風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:28:47
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:29:05
まだやるのか
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:29:24
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:29:42
そういえばなんでハゲの巨人はエレン食ったのに引き継がれんかったんや?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:29:50
諌山がネトウヨだったってまじなん?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:30:00
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:30:01
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:30:05
アニメ見ると原作の同じあたりを読みたくなる現象
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:30:12
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:30:26
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:30:26
最近TBSで顔見たんやが諌山君イケメンやな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:30:28
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:30:52
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:31:27
最近進撃スレ立ち過ぎや
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:31:43
エレンって進撃の記憶は継承してるのに始祖と戦鎚の記憶は継承できてないのなんでなん?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:31:45
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:31:46
ジャンって地味に有能だよな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:31:48
>>12 あの顔でマブラブ好きですライナー好きですは好感度高い
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:31:56
ジャンがライナーぶん殴った翌日お前許さへん言うとったけどあれ許しとるよな?
あとアニが私は?とか言ってたけどなんて答えたんやろ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:31:57
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:32:07
マブラヴやるならエクストラからやれよ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:32:07
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:32:12
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:32:12
マルコの立体機動装置を外せ!😈
↓
こいつらは悪魔の民族だぞ!?😈
↓
マルコが....食われてる....😰
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:32:14
諫山の顔はユミルに似てると思った
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:32:19
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:32:21
>>15 アニメ始まって原作はもうすぐ最終回なのに話題にならんほうが可哀想や
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:32:25
>>236 は?ニコロが酒瓶でサシャぶん殴るシーンがこの作品のクライマックスやろ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:32:27
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:32:32
そろそろジャンとミカサがセックスすると思う
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:32:38
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:32:43
諌山君ってイケメンで金持ちでユーモアもあるしモテそうやのになんでライナーに執着してるんや?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:32:49
アルミンとジャンとコニーがすき
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:32:53
ネトウヨの作る政治劇にしてはずいぶんネトウヨに喧嘩売るような内容やな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:32:54
顎→顎だけ
女→変身時間長い
獣→継承者ガチャで大抵はゴミ
鎧→脆い
超大型→強い
戦槌→強い
進撃→未来過去を見ることができる←???????!?!
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:32:56
ライナー「あああマルセル食われたあ!逃げたろ!」
アニ「おっしゃワイも逃げるで!」
ベルトルト「おっしゃワイも逃げるで!」
いうほど戦士か?🤔
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:33:05
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:33:12
結局ライナーは何がしたかったんや?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:33:24
>>16 2つ説あるで
単純に描写してないだけで記憶は継承されてる
記憶継承できるのは巨人1つ分だけ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:33:33
もうどんな終わり方しても許せちゃうわ
考察したり考察読んだりして楽しかった
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:33:34
憧れのライナーのために敵と同じ飯食ってたエレンすこ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:33:35
シガンシナ区決戦の完成度の高さよ
勝つためのロジックが筋通ってて凄いと思う
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:33:39
ヒストリアのまんこ突く度にグリシャのセックスしてる記憶見えてそう
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:33:42
>>6 その割にはエルウヨはどう見てもネトウヨ馬鹿にしてる感じやん
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:33:46
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:33:53
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:34:00
進撃の巨人のガビ・ブラウンの戦績、チートすぎる
vs中東連合 勝利
便衣兵作戦で装甲列車を手榴弾で破壊
vsロボフ師団長 勝利
子供だと油断した所を狙撃
vsサシャ 勝利
残虐な島の悪魔を見事狙撃
vs看守 勝利
体調不良のふりをして近づいてきたところをレンガの入った袋でワンパン
vsエレン 勝利
狙撃し首を撃ち落とす
vsナイル巨人 勝利
銃を使いうなじを狙撃しカヤを助ける
vsフロック 勝利
エルディアを救いにきた所を狙撃
7勝0敗
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:34:10
ライエレてぇてぇ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:34:14
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:34:14
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:34:18
マーレ軍が始祖の巨人を奪おうとしたのはホンマに平和のためなん?
それともそれは建前で本当は巨人シリーズをコンプして世界征服を企んでたん?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:34:28
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:34:35
鎧の巨人の硬度は顎と同じくらいにするべきだと思うんやが
顎は速くて噛み砕き攻撃で硬さを活かせる
鎧は遅いけどかなりの硬さで防げる硬さを攻撃に転用しずらい
これで差別化も出来るやん?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:34:37
>>37 マルセルがリーダーだからな
いきなり司令塔いなくなったらしゃーない
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:34:38
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:34:43
>>23 アニメで声優がアドリブで意外と筋肉ついてるんだねぇ~って言ってるのすこ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:34:46
>>48 マーレ人のコックにボコボコにされてたのでセーフ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:34:47
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:34:48
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:35:00
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:35:10
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:35:15
鎧がハズレという風潮一理ない
乗り手が無能なんやぞ
むしろオールラウンダーでかなり強い部類やろ
対巨人兵器発達してきたから絶対性は無くなってきたけどまだまだ脅威
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:35:17
誰か教えてくれ
途中までしか読んでないんやが壁の中の巨人ってなんであんなデカいんや?
あとなんで全員硬質化できるん?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:35:17
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:35:18
当時の本スレやと「知ってた」と巨人説否定してた奴への煽りだらけやったな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:35:21
>>54 継承者のメンタルの強さがそのまま鎧になる
歴代の鎧巨人は鎧が頑丈
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:35:25
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:35:27
>>52 私利私欲のためでしかないやろ
結局戦争の道具でしかないんやから
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:35:27
>>52 巨人の力が通用しなくなる残り30年の間敵国に対して無双したかった
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:35:27
>>53 サウナ大好き諌山の個人的主張なのにクソ面白い
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:35:39
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:35:40
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:35:42
>>53 面子が謎すぎる
なんで今更ベルトルトなんだ…
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:35:56
ユミルのニシン読んじゃってライナーに指摘されるやりとりがようわからん
ライナーがうっかり缶詰知ってるってばらしちゃったから互いに探り合ってる?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:36:00
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:36:08
戦鎚の巨人の本体ことヴィリータイバーの妹とはなんだったのか
「兄さん…タイバーの務め…大変…ご立派でした」しかセリフがない模様
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:36:11
ライナーとエレンって寿命ほぼ同じか?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:36:15
>>52 色んな国に戦争吹っ掛けたせいで力が必要やったんやあとパラティ島の資源も
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:36:19
>>55 有能なまとめ役のリーダーが速攻死んで残されたのがコミュ力に欠ける2人とダメな方向にコミュ力がある1人だったのほんま
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:36:30
サウナの後に水風呂入るのって心臓止まりそうでできないんやけど大丈夫なんか?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:36:42
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:36:47
原作読んだことないけどスレタイのネタバレだけは何度も見たわ
当時貼られまくってたな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:36:49
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:36:50
誰か教えてくれや
ジークの脊髄液で出来た無垢の巨人はエレンの言うこと聞かんのか?だとしたらなんでなんや
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:36:52
>>45 元々10代の頃すごいネトウヨでクサヴァーさんのモデルの町山智活に出会って左翼になったクチらしいで
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:37:07
>>64 硬質化はヨロイエキス飲んだら発現するらしい
巨人によっては発現しないものもある
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:37:15
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:37:15
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:37:24
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:37:27
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:37:32
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:37:33
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:37:33
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:37:35
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:37:36
>>42 ストーカーもするし不必要に向かい討つしあの執着は説明されるんやろか
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:37:38
ヒストリアの腹エレンの子説ワイの考察があってたんやな
当時は散々バカに否定されたけどw
前ヒストリアの子がエレンの子なわけないって言ってたバカおるか?
結構な数いたぞw
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:37:40
>>78 1年 ジーク
2年 ライナー アニ ピーク
4年 エレン
9年 アルミン
13年 ファルコ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:37:43
クサヴァーさんマジで見た目そのままで草
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:37:44
ワイ正月で一気読みしたからめっちゃ語りたいわ
というか面白すぎる
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:37:48
>>77 簒奪者エレン・イェーガー
最後に言い残すことはありますか?
みたいなセリフあったやろ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:37:52
ライナーの戦績ハラデイ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:37:54
>>81 水風呂ってそんなに冷たくないし大丈夫じゃね
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:37:55
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:37:59
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:38:06
>>53 なあ作者ってやっぱりもしかしてゲイなんか?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:38:19
アルミンも13年カウントダウン入ってるしミカサだけ生き残っても取り残されるの可哀想やわ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:38:21
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:38:22
てかなんでライナーが副長やってるんや
普通ピークやろ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:38:22
>>94 ぶたさん可愛い
やっぱ逃がしたのこいつやろなぁ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:38:33
>>101 なお次のコマが強すぎて印象に残らない模様
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:38:35
獣の投擲はジークが野球やってたからなん?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:38:50
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:38:53
>>72 進撃って作中に極左と極右が同居してるけどまさに諌山の現体験を形にしたような作品なんやな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:38:55
アニメの王政編割と原作カットしとるよな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:38:58
>>87 なるほど
あのデカさとずっと壁の中で生きていられる理由は言及されてないん?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:38:58
>>75 ニシンは海の魚、缶詰の文字も壁外のもの
つまりジークとピークが根城にしてた
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:39:02
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:39:06
リヴァイってまじでかっけーよな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:39:14
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:39:16
>>65 子供にばかり継承させてるマレカスがガイジすぎる
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:39:19
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:39:22
>>63 普通の人間の兵士みたいに武装すればガンダム並みに活躍出来るよな
常時アーマー装備してるのはメチャメチャメリットや
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:39:22
マーレ「戦士4人送り込めば壁内制圧&始祖奪還できる」
せめてジークは最初から混ぜるべきだったやろ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:39:23
>>64 始祖の巨人の能力使えばエルディア人を巨人化させられる
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:39:29
>>118 この鎧ももアニに蹴りでワンパンされてたで
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:39:34
>>108 勝ち馬に乗ってオラついてるフロックとかいうゴミ 死んで惜しくなかったのこいつくらいだわ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:39:35
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:39:35
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:39:39
>>102 進撃の巨人ライナー・ブラウンの戦績、2勝12敗だった
vs壁 勝利(全盛期)
vsアニ 対人格闘訓練で兵士としての責任を主張しながら一回転して敗北
vsミカサ 対人格闘訓練で宙に明かされ敗北
vsエレン巨人1戦目 この後エレンに1対1ならお前には一度勝ってたと言われてるため敗北
vs獣の巨人 アニちゃん助けるかを賭けて勝負し敗北
vsエレン巨人&調査兵団 硬質化パンチと雷槍でボコられ敗北
vsサシャコニーミカサハンジ 雷槍たった4本に敗北
vs中東連合 艦砲射撃を食らって敗北 新聞に晒される
vsポルコ エルディア復権派の残党扱いするとキレられワンパンで沈む
vsアニ マルセルを置いて逃げ、ブチギレキックで敗北
vsエレン巨人3戦目 ガビとファルコに名を呼ばれ復活し、覚醒イベかと思いきやワンパンで敗北
vsエレン巨人4戦目 ドヤ顔でレベリオの雪辱を晴らしに来るも戦鎚の能力でボコられ敗北
vsジャン マルコのことで一方的にボコられ敗北
vs歴代戦鎚の巨人 手で首チョンパして勝利
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:39:47
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:39:56
>>118 こいつはこいつで急所ガラ空きやん右は戦鎚やろ?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:40:04
マーレがクズすぎてエレン応援してしまうわ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:40:06
>>115 諫山主導でゴリゴリカットしたんやろあの辺は
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:40:06
>>118 昔の巨人って軍隊で戦闘訓練してないから雑魚かったのかな?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:40:09
全体でみると王政編微妙な気がする
当時はめっちゃ好きだったが
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:40:26
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:40:32
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:40:34
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:40:38
>>126 これもうアニが強すぎるだけなのでは…?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:40:38
クサヴァーさん見ててくれよ!
