風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:35:35
用途は通勤
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:35:51
250
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:36:19
125はスクーター
250はビッグスクーター
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:36:24
400cc買おう
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:36:40
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:36:50
250やと高速乗れるんちゃう
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:36:53
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:36:54
通勤ならなんだっていいじゃねえか
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:37:44
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:37:50
70万出してCBR250RR買ったンゴ😃
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:37:58
通勤ならスクーターでええやんけ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:38:03
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:38:03
バイクに乗ればでかいの欲しくなるのは当たり前
250から上は車検の壁があるけど
125から250は何も変わらんからどうせ乗り換える
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:38:04
普段使いだけなら125
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:38:04
150
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:38:18
新型crfまだなんか
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:38:44
150でええやん
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:38:52
>>13 これが嫌だな
125乗って遅くてすぐ飽きる
けど安い
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:38:55
遠出しないんやろ?金とか抜きにしても利便性で125や
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:38:57
どっちでもええんちゃう?
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:39:01
125より上は駐輪場がね…
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:39:09
通勤なら125
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:39:16
50万で125cc
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:39:21
バイク通勤なんか途中で辞めたくなるだろうから車体価格安い方がいいわ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:39:22
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:39:32
ワイ今はビクスク乗ってるけど
125と250行ったり来たり
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:39:51
ジモティーで40万で隼買うよね
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:39:54
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:40:15
ちな160ないからssは無料
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:40:17
通勤用となら125でええやろ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:40:18
>>9 125cc
セカンドカー割で保険が安い
街乗り十分
リッター30走るのもある
場所取らない
重量税かからない
うまいことだらけやな
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:40:20
無理
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:40:20
いつからバイクってこんな高くなったんや
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:40:38
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:40:39
イッチ悪いこと言わん
新車買え
ワイSHADOW400を全込50万で買ったけど、車検以外のランニングコストは50万超えた
なら最初から新車買った方がええ
ローン長くかかっても絶対新車がいい
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:40:41
125までは置けるとこ多いけどそれを超えるとガクンと置けなくなるンゴね
置き場はあるんか?
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:40:44
大型のれよだせえな(´・ω・`)
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:40:56
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:40:56
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:40:58
利便性だけでいったら125は一部バイパスも走れんし不便やで
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:41:02
自動車専用道路使わないなら125ccでええよ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:41:12
駐輪場が125までのところばっかりや
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:41:19
今250cc乗ってるけど遠出する時以外125ccの方がええ気がするわ
天気悪い時はどうせ車乗るし125ccでええよ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:41:23
ここはバイクスレでええか?
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:41:32
ニンジャ1400買おうよ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:41:40
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:41:52
NMAXとPCXならどっちがええやろ
用途は主にツーリング
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:42:13
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:42:14
高速乗れるのは大きい
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:42:21
スーフォアが高すぎて手が出せんわ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:42:22
なんか聞いたらもっと悩むわ
ちな125乗ってもすり抜けは多分しない
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:42:27
40万出して125ccのcb125r買いたい
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:42:31
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:42:31
ビクスクとか置き場に困るやろ
カブでも乗っとけ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:42:36
>>33 ABSなどの安全装置+排ガスの環境性能。中華を開発した田中角栄のを恨んでちょ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:42:44
125ならアドレスでええやろ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:42:45
バイカスは小さい二輪にマウント取るやつ多いから
125ccでええやろ
んで金ためて自動車買おう
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:42:54
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:43:00
用途が変わりかねないラインで悩むのは危ないな
何に使うつもりなのかハッキリさせてからの方がいいぞ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:43:09
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:43:14
片道15kmなんやろ
なら断然125ccでええと思うわ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:43:17
ガチで通勤だけで使うなら125でええやろ
ツーリングもしたいなら250
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:43:18
通勤なら125でええやろ
年間維持費2400えんやぞ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:43:20
W800買ってええか?
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:43:24
125がどんなに頑張っても250の加速には勝てない
わかるやろ?
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:43:32
事故ったら死ぬ
まじやめとけ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:43:45
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:43:47
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:44:02
バイクスレはイキりが多いからな
きおつけようね
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:44:07
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:44:16
中古で250
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:44:26
>>59 片道15キロの通学
燃費イイヤツほしい
125なんかなぁ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:44:26
>>68 大型にしては安い方やろ
R nineT欲しかったけど値段で挫折したわ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:44:29
>>58 気持ちはわかる
けど2年後同じだけ金かかるなら新車買った方がイッチは楽しめると思うで
ローン組めるなら新車買っとこうや
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:44:48
125なら仕事がお暇なときにウーバーイーツも出来るし
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:44:49
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:44:55
3万で原付
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:44:58
「どうせデカイのに乗り換えたくなるぞ」に揺らぐならデカイの買えばええんやない
ワイは全く意味がわからなかったし数年乗っても全然乗り換えたくならない
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:45:01
どっちが後悔しないかって言ったら高くて性能いい方を買ったほうが
確率的には後悔しない可能性が高いやろ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:45:05
125ccならPCXでええやろ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:45:12
>>57 マウントおじさんより体格がゴツければ言われないもよう
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:45:22
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:45:27
学生時分は125乗って社会人なったらデカイの買えばええやんけ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:45:34
距離によるやろけど125で十分ちゃうの普段使い多用するならおっきい方がどうせ買うならってなるけど
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:45:41
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:45:46
>>79 パクられて後悔と事故って後悔どっちがええ?
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:45:52
それ何ccおじさん「それ何cc?」
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:46:10
FTR
グラストラッカー
250tr
は20万でいいのが買える
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:46:13
pcx150買おうぜ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:46:24
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:46:27
>>87 ナンシーおじさんは1050cc超えてたら大体完封できる
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:46:38
125にするわ
遠出は親の車使います
サンガツ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:46:46
ナンシーおじさんよりイクラじじいのがうぜえわ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:46:57
125ミッションはやめとけ
無駄に疲れる
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:46:59
スーフォア買ってハイパーVTECで気持ちよくなろう
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:47:06
ワイのSHADOW400売却査定1万円ってどゆことやねん…
車検終わったばっかのワイのSHADOW400誰か250と交換せえへん?
遠距離素晴らしく走るで
ワイ郊外やからこんなデカいのちょっと合わんのよ
大は小を兼ねないんや
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:47:06
20マンってアドレスか?
ワイは15kmをモンキー125で行ってるで
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:47:07
pcxお勧めしたいけど、積載量がなぁ。
フルフェイスのメット、入らんで
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:47:08
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:47:09
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:47:12
普通90万出してZX25Rだよね
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:47:16
でかい方が良いんだろこういうのって
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:47:21
通勤オンリーなら125でええやろ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:47:25
>>72 その辺はハッキリしてるのか失礼しました
あとは使いたい地域できちんとスペースやらなんやらで
使用が想定されてるかも確認した方がいいね
冷遇されてるとこだと軽自動車の方がマシってこともあるから
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:47:37
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:47:37
>>60 怪しい中華ストレートエキパイついてて草
わいも気になってるけどどうなん?
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:47:42
普通ジクサーだよね
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:47:42
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:47:44
ワイの場合250買ったけどほとんど通勤で乗ってて
125で充分やなってなって3年しないうちに乗り換えたわ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:47:56
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:47:56
125買うと他乗りたくなくなるで楽すぎて
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:48:09
フツメン持ちワイも50がしんどくて小型AT免許一発試験で取ったけど講習受けられるの春以降で草だ…
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:48:10
結局デカくするやで
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:48:13
125ccなんて少し前なら10万ちょいで買えたのにな
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:48:26
40万で125買うのもありやで
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:48:27
大型乗りワイ、めんどくさい
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:48:28
すり抜けしたくなさ過ぎるし死ぬ確率下げたいからトリシティ欲しい
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:48:28
>>92 イッチ新車にするんやで
下手な中古車でアホみたいに修理代かかる悲劇は味あわせたくないんや
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:48:31
屋根付き125が高速道路無しなら最強では?
