
岡本はポジるにしてはまだイマイチ
発展途上
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:44:09
そろそろ日本シリーズ出させてクレメンス…ちな西武
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:44:11
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:44:16
そもそも巨人対策してたんか
ストライクゾーンで勝負しちゃあかんやろ
逆にボールゾーンにしっかり変化させる球使えてた投手は結構抑えてた印象やし
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:44:17
>>560 この10年の日シリで唯一ソフトバンクに黒星1つつけられてない雑魚がキレるとか草
むしろ5球団に謝ったれよw
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:44:18
>>591 負け越してんだから許される分けねぇだろバカか
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:44:19
大体広島横浜は日シリでも普通に打ってんだから巨人がヤバいだけでしょ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:44:20
言うて小久保になったらこんな強くないやろな
あいつボケ始めてるし
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:44:21
>>584 やっぱり山本雑魚やんけ
セリーグには通用してへんやん
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:44:24
まぁ今年は全てにおいて負けてたけど
それ以外の年だと基本的に守備の差で負けてるイメージだけどな
セリーグ勢は基本的にミスしてそれが失点につながるけどバンクはミスがほとんどない上にたまにミスしても失点に繋げないもん
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:44:27
ソフトバンクが強いだけじゃないなら日シリにソフトバンク出さないでくれよ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:44:30
>>539 正直少しでも巻き返せそうな空気を出すオリのが強いよな
まぁ負けるんやが・・・
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:44:32
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:44:34
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:44:36
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:44:36
>>567 そもそも主力野手の怪我人の少なさが異常やったし 流石にあれは出来過ぎや
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:44:40
>>599 中日のメンツ見てみろ
特に平田福田堂上
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:44:44
>>588 つまんないのはお前の見てるセカンド野球w
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:44:45
日本シリーズ見れば分かるやん
オリでも26-4はないぞ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:44:46
>>590 勝たないとどんどん差がつく地獄の1ヶ月なのにな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:44:46
>>582 そのロッテは2年連続ホークスに勝ち越ししてるからオリックスは悪くないやろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:44:46
楽天はリリーフ2枚くらい確立できたら優勝本命
打線なら間違いなく鷹より上や
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:44:47
冗談抜きでホークスってオリックス4番手の福也まで打てるか怪しいし正尚にはバカスカ毎回打たれてるからな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:44:47
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:44:48
>>397 投手の強さが抜けすぎのチームはコンディション整える間が空いてかつ上手く整ったらそら手がつけられんわね
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:44:48
交流戦成績見て分からない人って毎年「なんでセリーグは交流戦勝てないんだろうなあ不思議だなあ」って心から思って見てるってこと?
やばくね?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:44:51
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:44:54
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:44:54
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:44:55
>>23 ロッテこれで勝ち越した!ってイキってんの?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:44:57
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:44:59
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:45:00
来年もSBが3連勝したら
オリックスより弱い発言記事載せて欲しいわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:45:03
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:45:10
来年の交流戦でこの状況変わってると思うか?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:45:13
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:45:14
パ・リーグはホークスが強いだけ
交流戦
4位 読売ジャイアンツ 勝率.525
読売ジャイアンツ
通算 181勝164敗9分 勝率.525
福岡 23勝36敗0分 勝率.390
ハム 31勝26敗2分 勝率.544
千葉 23勝33敗3分 勝率.411
西武 35勝23敗1分 勝率.603
オリ 33勝23敗3分 勝率.589
楽天 36勝23敗0分 勝率.610
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:45:17
>>620 マシソンは余裕やったわセットアッパーにしたら雑魚や
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:45:18
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:45:19
>>590 そうじゃん
じゃあソフトバンクセリーグでヤクルトパリーグな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:45:21
ソフバン
巨人西武楽天
阪神中日横浜ロッテ日ハム
広島オリ
ヤクルト
こんな感じやろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:45:22
甲斐「シーズン中は苦しい試合ばかりで楽しむ余裕なんて無かった。でも日本シリーズでは楽しんで試合が出来た。それが勝因だと思う」
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:45:23
セリーグファンはそもそもセが弱くて当たり前って認識にしたらカリカリせんのちゃう?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:45:28
>>571 言うほど雑魚横浜だけか?
