風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:36:04
使徒ってなんなんや
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:36:21
使いっ走りや
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:36:24
競争相手
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:36:31
話が難しすぎる
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:36:33
敵やで
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:36:45
なんでもないなんでもない
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:36:47
宇宙怪獣的なものでええんか?
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:36:56
使徒は敵やで
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:37:11
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:37:17
上弦の月とかあんな感じ
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:37:24
ただの敵やろ
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:37:26
派遣社員みたいなものよ
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:37:28
敵なのはわかるけど地球外の宇宙生物やんな?
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:37:30
けっこう根本の話やんけ
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:37:32
あんま考えでええ
そう呼ぶ生命体や
大まかに2種類いる
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:37:43
我々の敵だ
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:37:46
リリス宇宙に捨てるとかは駄目なん?
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:37:51
宇宙怪獣で合ってるで
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:38:10
神さまや
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:38:19
使途は人や
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:38:20
それっぽいものやと思っとけばええで
ソースは庵野や
考察は無意味
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:38:22
人類を滅ぼしに来てる宇宙怪獣でそんなに間違ってないか
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:38:25
使徒が地球襲う目的はなんや?地球征服か?
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:38:28
>>17 世界支配してるゼーレがリリス使ってインパクト起こそうとしてるから無理や
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:38:29
実は人類の兄弟みたいなもんなんや
文化は違うけど仲良くしにきたのに人間が拒んで殺すんや😭
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:38:47
何しに地球来るのこいつら
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:38:51
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:39:07
地球取り戻しにきたんちゃうんか
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:39:08
>>21 もしかして公式の答えは無いんか?皆さんの御想像にお任せってやつ?
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:39:14
大雑把に言うと人や
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:39:15
なんでわざわざエヴァに乗って射撃したんや?
ATフィールド無視して貫くならエヴァいらなくね?
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:39:16
第一の使徒アダムが作ったのが使徒で、
第二の使徒リリスが作ったのが人間を始めとした地球生物や
要は違う種族同士の地球という縄張り争いや
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:39:19
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:39:22
ノーマルのエヴァに設定入れてる店教えて
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:39:29
なんで人類補完計画なんてカルト宗教みたいなことやろうと思ったんや?
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:39:33
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:39:37
>>29 そんな丸投げ作品ではないで
庵野のコメントが一人歩きしてるんや
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:39:46
庵野とガイナックス
・庵野は立ち上げ当初は経営にはノータッチ
・エヴァのヒットでガイナックスでは無茶苦茶な企画が沢山立ち上げられた
・経営陣が湯水のように金を使うのでエヴァで稼いだ金がどんどん消えていく
・経営傾いた頃にパチンコが当たって会社が立ち直る
・金が入ったのでまた無茶苦茶な企画が進んでいく
・社長が脱税事件を起こす
・新しく社長になった山賀から「庵野の名前がないと金が借りれない」と役員に入るように言われる
・役員になって庵野が初めてガイナックスの内情がヤバイことに気付く
・経営に口を出してみるが全部無視される
・エヴァの新作を作るために庵野が会社を立ち上げてガイナックスを辞める
・古巣にも金が入るように管理はガイナックスに任せる
・ガイナックスに入ったロイヤリティの庵野側への支払いが遅れる
・ガイナックスの取締役から「明日までに1億円ないとガイナックスが潰れる」と言われて無理やり金集めて貸す
・庵野が経営がマズいならエヴァの権利を買い取らせろと交渉
・契約まとまると思ったら6倍の値段に吊り上げられる
・買取の話は有耶無耶になって知らない会社にエヴァの権利が売られる
・ガイナックスの経営陣に庵野の知らない人が入ってくる
・相変わらず庵野側への支払いは遅れる
・ガイナックスが「◯◯ガイナックス」という関連会社を大量に作る
・山賀に直接連絡しても無視されるようになる
・エヴァの資料や権利が散逸するのを防ぎたく、山賀と連絡を取るために差し押さえ訴訟を起こす
・ガイナックスが争う姿勢を示して裁判が公になる
・カラーが全面勝訴する
・知らない間にエヴァの資料がガイナックスから福島ガイナックスに売られていることに気付く
・権利関係を全て取り返すが未だに経営陣から説明や謝罪はなし
・今は庵野の知らない人がガイナックスの社長をやっていて事件の被疑者となっている
庵野
「会社の経営だけでなくこのような事態になっても当時の経営者たちは、自身にも社員にもスタッフにも作品にも社会にも相応の責任を取ろうとはしていません。
そのことが、債権会社の経営者としてではなく、学生時代からの友人として、残念です。そして、彼らとは昔のような関係にはもう戻れないであろうことを、最も残念に思います」
https://diamond.jp/articles/-/224881
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:39:54
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:39:54
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:39:55
>>23 使徒は「生命の実」を食べた存在やねん
こいつら本能的に「知恵の実」も食べて神的な存在に進化したがってるねん
そのためにリリスのところに来るねん
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:39:55
なんでアダムとリリスなんやろイブはおらんの?
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:40:00
>>13 地球では『白き月』っていう使徒の卵が先に孵る予定だったんだけど、何故か地球にたどり着いてしまった『黒き月』が先に孵ってしまったんや 黒き月が人間の親であるリリス 白き月の使徒と黒き月のリリス(人間)の代理戦争や
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:40:00
カヲルくんが13使徒に落とされたって言ってたけどなんでなんや🤔
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:40:07
神様が初めて作った使徒がアダムでこいつが産んだのも使徒
人間はリリスってやつが産んだ別の使徒
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:40:16
>>22 てか元々地球におったんやから宇宙人でもないやろ
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:40:23
>>23 使徒が地球襲っとるんやなくて人間が元宇宙人で使徒は地球の使いで人間一掃しようとしてるって説もあるで
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:40:27
使徒ってなんで一気に来ないんや?
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:40:44
シンって何と戦うんや
もう地球滅茶苦茶やし戦う物もないやろ
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:40:48
考察動画見たほうがええで分かりやすいし
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:40:54
怪獣が襲ってきたのをロボットで迎え撃つだけ
ファンが勝手に妄想してるだけ
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:40:56
何だかんだ旧劇までで大体のことは説明してる定期
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:41:00
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:41:02
>>35 そもそもゼーレの目的が人類補完計画や
人類もそのためにゼーレが育てた道具
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:41:06
>>29 怪獣ってなに?宇宙人ってなに?みたいなもんと同じや
使徒っていうもんなんや
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:41:19
リリスって人類の先祖だけど人間と仲悪いん?
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:41:20
ちょまって当たり前にリリスとか言うけどリリスってなんや
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:41:21
あれウルトラマンやで
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:41:37
ガチで知りたいなら諸星大二郎の「生命の木」と「生物都市」読めばわかるで。庵野自身、最初のセカイ系は諸星大二郎の暗黒神話ですって言ってるし、オチまで元ネタや
使徒と人類補完計画の元ネタだから
ちなみに諸星大二郎のマッドメンはもののけ姫とナウシカの元ネタでもある
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:41:37
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:41:46
この宇宙にはアダムとリリスの2種類生命体がいて使徒はアダムから生まれて人類はリリスから生まれたんだったような
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:41:46
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:41:50
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:41:50
>>23 地球を襲うのではなく、使徒にはない知恵の実がほしい 使徒は生命の実をもつ 人間(リリス)は知恵の実をもつ
二つが合体することで完全生命になれるからそれがほしくて行動してる
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:41:57
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:41:58
人間と使徒の生き残りを賭けた戦争や
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:42:05
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:42:05
第1始祖民族という宇宙人が滅びる時に7つの最後っ屁をこいた
内2つが地球に落ちてそいつらがアダムとリリスになった
んでそのアダムとリリスは使途を生んだ
要するに内ゲバの話なんや
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:42:18
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:42:26
>>57 原初の生命体や
生命の実を宿したアダムと知恵の実を宿したリリス
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:42:27
>>48 あいつらはそれぞれ別の種の生き物やし
馴れ合わんのやろ
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:42:27
むずかしく考えちゃダメやろ。庵野さえも実際わかってないやろ。視聴者の判断に委ねて、信者が勝手に考察してくれるアニメやから
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:42:46
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:42:49
ちなみにここで語られてる内容は新劇にはほぼ無関係や
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:42:57
>>65 あれかSF作品やから進化論とかは無視して考えたほうがええやつか
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:43:04
誰かワイの質問に答えてくれ…
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:43:07
悪い怪獣や
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:43:08
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:43:15
リリスから生み出された使徒が人間なんやっけ?
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:43:20
ワイの親父がさっきの金ローエヴァを無言でぽけーとずっと見てたんやけど最後カヲルくん出てきた時だけ「お、確定の子」て口走って草
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:43:26
>>57 第二の使徒リリスや
地下にいたやつ
アダムもリリスも属性は違うものの宇宙を飛び回って生命の種をばらまく神的存在
ところが偶然2人とも同じ星(地球)に降りちまったもんやからアダムの子供(使徒)とリリスの子供(地球生物)が生存をかけて戦う羽目になっちまったんや
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:43:29
敗北者の集まり
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:43:33
>>72 こういう奴が一番頭悪いよな
信者がアホみたいな考察するのは事実やけど
設定はちゃんとしてる作品やろ
特に新劇場版
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:43:34
使徒はアダムに会いに来てるけどセントラルドグマにいるのはアダムやなくて実はリリス
なんでこの設定なくなったん?
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:43:34
>>57 アダムとは別の本来地球にいるはずのない別の生命体
神様の間違いで地球に来ちゃったらしい
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:43:35
>>29 アダムから生まれた生命っていう回答やったかな
アダムは宇宙から地球に落っこちてきた生命体や。宇宙人やな
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:43:45
>>64 じゃああげたらおとなしく帰ってくれてめでたしめでたしちゃうのん
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:43:55
ようわからんのが何でアダムとリリスを合体させるとサードインパクトが起こるのか
もともと別の生き物やろアダムとリリスって
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:43:56
>>57 第一の使徒がアダム(白き月)
第二の使徒がリリス(黒き月)
この二人は対となる存在で、アダム側の使徒とリリス側の使徒(人間)に大別される
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:43:57
>>79 せやで
アダムから生み出されたのが使徒(敵)
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:44:01
Qでは何と戦ってるん?
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:44:04
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:44:06
シンジが最終的にわかったぜオヤジ!生命とは!使徒とは!エヴァとは!!!みたいにブン終わって終わって欲しい
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:44:16
>>23 知恵の実を食べた人類と生命の実を食べた使徒との生存戦争だから
人類は科学と群体
使徒は無限のエネルギーと単体 だから使徒は一体ずつでしか現れない
群体として行き詰まった人類を使徒みたいな単体の究極生命に人工進化させるのが人類補完計画
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:44:29
>>79 生み出されたって言うより分身や
生命の実と違って知恵の実は有限やから新しい生命体は生み出せないんや
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:44:30
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:44:33
>>84 アダムのクローンである初号機と殴り合いしてなんも起きんのが説明つかんからや
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:44:41
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:44:41
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:44:42
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:44:43
>>84 カヲルが使徒でした
カヲルも騙されてました
ってネタTV版でやってるから
2回やっても無意味やろ
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:44:47
使徒って普段何してるの?