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:48:35
アドレスだけ安すぎるやろ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:48:43
趣味にも使うんなら250のがええけどな
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:48:44
125ccだけは中古買う気しないわ
どんな荒い乗り方してたか分かったもんやない
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:48:45
ワイZEPHYR乗りやけど冬眠させてええか?
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:48:47
125ccは煽られるよ
実際ワイ250ccで125ccを煽ってるし
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:48:50
>>16 もう発売してへんけ
10万も値上げしたのゴミ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:48:56
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:49:09
排気量高いので乗りたいやつ無いのに乗る意味ないぞ
125が至高や
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:49:19
>>118 こマ?
グラディウス650かsv650迷ってんだがsv650の方がええか
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:49:24
オフ車乗りたいンゴおおおおおお
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:49:28
雨降るから通勤はやめとけおじさん「雨降るから通勤はやめとけ」
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:49:30
>>118 アドVの新車か?
売ってないと思うんだけど
一応車の知識は3級はあるぞ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:49:41
40出して125のハンターカブ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:49:41
>>123 特攻の拓読んでもそれができるならやってみろや!
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:49:57
125でウーバーしよ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:50:05
>>128 目利きが出来るなら中古でも良いんじゃない?
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:50:12
>>132 あれこそ趣味やな
どうしても125にそれだけ出すならって頭によぎってまう
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:50:21
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:50:24
趣味用途で125は馬鹿ネ
>>132 高過ぎなんだよなぁ…素直にCRF
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:50:26
"待(ま)"ってたぜぇ!この"瞬間(とき)"をよぉ!
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:50:29
単純な移動手段としてなら125の方が優れてる
かっこよさとかスピードとかにどれだけ重きを置くか
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:50:31
通勤にバイクはホンマにキツイぞ
帰りのことも考慮しとけよ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:50:33
バイクより車買え
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:50:41
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:50:53
>>129 ヤフオクで激安価格セロー225買って直しつつ乗ればええやん
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:50:53
半年ぐらい50に乗れば反動で125で満足できるやろ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:50:56
ニキら、もしかして大型だと足届かないのけ?😰
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:51:03
40万で買えるか?
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:51:05
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:51:08
>>142 買いたいけど維持できないんや
バイトしてる学生や
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:51:11
ハンターカブ買う金でジクサー250買えるのが凄いよな
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:51:26
>>133 ワイの周りもみんな特攻の拓を例えに使うけどワイは世代じゃないから全然わからんねん
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:51:29
400の方がいいけどフタハンでもよし
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:51:39
>>137 同型エンジンのモンキー乗っとるけど燃費はガチでええで
誇張抜きで街乗りリッター65km、田舎ツーリングで最高80km走ったわ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:51:44
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:51:44
用途によるが結構な頻度で長距離ツーリングしないんだったら125が最強
マジで
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:51:46
関係ないけどヤクルトのお姉さんが乗っとるの見てコムス欲しくなったわ
ちっさいバットモービルみたいでカッコええわあれ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:51:47
125のアドレスでええやろ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:51:57
前者一択や
力こそパワーは割とマジで信用するべきやぞ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:52:06
125の2スト欲しいンゴ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:52:09
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:52:14
>>143 見た目はグラなんやがやっぱり新しい方がええか
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:52:26
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:52:29
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:52:38
>>153 身長160ないとキツイって書いてあったぞ!
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:52:43
セロー乗っとるけど田んぼの様子を見に行くためにハンターカブ欲しい
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:52:45
車持ってないなら250
持ってるなら125
何か有った時に高速使って急行できるのは強みや
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:52:46
>>161 中身がまるっきり違うわ
流石にこの見た目じゃなきゃ乗りたくない!ってレベルじゃないなら選ぶ理由ない
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:52:50
中古なんて販売終了の欲しいやつ買うためやとおもっとったのに
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:52:52
R3良さげやない?
値段も安いしええと思うんやけど
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:52:59
>>159 ほんまやな~
4ストは重いし初速も加速もうんこや
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:53:02
>>132 PCXも40万乗ってくるし、ハンターカブほしいわ
もうお遊び全開のバイクはどの排気量もでんやろし
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:53:15
>>160 20万弱しか変わらんなら断然新車や
いちいち修理代もそうやが、それに時間取られるのは勿体ないで
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:53:25
ハンターカブええよな
最近よく見る気がするわ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:53:33
20マンで買える高速乗れるバイク
スズキ以外
この条件である?
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:53:36
>>111 楽なん?
加速とか乗りごごちとかは250には劣るらしいってのはどうなん?
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:53:43
(大免の壁)
400
(車検の壁)
250
150
(中免と高速とファミバイ特約の壁)
125
80
(小免と30kmと二段階右折の壁)
50
これでええの?
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:53:49
>>153 身長なんぼや
150cmの女の子でも余裕だぞ
チャリみたいなもんやし片足ツンツンでも苦労せんやろ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:53:54
250と400は税金とか色々変わってくるけど125と250は確か差は無いよな?
免許あって買う金あるなら250買っといた方がええような気がするわ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:54:01
やっぱ125やないか燃費ええしちっこくて駐輪場とか止めやすいで
ワイはいちいちバイクカバー取り外すのが面倒であんまり乗らなくなったけどな
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:54:01
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:54:14
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:54:28
>>175 加速とか乗り心地で250に勝てるわけない
あくまでも乗り出すのが楽ってことやろ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:54:30
アドv125でいいよ
50も出す意味ない
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:54:34
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:54:45
>>174 20万切るのは割とキツイやろね
steedならギリあるかも
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:54:46
ベスパ欲しいんやけど高いし修理に不安ありやしで躊躇してる
パチモンでもいいから何かおすすめない?125ccATで
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:54:47
イッチ賢いな
ワイ50cc買ったけどマジで金の無駄やったわ
最初から250cc買う奴が1番賢い
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:54:49
>>148 そのお金あれば全てレストアしてくれる250ビラーゴとかTW系の奴買えたのに
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:54:58
アドvってみんな言っとるけどもう新車ないよな?
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:55:09
>>159 117ccの2stスクーター乗ってたけどまあまあ楽しかったわ
80km/hまでは鬼加速しとった
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:55:18
>>180 かっけえやん
まさかニキ乗っとるんか?
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:55:20
40万で250って何が買えるんだ?ジクサー?