雑魚狩りしすぎなんだよ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:45:29
パンチ力はあるとはいえシーズン11本塁打の甲斐に4試合で2本ホームラン打たれるってどうなってんねん
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:45:35
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:45:36
あんなに強いソフトバンクが5年で2回しか優勝できないパ・リーグとかいう魔境
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:45:37
まるで相手がロッテだったら勝ってたみたいな言い草だな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:45:40
>>574 この記事面白いで
「ヤフーに罪はない」 巨大プラットフォームと伝統メディアの愛憎劇 デジタルメディアの現在地(1):中日新聞Web
https://www.chunichi.co.jp/article/82559 「トピックス」に載る効果は絶大だ。
瞬間にページビュー(PV)が跳ね上がり、パチンコの「大当たり」のような状態になる。
記事に付けた関連記事のリンクから、自社サイトに呼び込める。
だから、ヤフーへの配信は「麻薬」(編集幹部)なのだ。
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:45:42
>>602 平井も平良も先発希望や、それに増田サヨウナラで
勝ちパで残るの森脇だけだけどどうせ今年は確変でしかない
2行目、3行目があり得なさ過ぎてもう笑えるレベル
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:45:46
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:45:48
ロッテはホークスと優勝争いガチった球団は落ちる法則あるから落ちる
てか頼むからロッテはもう上がってこないでくれ…
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:45:49
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:45:52
>>15 これほんと伝説よな、というか黒歴史
この時から、セってマジで地盤沈下してるんじゃ?って思い始めた
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:45:53
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:45:56
>>424 まあ、諸刃の剣だけどね
見てまえ打線は今のホークスに有効だけど、打者が育たないよ
2軍の阪神が証明したじゃん
確かに特効薬ではあるけど、それ以上でもそれ以下でもない
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:45:56
岡本は凡退したときの内容がごみすぎるからな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:45:56
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:45:57
オリックス相手にあそこまで圧倒できんもん
巨人のが遥かに弱いわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:46:01
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:46:02
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:46:03
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:46:08
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:46:09
パリーグの最下位vsセリーグの最上位でちょうどええゲームバランスちゃうの?w
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:46:10
>>617 そうじゃなくてソフトバンクを抑えて優勝するようなチームなら
ソフトバンクと同じくらい強いということだぞ
なんでそれに勝てると思うんや
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:46:16
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:46:18
🎱の10、11月戦績アカンからなあ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:46:20
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:46:21
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:46:25
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:46:27
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:46:30
オリックスは全部0-1で負けるくらいのインパクト残しそう
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:46:31
北海道にハムが移転し東北に楽天が誕生してから、
パの方が飛行機移動当たり前になって大変になったからやないん?
セなんて東海道山陽新幹線往復で楽してるから弱いんやろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:46:32
>>600 岡本に関しては投手陣がいいチームにはそれほどは打てていないとか(特にビジターでは)
調子の波が激しいとかあって(だから打率はたいしたことない)
その意味でシリーズああでも驚きは別にないんよ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:46:36
なんでセの球団は交流戦や日本シリーズでパと対戦すると受け身になるの?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:46:37
sbがセリーグに行ったら何勝すると思う?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:46:38
セ・リーグがまず弱いのを認めるところから始めないと進化はないと思うよ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:46:43
>>669 そうだよ
ずるいねん交流戦の数字
全くフェアじゃない
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:46:44
もう日本シリーズが半分罰ゲームみたいになっとるやん
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:46:49
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:46:53
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:47:00
パファン「セカンドリーグざっこ」
セファン「!!!人気ガー💢人気ガー💢」
これなんJでもよく見る光景やけど、セリーグ球団経営陣にもそのまま当てはまるのが草
あいつら本音では人気はあるから別にええやろしゃーないって絶対思ってるで
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:47:04
>>610 データの差もあるやろな
ソフトバンクはガッチリデータとって対策打つらしいし
巨人はやらんやろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:47:04
>>652 IDと顔真っ赤にしてイライラしてるのはおまえやんwww知的障害者くんは自分のことがわからないのかな?www
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:47:07
>>655 当たり前のことやけど何がおもしろいんや?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:47:09
>>641 来年ごときで変わるならもっと前から互角にやれてるやろ
パからFAで選手抜きまくるとか大きな動きないと変わらんよ
各チームの編成レベルの話だから
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:47:09
ソフバンが強いだけ、DHの差でしかないで思考停止してる人たちは日シリでセ王者がレイプされ続けても気にしないんか
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:47:11
>>652 末尾M相手には優しくしたれよ
貧乏で余裕がないんやから
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:47:11
セリーグとパリーグは身体つきが違う大人と子供だったって2003にもかなり聞いたんやが
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:47:13
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:47:15
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:47:17
あと2019年の交流戦持ち出す虚カス多すぎな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:47:18
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:47:20
>>643 やっぱわいのイメージどおりソフトバンクとマリンが強いんやな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:47:26
>>646 そのソフトバンクとの試合は全体の1/6なんやでーと
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:47:28
>>616 あと守備のファインプレーも意外と多くてそれで流れをよくしてるわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:47:31
ソフバンがずば抜けて強いくて対戦の多いパの全体レベルも底上げされてるんやろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:47:31
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:47:33
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:47:34
クロボシ8
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:47:35
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:47:37
丸含め巨人の短期決戦の弱さもなんなんやろな
日シリ中のチーム状態の巨人に負けるセのチームそうはないやろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:47:40
阿部と由伸現役復帰させたらワンチャンあったんじゃない?w
少なくとも代打で出てきたヤツらよりは打ちそう
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:47:41
>>427 めちゃ簡単やろ
言い訳なくなるからや
無いならDHのせいにできるやろ?
