風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:40:10
1期は面白かったのに…
ある程度、村が大きくなってしまうとつまらないのかな
どんどん勢力増やしていくのが楽しかっただけに
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:40:24
悲しい
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:40:40
あれだけ盛り上がったのに…
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:40:51
二期やってたの知らんかったぞ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:41:05
作画もちょっと手抜き?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:41:06
リゼロのやる気ない作画の方がやばい
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:41:15
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:41:26
一期も途中から飽きたわ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:41:30
構成作家があかん感じある
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:41:36
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:42:00
あれスライムの意味なくない?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:42:18
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:42:23
もうやってたんか
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:42:25
一期もあんまし...
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:42:28
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:42:50
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:42:54
異世界転生って長続きしないじゃん
面白いのは最初だけ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:42:54
さっきOAD観た
懐かしくなって2期観る前に1期観直してる
安心感ある
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:43:07
インフレしたらそこで終わりだろ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:43:07
ログホラみるんやで
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:43:11
主人公が強すぎるし結局リムルも力でやりたいことやってるだけで他の勢力と変わらん
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:43:11
タピオカブーム的なやつや
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:43:19
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:43:20
2期っていつ頃開始したんや?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:43:31
イナゴ定期
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:43:36
スライムから人型になったからだろな。タイトル崩壊してる
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:43:38
>>12 あれも底辺から這い上がってくるのが面白いから
力を認められた今はどうやろな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:43:38
メッキが剥がれただけやろ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:43:47
キャラにびっくりするほど魅力がないんよな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:43:47
主人公の知能が低過ぎる
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:44:02
スライム転生のパクリやし
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:44:08
異世界転生ってそもそも出オチやろ
竿の1話だけがめちゃくちゃおもろいのと同じ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:44:10
クソつまらんけどクソ売れてるのおかしいやろ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:44:14
スライムに転生しました←わかる
美少女形態になりました←わからない
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:44:23
むしろ今までが盛り上がりすぎ
原作のラストの方とか酷いもんだったぞ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:44:37
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:44:41
>>29 半裸のロリ悪魔マジきしょい
あたしロリコンだけどもぅマジ無理
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:45:01
スライム転生の出オチで客掴んで、あとは普通のなろう
上手いやり方やな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:45:07
>>33 テラフォーマーズもクソつまらん時期に100万部売れてたし売上は別に面白さと比例せんやろ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:45:10
>>27 盾の勇者は逆に最初の方イライラしながら見てたわ
偽物がでしゃばらんようになってきたから二期はマシそう
おにぎり
2021/01/14(木) 06:45:15
最初からつまらない
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:45:34
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:45:39
>>17 主人公がある程度の地位を築いたら後は作者の力が試されるよね
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:45:48
最強化までの過程は面白くてもその後のインフレは作者の技量が問われるよな
蜘蛛のやつとかインフレ後クソつまらんなるし
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:45:54
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:46:10
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:46:30
なろうを面白いと思うのが理解できん
リゼロも無職もスライムもダンジョンも回復も等しくゴミやろ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:46:31
最初は良いけどキャラが増えるほど個々が薄くなり
インフレする程話が劣化するなろうの病気なんとかしろ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:46:39
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:46:41
転スラはキッズの思考の2歩くらい上の展開になるから若者に受けた作品だと思ってる
だからワイは何か作業しながら転スラを観ている
このやり方だと何の不快感もなしに気軽に視聴できるで
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:46:55
杉田がやってるやつのほうが万倍おもろかったわ
ラスダン付近の村人みたいなやつはうんこ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:47:04
なろうに何求め問屋
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:47:11
スライム
早々に人型になってスライム化の意味なし
蜘蛛
やっぱり人型になるので蜘蛛化の意味なくなる
何故なのか
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:47:15
点すら毎回いいとこで切るし
1話総集編なのがクソ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:47:20
クソレズの魔王がどう絡むのか読もうと思ってた辺りで読むの辞めたんだよなどこまで読んだかよく覚えてないわ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:47:20
ワイ「転スラSAOリゼロ全部面白い」
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:47:33
1期EDの最後でリムル幹部揃うとこかっこよかった
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:47:33
この後仲間殺されて(殺されてない)キレてリセットだからな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:47:37
>>40 実は強いのに、良いことしてるのに評価されないってのが面白かった
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:47:43
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:47:46
なんか人類虐殺するところが胸糞すぎてひどいみたいなのをよく見るな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:47:47
最近の巻で魔力の数値化やって萎えたわ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:48:04
ピンチらしいピンチもなく、シムシティとハーレムになってて何がおもろいのかマジでわからん
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:48:05
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:48:09
はよスマホ太郎二期以降やれや
ロボットメインになってから面白いぞ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:48:16
一期くっそつまんなかったぞ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:48:24
オーバーロードと同じで主人公が強すぎると緊張感なくなってダレてくるんやろな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:48:35
なろう界のヒカキンとはよく言ったもんで後は70点くらいの安定した展開を延々見ていく感じになりそう
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:48:38
>>59 強い言うても終盤までは他の勇者のが戦闘力高かったけどな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:48:44
>>48 そもそも話の引き出しがないからインフレで誤魔化しとるやろ順序が逆や
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:48:44
>>59 ワンパンマンの主人公みたいやな
盾の主人公の声もワンパンマンで聞いたことあるような声しとるし
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:49:05
>>67 オバロはギルド内紛がメインやと思ったのに二期以降がね
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:49:06
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:49:09
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:49:13
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:49:15
知らんけど、こういう人をバカにしたようなタイトルのものをよく見る気になれるな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:49:16
雛菜という当たりキャラ引けて助かったな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:49:24
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:49:32
シリウスとかいう転スラ雑誌
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:49:32
漫画は割とおもろいのになんでアニメはあんなに糞つまらんのやろか
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:49:32
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:49:45
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:49:54
この主役声優って水樹奈々歌ってたやつやっけ?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:50:15
なろうテンプレは序盤までしかないからな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:50:25
盾の勇者は基本敵のほうが強いか同等レベルだから話としては盛り上がるからマシや
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:50:27
>>59 身内に評価されてる時点で茶番にしか見えんわ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:50:32
>>69 槍はともかく後の二人の勇者はなんで無能化したんやあれ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:50:36
春アニメなろうだらけで草
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:50:40
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:50:42
なろうやるならダンバインみとけよと
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:50:52
主人公がどんどん傲慢になってくのがな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:50:53
>>74 あるぞ
アニメなんて息抜きで視聴するもんやろ
そんでこういったアニメは肩の力を抜いて視聴するのがええんや
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:50:55
盾の勇者
ビッチを他国のキチガイ王の嫁に差し出しリョナレイプさせて処刑
本当に死んだか確認するために映像送らせて鑑賞
こんな主役や
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:51:00
ゴブリンの娘エッチや
セックスしたい
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:51:11
間が空きすぎて内容忘れたわ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:51:13
地盤を築き上げるまでは誰でも描けるんやろな
築き上げた後を面白くできるかどうかは作者の力
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:51:17
1期も虚無やん
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:51:17
キャラデザインやら言葉選びがワイに全く合わん
見てるとモヤモヤしてくる
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:51:45
ワイなろうアニメ苦手やったけど無職転生は主人公にそこまで不快感なくて楽しめそうや
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:52:01
スライスの形しなくなった時点で切ったから話分からん
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:52:02
主人公の言動がキモいのと
ノリが寒い
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:52:04
転スラはひたすら俺TUEEEしてるだけやもん
物語後半になっても強敵にボコられ続ける無職転生を見習え
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:52:20
結局ミーハーが盛り上げてただけで本当は面白くなかっただけでは…?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:52:31
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:52:32
スライスちゃうわ
スライムや
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:52:36
スライムに転生してモンスター従えて魔物の国起こし!
