風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:17:50
基本給30
残業手当2~8
住宅手当12
賞与6ヶ月前後
年収750くらいや
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:18:22
楽で稼げる仕事がしたいわ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:18:23
ええんとちゃう?ちなニート
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:18:31
親不孝
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:18:32
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:18:40
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:18:53
ええやん
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:19:08
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:19:17
標準やん
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:19:39
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:19:42
底辺やな
おつかれ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:19:54
自動車業界か?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:20:08
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:20:17
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:20:21
ええな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:20:40
院進予定の工学部1留ワイに一言
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:20:49
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:21:19
>>16 1留くらいは誤差や
就活頑張るんやぞ
新卒カード最強や
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:22:03
ワイも理系院卒30でクソ楽700万や
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:22:04
住宅手当は月1万か?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:22:05
なんの仕事なん?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:22:18
大手至上主義ちゃうけどやっぱり大手はええぞ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:22:21
住宅手当すごいな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:23:17
化学系?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:23:18
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:23:19
住宅手当羨ましい
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:23:24
理系院卒ニートのワイもいるで
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:23:30
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:23:39
学費返済したんか?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:23:42
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:23:42
うらやましー
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:23:57
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:24:02
そして残業くっそ少ないやんけ
ホワイトええな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:24:10
残業手当2~8って全然残業ないやん
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:24:14
会社名言えや
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:24:25
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:24:28
>>28 すげーな
めっちゃいいとこ住んどるんやな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:24:32
電気系院卒ニートはワイくらいのもんやろ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:24:32
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:24:38
開発ってそんなに家賃補助出るんか
ちな営業
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:24:38
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:24:39
俺も年収同じくらいやけど税金で700万引かれとるわ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:24:44
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:25:03
>>29 サンキューパッパマッマしたわ
なお奨学金はまだ返還中の模様
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:25:10
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:25:28
大学の勉強ガチって首席狙いたいんやけど基本勉強の生活になるやろか
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:25:34
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:25:49
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:25:50
>>38 ワイからすりゃ卒業しただけ大したもんやで
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:25:55
>>46 同級生が全員コロナになれば結果1位やしせんでもええやろ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:26:24
>>37 相場高いところやけどそれでもええ住居構えさせてもろてるわ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:26:35
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:26:45
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:26:51
ほーん
ちなワイ文系院卒2年目の年収は300万や
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:26:53
修士?博士?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:26:58
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:27:07
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:27:16
住宅手当8割も凄いが家賃15万のところに住んどるのも凄いな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:27:26
理系ええなあ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:27:27
>>46 主席狙ってどないすんねん
ワイの同期の主席はポンコツやったぞ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:27:45
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:27:52
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:28:14
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:28:18
課程なら卒業じゃなくて修了やろ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:28:21
懐かしいな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:28:26
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:28:42
>>53 開発はSIerに丸投げでやってることは調整という名の伝言ゲームばっかりや
スキルつかんから今の会社ダメになったら終わりや
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:28:45
ベストハウスなつい
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:28:50
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:28:55
貯金は?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:28:59
>>60 教授志望や
こういうのって大学の成績より研究の成果とかなん?