今の原は監督としては無能だけど、そこの正々堂々としたとこだけ買える
なのにゴミ中島なんかを使ったのが残念
丸はもうやきうやめろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:47:46
パでもオリックスと日ハムは弱いやろ
ヤクルトはもっと弱いと思うけど
ワースト3がこの3球団やろ
楽天、広島、阪神、中日は同じくらい
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:47:47
>>651 球に力がないかアバウトなコントロールで迂闊に投げちゃったんやろな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:47:49
今季のパリーグでソフトバンク相手に1試合13失点なしが証明
オリハムデモ4試合で26-4にはならないし
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:47:49
MLBで結論出てるぞ
DH側は総合力が高くなるから長いスパンで見るとDHがあるリーグが勝ち越す
実力☓
総合力○
公平にするなら交流やPOはDH無しが好ましいけど例の如く選手会が反対しとる
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:47:52
どうでもいいけど来年も今年みたいに6連戦でやってくれんかな
その方がおもろいわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:47:55
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:47:55
>>649 そもそもずっとそういう認識やで
パが強いけど結局ソフトバンクが強いっていう認識や
ソフトバンク以外なら全然戦えるっていうイメージや
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:47:56
>>649 オリックスがセカンドに来ても優勝できるわけないとか言っとるし認めてないやろ
ソフトバンクより弱いってのは認めてても他のパとは同格ってガチで思ってる
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:47:59
百理ある
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:48:01
>>592 そういや藤川だか赤星が阪神はブルペンから研究してるのに巨人にはそれが見えないとか言うてたけど。何でなら巨人に勝て無いんやって疑問があった
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:48:02
ヤクルトの山田や村上を語るときに神宮やからホームラン多いみたいなこと言うやつ多いけど、それよりはヤクルトやからブンブン振り回してもとやかく言われない環境ってのが大きいやろ
セ・リーグの他のチームなら結果次第では率が低いだのワンマンだのとやかく言う批判はあると思う
しかもそのとやかく言ってくるのがパみたいな野球しろって言ってる一部のファンやマスコミやん
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:48:03
>>688 もっというと強くなると金払わんといかんて思ってる奴多いからな
中日とか広島とかケチすぎや
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:48:03
今年は交流戦なかったから
好調SBと不調巨人が当たって極端な結果になっただけよ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:48:05
>>695 ソフトバンクの選手の方が巨人より一回り太い
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:48:06
>>671 ウエスタンも広島や阪神が優勝したらそのままファーム日本一になってるしな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:48:07
>>643 やっぱちゃんと勝ってるやんけ
交流戦でセ・リーグ下部の雑魚狩りすんなよな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:48:10
>>671 だってほかならワンチャンありそうなんだもん
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:48:16
>>690 めっちゃ草生やしてて草
負け続けの贔屓と人生で悔しいねぇ…w
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:48:17
ソフバンがセリーグいったら毎年90勝しそう
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:48:18
強いか弱いかより見てておもしろいかどうやし
セリーグは巨人が強いけどそこまで絶対的でもないし
セファンの方が楽しめそうなんやが
パは毎年ソフトバンク相手するんやろ、何やら疲れそうで
ワイには向いてなさそうや
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:48:25
>>696 SBは育成選手でもこんな環境で試合数も多く確保できてるんやからそら強いわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:48:25
セが斎藤佑樹でパが田中マーみたいな感じよな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:48:26
>>519 大谷はインコース攻めても捌くのうまいから沼にハマるんだよなぁ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:48:27
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:48:28
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:48:32
敗戦処理の松本に完璧に抑えられたのが全てよ
巨人は150kmを超える投手を打てない
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:48:34
虚カス毎日毎日言い訳に必死やな
滑稽や
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:48:40
楽天も中継ぎがマトモなら優勝争いやろ
ハーマン一人居るだけでも変わるわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:48:47
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:48:49
オリックスっていつの間にか弱くなったよな
昔は
オソソソオソ
みたいなんあったのに
この時のオって誰や糸井とか平野か?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:48:49
二戦目はともかく投手はそこそこ頑張ってたわ
打撃は話にならん
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:48:49
>>718 余裕で優勝とは思ってへんで
広島の3連覇は止められんやろオリックスやと
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:48:50
>>722 阪神は球団社長だか偉い人がほんとにそんなこと言ってなかったっけ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:48:51
>>696 アンチ乙
今流行りのウォーターフロントだから…
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:48:54
オッサンの菅野が22歳の山本由伸より遥かに格下のピッチャーなのが草生える
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:48:55
1戦目 絶対的エースが炎上。打てない腹いせに相手選手を蹴る
2戦目 13失点惨敗
移動日 エースが沢村賞逃す。元所属選手逮捕
3戦目 9回2アウトまでノーヒットノーラン
4戦目 初めて先制したその裏に逆転され史上初の2年連続スイープ
そんなに煽られる内容か?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:48:57
セで圧勝した巨人であのザマではそらな
ロッテなら余裕で優勝できた
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:48:57
>>651 甲斐は読み打ちやからな
以外にもテラスランは少なくてホームランはほぼスタンドなんよな
大城というより首脳陣の配球がやめてたんやろな甲斐
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:48:59
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:49:00
>>656 もう西武ファンなのか西武アンチなのかわかんねぇな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:49:00
今年のロー楽ー西武は大体似たような結果だったな
ロッテはコロナあったら日シリ行っても巨人には勝てんかたったやろ 無かったら分からんかったけど
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:49:02
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:49:02
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:49:02
オリックスはシーズントータルなら普通に勝ち越せるけど舐めてっとたまに連敗喰らうぞ
日頃から舐めた野球してる巨人なんかは痛い目見るやろな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:49:03
「パはセより速球が早くてスイングが鋭い」って「メジャーは日本よりパワーが上」に似てると思う
実際は技術や精密さだって上回ってるのにそこは注目されない
現に岡本や吉川ってセリーグの成績だと150キロ以上の速球はリーグ屈指で強いんだよな
SBの投手はそこに加えてコントロール、変化球の精度、配球の緻密さがあった
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:49:03
大谷にイン攻めしてもあいつ逆方向でぶち込んでたじゃん・・・
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:49:04
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:49:11
なんで巨人は🎱って呼ばれてるんや
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:49:11
岡本(24)
.275 31本 OPS .907 レギュラーシーズン
.077 0本 OPS .327 日本シリーズ
栗原(24)
.243 17本 OPS .727 レギュラーシーズン