で、実際にやってるのが人間と大差無い人型のモンスター揃えて普通の外交
そりゃ盛り上がらんわ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:52:45
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:52:49
>>96 ソードアートオンラインのアニメの一話とか凄い盛り上がったせいでアマゾンランキングがソードアートオンラインの原作で上位占めてたからな
でもその後はちょっと・・・
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:52:50
>>11 ラノベ系ってタイトルと内容がリンクするのが最初だけっての多いよね
たいてい途中からタイトルの設定どうでもよくなる
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:52:56
なろう作品の序列貼っとくぞ
神話級(1作品)
ログ・ホライズン
伝説級(3作品)
盾の勇者の成り上がり
この素晴らしい世界に祝福を
オーバーロード
英雄級(5作品)
無職転生
異世界居酒屋のぶ
理想のヒモ生活
魔道具師ダリヤはうつむかない
くまクマ熊ベアー
ここに名前がない作品はコモンとする
転スラはコモンや
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:53:10
ログ・ホライズン
主人公インフレしません
政治メインのお話
適度な俺TUEEE要素
ヒロイン◎
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:53:12
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:53:12
>>91 ただでさえイキリが鼻についたのにもっとひどくなるのか
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:53:15
ログホラ昨日だったんか観忘れてわ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:53:18
>>99 無職転生がいけて他が苦手な理由がわからんのやが
無職転生なんて他のなろうにプラスして気持ち悪い下ネタぶちこんできて不快マックスやん
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:53:36
>>102 インポになったりほんとに死んだりすんの面白いヒロインも死ぬし
転生してもいいことないな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:53:43
お兄様は?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:53:45
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:53:49
リムルくんにチンポを付けなかった無能
これじゃフェラしたり後ろから乳首つねってシゴいたりできないじゃん
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:53:56
なんでサラリーマンだった奴か転生して国おこしはじめてんねん
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:53:59
主人公が大手ゼネコンの超絶エリートだからくそつまらん
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:54:04
>>87 剣←ゲーマーの血が騒いだ
弓←召喚前はカースト最底辺のインキャだったので無双出来て楽しくなってしまった
総じて盾以外は国に厚遇されてたのもあるな
実際厚遇解消してからは不満タラタラだし
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:54:07
そういやログホラいつの間にかネトフリに追加されとったの嬉しいわ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:54:15
イキらない
オラつかない
ハーレム作らない
周りが持ち上げない
チートで無双しない
これだけで大分読みやすくなるんやけどな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:54:17
蜘蛛のヤツもどうせすぐに人型になるんやろ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:54:18
後半までおもろい作品ほんま皆無や
雑魚スタートは際限なくインフレするだけ
最強スタートはひたすらハーレム要員増やしてくだけ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:54:23
転スラは外伝含めて3クール続けてやるんやろ?
すごいけどすごくないな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:54:40
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:54:50
盾はクソつまんないけどてんすらは面白いわ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:54:51
基本どの作品にも言えるけど最初の構想だけはしっかり考えてるけど続いて連載続くとダレるからな
なろう作者は素人みたいなもんやし中盤辺りから力量不足感出てくるな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:54:58
>>121 その割に知能低すぎるんだよね
社会人設定いらないレベル
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:55:21
こっからがおもろいんやん
大量殺戮や
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:55:23
>>116 あいつの元の人生に比べたら遥かにマシやろ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:55:30
>>110 のぶとかいう恵まれたコミカライズからクソみたいなアニメ化
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:55:32
転スラは無職転生の10 倍売れてるから無職転生みたいな雑魚と比べるな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:55:35
>>128 ほんまやで
ちなビッチは実は神様でラスボスや
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:55:35
ラフタリアが槍寝取られる同人クレメンス
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:55:42
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:55:42
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:55:59
最近下剋上みたいなジャンル流行ってるけど盾の勇者の序盤って不愉快でしかないよな
主人公が虐げられてるの見て楽しんでるやつ沢山ってどゆこと
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:56:02
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:56:12
異世界転生系は前世要素必要ない奴多すぎやろ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:56:14
もっとバトル増やせ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:56:16
声が嫌い
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:56:17
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:56:24
>>112 アニメの範囲は基本格上攻略やろな
雑魚相手にレベル上げしてボスに挑むRPGみたいな話や
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:56:27
転生系はちゃんと転生要素最後まで活かしたほうが面白いよね
無職転生は一生をかけて、引きこもりニートが精神的に成長していく話やし、幼女戦記は転生前の知識あるからこそ大局に影響を与えていく話やし
最初だけ前世の知識活かして、その後はただのチートキャラになるのはつまらない
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:56:32
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:56:46
>>140 なろうにありがちな序盤から無双に辟易してたんやろ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:56:50
>>134 作品自体はよかったのになんであんなことになったんやろな
大ヒットせんやろうしバントするかみたいな出来
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:56:52
痛いのは嫌だから全振りしたみたいなやつと盾の勇者が被る
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:56:58
一期の学園編で飽きてたやろ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:57:03
>>142 現代料理作ってドヤ顔するためだけの要素
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:57:05
なんやこれから殺戮があるんか?