まだ大学生ですらないんやけど
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:28:59
>>66 そんなわけないやろ
まあワイはまだ大学生や
就活多分死ぬで
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:28:59
大手か?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:29:12
無職で年収300マンになりたい
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:29:12
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:29:18
>>64 履歴書にはそう書くけどめんどいし通じるし
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:29:35
>>67 ワイ伝言ゲーム嫌いや
いつの間にかワイの責任が増えとる
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:29:49
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:29:50
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:30:19
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:30:19
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:30:20
就活時期になると優良中小探し始める奴が一定数居るけど、あれはなんや?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:30:30
>>77 ほんま伝言ゲーム無駄でしかないわ
その無駄のおかげで飯食えてる訳やけども
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:30:35
>>74 テレワークでうまいぐあいにサボれるとこ行けば似たような生活はできる
ワイは先週の実働10時間も行ってない
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:30:48
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:30:54
総支給と手取りは?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:30:55
家賃15なら結婚して子供居るか?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:31:08
>>72 支配層は文系の方が多いと思うわ
頑張りや
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:31:10
ええなあ
ワイ28で
基本給28
残業10
住宅3
賞与6ヵ月
の650万や
住宅手当で差つくな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:31:15
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:31:32
一位の発表はワンツースリー!⤴︎って言い方になるの好き
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:31:34
>>74 もう少し欲しいンゴ
持ち家あるなら300でええけど
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:31:46
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:31:55
>>88 これからは理系の時代や
ワイら文カスは末端で生きるしかない
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:32:01
ええやん
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:32:09
勝ち組やな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:32:13
>>82 戦略やと思うわ
皆が大手病になっとる間に先に決めるんやろ
悪くないと思うで
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:32:14
>>71 トップクラスに成績よくても担当教員に嫌われてたら院進められへんで
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:32:37
>>83 確かになあ
伝言ゲームして調整して平謝りしてるだけどいえばそうや
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:32:47
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:32:48
ワイ30で年収750万や
この他に借上社宅で120万補助されてて経費も使える
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:32:56
化学系の手当凄いよな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:33:00
理系で東京か大阪勤務の会社おしえてや
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:33:28
やっぱでかい会社が最高やな!
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:33:28
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:33:38
研究室選びに迷ってる
化学系だけど研究のテーマが就職先に直結する?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:33:40
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:33:48
お前仕事の具体的な話しないじゃん…
なんで新卒採用の話ばっかしてんの?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:34:00
半導体の分野ってどうなん?
ホワイト多そう?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:34:07
教授ってそんなになりたいものか?
ワイのところの教授とか研究室に週70時間ぐらいおるのに公務員やから給料は多分2000万ないで
効率悪すぎやろ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:34:35
>>89 住宅手当ブーストしとるからな
ほんまは600位の働きやと思うわ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:34:37
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:34:39
専門は?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:34:40
文系やけどワンチャン博士狙ってるわ
アカポス取られへんかったら死亡やろうけど
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:34:43
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:34:47
マーチ理系院卒のワイのほうが早稲田行った兄貴より給料いいからな
やっぱ行くなら理系やなぁ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:34:49
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:34:52
非常勤講師って教授慣れなかったゴミ?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:35:07
メーカーでこんな貰えるの製薬か完成車くらいだろ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:35:10
ワイみたいな、格安で社宅貸してくれるとこだと年収上は不利やな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:35:11
住宅手当が羨ましいわ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:35:17
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:35:17
>>93 なんで教授なんか目指すんや
ハッキリ言って社会経験ない教授はキチガイと紙一重やぞ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:35:44
>>110 国立教授は手当もらってよくて1000万やろ
企業との研究とかの報酬なしなら
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:35:46
>>94 そうなんか?
ワイは文系の方が羨ましいで陽キャおおいし
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:35:52
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:35:56
>>114 一旦就職してからのほうがいいぞ
研究より働くほうが楽
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:35:59
普通に良くて草
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:36:01
>>109 ワイ半導体やで
給与と福利厚生はそこそこええけど残業多いぞ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:36:03
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:36:16
>>125 ワイ陰キャやし…
公務員試験に全てを賭けるで
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:36:20
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:36:21
優良中小って年収どれくらいなん?
700以上はあるんやろ?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:36:26
>>119 社宅ない所だと家賃補助これくらいつくメーカーは結構ある
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:36:26
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:36:27
JFE系かな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:36:30
ワイ専門卒地方公務員(30)年収350万
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:36:37
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:36:39
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:36:41
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:36:43
メーカーって会社が公表してる現場含めた平均年収と総合職の平均年収ってどれくらい違うもんなん?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:36:47
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:36:56
仕事大変とか負け組の犬で草
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:36:58
ワイ公務員35歳550万円や
ほぼニートレベルの仕事量やから錬金術に近いけどもっと金欲しいわ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:37:01
>>104 コレイトン
大手は大手なりの良さがあるわ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:37:08
はえーええとこ務めとるな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:37:11
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:37:13
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:37:28
>>122 東京エレクトロンは有名やな
日立ハイテクてどうなん?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:37:31
>>127 修士で働いてから博士行くってこと?