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:40:39
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:40:45
マーレって巨人使って国滅ぼしまくって植民地化進めてるのになんか世界の味方みたいな顔してるよな
むしろ一番邪悪だろ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:40:48
オカピが逃がした豚さんってまじ?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:40:52
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:40:53
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:40:54
>>124 なんだかんだ言ってジークはあまり信用してなかったんちゃうか
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:40:55
>>116 デカいのはなんでやろね?
王家+始祖で、ある程度好きに発現できるとか?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:40:58
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:41:02
>>75 ユミル(あっニシンの字読めたのバレたら壁外から来たライナーに怪しまれるやんけ…まあもうええか)
自分を壁内生まれだと思い込んでる精神異常者「えっ何この文字 ワイ壁内育ちやからわからん」
ユミル(は?)
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:41:12
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:41:13
誰も言わんけどこの漫画動きのある絵めちゃくちゃ上手いよな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:41:23
ジークってもう死んだの?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:41:26
>>136 最初戦ってた化け物から戦う相手が人間になって最終章が1番面白いとか言うすごい漫画や
普通は対人間になってつまらなくなるのがお決まりなのに
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:41:29
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:41:40
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:41:42
サシャ殺す必要あったか?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:41:43
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:41:47
>>124 獣がマーレに残らないと他国に侵略されかねないからじゃないか?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:41:50
ヒストリアの腹エレンの子説ワイの考察があってたんやな
当時は散々バカに否定されたけどw
前ヒストリアの子がエレンの子なわけないって言ってたバカおるか?
結構な数いたぞw
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:41:50
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:41:51
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:41:53
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:41:53
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:41:55
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:41:58
クリスタって王様やし終盤重要な役割やるんやろなあ……と思ったら大したことしとらんよな今んとこ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:42:00
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:42:00
>>145 そういうことかほぼ無垢みたいってことか
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:42:01
訓練兵の時の格闘技訓練でやったミカサVSアニって結局どっちが勝ったんや?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:42:04
>>125 始祖の能力ならわりとなんでもありって感じなんかな
あのデカさも硬質化もずっと生きていられる理由も
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:42:04
>>85 始祖発動してたらそっちの命令が優先されるやろ流石に
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:42:11
進撃は表情というか感情描くんがめちゃくちゃ上手い気がする
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:42:20
>>157 ガビカスとカヤが和解する件に必須やったんやろな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:42:22
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:42:23
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:42:28
諫山って国内ではネトウヨネトウヨ言われるし海外からはファシストファシスト云われて可哀想やな
左翼って差別見出すの大好きやからなぁ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:42:35
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:42:35
>>157 あったやろ
ニコロが発狂するシーン一番泣けるやん
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:42:38
>>163 なぜなら俺は始祖ユミルを信じている!はアニメイマイチやったななんか
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:42:41
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:42:44
>>118 ライナーボロボロになるけど他の連中相手に無双出来る車力とか女型がチートすぎるだけやろ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:42:44
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:42:45
>>157 サシャの死がなかったらガビが絡む物語動いてへんで
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:42:55
ガビ犯す
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:43:00
>>53 言うほどスクールカーストか?
次最終巻やからおまけページないんかな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:43:02
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:43:04
進撃よりなんJ民に面白いと言わしめて考察させて対立させた作品ってほかにある?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:43:07
>>153 エレンとユミルの取り合いの喧嘩に負けてこねこね役になった
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:43:10
ヒストリアの腹エレンの子説ワイの考察があってたんやな
当時は散々バカに否定されたけどw
前ヒストリアの子がエレンの子なわけないって言ってたバカおるか?
結構な数いたはずなんやがなぁ?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:43:11
>>109 はく奪寸前から副長って戦争で活躍したくらいで変やな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:43:13
サシャは当初は走らんかい!のとこで殺す予定やったらしいな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:43:18
>>174 ライナーの顔面ぐちゃぐちゃになってんの草
ジャンブチギレ過ぎや
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:43:20
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:43:28
>>161 え?え?ワイ・・・?
みたいな描き方だったから
自分じゃないけど受け入れたんやと思ってた
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:43:36
>>124 てかジークの脊髄液作戦強すぎやのにそんなに使わんかった理由がよく分からんわ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:43:42
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:43:49
もう巨人の力とかどうでもいいよな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:43:53
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:44:02
>>191 まさかあそこで助けた娘が再登場するなんて思わんやん…キースより驚いたで
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:44:06
ガビ虐の為にサシャが死んだの?😭
抜けるわ😍
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:44:06
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:44:06
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:44:06
>>72 初めてソース見た
↓のコピペ?はどこまで真実なんやろ
260 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 17:26:24.54 ID:HFW81mH2r
高校生諫山、ネットde真実を知りネトウヨ化
→自分の好きなネトウヨ有識者(勝谷誠彦)を批判していた町山にブチギレ、町山の弱みを握ろうと町山について調べる
→町山のラジオのヘビーリスナーになりネトウヨ卒業、トークイベントまで駆けつける熱烈な信者に
数年後、進撃の巨人実写版の企画が立ち上がる。諫山は素人の町山に脚本を依頼
→当然町山は断るも、諫山は町山の自宅訪問できて嬉しいと笑顔で押しかける
→講談社の社長・重役まで引き連れる交渉についに町山は折れて脚本担当へ
町山、原作をダイジェストにまとめた無難な脚本を書き上げるも諫山は拒否
→町山さんなら独創的でめちゃくちゃ面白い脚本をかけるに決まってますよね?
→映画の完成試写会でお通夜ムードが流れるも、諫山は一人だけ満面の笑みでご満悦。ちなみに隣に座らせているのはライナーのモデルにした地元の先輩
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:44:07
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:44:09
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:44:10
>>191 仲間引き連れてきたおとんの代わりに巨人の群れ出すつもりだったとか鬼畜すぎて草も生えんわ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:44:12
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:44:13
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:44:21
>>170 なんでもありや
ちな長生きなのは普通の無垢の巨人もやで
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:44:22
エレンって生身の討伐数って5とかちゃう
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:44:22
ニコロいいキャラしてるわ
自分もブチ切れてんのに殺すのをサシャの両親に譲るとこ男前や
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:44:26
>>174 ガビカスめちゃくちゃ変わったよな
マーレに教わった洗脳が解けただけなんやろけど
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:44:30
結局お前らはマーレ死ねなのか犯罪者の末裔エルウヨ滅びろなのかどっちなんや
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:44:31
豚が何なのか説明できる人おるか?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:44:34
>>160 合ってたのかあれエレンには童貞で死んで欲しくないからそっちの説であって欲しいわけど
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:44:39
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:44:44
最新巻読んだらまーた獣最強で笑ったわ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:44:44
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:44:47
エレンが壁の外に人がいるって知って絶望した理由手なんや?