なら観るわ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:57:09
>>115 わからんけどあんまイキってる感じなかったからかな
まだ一話やし見てるうちにアレルギー出るかもしれんが
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:57:17
>>140 逆ご都合主義やな
わざと不幸な目に合わせる奴が無双系の後に流行ったんや
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:57:36
web版を全部読んで見たけどそこそこ面白かったかな
御都合主義はほんと酷いけどその分気楽に読めるわ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:57:37
>>147 >幼女戦記は転生前の知識あるからこそ大局に影響を与えていく話やし
なお
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:57:50
もうすぐ無双するからそこでお前らはまた手のひら返しするよ
なろうは無双するから人気
どっかの雑魚な無職太郎は無双しないからなろう玄人からは評価が低い
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:57:51
ログホラはビップラ発だっけ
あれ系統の政治話って常に他の国とか集団に対して一対一でのやりとりしかしないからつまらんわ
常に自分周辺からしかベクトルが発信されんから他同士でのやり取りが全くないせいで主人公は全部知ってましたあ!!!になっててたるい
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:57:55
慎重勇者も面白かったな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:57:56
>>151 ぜんふりってあれ転生じゃないのな
ゲームで遊んでるだけで草はえた
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:58:00
>>99 初期主人子は中身が引きこもりニートのままやから、打算的かつ下心満載で不快感あるぞ
そこから成長していくから面白いけど
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:58:01
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:58:09
うむ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:58:12
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:58:17
なろうって出オチなわりによく続くよな
20巻以上あるやつはいつまでもなにやってるんや
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:58:30
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:58:38
>>140 成り上がりモノなんて最初の展開は不快なものだらけなんだけどな
そういうの知らずに視聴してた勢?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:58:50
>>67 めっさ強い現地の人間チラつかせてへんかったっけ?
あいつも倒したんか
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:58:52
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:58:56
>>155 まあ無職はイキったら割りとすぐ本人が痛い目に合うからな…
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:59:01
今オーバーロード読んでるけどこっちの方が後味悪いな
あとスライムってもしかしてかなりオーバーロードの設定を流用してる?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:59:04
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:59:19
>>130 言うて最近のなろうってそこまで初期の構想しっかりしとらんやろ
ログホラとかさすおになんかの初期なろうアニメはわかるけど
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:59:24
なんで人外転生なのに結局人になるの?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:59:32
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:59:36
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:59:40
>>125 なろう版読んだが人型になるで
前半は多少おもしろかったけど
後半は神だの世界だのでわからん
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:59:51
Aという目標のためにBをやるけど
Cも気になるしでもDもやる必要あるのに今やるのはE
編集がついてないなろう特有のお前なんで今それやるの感が苦手や
分かる奴おる?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 06:59:55
ダンジョン飯ってなんでアニメ化せんの?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:00:15
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:00:38
アニメってそういう性質あるよな
ヒットしたアニメでも大抵2期は熱が引いてる
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:00:39
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:00:46
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:00:47
>>158 負け方は悪化したけど、戦後改革は有能なもの残したからプラマイゼロやな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:01:01
もう働かなくてもいいぐらい稼いでると思うけどまだサラリーマンやってるのかな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:01:06
慎重勇者は全然俺強くないタイトル詐欺やろ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:01:08
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:01:10
>>176 これたまに言われるけど別に重要じゃなくね?
どの異世界ラノベのどの種族も結局人の形、ちょっと特殊メイクしたような人間の姿してて大差ないじゃん
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:01:27
そんなことよりも進撃の糞さ語ろうぜ!
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:01:28
>>161 あれは上手くオチが付いたからあれで完成形やろ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:01:31
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:01:38
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:01:40
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:01:53
オーバーロードまだか?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:02:17
オーバーロードはoped3期計6曲全部すこ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:02:22
よく幼女戦記とオバロ並べられてるけどオバロはつまらなかったわ
イキってたナザリックが盛大に負けてくれるなら今からでも原作集めるけど
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:02:25
>>161 1クールアニメとしては芸術的な完成度やったな
続編やらない方が美しい
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:02:25
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:02:28
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:02:31
>>189 鬱展開ではないで
攻めてきたから防衛しましたってスタンスだから人を殺してしまったぁ(グニャァ)みたいなのは微塵もない
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:02:32
>>115 逆じゃね?他のなろうがいけたら無職いけるやろ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:02:36
キャラデザがね
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:02:53
慎重勇者泣いたわ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:02:55
リゼロよりマシやろ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:02:59
オーバーロードはスライムよりは読み応えあるかな?
まだ4巻までしか読んでないけど面白いわ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:03:06
転スラは面白いっていうより読みやすい
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:03:10
盾の2期は多分ずっとつまらんぞ
マンガを買ってるけど盛り上がらんし
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:03:13
>>92 毎週テレビの前で正座して手に汗握りながらハラハラドキドキしながらみてる俺のほうが確実にアニメを楽しめてる
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:03:21
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:03:26
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:03:35
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:03:35
転スラ2期を擁護する奴が誰もおらんのが草
やっぱり皆糞つまらんと思ってるんやな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:03:39
>>161 一期で完結しとるからもうやらんでええな
原作ストックないからやらんやろうけど
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:03:46
>>190 ストーリーが進むに連れて形が変わることは別におかしいことではないからな
単純にスライムは取っ掛かりってだけでそこだけ取り上げるのは揚げ足取りにしかならん
ただ根本的にスライムである必要があるのかどうかは別問題
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:03:52
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:04:11
転スラは売り上げとなんj評価の乖離凄い作品のひとつやな
とはいえ普通につまらんからいつもの逆張りとも言えないように思うが
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:04:13
何だかんだでこのすばが一番面白かったな…
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:04:17
>>205 アニメ見てないんやけどどのへんまでやったん?
汗臭女神の過去明かされた?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:04:19
転スラ1期の振り返り説明で眠くなったわ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:04:25
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:04:29
>>161 あれは面白かった
ギャグよりのなろうなら見れる
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:04:35
なろうやないけどお母さん好きやったわ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:04:41
魔法科高校の劣等生って面白かったんだな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:04:52
人型がデフォになったらスライムである意味がなくね?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:04:53
>>217 数字上で語られるくらいやぞ
最強の帝国さん()が蛮族過ぎただけや
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:04:58
今季やってる蜘蛛も結局人型になるし最初から蜘蛛要素付けた人型でええやん
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:05:01
ダン待ちの方がすきだわ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:05:10
大賢者との掛け合いがほかとちょっと違うのかな?
なろうなんて読まないからよくわからんが
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:05:17
>>222 そうなん?