.500 1本 OPS 1.445 日本シリーズ
パ・リーグとセカンドリーグの数字って単純に比べられんだろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:49:13
>>705 なんJ1人の人生と比較しなきゃ勝てないセカンドリーグの面白さって…w
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:49:15
>>728 そりゃおまえみたいな知的障害者見たら笑うに決まっとるやんwww
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:49:15
エキシビションでオリックス対巨人は見てみたい
京セラで
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:49:22
ソフトバンク>ロッテ>西武>巨人>楽天、阪神、広島、中日>日ハム、オリックス>ヤクルト
こんな感じ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:49:24
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:49:24
>>675 そいやメジャーいったんだっけか。トントン。話題が無いのは元気な証拠か
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:49:29
>>722 中日はともかく広島はロッテや日ハムよりは払ってるやろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:49:31
>>716 それでも泉のように湧いて出てくるの西武の怖いところ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:49:36
本来の実力順で並べるなら
パパセパセパパパセセセセやろ
雑魚が酷いだけ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:49:36
>>643 言っとくけど
裏金廃止された2015年からは
巨人負け越しやで
過去の栄光に縋って恥ずかしくない?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:49:36
山本由伸去年の交流戦防御率3.32って凄えな
普通にローテPやれそう
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:49:38
>>643 やっぱり巨人はロッテより弱いやんけ🤣🤣🤣🤣
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:49:39
>>684 ずるいもなにもセリーグがパリーグより雑魚って本来の意図的になにも間違っとらんし
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:49:40
去年4タテ喰らって今年もソフトバンク濃厚なのに対策らしい対策してるように見えんかったぞ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:49:41
>>718 セよりパの方が強いってのは本音では誰もが認めてると思うが
それとオリが優勝できるってのはだいぶ差がある話かと
オリがAクラス争いできるかもって話なら俺も同感だけど
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:49:45
>>760 人生がつまらないの認めてるの草、さすがゴミ人間
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:49:49
広島、巨人、阪神、中日、ソフバン、オリックスって同じリーグ?じゃないの?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:49:50
>>696 ヤクルトはSBとの比較以前の問題じゃねえかな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:49:53
岡本じゃソフバンのベンチにすら入れんよ
打撃はゴミだし走塁守備も上手くはないしベンチ要因にもなれんわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:50:00
こんな議論10年前くらいからしてるけど差が縮まるどころか広がるばっかやんけ
本当今更だわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:50:02
>>755 セリーグの緻密(笑)な野球って単にストライクゾーンで勝負できないからボール球に逃げたりするだけやからな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:50:05
巨人は短期決戦ならオリックスより弱いやろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:50:08
上位は対戦成績も拮抗しとるし鷹と遜色ないやろな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:50:09
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:50:10
>>769 これな
裏金指名選手引退してほとんど消えてからは普通に負けてる
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:50:15
>>292 どの辺が緻密な野球なんやろうな
8番敬遠して打つ気の無いピッチャーから三振とるとこなんかな?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:50:16
>>750 長年野球ch、なんJにいて
俺達全盛期とか見続けてきたからもう見方がここまでゆがみ切ってしまったにゃ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:50:19
パは鷹に勝ち越すのは無理でもさすがに4連敗はしないと思うわ
もうちょい粘れる
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:50:21
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:50:22
>>2 交流戦成績はソフトバンクと戦う6球団とソフトバンクと戦わない5球団の比較になるやろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:50:24
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:50:27
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:50:28
>>751 ロッテはマーティンレアード抜きじゃ無理やろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:50:28
>>756 イン攻めってそういう甘いのじゃなくて仰け反るような球だろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:50:29
>>721 このレスの通りぶんぶん振り回す野球をやって欲しいんやがとてもそういう方針とは思えんわ見てて
濱田とかも潰しそう
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:50:29
>>748 少ないと言うか今年はないやろ。飛べば確定演出レベル
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:50:35
ただ阿部が捕手で20本30本打ってて由伸もマシソンもいた時代は
流石に流石にパと遜色無いくらい強かったと思うで
オガラミ時代は言わずもがな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:50:36
>>759 沢村賞という、交流戦無ければ真に意味のない賞
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:50:39
本気のソフトバンク打線を4点に抑えられるとか優秀なんだよなぁ
問題は巨人は2点でも致命傷になるチームってところ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:50:39
セファンはガチで知らないことはロッテバカにされてるけどここ2年はガチで強いってことよ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:50:41
>>742 止められるやろ
下手したら優勝すらさせてへん
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:50:51
>>770 言うほどすごいんか?パリーグご自慢の山本やろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:50:54
日本シリーズにソフトバンク以外のチームが出て来てみてほしい
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:50:58
>>688 人気いうけど人口の多い都市に構えとるだけやろ
実入りとか経営はどうなんや
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:50:59
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:51:00
強いのは便器ロッテや
陰毛はセ相手ならまぁまぁじゃねハムオリは雑魚
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:51:05
ロッテが強い扱いに違和感
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:51:06
>>730 言うてソフトバンクはパリーグでは結構優勝逃すからな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:51:08
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:51:08
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:51:10
>>746 こう見るとめっちゃ心抉られる負けばっかやな…
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:51:11
そいうや今日加治屋とか松田遼を解雇したんだっけか。他球団は拾いにいけ。お宝やぞ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:51:14
ぶっちゃけ由伸が監督なら日本シリーズもっとマシだったかもな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:51:16
>>772 正しくはセ・リーグの沈殿してる雑魚がありえなくくらい雑魚 な
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:51:17
セリーグファン「ソフトバンクが強いだけ!それ以外のパリーグ球団初雑魚!」
それ以外のパリーグ球団「ここ5年間で全チームセリーグに勝ち越してます」
これどういうことや??