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:55:25
信号待ちのスタートダッシュでイキり散らす原付とか250は何が目的なんや
相手してやるのすら怠いンゴ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:55:47
SDGS(笑)で電動バイク補助金が俺のとこにも回ってくるの待ってるんやが
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:55:50
>>178 普段高速使わなくてもいざって時に使えるの大きいよな
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:55:52
20万で125とか中古でも無いだろ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:55:53
20でええよ
大型ほど事故った時が怖いで
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:56:02
>>178 そうなんやが、やっぱり400乗ると250との差が素人のワイでもよくわかるで
最初から250乗るなら400の良さ知らなくて済むからええと思う
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:56:05
>>187 2ストの50持ってたんだけど冬は不調だし燃費悪いし二段階右折しないといけないしで乗らなくなったわ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:56:08
メットインめちゃ広のリードが最強って聞いたぞ
二種取ったらリード買う予定や
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:56:09
>>176 正確に言うと400cc‾から高速乗ったほうが良い
それくらいの排気量ないと高速はかなりキツイ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:56:27
都内やったら100ccが最強よ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:56:33
YZFR25/R3のシアンカラー、ワイにピンズドや
ダサいって言ってる人ばっかやが
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:56:43
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:56:48
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:56:49
家も会社も都市部なら125は便利やけど郊外や地方なら250以上のがいいよ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:56:56
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:56:58
ほんとに頼りになる中古屋以外はとりあえず新車やな
カブの150欲しい
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:57:09
>>202 2stのアドレスV100とかいう伝説すき
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:57:17
>>201 250ccでも二気筒なら楽に感じたけどな
北海道走って回るとかなら知らん
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:57:26
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:57:26
今日間違ってバス専用ロータリー入ったもうたわ
都内道わけわからなくない?
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:57:37
>>192 新車ならGSXとCB250Rも50行かないで買えるはず
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:57:38
>>191 ヘッドライトが苦手で買わんかったクチや
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:57:42
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:57:44
ツーリング楽しむとか趣味も兼ねた用途であれば250のほうがええんでないの
ワイはアドレス125買って色々冒険しようかと思ったけどぶっちゃけ走るの全然おもんないしもうほとんど病院行く時にしか乗っ取らんわ。バイクカバー取り外すのもだるいしな汚ねえし
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:57:47
わい今月に125cc買ったばかりや
チャリ通と比べると速度と爽快感が段違いだわ
でもくっそ寒いなやっぱ!
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:57:48
なんやイッチ学生なんか
なら125cc一択やわ
ニーハン買っても任意保険キツいやろ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:57:52
>>181 250まで行ったら4のほうがええやろ...
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:58:00
>>199 50cc乗ってたんか草
PCX乗ろうや!ココのおっさんどもは古いバイクばっか勧めてくるけど
最新バイクが1番ええで!
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:58:15
この前車検やってくれるとこ探す時に中古バイク見て回ったけど、今はビッグスクーターすげえ安いのな
10年くらい前はアメリカンより高かったのに
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:58:25
40万で250買えるか?
中古の話?
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:58:33
125買うならかっこよさとか無視してリード買え
利便性を求めるなら圧倒的な収納の大きさこそ正義だ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:58:35
125はマジで足として割り切るなら一番便利
ロンツーとかやるならデカイ方がいい
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:58:46
>>211 101ccのエンジンをボアアップしたんや
排気量はたった16ccしか違わんけどポート形状とか全然違うから超スパルタンになったで
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:58:51
>>220 高いじゃん…
しかもシートも高いみたいだし
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:58:55
wr250x乗ってるけど7万キロ超えてるから売れるわけもねえしエンジンぶっ壊れるまで付き合う覚悟してるわ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:58:59
通勤なら125やなくて150のスクーターやろな
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:59:07
>>217 防風シールド付けようや
夏は外せばええし
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:59:07
通勤だけなら125ccで十分ではあるな
趣味も兼ねるなら断然250やけど
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:59:08
PCX125の新車がええと思う
快適やぞ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:59:13
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:59:16
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:59:19
125の原付でええやろ
ミッションとか怠くなるし
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:59:20
250ccは高速乗れる(法律上乗れるだけ)
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:59:28
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:59:34
トリシティってどれが1番ええんや?
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:59:36
くろす
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:59:41
>>227 人気はありそうやけどな
ハイエンドやし
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:59:42
カブって中古幾ら?
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:59:42
>>222 中古のスカイウェイブだ
走行距離は結構行ってるからギャンブル要素高い
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:59:44
200億出して戦闘機を買う
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:59:48
まんさんなんか?
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 19:59:50
ワイも最近バイク欲しくなってきたんやが初心者が古いモデルのバイク買うのってやっぱりあかんのか?
ホンダのPS250ってやつにベタ惚れしとるんやけど
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:00:04
近所のコンビニにバイトするでもない限り250だが通勤なら400のがええわ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:00:07
すまん、手寒くない?w
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:00:07
まぁこの時期エンジン係るまで5分かかるからなあ
でかい排気量のせいかもしれんが
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:00:13
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:00:15
通勤なら125
趣味ならそれ以上
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:00:23
それはメンテ不足やないか
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:00:32
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:00:35
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:00:35
中古はアカンって言うけど
日本のバイクは丈夫やから別に中古でええぞ!
メルカリとかで前の型のPCX買えや!
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:00:42
水に強いハンターカブでいこう
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:00:45
>>227 エンジン載せ替えで余裕でペイ出来るから売れるんちゃうか
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:00:56
>>225 はえー
ワイも50のビーノを68にしてやりたいンゴね...
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:00:56
今日10℃超えてたのに普通に指先悴んだタワ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:01:00
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:01:01
>>251 あ?じゃあワイのSHADOW400と交換しろや!
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:01:06
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:01:08
ワイYZF R25、2015年購入でまだ5000kmも走ってない
駐車場でバイクカバー外したり被せたり面倒に感じて初動にエネルギー使う模様
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:01:12
トリシティ持ってる人おる?
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:01:14
スクーターかパニア満載のアドベンチャー系一択だな
風邪引くなよ😃
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:01:17
力こそパワーだから250でいいんじゃね
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:01:21
軽いなら250ccでええわ
重い125ccとか最悪や
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:01:22
カブってどうなん?
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:01:30
キャブでも真冬速攻エンジンかかってくれたんやけどなあ
そんなに寒いとこ住んでるんか?
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:01:31
君らバイク事故したことある?
チナわいは2回あるで
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:01:33
>>235 高速乗れることをメリットとしてあげられがちだけど、ぶっちゃけバイクで高速って怖くないんかな
法定速度でアスファルトの工事跡の継ぎ目?みたいなところに乗り上げるだけでかなり怖い思いするで
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:01:34
間を取って2st125買え
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:01:41
>>232 ペトロナスよりもう少し落ち着いてるかもしれへん
まぁメタリックやからテッカテカやろうけど
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:01:44
通勤15キロなら圧倒的に125やな
これくらいの距離で1番輝く乗り物やろ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:01:53
まあ免許もまだ持ってないんですけどね
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:01:58
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:01:59
>>244 初心者はキャブ車はやめとけ
故障しにくいFIにしとくのが無難
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:02:10
>>271 モルビメット被って乗ったらクソカッコええやろな
ワイもこのカラー好きになった
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:02:15
割りと真面目にでかいバイク買うならガレージは必要やと思うよ
天候もそうだけど盗難とかも怖いし
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:02:17
>>244 知識あるなら15年落ちなんて屁でもないけど初心者ならよほどやる気ない限りはやめとけ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:02:19
20万で新車125ccだわ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:02:23
>>256 免許あってキャブとかセッティングできるならオススメやで
ヤマハなら耐久性も全然問題無しやし
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:02:24
>>260 1番高いのはタイヤやな
2、3回変えてる
あとブレーキパッド?ってやつ
あとはチェーンやらなんやらこまごめピペットしたやつやな
バッテリー交換くらいしか自力で出来ないからバイク屋に泣きつくしかない
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:02:28
ファミバイ特約なかったら250ccに比べて125ccの利点も殆どないけどな
車体が小さいから停められる場所が250ccより多いくらいか
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:02:45
スーパーボルドーる買おうや
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:02:47
見も蓋もないことだけど車はあかんの?