放送翌日とか4スレ完走しててビビったが
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:05:25
去年の11月に「お前らの好きな異世界転生モノは?」って聞いた時は「はめフラ」が一番多かったけど、今年はどうなるかな?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:05:33
>>220 明かされて魔王倒して勇者死んで復活して終わりで
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:05:35
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:06:10
転スラの一番くじどこも売れ切れだぞ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:06:11
2期始まったなら最初は敗北展開+テンペスト国民死亡展開やろ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:06:21
思ったよりファン層が若い印象ある
人生終わったクソジジイばっかり読んでる他のなろうと違って
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:06:23
>>228 後発のなろうは大体そんな感じだけど一つも面白くないで😭
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:06:32
モンスターなったっていうのが売りなのに人型にするのマジやめてほしい
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:06:49
リムルが頭脳も腕力も強すぎるいけすかないガキでイライラ
頭はパーで部下に助けてもらう方がええわ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:06:51
>>222 同じ無職が主人公のこのすばが人気だからいけると思ったんかね?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:07:10
>>214 二話しかやってないしどっちも一期の編集みたいなもんだし
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:07:12
>>214 ワイのなろう入門作品やからそこそこ楽しく見てたで
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:07:16
>>231 なろうスレとかは基本的に自作自演やから参考にならんと思うで
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:07:20
あのスライムが元サラリーマンとかいうどうでもいい設定
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:07:22
>>228 蜘蛛は転スラコピーの戦闘特化って感じやな
仲間いないから
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:07:44
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:07:47
>>214 そもそもまだ始まってないやろ?
総集編だと思ってみてない
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:07:57
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:08:02
ワイが最近のなろう作品で一番謎だったのは防振りが人気あることや
MMOあるあるをネタにした作品かと思ったら逆のMMOないないばっかりやったし
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:08:11
転スラ売り上げだけは突出してるのホント謎やね
もうすぐシリーズ累計ラノベ歴代単独3位やで
上はもう禁書とSAOしかおらんぞ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:08:16
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:08:22
回復術士の作者って転スラをパクった作品も出しとるんやろ
ほんま地獄やな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:08:27
なろうの時点で失敗やろ
すっかり毒されたなここも
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:08:30
転生したら剣でしたをアニメ化しろ😡
師匠とフランのコンビ最高や
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:08:52
なんつーかキモい
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:08:56
>>245 サラリーマンの前世が絶対神だから
実はサラリーマンて意味無いからなあ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:09:00
>>110 ログホラ面白いよな
所詮なろう原作かと思えばかなり設定練ってあるし世界観作りこまれてる
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:09:02
悪役令嬢ものって西洋風ファンタジー世界が舞台やけど
和風や中華テイストな悪役令嬢ってあるんか?
和風はもはや大奥みたいなもんやろうが
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:09:08
>>163 不快感というよりなろう特有のチートでイキってる割に周りからも尊敬されてるみたいなんが気持ち悪くて好きやないんや
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:09:13
てかこの作品面白いとかいうのはなしにして同じ言い回しを色んなキャラが多用してくるのがめちゃ気になるんやが
偉そうなこと言ってるかもしれんけどこれは表現変えたがええなあって添削のダメ出ししながら観てまうわ
漫画とかなら編集者おるからそういうことしてくれるんかね
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:09:25
>>241 真似られまくりで今ではありきたりな展開ばっかだからな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:09:26
防振りもなかなかになろうって感じするよな
防振りと転スラは実況スレあったら見るけど、人に勧めるような作品じゃないと個人的には感じる
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:09:26
なろうなら七沢またり作品アニメ化しろって言ってるだろ!
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:09:30
はめふらはアニメ2期やるみたいだけどどうなるのか気になる
なろうでは珍しくアニメで本編完結までやったのに
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:09:37
なろう系で二期も勢いがそこまで落ちなかった奴どんだけある?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:09:43
世界観の中で敵や仲間が出てくるんじゃなくて
主人公がイキるための舞台装置にしか見えんからなあ
演出が下手過ぎる
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:09:56
転生→仲間を増やす→一大派閥を築く
ここまではテンプレやから誰でも描けるんや
この先が作者の技量や
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:10:14
拳を交えることすら平和に内包してしまう価値観がいいのかな?
予定調和的で刺激がない、退屈なアニメという印象だけど
ウケてるってことは多くの人はこういうのを求めてるんだろう
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:10:15
>>250 MMOというよりVRネトゲネタってジャンルやろ
コテコテのMMO世代なんてもう40過ぎたおっさんばっかやし
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:10:16
>>214 SHIROBAKOも9話までキャラが可愛いだけのアニメって言われてて散々だったからな
どっかで巻き返してほしい
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:10:29
みんな似た反応しかしない薄味のキャラしかおらんのは何でなんや
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:10:36
これわざわざラノベアニメ化する必要あるか?
その辺の適当な小説アニメ化した方が売れるやろ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:10:44
はめふらはアホ勘違い要素あり
悪役令嬢の有り難みを本人がまるでわかってないからセーフ
ティアムーンもわかってない必死回避しようとしてるのが誤解されるコメディだがティアムーンは主人公の弱キャラ感が…でもダンスだけは得意なんだっけ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:10:48
転生ものって転生前のことが活かされてる訳じゃないし意味あんのか
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:10:52
いまだになろうで喜んでるおっさんキモいよ
なんJであれだけ叩かれてバカにされてたのになんで普通に楽しんでんの?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:10:56
>>258 ただログホラみたいにちゃんと転移物だからってぶん投げずに作り込んでる作品はなろう読者には刺さらないっていうね
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:11:02
>>260 まあならルディはセーフやな
力の殆どは努力して手に入れたものやし
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:11:04
>>201 なんや女か
リムルくんのお尻の方が舐めたい
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:11:16
>>246 蜘蛛は後半は仲間できるやろ
主人公が強くなりすぎて仲間が戦うのが戦闘のメインって感じやし
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:11:20
>>258 あれええんか
脱税でケチが付いたのはしっとる
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:11:31
>>247 (厳密にはなろうじゃないけど)最初はオニーサマスゲーとネタでしか見てなかったが、数年経っての純粋な気持ちで見たら設定もよく練られてて面白かったなぁって
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:11:31
>>275 現代社会の倫理観もった主人公をファンタジーに出すための言い訳や
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:11:47
ダンジョンで死んでも大丈夫ですがなんかなーって
アトラクションだからしょうがないのかもしれんけど
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:12:03
だらだらやりすぎ端折れ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:12:18
>>275 知識や現代思想持ち込むには一番ええやろ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:12:28
>>277 昔は上位ランカーやったやろ
更新せんから落ちただけや
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:12:58
>>75 結局 強い俺が敵と戦って万歳、強い子分によいしょの流れは変わらない
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:13:01
>>266 まずなろうで2期まで行ったのが転スラとリゼロとログホラとダンまちくらいか
SAOもこのすばもお兄様もオバロもなろうちゃうしなぁ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:13:01
>>275 転生前の知識活かして活躍するって作品もちょいちょいあるやろ
本好きとか
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:13:03
>>269 ギスギスしたのとかピンチとか求めてない
安心して観てる
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:13:05
1期の作画やばくなかった?別のアニメかな
森っぽいところの戦闘
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:13:05
>>273 いうて今セラー出しとる小説とか世にも奇妙な物語の焼き増しみたいなレベルのばっかやで
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:13:24
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:13:25
>>277 なろうに限らず今のアニメや漫画は複雑な設定や世界観とかよりバカでも分かり易い奴が流行るから仕方ないね...