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:51:19
>>793 選手が大谷にそれできないって言ってたやん
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:51:19
>>789 鷹以外にも負けてるのばかりなんだから意味ねぇ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:51:22
MLBとかいうけどココ最近同一リーグの制覇は許してないじゃん
言われるほどの差は無いということ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:51:24
>>633 つくやろ
試合での数字や噂だけで見極められるわけないんやし
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:51:26
ロッテとかセカンドリーグ来たら独走やろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:51:27
>>751 でもCSと日シリ見るとロッテ普通に勝ちそうじゃね?選手はかなりいないみたいだけど
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:51:28
スタメンでは鷹より鷲のが上だとおもってるしあの監督と新コーチ陣がまともで夏場に失速しなければ楽天は来年優勝すると思うが
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:51:30
>>798 ソフトバンク打線なんていうほど強くないやろ…
投手陣はヤバくて抑えても抑えても何故か勝てないってチームやぞあれ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:51:30
>>767 沸いてこねぇよ言うほど特に投手
と言いたかったけど今季からはもう野手すら出てこなくなった、もう終わりやこのチームは
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:51:31
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:51:33
>>702 せやな
守備が不安と言われた周東もシリーズじゃ好守を見せまくってたし
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:51:34
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:51:35
>>793 大谷ってルーキーの頃から内角綺麗に腕畳んで逆方向のツーベースにしてたくらいに得意やからイン攻めはリスクでしかないで
ブラッシュボールとイン攻めは別
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:51:36
>>790 楽天もリリーフがうんちだから同じくらいだろう
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:51:37
2015~2019年交流戦勝敗
1位 ソ59勝28敗3分
2位 西49勝38敗3分
3位 日47勝41敗2分
4位 楽47勝43敗
5位 ロ47勝43敗
6位 オ45勝43敗2分
7位 広44勝44敗2分
8位 巨41勝49敗
9位 神39勝48敗3分
10位 中38勝51敗1分
11位 ヤ37勝51敗2分
12位 横37勝51敗2分
近年のプロ野球通算
普通に巨人雑魚やで
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:51:41
本拠地の東京ドームじゃないのってデカかったん?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:51:43
どうやってもソフトバンクに勝てない⚫⚫⚫⚫⚫⚫⚫⚫は弱いでいいじゃん
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:51:45
>>804 知的障害者なのが図星だから話逸してるの草、ドンマイ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:51:46
>>775 ゴミ人間と比較されるほど落ちたんやなセカンドリーグさん…
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:51:46
>>736 個人的には松本より岩嵜なんてゴミに完璧に抑えられてるのが…
ってか、何で一軍にいたの?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:51:47
少なくとも巨人はパリーグでも通用すると思う
ヤクルトは無理多分100敗する
パリーグの戦力外ばっかり集めてるし
そいつらの方が正規のドラフト組より有能なのが苦しい
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:51:48
岡本が二冠なのほんま謎だわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:51:50
今年改めて思ったけど交流戦もういらないやろ
遠くて観戦しに行けないしセの球団の儲けも減るやろうしええことないで
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:51:54
ソフバンが強いだけや
うちだったらどうなってるかなんてわからん
ちな猫
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:51:58
ソフトバンクって2軍はかなり弱いんだよね?
一軍に全て集結させてる感じなん?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:52:00
坂本がホークスに来たらガチで無敵や
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:52:01
ソフバンがセ・リーグより巨人がパ・リーグで試合するほうが見たい
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:52:04
仮に日シリにライオンズやロッテが出てたら間違いなく巨人の勝ちやけどな
ソフトバンクの投手が強かっただけやし
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:52:04
決局ガチで野球をやってるプロ球団がソフバンだけってことやろ
育成も補強も経営もしっかりしとる
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:52:08
>>806 ほんこれ
ダークホースではあるけどパで強いチームではないよな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:52:09
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:52:12
パリーグ5球団も地味にCSでソフトバンクに8連敗してるからな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:52:14
>>819 ロッテは強いな
オリックスはセリーグ苦手やない?阪神とか
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:52:15
パセリとミセリって似てるよね
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:52:21
チームメイトからしたら13連勝した不動のエースが普通に4失点したら落胆するよな
菅野の責任はかなり大きいと思うわ
ふだんからモラハラしてるくせにいざという時に打たれたらマジで意味ない
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:52:24
パのが強かろうと魅力がないのが致命的
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:52:27
巨人ってユニフォームもおっさんくさいし着てる選手の体型もおっさんくさいと思った
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:52:27
>>757 してないよ
ダルビッシュがあれだけ筋トレ筋トレ言ってもやらないやつらだらけやもん
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:52:29
>>807 ここ10年のソフトバンクの優勝回数巨人と全く同じやからどっちの言い分も的外れやぞ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:52:29
いくらホークス投手陣でもロッテ相手にノーヒットノーラン未遂とか無理やぞ
セファンはロッテの恐ろしさを知らなさすぎ
ヒット打たれてなくてもなぜ得点圏におんねんあいつら
菅野中村奨吾あたりがキモいくらい粘って井上マーティンに打ち返されるねん
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:52:29
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:52:31
楽天の戦力は侮れんわな
今年Bクラスなの謎やわ
俺が監督なら優勝あるわw
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:52:34
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:52:37
>>813 巨人だけはパリーグでやれるって事か?