でもワイの大学院は修士入る前に、就職型かアカデミック型か選ばなあかんねんな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:37:33
賞与が半端ない
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:37:40
>>106 企業によるけど研究職は専門マッチしてる博士卒が多いわ
開発くらいなら修士で十分
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:37:43
>>140 地元でこどおじでこれはかなり勝ち組やと思うわ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:37:59
>>141 大手は現場も組合強くて、そこそこ給料貰っとるし、夜勤手当てとかあったりするからなぁ。
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:38:05
M1ワイ就活何もしてない
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:38:05
>>108 いうほどここで話してもようわからんやろ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:38:05
家賃補助ってそんなに出るもんなんか
転勤多い会社は多いんか
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:38:12
>>147 投資か副業で年に200万稼げれば最強やと思う
はよ副業解禁してくれ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:38:15
住宅手当で年収150万水増しされんのしんどいな
税金クソ増えるやろ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:38:15
>>152 お前今年卒業のガキやろ?
社会の辛さを知らねーバカ本当きついわ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:38:18
凄いな、地方都市住みワイはこれのだいたい25%offや
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:38:19
>>153 30で350で勝ち組ってガチ?
地方魔境やんけ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:38:31
>>109 この先が心配やな
中韓辺りに勝てへんやろ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:38:34
ワイ理系院卒、奨学金返すの辛いンゴ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:38:44
ワイ宮廷院卒31歳500万で泣く😭
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:38:47
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:38:53
>>156 そりゃ働いてねーんだからわかんねーよなw
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:39:02
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:39:06
基本給もボーナスも多いンゴねぇ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:39:10
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:39:16
マーチ文系のワイが27歳の時の給料やん
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:39:23
>>162 ガチの田舎は農家や漁師の跡継ぎでもないと目も当てられない
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:39:28
>>116 ある程度の学歴超えたらあとはスペック差やろな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:39:32
半導体言うて製造装置の話するのやめろ
ちな半導体
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:39:48
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:39:49
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:39:55
>>157 東京駅周辺の本社勤務やと、家賃補助たくさん出る所多いで。それでも足りんくらい家賃高いんやけど
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:39:58
>>150 文系やろ、そんな制度や組織に縛られるようなことある?
まぁ一回働いてからとか、博士で休学をはさみながら働きながら研究するとかやな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:39:58
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:40:02
ワイも理系院卒
2年目550万やったわなお手取り
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:40:12
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:40:13
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:40:18
キオクシアてなんであんな大量採用してるんや?
怖いわ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:40:30
>>1 住宅手当12てなんやこれ
ワイスペック同じで1.3や
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:40:38
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:40:52
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:40:57
>>120 税金面ではそっちのがずっとええんやけどな。家賃補助は収入扱いや
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:40:59
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:40:59
東大理系修士やけど就活せんでもええとかないん?
ちな工学部じゃない
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:41:03
化学でこれくらいの待遇のところって5つくらいしか思い付かんわ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:41:09
メーカーって化学系生物系物理系ならどれが1番ええんやろ
あんまり大差ない?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:41:10
>>181 源泉徴収票(笑)
覚えたての言葉使えてえらいね
これ言えば社会人っぽく見えるからね
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:41:11
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:41:12
メーカー設計開発のワイ30は450や
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:41:16
>>116 いうてマーチ理系院卒はそれなりに金かけとるやろ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:41:18
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:41:28
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:41:29
>>185 毎日なんJや
ちなノンサーノンバイ友達0
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:41:37
公務員で給料安くて嫌やけど
民間で行きたい業界がなくて抜けられへんわ
この国で希望ある業界あるか?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:41:38
>>176 キオクシアの本流の方や
たいていもう半導体やってないと思われてる
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:41:40
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:41:43
わあ32
基本給35
以上!