壁外の奴らが殺しに来るかもしれんから?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:44:48
>>174 あんなに悪ガキだったガビにこんなんやらせると
やっぱ作者って尊厳破壊とか好きだよな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:44:51
リヴァイかがジークの自爆で死にかけたのホンマ悲しい
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:44:51
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:44:52
>>157 先祖の罪を許して今の人たちとは関係ないって話をする必要があった
今のアルミン一味の行動原理の根拠とか
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:44:54
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:45:00
>>208 確定してないどころかヒストリアの夫は石投げ少年やで
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:45:04
>>136 でもヒストリアが注射器弾き飛ばすところめっちゃ好きやで
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:45:09
>>118 この鎧の巨人って確か結構前にサービス終了したソシャゲにおったよな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:45:12
ライナー「俺は"英雄"になりたかったんだ...」
なれてよかった
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:45:14
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:45:15
そういや第一話の髪の長さが違う伏線回収された?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:45:17
ライナーが女だったらお姉さん面してくるメンヘラ金髪巨乳女だったんか?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:45:17
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:45:18
>>148 そんな感じなんかね
まあ特に言及されてないってことがわかればそれで十分やサンキュー
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:45:24
>>157 そもそも大抵の死んだキャラ殺す必要無いやろ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:45:28
>>157 元々村の子供助けて死ぬ予定やったからなあ……
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:45:31
>>212 力を得る前に気付けたライナーってとこやな
エレンとはまた違うな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:45:33
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:45:38
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:45:42
>>208 前スレでバレ絵載せられてたで
まぁまともな頭してたら余裕で考察出来たけどな
当時は恋愛感情とか人間の機微がわからん童貞共がエレンとヒスのやり取りのシーン理解できなくてこの説言うと叩かれてたwwww
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:45:45
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:45:54
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:45:56
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:46:03
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:46:07
これ言ったらアカンとこあるけど
ぶっちゃけライナーはシナリオの犠牲になっとるよな
ライナーをシナリオの犠牲にして物語を成立させたけど
ライナーに関してだけは、作者は明らかに失敗しとるからな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:46:15
今のエレンとヒストリアの親父の巨人ってどっちがでかいんや?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:46:17
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:46:17
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:46:26
>>241 言うて兄さんはあと1年もなく死ぬんやけどな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:46:26
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:46:29
頭ベルトルトって呼び方好き
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:46:33
3匹の豚の名前がエレンミカサアルミンでいってらっしゃいエレンに繋がるって考察は面白かったわ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:46:34
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:46:38
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:46:39
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:46:46
これダレンシャンみたいにユミルの民て存在が消えた世界に世界線切り替わるみたいなオチになるんか?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:46:48
まあハッピーエンドとしては記憶を過去に飛ばす以外ないんで結論見えてるやろ
お前は自由だエンドやぞ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:46:49
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:46:52
ワオミカサファン、一番好きなシーンを聞かれたら迷いなく「ミカサ…俺は昔からずっとお前のことが嫌いだった」のシーンを選択する
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:46:52
>>224 これヒストリアの体調労うシーンはモブが記憶操作されて父親だと思い込まされてるとかだったら脳破壊やべーな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:46:52
イェレナって必要なキャラやった?ただ悪戯に話を長くするだけやと思うんやが
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:46:54
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:46:55
>>174 ここほんま不快や
パラディ側は何ただつったとんねん
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:46:57
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:46:57
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:47:06
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:47:06
壁内人類殺すサシャなんて見たくないからしゃーないわ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:47:09
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:47:11
ヒストリアの相手があのモブやったらなんで?ってなるけどエレンやったらそれはそれで何しとんやろって感じやな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:47:24
>>241 安楽死計画は乗ったフリだけど「俺の手で2000年の歴史にケリをつける」ってのはガチやろなぁ
エレンは巨人化能力消すのも考えてそう
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:47:26
レベリオ戦後で二番目に面白いのがガビがニコロにぶん殴られる回だからサシャ死んだ意味あったよ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:47:27
>>52 本音は巨人の力に胡座をかいて他国の近代兵器の発達に負けそうになってるのとパラディ島の莫大な地下資源が欲しかったからやな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:47:31
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:47:35
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:47:36
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:47:37
>>237 言うて原作通りでもあのクオリティやとなあ……
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:47:44
進撃ってどうやっても救われないから読むの嫌になってきた
無惨殺してみんなハッピーの鬼滅のほうがええわ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:47:50
進撃って中国とか韓国だと発禁本になってるんやっけかどの辺が引っかかってんの?洗脳教育の辺り?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:47:51
コニーが最後まで生き残ると思ってた奴0人説
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:47:56
>>118 この車力って何個か前のアニメのopに出てた巨大ワニみたいやな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:47:58
>>241 生殖能力奪ったら出るもん出ないのでは🤔
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:48:02
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:48:03
>>215 普通にエレンとヒスの会話見てたらわかった話やな
まぁ共犯者という関係性で恋心に近い感情が芽生えるのはある話や
王の力でヒストリアの子供は例のモブって周囲におもわせてて
ヒストリアはエレンには種を残して未来に繋げろやという意味で背負えみたいな話をしたんやね
↑
って解説を当時叩かれまくったw
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:48:10
ガビがきちんと更生してってるのほんと可愛い
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:48:11
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:48:11
>>53 サウナなんか好きにはいりゃあいいんだよ
こういうへんに通ぶるスノッブが一番いやだね
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:48:13
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:48:14
ライナーって言うほど悪いか?
仕方なかったやろ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:48:15
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:48:21
>>243 ここでやっと「虐殺はよくない!」てのが受け入れられたわ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:48:22
>>241 「親父はそんなクズじゃない」
「親父はクズだ、行こう兄さん」
「……そんな早く結論出さんでええやん☺」
ここ兄弟の心温まるシーンやったわ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:48:24
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:48:38
>>260 イェレナはなんj民や
架空の敵にブチギレて発狂してる辺りな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:48:39
ここの見せ方上手かったよな
普通に、なんの前触れもなくしれ~っとネタバレするっていう
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:48:41
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:48:47
>>281 王家の血が濃いほど巨人の力を引き出せるから仕方ない
なお獣を一方的にボコるリヴァイ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:48:48
>>276 好みは別れるよなあこんだけ死人でればしりゃそうなるわな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:48:49
>>253 関係ない話で持ってくるのだっさお前w悔しかったん?
それはそれでさっきバレ絵貼られてたのは事実やろ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:48:55
巨人化能力消すと道もなくなるんやろか?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:49:06
ワイが議論したいところ
エレンは未来の継承者の記憶を見てないのか?
見ていないとすれば自分が最後ってことでいいのか?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:49:07
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:49:10
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:49:10
>>241 お兄ちゃんは本気で信じてたんやろなあ
エレン…一体何考えてたんだ?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:49:10
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:49:11
結局マルセルは襲われたときなんで巨人化せんかったんや?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:49:11
あと何話で終わるん?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:49:15
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:49:18
>>281 投げ技で吹っ飛ばされたあと岩でもぶつけられたんやろ
名前の割によく砕けるからな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:49:20
コニーの歯磨きの笑顔めちゃくちゃ気持ち悪かったな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:49:32
>>287 ここまで話進んだら悪いと思うやつあんまおらんやろ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:49:32
地ならし完遂して記憶消すが一番丸く収まる気がするけどな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:49:34
>>281 全身プロテクター付けてても死球連発されたら折れるやろ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:49:34
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:49:38
>>276 でもお陰で未だにどう終わるのかわからんで進撃は
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:49:38
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:49:39
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:49:39
ガビはスコアがクッソ優秀
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:49:39
>>262 1人くらいサシャの件言及しろとは思った
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:49:39
>>219 ヒストリアの手にキスした段階で地ならしの記憶まで見とる
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:49:40
あれ?そばかすの方のユミルって古城で缶詰見つけた時点でライナーがマーレのスパイって気づいてたんやっけ?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:49:41
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:49:46
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:49:46
>>287 違う!時代や環境のせいじゃなくて…俺が悪いんだよ!お前の母親が喰われたのは俺のせいだ!もう…嫌なんだ自分が
俺を…殺してくれもう…消えたい
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:49:47
鎧の巨人マジで9つの巨人最弱で草
最強は戦鎚か女型やろ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:49:48
ワイ途中までは呼んでたんやけどアニメでも十分?いまさら金出してまで読むのは躊躇してる
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:49:57
>>259 エレンは王家じゃないんだから記憶操作なんて出来んぞ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:49:59
>>276 こっからハッピーエンドになってもモヤモヤするわ
ダズとサムエル殺したくだりとか胸糞悪いわ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:50:00
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:50:03
20巻くらいまで読んで終わってるんやけど今から続き見るならマンガよりアニメの方がいいかね?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:50:05
>>289 ここええよな
ただ虐殺は良くないじゃなくて
そんな世界嫌や!ってのが
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:50:09
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:50:09
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:50:10
>>262 子どもが土下座したら手を取ってあげるべきやん
そもそも故郷を蹂躙した側やんけ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:50:13
エレンの虐殺の意志をユミルが肩代わりしてたり後押ししてエレンの罪を軽減させようとするのやめて欲しいわ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:50:19
>>237 あの死ぬほどひどい映画って諌山がガイジムーブとった結果なんか
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:50:21
エレンが1巻であのまま巨人に喰われてたらエルディア復権派のオジサンが始祖継承してたよなw
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:50:24
>>198 女体化されたエレンとガビクッソ似てたな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:50:26
>>319 話を反らしてくれたな云々で気づいたんじゃね?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:50:29
ループ後の世界には巨人の力無しで終わりだったりして
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:50:31
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:50:32
>>249 町山のファンなのと諌山の希望で町山に依頼したのと原作通りのシナリオを拒否したのはガチやね
諌山本人がインタビューで言ってた事やし
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:50:35
>>293 逆にクルーガーとライナー再開のシーンは下手すぎたわ
声優のせいで丸わかりとか最低
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:50:36
>>281 ジーク「1キロ離れた距離から勝負ね」
ライナー「ええで」
石くらいまくって敗北や
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:50:38
そういやオマンコポンってどうなったん?死んだんか?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:50:40
ライナー
父親に母もろとも捨てられる
戦士候補生の中では最下位の成績で虐められる
壁の中の奴が自分と変わらない普通の人間で心が壊れかける
同じ釜の飯を食い同じ屋根の下で寝た仲間を自ら殺し心が壊れる
他にライナーを襲った悲劇ってなんや?時系列順で
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:50:41
ロッド・レイスが馬鹿みたいにでかかったのはなんでや?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:50:41
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:50:42
アルミン「お前らエレンが安楽死計画受け入れてるとか信じてるんか?ありえへんやろ」
ワイ「別にそんなにありえなくもないやろ…」
きれいなエレン「この世に生まれないこと。それ以上の救済はない。」
ワイ「あっホンマやあり得んわこれ」
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:50:42
外伝小説で立体機動装置発明したおっさんの話とかワクワクしたけど100年前から記憶ありませーんwとか言われて冷めたわ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:50:45
>>318 やっぱ進撃の巨人の継承者はエレンで打ち止めなんか?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:50:49
>>329 そうその言い分なら分かるんや
ハンジは伝え方が下手やね
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:50:52
>>312 反政府的な作品とか進撃以外にもめっちゃない?そういうのいちいちダメなんか
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:50:54
始祖奪還作戦にガキ4人だけを向かわせた件はガチで信者でも擁護できんやろ
そんな作戦無謀に決まってるやん
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:50:54
最後くらいかっこいいライナー見せてくれよ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:50:55
>>323 車力も相当やな
タイマンで戦わせるとあれやけどサポート最強やろあれ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:50:56
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:50:57
>>237 巨人で怖がらせるなって言われてたのに特撮ホラーに仕上げた樋口もあかんな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:51:02
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:51:02
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:51:06
いまだに進撃の巨人読んだことないやつにとって
ベルトルトが一番認知度高いの草
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:51:06
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:51:08
>>287 エレンより悪いことしてる奴おらんからみんな許されたまであるぞ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:51:10
>>289 リヴァイの心理描写はよく出来てるのにアルミンのそれが微妙すぎてね
アルミンにもっとプレゼンさせて読者に共感させろよって
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:51:14
タイムリープ完結やろな
面白かったわ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:51:17
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:51:18
>>328 マジレスすると漫画を進めた方が良い
なぜなら早めに話追い付いとかないとネタバレもろに食らうぞ
まあネタバレきにしないならアニメ一択だよ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:51:19
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:51:21
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:51:23
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:51:25
>>335 でもグリシャは未来の記憶見た上でエレンに継承してるから運命は決まってたんや
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:51:30
>>330 なんJでレスバで負けて言い返せなくて自治厨化だっさwww
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:51:32
>>346 これほんま悲しい
カヤは豹変したわけじゃなく一貫してるからなお悲しい
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:51:32
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:51:34
進撃の巨人の作者は天然なんか?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:51:36
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:51:38
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:51:39
>>337 あー確かにあの台詞でユミルなら気づくか
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:51:39
ワイはヒストリア妊婦姿の次の回でエレンの子供ってわかったで
確定したらアホ共煽りまくるわ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:51:44
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:51:55
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:51:57
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:52:01
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:52:05
>>324 アニメでも十分すぎるくらいやけど原作もみた方がええのは間違いない。
マンガの表現が上手すぎる
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:52:08
>>289 ハンジが思ってたことを言語化できたのがリヴァイやしな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:52:09
厨二病から大二病に進化したエレン
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:52:12
>>241 ジークはなんだかんだ身内には優しいよな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:52:14
>>344 クソほど罵倒されたエレンに数年後再開してあの時は悪かったと謝罪されて惨めな気持ちになる
これを忘れるな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:52:15
>>351 だからマルハーゲ帝国を潰そうとしてるボーボボも中国だと発売禁止やで
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:52:23
>>346 この子のお母さんが巨人に食われてるシーンが一番見ててキツかったわ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:52:28
ガビカスのcv佐倉綾音ってアニメ制作もガビカスのこと嫌いなんやろな
気持ちいいぐらいウザさが際立ってる
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:52:30
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:52:31
>>174 この顔面血みどろの奴って、サシャの恋人の料理人?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:52:33
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:52:34
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:52:34
エレンの幼児化ってライナーの兵士化と同じなん?