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:44:51
エヴァなんて深く考えなくていいだろ
どの種族が生き残るか戦ってるだけじゃん
原因は卵2つ落としたアホ
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:44:55
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:45:02
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:45:07
エヴァのストーリーどうなってんの、旧劇、新劇、まごころ、序破Qみてると何が何だか分からんくなってくる
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:45:09
>>31 あのでかさのライフルで精密なマニュアル操作できるのがエヴァの指しかないからやろ
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:45:10
>>31 あれはATフィールドで中和しながら打ってるはず
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:45:15
Qの時点で使徒って全員倒しきってるんか?
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:45:17
旧劇と新劇で違うから余計混乱するんよな
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:45:26
アダムは月におるの?
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:45:29
>>88 ◯◯インパクトとは結局の所新しい生命を誕生させる儀式のこと
アダムとリリスの禁じられた融合ってやつや
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:45:37
なあなあこれってテレビ版だけ全部見たら納得して終わる感じ?劇場版で続きも見ないとあかん?
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:45:39
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:45:47
使徒はなんで順番で来るの?
みんなでフルボッコしたらええやん
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:45:50
>>48 人類は科学と群体
使徒は無限のエネルギーと単体
だから使徒は一体ずつでしか現れない
群体として行き詰まった人類を使徒みたいな単体の究極生命に人工進化させるのが人類補完計画
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:45:50
去年6月くらいにある程度エヴァ考察とか見て履修したのに割とすっぽ抜けてるわ
エヴァガチ勢凄いよな
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:45:56
正直雰囲気でエヴァを見てる、完結したら解説でもみてずっとわかってた感出すつもり
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:45:57
エヴァンゲリオンとかいう設定知ろうとすればするほどよくわからなくなるアニメ
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:46:09
ヱヴァンゲリオンがさらにわかる動画っておすすめ
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:46:13
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:46:18
>>113 テレビ版と劇場版のAir/まごころを君にはセットや
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:46:20
ちなみにゲームでアダムが他の卵に誘われて地球からサヨナラするエンドがある
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:46:25
>>100 Qも設定はちゃんとしてるやん
序破までに出てきてるものも多い
説明せんのが悪いねん
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:46:25
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:46:25
そもそも母親の魂設定も消えてるからなんでチルドレンがエヴァに乗らなきゃいけないのかの辻褄が合わん
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:46:26
なんで宇宙人がアダムなん
馬鹿らしい
宇宙人らしくグレイとでも名乗っとけや気取りやがって
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:46:26
大昔に第一使徒(アダム)が宇宙から降ってくる
↓
アダムが使徒をいっぱい生み出して地球を支配しようとするけど隕石が降ってきて失敗
↓
使徒たちは不完全な生き物に
↓
使徒たちは完璧な生命体になるためにアダムに接触しようとする
↓
でも接触したら大爆発(サードインパクト)が起きて世界が滅ぶから人類は止めるのに必死
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:46:27
>>113 テレビ版+旧劇(Air/まごころを君に)で1セット
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:46:43
あのメガネがシンジくんのお母さんの友達だとか聞いたんやがなんで若いままなんや?
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:46:46
昔は考察サイトとかいっぱい見て理解した気になってたけどもう忘れたな
それよりは戦闘シーンを楽しんだもの勝ちって気がしてる
だから戦闘に見所がなかったQは好きじゃない
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:46:46
Qは意味不明だけど、ぶっちゃけ旧版の謎はゲームでほぼほぼ明かされてるよね
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:46:47
>>87 そうすると人間が絶滅するからできない
逆に人間側の裏組織みたいなやつら(ゼーレっていう組織)が、俺たちが生命の実を手に入れれば人間側が完全生物になれるやん!って計画を立てる そのために人類補完計画を狙う
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:47:01
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:47:03
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:47:08
>>102 そらやっぱパチスロしたり
サイバーパンクしてたりよ
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:47:13
ミサトらが乗ってた奴が超弩級戦艦エクセリヲンてことはないの?
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:47:18
>>87 あげちゃったらインパクト起きて人類滅んじゃうから…
半分はそれが目的な所あるしそうやって地球ゲットなんや
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:47:18
エンジェルや
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:47:19
>>115 あいつらは個で生きる生命だから協力というのを知らない
っていう解釈じゃないと困るで
順番で来るのなんて物語の都合上しゃーない
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:47:26
そもそも旧劇と進撃ってなんや?制作時期が違うのはわかるけど設定とかストーリーが違うの?
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:47:32
今日見た地下のやつは誰に張り付けにされたん?ヤリ刺さってたよな
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:47:35
いつも思うけどたかがアニメや漫画をやらた意味深に考える奴って何なんや
そういうモンとしてフラットに見ればええのに
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:47:37
「エヴァは何も考えてない!信者が勝手に考えてるだけ!」
この言葉がかなり1人歩きしてるよな そらそういう側面はあるけどちゃんと開示されてるところはあるやん
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:47:39
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:47:39
使徒は生命の実を食べて無限のエネルギーがあるとかいうけど
何枚か無限のエネルギー(笑)な使徒おるよな
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:47:42
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:47:42
>>116 なるほどな
でも偶然2体同時に来ることもあるやろ
そうなったら人類終わりよな
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:47:42
>>130 十中八九クローンやろ
綾波タイプがあるなら別タイプもあって然るべきや
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:47:55
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:47:56
>>113 テレビ版だけなら納得した終わり方やろな。シンジが「僕は僕、自分の場所はここや」的な終わり方やったはず。旧劇は違うルートのエンディングやろ
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:47:57
実際のところシンエヴァで設定や伏線が回収されるかどうかはどうでもよくて、チルドレンが報われてくれればそれで良いってファンが大多数なんやないか
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:48:03
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:48:04
>>72 設定自体はあるぞ
その解説がめんどいからあとから設定だけ公開した
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:48:07
久々にSS読みたいわ
オススメあるか?
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:48:12
>>130 新劇からエヴァの呪いとかいう年齢が固定される要素が増えたからそれ絡みやろ
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:48:13
要は怪獣なのに小難しい理屈ないと楽しめないんか?
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:48:15
>>144 ほんこれ
設定資料集とか読むとほんまそう思う
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:48:16
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:48:18
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:48:33
>>125 庵野がやっぱこういう話にしたかったわ~ってんで作り直したって認識でええんか?
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:48:38
>>44 長文スマン
序でゲンドウが言ってた「我々はあと8体の使徒を倒さなければならない」ってセリフあったやろ
理由はどうあれそれが補完計画達成の為の儀式に必要なことで
Qの時点では確かまだ6体目くらいまでしか倒しきれていないんや
ゲンドウの目的は初号機(リリスのクローン)の中に眠ってるユイに会うことでそのためには自分も同等の存在(アダム)にならならなければいけない
せやからMark6の中に眠ってた第12使徒を倒して、13号機(アダムス⦅4つに分裂したアダムの一体⦆)を覚醒させてカヲルに代わって第一の使徒となった
そのせいでカヲルは存在しない13番目の使徒になってしまったんや
んでそのカヲルも死んで8体目の使徒を倒したって訳や
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:48:39
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:48:42
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:48:42
>>144 これ
旧劇の方は一応話としてはなりたってる
新劇は知らん
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:48:43
>>155 ゲンドウ「乗るなら早くしろ。でなければ帰 烈海王「覇ッッッ!!」
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:48:44
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:48:51
人間も使徒も仲良く暮らせばええやん🥺
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:48:57
>>115 パチスロのメダルがなくなった順に来てるからしゃーない
そら仕事がイヤなんやろ
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:49:01
>>152 エヴァを終わらせてくれればいいぞ
そもそも終わってたものを起こしたのも庵野だが
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:49:01
漫画版で充分よな
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:49:02
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:49:02
知恵のない人間やろ
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:49:03
最初の敵暴走して倒してたけど作戦的にはどうやって倒すつもりだったの?
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:49:09
使徒「人間いらんねん!」
人間「ワイらは一つになって究極の生命体になるんや!」
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:49:09
>>115 十二支の動物がレースしてるみたいなもんや
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:49:23
>>141 設定が微妙に違う だからみんな あれ、これTV版と世界繋がってるんじゃね? とか TV版とは別世界とか平行世界なんじゃね? って色々考察してて、それが面白い
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:49:29
>>148 いや単体でしか存在できないんや 地球上に二体以上同時に現れることはない
だから使徒は突然現れる 原理はわからんけど
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:49:30
>>143 フラットやとブレブレになって空中分解起こすからな
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:49:31
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:49:35
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:49:51
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:49:59
旧劇で終わり、漫画版でも話は終わってんのに何十年も話を引っ張ってるとか言ってる奴はなんなんやろな
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:50:17
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:50:23
>>172 テレビ版のムックの企画書に全部載ってるで
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:50:24
>>161 元々はガンダム方式にいろんな人にエヴァを作ってほしくて、その見本を示すために作った
だけど自分の作りたかった別の作品の中身がどう見てもエヴァっぽい設定なので、じゃあ自分でもう一回作ろう!
ってことに
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:50:27
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:50:32
綾波ってのはクローンなんやろ?そもそもなんでクローンなん
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:50:33
碇育成計画途中から読んでないけど本作と絡む内容あるんか?
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:50:46
>>162 初号機ってリリスのクローンなんやったっけ?
ワケわからんくなってきた
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:50:46
>>172 エヴァンゲリオン2っていうゲームのおまけ要素で、「機密情報」って設定資料集が集められる
ググれば全文読めるよ
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:50:51
つーか新劇やるなら最初から基本設定ちゃんと説明せーや
序の冒頭にでもセカンドインパクトの解説とか入れられたやろ
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:50:51
>>184 どこで公開してるのか聞かれたから答えたのにそんなこと言われても知らんよ
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:51:02
>>188 嫁が死んで悲しかったからそのクローンを作ったんやで
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:51:02
Qの人造使徒みたいなやつはなんやねんな技術進歩しすぎちゃう?初号機の棺守ってたやつとかさあ
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:51:33
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:51:34
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:51:35
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:51:36
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:51:38
>>185 そうなんか。今じゃ見れないやろな。レア物やろ
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:51:38
>>190 初号機はリリスベース 他はアダムベース
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:51:42
サードインパクト起きかけるけどシンジがそれを拒否、個人として生きる世界を選ぶ
これがテーマ的にも物語的にも綺麗な終わり方やねん 新劇は大人しくリメイクしとけば良かったんや
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:51:49
使徒はね宇宙人や
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:51:53
ゲンドウの目的とゼーレの目的って違うらしいけどどう違うの?
あと人類補完計画ってなんや
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:51:54
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:52:00
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:52:05
エヴァは使徒に対抗するために人間側が作ったんか?
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:52:06
>>188 碇ユイが初号機に取り込まれてサルベージで出てきたのが綾波や
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:52:07
>>178 そこの原理が1番気になるわ
エヴァの解説を昔YouTubeで見てたがそこで使徒は地球に身を潜めてるって言ってたから2体同時に現れることもあると思ったがちゃんと設定あるんやな
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:52:13
>>171 貞本版は神
あれ以上に納得できる終わり方なんてハードル上がり過ぎて庵野無理や
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:52:17
>>143 エヴァに限っては庵野がわざとそうしてるからしゃーない
公式が説明足らずで発表するから後は皆さん考えてねってやられてんねん
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:52:19
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:52:25
宇宙から攻めてもダメなら内側から攻めっかやら
最強の拒絶タイプでもダメなら精神攻撃にすっかやら
あれ使徒間でコミュニケーション取れてる?