バイク通勤だと雨の日ほんま嫌になるやろ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:02:54
通勤にバイクとかアホすぎる
バイクはツールじゃなくてホビーやぞ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:03:02
40万出せるなら軽自動車でええやん
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:03:07
>>253 中古の持ち込みバイク屋嫌がるのがデカいかもな
メンテ一通りできるなら中古でも全然良いと思うけど
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:03:15
>>269 いうほど怖いか?
まっすぐ走ってるんだから多少のことじゃこけないやん
俺はKLX250乗ってるから怖いけどな
でも同じ距離下道で移動するよりマシやで
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:03:20
>>269 地味にバイパスとか乗れんの面倒くさくね
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:03:30
バイクなんてどうせ倒すんだし中古でいいだろ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:03:32
インジェクション車の便利さに慣れたらキャブ車には戻れん
それくらい画期的
車で言うとパワステみたいなもん
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:03:33
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:03:34
250
125はタンデムキツイで
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:03:35
>>272 125で毎日往復30km通勤とか地獄だわ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:03:38
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:03:39
>>281 タイヤそんなに変えてるんか3万キロくらい走っとるやろ
そんだけ走ってたら新車でもかねりかかるやろ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:03:40
>>277 冬季間預かってくれるバイク屋とかあるよな
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:03:47
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:03:57
2級整備士って学校通わなくても取れるんかな
整備士好きやし取得したいわ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:04:05
通勤通学のためだけならアドレスVでええねん
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:04:05
>>288 wr乗ってたとき高速かっ飛ばすのクッソ好きやったけどほんまに体力消耗するんよな
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:04:09
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:04:10
海外生産の125ってどうや?
安いから買おうかと思ってるんやが
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:04:12
普通交通費もらって社用車で通うよね
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:04:25
>>244 整備に自信ニキならなんとでもなるけど自信ないならやめとけ
調子狂ってもキャブレター清掃とかできんやろ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:04:26
>>244 キャブ車はやめとけ
古すぎてまともなものがあんまりない
整備を楽しめるやつならいいやろうけど
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:04:27
ファミバイ特約言うが、26以上なら任意入っても言うほど変わらんよ
だから150ccていう選択肢もあるんだが
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:04:27
>>299 実歴必要なんちゃうの?
もちろん仕事やで
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:04:28
ヒャクニゴをキチガイみたいにブン廻してヒィヒィ言わせて乗りたいかニーハンで余裕もってまったり乗りたいか
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:04:29
>>268 対向車が来てたら死んでるやろなってのは何回かあるけど多分守護霊に護られてるからそこまで大きな事故はないな
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:04:34
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:04:41
125でクラシックな感じのデザインのやつないの?
ないか
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:04:44
通勤で4輪通行止めの区間突破するだけにバイク欲しいンゴねぇ
125で十分やと思うんやけど結局教習行くのめんどっちい
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:04:45
通勤で田舎の1号走るくらいなら軽でもオデッセイでも気持ちは変わらんけど、125と250はそれとは別格なん?
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:04:48
ワイは大型小型の2台持ちや
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:04:49
キャブは今日こいつ機嫌ええなーとか楽しくなるけど通勤に使うのは絶対無しだわ
エンジンかからなかったらぶっ殺したくなりそう
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:05:01
>>282 クソでかいやろ
イッチ学生やし、年間十数万はかなりの差や
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:05:05
>>281 チェーンくらいならクリーナーとブラシ買えば誰でもできるで
調整も覚えたら余裕や
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:05:07
125でパワー不足感じる人は250でも感じると思う
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:05:35
FIってエンジン整備できんのやろ
調子悪くなってもオーバホールできんやん
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:05:42
>>288 進行方向に沿って縦に伸びてる継ぎ目がすごく怖いんや
よっぽどのことがない限りこけたりしないのはわかるけど毎回ヒヤヒヤする
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:05:43
>>303 台湾のKIMCOとかSYMあたりは悪く無いんやない?
値段の割に装備も充実してるしパーツも比較的手に入りやすいし
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:05:44
悪い事いわんからセローにしとけ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:05:51
キャブセッティングできる奴とか減ってくんやな
FI車弄る時も結構役立つのにかなC
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:05:53
ワイは110万出して400買ったで😉
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:05:57
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:06:00
大型なんてもう乗ってられんわ
車と125
これでいい
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:06:14
毎日250乗ってるけど、やっぱ125の方がいいと思った。毎日乗るなら
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:06:20
趣味なら125でも250でも好きにしたらええけどな
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:06:23
>>266 カブ乗ってるで!
一言で言うとチキンラーメンや!
もー何もかも時代遅れとしか言えん
空冷でうるさい セルがない LEDじゃない 変速しなきゃ行けない
だせえ メットインなし 高い 遅い
こんなバイクが絶賛されてんのは5chだけや
PCXを買うのをお勧めするで!
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:06:27
2st50cc乗りワイ、実用的な125ccを買おうとするも2st125ccを選んでしまう
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:06:37
>>320 エンジンてのをどこまで指すのか知らんが出来るよ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:06:49
>>316 大通りの信号待ちでエンストした時まじで泣きそうになったわ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:06:52
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:06:55
>>178 駐輪場という最強にして最大の壁があるぞ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:06:55
>>294 片道20分とかやろ?
バスや電車のために早く出るよりよっぽどええやん
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:07:03
>>296 3万は走ってへん
乗り方が下手なだけや
最初買う時にデフォルトの新品タイヤサービスでつけてもらった時は3年持ったが、変えた途端スパンが短くなってる
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:07:05
保険料も安いし125でよくね?
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:07:05
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:07:12
マジで誰もトリシティ乗っってないんか?
そんなレアか?
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:07:12
W650欲しい
昔のやつやなくてストファイみたいな奴
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:07:13
250のスクーターでええんちゃう
ブームの遺産で良質なのがゴロゴロよ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:07:13
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:07:38
>>96 シャドウって空冷で夏の信号待ちがキツいんやっけ?
和製アメリカンの中ではぶっちぎりで好きなバイクやな
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:07:45
>>318 あんまりハードル高くないんやなチェーン
ちょっとやってみるわ
とりあえずゆるくなったら締めるくらいはできるようになるかな
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:07:57
ワイは実家帰るとPCX君でフラフラするの楽しいわ😊
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:08:05
250って中途半端だよな
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:08:17
>>273 小型ATとかならそんなに時間がかからないだろうけど
普通二輪取りに行くならこの時期から車の方を優先してて入校出来ない教習所もあるし
入校出来ても卒業するの半年後とかまであるぞ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:08:18
ここまでバイク画像なし
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:08:21
>>287 ワイもそれを聞いてバイク屋で買ったけど
バイク屋で買うと無駄に高いだけやぞ!
日本のバイクはどうせエンジン壊れんからメルカリでええ!
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:08:21
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:08:26
>>303 >>312 ワイはYB125SPっていうSR400のパチモンみたいなの乗ってるで
新車1年半やけど不調ないし快適やで
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:08:29
>>320 燃料供給の方法が変わっただけや
OH出来ない訳やないで
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:08:34
>>330 PCXは凄すぎるわ
全てがレベル高すぎる
125ccの完成形やろあれ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:08:34
>>303 GN125っていうなかなか丈夫なやつおったけど生産おわっちまったしな
新車18マンで安かったはず
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:08:36
車検やだていってもどのみち整備費用かかるやん
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:08:51
>>342 はいビカビカ改造車
クソ安マフラーつけた単気筒特有のブリブリ
耐えられるかな?😤
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:09:03
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:09:03
新4号走れる方で
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:09:04
>>344 夏の信号待ちキツいってどういうことや?