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:41:45
>>112 お金のためにやるのなら続かなさそうやな
>>124 それプラス機構の役員報酬貰っとるみたいやなうちの教授は
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:42:00
すまん乗り換えや
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:42:12
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:42:29
借り上げ社宅じゃなく住宅手当で10万以上も払うとか
あんま賢くないことやってるな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:42:29
>>204 バレそうになったら逃げる
お前の人生みたいただな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:42:51
ワイのパッパ56歳で中小の係長で年収600‾700万なんやがこれってようやっとる方なん?
ワイに勝ち目ない?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:43:15
文カス陰キャウェルカムのまったりホワイト企業はないんか?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:43:24
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:43:25
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:43:41
住居手当て無くなると600万やん
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:43:42
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:43:47
仕事内容からして妥当な金額貰ってると思う?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:43:56
>>203 機関ってどんなんや?
アカデミック系やと手当全然やないけ?
まぁワイはあんまりしらんけど
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:44:07
石油元売か?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:44:09
>>200 キオクシアってサムスンに勝ってる部分あるの?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:44:13
ええなぁ努力したんやな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:44:19
住宅手当に課税されるってあほらしない?
借り上げてもらったほうがええやろ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:44:23
ワイ院卒26歳
基本給 22万
残業 しない
住宅手当5万
賞与6ヶ月前後
年収500くらい
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:44:31
結局部署次第やな
ずっとデスクワークで残業してる部署の奴とか見ると楽な部署で良かった
まあどっちにせよ出世してもうたらずっとデスクワークで残業なんやけどな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:44:49
>>206 まあこんなことしてる会社マジで少ないよ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:44:51
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:44:54
なんJなら30歳平均年収って実際のところどれくらいなんや?
600万から700万くらいやろ?
お前らが1000万も稼げるほど有能だとは思わないしかといって30歳で500万程度のカスとも思えへんわ
仮にも学生時代勉強に野球に一生懸命取り組んできた人たちやしな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:45:00
>>203 そういう機構の理事の報酬って専務や乗務として実際の事務やってない限りお小遣いしかもらえないイメージがある
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:45:03
結局理系院卒の勝ち組企業ってどこなん?
ちな今年就活生
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:45:04
>>211 だよな
そのくせ家でめちゃくちゃ態度デカイから普通に嫌いやわ
マッマが寝てるのにわざわざ起こして飯作らせるし死んでほしい
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:45:14
高給化学メーカー
財閥化学
旭○成
富士フ○ルム
日○電工
この認識であってる?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:45:39
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:45:43
住宅手当12万とかいってる時点で働いたことないやつやろ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:45:49
住居手当12
wwwwwwwwwwwwwwww
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:45:50
ベストハウス覚えてるやついるんか
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:45:57
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:46:03
すまん伸び過ぎや
レス欲しい奴どれや
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:46:10
>>215 >>225 そんなに貰えないんか
なんかようわからんけどIUPACの何かに携わってるらしいで
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:46:17
>>211 お前が56歳で年収700万以上稼いで子ども作ったら馬鹿にしていいで
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:46:34
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:46:38
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:46:41
>>168 そうなん?