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:13:27
まあチート能力をどう使おうとそれは別にええんやけど作者の願望なのか底辺読者への配慮なんか知らんけど主人公が急に幼稚なことやり出すからなろうって怖いんよな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:13:48
やっぱ異世界ものはダンバインみたいにちゃんと世界観練り込まれてないとな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:14:06
読んでるともうどうなるかわかるからな
カタルシスに至るまでの過程をなぞっていくのが面白いと思える人じゃないとダメなのかな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:14:06
蜘蛛は覇権取れそうか?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:14:15
>>275 童貞社畜屑ニートを簡単に感情移入させる為の舞台装置なんやで
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:14:25
>>277 大体は思考停止で異世界だからなんでもOKで済ませるの多いわな
まぁそういう軽いのが好まれるのかもしれんけどやっぱ作りこまれてる方が面白さ感じるわ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:14:33
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:14:36
さすおにがなろうじゃないって言ってる奴チラホラおるけどどの世界線に住んどるんや
さすおには元々なろう掲載やぞ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:14:40
転生後もみじめな境遇で報われへんまま終わる作品てある?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:14:53
>>277 記憶失うデスペナを読者の腑に落ちる設定にしたのほんとにすごいと思う
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:15:14
なろう作家は底辺の気持ちは知ってるけど安定した者の気持ちは知らないからつまらなくなるのはしゃーない
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:15:24
>>133 っても怠惰貪った無職なんやろ
刑事事件のかに巻き込まれて親無くすとかの不幸と比べると自業自得な不幸な部類やないの
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:15:27
>>302 一周まわってタイトル短いお茶会読みたくなるわ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:15:32
>>294 努力も才能も否定したらもう強いキャラ書けないやん
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:15:34
>>275 デスマ次郎はコンピュータプログラミングが
魔法作りに似てるとかあったけど刺身のツマみたいな存在
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:15:36
まぁ基本的にキッズかキッズの心忘れてないおっさん向けやから真面目に内容について議論してもしゃーなくない?
こういうモノやって受け入れな
普通に嫌なら見るな案件やろ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:15:39
なろう系のタイトルが意味を持ってるのは作者が
念入りにプロット作った序盤部分だけやからな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:15:41
言うほどリムルで抜けるか?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:15:59
>>296 というよりテンプレイベント起こすに当たって自分の主人公に合わせて落とし込みとかせずに
そのままパクるから主人公の性格おかしなるんや
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:16:16
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:16:18
オーバーロードって過去の転生とかリアルの話とか設定伏線ぶん投げエンド半分確定してるんやろ?
もったいねえよな
あれだけワクワクする設定異世界ものじゃ全然ないのに
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:16:20
なんかマヨネーズ作るのちょっと前に流行ったけど最近は何や
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:16:22
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:16:39
蜘蛛はどうなんや?ちな見てない
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:16:45
すがすがしいほど圧倒的で苦戦らしい苦戦はないよな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:16:49
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:16:57
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:16:57
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:16:58
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:16:59
>>310 ガチのプログラミングなんて読者も作者もわからんし
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:17:19
>>302 世の人々の心病みすぎでしょ
世俗への怨念がみえる
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:17:19
話題作だったから見たけど一期の1話からキモすぎて見るのやめたわ
なろうにしてもスキル習得がギャグみたいに早い
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:17:23
スライムより魔王の方が強いって描写やっけ?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:17:24
>>302 悪役令嬢もそうやけどよくまあ他人様の作品の設定パクって書こうと思うわ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:17:29
>>275 孫は前世のフワッとした知識だけで核融合を魔法で再現したみたいやぞ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:17:29
>>296 そら読者に主人公の思考を理解させんといかんからな
じゃないと共感してもらえなくなって読者は離れてしまう
涼宮ハルヒの憂鬱も一定の読者にハルヒが何故あんな行動を取ったのかを理解されなかったせいで「文化祭撮影の時のハルヒはクソすぎて見るに堪えないわ」ってなったしな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:17:30
>>316 未完で終わりそうなの?
読み始めたのに
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:17:31
ヒロインにざまぁして絶望させるのはええけどそっから捨ててどうすんねん
絶望するのが可愛いんやろがs心大事にしろや
他人を絶望させてもただの卑屈なやつで終わりや
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:17:41
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:17:46
>>289 このすばはなろうやろ
オバロは微妙なところやけど最後はなろう活動メインになってたしなろうでええやろ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:17:54
>>319 クラス転生やな
最初は面白いで
アニメでやるところはまだおもろいんやないかな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:18:05
>>323 オバロはね
ワイも理想郷で読んでたわ
ラピスの心臓もコミカライズとアニメ化して欲しい
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:18:13
>>306 せやから力が認められてくる中盤以降から駄作になっていくわけやな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:18:13
ダンまち3期スレ維持すら怪しいレベルやったな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:18:16
>>307 自業自得とかそんなの関係ないやろ
ルディとしての人生と転生前のゴミ屑人生じゃどう考えてもルディとしての人生の方がええやろって話
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:18:23
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:18:24
Twitterでバズるのって割となろうっぽい話多そう
スカッとジャパンにも通ずるけど
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:18:24
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:18:26
>>318 なろうでも書いてた気するけど初出なろうやっけ?