あんまり感じたことないけど
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:09:07
20万では買えない定期
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:09:10
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:09:12
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:09:15
コロナの影響か、めっっっちゃ教習所混んでたなそういや
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:09:15
40万で250ccだとあんまり選べんやろ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:09:16
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:09:29
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:09:36
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:09:36
バーグマン200買おうね
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:09:47
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:09:49
スーパーフォア乗りたいンゴオオオ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:09:51
>>352 ワイはYBR125乗ってたわ
バッテリー上がり以外は不調もなくてええバイクやった
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:09:54
250ccのバイクって維持費激安すぎてええわ
ストレス解消にもなるしな
コロナ自粛でガチ引きこもった後バイクで出かけたら脳汁出たわ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:09:54
>>340 トリシティとナイケン持ってるよ
安全に走りたい人におすすめ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:09:57
>>348 大丈夫や
1万多く出して優先モードでいく
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:10:12
チキンやから125ccやと怖くて50キロも出せん
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:10:15
白クロスカブ110買って乗り回したいのに駐輪場ないとかいう嫌がらせされてる
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:10:20
>>360 言葉足らずですまん
下からの熱気がひどいと聞いたことあってね
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:10:22
>>368 うーん、わからん
関係あるか知らんが、エンジンオイルにガソリンが混じることがある
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:10:25
通勤でハンターカブはありやろか?
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:10:29
車検やだやだ言ってみんな250までにしてたら
いつかその250にも車検適用されてしまうぞ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:10:30
>>366 パニアとか色々付けたからやで
何もつけんかったら100万切るで
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:10:47
>>330 PCX見た目あんま好きじゃないけど考えてみるわ
サンガツ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:10:55
いや20万くらいで買えるやろ
新車125cc
新古車なら余裕や
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:10:58
pcxで収納が収納が言うやつおるけど何をそんな積むつもりやねん
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:11:02
>>352 ワイも乗っとるわ
通勤で5年使っとるけど故障一回も無し
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:11:22
>>378 素人ですまん
そう言われりゃ確かに暑いが、ワイはバイクは暑ければ暑いほど気持ちいいと感じるからワイ的には問題ないかな
バイクは知らんが
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:11:28
>>382 パニアって結局邪魔にならんか?
ワイは外しちゃったわ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:11:29
騙されたと思ってストマジ110買ってみろ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:11:35
>>379 まあ今乗っててトラブルないならええんや
優秀な子なんやね
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:11:36
>>377 ワイはこれに気づいて結局どこ行くにも車や
駐車場がどこにでもないのは致命的よ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:11:37
バイクもEVの時代が来るんやろうか
そしたら規制寸前に仕入れたら儲かりそうやな
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:11:41
・エンジンのおとがいいです😇
・マフラーの音も素晴らしいです😇
・OHVです😇
・大きいですが走りだせばビシっと安定します😇
・サスの懐が深いです😇
・服装自由です😇
・フルヘでも半ヘルでも似合います😇
・カスタマイズパーツ豊富です😇
・女子でも余裕で乗れます😇
・クルマより金はかからないです😇
・アホみたいにエンジンまわしてとばす必要もありません流してください😇
ニキらがハーレーを買わない(←買えない?)理由www😇 😇 😇
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:11:44
楽しさを求めないなら250乗ってもしょうがないやろ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:11:57
ワイは今年事故って腰にヒビ入ったで
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:11:59
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:12:00
>>357 そんなあからさまな地雷回避できるでしょ…
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:12:02
>>374 重いって言われとるけどそんなに他のバイクと違いあるんか?
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:12:03
なんJバイク部とかいうアフィに転載されすぎて誰も愛車をはらなくなったスレ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:12:04
pcx125は新車だと35万する
アドV一択やろ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:12:09
まぁ収納に関してはGIVI辺りの箱つければええわなあ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:12:11
PCX良かったで。今は売っちゃったけど
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:12:12
地方ケンモジの唯一の資産
スクーター
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:12:13
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:12:13
>>381 それはないやろ
現に何十年も変わらんし今更車検枠広げたらもっとバイカー減るやろ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:12:20
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:12:34
>>392 2035年のガソリン車禁止ってバイクも適用ちゃうの
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:12:41
実際バイクって車検いらなくね
クソ制度すぎんか
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:12:42
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:12:54
>>393 たかそう
乗ってるの年いったおじさんしか見かけん…
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:12:55
250のオールドルック作れやもっと
マットモーターサイクルのやつ買おうかと思ってるわ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:12:55
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:12:57
モタードにしろおじさん「250ならモタードにしとけ」
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:13:00
ここまで誰もシグナス出してないのは何なんや
やっぱダサいんか
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:13:04
125は原付停めるところにこっそり停められるけど250のデブスクはほんま困る
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:13:06
>>375 それの予定でも入校手続きする前に優先のだと卒業までどれくらいですか?って絶対聞いておけ
じゃないとみんな優先で入ってて結局普通の人と大差無しとかもある
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:13:08
>>390 走れることが優秀なら優秀なのかも
ワイが知識足らなすぎなだけやからよくわからなくてすまん
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:13:13
>>393 ハレ珍のそういうとこやぞ感出ててええな
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:13:17
>>387 そりゃまあそこらは個人がどう捉えるかになるか
俺が超絶暑がりだから気にしすぎなんかもしれんね
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:13:20
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:13:28
>>407 航続距離糞の電動バイクに何の未来も感じれん
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:13:28
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:13:38
適当なとこに止めたらええやん
なんかちょっとでも敷地に入ってたら殆ど道路でも路駐にならんのやろ?
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:13:38
>>383 いやカブ買えよ
バイクなんて見た目が全てやろ
実用性なら車買うのにバイク買うのは見た目以外どうでも良いからだろ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:13:41
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:13:44
125やな
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:13:56
>>408 職質の文言みたいになるけど
やましいことないなら車検ぐらい誰でも通るから
ライト点いてブレーキ効いたら終わる検査だし
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:14:07
250ccも125ccもこの1,5倍の金いるんちゃうんけ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:14:07
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:14:15
CB250Rなら
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:14:19
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:14:22
小学生のおしっこ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:14:34
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:14:36
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:14:38
>>407 最悪やな
車はまだええで
なぜなら2035年には性能的に遜色ないからや
2035年でもEVのバイクなんて重くて高くてすぐ電欠するゴミやろ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:14:42
>>419 油断してふくらはぎがマフラーに当たる時は真面目に殺意沸くけどな!
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:14:42
3万円のスクーター
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:14:56
バイパスという都市と田舎の県境を結ぶ道路よく走るから250の方がええわ
ただ学生なら125でええで
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:15:03
>>403 地方ケンモジは大体車持っとるで
置く場所あるからな
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:15:04
スウィッシュとか言うガチ空気
通勤系では一応正当後継車種なはずなんやが…
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:15:04
>>403 小汚いビッグスクーター乗り回して仕事は派遣の工場勤務とかしてそう
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:15:06
>>422 4社で電源コネクタの規格統一する取り組みしてるらしいし、食いぱっぐれはないと思ってたけど
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:15:10
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:15:11
ジェンマを見ると微笑ましくなる
あのデザインは唯一無二
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:15:13
>>422 ヤマハ「せや電動自転車うちやっとるやんけ!」
↓
魔改造
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:15:25
>>408 バイクはいじりやすいからとんでもない改造する奴のせいで車検があるんちゃうか
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:15:27
400万出してヨンフォア買えよ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:15:33
新型のPCX160でええやん
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:15:44
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:15:47
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:15:57
>>414 シグナス社用バイクで乗るけど足が狭いよ
椅子に座って運転してる感覚でスピード出すとちょっと怖い
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:15:59
>>440 V100からV125の通勤快速からゴミになったなw
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:16:02
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:16:07
通勤ならスーパーカブでええやん!