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:52:29
子供向けエヴァQ解説
カヲル「君がみんな殺したんだ🤗」
シンジ「😨😨😨😨😨😨😨」
シンジ「どうしたらいいんだ😭」
カヲル「一つだけ方法はある😏」
シンジ「!!!!!!!!!🥺」
カヲル「ワイと槍抜け君の罪チャラ💪😳」
シンジ「信じられるのカヲル君だけ🙏😭」
シンジ「槍抜きにきたぞ🥺これで…🥺」
カヲル「うーんなんか違くねこれ…🤔」
シンジ「カヲルくん😨なにしとるか😨」
カヲル「ブツブツブツブツブツブツブツブツ😶」
シンジ「もう槍抜いちゃったよ!?😖」
カヲル「シンジくん😇なにしとるか😇」
シンジ「カヲルくん😭なにしんどるか😭」
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:52:30
>>190 零号機と初号機がリリスベースで、あとは全部アダムベースや
さらにややこしくするようでスマンがMark6の中身がリリスで地下に収容されてる奴はリリスじゃなくアダムって説もある
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:52:30
地下にいるアダムとくっつくと新しい人類になれるんや
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:52:32
旧劇のゼーレは裏死海文書に基づいて計画練ってたけどその文章書いたのは誰なんやろうな
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:52:35
会話できないけど使途にも思考とか感情あるんか?
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:52:37
>>188 理由はゲンドウがユイに会いたかったからじゃね?でも魂は違うから厳密にユイのクローンではない
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:52:55
>>174 半分博打だったんやない?
いざとなったらネルフ本部ごと自爆
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:52:55
>>205 綾波はシンジの母(ユイ)のクローンだと思っておけばそれでいい
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:53:06
漫画版のネタバレしてくれや
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:53:12
>>88 新劇はよくわからんが旧版ではインパクトなんて起きない
ただ旧劇のシンジみたいに神の力を手に入れるだけ
旧版のシンジは生命の実を取り込んでる
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:53:23
>>201 これ実際のリリス見るとわけわからなくなるんやけど
リリスの下半身でプラプラしてるあのヒトもどきに装甲被せたのが初号機ってことでええんか?
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:53:26
インパクトが起きる条件をはっきり言えるやつなんて誰一人いないよな
そんなもん引き起こした原因が云々言うとるんやからそらQはつまらんわ
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:53:30
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:53:34
ライバル
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:53:35
リリスとか言うキモい化け物を守るために戦いたく無い
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:53:38
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:53:39
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:53:48
ゼーレってなんであんなに偉そうなん?
エヴァでぶち殺せばええやん
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:53:49
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:53:50
>>218 アニメエヴァではそういう描写あるね
アスカやレイの心を覗いて感情を学ぼうとした
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:53:50
>>205 遺伝子的にはそうやな
ちなみにレイの肉体にはリリスの魂が入れられて動いとる
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:54:02
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:54:08
>>130 おそらくエヴァに乗ってシンクロ率が異常に高くなると人間ではなくなってしまい呪縛にかかる
破でリツコがそんなこと言ってた
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:54:11
トイ・ストーリーに出てくるのはシド
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:54:14
>>210 ワイはまごころだな
いろんな考察を見て考えてあれが一番しっくりくる
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:54:15
>>38 山賀ってアオイホノオにも出てたよな?
こんなことになってたんか
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:54:16
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:54:17
Qでみんながシンジにキレてるのはなんなん
サードインパクトはカヲルが止めたんやろ?
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:54:19
なんでリリスちゃんは地下で下半身プラプラさせとんねん働けよ
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:54:25
せっかくキャラがデレてきたと思ったら頭おかしくなるから悲しかった記憶
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:54:29
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:54:46
さっきやってた映画で最後の喋ってた奴らってなによ敵?なんで宇宙人が日本語喋ってるんや
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:54:52
使徒とかいきなり現れてるけど普段何処にいんの
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:54:53
フェストゥムの目的はなんなんや?
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:54:53
>>222 レイ「んほぉ~シン×アスたまんねぇ~!」
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:54:55
>>242 ロンギヌスの槍で封印されてるからじゃない?
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:54:56
>>162 なんとなくわかったけどまた疑問出てきたわ
なんで13号機覚醒したらゲンドウが第1使徒になるんやろ
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:54:56
使途は人になれなかった何かやったっけ
知恵は人へ、力は使途へとか
厳密には使途も人なんやろ
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:54:58
綾波はシンジのこと“愛してる”けど“好き”ではないんやろ?
頭痛くなるわ
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:55:08
替えとかいくらでもあるだろうにボロボロになるまでレイを酷使するのは何でや
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:55:10
>>246 眠ってるんや
「そのとき」が来たら目覚める
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:55:11
このスレ面白いな…
お前らこんな面白い内容なんで今まで黙ってたんや…
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:55:15
>>171 終わり方はよかったな
でもQみたら新劇がどう終わるのかも気になるやん
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:55:17
死海文書書いたの誰?リリス?
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:55:19
そもそもどうやって魂とか抽出しとんねん錬金術かよここ読めば読むほどわからんくなるわ
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:55:19
例えば作中から示唆されてる「アダムス」の設定はこうや
セカンドインパクトの時の4体の光の巨人
知恵の実と生命の実を得た新しい生命体
もしかするとエヴァにおける神(シン)
なんでか知らんけどセカンドインパクト時に死んでる
その死体をベースにゼーレがエヴァを作ったりしてる(アダムスの器)
第13号機はアダムスの生き残りやから生きてたアダムス使ってるかもしれん
ヴンダーの本来の主らしい
ヴンダーが神殺しと言われてるから4体で争ったりしてたのかもしれん
でもこんなの理解する必要ないねん
敵の不思議巨人でええねん
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:55:27
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:55:32
>>224 そんなイメージでいい エヴァの中身はあくまでも使徒の素体 使徒そのものだからそれを人間が制御するために外部に装甲つけてパワーをおさえこんでるだけ
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:55:34
>>245 銀髪のホモはシンジくん唯一のまともな親友や
本格的な登場はQまで待ってや
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:55:38
キールがサイボーグって設定好きやったのに
新劇のゼーレは完全なる上位者として描かれとったなあれ
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:55:41
インパクトってなに?なんで人類滅ぶの?
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:55:48
マクロスとだいたい設定被ってる
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:55:49
実験中の事故で嫁が溶けたから、自分が嫁と同じ液体になるために人類もろとも液状化させるってちょっと頭おかしいよなゲンドウ
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:55:58
>>241 世界が滅びそうだったのをカヲル君がギリギリで止めてくれただけで被害は相当大きかったんちゃうか?
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:56:02
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:56:06
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:56:08
>>245 ゼーレがアダムの魂ブチ込んだ人造使徒や
さっき暴れてたアレと同類
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:56:08
>>264 ガフの扉が開くとインパクト起きちゃうんや
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:56:09
>>178 鹵獲された第三の使徒がずっと地球にいるから単体じゃなくてもいけるやろ
つかカヲルくんはってことになる
それとも同時に発生はしないけど並立して存在はできるってことか?
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:56:11
>>251 個として生きる能力を手に入れた人間
群として生きる能力を手に入れた人間
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:56:11
>>250 シンで第13号機に乗り込んで同化する気なんやろ
それで自分が第一の使徒になるんじゃね?
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:56:21
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:56:22
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:56:24
>>241 14年の間に槍が抜かれて暴走して大変なことになったと思われる
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:56:37
…
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:56:40
>>264 人類と使徒との化学反応みたいなもの
大抵大爆発がセットでついてくる
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:56:40
>>239 庵野ってアオイホノオの漫画やドラマを見てももう素直に楽しめなさそうやな
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:56:41
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:56:57
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:56:57
何でクソダサ戦艦もう1隻出しちゃったんや
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:56:58
>>252 あくまでも母親の遺伝子が入ってるから母としての愛情みたいなものやな
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:57:00
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:57:05
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:57:11
>>258 裏死海文書とかロンギヌスの槍を使ってやった
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:57:21
>>244 まあ全人類の母との恋愛だと思えば
究極のマザーファッカー
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:57:25
そもそもリリスが人類の祖なら槍抜いて協力してもらえよ
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:57:35
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:57:44
シンの作画かなり今風になってるよな
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:57:45
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:57:45
>>277 誰が抜いたんや
そいつが悪いんやないの?
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:57:48
碇司令って何でアダム食ったの?
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:57:54
なんで人類は半壊してるのに壊れたエヴァを一日もかからず治す技術や物資があるんや?
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:57:56
>>269 でもシンエヴァでシンジくんが最後に倒す敵になると思うで
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:58:05
綾波とカヲルが接触してサードインパクト起きなかったのはなんでなん?
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:58:07
>>258 ほんそれ魂引っこ抜くとか当たり前のように言ってるけどどうやっとんねん
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:58:08
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:58:09
うーんこれってわざとわかりにくくしとるんか単純にワイが頭悪いんか知らんけどほんまにわからんな
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:58:13
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:58:14
最初の使徒の顔が増えるのって旧劇でもあった?
あれなんか意味あんの?
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:58:21
>>276 シンはコイツに繋げてきそうで嫌なんだよな
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:58:22
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:58:23
そういや今日見逃したんやけど延期のことなんか言ってたんか?
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:58:25
シンエヴァンゲリオンについて
青葉シゲル&日向マコトが何でエヴァのパイロットになっているんだ?
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:58:33
>>295 国家予算のほとんどをネルフと第3新東京市に回しとるんやろ
ゼーレの根回しで世界的な予算もあるし
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:58:39
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:58:41
>>262 映画のラストで毎回思わせぶりに顔見せして3作目までまともに登場しないってアベンジャーズのサノスやん
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:58:42
>>291 スタッフかなりちゃうからな
時間経ってるだけじゃなく
意図的に若いアニメーターに任せてる雰囲気あるわ
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:58:43
魂の還元方法うんぬんは死海文書に全部乗ってるみたいなことになってるからしゃーない
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:58:43
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:58:46
>>250 第一使徒と第二使徒は対をなす存在だから 自分を第一にすることでユイと会おうとしてる(という説もある)
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:58:48
なんとかなるやろで乗り切ってきた組織ネルフ
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:58:54
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:58:57
>>25 家は一体分しかないからな
たとえ親戚でも追い出されるわけにはいかんよな
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:59:07
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:59:09
>>304 たしか原作(漫画)やとそういうシーンなかったっけ?
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:59:14
破ではゼルエルから綾波取り返したんやからゲンドウも頑張って初号機からマッマ取り返せや
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:59:15
シンジの声優の顔見たらKBTITみたいでビックリしたわ
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:59:16
>>302 まったく意味ないよ
強いて言うならあのシーンは脅威的な再生力っていう強調や
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:59:23
>>306 母親が死んだ14歳じゃないと乗れないって設定無くなったのに気づいたからや
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:59:27
>>222 シンジのマッマはガチでエバーで一番かわええ女
マリはそのマッマが好きなレズ
ゲンドウはマッマを独り占めしたかったのに無条件で愛されるムスコのシンジがクソ憎いからずっと殺したかったわって吐露したらシンジがガチのマジでキレる
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:59:36
旧作品見てへんガイジ共は
冒頭の赤くなった世界にあった巨人の痕跡が何なのか理解できへんらしいな
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:59:38
なるほどそこで死海文書が出てくるんかなるほど
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:59:42
>>261 ほなら使徒同士で殺し合いしとるようなもんか
最後にはヒトも使徒扱いってオチやったしこれもうわかんねぇな
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:59:42
序公開した時から言われてたけど画コンテで決めすぎてて
カットごとに顔違いすぎる
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:59:46
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:59:48
>>306 なってないやろ
身を守るためプラグスーツの技術流用したスーツ着てるだけや
アバンでも似たようなのあったやん
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:59:51
>>295 エヴァの自己修復能力が凄いんやない?