罪悪感で分裂したの?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:52:38
オニャンコポンとかいう有能かつぐう聖
拉致同然だったのに協力的すぎるだろ…
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:52:47
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:52:51
>>391 ボコられてるんやからライナーに決まっとるやろ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:52:54
究極の左翼「争いのもとなので繁殖能力奪って民族ごと死にます」
究極の右翼「争いのもとなので自国民以外殺します」
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:52:54
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:52:57
割と最近飲み始めたんだけど、この漫画で1番スレが盛り上がったのってどこ?
研究部屋で写真見つけた時?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:53:02
>>387 頭がおかしいくなるからと言うのは建前だったんか
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:53:08
ここまでライ虐なし
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:53:09
>>359 多分ベルトルトのことを進撃の巨人だと思ってるやつがほとんどやろうな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:53:09
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:53:11
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:53:13
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:53:21
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:53:22
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:53:23
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:53:24
>>174 でもこれ結局故郷が地ならしの対象になってるからであってもし対象外なら反省なんかしてないよね
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:53:27
フロックまじで不快やったわ
進撃の登場人物って基本いい面も悪い面も描かれるけど
あいつだけは救いようのないカスキャラやろ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:53:28
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:53:28
>>389 漫画より不快指数上がるのは凄すぎる
それはそれとして単純に声が合ってないのはクソ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:53:29
グダり過ぎてもう信者しか付いてないオワコンと化した漫画
ここ10巻くらいテンポゴミ過ぎグダり過ぎなンだわ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:53:32
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:53:32
アギトさんだけ作中4世代交代してる最弱やったのに飛ぶなんてずりぃわ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:53:32
マーレの戦士ってどうやって巨人の力訓練するんや
エレンは暴走したら立体機動で引きずり出して押さえつけられたけど、マーレじゃそんなん無理やろ
超大型巨人が制御出来ず暴れだしたりしたら大惨事やんけ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:53:34
>>367 そんな理屈で納得できるなら所詮その程度なんやなって
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:53:34
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:53:35
>>351 体制側を打ち負かす描写がある作品は基本無理やで、シュタゲとかサイコパスも禁止されとる
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:53:38
>>390 それもサシャとサシャパッパとかいうぐう聖のおかげや
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:53:40
不戦の契りという物語における絶対的存在が「道で長い間時間過ごしてたらなんか解けた」とかいう適当解決で済ませられたのお前ら納得しとるか?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:53:42
ヒストリアの子どもはエレンの子どもであってほしい…
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:53:43
>>344 マルセルが自分の代わりに死んだことも入れて良くね
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:53:43
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:53:49
>>219 もっとドキドキワクワクする未知の冒険的な世界が広がってると思ったのに現実はつまらない世界─というガキっぽい理由よ
敵云々言ってる奴は最近の話読んでないんか?それももちろん理由の一つだけど
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:54:01
>>352 不戦の契りを知らんかったから下手に刺激したら地ならしされると思ったんやろ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:54:03
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:54:04
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:54:04
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:54:05
>>395 最初ハンジが意味不明なあだ名付けたんかと思ってたから
真面目なシーンでオニャンコポン呼んでてこいつ頭おかしいんか思ってたわ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:54:06
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:54:11
>>373 たぶんそんな感じ
NHKのインタビューで学生時代はやばいくらいの陰キャって言ってた
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:54:13
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:54:13
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:54:14
>>328 漫画との差に驚くからアニメの1話は見とけ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:54:16
>>354 今月のピークちゃん見ると普通に強いわ
巨人化からの脱出を何度も繰り返せるのがあんなに強いとは
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:54:21
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:54:27
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:54:30
>>345 王家に血筋が近いほど巨人の力がひきだせる
たがら獣なのに、ジークも強い
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:54:34
>>396 軍人界隈は人種差別とか薄いイメージある
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:54:40
>>52 現代における核兵器みたいな抑止力がほしかっただけでしょ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:54:42
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:54:48
この漫画のピークってどこや
海にたどり着いた時?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:54:58
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:55:01
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:55:01
>>424 マルセルはカミングアウトするのが悪いからしゃーない
ライナーはどれだけ辛い隠し事もギリギリまで耐えたんやぞ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:55:03
>>352 マーレがやることはいろいろガバガバすぎる
ジークが王家だって疑いもしないし
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:55:05
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:55:08
>>405 ジークの割と人間臭いとこ好きやわ
今回の砂遊びは哀愁ありすぎた
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:55:10
>>219 無人の世界を冒険したかったのに発展しまくっててつまらんかったんやろ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:55:12
そういやなんでエレンが始祖取り込んだのに
ピクシス司令と一緒に巨人になった奴らは兵団おそってたんやろか?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:55:13
>>440 じゃあマーレとのハーフのライナーか雑魚なのも仕方ないんか
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:55:15
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:55:20
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:55:28
>>444 タイトル回収のところやろ
思わず目頭が熱くなったわ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:55:29
>>352 ジークさん残しておかないと
マーレやられるくらい他国の力が発展した&エルディアなめられてた
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:55:37
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:55:37
>>444 個人的には和解ルートかと思わせてからの「敵を駆逐するまで」が一番滾った
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:55:39
>>346 まじやべーよなこの子の使い方
しかも絶対当初の予定通りじゃなかったやろ
ミカサが助けたガキもやけどモブの再利用の仕方が普通じゃない
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:55:40
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:55:41
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:55:47
1巻の謎のとこ回収されてないからなー
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:55:49
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:55:49
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:55:50
>>417 試行錯誤の島側と違ってマニュアル化されてるやろ
巨人パワーの歴史長いんやし
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:55:54
>>405 まさか二度もリヴァイにボコられるとは思わんかったわ アニメ楽しみ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:55:57
>>422 そもそも無垢ダイナと接触した時点で発動出来てたし王家の血を引く人間が始祖を継承しない限り発動出来るって認識やったからワイは別に問題無いわ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:56:00
エレンってちょっとおかしいよな
普通仲間を救うためとはいえ全人類虐殺は出来んやろ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:56:02
>>420 シュタゲそんなんあったっけ
ギアスはあかんのやろな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:56:08
>>421 命懸けで救ったガビにサシャの姿を重ねたりとかな
本当良くできてる
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:56:11
マーレとかいうアホ国家が長い期間世界のトップにいたって信じられんよ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:56:14
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:56:17
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:56:18
>>453 せやせや
ウイスキーストレートか
1滴いれて水で薄めまくったかの違いや
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:56:25
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:56:26
130話の世界連合艦隊踏み潰す話の絵クソ上手くない?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:56:29
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:56:30
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:56:33
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:56:36
読者としてはガビは死ぬべき
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:56:36
始祖の一声で超大型巨人量産できるんなら飛べる巨人も量産したらええのに
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:56:37
>>440 ダイナが普通の無垢やったから多分違うで
サイキョウノキョジンってラベルの髄液を中途半端に摂取したからああなっただけや
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:56:38
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:56:39
>>452 アルミンは「(無垢の巨人沈静化を)できるならやったはず」て言ってたけどワイはエレンはわざと放置したと思うわ
理由は不明やけど
硬質化解除できるのに無垢の巨人には手を出せないってのはおかしい
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:56:39
最新刊読んだけど
ホンマにあと一冊で終わるんか?