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:16:07
スーパーカブも250cc出れば即買いなぐらいデザインは好きなんやけど
流石に110やと物足りないわ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:16:12
>>437 昔と違ってその金額じゃ整備もされてないボロボロなやつの現状渡しくらいじゃね?
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:16:16
もしかしてニキら😇
MT乗れない
とか?????😇 😇 😇
wwww
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:16:30
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:16:30
まあヤマハはボートがあるからバイク死んでもええか
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:16:37
>>407 それとは別にEURO6っていうキチガイ規制くるから
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:16:45
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:16:46
>>429 そらオフ車だらけの道で走ってきたら2度見するわな
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:16:47
>>398 前にタイヤ二つ付いてるから取り回しは多少重いよ
直進安定性が強いから普通の二輪みたくスパッと曲がらないけどコーナーではフラつきにくいし制動力も抜群
このバイクで峠を攻めるようなことしない限りフロントの重さは気になることはない
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:16:49
通勤ならスクーターってのはその通りや
もっと言うなら車や
でも、車買って維持する金がないやつがスクーターやと見栄え悪すぎや
だからちゃんとしたバイクにしてバイクが好きさからバイクで通勤してます感出したいんや・・・
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:16:51
>>414 わいシグナスXやで!
初動から2~3秒で40km出るの楽しい!
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:16:55
>>436 草
でもネットなんかでいろんなバイク見てるとこの取り回し足に触れかねへんからいややな…とかはめっちゃ思うわ
後輪までは下の方にしとけやって思う
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:17:07
>>414 90年代のスクーターの延長線上のスクーターやから古いんや
見た目が好き以外の理由で敢えて選ぶ価値は無い
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:17:14
>>459 中の人はバイク捨ててボートでええやんってさ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:17:15
>>457 バイク乗っててMT乗れないって煽りがよくわからんのやが
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:17:16
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:17:21
通勤なら125一択やろ
わざわざ車体デカくする意味
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:17:34
>>427 まあそうだけどみんな車検取ったらすぐ戻すから意味ない
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:17:43
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:17:45
伝説のバイクCB400FOURだぞ
みんなが振り向く
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:17:47
>>464 それなら20万のロード買った方がコイツやるなと思われるやろ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:17:50
ワイ原付ペーパーなんやがレブル乗りたい
金どんだけかかるんや?
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:17:51
ワイ125でジムカーナとか遊びたいんやがやっぱV125かシグナスがええんかな?
ウィリーとかもしたいんな
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:17:51
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:17:55
アドレス125ってなんであんなにデカなってダサくなったんやろな
V125が今やDQN御用達車種になってしもうたからなんか
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:17:57
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:18:02
バイクは気持ちいいんだが車と違ってちょっと喉乾いたとかうんこ小便とかでいちいち止まらなあかんのがネック
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:18:11
なんでホンダはPCXとかは150で出すのにカブの150出さんのや
126ccでもええからカブでバイパス走りたいんや
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:18:11
今時20万で125買えるか?
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:18:16
ビグスクかなりデカくて重くて取り回し大変やぞ
高速乗らないならオススメしない
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:18:19
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:18:21
>>457 バイクに関してはATのがギリ少数派ちゃうんか?
乗るのこれからやから詳しく知らんけど
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:18:25
なんとかハイブリッドバイクとかで誤魔化されへんか?
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:18:34
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:18:37
PCXはマジで終着点だよな。もう他の乗り物に乗る気がしないずら
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:18:39
今日250cc契約してきたで、初バイクや
もっと安い店あったけど結局ホンダドリームで買ったから糞高かったわ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:18:39
現実は40万で125やけどな…🙄
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:18:41
>>457 通勤なら雨の日もあるからスクーターのほうがええやろ
バイクエアプか?
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:18:46
ちなGSX-S125が欲しいで
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:18:50
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:18:51
>>472 だったらそれは車検の意味がないってことにはならんだろ
車検があってもそういうことするモラルの無さを指摘するならまだしも
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:18:54
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:18:54
流石に通勤でアメリカンはしんどいやろ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:18:56
ワイインディアン乗り低みの見物
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:18:56
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:19:02
250で300km旅するの無謀か?
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:19:05
>>427 そんなもんに何万円も掛かるっておかしない?
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:19:11
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:19:13
もうすぐ家着くからワイのSHADOWちゃん貼ってええか?
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:19:18
125って小型単車?
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:19:19
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:19:21
>>450 車検がないのが250以下の魅力や!
壊れるまで乗り潰せるんやで!?最高やん!
中古でも走るのは世界でも日本のバイクだけやのに
なんで日本のバイクを新車で買うんや!アホか!
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:19:22
>>320 エンジンの整備はできるで
Fiはエンジンに燃料吹き付けるパーツのことやぞ
Fi自体はオーバーホール無理や壊れたらユニットごと交換
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:19:24
>>468 いや売上的にバイクないとあの規模を支えられへんやろ
大リストラやで
カワサキも同じや
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:19:26
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:19:43
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:19:44
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:19:48
>>485 アフリカツインやで
店長がモトクロスやってたからオフ車への情熱がすごかったわ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:19:50
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:19:55
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:19:57
トッモから5万で原付YB-1買ったけどこれバイク乗ってない奴がいきなり乗る原付やないわ
怖すぎやろ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:19:57
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:19:58
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:20:02
高校時代は50のミッションを乗ってたが、6年ぐらい乗ってへんから運転出来るか分からんなw
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:20:03
>>490 怪しい店も多いから目利きできるまでは正しい選択や
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:20:03
小型で通勤←わかる
ビグスク←高校生かな
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:20:07
50のカブが一番いいと思います
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:20:18
>>500 日帰りで500キロ走ったことあるし余裕や
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:20:22
>>512 クッソ楽しそうやん
でもフルパニアのアフリカツインとすれ違うと一体どこ行くんやろ…って疑問になる
キャンプとか?
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:20:27
>>464 混んでる道通って通勤してるからスクーターの方がかなり早く着くわ
どうせここにいるの朝の幹線道路でレースばりにスピード出しまくってる人ばかりやろ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:20:39
ワイCTX700N乗り
一度も同車種に出会ったことない
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:20:41
>>219 パワーバウンドのTZR楽しいよ遅いらしいけどね
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:20:51
>>500 いけるで
懸念材料はケツ割れるかどうかぐらいやで
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:20:54
>>474 ヨンフォアは三段シートとかカウルとか付けてる奴少なくてええわ
サンパチとかホーク系は…
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:21:00
>>506 この前峠で死んでニュースになったJKはTwitterにヤフオクで買ったゼファーだっけな、貼ってたけど明らかに整備不良やったな
タイヤツルツルチェーンダルダル、ヤフオクの悪いとこや
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:21:03
>>502>>505 cb250rやで
レブルも格好良かったけどワイ的にはこいつが1番格好良かったんや
高速乗りたいから2気筒だったりフルカウルだったりもかなーり悩んだけど結局最後は見た目で決めてもうたわ...
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:21:05
8万で50cc買ったワイは勝ち組
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:21:07
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:21:10
ぴったりのヘルメット使ってて新しくインカム追加したらクッソ耳痛いんやけどなんか対策ないんか?
ヘルメット変えるしかない?