違った気がしたから除外したんやけど
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:18:26
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:18:29
ぶっちゃけリゼロておもんないよな(大声
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:18:47
孫って特にネタで笑えるところも発想に感心するところもないのにあれだけ売れるってことはあの程度のもんでも満足できるくらいやばい人生送っとるのがごまんとおる言うことやからね
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:18:53
1億年ボタン太郎は努力したからセーフやな(適当)
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:18:53
>>309 物語においては過程が大事やねん
それが努力か才能なんかなんてどうでもええ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:18:56
>>324 転スラのの薄い本で抜けるのってこの作者のやつしかねえよな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:18:58
>>302 短いタイトルのが目につきやすいの草生えるわ
本末転倒やんけ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:19:11
>>326 この手のランキング常連の三木なずな大先生(台湾人)は本国でどんな人生を送ってきたんやろなぁ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:19:16
>>335 この手のなろうじゃない論争は不毛極まりないわ
はたから見れば一般やラノベ出じゃなければなろうやし違ったからどうだって言うんや
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:19:17
>>324 男に告白されて照れちゃってるリムルくんかわヨ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:19:19
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:19:20
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:19:21
いま昨晩のリゼロの痴話喧嘩仲直り見させられてるんやが来週からおもろくなんの?しね
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:19:50
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:20:03
追放系とかいう闇そのもの
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:20:06
魔道具師ダリヤってやつ読んでみたけど婚約者に裏切られる展開が追放系と同じニュアンスやなこれ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:20:06
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:20:19
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:20:22
リゼロの失速やべーな
大丈夫かこれ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:20:30
>>353 言うて今って普通のラノベもなろう展開ばっかだからそれこそ不毛やんけ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:20:59
リゼロつまんないよな…
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:21:22
最近のなろうなら短編のそんな俺は、廃太子。《 転生王子の逃避、あるいは 安寧への力業 》
が面白かったぞ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:21:29
>>361 確かに長いけどもう終わったしフランがいい見せ場を作ったやん😃
終わり方もワイは好きやった
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:21:51
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:21:54
蜘蛛のやつ見たら劣化スライムで笑いすら起きん
どっちが先か知らんけど今ってなろう読んでそれのコピー作ってる地獄なんやろ?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:21:57
追放系は追放する側が極端にガイジなのがあかんわ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:21:58
>>346 ワイはリゼロ一期の頃からずっと大声でつまらないって言い続けとるわ
あの頃逆張りってぶっ叩かれたの忘れとらんぞ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:22:15
これ言ったら元も子もないかもしれんがなろう原作見る度にそれ転生モノである必要あんのかなって思う
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:22:18
陰の実力者ってあれweb版のストックかなりあったのになんでエタったんや思うて調べたら書籍版では根本的にいじってたみたいやね
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:22:19
無職は引きこもりデブがいきなり努力しまくりなのが違和感ありすぎる
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:22:32
裏に炎の刻印再放送があるからワイはそっち見る
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:22:39
ミスをして追放された元SE、その後欠陥に次ぐ欠陥が発見されたがもう遅い
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:22:44
>>369 蜘蛛はスライムの洞窟生活がずーっと続く
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:22:55
一期の話忘れてついていけね
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:23:06
>>370 人形劇やからな
作者の妄想そのまんま見せられてるだけや
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:23:13
せっかくモンスターになって仲間もモンスターなのに見た目ほぼ人間なの草
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:23:22
>>364 だから出典でああだこうだ言うのが無駄なんや
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:23:34
>>372 現代人が異世界転生することで価値観やこっちでの常識やゲームなどの例えが使えるってだけのただの舞台装置でしかない
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:23:34
>>346 ループ系やのにあんなに長くやっとるのアホとしか言いようがないわ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:23:36
このすばみたいなギャグもので流行ったのってこのすば以外にあるんか?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:23:47
おすすめのweb小説教えてくれ
好き
幼女戦記
無職転生
ラピスの心臓
精霊幻想記
嘆きの亡霊は引退したい
セブンス
リビルドワールド
時間つぶしにはなった
転スラ
影の実力者になりたくて
陰から助ける魔王討伐
豚公爵
野生のラスボスが現れた
治癒魔法の間違った使い方
苦痛
スマホ太郎
デスマ二郎
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:23:47
なろうアニメ化は作品が古すぎて、旬が過ぎたのばかりだから萎える。
蜘蛛なんて誰が見るんだよ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:23:54
転スラはオークが来ようが暴風竜の力とか使わずになんとか出来てしまう時点で舐めプしてるように見える
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:24:05
あんな感じのアニメ見てるやつらって
みんなvtuber行っちゃったんじゃないの?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:24:09
>>376 youtubeのざまあ系でも流行ってるよな
なんか謎のミラクルが起きて大勝利するやつ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:24:12
>>353 なろう以外のサイトも知ってるとマガジンのワンピースとか
鬼滅の刃って言われてる感じで違和感あるからしゃーない
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:24:16
あのちょくちょく出て来る人間の3人組の中の女の子かわいい
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:24:19
>>349 死にかけたり、大切なもの失いまくって強くなればええんか?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:24:25
>>385 魔王の器とかどうや?
表現寒いかもだが
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:24:36
ログホラ3期全く意味不明でワロタw
流石に2期から空きすぎやろ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:24:39
>>373 あれ打ち切りになったん?
好きやったのに
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:24:47
骨太郎と転スラって何が違うの?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:24:47
めちゃくちゃ流行ったり爆発することはないやろうけどログホラみたいなディテールにこだわった作品好きやで
転送された世界でどうやって帰るかとか生きていくとかちゃんと考えてて
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:24:59
リゼロは1期でやったとこまでがピークやから後はずっとつまらん
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:25:07
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:25:09
>>352 親が大学教授で兄弟がプロ野球選手で
声優になりたくて来日して回復術士の作者の親友になるって
作品より作者のが面白いタイプやな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:25:24
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:25:26
人外系にいえるのはなんでわざわざ人間になるのかってことや
そのまま人外で突き進めよ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:25:52
>>393 サンガツ
とりあえずブックマークいれとく
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:25:56
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:26:01
1期1話がつまんなかったから切ったけど一応2期1話見てみたらやっぱりつまんなそうだったわ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:26:05
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:26:06
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:26:21
漫画版の更新楽しみにしてたら外伝みたいなのでさらっとネタバレ食らった
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:26:33
人外作品は人外でどこまでやりきるか見たいのに安易に人化や意思疎通してんじゃねえよ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:26:33
転スラはストーリー関係なく、キャラ特化の人気だからな。
三馬鹿とディアブロ揃わないときついだろ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:26:35
ダリヤはまんこ臭すぎて読むの苦痛だった
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:26:38
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:26:41
>>401 アニメ化してるやつだよな
アニメから入ろうかと思うんだけど問題ない?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:26:47
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:26:54
>>394 月との通信環境整えばアキバと現実世界の行き来できるかも!ってところで終わった
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:27:01
ライブダンジョンがワイのおすすめ
世界観わりと練られとるし主人公が捻くれまくってるのが好き
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:27:09
>>385 もう無職転生やセブンスの作者の作品だけ読んでたらいいんちゃうか
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:27:12
転スラって売上の割にJで全く話題にならんから謎や
このすば、リゼロ、オバロのほうがまだ話題になってる気がするで
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:27:12
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:27:20
オッサンからスライムになって普通に死んだ女の身体パクって女体化したところで萎えた
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:27:35
>>8 1期全部見たけど最初の洞窟でドラゴン食ったとこで切っとっきゃ良かったわ
なんで人気なんこれ?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:27:39
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:27:49
なろう作者って儲けて金持ちになったと思うからある意味異世界転生やろ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:27:50
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:27:54
>>417 そう言えば他にも作品書いてたな
忘れてたわ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:27:54
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:28:03
このすばも2期はおもんなかったわ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:28:03
漫画が超売れてるんだろ?
マジで意味わからん
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:28:03
>>359 最近の流行りなんかな
実は有能なのにまわりに伝わらなくてパーティ追放されて
仕方ないからスキルを使ってスローライフ
有能さに気がついた元仲間が戻ってきてくれた言ってきたけどもう知らん
みたいなやつ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:28:08
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:28:16
ログホラって3期やる前にNHKで再放送やってなかったんか?