外側の装甲は取り替えればええだけやろし
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:59:53
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:59:55
使徒と人類共存の道はありえないんか?
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 23:59:59
シンは物語云々以前に作画ダメそうで落胆してる奴おる? おっさんみたいな13と初号機で草生えたわ
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:00:01
>>258 この世とはそもそもの概念が違うからそういうことができるんやと思うしかない
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:00:02
>>310 まさゆき監督いないしな
作画監督とか序と比べると顔ぶれ相当変わってるよな
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:00:07
>>289 あれが本当にリリスなのかワカラン
もしかしたらアダムの可能性もあってそれを意図的にゲンドウかゼーレが隠してるって事もある
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:00:08
結局正義はどっちにあるん?
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:00:10
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:00:12
>>293 自律型に改造されたMark6ぐらいしかおらん
改造したのはゼーレやろな
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:00:13
一番強い使徒て誰や?
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:00:20
>>272 覚醒してない使徒は特別扱いなんじゃない?
カオル君は24話の時点で誕生したんじゃないの。セカンドインパクトの日に生まれたってのはただの偽装データだと思ってる
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:00:21
>>266 時計の針は元には戻らない。だが、自らの手で進めることは出来るってやつや
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:00:23
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:00:29
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:00:31
EVAシリーズまた出てくんのかな
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:00:32
>>297 ご都合主義やなあ
綾波が初号機に乗ること自体ヤバい
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:00:35
パターン赤ってのはそのままの意味?
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:00:37
>>324 作中でカヲル君が説明してるから
旧劇とか関係ないけどな
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:00:37
ヴィレって結局なんなん?
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:00:47
>>330 確かにヘンフリック限界がどうの言ってたな
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:00:49
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:00:50
>>38 あれ、、、再延期とかも含めて庵野が悪いと思ってたけど悪ないやん
これがほんまやったらガイナックスがクズやん
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:00:56
カヲル君使途で永久機関持ってるのに
知恵の実食った人類と同じように賢いのズルくない
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:00:58
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:00:59
>>340 初号機の覚醒なしやとまず勝てんゼルエル
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:01:01
>>294 レイと融合してインパクト起こすためやろ
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:01:12
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:01:20
>>326 いうほど分からなくないやろ
人間含む使徒同士で生存競争しとっただけや
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:01:25
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:01:29
エヴァおじワラワラで草
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:01:29
Qはサブカル的な魅力があるわ
破と繋がってる作品とはとても思えんが
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:01:34
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:01:35
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:01:38
>>274 Qで13号機覚醒したらゲンドウがなったって言ったやん🤔🤔
もうわけわからんわ
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:01:41
まあでも綾波のおっぱい見れたから良かったやろ?お前ら
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:01:43
>>282 TV版は三号機乗せられ大怪我させられた挙句そのままフェードアウトさせられ
漫画版でも三号機乗せられ殺されそのままフェードアウト、最終巻のサードインパクト後の世界でも出番無し
そして新劇場版は三号機をアスカに取られ何も活躍すること無く妹にバトンタッチしフェードアウト
トウジってほんま不遇なキャラやな
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:01:50
初号機からマッマ取り出せないんか?
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:01:51
>>353 使徒なのは魂だけや、ガワは人間だからすぐ死んじゃう
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:01:54
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:01:57
作中で視聴者が混乱する部分はだいたいゲンドウのせいや
ゼーレを出し抜く為に情報操作しちょるでな
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:01:58
>>353 旧作では、使徒とリリンが接触すればするほど使徒が賢くなる設定やったんや
つまり最後のシ者のカオル君が賢いのは当たり前
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:01:59
ワイ「旧劇と繋がってる?考えすぎやろw」
考察サイトを見たワイ「これあるかもしれんな…」
ワイちょろいわ
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:02:00
>>340 純粋なパワーでいえばゼルエルだと思う 最強の拒絶タイプって言われてるし
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:02:03
なんでエヴァンゲリオンって名前なんや
もっとマシな名前あったやろ
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:02:11
>>341 テレビ版と新劇を混ぜて語るともう分からんくなる
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:02:12
なああとインパクトってなに?北極だかでなんか爆発したっぽいけど
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:02:22
>>293 qの冒頭のシーンからしてシンジは初号機ごとあの十字架の中にいて地球を周回してたやろ?
多分それがヴンダーを襲撃してきた変なやつの発生源なんや
冒頭の奪還作戦はヴンダーのエンジン欲しかったってのもあるけど敵の発生源を潰すためや
ヴィレの会話から察するにあの変なやつらに人類は散々脅かされてきたんや
せやからその根源のシンジを敵視してるんやと思う
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:02:31
Qのトウジの白シャツは何か意味あったん?
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:02:32
エヴァQやシンではネルフにはゲンドウと冬月くらいしかいないのに、機体や兵器を量産しまくれるのは何でやろうな
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:02:40
>>38 ネルフ=ガイナックス
ヴィレ=カラー
って説は草生えた
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:02:42
>>367 ゲヒルンがどうやっても無理だったから無理
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:02:42
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:02:44
>>339 ゲンドウが裏で色々やってたんか
だからゼーレとヴィレにわかれたんやね
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:02:46
>>367 取り出せないっていうよりユイが拒否しとる
あいつはエヴァと共に生きる!とかいう割りとマジメに作中屈指のキチガイや
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:02:48
旧と新で設定が同じとこも違うとこもあるからごっちゃで語るのはダメだわ
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:02:50
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:02:58
ゼルエルが最強なのは間違いないが
二番手は誰や?ラミエルか?
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:02:59
アニメ全話見ても黒い月とか白い月とか細かいところ全然わからんのに設定が周知されてるのは凄いことだと思う
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:03:01
>>372 序ですら繋がってるかのような描写多いやろ
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:03:10
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:03:13
>>337 早い者勝ち理論ならアダムと使徒側やろな
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:03:13
ロン毛の仕事
パターン青の宣告しかない
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:03:13
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:03:21
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:03:21
死海文書って誰が書いたん?
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:03:23
>>375 すまん。ワイは旧版の話しかしてない
新劇は設定からして違うからシン待ちや
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:03:26
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:03:29
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:03:32
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:03:41
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:03:42
インパクトってなんでおきたんや?
ロンギヌスの槍とは
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:03:43
Qって背景殺風景過ぎてなんかチープに見えるわ
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:03:44
>>378 トウジはインフィニティになったっていう描写や
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:03:45
ラミエルだけ使徒感ないわ
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:03:49
テレビ版だと使途が死ぬとき爆発しなかったっけ?
映画だと爆発しないの何で?
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:03:51
地下にいるリリスって初期設定やと普通にアダムやったんやろ?
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:04:02
>>374 元ネタ聖書だしラテン語あたりから取ってきてるやろ
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:04:02
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:04:03
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:04:08
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:04:09
>>376 新劇場版の設定やと地球や月の環境を変化させる儀式や
セカンドとかサードとかは段階の話
セカンドの続きがサード
サードの続きがフォース
最後がファイナルインパクト
環境を変えて人間を新生命へ強制的に進化させるんや
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:04:13
>>384 マッマ何考えとるんや…
息子と同じで引きこもり体質なんか
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:04:20
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:04:40
>>367 サルベージ作業はしたけど失敗してる
失敗というかユイ本人がエヴァの中で生き続けたいという想いがあるから本人の意思で出てくる以外無理そう
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:04:40
>>387 落下してくるだけのサハクィエルやろ
ラミエルはワンチャンエヴァ一体で対処できるけどあいつは絶対無理
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:04:41
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:04:42
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:04:49
>>367 そもそも本人が望んで初号機の中に引きこもってるんや
それに気づかずパッパは補完計画なんて集団自殺実行しようとしとる
マッマが諸悪の根源や
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:04:58
>>412 「人類が生きた証を未来永劫残したい」→エヴァで宇宙遊泳すればええやん
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:04:58
使徒=宇宙人とか言ってるやついて草
むしろ後から地球にやってきた人類のほうが宇宙人やろ
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:05:00
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:05:02
なんかシンは宇宙怪獣とかも出てきそう
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:05:03
>>204 ゲンドウ→エヴァ初号機に取り込まれた嫁と再開したい
ゼーレ→人類を人工進化させたい
で、どっちにしろ人類補完計画が必要
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:05:05
死海文書って実際にあるの?あの生命の樹みたいな図はあるんよなほんとに
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:05:08
>>411 セカンドインパクトまでは起きたんやっけ?その時点で人類は進化してるん?
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:05:19
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:05:33
シンジがユイ似の娘だったらゲンドウどうしてたんやろ
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:05:35
シンエヴァでトウジとか冷凍保存されてる説あるよな予告のミサトとリツコのシーンや妹の覗きこむみたいなカットで
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:05:40
>>354 ちっちゃいヨッメに会えるガチャ外したんや
せやから課金して綾波作ったんや
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:05:45
>>388 考察は昔からあったけど漫画版で結構詳しく説明されて確定したんがでかいんちゃうかな
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:05:48
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:05:54
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:05:59
>>415 あいつ落下したあとどうするつもりだったんや?
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:06:01
>>408 私利私欲のためにサードインパクト起こしたのはシンジだししゃーない
それを狙って起こしたゲンドウが諸悪の根源だが
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:06:04
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:06:05
>>424 現実の話なら死海文書は実在するけど当然予言の書みたいなものではない
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:06:12
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:06:14
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:06:36
>>379 13号機作るプラントとかどうやって動かしとったんやろな
人間ほぼ全滅して地上は廃墟になっとるしもはや電力もクソも無いやろ
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:06:36
糖質サイトの2つの世界説ってホンマなん?
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:06:46
使徒=怪獣
エヴァ=ロボット
やで
考察()は全部妄想で、頭空っぽにして見る作品や
ロボットかっけぇ女の子かわえぇ音楽いいねって
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:06:48
>>376 人間の親(リリス)が地球に落っこちてきたのがファーストインパクト
南極にいたアダムを発見して実験できそう色々してたら発生しちゃったのがセカンドインパクト(これによって南極の海が赤くなり生命が存在しなくなる TV版)
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:06:52
>>417 人類の生きた証(歴史)をエヴァなら永遠に宇宙に残せるからやで( ‘-^ )b
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:07:00
>>429 メスガキ産まれてたら生オナホの餌食確定やんけ
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:07:04
>>436 はえーほんまにあるんやなぁ見てみたいもんやわ
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:07:16
鬼滅以下
確定
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:07:19
ゲンドウはレイとのお人形遊びでは我慢できんかったんかね
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:07:20
面白いから考察のしがいがあるのであってQみたいな元がつまらんもんを考察したところで意味ないんや
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:07:21
村上春樹の影響受けてそう
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:07:28
疑問なんやが旧劇のミサトが爆死する直前の「アスカの言う通りカーペット変えとけば良かった...」って台詞どういう意味なん?