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:21:12
>>518 10年ブランクあってもミッションなんて一瞬で慣れるで
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:21:16
>>512 あーなる
しかしその額で衝動買いはたいしたもんや
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:21:17
>>500 200でサハラ砂漠縦断した人おるし余裕
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:21:18
SSで片道600km走ったら身体おかしくなったわ
ロンツーできるやつすごい
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:21:20
>>501 実質印紙代だから2000円も掛からんよ
仮にウン万掛かる言うのは、それは誰かに頼むからであって
それぐらいは分かるだろうに。免許取れる歳なんだから
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:21:34
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:21:41
近所にスティードを乗ってるオッサンがいるけどカッコいいな
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:21:41
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:21:49
R1で世界一周した奴ほんと草
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:21:50
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:21:53
通勤ならカブでええやん
カゴつけときゃ買い物も出来るし
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:21:59
90ならともかく125買うなら250まで上げたほうがいいやろ
125色んな意味で中途半端やぞ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:22:09
>>500 まつたり下で行くならええけどワイはもう高速使いたくないわ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:22:12
>>523 キャンプも多いやろけど普通の旅でも箱がたくさんあると便利やと思うで 鍵付きやと安心感違うし
ただまあフルパニアは見た目のためにつけてる部分もあると思うわ カッコええやろ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:22:13
>>529 今ゼファーなんか買うなら整備できひんと無理やんな
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:22:20
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:22:24
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:22:30
>>465 燃費よくて速いのうらやまC
ワイのは15km/Lしか走らん極悪燃費車や
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:22:34
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:22:36
>>476 レブルなら初期型の中古が少し安くなってきたけど妥協せず新車買うんやで~
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:22:37
>>500 原付MT(50cc)で200kmも1日かかったけど楽しかったし250なら余裕なはずや
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:22:38
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:22:42
>>543 合ってる…はずなんやが…
araiとかshoeiはインカム用の穴ぼこあるんやってな
羨ましい
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:22:58
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:23:02
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:23:05
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:23:15
>>540 スティードはリジットサスにしてからが本番ってくらい伸びしろあるのにベースもかっこいいバイクやもんなあ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:23:31
サンガツ
頑張って帰省するわ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:23:36
>>541 デザインだけならコレ選びたいけどシート高すぎてホビットのワイには無理や・・
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:23:45
>>500 300kmくらい近所や
原付でもなんとか行ける
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:23:55
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:24:04
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:24:08
誰か覚えとるやつおらん?ヤフオクでバイク買ったJKが事故って死んだの
ここでもスレ消化したやろ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:24:09
どっちにしても任意保険には入れよ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:24:12
今の都会のトレンドは125ccやろ
田舎ではパワー不足
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:24:17
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:24:25
バイク自体にに大して興味ないなら125
少しでもバイクが好きなら絶対に後でデカいのが欲しくなる
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:24:25
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:24:26
>>561 今からやるなら話は別や
凍ってたらコケるからやめろ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:24:28
>>561 マジでやるなら雨具とかちゃんと準備してルートも下調べしといたほうがええぞ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:24:30
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:24:36
>>564 冬こそバイクやろ
夜中に高速乗って実家帰って熱い風呂入るの最高やぞ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:24:38
転生したモンキーくんグロムベースの面影のこっててなんかコレジャナイ感ない?充分にかわいいけど
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:24:39
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:24:40
>>550 どうせ150でもビクスクでも高速は乗る気にならないくらいにはキツイからセーフ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:24:40
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:24:42
GSX-R125ほしいンゴねぇ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:24:43
400cc乗りのワイちゃんには人権ありますか?
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:24:47
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:24:55
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:24:58
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:24:59
ジクサーなら30万で買えるぞ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:24:59
>>566 チェーンは錆サビ!囲いはチヤホヤ!
結果突き刺さって死亡!やろ
もっとチヤホヤされてる同級生に嫉妬してたりちょっと可哀想な子やった
誰か周りが止めてあげてればな
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:25:09
>>562 250の方やけどワイ身長168cm短足で乗ってるから多少125の方がシート高いらしいが多分いける
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:25:10
>>566 ぶっちゃけああいう馬鹿は遅かれ早かれ死ぬから
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:25:10
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:25:14
リード125が最強やで
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:25:15
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:25:18
まんディット250定期
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:25:19
>>519 乗りながら勉強してけば自分で整備とか出来るようになる??
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:25:29
>>575 金玉消失バグ起こるんですが
ビックシングルもプラグみたいに細くなってるし
まさにカブったプラグ、っていうね
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:25:30
わかった
やめとくわ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:25:37
>>571 ワイ週3で2st50cc乗って120km走ってたで
80km/h巡航できるようにしてたからクソ楽やった
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:25:51
>>547 それは確かにあるわ
何より荷物背負わなくて良いのがクソ楽やな
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:25:53
ワイはADV150気になるわ
デカい箱付けたい
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:25:57
バイクの中古ちょっと調べてみたけど高すぎやろ
新車とほぼ同じ値段やん
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:26:01
ZZR1100が乗り出し40万ぐらいでゴロゴロしている事実買おうかな・・・
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:26:05
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:26:23
ハンターカブ新車一択なんだよなあ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:26:24
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:26:25
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:26:30
>>539>>549 たったこれだけのレスでお前らのこと大好きになったわ
なんであんま売れてないんやろなこれ、2019モデルのまま時も止まってるし
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:26:32
>>500 おそとだいすきってブログ見るとええ
それ以上の距離を凄いペースでこなしとる
見てるとツーリング行きたくなるで
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:26:34
関東J民はどこ走っとるんや?
道志江ノ島芦ヶ久保奥多摩あたりしか行くと来なくてつまらんわ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:26:34
ワイはPS250欲しい
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:26:37
普通100ちょい出して883cc買うよね
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:26:38
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:26:44
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:27:02
絶対250
予算オーバーなら中古でも250の方が良い
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:27:05
通勤用なら125スクーターやろ
カブが優ってるとこなんてほぼないわ
クソザコ加速で信号の度に後ろから煽られるで
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:27:08
>>599 コロナになってからガチでほとんどのバイクが10万以上値上がりした気がする
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:27:11
>>596 ワイも仕事明け夜中から2stジョルノで週四くらいで100キロくらい走ってた時期あったわ
2st早いから快適だったわ寒すぎて死にかけてたけど
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:27:14
>>605 ワイもニーハン買うならcb250r一択やわ
軽さは正義や
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:27:22
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:27:31
40万で250だと程度悪いやろ
その点125ならものによっては新古車も視野に入るやん
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:27:38
ツーリング用にデカい箱付けたいけどそれに合わせたキャリア付けるとシートに干渉するのが面倒やなって思う
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:27:39
パパサンさあ…
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:27:43
ワイバリオス2、高みの見物
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:27:49
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:27:57
>>611 これの250cc契約&レンタルしたけど車体軽いからつま先さえ届けばそんな心配いらんと思うで
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:28:00
100万出して軽バン
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:28:01
通勤なら125一択やろ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:28:01
中古のスーパーカブが最強やぞ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:28:14
ハーレーはインチネジの使用を即刻辞めてくれたら買うんだけどな
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:28:14
>>599 街のバイク屋巡ってみると意外に安いバイク置いとるで
走行距離とかそれなりの理由あるけどスクーターなんて近場走るだけなら問題なく走る
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:28:19
>>596 50キロオーバーはさすがにリスクが…
と思ったけどワイも昔やっとったわ
CDI変えるンゴ!w
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:28:20
ハンバーグ師匠のピンクのハンターカブ正直かっこいいとおもったわ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:28:20
ZX25R買う猛者いねーのかよ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:28:34
もし少しでも
「同じ値段で中古の軽買って乗り潰したほうがいいんやないか?」と
少しでも頭によぎっているなら軽にしとけ
バイク乗っても夏は汗ビショ、冬は極寒&スリップでストレスしかない
春秋しか大して気持ちよくないやんけ!と思ってるところに
軽で部屋着+αでセーターとかでこの時期買い物来る奴見たら
もう心折れるで
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:28:36
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:28:57
>>605 250クラスで見たときのカタログスペックでのパワー不足で初バイクが食いつかないだけ
軽さは正義を知ってる人なら大正義になるバイク
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:29:00
>>633 AGVや
好きな選手のレプリカをつかいたいんや
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:29:07
125の良さは通勤渋滞すり抜けやんな~
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:29:09
わいはXSR900や
パワーありすぎ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:29:10
デフなんやがカブ乗れるか…?