進撃は事前に総集編流してたのに
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:28:17
見たことないけどアマゾンレビューで槍の勇者とかいうスピンオフの評価高くて目を疑ったわ
そんな変わるもんなんか
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:28:18
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:28:29
>>397 帰る方法探すのとかええよな
なろうでもないやろけどいまそこにいる僕とか好きだった
内容ほぼ覚えてないからまた観たい
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:28:30
イフリート戦で見限った
あれ見て今後も予め補食してたスキルで俺TUEEEEE繰り返すだけなんだろうって察した
狼相手に戦ってた時は面白かったのに
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:28:32
とりあえず今期はなろうアニメ全滅したところで
野島伸司のオリジナルアニメが期待出来そうやからどうでもええわ
終盤エグい展開になりそうな気がするし、あれ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:28:37
>>415 そんな内容だったけ?なんか自分のサブ垢が動いてた辺りまで覚えてるけどマジで忘れたわ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:28:50
>>397 ワイもログホラくらいしっかり作り込んでる作品はすこ
ログホラくらい細かいとこ作り込まずになんとなくストーリーの雰囲気だけシリアスっぽくしてやっとります感出してるのはいらんわ
だったら防振りくらいアホに振りきっててくれた方がインスタントラーメン感があっていい
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:28:52
転スラはミリムいなかったら見てねえだろなって思うわ
典型的なキャラ愛でるアニメよなあれ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:28:55
望まぬ不死だって漫画は吸血鬼までなったけど
別に異形モンスターで居続けることが目的じゃないしなあ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:28:56
まぁまだサカグチ攻めてきてないしこっからやないの
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:29:10
>>423 そんなのは上澄みも上澄みや
書籍化でウキウキで仕事やめて成績不振で打ち切りくらって転生前みたいなステータスになる作者もゴロゴロおる
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:29:15
>>302 5位の作者に設定がガバガバ過ぎるわって感想書いたらブロックされたわ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:29:20
ハンバーグとかオムライスとか神格化しすぎやろ
つーか建物の文明レベル見るにそのくらい作れんとおかしいやろ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:29:22
>>404 あれエルフなの?
まあ可愛いからどっちでもええけど
ワイはただ、黙ってちんぽシゴくのみや
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:29:29
>>220 臭いのは伏線あるんかなぁと思ってますわ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:29:33
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:29:37
>>385 コメディだけど教会務めの神官ですが、勇者の惨殺死体転送されてくるの勘弁して欲しいです
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:29:47
テンポが悪すぎる
ヒナタに襲われるとこからじゃないの
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:29:52
>>429 流行っててもラブコメにこの展開は適用してほしくないな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:29:54
>>332 作者がBD特典の小説流れてやる気無くしたとかツイートしてた
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:29:55
>>436 今期なろうは無職転生は期待してるわどこまでやるのかな学園手前までと予想
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:30:03
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:30:04
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:30:13
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:30:19
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:30:29
このすば作者の戦闘員派遣はあれでアニメで評価下がりそうやな
クソつまんないもんあれガチで
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:30:31
スライム見たことないけど
タイトルからしてスライムとして勇者と戦う話やと思ってたけど違うんやな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:30:35
「乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です」とかいう
最初の数話でモブじゃなくなるタイトル詐欺すこ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:30:36
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:30:50
>>444 なろう作者は異世界の飯はパンとタロイモ程度しかないと思ってるからな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:30:59
>>451 特典小説予約せんやつらが突撃しまくってたな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:31:03
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:31:07
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:31:14
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:31:20
魔王なるあたりがマジでピークやぞ
あとこれバトルものじゃないからな
魔王とかなんだの全部仲良しこよしで終わりで興醒めや
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:31:20
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:31:22
アニメ化して欲しいなろう
ティアムーン、冒険者になりたいと都に出ていった娘がSランクになってた
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:31:45
>>437 大量の蛾のせいで大地人が昏睡して原因が電波塔だった!みたいなのが二期のラストやな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:31:57
リムルはワイがやってるソシャゲで一年半前くらいに実装されたけど未だにお世話になってるでシュナとシオンも息が長い
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:32:08
>>442 書店行くと毎度毎度飽きもせずに新刊並んでるけどあの中でちゃんと刊行続くのって何割なんやろな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:32:25
1期もたまーに面白い回あったけど
クソな回も本当にクソだった気がする
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:32:27
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:32:27
TS異世界転生教えて🥰
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:32:41
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:32:43
>>110 クマ最近見始めたけど3話目で脱落しそうや
ここから面白くなるんか?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:32:46
魔王化してディアブロ出て来たらもう無双状態よな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:32:56
一期からクソゴミだったろ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:33:00
1期が売れた方が謎だろ
なにがおもろいねん
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:33:12
転スラは主人公より配下の奴らの動きを見て楽しむ作品じゃないか?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:33:13
>>346 一期はまだごまかせてたけど二期以降は作者の実力不足が隠せなくなってる
シグルリの脚本担当やし当然ではあるが
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:33:15
いつも思うんやが追放系の勇者パーティって
国とか神様から認められとるのにクズなの違和感あるわ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:33:17
人外転生で最終的に人型にならなかったの少なすぎ問題
剣と自販機と本以外に人外のままのって何があるんや
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:33:18
なろうでちょっと読んだだけなんやが他国の軍隊皆殺しにするとこアニメでもやったんか?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:33:21
>>330 核分裂よりは理屈覚えるのは単純だっけ…
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:33:29
>>459 現実で自分はモブだと思っている奴が見るから鏡見せられても仕方ないし
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:33:30
転スラは漫画読むとクッソテンポええんやけどアニメやとテンポ悪すぎたのあれなんなんやろか?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:33:36
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:33:37
>>470 ワイがやってるソシャゲではミリムしか残ってないなぁ
あとはインフレの波に飲み込まれた
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:33:41
>>476 毒気がなく安定して時間潰せるてだけで3話で合わないなら無理かも
見てて(読んでて)苦痛になる作品はコモン行きや
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:33:55
むしろ一期からクソだったんだが?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:34:00
>>406 極端に言えば努力して強くなったって一文だけで元々才能ない奴に強くなられても寒いやろ
才能ないやつなんかいくら努力しても意味ないんやからそこをどんな面白い修行で伸ばしたとかない限り全部無駄
言い訳のための努力描写なんかない方がマシ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:34:04
花騎士と何故かコラボしたよな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:34:07
ふつうに面白くないから
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:34:08
>>324 ワイの求めてたものはts美少女の照れた顔だった
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:34:09
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:34:16
>>479 そら逆神のなんJ民が叩いてたからに他ならんやろ
それ以外に理由あるか?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:34:21
>>429 ストーリー自体は別に構わんのやけど
タイトルが上から過ぎて性格悪すぎるの多いよな
ちょっと前までみたいに「実は〇〇でした」までで止めておけばいいのに
「もう遅い!」みたいな強めの言葉まで付けるから、追放した側と同レベルに性格悪そうにみえてかなわん
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:34:29
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:34:29
>>385 ラピスの心臓
ドラゴンキラー
うちの勇者が1番イケてる!