二冊はいるんちゃうん?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:56:45
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:56:51
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:56:55
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:57:03
>>444 謎が明かされるたびに面白くなってくからあまり単純に語れないところが強みやろ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:57:04
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:57:04
無垢の巨人って人間に戻せないの?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:57:05
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:57:08
多分当時はそこまで話練ってなかったんやろうけどダイナの巨人に触れた時に道が見えるシーンとかあったら良かったな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:57:11
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:57:12
始祖の巨人なくても超大型巨人あればよゆーで戦争勝てるんじゃないの?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:57:17
昼もピークちゃんスレ3スレくらい続いてたしJ民の巨人好きは異常だ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:57:18
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:57:20
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:57:28
>>473 エレンなんですぐこんなこと言い出したんや
ジークがうざいから適当に切り上げたかったんか?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:57:29
>>352 でも超大型だけでも勝ち確クラスだしな
あと大人だとマーレ裏切る可能性が激増する
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:57:29
>>1の場面でエレンが説得を受け入れて一緒に大陸に行ってたらどうなってたんだろうな
やっぱ誰かに食われて終わりかな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:57:31
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:57:33
一枚絵やとジークの石つぶてを屋根の上で受けてるリヴァイの絵が一番好き
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:57:37
あと3話だが4話やとだいぶ駆け足になりそうやな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:57:39
しかし残り回数と展開を考えると最終回は急だよな
一回を100ページにでもするのか?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:57:39
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:57:40
>>396 悪魔どもが襲ってきたときガビ逃がそうとして死んだの悲しい
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:57:45
>>444 このスレタイのライナーの告白シーンやろ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:57:45
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:57:46
ファルコがジークの叫びで巨人化させられるとことがアニメで見たいわ。コルトファルコ、ジークエレン、マルセルポルコの3組の兄弟絡めて上手く描いててホンマに上手だと思う
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:57:47
そろそろ絵上手くなった?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:57:49
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:57:49
>>477 あの前後もうストーリー進める気が無いのかやたら絵に気合い入ってるよな
地ならしをねっとり描きたいんやろなぁって思う
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:57:51
壁の中の超大型ってどう作ったんやろ
9つの巨人でもないのにクソデカやん
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:57:53
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:57:57
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:57:59
でもピークちゃんって臭い認定されてたよな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:58:01
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:58:05
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:58:06
ヒストリアの腹におるのエレンの子供って確定したんか?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:58:13
>>469 リヴァイが最初からこいつはオレでも止められない本物の化け物て言うてたからな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:58:14
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:58:14
進撃の巨人で一番好きなのベルトルトが吹っ切れてから大爆発するまでの一連のシーンやわ
アニメすごい良かった
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:58:15
>>476 エレンの方がバケモンというかこいつが作中一番人間離れしとるやろって感じやわ
ライナーの始祖を持ってちゃいけない奴みたいな評価は正しかった
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:58:16
>>448 でもコロナ対応のガバガバさみてるとあり得る気がしてきた
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:58:18
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:58:21
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:58:24
>>150 いやライナーは読めるけど読めないフリをしたんやろ?
ユミルにバレないように
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:58:25
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:58:31
サシャの父親とかいう食い意地以外欠点のない男
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:58:34
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:58:37
>>515 王の力がなんかあるとかやろ
巨人戦争時代やから巨人の扱い方全盛期やし
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:58:38
結局、道とか座標とか言ってるのは回収してないよな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:58:39
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:58:44
>>515 王パワーで作ったんやろな
それか脊髄液ブチ込みまくったか
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:58:49
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:58:51
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:58:52
>>425 身体が濡れてると気化熱で必要以上に身体冷えてしまうからな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:58:55
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:58:59
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:59:01
>>405 キャラの心情伝えるの上手すぎるやろこの漫画
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:59:05
>>425 濡れた状態で外気浴すると変に熱奪われて整わない
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:59:07
>>531 もちろん無料なんやろ?
無料やからね
ホント草
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:59:08
>>500 本心として優柔不断の父親をエレンが嫌ってるのはありそう
あの脅すシーンとか父親相手とは思えんし
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:59:09
>>460 サシャがアンカーでぶっ刺して助けたヤツと、臆病なダズがエレン派になっててアルミン達を裏切り者となじるシーンとかな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:59:12
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:59:13
進撃の巨人で最も必要無かった設定はアッカーマン アズマビトだと思う
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:59:16
>>473 これ完全に嫌味だよな、ほんまこの台詞クッソ性格悪くてすき
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:59:26
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:59:31
>>469 駆逐されるか駆逐するかしか選択肢ないからね
ある程度殺してから和睦とかやったところで歴史は繰り返すだけやし
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:59:31
>>525 ほんま今の展開やとライナーの言う通りやった
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:59:33
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:59:40
よりにもよってなんで町山の信者になるのか
結果出来上がったゴミを見てもまだ信者やめないの理解できない
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:59:42
>>500 そらそうよ
ジークも「はいはい」みたいに流してたやん
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:59:46
でも諌山って二作目は相当苦労すると思うわ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:59:54
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 22:59:56
進撃って人種差別問題若干触れてるけどこういうところで海外の評価悪かったりするんかね
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:00:01
この作品のピークはスレタイのライナーのカミングアウト、開戦、進撃の巨人の能力ネタバレ→地ならしのどれかやな
個人的には一番勢いがあったのはユミルちゃん口説いての地ならしや
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:00:01
アニのマンゲって濃いんか?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:00:13
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:00:13
進撃より伏線とか話がしっかりしてる漫画教えてクレメンス
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:00:16
>>553 なおクソガキウキウキで地ならしてる模様
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:00:19
>>553 なおエレンの中のクソガキはピンピンしてるもよう
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:00:20
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:00:20
エルディア人安楽死計画が一番安心なのはわかってるけど納得できんから壁外の世界滅ぼすわ!
ちょっと頭おかしいけどこの漫画の終着点としてはこれ以外にないよな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:00:20
>>511 すげえなよく考えると3兄弟も居たんやなあの場に
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:00:25
>>492 ユミルちゃん籠絡すればどうとでもなりそう
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:00:25
>>548 アッカーマンはいるやろ
あの戦力をどう使うのかが鍵になるし飛車みたいなもんや
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:00:26
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:00:31
>>425 気化熱で体冷やすからな
水風呂で冷やした身体をサウナで温めた芯の熱で血流流して体の温度元に戻すのが重要だから
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:00:33
昔のミカサってエレン>>>>>>>>>その他って感じだったのに
マーレ編からはエレン>その他くらいになって魅力薄れたよな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:00:36
>>558 逆や
人種差別とかのネタがクソ刺さってファイナルシーズンの再生数爆上がりした
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:00:41
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:00:43
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:00:43
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:00:44
最終決戦でポッコとベルトルトが駆けつけるとこで泣いたわ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:00:44
>>524 ベルトルトの独白しながら巨人化するシーン音楽も相まって鳥肌立ったわ
ファイナルでもapple seed使ってくれ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:00:46
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:00:51
>>157 早くに殺す予定だったけどもっといい殺し方思いついたからあそこで死んだんやぞ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:00:52
まさか今からジャンとコニーは殺さないよな?
ここまで来たら生き残らせる同期組の役割だろう
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:00:57
>>522 そのへんの台詞も「この世から巨人を一匹残らず駆逐してやる」とかも全部地ならしの伏線になってるわけか
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:00:59
>>127 こいつもキース教官同様に呪いの言葉に捕らわれてしまったんや許したれ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:00:59
>>548 特にアズマビトは何一つ生かされてないな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:01:05
ネット見てるとネタバレくらいそうだから漫画読んじまうかアニメ来るまで待つかどっちがいいと思う?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:01:06
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:01:06
諫山のせいで町山の脳みそ破壊されてキチガイ政治おじさんになったのほんま草
破壊するのはライナーのメンタルだけにしとけ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:01:10
鬼滅なんかよりよっぽどグロくておもろいわ進撃
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:01:13
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:01:13
>>525 諌山「こいつ何考えてんのか全然わかんない怖い」
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:01:14
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:01:15
>>558 むしろ欧米だとそこらへん評価受けまくりやろ
今回のファイナルシーズンで人気再燃してるからな
PTSD患った兵士のライナーみたいな話もあっちのほうが好きやし
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:01:22
>>559 いやガビの洗脳が解けてごめんなさいするとこやろ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:01:23
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:01:26
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:01:30
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:01:31
>>565 ヒストリアにヒロイン度で負けるヒロイン()
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:01:38
これハンジが有能だったらエレンをうまいこと誘導して地ならしなんていう選択肢を選ばせなかったんだよな?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:01:41
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:01:42
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:01:43
作者がサウナ好きなのって男の裸体見れるから?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:01:50
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:01:51
>>581 2人もいらんからどっちか死ぬ可能性はある
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:01:54
地ならしされて
スマン悪魔よ!人類は仲良くすべきやったとかぬかしてるの見て
人間のクズさ書くの上手いなあって思ったわ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:01:55
コニーの存在価値が分からん
こいつがおることで物語が動いたこと一度もないやん
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:01:57
>>585 漫画最新まで読め
アニメはどうせこの先原作を越えられへん
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:02:01
>>469 でもパラディもなんJもエレン支持してるやつ多いし…
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:02:05
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:02:06
マーレ目線だとライナーって
鎧を継承したエリート 唯一悪魔の島から帰ってきた英雄 戦場でも大活躍! みたいな絵に描いたようなヒーローなんやな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:02:06
アニメ「ミカサヒロインやしかわいくしたろ」
作者「そういうキャラじゃないぞ」
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:02:13
>>558 海外では今ぶっちぎりで進撃が1位や
例えばフランスやと前期の14倍人が観てるというデータもある
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:02:16
>>604 そのあとまたエルディア人と戦争しとるしな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:02:16
>>572 昔のミカサならエレンに嫌いだったって言われてもそんなはずはない。ジークに操られてるのねって言い出しそう
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:02:19
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:02:20
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:02:22
>>584 アズマビトの仲介が無かったらジークとパラディが繋がらないやんけ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:02:25
キヨミと話してるとこのアニのケツエロすぎてビビったわ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:02:27
>>444 一話がピークかと思わせておいて
ライナーバレ場面かと思わせておいて
エルヴィン特攻かと思わせておいて
獣撃破かと思わせておいて
俺がフクロウだと思わせておいて
宣戦布告
さすがにあれ以上はもう無いやろと思わせておいてからのあと三回期待してる
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:02:28
>>572 でもライナーとベルトルさんを殺しきれなかったりしてなかったっけ?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:02:30
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:02:30
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:02:33
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:02:34
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:02:42
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:02:43
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:02:44
知らん間にエレン派とか名前ついて戦いになってて草
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:02:47
正体ばらすシーンでひねりにひねった結果滑った例
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:02:52
アズマビトの辺りは読んでてしっくりこない感あるよな
あのおばさんも微妙なキャラだし出さなくてもよかった
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:02:58
>>598 エレンが心のうち話さないことには無理やな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:02:59
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:03:03
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:03:05
進撃ってちゃんとしてるところはちゃんとしてるけどガバガバなところはしっかりガバガバやから
なんjで語るのに向いてる漫画やわ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:03:07
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:03:08
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:03:12
>>610 初期の可愛さは絵の下手さのせいだったいう事実
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:03:12
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:03:12
なんで今どき進撃スレ伸ばしてんだよ逆張りしてオワコン漫画の話してないで鬼滅の話しろや
進撃の話ばっか一方的にするからお前ら信者は嫌われんの
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:03:14
アズマビト拡げられてワノ国編始まってもええんか…?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:03:17
ワイ進撃は完全に理解しているけど
不戦の契り以外はマジで完璧
不戦の契りってなんであんなに数十巻も前から伏線貼ってて地ならしを発動させるための最大の弊害みたいなものだったのにジークが長い時間ユミルといただけで無効化できましたwになったんだろね?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:03:19
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:03:22
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:03:27
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:03:27
>>572 魅力というかアイデンティティなくして存在自体が薄れてる
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:03:32
>>609 始祖奪還計画失敗して1人だけ生きて帰ってきた無能やぞ
その後戦争で頑張ってなんとか評価上げた
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:03:39
>>562 話がしっかりなら寄生獣
伏線に関してはちょっと思い付かんわ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:03:40
後3話でミカサとライナーとベルトルトとライナーの脳が破壊されるってマジ?