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:07:33
作中の人物がどいつもこいつもユイを神格化してるの草
セカンドインパクトを全く悪いことだと思ってないキチガイやぞ
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:07:35
>>433 そうこうを一気に破壊してリリスにダイレクトエントリーする手筈だったんちゃうか
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:07:36
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:07:43
>>425 セカンドでは進化はしてないな
でも大勢死んでる
サードで恐らくインフィニティって呼ばれるエヴァみたいな新生命になってる
でもあれも「なりそこない」らしいし
ファイナルまでいかんとダメなんかもな
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:07:46
>>438 やっぱ今も魂の入ってないレイにイタズラしとるんやろなあ・・・
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:07:50
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:07:53
>>446 鬼滅越えると思ってるやつ信者でも1人もいねえよ
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:07:55
>>415 初見で中からヒトガタの奴でてきてなんか笑ったわ
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:07:58
>>433 大爆発起きてジオフロントまで剥き出しになるからそのままリリスとゴールイン😍
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:08:15
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:08:15
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:08:19
アダムは最初に地球おったのに何してたんやサボり?
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:08:23
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:08:24
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:08:26
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:08:30
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:08:36
エヴァのことちゃんと理解して見てるやつマジで一割もおらんやろ
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:08:36
>>444 赤木親子という生オナホがおるから大丈夫やろ
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:08:37
何で箱根の地下にリリスがおるんや?
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:08:37
>>388 新劇から入った新規が詳しく知ろうと思ってTVシリーズを見たとしても全然わからんからな
ネットで考察見るほうが早いという
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:08:45
>>401 ロンギヌスの槍はATフィールドを破壊する力がある 反対にカシウスはフィールドを造り出す
つまりこの二本で世界を壊す→また作るってことをQでカヲルくんはやりたかった
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:08:52
勢いゴリ押しアニメ筆頭やろ
冷静に考えるとメチャクチャな部分が多すぎる
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:08:53
>>450 なんかシンジの部屋のカーペットが小さいからアスカがミサトにこっそり変えてくれって話した
って説を見たことある
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:08:54
>>434 それにしてもあからさまに態度変わりすぎてな
ミサトさんなんて行きなさい!とか言ってたのによ
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:08:55
>>323 漫画版って正史なん?旧劇との解釈が違いすぎて好きになれん見てないけど
ワイの中のゲンドウは息子に愛される自信が持てなかった哀れな親父なんやが
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:08:58
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:08:59
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:08:59
>>380 ミサトアスカ=変わってしまった友人
って考えれば色々と合点がいくな
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:09:02
結局零号機の中の人はリツコのマッマでええんか?
それがなんでレイ乗せて動くのかわからんが
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:09:03
なんでゲンドウたちは使徒についてあんなに詳しいんや
来る前から大体知っとるかんじやん
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:09:07
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:09:11
>>469 黒き月がめり込んでんのが箱根の地下やから
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:09:16
アスカ鳥葬ってどれだっけ
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:09:30
月にある棺って何?
ホモの「今度こそ」ってセリフの意味は?
Qで高速回転してる月みたいなのって何?
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:09:33
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:09:38
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:09:43
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:09:43
使徒はTV版の方が生物としての生々しさがあって好き
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:09:45
エヴァンゲリオン2とかいう庵野監修の操作性ゴミゲーをやり込めば旧版の設定はほとんどわかるぞ
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:09:48
インパクト起こる度に地球が赤く染まっていくのは絶対何かあるよな
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:09:51
誰かQのラストの描写をスモールステップで解説してくれや
マジで何が起きてるのかわからん
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:09:51
解説動画の後編待っとるんやが
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:09:52
新劇場版ではS2機関の設定なくなっとるんか?
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:09:53
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:09:54
>>417 ユイの目的は人間という種族が存在していたということを永遠に残すため
そのためにエヴァと同化して無限の存在となり、宇宙に旅立っていった(旧劇場版)
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:09:55
何で箱根目指して来るの?
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:09:56
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:09:56
庵野未だにエヴァ未完成だから延期した説はまじめにあると思う
冒頭10分として公開された映像が以前公開された試作映像とほとんど変わってなかったと言うのは庵野にしてはありえないことよ
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:10:02
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:10:07
>>471 ロンギヌスの槍ってどっから湧いて出てきたん?
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:10:10
>>479 ワイは誰も入ってない説が一番濃厚やと思うわ
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:10:11
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:10:12
これ観る価値ある?
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:10:14
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:10:16
死海文書も別に予言の書ではないで
リリスとの契約書類や
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:10:17
なあ何で映画やと使途爆発せんのや
誰か教えて
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:10:18
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:10:29
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:10:35
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:10:37
>>297 そんなことではサードインパクトは起きないから
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:10:44
どうせなにも考えてねーんだろ
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:10:46
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:10:47
>>462 使徒産んで平和に暮らしとったのに黒き月に乗ったリリスが直撃してきたんや
そのせいで使徒たちもダメージを負って今まで眠ってた
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:10:47
>>469 黒き月が大昔衝突したのがたまたま箱根ヶ崎だった
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:10:49
90年代から見続けてきた古のオタク達って今どこに生息しとるんやろ
エヴァ板ってまだ生存しとるんか
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:10:51
りっちゃんがゲンドウのためにゼーレになぶられたと言う事実
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:10:51
というか今TV版見返すとアスカの言動めちゃくちゃすぎて笑うわ
シンちゃんあんなんとひとつ屋根の下で暮らしてよう耐えとったなって
レイはレイでアレやしそらカヲル君に転ぶのも道理やでほんま
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:10:58
エバーに自身ニキわいにも質問させて
ガイアノーツからでてるエヴァ塗料のエヴァピンクってどんな感じ?アニメのピンクのエヴァと同じ感じ?
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:10:59
人類が読める文字で書いてあるん?
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:11:02
ゼーレもユイもイカれてるしそもそもなんもしないでも使徒来るからどのみち人類積んでるっていう
あの世界どんづまりや
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:11:03
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:11:09
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:11:12
>>467 庵野「思わせぶりなシーンイレー」
オタク「あのシーンはこうでああで」
庵野「はえ~すっごい……」
全部これやで
正解なんか存在しないんや
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:11:15
>>417 ユイの人類保管計画にゼーレもみんな踊らされてるだけ
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:11:15
スレ見てるとゲンドウまじでキモイな
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:11:17
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:11:22
>>272 よく分からんけど幼体で並列存在してて
生体は1体しかなれんってことでは
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:11:24
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:11:28
だいたいのレス読むからに碇ゲンドウガチクズやんけこの夫婦さえおらんかったら世界平和だったんちゃうんか
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:11:30
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:11:33
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:11:37
>>480 なんか予言の書みたいなやつに書いてあったらしいで
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:11:38
>>300 イッチはそもそもテレビ版見てないんやろ?
映画の1作目だけ見て理解できるわけ無いやん
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:11:44
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:11:57
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:12:08
>>479 リツコのマッマはマギや
ネルフのスーパーAIやで
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:12:10
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:12:14
>>498 流石にないやろカラーで撤収作業やって机の上とか何もない画像Twitterに上げとったで
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:12:16
>>500 白き月の中にアダムと一緒に入ってたんや
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:12:17
>>529 ことの発端はユイでそれを推し進めたのはゲンドウだからな
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:12:19
はじまったな・・・・・
_ ―- ‐- 、
(r/ -─二:.:.:ヽ
7''´ ̄ヽ-─<:.:.', __
. 〈t< く=r‐、\:く _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
∠j ` / ,j={_/ヽヽr' >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
っ Y _/ ヽ了 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. し イ --─¬ /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
f: :_: : :_:_:_└ 、 |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
/-ー/: : : : : : :\ { ヘ:::::::::::::::::::::
/7: : : :r: : : : : : : : : } ', .j / } .}::::::::::::::::::::
/: : : : : :.|: :j: : : :\: : j } /_ ミ ヘ::::::::::::::::::
/: : : : : : : j: ヘ、: : : : \| /く<l´::<ニ二 ̄`> ミ:::::::::/
./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
{: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :', V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ. / ヘ¨ //:}::::|/
',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く >ヽ / _ノ::::{ _/
'; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:.. `ー¬\__ /::::/
〈: : : : :ー---‐‐r―'´ :.:.:. ヘ: . ヽ . . }ー、 ./::::<
ああ・・・ ',: . .|: : 〉 /:::::::/
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:12:22
考察勢おるし聞きたいんやが
新劇ではリツコがケンドウの愛人描写ないよな?
Qでも完全に敵対してるし
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:12:29
エヴァオタほど綾波よりアスカ派よな
だって綾波好きってマザコンになるやろ
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:12:33
>>500 なんかあった
彼岸島の日本刀みたいなもんやろ
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:12:37
>>526 エヴァのパイロットは年をとらないみたいな事言ってなかったっけ?エヴァの呪い
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:12:39
>>465 根拠はあるやろ
ただ公式ではないからただの妄想
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:12:42
流石に今回のシンエヴァってハッピーエンドになると思う?
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:12:43
もっとトップみたいな作品作れ
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:12:44
>>504 ということは使徒が人間みたいにたくさんいる世界もあったってことか?
ゼルエルだらけのちきう、なんてやべー感じにもなってたん?
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:12:48
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:12:48
>>515 もう随分行ってないけどマジでヤバいぞあそこ
ようわからん用語と雰囲気とカプ争いで殺伐としすぎ
コピペ荒らしが酷くて縁切ったわ
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:12:52
>>469 妄想考察の部類やけど実はあれがアダムかもしれん
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:12:58
>>529 ゼーレに委ねたらみんなLCLっていう液体になって人類は補完されて一つの生命体になるからそれも悪くなかったなワイらモブキャラは
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:13:06
アダムと合体したいだけの直結厨や
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:13:07
>>479 零号機の中には誰もいないんや
だから性能が低いんだぞ
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:13:07
弐号機もママじゃなくなったから散々な扱いを受けとるな
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:13:09
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:13:17
>>467 全て理解は庵野含めても1人もおらんけど
文脈と登場人物の目的はそれなりに分かってる人おるんやないか
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:13:21
>>533 20年くらい前にイッキ見したような気もするけど覚えとらんねん
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:13:21
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:13:32
>>474 サードインパクト起こるなんて知らされてなかったしミサトもシンジに言ったことを後悔してると思うで
心の中じゃ自分のせいでシンジが帰ってこれなくなったと思いながら生きてきたはずや
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:13:32
カヲルくんQでめちゃくちゃ無能で実況スレが和やかな笑いに包まれてたからもうギャグキャラにしか見えん
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:13:37
>>529 セカンドインパクトは起こったし
使徒は攻めてくるし碇夫妻が居なかったら
どっちみち人類絶滅や
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:13:41
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:13:41
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:13:53
このスレにリアタイで見ててLD買ってた奴っておるんか?
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:13:55
エヴァってなんだかんだ未だに人気コンテンツやな
j民も文句言いながら見るし
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:14:01
エヴァについて長文で語ってる奴バリキモいな
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:14:06
旧劇ラストで二人だけ生き残るのはエバーに乗ってたからで、あれはゼーレの思い通りエンドってあたう認識でおk?
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:14:08
>>479 リツコのマッマ説が濃厚やと思うけどなんで否定されてるんや
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:14:20
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:14:29
タイミング次第で250億は行くと思う
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:14:31
>>477 庵野って風呂大嫌いやから臭そう
でも肉魚嫌いで野菜ばっか食ってるらしいからそうでもないんかな
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:14:35
>>289 旧劇で槍もネジも抜いて協力させたじゃん
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:14:38
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:14:38
実際庵野信者はエヴァなんかよりシンウルトラマンの方が気になってそう
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:14:40
>>529 結局ゼーレが補完計画進めるやろし詰んでたんや
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:14:41
ユイってエヴァ頭だけなった後宇宙旅行満喫エンドなんやったけ?