でも日本シリーズで結局負けるよな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:52:39
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:52:40
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:52:41
>>290 まあワイはパの試合もまあまあ見るけど正直オリックス、ハムはセリーグでも勝てないやろな
とんでもないミスするからな
守備の基本がなってないもん
パリーグ全体がセに対してセカンドだの言うのは完全に間違ってるね
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:52:41
ここで挙げられてるヤクルトが交流戦優勝したという奇跡
躁鬱球団最高
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:52:43
イン攻め言うても攻めりゃいいわけちゃうからな
西武とかよく顔面付近のフラッシュボールバンバン投げてくるけどパの中じゃ普通に打たれてる方やし
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:52:43
認めないセリーグファン「交流戦は毎年たまたまパリーグが勝ってる!」
こういうことやろ?やばすぎるやろ
もし結果が逆でパリーグファンがこれ言ってたら一年中毎日煽られるわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:52:45
>>833 ゴミ人間なの認めた時点で君レスバ負けなんやがええんか?wwwワイまた勝っちゃったかwww
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:52:45
>>839 いや誰に聞いた話だよそれ
2軍優勝してるしタイトルも総ナメにしとるわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:52:46
>>787 仮に4連敗しても森にセーブが2つ以上はつく接戦にはなるわ
ソフトバンク投手相手とはいえ4連戦で2得点以下食らいまくるのはオリックスくらい
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:52:47
>>756 大谷がセカンドリーグで打者専念したら余裕でホームラン60本打ちそう
ソースはメジャーの筒香
追いソースはソフトバンクに全く通用しない坂本、丸、岡本
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:52:48
ソフバンに先制されたら絶望感しかないな
あの鉄壁の投手陣から点取れる気せん
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:52:50
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:52:50
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:52:54
>>841 これはみたいな
ソフバン抜いたパリーグでどのくらいやれるかね
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:52:55
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:52:57
巨人って下手したらオリより弱いわ
ハムよりは強いけど
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:53:00
>>814 セカンドリーグオタが認められない現実を突きつけるのやめたれ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:53:00
>>810 しかも相手投手のコメントが4戦とも良くなかったばっかりやしな
プライドズタズタやろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:53:01
>>838 勝つけどここまで一方的にはならん思うわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:53:03
>>847 むしろ阪神はカモやろ
なぜか中日に弱い
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:53:05
>>146 ○○●●●●△○●●●●●●●●●●●●
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:53:05
334の年のロッテってあの打線でなんで逆に優勝でけへんかったんや
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:53:07
>>822 せやな
投手力+守備のチームで打撃は平均ぐらい
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:53:07
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:53:08
>>845 もう逸すことしかできないの草、君の負けやねwww
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:53:12
>>836 ヤク .316(98-31) 11 29
広島 .256(86-22) 7 26
横浜 .287(87-25) 7 16
中日 .250(88-22) 3 12
阪神 .259(81-21) 3 14
対Bクラス .287 (271-78) 25 71
対Aクラス .254(169-43) 6 26
ヤクルト狩りやで
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:53:13
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:53:13
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:53:15
鷹でもシーズンは割とこぼしたりするからな
短期の鷹が強すぎるだけや
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:53:19
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:53:20
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:53:20
あれだけゲーム差をつけられ終盤には月間勝利数の記録まで作られたパリーグの他チームが
なぜソフトバンクと対等に戦ってきたチームかのように振る舞えるのか意味分からんね
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:53:22
セ弱すぎやわちな檻
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:53:23
今シーズン120試合して13点取られたチームはパリーグはないし巨人は異次元の弱さ
序盤に大差付けられた展開も言うほど無いような気がする
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:53:23
いつまで言うてんねん試合中やぞ
菅野ノーノーペースやぞ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:53:24
>>822 巨人打線の20倍くらい強くないか?
日本シリーズで緊張しちゃったのかな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:53:25
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:53:26
>>850 セの魅力って何なんや?