ドロドロラブコメじゃん
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:03:42
>>624 サシャも射撃得意やったやろ?
サシャ殺したガキがサシャポジションに収まるっていう残酷な皮肉や
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:03:46
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:03:47
>>619 言うてリヴァイでも殺しきれなかったほどチートなのがライナーやからな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:03:48
不戦の契りかわした奴も結構戦犯だと思うんだけど
なんで触れられてないんや?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:03:49
ライナーとかいう高性能サンドバッグ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:03:54
>>559 いやあの世界の謎が分かってタイトル回収するとこやろ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:04:00
>>635 でもヒストリアは明らかに初期から可愛く描こうとしてたぞ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:04:00
進撃はポット出てきて死ぬからキャラの名前覚えられんわ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:04:00
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:04:02
>>625 こいつが突如登場して無双して始祖の巨人を討伐
~fin~
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:04:03
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:04:03
>>404 3枚目は成長したなって感じだよな
アニは優しくなったな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:04:07
オニャンコポンの沢山いた方が神が面白いと思ったの下り絶対カットすんなよ
流れたらなんJやと死ぬほど荒れそうやけど
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:04:07
諫山って一発屋で終わるよな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:04:11
>>6 ドラクエの作曲家は右翼だしジブリの監督は左翼や、けどそんなこと気にして何になる
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:04:12
>>638 エレン太郎とかおミカサとか出てくるけどええんか?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:04:12
>>637 鬼滅別に嫌いじゃないけどもう語ることないやん
Jで話題になったのが映画の前後でもうみんな語り尽くしたやろ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:04:15
HP1だったとは言え人類最強リヴァイを制圧しかけたミカサってもうメスゴリラやろ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:04:19
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:04:20
ライナーってヒストリアが孕んだ事知ってたっけ
脳が破壊され尽くしてそうやけど
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:04:22
サシャで抜いてたワイはガビ許せる気にならない
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:04:23
>>515 ユミルに作れって言うだけやぞ
大きな大きな巨人を数千万体ただひたすらに捏ねさせられたユミルちゃん可哀想や
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:04:27
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:04:28
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:04:29
エルウヨってネトウヨからしたらパヨク()に見えるんやろ?マジで頭ユミルの民やな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:04:31
キースがエレンに女装させてレイプする同人抜けた
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:04:36
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:04:37
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:04:38
>>562 ハガレンくらいやろな
よりではなく進撃も同じくらい面白いと思っとるけど
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:04:39
>>624 最新話でリヴァイに「銃は役に立たねえ」って言われてるのどう考えてもフラグよな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:04:41
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:04:50
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:04:53
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:04:54
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:04:55
地味にコニーの母親って謎あるくね
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:04:59
>>660 そもそも漫画家ってそんな何発も当てるもんなんか?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:05:00
伝説のズラし
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:05:02
>>654 使い捨ての殺すキャラとかどの漫画にもいなくね?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:05:04
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:05:05
「この世から巨人を駆逐する」って思考持ってるのどっちかって言うとジークだよな
エレンってもはや自分の邪魔するやつはなんでも殺すやろ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:05:06
ヒィズル国の人たちもエルディア人死ね思ってたんかな?
じゃなきゃ地ならしされんか
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:05:06
>>600 諌山「最近ちょっとだけわかってきた!」
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:05:07
邦キチの説明だけで混乱するわ実写進撃
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:05:08
>>639 記憶継承してないんやからジークにはそりゃ破れるやろ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:05:11
>>660 一発で十分やぞ
吾峠とか空知とかもう一生分稼いでるはず
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:05:18
>>503 漫画の内容には全く触れてないのにどうしたんや
ネトウヨの単語に反応したんか?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:05:20
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:05:20
>>639 王家が始祖以外の知性巨人で道行ったから解けたんちゃうん?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:05:22
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:05:22
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:05:23
>>623 訓練兵時代めっちゃ唇厚かったよな
どこいったんや…
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:05:24
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:05:27
ワイはクルーガーの名は進撃の巨人。
がピークやったと思うな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:05:29
>>404 ライナーとかいうキチガイほんまやべえわ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:05:31
>>623 3枚目は媚びてて嫌いや
イケメンミカサの方が魅力ある
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:05:33
盛り上がるって訳やないけどワイが一番好きなとこはケニーの最期や
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:05:33
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:05:35
ライナーって絶対童貞のEDやから好きだわ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:05:46
アニメでヴィリーの演説ぼーっと見てたけど
マーレとダイバー家が悪いんやみたいな話ししてたのにパラディ島ぶっ潰すみたいな流れになっててポカーンなったわ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:05:46
>>562 ピンポンはおもろいで
比べたくはないけど
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:05:46
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:05:48
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:05:53
>>663 鬼滅語ることないのになんで進撃の話してんだよボケ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:05:57
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:05:57
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:05:58
>>681 ジークの脊髄液飲まされたけど、手足弱すぎて動けないだけやで
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:05:59
>>660 おまけ漫画見てる感じだとまだ他にも面白そうなの描けそうだけどな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:06:00
>>685 ベルトルさんをなじったコニーが同じ事言われてるの深い
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:06:00
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:06:02
>>687 1回エルディアヒィズル同盟の話持ちかけて頓挫してなかったっけ
嫌われてるかは分からんが見捨てられてる事は代わりないやろな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:06:03
>>624 清々しいまでのんほぉ枠
こいつ周りのご都合ほんまきらい
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:06:07
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:06:07
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:06:07
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:06:08
>>688 ゲッター線に呑まれた石川賢みたいなことしてんな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:06:10
>>639 あそこは話盛り上げるためにやった感あるよな
初代王の思想に染まらずに座標に到達したと言っとったから
ジークが不戦の契りを生み出したカールフリッツの息子の系譜ではないということで無理やり納得した
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:06:14
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:06:18
実際現代に巨人になれる民族がいたとして差別されるんやろか?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:06:24
>>701 綾波しかりクーデレはギャップがエエねん
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:06:24
>>711 あったなそんなん
強い意志でうんぬんってやつちゃうか
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:06:33
>>639 ジークが145代の思想に染まらずにここに到達したって言ってるから
歴代の始祖継承者は道にたどり着いた段階でそもそも解除しようと試みなかったってことだろう
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:06:35
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:06:36
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:06:36
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:06:38
正直ユミル食うシーンとか外人オエェってならねーのか生食してるしせめて火を通すとかしろよ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:06:40
フロックって結局死んだの?