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:14:46
>>529 ゼーレ自体がきしょい集団やけどユイが訳分からん物作るぞ!とか言い出さんかったらな
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:14:46
>>504 黒い月から生まれたアダムを北極で見つけてやらかしてしまったのがセカンドインパクトか
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:15:01
初号機vs13号機ちょっと酷すぎん?
映像センスまで無くしたんか庵野は
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:15:06
ちなみにナディアまでSF設定まともだったのは岡田斗司夫のおかげや
岡田を追い出して作ったエヴァが設定無茶苦茶なのはさもありなんって感じ
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:15:06
>>570 母として女として科学者の他に何があるんだよ
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:15:17
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:15:22
>>567 馬鹿の一つ覚えみたいな「エッッッッ!」みたいな書き込みでスレ埋まるのが嫌いや。それ以外は好き
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:15:23
エヴァの話するときにテレビ旧劇と新劇は分けないとあかんやろ
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:15:25
この毎回こういうスレ見て知識入れ込んで映画観るけど次見た時には忘れてるねんな痴呆症かもしれん
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:15:36
今日旧劇劇場で見てきたけどやっぱあれが国民的アニメになるのは納得できん
よくあんな内容をやったな
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:15:43
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:15:45
>>569 ちゃう
サードインパクトでみんなひとつになるんやで~
シンジ「それはなんかちゃうわ…」
アスカ「シンジは私だけのものだから絶対に嫌」
こういう理由で拒否った二人
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:15:49
>>569 二人だけ残った理由はいろんな説があってなにが正しいとかはない
だけどゼーレは無事赤い海に溶けたからシナリオ通り
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:15:54
>>578 あの女一年くらいで絶対後悔しとると思うわ
五億年ボタンどころの孤独じゃねえぞ
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:15:54
エヴァパチで一番の傑作は使徒再びや
異論は認めない
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:15:56
>>581 あれは劇中劇のシーンだから仕方ない そのあとに本番の戦闘がある
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:16:00
一番やべえのはループ説推しとる奴やな
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:16:03
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:16:03
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:16:06
>>479 リツコのマッマやで
なぜならあの世界では新しい魂が生まれることはなくガフの扉が空っぽだからや
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:16:09
真相わかると実はJAの時田さんってかなりまともだったんだなとわかる
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:16:10
リリンが人間でリリスが地下の?アダムはなんや?
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:16:14
>>561 たしかにチョーカーのボタン押せなかったシーンとか見ると何かしらの想いはあるんやろうね
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:16:15
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:16:19
>>569 結局シンジも他人と共存することを望んでゼーレの目的もゲンドウの目的も失敗や
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:16:24
>>559 じゃあしゃーない。マジで話だけなら漫画版が一番わかりやすい
使徒も人類補完計画もちゃんと明かされてる
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:16:32
>>588 旧劇はもう忘れてええわ
序は実際正統派のロボットものでよかったんやし
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:16:33
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:16:34
そもそもゲンドウとユイはなんなん?科学者?政府とかの人?
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:16:37
死海文書ってなんなんや
誰がどんな言葉でなんのために書いた予言書なんや
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:16:40
>>586 旧劇のせいで更にややこしくなっとる感あるもんな
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:16:46
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:16:50
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:16:51
>>585 まあエロいのは確かや
ワイアスカで何度抜いたかわからん
惣流でも式波でも
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:16:53
>>371 後半になると人間の精神に干渉してくる使徒出てきたのは賢くなっていったって事か
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:16:55
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:17:01
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:17:04
シンジのクラスメイトってみんなマッマおらんのやろ?
新しいエヴァ作ったらパイロット候補のマッマの魂をエヴァに注入するってことでええの?
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:17:07
>>569 アスカが残ったのは説が多過ぎて答えがない
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:17:08
>>542 ダミーシステム壊してないんやし
マダオもなんも言わんでしょ
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:17:10
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:17:13
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:17:16
>>588 国民的なのは主題歌とパチンコなんだよね
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:17:18
>>586 質問する側も答える側も毎回ごっちゃにして話してる奴いるよな
まぁ分かりにくいからしゃーないんやけど
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:17:46
>>588 主題歌が独り歩きしてるだけのイメージ
内容把握してる一般人はほとんどいないイメージあるけど
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:17:49
>>388 ゲームで明かされて漫画に組み込まれからな
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:18:12
ゲンドウがエヴァに取り込まれればよかったんや
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:18:14
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:18:16
ワイエヴァ最近観たニワカやけど聖書好きやから初見で割と理解できたわ
最初の人類はアダムとリリスで対立構造がとかさ
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:18:17
まあ、なんつーかGのレコンギスタの方が遥かに楽しいな
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:18:21
>>569 ゼーレはLCL化されて本望やろうけど計画としては失敗やな
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:18:22
>>616 アニメと旧劇はそういう設定や
新劇は違うっぽ
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:18:26
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:18:26
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:18:39
>>590 アスカってシンジとはエッチしない宣言してなかったか?
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:18:41
>>615 歪んだ愛情やけど
自分を殺そうとするシンジ受け入れるくらいには好きや
最後の副題がI need you.のラブストーリーと言えなくもない
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:18:42
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:18:42
>>600 アダムは別名光の巨人で、セカンドインパクトのときにバラバラに飛び散った
それをあつめて胎児の状態に戻して、ゲンドウが手に移植して保管してる 魂は渚カヲルとなる
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:18:46
>>599 なんかゼーレかゲンドウだかの陰謀で暴走させられたらしいなアレ
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:18:47
>>602 別にマギに魂は乗せてないやろ、あれは人格をコピーしただけ
零号機が動いてるからには誰かしらの魂が入ってないといけなくて乗ってるのが綾波ということを考えると死んだリツコのマッマの魂が濃厚ってことや
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:19:00
>>607 ユイは頭おかしい天才科学者で親がゼーレメンバーの上級国民
ゲンドウはユイを利用してゼーレに入ろうとした結果ユイと付き合っていく中でガチ惚れした
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:19:03
>>615 あんたが全部私のものにならないならあんたなんか要らない!みたいなこと言うてたし
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:19:03
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:19:06
>>569 あれはシンジがまた人と関わりたいって願ったからあの場にはシンジとアスカしかおらんけど他の大陸はしっかり人がいとると思っとる
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:19:13
>>423 サンガツ
利害一致ってことか
けど最後ゼーレが戦略自衛隊と量産型でけしかけるよな?なんでや
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:19:16
ワイちょうど年末CSでテレビ版一挙放送してたの録画して半分ぐらいまで見たところやけど謎多すぎて、これリアタイで観てたやつイミフやろ
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:19:21
なんせ漫画みてQで混乱してから最後見ようぜ
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:19:22
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:19:23
宇宙からずっと敵や
どっちかしか生き残れない定めなんや
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:19:25
ロンギヌスの槍とかいう対使途最強兵器を何でいつも使わないん?
そのうえ使い捨てみたいに投げ捨てちゃったし
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:19:27
旧劇でゼーレやゲンドウ計画は失敗に終わるけど、実はユイの計画だけが成功してるという事実
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:19:35
>>620 けど科学者風情がなんで世界の人類の命握ってんねん国連とか世界政府はどうしたんや
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:19:36
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:19:41
>>633 人類補完計画で一つの生命になるのが嫌言うてただけ
作中ではむしろセックスアピールいっぱいしてた
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:19:47
>>572 50億行けば大成功やろ
せいぜい40億
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:19:48
>>601 それまでワイはブチギレやったけどこれでちょっと許せたわ
ここのミサトさん渋い
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:19:54
>>424 ただの聖書の原版だぞ
死海で見つかったからそう読んでるだけ
ただ見つかってない部分があって、それをエヴァでは死海文書外伝とか裏死海文書って呼んでる
それに人類補完計画とかについて書いてあるって設定
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:19:55
>>608 リリスとの約束や
将来こうしましょうねっていう
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:20:01
>>615 やっぱり寝込みオナニーしたからにはセックスしたくなったんやろなあ
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:20:12
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:20:15
>>616 旧劇ではね 新劇にそれが引き継がれてるのかは説明がない
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:20:19
ゲームでは世界線が複数あるいわゆるループものって聞いたんやがほんとか?
それでゲーム、漫画、アニメで終わりが違うっていう
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:20:26
>>651 ジェットアローンの略
エヴァもどきのロボを作った一般企業
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:20:31
ATフィールドってのはバリアなの?
それとも生き物の形を保つ外殻?
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:20:35
ロンギヌスの槍も人工物じゃないならなんであんな綺麗な形してるんや
そんでなんで槍の効力を人類は知ってるんや
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:20:38
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:20:38
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:20:43
アスカはシンジのオナニー見てくれるんやぞ嫌いな訳ないわ
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:20:45
>>638 はぇ~今まで零号機のオリジナル誰か考えたことなかったわ
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:20:50
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:20:56
>>616 こんなめちゃくちゃな設定やったんかホラーやんけ
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:20:58
アスカ「あんたが全部あたしのものにならない なら、あたし何もいらない」
これが本物のヤンデレよ
すぐ包丁持つファッションヤンデレとは違う
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:21:04
5人の女性って誰だよ
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:21:07
>>543 それ以前に綾波は旧劇ででっかくなっちゃって怖いからファン減ったんちゃうか
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:21:11
>>662 心の壁でもあり他と個を分けて区別する壁でもある
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:21:12
>>615 最序盤からシンジ君の事誘いまくっとるからな
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:21:12
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:21:13
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:21:21
>>572 序と破とQでどれくらいだったか、一応過去作は超えるんじゃない
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:21:27
Qのカヲルは何を勘違いしてたのか教えてくれ
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:21:31
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:21:33
人類補完計画てなに?
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:21:36
>>638 それやったら零号機にもっとリツコがこだわらない?
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:21:46
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:21:47
>>662 心の壁でありその壁があるから個人が形成されて人の形を保てるんや
その壁を無くしたら旧劇ラストみたいに溶け合って一つになってまう
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:21:55
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:21:56
>>670 アスカはツンデレの代表格みたいな風潮あるけど実際はヤンデレだよな
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:21:58
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:22:05
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:22:09
ナディアの白鯨ってなに
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:22:13
>>626>>653 ツイとつべで祭りになってるみたいだから直前でおあずけくらったようなもんだし
やっぱりいけると思う
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:22:18
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:22:19
何で使途共はリリス目指してくるんや?
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:22:28
>>643 ゲンドウが勝手なことしすぎたから起こった
でも最終的にエヴァシリーズとシンジの絶望のおかげでゼーレの期待通りに人類補完計画が発動した
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:22:29
ワイもLCLの海で綾波と乳繰り合いたいで
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:22:31
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:22:33
>>674 アスカはエヴァ操作に過剰なまでの自信あったけどそれを遥かに超えるパイロットがシンちゃんだから好きになってmlおかしくないやろ
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:22:38
>>650 ゼーレがそれ以上の権威を持ってた
ユイはゼーレの科学者でゲンドウも初めはゼーレとのコネが狙いだった
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:22:40
スパロボ程度の知識しかないワイが今北
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:22:41
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:22:51
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:23:03
>>678 詳細はわからんけど
とりあえずリリスに刺さってたロンギヌスと
Mark.06が持っていったカシウスがあるのは確信してた
なのにゲンドウの策略で2本ともロンギヌスやった
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:23:03
>>674 そういえば隣で寝てたときにアスカが言ってたジェリコの壁は最終的に壊されるもんだって最近知ったわ
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:23:10
>>676 いやQはちゃんと見れば世界観分かるやろ
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:23:27
でもエヴァのおもしろさは作品を通した謎より通常回のテンポだから
TVアニメ版も一番おもしろかったのはマグマダイバーやろ?