パのがええ選手も多いやん
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:53:28
>>783 せやで
だからこの議論になると実力云々になるのがおかしいんや
パやセの移籍組の活躍なんか偏り無いやろ?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:53:32
巨人はくそ弱いけど、二連覇されてる事実もセカンドリーグの5球団は認めろよ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:53:33
>>857 速球派がせいぜいこうなしかおらんからな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:53:34
ソフトバンクのリリーフ陣はエグすぎん?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:53:34
>>874 ハムの方が順位上なのにそれすごいわかる
ちなハム
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:53:35
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:53:36
>>854 今年はマーティンと栗原に3ラン打たれまくったなぁ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:53:41
>>858 巨人広島辺りはパ・リーグでAクラス取ったり取らなかったりってポジションならいけるよ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:53:41
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:53:42
魅力云々でマウントはよくわからんな
魅力で勝敗決めてる訳じゃないじゃん普段ここで実況してる奴らだって普通の点の取り合い見てるわけだし。
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:53:42
>>883 8連敗してる贔屓には流石のワイも負けるわ…w
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:53:42
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:53:43
>>15 オリックスが借金一人持ちは毎年のようにあるぞ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:53:43
>>834 終盤復活しただけやぞ 中継ぎは燃えたら見栄え悪くなるってだけの話
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:53:45
>>862 投手は色々言われてるけど交流戦優勝した一昨年とか投手WARめっちゃ良いからな
神宮で目立たんだけや
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:53:46
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:53:48
10月SB
22勝4敗1分 勝率.846
パは互角に戦ってるみたいな風潮あるけどボコボコにされてるよね
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:53:50
>>319 セの中でカープだけが「広島の機動力野球」なんて言われて走塁を絶賛されてるのが謎やったけど、セはカープくらいしか走塁を徹底するチームがないんやろな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:53:52
>>682 実際2017年のシーズンは94勝してるから
冗談抜きに100勝できる
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:53:55
坂本勇人 日本シリーズ通算成績
2008● 7試合 .167(18-3) 1本 2打点 OPS.639
2009◯ 6試合 .190(21-4) 0本 2打点 OPS.558
2012◯ 6試合 .360(25-9) 0本 3打点 OPS.810
2013● 7試合 .200(25-5) 0本 0打点 OPS.539
2019● 4試合 .077(13-1) 0本 0打点 OPS.371
2020● 4試合 .214(14-3) 0本 1打点 OPS.598
通算 34試合 .216(116-25) 1本 8打点 OPS.605
丸佳浩 日本シリーズ通算成績
2016● 6試合 .333(21-7) 1本 2打点 OPS.916
2018● 6試合 .160(25-4) 1本 3打点 OPS.514
2019● 4試合 .077(13-1) 0本 1打点 OPS.327
2020● 4試合 .133(15-2) 0本 0打点 OPS.321
通算 20試合 .189(74-14) 2本 6打点 OPS.562
岡本和真 日本シリーズ通算成績
2019● 4試合 .188(16-3) 1本 3打点OPS.563
2020● 4試合 .077(13-1) 0本 0打点 OPS.327
通算 8試合 .138(29-4) 1本 6打点 OPS.460
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:53:55
セカンドリーグがここまで弱くなった原因って何やろ?
今のままじゃアメリカの3Aとやっても余裕で負け越すやろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:53:55
オリックス交流戦
通算 173勝171敗10分 勝率.503
巨人 23勝33敗3分 勝率.411
中日 23勝35敗1分 勝率.397
阪神 29勝27敗3分 勝率.518
ヤク 27勝31敗1分 勝率.466
広島 34勝24敗1分 勝率.586
横浜 37勝21敗1分 勝率.638
セならAクラス争いやわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:53:56
中村晃にいつもセの投手が日本シリーズで打たれるのはなんでなん?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:54:00
セ・リーグ見てて思うのは
下の5チームは優勝する気ないんかなーって
パはロッテ楽天とかめちゃくちゃ動いたし優勝狙ってるのはわかるけど
最初から3位狙いに見えるわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:54:00
オリックスですら優勝できそうだもんなあ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:54:03
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:54:03
柳田とか一目で頭おかしいスイングしとるよな
あいつ一人だけレベル違うよな
坂本みたいなヘタレの2部リーグ選手でポジってる巨人ファンがバカみたいだ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:54:03
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:54:07
>>829 15~18のV逸期間は
巨人ファンも普通に巨人は雑魚だったと思ってる
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:54:07
パリーグの藤原とセリーグの根尾もしばらくしたらそれなりに差がつきそうやね
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:54:09
>>884 ファーwwwwwwwwww
25本と6本てwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:54:10
>>733 インコース攻めってインコースに投げることと違うぞ
当てたらゴメーンネな感じで投げることやぞ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:54:13
>>823 鈴木翔平くんはあかんの?前半めっちゃ打たれたイメージやが
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:54:15
>>829 これ下3つの青い球団が雑魚過ぎる事に問題あるだろ
青い球団無くしてソフバン無くしたら拮抗するわ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:54:16
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:54:17
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:54:18
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:54:20
>>857 ヤクルト、西武は打に特化して投手を冷遇してるイメージが有るわw
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:54:21
>>264 漫画つかわんと会話できんのか
お前彼女おらんやろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:54:25
ソフトバンクは育成契約に摂取カロリーのインセンティブつけて体作れるような流れあるもんなぁ
フィジカルがちゃう気が
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:54:25
>>890 対等なんて多分誰も思ってないよ
SB>パ>セってだけ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:54:25
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:54:26
これぐらいの差かな
セリーグ 下弦の鬼
パ5球団 上弦の鬼
ソフバン 兄上
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:54:29
>>150 普通に失投したところを仕留められてるだけちゃうの
柳田とか特に研究されてるやろさすがに
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:54:37
>>907 はいまた話逸しwwwパ・リーグは強いのにおまえは弱いなwww
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:54:37
メジャーの両リーグDH制って今年だけなん?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:54:38
勝てなくなったら係員の指示すら聞かずにそそくさ帰る無法地帯ファンを見てなんで⚫⚫⚫⚫⚫⚫⚫⚫がこんなに嫌われてるのが知れていい日本シリーズだったよ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:54:39