まあアカポス無理やったら死ぬだけやしな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:46:45
奨学金なんぼ借りてたん?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:46:49
>>228 就活時代jsrとか多いと聞いたがどうなんやろ
ワイの会社ボロ儲けしてるのに給料低いで有名な模様
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:46:58
まあ普通じゃね
騒ぐほど低くもない
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:46:58
一時期ワイは助教やってたけど
オープンに研究するのが好きなら大学はええと思うで
給領は知らん
研究費取れればタダで海外旅行行けるぞ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:47:16
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:47:21
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:47:26
マッチングアプリに登録したら入れ食いのプロフィールやん羨まC
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:47:45
>>178 そういう規定あるだけで緩いんかな
たしかに博士で休学するのはええな
学振とられへんかったらそうするわ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:47:46
>>197 徐々にワイの負担割合増えるけど定年まででるで
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:47:54
学部で就職する能力ないから成績も低迷してるのに周りに流されて院に進むワイを誰か罵ってくれ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:48:08
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:48:17
ワイ素材系メーカー生産技術やけど仕事やめたいわ
呼び出しがもう嫌や電話が嫌いになる
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:48:23
>>235 うーん国際機関だとわからん
ワイが言ったのは日本の非営利機関のイメージだし
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:48:25
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:48:35
ワイ22卒が内定もらった会社
年休130以上
有給消化率80%
平均年齢37
平均年収800万
5年以内離職率10%
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:48:45
>>237 東芝復活してきてるな
ここ数年東芝入れた奴らはお買い得やと思うわ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:48:47
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:48:50
>>214 住宅手当入れたら貰いすぎやと思うわ
キャパオーバーして仕事こなしきれとらん
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:49:03
首席から大学院なら誰も文句いわんやろ
ポスドクの成長曲線は修士博士の実績を真っ直ぐ線上に伸ばした感じらしいから頑張ってほしい
でも出世欲で捏造する奴もいっぱいいる
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:49:03
化学系の理系修士って生産工程の改善とかやるんか
研究は博士やろ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:49:24
学部で成績悪い奴院行って卒業できんの?
大人しく学部で就職した方がよくない?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:49:47
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:49:53
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:49:54
東工大卒のファナック勤務ワイ高見の見物
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:50:07
>>249 確実に病むし辞めたいけど辞められへん状態になるから進学やめた方がええで
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:50:07
住宅手当12万ってやべぇな
羨ましいわ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:50:10
>>255 一時はどうなるかと思ったけどキオクシア様々やな
転職しなくてよかった
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:50:13
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:50:19
海外の大学院おるんやが卒業したら30超えるわ
割と本気で職探さなあかん
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:50:21
>>241 ゴム業界は少なめって印象なんやがどうなんかね
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:50:28
>>259 そうでもないで
生産技術か開発かは専攻も大きい
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:50:28
高専卒大手30のワイが600位だから学歴って如実に出るんやな
ワイも大学いけば良かった
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:50:31
>>260 まぁ院のできないやつは留年よりフェードアウトしてくやつのが多いからな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:50:38
ワイ大卒メーカー30歳
基本給30
残業月12
持ち家住宅手当なし
家族手当3万
賞与5ヶ月
で大体700万や
どこもかわらんな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:50:41
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:50:46
>>261 コネが回ってくるだけでも十分やろ
あかんやつはあかん
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:50:52
>>247 修士ならまだええけどいい年して金稼いでないってプレッシャーやばいからな、そうしとき
どうせ学振取れずに民間就職しないって奴も専門学校あたりの講師やバイトで食い繋いでるし
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:50:54
(差し)押さえました!