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:23:34
単にウルトラマンガンダムやりたかっただけなのにな
声優も当時人気のやつてきとーに入れてエロシーンでなんとか売れようとしてた
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:23:35
>>616 たまたま仲が良くなったからトウジが選ばれたんやろな
別のやつやったらそいつが選ばれて裏死海文書通りにシンジの心にトラウマを残させる
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:23:36
忘れられがちだけどシンジってモテ男だしな
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:23:37
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:23:40
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:23:43
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:23:44
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:23:46
>>663 テレビ旧劇の設定やけど槍はアダムやリリスの緊急停止装置なんや
そもそも人工物なんやで
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:23:48
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:23:50
庵野はナディアとかいうおもんない駄作を未だに引きずってる感あるわ
何が思い入れなんだろうなあれ
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:23:54
>>687 秘密結社や
言うなればフリーメイソンみたいな全世界に会員はおる
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:23:59
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:24:05
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:24:06
>>680 使徒(一人で繁殖できるけど脳ミソ空っぽ)
+
人間(知能あるけど繁殖能力ゴミ)
この2つを合わせて完璧な生命体になろう!って計画
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:24:11
>>616 ようつべで見たのと違うぐらい深い内容で草衝撃やわ
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:24:12
>>685 ツンツンはしてるけどデレてはいないしな
ヤンデレと呼ぶのにふさわしい
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:24:12
>>670 speenaというガールズバンドがこれを歌にしてたな
このままの歌詞が出てくる
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:24:12
>>691 ただの勘違いやで
本当はアダムを目指してるんやがアダムが崩壊してるから似たようなモノのリリス目指してる
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:24:14
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:24:15
ゼーレからしたら全部計画に必要なのはわかるけど、一般のネルフ隊員からしたらアダムだかリリスだかを宇宙に放り投げれば解決やんってならんの?
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:24:19
>>662 あの世界において生物なら誰もが持ってる自分の形を保つためのバリアで無くなると他人と同化しちまうから「他人との境界線」や
エヴァとか使徒のやつは強すぎて同化を防ぐどころか肉眼で見えるし近づけないくらい強力なだけ
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:24:21
リリスちゃんがしこしこ契約書書いたんやと思うとなんかいいわね
めちゃくちゃ可愛い子なんやろなぁ
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:24:22
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:24:27
>>687 宗教団体で裏で長いこと戦ってたけど50か60年代に最後の対抗勢力倒して1強になったっていう類や
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:24:32
>>715 普通に笑えるギャグあってワイの一番好きな話や
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:24:34
序だか破でゼーレに予算追加求めてんのに
Qで魂だけの存在になってたのは草生えた
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:24:39
>>691 本来はアダムに還りたいんやけど人間がアダム隠したから同等の存在であるリリスを察知してそっちに向かってきてる
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:24:39
>>702 つまらんから考えるのがめんどくせえ!って話ちゃうん
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:24:42
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:24:53
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:24:58
知恵と生命どっちも食ったらどうなるんや?
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:24:59
>>703 話としては奇跡の価値はと静止した闇の中で
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:25:08
人類補完計画もゼーレとゲンドウで微妙に内容が違うからめんどくさいんよな
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:25:10
>>687 旧劇ではそんな感じ
新劇だとほんとに人類の上位の存在かもしれん
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:25:10
ゲンドウとシンジが庵野解釈のVガンとかいう
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:25:10
言うほどシンで終わって欲しいか?
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:25:14
>>543 身体が母親ってだけで内面赤ちゃんみたいなもんやしなあ
バブみ連呼してる今のオタクには届かなそう
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:25:18
赤城親子とゲンドウの関係とか好きやったんやけどな
新劇では旧作の気持ち悪さが無くなってるから物足りないわ
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:25:21
>>662 ちなアブソリュートテラーフィールドの略
絶対的恐怖領域
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:25:24
冷静に考えたら新劇から旧作までの期間と新劇始まってから今の方がよっぽど長いんだよな
新劇世代の30手前の感覚だと旧作なんて昔のアニメの感覚だったのに変な感じや
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:25:26
当時のオタクじゃないと分からないこと多いからそんなに考えても意味ないよね
その世代が観てた映画とか文章があったわけだし
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:25:26
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:25:27
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:25:36
永久に終わらないコンテンツ
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:25:37
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:25:38
>>716 でも後半とかマギのことしょっちゅう母さん母さん言うてたやん零号機が中身マッマだったらさすがに気にかける描写入れるやろ
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:25:43
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:25:51
序の冒頭で出る人型の白線てなんなん
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:25:51
>>733 国を作った奴らが会員やから全世界は最初からゼーレに支配されとる
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:25:52
>>732 ジブリ回は作画で笑わそうとしてくるからきらい
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:25:54
>>713 ナディア引きずってるから せや、ブンダーだそ!
ってなったんやろし碌なことないな
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:26:00
昔の姿のまま変わらないマリに庵野が島本を重ねてる説泣ける
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:26:07
>>691 母であるアダムの中に還って産まれ直すことで自信を進化させたい
実際はリリスなんやけどアホだからアダムだと勘違いしとる
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:26:10
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:26:11
リリスって使徒なんやろ
なんでエヴァすら無かったのに捕獲出来とるん?
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:26:21
>>681 零号機が自分に殴りかかったの見て察しとったやん
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:26:23
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:26:29
カヲル君あんな思わせぶりな言動しておいて実際は他の使徒と同じく頭空っぽなんやろ
草生えるわ
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:26:32
【悲報】エヴァンゲリオンさん名言が「それって家族じゃん」しかない
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:26:32
Qで信者も見切ったろう
シンはコケる
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:26:32
>>752 じゃあ天皇陛下とかエリザベス女王もゼーレなんか…
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:26:33
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:26:34
>>734 新しい生命体になる
シン化と言われてるけど簡単に言うと神や
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:26:36
ゼーレにもゼーレなりの正義があるのは今の世界見てると分かってくる
でもだとしてもチルドレンたちの心身利用してボロボロにするのはあかんわ
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:26:47
>>710 最後まで見ないといずれにせよ分からなくない?この時点で妄想も何も結果出てないしカヲル君がそれっぽい事匂わせてるのはマジや
エヴァオタの延々と深堀りする奴=ループ説で混同するのは違うやろ
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:26:50
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:26:58
>>702 そもそもつまらんから考察する気にならないってことやぞ
作画も演出も序以外どころかファフナー以下やん
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:26:59
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:27:05
このスレなんJのエヴァスレ史上もっとも真面目に質問に答えてるスレやん
復習なるわ
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:27:05
インパクト起きるってのは知ってるけどあれ何で発生してるエネルギーなんや
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:27:10
>>758 使徒と言っても人類の生みの親や
敵対してない
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:27:13
じゃあ既に生命の実食ってる使徒が知恵の実食ったらどうなんの?
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:27:14
>>754 戦艦とか潜水艦とか大好きやからしゃーない…
登場人物の名前の由来もほぼ戦艦か空母やし
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:27:15
>>765 この顔にセーラーウラヌスの声合成すればモテモテシンジ君の出来上がり
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:27:18
>>749 その描写アニメにあったやろ
何話か忘れたけど暴走してガラス殴るとこ
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:27:19
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:27:23
新劇のリリスって結局リリスとアダムどっちやねん
仮面違うのはなんとなく変えただけか
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:27:26
>>751 セカンドインパクトでついてるはずやから
アダムスかヴンダーがぶつかった跡やろなあ
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:27:28
>>731 まずニアサードとサードを一緒にしてるやつが多すぎる そこで考えるのやめてるやつの多いことよ そこさえ理解できれば全部辻褄合うのに
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:27:31
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:27:33
>>734 神や
みんなそれ目指してるゲームがエバーよ
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:27:34
>>739 作品としてはもうやらんでええレベル
サンドバッグとしてならずっと続いて欲しい
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:27:41
>>543 モグ波すこだけど、もう書かないって聞いてかなc
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:27:45
>>762 目標をセンターに入れてスイッチ
最低だ、俺って
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:27:58
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:28:00
あと日本の作品やからなのか日本にしか使徒襲来しないのなんでなん?描写無いだけで世界中でおんなじようなこと起こってんの?
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:28:00
>>764 天皇が国作ったってどんな教育受けてきたんだ?
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:28:01
というかユイは初号機の中におるならゲンドウもコアに入れば良くない?
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:28:05
>>772 コロナで公開再延期されたから脳がボロボロやねん
このスレだけでも真面目にしたいんや
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:28:08
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:28:19
>>789 それは日本の地下に知恵の実があるからやろ
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:28:20
>>780 新劇のリリスはリリスやで
仮面はゼーレの管轄かじゃないかの違い
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:28:20
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:28:21
>>780 セントラルドグマにいるのがリリスで月にいるのがアダムじゃねーの
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:28:21
カヲルくんがループっぽいこと言ってるのはその時庵野がそういうのにハマってた以上の理由なさそうじゃない
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:28:23
>>543 純粋にビジュアルと性格がアスカの方が好き
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:28:27
>>789 たまたま箱根にリリスおるから来るだけや
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:28:30
ヴンダーだけは説明無さすぎよな
神殺しの船とかなんで地球にあんねん
いつ神が存在して殺したねん
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:28:32
ゼーレの皆さんてどこからきた?
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:28:32
>>789 日本というより地下の巨人を目指してるんや
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:28:36
>>789 リリスがセントラルドグマにあるからやろ
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:28:42
なるほど わからん
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:28:44
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:28:44
>>751 旧劇のラストのエヴァシリーズの跡って説がある 旧劇の世界と繋がってる説の信者はここを理由の1つにしてる
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:28:46
>>796 だから神になったら何が出来るんや
なんで神になろうとするんや
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:28:51
>>775 神話と同じや
知恵の実と生命の実両方食うと神になる
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:28:52
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:28:57
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:28:59
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:29:01
>>791 シンで第13号機にダイレクトエントリーしそうな雰囲気あるで
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:29:02
>>765 目が初号機の色になるのだけは期待しとるぞ
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:29:03
>>781 ヴンダーってあの頃からあったん?
Qで出た戦艦とは違うんか?
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:29:04
アダムとイブは自然発生なん?
それともその更に上の神様的な存在が設定されてるん?
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:29:04
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:29:04
>>768 庵野「式波に意味はない」
これでなんとなくのファンサービス程度のセリフやったんやろなって思ったわ
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:29:15
>>809 だからさぁ
なんで神になろうとするんや
神になって何がしたいんや
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:29:22
知恵の実を宇宙空間に飛ばすとか無理なんかな
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:29:24
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:29:26
>>789 海外のネルフ支部って壊滅してなかったっけ
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:29:43
とりあえず解説動画一通り観とけばええか?
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:29:43
誰か答えられんのか
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:29:46
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:29:52
黒い月があったのが北極で白い月があったのが箱根って事か?
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:29:57
ワイずっと気になってたけど最後のシトでカヲル君が座ってた翼が生えた何かの亡骸ってなんなんやったんや?