撃たれて海に落ちるとか他の漫画なら生存フラグやろ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:06:40
>>624 こいつが鎧になったら鎧の地位も復権するやろ
まあ我慢強いだけでライナーが選ばれてしまったのが間違いや
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:06:43
てか地鳴らしで思うんやがあれ地下室籠もってれば助からんか?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:06:46
>>703 皆で連れ去られたエレン追いかけてる時
アニメオリジナルのシーンやろこれ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:06:46
>>707 初めて食べたアイスクリームをエレンにも食わせようとするのええな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:06:47
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:06:49
>>710 エレンと最終面接するライナーがエレンにヒストリアを孕まされた事聞いて絶望しながら生きて欲しい
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:06:53
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:06:54
>>709 完結してないからに決まってんだろクソボケ
鬼滅話して欲しけりゃ第二部でも初めてもらえ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:06:55
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:06:56
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:06:57
>>674 >>690 145代のフリック王がもう争いしたくないから不戦の契り作ってその思想を代々継承させた、ジーク安楽死計画したかったけど不戦の契りのせいでできないから王家の人間じゃないエレンに頼んだけど断られて裏切られたなぁまだはわかる、でもその後にやっぱり不戦の契り無効化できてたので普通にユミルにお願いできますがマジで分からん
そんなに簡単に不戦の契りを無効化できるんならユミル雑魚じゃん
王家の奴隷だから王家の言うことはなんでも聞くって伏線もあったけど145代フリック王も王家だしマジで解せん
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:06:57
彡(゚)(゚)「……(シリアスなシーンで急にオニャンコポンって名前の黒人出したらウケるやろなぁ…)」
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:06:58
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:06:59
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:07:01
アニの親父たちとマーレ人がドンパチやっとったけど親父死んだんか?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:07:04
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:07:06
本来は見えんはず
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:07:08
>>723 なんJ民の頭ならポリコレwポリコレwって叫び続けてスレ半分ぐらい埋まりそう
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:07:10
ミカサは腹筋がないと抜けない
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:07:10
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:07:11
>>705 マーレがヘイト買いすぎて滅ぼされそうやからパラディ島にヘイト向けようって魂胆やからな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:07:13
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:07:13
>>711 ベラベラ喋った挙句顔ちぎってた奇行種おったし巨人界ではよくあることなんちゃう?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:07:13
>>685 ここあっさり流されてて違和感あったわ
一生モノの十字架やろ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:07:20
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:07:20
ミカサの見せ場最後にまだ残ってるやろ
外してたマフラーまた巻くんや
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:07:22
ジークは始祖持ってないんやぞ
この辺ややこしいよな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:07:27
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:07:30
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:07:33
>>623 どの辺で子供の作り方を知ったんやろなあ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:07:34
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:07:35
アニメ勢でマーレに感情移入してる人少ない気がするんやが、原作でもこの時点ではこんなもんやったっけ
エレン巨人化で「ええぞやったれ」みたいな反応ばかりな気がする
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:07:35
>>708 よっぽど壁の外にと人が住んでるのが不自由なんやなエレンにとっては
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:07:41
作者の死生観が一番現れてるのは初期だよな
世界は残酷で美しいという主張
後半はキャラがそれぞれ独立して物語として加速しまくってるがその辺は薄れた印象
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:07:42
アニっていつからアルミンの事好きやったん?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:07:44
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:07:45
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:07:50
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:07:51
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:07:53
>>682 二発以上当てないと一流作家とは認められんな
尾田も岸本も現状は一発屋止まりよ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:07:53
コニーの母親っていまだにひっくり返ったままなん?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:07:54
>>712 それも気になってたわ
手ブチ切れても巨人なったら復活するのになんであんな貧弱かと
遺伝も関係あったのか
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:07:59
>>659 なんでカットするんや
むしろ現代に合ったセリフやろ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:08:01
>>404 マルセル食われた後に失神するまでアニにボコられたこと根に持ってんのか
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:08:03
オルガ
ライナー
細谷兄貴が声当てると人気出るわ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:08:12
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:08:24
>>732 その後ちゃんと殺されたんや
最後まで国の勝利考えとったで
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:08:26
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:08:31
>>661 創作って古くから社会風刺的な側面がでかいからそういうバックボーンも理解して読み込んだ方がずっと楽しめるやろ
政治って単語自体にアレルギー示しちゃうやつなら無理やろうけど
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:08:31
伏線ならからくりサーカスの黒幕の正体やな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:08:31
>>690 記憶継承はしてるぞ
染まらないのはまぁご都合主義やな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:08:33
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:08:36
>>659 むしろカットするほうがポリコレ思想に反して炎上まであるな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:08:41
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:08:43
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:08:46
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:08:47
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:08:48
>>720 ついでに巨人化の傷を作ってあげただけだから…
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:08:54
>>774 そこら辺は確かに謎やな
壁の外に立てないから這いつくばってる巨人もおったし
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:08:55
この漫画読むとPIERROTの鋼鉄のメシア思い出す
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:08:57
>>127 フロックみたいなキャラは決断できるキャラとは言わんよな。想像力が欠如してるだけ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:08:58
>>562 伏線ならからくりサーカスの黒幕の正体やな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:09:00
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:09:02
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:09:07
どっちつかずのミカサとかよりもフロックのが好きやわ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:09:07
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:09:10
>>741 好きだけどあれはどう考えても後付けで形にしたと思うぞ。進撃の方が良く出来てる。
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:09:18
お前ら鬼滅とかなんやらかんやら言うといて進撃派なんやね
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:09:22
>>764 原作はねっとり充分感情移入させられてからのアレだったからな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:09:22
>>783 継承はしてないやろ
ジークが継承したんは獣の記憶や
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:09:24
>>721 「道」を伝って流れ込んできたんやろなあ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:09:25
東京喰種も進撃みたいにちゃんと伏線回収できてればあんなことにはならなかったんか?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:09:26
マーレ軍「地ならしが仮に止まったらもう二度と同じ過ちは繰り返さない」
マーレ軍「銃を下ろせエルディア人!」
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:09:27
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:09:28
>>752 ので!のとこ前の話でアニにもしてるよな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:09:30
>>730 主人公は世界が繋がってることを受け入れられなかった模様
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:09:35
>>774 あれガス流して吸わせただけやろ確か
誤差があるんやろ
ちょっとしか吸えてなかったんちゃうか母ちゃんは
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:09:36
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:09:38
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:09:40
夕方立ってたスレは虐殺肯定派と否定派に分かれてずっとレスバしてたわ
このスレは肯定派あんまおらんのやな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:09:46
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:09:52
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:09:54
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:09:54
>>720 これ見るとライナーって痛覚おかしいやろ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:09:55
>>707 こんなことしとるからエレンに置いてかれるんや
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:09:56
ライナー最後ぐらい誰かに買ってくれや
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:09:56
>>730 ど田舎で住んでた自分の投影はありそうやなあ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:09:57
フロック可哀想過ぎんか?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:10:01
>>730 ここもちゃんとした伏線やからなぁ...
森の子らは進撃ベストエピソードやわ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:10:02
>>783 始祖の巨人を持ってると不戦の契りに呪縛される
始祖の巨人を持ってるのはエレン
ジークは始祖の巨人に関してなんも持ってない
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:10:04
指先がちょっとないだけで巨人になれないのに、瀕死のアルミンに注射したらあっさり巨人になって全回復したのが納得いかん
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:10:09
進撃の巨人の致命的な矛盾は「スプーン拾おうとした」くらいで巨人化が起こるのに
訓練生時代の3年間でエレンが事故巨人化を一度も起こさなかったこと
巨人の能力を自覚してるかしてないかの違いやろという擁護もあるけど
それだと最初の巨人の腹の中での巨人化が起こるはず無いのでありえない
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:10:09
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:10:13
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:10:24
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:10:26
進撃と比べると鬼滅は「浅い」な
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:10:28
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:10:31
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:10:31
鬼滅もエンタメとしての完成度は物凄いよ
進撃の巨人がもし週刊連載だったらどうなってたかは気になる
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:10:38
オニャンコポンのセリフよりその前のサシャの「オニャンコポンの肌はどうして黒いのですか?」はカットされそう
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:10:46
進撃は全員の記憶操作とかしてから見てないな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:10:51
ずっと思ってたんやけどガリアードが戦鎚噛み砕くシーンで頑張ればガリアード側が脊椎液飲めたんちゃうんか?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:10:52
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:10:52
鬼滅は完結したから語られないとか無理がありすぎだろ
鬼滅は完結したけど語られるわこんなに売れてるうえに終わったばっかなのに
ドラゴンボールですら未だに語られてんのに
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:10:55
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:10:56
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:11:02
完結間近って事で今17巻まで読んだわ
ヒストリアがエレンを直前まで食って殺そうとしたのに直後に味方だよーって手のひらクルクルしてて怖い
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:11:07
>>730 他社と向き合うのが本気で嫌だったのがエレンなんやね
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:11:08
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:11:09
>>764 感情移入してる人少ないのにマーレ視点ばっか書くから売上落ちたんや残念ながらな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:11:12
>>822 何も持ってないのになんで始祖の力使えるんですかね
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:11:15
>>807 トロスト区襲撃で皆に檄飛ばすときもそうだった気がする
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:11:16
>>826 9つの巨人の設定とか後付けやろなあ
ユミルは顎の要素皆無やったし
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:11:18
フロックは投石で死んだ連中の分をやりきろうと思った感あって好き
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:11:20
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:11:23
>>823 あれは回復に力使ってるからやろ
死にかけのやつとは違う
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:11:23
>>781 作風による、政治的テーマを押し出してる作品もあればそうじゃない作品もある、そして大体ネットで話題になるのはこの場面のことはネトウヨのことを言ってるとかまたはチョンのことを言ってるとか作品と関係ないところで政治豚が争ってるな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:11:27
>>774 個体差やろ
頭でっかちの巨人もおるし、四肢が貧弱な巨人がおってもおかしくはない
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:11:32
>>808 繋がりを全部リセットできるチャンスが舞い込んできたから…
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:11:35
>>562 よりは分からんけどやっぱハガレンやろな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:11:37
ミカサ「(こいつオカピって言うんか…)待てオカピ!」
アニ「(ミカサはオカピのこと知らないんか…)豚が逃げた!」
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:11:37
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:11:39
クリスタすき☺
ヒストリアきらい😔
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:11:39
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:11:40
>>730 記憶消されたはずなのに
マーレ訛りが残っているのは何故なんや???
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:11:42
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:11:44
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:11:45
>>828 いやいや、鬼滅様にはかないません
お帰りください
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:11:46
>>774 ガイジは巨人になっても引き継ぐんちゃうか奇行種とか元からダウンとかのガイジやったんやないかと思ってる
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:11:49
>>834 そしたら継承したガリアードがすぐ食われて終わりやで
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:11:51
最新刊まで読んだ後でアニメ1話から見直すと初見と全然違う見方できて面白いわ
ライナー、ベルトルト、アニの内心描写だけが露骨に無いのとか全く気づかなかった
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:11:52
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:11:55
海から這って近づいてきてた巨人はまだ生存してるんか?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:11:55
注射をエルヴィンとアルミンどっちに使うかのシーンがいまだに一番好きだわ。あそこほんま凄い
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:12:09
>>764 ほんまにエレンが地ならしするなんて思ってなかったからな。
他の誰かが地ならしを起こすのを止める物語やと思うやん。
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:12:09
縁壱が無惨をボコボコにしたくらいすごい伏線あるの?この漫画
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:12:12
なんかメジャー2ndスレと同じ様相を呈してきたな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:12:15
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:12:20
なんの参考にもならんが北欧神話置いとくぞ
オーディン(エレン?)