>>830 関係ないやろ
むしろ100-122の平均的サイズでドームラン封じられたから健全な結果や
なおペドはカラクリと同じサイズの模様
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:54:46
>>912 そら●×8には面白さで誰も勝てないわ…w
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:54:48
せめて巨人が1勝でもすればこんな荒れなかったのにな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:54:49
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:54:50
>>922 一応丸が抜けるまでは広島が3位やったけど
丸抜けてからは雑魚チームや
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:54:50
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:54:52
>>920 わかる
最近はパのが補強面もやる気出しとるからな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:54:54
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:54:56
今起きてる現実を認めたくない人多すぎやんな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:54:59
>>870 レベル高い野球ならメジャー見たらええし
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:55:00
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:55:01
過去15年の交流戦の戦績比べても意味ないやろ 巨人阪神の人気にあやかって何もして来なかったセリーグと
人気がないから実力で這い上がったパリーグを比較してもそりゃあパリーグが上になるから意味ない
広島横浜がまともになったのはここ5年なんだからこれからや
DHと過去の積み重ねでしばらくはパリーグが上だろうが数年後はわからん
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:55:02
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:55:03
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:55:03
>>889 バンクが7回
日ハム1回
楽天1回
巨人1回や
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:55:04
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:55:04
セパ論争はいっつも伸びるな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:55:06
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:55:09
>>892 ソフバンの真骨頂って1点差のゲームを確実に取る勝負強さやからな
日シリでは披露するまでに至ってない
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:55:10
>>787 西武もロッテも普通に手も足も出なかったんですが
西武に至ってはオールブラックスかましてるし
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:55:13
2020ソフバン戦
オリ
打率.202
防御率4.45
虚
打率.132
防御率6.08
球場条件同一
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:55:14
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:55:14
私が問いたいのは一つのみ
何故にセリーグはこれほどまでに弱いのか
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:55:16
>>923 柳田出てきてフルスイングしてもええんやって風潮になってるのはでかいかもな
吉田とか森とかフルスインガー増えてるし
セでフルスインガーってあんまいないだろ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:55:17
>>899 先発で150をバシバシ投げた令和初完封男はどこに
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:55:18
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:55:19
巨人「セ全体のレベルが低いせいで日シリ勝てない」
セ5球団「巨人が同リーグから引き抜きするからセのレベルが落ちる」
ファンがこんな擦り付け合いしてちゃね…
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:55:20
>>815 打たれた理由をそう思い込みたいだけやろ
メジャー行ってからも普通にインコースは打ってる
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:55:21
セリーグって半分が2000年入って日本一なしやで
弱すぎる
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:55:22
>>913 秋のソフトバンクと言われたときから信じられんくらい強くなったな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:55:27
>>945 もう話逸すことしかできないの草、おまえレスバ弱過ぎやろwww
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:55:32
走塁意識の差はセパで歴然とあるやろな
パはチームに一人は俊足自慢の選手がおる
加えておかわりさんとかデスパイネとか一見鈍足そうなヤツが走塁意識が高かったりする
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:55:33
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:55:35
セカンドリーグで優勝した球団はパ入りでええんやないかって
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:55:38
多分オリハムのファンは日シリ見て嫌な親近感湧いたと思うぞ
そして次にそんなチームが優勝できるセのレベルに慄く
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:55:39
>>789 ソフバン抜いてもセが余裕で負け越してる定期
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:55:45
>>941 ●×8の面白さに勝てるやつは誰もおらんわw
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:55:45
>>965 ありゃ速球派というか問キレ側だな
しかもかなりムラがあるタイプ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:55:46
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:55:47
>>966 巨人 下弦 がトレンド入りしてたのほんま草生えた
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:55:47
何気巨人って西武鴨にしてるんやな
ハムのイメージだけやった
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:55:47
パの下位2チームとセの上位2チームを入れ替えたらええんや
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:55:47
>>218 初日も工藤このくらいのお辞儀してたけど原無視やったな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:55:49
パファンは1年かけてソフトバンクに独走されるリーグ戦やってて楽しいの?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:55:50
セの投手は総合力で勝負するけどパはゾーンの中で勝負できる変化球がないと活躍できないところに差がある
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:55:52
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:55:54
楽天の補強は巨人と変わらないけどな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:55:58
>>874 オリは週6ペースのシーズンだと2週間で5勝とかいう戦績叩き出すけど
日シリのペースなら4勝3敗でいけるもんな
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:56:02
来年の交流戦が楽しみやな!セが勝ち越すんやろ?
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:56:03
おハム未だに大谷大谷言ってるのか
ぼちぼち次の選手育てようぜ
育成上手いんだからさぁ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:56:04
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:56:05
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:56:06
>>841 山賊にどれだけやられるのかは見てみたかったわ
巨人の13連敗期間で菅野燃やされてたときは山賊まだ完全体じゃなかったし
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:56:06
>>900 って思うなら今日放流したのを取りに行け
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:56:07
>>974 現実から目を逸らすのはもう止めような!
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:56:18
下弦の壱が上弦の壱に勝てるわけないんだよなあ
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:56:19