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:30:02
>>500 マジレスすると使徒を倒すための保安装置としてリリスと一緒に黒き月の中に保管されてた
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:30:04
旧劇のシンジは補完計画でみんな1つになることを
拒んで恐いけど他人と生きることを選んだってことなんだよね
かっけぇじゃん
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:30:11
>>817 ユイはインパクト関係なしに入っとるしシンジも取り込まれとったやん
入るだけなら出来るんちゃうの
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:30:13
>>801 まあ方舟やし
あの世界観で方舟あるのはおかしないやろ
神殺しと複数のヴンダーあること考えると
アダムス同士で戦争でもしてたんちゃうか
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:30:18
マリが出てきた時に撃退してたのは使徒なん?なんであんなとこにひょっこり出てきたんや間違えたんやろか
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:30:21
>>807 序でカヲルが目覚めるシーンとか赤い海とか旧作ファンは一目でピンと来たらしいな
俺は新劇から入ったから何だろあれ…程度やったけど
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:30:22
>>38 ガイナックソ
その後ガイナックスの社長巻智博が未成年の声優志望脱がして逮捕されたんだよな
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:30:23
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:30:25
>>825 じゃあ教えてくれや良い機会やし誰が作ったん?
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:30:25
>>808 使徒は神になろうとしてるんやのうて地球を自分のものにしたくて襲ってきてる
冬眠してる間に人が我が物顔で地球占有してるから
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:30:26
>>823 見たところでなんの意味もないぞ
暇人の遊び
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:30:27
>>819 不老不死はやっぱ憧れるやん 飯食わなくてええし働いて争うこともない
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:30:27
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:30:38
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:30:41
一生一緒の話して話を終わらせないってファンが未だにいる理由がわからんわ
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:30:45
なんでみんなそんなに詳しいん?
今日の映画見てても説明一切あらへんやん
アニメ見てたらそういう説明あるん?
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:30:45
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:30:53
>>795 >>797 管轄的な表現ってだけかよかった安心した
考察って結構これを逆にしてるやつもあるから不安になる
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:30:53
俺はエヴァに影響受けたオリラジ中田が信者ビジネスしてるほうが面白いと思ってるよ
エヴァを見て考えて考えて今信者ビジネスしてるんだから
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:30:55
>>819 これやったら神になれますよって言われたらとりあえずやってみたくなるやろ
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:30:57
箱根にしか使徒来ないんやから世界中に支部なんか作らんで一点集中した方がよくね?
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:30:59
>>713 ちゃんと完結させてる分エヴァよりずっとマシやけどな
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:31:00
>>819 人類も使徒も実を片方しか持ってない不完全な生命体なんや、なのでお互いが持ってるものを奪って完全体になりたい本能がある
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:31:04
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:31:07
>>829 ミサトさんの最後やレイやアスカのおかげやで
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:31:08
シンジがこれが俺たちの絆だあああ!!!とか言ってなんか平和になってスーパーハッピーエンドになったら昔からのエヴァファンの人ってやっぱショックなん?
正直ワイはこういうの見たいけど
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:31:18
>>837 こいつらワイの地球でなにしてんのや!
ってこと?
ナワバリ奪われた感じか
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:31:23
>>807 旧劇見てから序見るとそうとしか思えんよな
結局あの白線はなんなんやろ
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:31:26
>>843 パンフレットととかに一応ちょこっと書いてあったりするんや
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:31:31
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:31:33
誰かアスカの可愛い画像貼ってください
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:31:34
>>785 歪んだ愛情やめーや
エヴァオタクってDV(延期&くそシナリオ)されすぎて最早喜んでる奴すらおるよな今回の延期も麻痺して喜んでそうな奴かなりおったし
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:31:34
>>829 でも他人の存在を望んだのはシンジとあアスカだけやったんやで…
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:31:38
ネブカドネザルの鍵ってQ以外で言及あった?
急に当たり前みたいに言ってたけど
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:31:39
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:31:41
>>836 諸説ある
天皇ではないことは確か
あいつらは勝ち馬に乗っただけ
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:31:48
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:31:49
エヴァ真紅は決戦モード突入時光ってるボタン押せば一発告知に出来るで
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:31:50
>>815 セカンドインパクトの巨人がアダムス
ヴンダーはアダムスが主の方舟
初登場はQやけど地球にあったのは確実や
人類が作ったものでもないんちゃうかな
ヴンダー説があるのはアダムスだと白線が大きすぎるから
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:31:50
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:32:07
>>835 あの終わりは結局他の人間も生き返るのか
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:32:07
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:32:10
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:32:12
>>833 せやね 月が赤く染まってるとかエヴァシリーズっぽい白線とか 旧劇の世界がそのまま続いてる説は可能性低くないと思う
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:32:20
>>826 色々逆や
南極にいたのが白き月でそん中にいるのがアダム
箱根にいるのが黒き月でそん中にいるのがリリス
ただこれ旧シリーズの話やからな
新劇だと色々違うからはっきりしてない
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:32:22
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:32:29
序は物足りないニャ
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:32:33
>>859 普通に人生の大半なんだかんだエヴァ関わってきたからほんとのほんとに最後となると寂しい
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:32:39
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:32:40
式波てなんなんや?
なんで名前変わったん?
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:32:42
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:32:42
>>823 見んでええやろ
最近色んな作品で考察()動画やたら流行ってるけどアホ臭いわ
所詮素人の感覚と妄想やし自分で見て得た感覚が1番やろって思うわ
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:32:43
人類の母に対する扱い酷くない
地下深くに幽閉して魂と肉体分離させられてるし槍刺ささってるし
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:32:46
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:32:54
正直旧エヴァでの設定から新エヴァにアップデートするの面倒やわ
そこまでしようって熱すら無いわ
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:32:55
死海文書とかいう説明書付きでアダムやらリリスやら槍やらを地球に飛ばしてきてやつ何考えてるんや
目的が理解できないわ
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:33:09
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:33:11
>>782 違うのは確かやが物語の流れ的にそこまで重要やろか?
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:33:13
>>848 例えば中国に使徒が来る世界やったとして
「よっしゃ!中国だけに決戦兵器持たせといたろ!!」ってやりたないやろ
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:33:16
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:33:20
旧劇はエヴァでやれること全部やって良い感じにまとめてると思うんやがあれ当時評判悪かったんやな
実写パートとかまあいらないけど…
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:33:25
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:33:26
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:33:28
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:33:38
>>832 第三の使徒のことか?
あれは永久凍土で見つかったものを人間が研究の為こねくり回してたけど
突如(人為的に)復活させられて仮設5号機で殲滅
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:33:38
>>871 多少は続いてるやろ
じゃなかったら破のラストのカヲルのセリフ説明つかん
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:33:44
>>861 ベタニアベースからかじさんが持ってきてたやろ
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:33:44
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:33:59
エヴァの世界が繋がってるのは細かい背景描写云々よりカヲルがまた3番目とか今度こそ君だけ幸せにしてみせるよとかはっきり言ってるし明らかやろ
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:34:00
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:34:05
>>859 内容がクソすぎて話題提供してくれるって点でしか評価できんわ
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:34:05
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:34:07
>>848 エヴァは軍事利用しても強いから各国に持たせるんや
核兵器みたいなもんや
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:34:07
ゲンドウ「うちの息子 ボロボロ綾波見てエヴァ乗る決心がつくのか ……やるやん!」
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:34:09
アスカの公式のエロい画像あるけど貼れない…
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:34:15
>>888 そもそもグロすぎやわ
シンジだけじゃなくてこっちまでトラウマ植えられたわ
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:34:17
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:34:24
碇ゲンドウって実はめっちゃエッチ?
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:34:24
あーそうや月に血がついてるのほんま?
それが旧劇のデカイレイが首ちょんぎれたときの血飛沫説とかマジなん?
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:34:32
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:34:43
>>844 第一しそ民族っていう宇宙人
使徒も人類もこいつが作った
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:34:45
>>889 こいつワイがシコってたこと知ってるンゴオオオオオオオオオオオ口封じするンゴオオオオオオオオオオオオ
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:34:45
>>885 重要やろ シンジが破のラストで起こしたのがQの世界をめちゃくちゃにしたサードインパクトだと勘違いされたら話全然変わるやん
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:35:03
>>889 母親と一緒に死にたかったっていうアスカの願望に応えた説はあったな
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:35:06
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:35:07
>>879 まあそうか
色々と用語がわからんもんでな
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:35:08
>>906 嘘や
セカンドインパクトでついたって設定がある
だからこれ根拠に旧劇と繋がってるとか言い出すのはガイジ
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:35:08
怒りユイさんの目的はなんだったんや?
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:35:18
ワイがシンジの立場ならカヲルに依存しまくると思うし
メスになると思う
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:35:21
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:35:27
>>905 ド変態や
ユイ大好きちゅっちゅからの
ユイがいないショックでクローン作ってみたり人肌恋しさに赤木親子抱く変態や
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:35:29
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:35:34
>>906 公式にはループ否定されてたっけ
絶対一周しとるがなって思うけど
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:35:36
>>831 はえー方舟の設定なんか
なんかスッキリしたわサンガツ
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:35:37
>>835 まぁ旧劇はハッピーエンドやろ
補完計画破綻させたんやから
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:35:37
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:35:42
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:35:45
>>868 一応帰ってこれるってのは言ってたが
一つの方がええし誰も戻ってこんやろね
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:35:48
>>889 あれは庵野がアスカの声優にフラれた腹いせにぶっこんだ
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:35:53
>>889 シンジ「やっぱり他人といる方が人生楽しいわ」
↓
補完中止
↓
シンジ「やっぱり他人(アスカ)怖いンゴ。殺すンゴ」クビシメー
アスカ「好きやで」ナデナデ
↓
シンジ「ワイはアスカに必要とされとるんや!ワイの選択は間違ってなかったんや!」
こんな感じ
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:36:00
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:36:06
>>915 不老不死にはなれんが不老不死のやつをカプセルにしたら不老不死ちゃうか説を実行した
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:36:08
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:36:10
赤い海の水ってLCL混ざっとんの?
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:36:11
>>916 シンジくんも依存しまくってメスになってるだろ
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:36:14
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:36:17
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:36:18
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:36:18
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:36:19
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:36:21
>>915 このままじゃ人間滅びる!
せや!エヴァと一緒に生きれば永遠に人間の生きた証が残せるやん!
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:36:21
エヴァスレの行きたく先が結局旧劇なのを観ると安心する
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:36:22
Qのラストバトル空間に転がってるデカい骨みたいなの何?
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:36:27
ゲンドウはシンジにどう思ってるんやろな
旧劇ラストやと「利用してすまんな」
漫画やと「嫉妬してた」やけど
実際ユイとの息子として愛はあるんやろか
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:36:33
赤木親子ってどいつや画像つきで頼む
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:36:36
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:36:36
😡馬鹿!弾幕で前が見えない!
😡行きなさいシンジくん!
😡あなたは何もしないで
ゲェジか?
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:36:42
ゲンドウってずっとしかめっ面で描写ないけどユイとイチャイチャしたりリツコを口説き落としたりしてるはずなんだよな
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:36:57
>>843 新劇だけじゃ分からんからアニメと旧劇は見といた方がいい
風吹けば名無し
2021/01/16(土) 00:36:59
逆張りじゃないけど新劇より旧のが考える場面多くておもろかった
Qの放り投げ過ぎとか破の次回予告とかその場その場でしか作ってない感じがあかんのかな