ちな150ぐらい
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:29:20
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:29:20
>>614 コロナ流行ってからバイク免許取る人増えたらしいで
ソースはワイが通ってる車校の事務の人
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:29:21
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:29:24
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:29:38
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:29:46
>>634 軽さを活かした小回りもええし、
やっぱ何よりも見た目がええわ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:29:52
事故怖すぎて無理勢、無事チャリカスになる
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:29:53
天下のアドレス
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:29:55
>>637 ワイBMW乗りが足付かなくて挫折したバイクやん
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:30:00
>>632 そもそも車持ってないならバイク買うより車優先した方がいいわ
趣味のバイクより生活必需品の車の方が大事
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:30:01
>>632 この時期にコンビニでブックブクに着ぶくれしたおっさん見るとバイク好きなんやな思うわ
ワイは車でセーター一枚やけど
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:30:01
>>639 ヤマハらしからぬクソデザイン
本来スズキの仕事だろこれは
風吹けばアザラし ◆kqX.LyiHvo
2020/12/26(土) 20:30:09
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:30:10
こだわりないなら125がいいよ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:30:12
通勤でバイク使う奴って雨の日でも乗るの?
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:30:16
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:30:21
>>635 ほんならインカム用にもう一個買うのもありやな
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:30:22
>>566 Twitterで何度か絡んだけど滅茶苦茶イキってたから悲しいけど時間の問題だった気がする
とにかくすげぇ痛い子やった
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:30:23
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:30:30
アドvのk7ぶっ壊れてスウィッシュのリミテッドに乗り換えた
冬はありがたいわ
だけど同じの乗ってるやつ全然見ない
メインのVスト寒いんや
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:30:31
>>641-642
ロッシも好きやけどワイはジョアンミルのファンやねん
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:30:33
250で高速とか怖すぎてむり
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:30:37
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:30:45
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:30:56
>>593 日常整備くらい余裕やろ
クレーンで吊るような部品なんてまず無いし
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:31:02
125ってピンクナンバーだっけ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:31:12
>>640 危なかったわ
ワイが免許取ったのコロナの半年前やったからギリ安くで買えたわ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:31:13
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:31:15
>>645 バイクで大腿骨骨折したからチャリにしたけど縁石と車に挟まれてどうせぶつけられるならと思ってバイクに戻ったぞ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:31:17
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:31:21
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:31:26
>>653 そらそうよ
ワークマンのイージス様様や
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:31:29
>>660 ハーレーなら余裕😇
排気量は正義😇
バイクに関してはウエイトも正義かも😇
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:31:37
ワイは東京に転勤になったから年内に車手放すで
バイクに集中できるわ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:31:54
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:32:02
30万でGSR250を買う
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:32:04
ハンバーグ師匠の動画ラジオとかみたいにのんびり聞くにはええから地味にのびてるね
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:32:05
>>647 >>654 わい172やけど全然いけるで
乗っちゃえばなんとかなる
前のバイクと合わせたら今まで4万キロ以上乗ってるけど一度もこかしたことないで
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:32:06
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:32:22
7万で50買う
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:32:24
>>660 SRで高速乗ったらフラフラして怖かったわ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:32:26
>>457 バイクに関してはAT限定のが免許取るの苦労するやろ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:32:30
>>653 雨はカッパと長靴で余裕やけど面倒だから車で通勤や
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:32:42
ワイみたいに車リッターバイク125CCの3台持ちが最強やで
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:32:43
>>660 自分ひとりで走る分には余裕なんやけど、やっぱトラックとか横通ると怖いわなぁ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:32:46
>>616 モンキー乗っとるんやな羨ましい
高速乗って遠く行きたい願望がなければモンキーにしてたわやっぱ丸目よな
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:32:51
>>611 車体が軽いから力技で立ちゴケ回避できる
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:32:54
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:32:55
SSやったら250でも高速余裕なんか?
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:33:02
>>599 過走行か10年経たないと値段落ちんね
買い取り価格は普通に下がっていくんやが
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:33:08
>>648 車は維持費が糞高いから
なんもないよりバイクという選択肢はある
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:33:10
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:33:16
スズキといえばチャンピオンカラーのr1000販売されるの羨ましいわ
ヨーロッパ限定みたいやけど
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:33:18
>>603 そんな走り方で2万kmくらい走ったけど1度も捕まってないで
ネズミ獲りできそうなポイント覚えてミラー見とけばまず捕まらん
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:33:20
>>659 チャンピオン取るならリンスやと思ってたから結構驚いたわ
スズキはええライダー揃っとるよな
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:33:26
50万出してct125買おう
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:33:52
>>687 120巡行なら普通にいけるけど振動がえぐいから余裕ではない
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:33:53
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:33:57
バイク速報さん!?😲
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:34:01
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:34:03
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:34:05
>>676 タフやな
ワイもワイのバイクも傷だらけや
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:34:05
>>691 なお脱カーボン化の流れ
真っ先に規制されそう
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:34:15
トッモがPista GP RRとかいうヘルメット買ってたけどとんでもない値段してて引いたわ
agv高すぎんか?
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:34:15
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:34:20
>>629 原付では110km/hまでやったわ
2st時代はメーカーもライダーも頭おかしかった
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:34:22
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:34:29
>>693 ワンツーも夢やなかったなあ惜しかった
リンスも刺激受けて切磋琢磨して欲しいやね
マルケス復帰した後のmotoGPがほんま楽しみ
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:34:39
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:34:40
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:34:41
>>679 トッモとバイク交換してSRで100kmくらい高速走ったらケツが麻痺した
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:34:46
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:34:48
>>634 ワイもヒョロガリやから軽いと都合ええけど横風でよれるってマ?
いくら軽いとはいえ自分の体重合わせたら200kgくらいにはなるのに
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:34:50
>>702 fcmotoなら10万くらいでかえるで
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:34:54
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:35:03
>>689 車の維持程度が苦になる経済力ならまぁ原付ぐらいしか厳しいわな
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:35:09
125のカブでええやん
故障せんしよく走るし整備簡単だしこだわってないなら最強のバイクやと思う
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:35:10
バンディット250で事故った奴いるのか…
ワシ欲しいやつやけど印象悪そうやな…
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:35:14
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:35:14
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:35:16
ワイは125のがおもろい
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:35:16
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:35:37
>>596 NS-1は早かった高速乗るやつも多かった
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:35:39
なんやスクーターか
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:35:40
>>649 バイク好きやなくてバイク買った以上は乗らなアカンから義務感で乗っとるだけや
ワイもそうやった
バイク乗って気持ち良い楽しい、じゃなくせっかく買ったバイクを持て余してしまうという義務感が解消されて少し気が晴れるだけや
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:35:52
風吹けば名無し
2020/12/26(土) 20:35:54