ラピスの心臓はガチやぞ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:34:35
書籍扉7連続が地獄で離れたけど面白くなった?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:34:36
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:34:39
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:34:40
鳥山明に印税の半分くらい渡せ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:34:43
>>471 印税が一冊につき50円だとして
10万売れて500万
中堅程度じゃ金持ちとか余生過ごせるとかのレベルには全く届かん
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:34:44
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:34:46
>>383 長いし、内面どうのこうのやりだすし
本編で変なパラレルな感じのやるし
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:34:56
>>473 なるほどな
なろうも批評空間みたいなのあったら探しやすいんだけどな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:35:01
>>398 これ原作読者がみんな言ってたけどその通りになってて草生えない
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:35:07
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:35:14
>>12 盾の勇者の方がつまらんぞ
在り来りな展開で童貞拗らせたようなシーンばかり
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:35:15
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:35:32
>>497 今期で一番叩かれてるエクスアームと無職転生が売れるってことになるんだよなあ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:36:06
>>481 二期は完全に本筋がとっちらかってワノ国状態だからな
シグルリで化けの皮が完全に剥がれたわ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:36:16
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:36:16
けど転スラはスライムリムルのデザインだけは当たりだわ
グッズ化しやすそうだし
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:36:34
>>492 面白い修行って、、、
道化師みたいなキャラしか出てこなくなるやろ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:36:34
>>510 たまには外すこともある
前期の無能なナナやってわりと楽しんでるJ民多かったけど売れてはなかったやろ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:36:37
>>513 無職よりは友崎のほうが叩き一辺倒だとおもう
ただ無職は今後荒れるんだろうなレイプとか浮気とかあんだろ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:36:37
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:36:41
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:36:49
今期のなろう地味にやばくね?
なろうの始祖となろう原作アニメの始祖とリゼロと転スラ
なろう頂上決戦やん
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:36:58
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:37:00
お前ら「なろうってワンパターンやんなw」
なろう作者「ほい、設定を変えたなろう作品ね」
お前ら「すげえええええええ!!!今までのなろうとは違って『本物』だわ」
お前ら「結局同じや…飽きてきたわ…」
なろう作者「ほい、設定を変えたなろう作品ね」
お前ら「すげえええええええ!!!今までのなろうとは違って『本物』だわ」
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:37:06
というかスライムとか言ってるくせに
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:37:10
>>513 無職転生は原作からの問題はともかくアニメは誉めてるのしか見てないぞ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:37:11
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:37:26
>>500 わざわざ好きな作品も嫌いな作品も書いてるんだからちゃんと読んでや
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:37:30
>>498 主人公が闇落ちして殺す復讐してやるざまあみろとか言い出すの好きじゃないわ気持ちはわかるが
前は
おう!やったれやったれ!て思ってたけど盾の勇者見てからなんかちゃうな🤔て思うようになった
主人公は綺麗な勇者してくれ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:38:01
>>517 面白いってその方向しかないんか?笑うだけが面白いとちゃうで
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:38:03
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:38:03
web版の転スラは後半侵略者にでもなるのかってくらい大した敵もいないのにインフラしてぐからな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:38:04
ログ・ホライズンは死んでも特にペナルティが無いのがちょっとアレだから3話くらいで切った
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:38:06
悲報、書籍版で能力を急に数値化して読者に壮絶に叩かれる。
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:38:11
無職が本物のなろうなんだが
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:38:16
やっぱり防振りなんだよなぁ
馬鹿の一つ覚えみたいに異世界転生させる必要なんてないわよ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:38:32
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:38:33
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:38:41
>>524 耐性がついて より刺激的な設定を求めてそう
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:38:48
いつも思うけどこの手の作品って楽しみ方がアニメというよりゲームやんな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:38:50
なんj民ほんとなろう好きだな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:38:59
スライムのデザインて鳥山明に許可取らんでエエの?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:39:04
>>530 具体性皆無過ぎてさっきから伝わってこないんだわ
何か作品名とか提示して説明できない?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:39:04
>>512 マジやんけ
なら火刑戦旗を掲げよ!とかかもおすすめや
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:39:06
悪徳令嬢とかいうの流行ってるらしいけど全く同じネタのが何作もでるっておかしくね
これ20年前なら「パクリやろ」って言われて袋叩きにされてるレベルやぞ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:39:10
リムルは作品の中では強さ的にどのくらいの位置なん?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:39:12
というかスライムだと思ってたら結局人型になるんだよな
しかもなんでも吸収するチート野朗だし
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:39:13
>>522 コロナのせいでリゼロが遅れて無職とかぶったのは角川からしたら想定外なんやろな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:39:16
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:39:23
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:39:37
>>533 あれ死ぬたび記憶がなくなったり死にすぎると大地人になるっていう割ときついペナルティあるんだけどね
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:39:44
>>11 最後まで見ないとスライムの意味は出てこないね
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:39:46
>>534 幽白や大罪で碌なことにならんのはわかりきっとるのになぁ
ドラゴンボール書いとるつもりなんやろか?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:39:52
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:39:55
なろうの作者ってドラクエで王様からはした金しか貰えないことをネチネチ言ってるイメージあるわ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:40:00
>>510 逆神の力をもってしてもどうにもならなかったサム8さんがレジェンド級のクソさなんや
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:40:01
>>546 最終的には一番
今の段階では魔王より弱い
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:40:04
>>542 スライムの起源がドラクエだと思ってんのか?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:40:04
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:40:09
無職はアニメが好評で4スレ完走するくらいどこかに隠れてた原作ファンが湧き出てきたの草生えた
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:40:12
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:40:13
>>550 血族チート+人柱力とかなろうよりなろうやんけ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:40:28
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:40:36
>>551 そんな設定説明されてなかったような気がする
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:40:36
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:40:48
>>546 どんどん変化するからアレだけど
今は上には上がいる状態
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:40:48
防ふりはMMO作品としてデキ悪いわ
なろうでもMMOでもないけどMMOゲー作品として見た場合一番共感得られるの灰と幻想のグリムガルやとおもう
ヒーラーが前でんなよタンクはヘイト引きつけろよ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 07:40:55
>>518 なんでJ民がすべての基準やねん
ただの流されやすい集まりだろ