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:50:58
誰か文カス陰キャウェルカムなホワイト業界教えてくれや
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:51:00
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:51:02
大手に順応してくと市場価値下がり続けるってマジ?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:51:11
補助12万ってことは1LDKとかか
羨ましいわ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:51:21
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:51:31
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:51:37
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:51:39
機械系の院生だけどやりたいことないしいきたい企業もない
どうすればええ?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:51:45
>>274 めちゃくちゃええよな
ただ知名度がクソ低い
ガチでその会社受けた人か取引してる会社の人しかわからんレベル
マウント取れない
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:51:46
>>228 財閥化学は冬の時代長かったから、1つ落ちるかな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:51:48
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:52:01
ワイ新卒1年目化学の学部卒からゴリゴリ電機メーカーの生産技術、当然CADも機械もなにも分からない
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:52:05
>>275 ワイは出身研究室にそのまま転がりこんでるし
公募はしてたけど正直出来レースやった
強い研究室じゃなかったから応募が無かったのかもしれん
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:52:08
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:52:11
けど周り9割院に進むからまじで就活がマイノリティなんよな
クッソ迷う
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:52:14
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:52:15
ワイの半分やな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:52:22
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:52:43
住宅手当スゴヨ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:52:44
>>280 独立とかしたい人は大手は行かん方がええとは思う
小規模の専門ソフトハウスやコンサルで鍛えられた方がええ
大手の人は組織人としては優秀だけどね
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:52:51
こんなけ貰っても、家族持って都内のタワマン買うのは厳しいという現実
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:52:51
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:52:51
理系学部卒業時27歳ワイ、低みの見物
学歴とTOEIC以外は取り柄ないノンサーや
フリーターにしかなれないんならはよ中退した方がええんかな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:52:59
ワイも理系行けば良かったンゴねぇ
文系がこんなにゴミだなんて思わなかった
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:53:04
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:53:05
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:53:05
(30+12)×(12+6)=756なんだが残業入れると計算合わんぞ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:53:14
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:53:14
>>292 若い子ほしいとこもわりとあるからチャレンジしといて損はないぞ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:53:33
都内住み、妻子持ちか?
8割補助で12万も出す会社って初めて聞いたわ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:53:42
>>76 ホントは前期博士課程終了なのに勘違いさせるのめんどいから修士卒業っていうのアルアル
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:53:48
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:53:57
ニコンに行くワイにこれからの希望を教えてくれんか?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:54:03
なんJやってて思うけどお前ら院進しない奴多いよな
周りは9割方院進するのにお前らと話してると自分がほんまにマイノリティなんかわからんくなってくる
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:54:10
お前らでもいけそうな隠れ優良企業教えたるわ
農林中央金庫
日本貿易保険
日本商業開発
ここら辺は競争率低い割りに高給ホワイトやで!!
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:54:10
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:54:15
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:54:17
製薬ってどうなん?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:54:18
有能な奴は大手企業辞めるのも選択肢やぞ。
ワイはおんぶに抱っこで縋りつく予定
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:54:27
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:54:38
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:54:38
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:54:46
ワイ建機メーカーに内定もらってるけど働きたくないわ😭
このまま学生ニートでいたい
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:54:46
エプソンってどうなん?
推薦使おうと思ってるんやけど
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:55:00
草
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:55:14
ワイ半導体やけど半導体製造装置の方がええと思うわ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:55:16
>>248 ええな
将来持ち家買うか迷うな
英語喋れる?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:55:18
>>311 むしろ理系院ばったかだろ
特に地方国立
現実だとほとんど見たことないが
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:55:23
>>300 ワイの同期に30で学部卒のおったで
高卒と大卒は明らかに区分けられるから卒業はしたほうがええ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:55:25
都内国立の修士なんだがメーカーどうなん?金欲しいちな化
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:55:29
>>315 正直今はどう転ぶかわからんくね
ワクチン競走はもう負けてるし
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:55:39
ワイも理系院卒で1年目300万ちょいになりそうやけど
30歳で750万になるとは思えん
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:55:40
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:55:51
工学部学部卒って平均年収どのくらいなんやろ?
文系職とあんまり変わらんのかね?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:55:56
わい35私立理系院卒
基本給33
残業2-4
住宅手当1.3
賞与6.5ヶ月
650弱
残業したくないンゴ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:56:02
>>327 1千万くらいでいいならメーカーでも射程圏内や
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:56:07
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:56:13
>>71 研究能力と試験で好成績修める能力は別物やぞ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:56:19
>>324 負担割合増えるタイミングまでには考えるわ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:56:22
>>305 お金欲しくなったのと
自分で手を動かしてるほうが楽しいことに気付いたからやな
あと単純に向いてなかったわ
研究費も若手Bしか取れんかったし
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 19:56:36