・神界の王
・優秀な子孫残すことが大好き
・知識が無限に欲しくてしょうがないガイジ 知識が欲しくて片目差し出した
・片目を代償に知識の泉から未来予知能力を手に入れた
・未来予知で「いつか巨人たちと戦い、滅びを迎える日がやってくること」「そしてそれはどうしても回避できないこと」を知っている
・世界にユミルが生まれるけどぶっ殺して巨人族の恨みを買った
・原初の巨人ユミルをバラして死骸で海や大地を作った
・巨人のことが嫌いすぎて巨人をぶっ殺す知識を渇望したり神と巨人族の国の間に壁を作る
・世界樹ユグドラシルに自分を生け贄に捧げてルーン文字を取得
・最終戦争で自分よりもさらにでかい狼の巨人(ロキの息子)にパクーされて死亡
ロキ(エレン?)
・神の敵
・二重人格サイコパス
・戦槌を盗む
・幻影作ったり他人や動物に変身できる
・純粋な巨人族やが神のオーディンにワイと似とるなって言われて「義兄弟の契り」を結んで神の国で暮らしとった
・嫉妬でぐう聖殺して宴会の席で殺人自慢したため拷問部屋行きになった
・拷問が辛すぎて絶叫して地震を起こす、開放された途端大量の巨人を引き連れて最終戦争へ相討ちで死亡
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:12:23
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:12:25
>>834 確かに舌でレロレロしてたらワンチャンあったかもしれんな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:12:26
軟便進撃スレ建てんねん
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:12:26
>>853 こんな緊迫した最新話でもギャグ要素ぶっこんできたの草生えた
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:12:27
かわいい
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:12:30
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:12:31
トール(リヴァイ?)
・生涯巨人討伐してた強い神
・最終戦争でロキの息子の大蛇を殺すけどそいつの毒浴びてて結局死亡
スルト(アルミン?)
・炎の巨人
・最終戦争で最後まで生き残って紅蓮の炎を放ち9つの世界が海に沈んで文明なくなった
・その炎の影響で巨人は世界から一人も存在しなくなり沈んだ大地が火の鳥のように復活して生き残った少数の神が世界再建END
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:12:35
コニーとジャンが知性巨人より強いわけを教えてくれ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:12:37
>>866 エレンとミカサ以外がみんなエルヴィンって言ってるのが何とも
選ばれたアルミンも含めて
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:12:38
ミカサのアッカーマンの血筋って親父やっけ?
それともアズマビト=アッカーマン?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:12:38
>>839 こんなスレ開いてネタバレ怖くないんか?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:12:40
進撃はシナリオの出来が素晴らしいわ
ただキャラでシコれないのがな…
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:12:41
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:12:42
>>849 政治豚って言葉でもういろいろ察しちゃう
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:12:47
読んだことないけどベルセルク読めるならグロ鬱さを耐えられるか?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:12:52
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:12:53
>>764 ガビがアレでコルトなんかも思考停止してる感じだしこんなもんだったと思う
そもそもジークが裏切ってるんじゃないかとかの話ばっかでマーレのキャラに対する感想は少なかった
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:12:56
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:13:00
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:13:04
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:13:07
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:13:08
ガビへのヘイトの集め方が天才的にうまかった
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:13:16
>>824 最初の巨人化は死の間際で記憶が呼び起こされて強い意志が反応したとかちゃう
まあこの辺の設定に突っ込むのは野暮やろ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:13:25
>>834 当時は、描写はミスリードでエレンには戦鎚ゲットできてないんでは?って意見も結構あった
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:13:29
>>764 ガビのなんでウドとゾフィアが殺されたかわからないからとか言ってファルコに別れを告げるシーングッときたで
なお
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:13:31
>>883 ワイピークちゃん好きすぎて車力ですらヌけるんやけど異端か?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:13:33
エルヴィンを生き返らせてたらほんとに地獄やったやろな
エルヴィンが悪魔になってまで見つけた世界の真実は自分らは迫害の対象で皆殺しにするかされるかしかないとか
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:13:35
>>870 撃ち殺されてるのに冷静すぎるやろサムエル
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:13:36
なんで生き残ったのマルロやなくてぽっと出のフロックやったんやろか
マルロに情がわいて別の奴に嫌なエレン教徒やらせよって思ったんかな?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:13:39
>>870 顔面に銃弾ぶちこまれながらポエム詠むサムエル草
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:13:45
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:13:45
なんで司教は壁の中におるって知ってたんや
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:13:50
今なんならブームの時よりおもろくなってるってマ?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:13:52
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:13:53
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:13:54
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:13:54
>>764 市民が死んでるのがもうちょい取り上げられれば変わりそう
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:13:56
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:13:57
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:14:03
>>53 ととのうってそんなに気持ちええんか ゴクリ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:14:03
ガビちゃんは生き残るの確定してるのも憎い
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:14:06
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:14:07
この漫画最初は絵下手下手って叩かれてたけど
よく見たら最初から結構上手いよな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:14:11
>>764 今でもそうじゃない?
エレン虐殺肯定派は多いと思う
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:14:11
ガビ×ピークはありますか?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:14:12
>>893 全ての物事を安倍のせいにしてるラサール石井見てる感覚に近かったわ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:14:12
>>879 あいつらは性能だけ知性巨人で行動パターンは無垢と一緒やろ、多分
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:14:12
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:14:15
>>892 逆に死にかけまくったから回復に専念して巨人化出来なかった説を提唱するで
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:14:16
>>804 カネキが今のエレンと同じ行動取ったらおもろかったかも、まあカネキはエレンみたいにイカれてないからあり得んが
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:14:17
ライナーたちが戦士長のジークと同じイェーガー性のエレンに何とも思わなかったのは謎よな
普通は親父の名前くらい尋ねるやろ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:14:17
>>857 エピソード記憶は消えるけど手続記憶は消えないんやろ
テニスしてた記憶は消せてもラケットの振り方は覚えてるままみたいな感じちゃうか
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:14:17
>>863 訓練兵の時にライナー無双してるけどアニにはボコボコにされるところとかな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:14:20
>>824 王家の血筋じゃない始祖と進撃の2つ持ちやし
色々とイレギュラーなことが起きてたんやろって解釈してる
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:14:21
>>882 ワイも22巻までしか読んでないがネタバレ部分は何言ってるのかさっぱりわからんので問題ない
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:14:24
>>883 アニメ1期の頃は割と有能な薄い本あったで
今の状況で見るといまいち抜けないけど
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:14:29
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:14:30
アルミン達を島の住民はどう思うんだろうか…
調査兵団の役割と真逆の事してるが
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:14:30
>>898 そりゃリヴァイもエルヴィン生き返らせなかったこと後悔しないわな
エレン以上にガッカリするやろ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:14:32
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:14:33
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:14:33
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:14:40
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:14:42
>>764 ガビとかいうガキが出てきてから人気なくなった
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:14:45
ガリアードの目の前でピークちゃんが殺されるところもちょっと見たかったわ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:14:47
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:14:47
>>883 ライナーでシコれるとストーリーが倍面白くなるという罠
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:14:50
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:14:53
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:14:54
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:14:59
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:15:07
>>918 弓で殺そうとしてるから無垢と同一じゃないな
運動精度は低そうだけど
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:15:08
>>921 カネキはそこに至るまでのバックボーンもないしな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:15:12
>>529 いやユミルはマルセルの記憶見てるからライナーが演技じゃなくイカれてるのに気付いて引いてる
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:15:14
>>931 結構好きなんやけどな
最後の女神様っぷりも
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:15:21
>>809 ガスだったっけか、あまり覚えてなかった
確かにそれっぽいね
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:15:22
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:15:25
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:15:25
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:15:29
>>839 お前まだ一番面白ところ4つくらい残してるやん
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:15:33
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:15:34
>>907 普通の人は煽り文を誰が言ってるとかって発想にならんからな
新しい視点過ぎて面白い
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:15:39
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:15:41
>>849 それは誰が決めるん?
各自で決めてええん?
少なくとも進撃は作者の苛烈な政治思想から生まれた名作やと思うけど
ワンピの魚人島なんかも
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:15:42
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:15:49
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:15:50
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:15:51
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:15:55
>>945 マルセルの記憶は殆どないって言ってたやろ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:15:56
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:15:58
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:15:59
>>924 アニのライナーに対するセリフの意味も初見と今では印象全然違うしほんまよくできてる
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:16:00
>>921 結局カネキのことよくわからんかったわ性格変わりすぎ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:16:03
ところでエルヴィンて原辰徳に似てない?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:16:06
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:16:07
>>915 >>941 君らさては今のライナーとピークの人気を知らんな?
ガビもかなりアンチ減ったわ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:16:12
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:16:12
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:16:19
>>764 原作厨は更に眼鏡の虐殺にNO!とアルミンの糞みたいな曖昧な態度に補完されてエレンやったれ滅ぼせが大勢やからワイも含めて
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:16:21
ガビカスはサシャ殺してもうたけど
アニとか調査兵団殺しまくりで近くにいたリヴァイの心境とかどうだったのか気になる
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:16:22
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:16:32
ガビマジで作者の性癖反映されすぎてて怖い
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:16:36
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:16:38
>>900 読者からしたら淳レギュラーのマルロが死ぬのみたいやん
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:16:41
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:16:44
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:16:49
>>804 ワイはまだ亜門の扱いに納得いってへんぞ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:16:51
>>804 グールもおもろいけど作品としての次元がちゃうかな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:16:55
作者はブラウン一族好きすぎや
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:17:07
まずガビって名前があかんやろ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:17:08
ハンジとかマガトとか自己満足してるの何となくムカつくわ
後悔して死ねや
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:17:17
>>975 ワイはヒッチちゃんとくっつくマルロを見たかったぞ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:17:20
ゴミパクリ漫画
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:17:20
みぎ1000なら
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:17:21
ガビの登場は人気向上にブレーキかけてしまったな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:17:22
頭イェーガー派増えてきたな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:17:25
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:17:31
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:17:39
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:17:39
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:17:40
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:17:42
>>955 どこかで進撃は政治的なテーマはないって言ったか?
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:17:42
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:17:42
この作者18巻あたりから力量あがりすぎや
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:17:44
>>977 エレンも巨大な虫になってるのは同じなのにな
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:17:44
>>982 海外受けとか色々と圧力があって歪んでそう
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:17:45
2スレ完走しとるやん
宣戦布告効果か?はよJ民も進撃読めよ
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:17:46
>>976 ワイはガビのことかなり好きや
最初から優しい子や
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 23:17:47