風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:13:15
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:13:23
ある卓球ストーカーの全日本卓球 弁護士への道も公務員の職も捨てて・・・
コロナ禍の中、11日から丸善インテックアリーナ大阪で始まった全日本卓球選手権、通称「全日本」。そこに35歳にして初めて男子シングルスに出場する男がいる。奈良県代表の岩城禎(ただし)だ。
日本卓球協会に登録している男子選手は約22万人(2019年度)。そのうち都道府県予選を勝ち抜いて一般男子シングルスに出られるのは248人、わずか0.1%だ。協会に登録していない競技者はその数倍以上もいるため、実際の競争率はさらに厳しいものとなる。
卓球の低年齢化が進んだ現代では、全日本に出場する選手の多くは、遅くても小学生時代から卓球を始め、練習がないのは年に数日という生活を送り、高校や大学も卓球で入るという半分プロのような卓球エリートたちで占められる。ほとんどの卓球人にとって、全日本とは勝つどころか出ることさえ叶わない夢の舞台だ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:13:40
そんな全日本に、卓球エリート街道から完全に拒否されながらも、出場権を獲得してしまった異色の選手が岩城だ。
岩城は弁護士の父のもとに生まれ、大阪・堺市に育った。小学校に上がるとき、大阪教育大学附属天王寺小学校を受験し、7倍の競争率を突破して120人の枠に入ったものの、そこからくじ引きで10人が落とされるという謎のシステムによって不合格となり、公立小学校に入った。
卓球との出合いは小学5年生のときだった。必修クラブで陸上に入ろうとしたが定員が8人のところに9人が希望し、最初のジャンケンでひとりだけグーを出して負けた。仕方なく友人に誘われるがままに入ったのが卓球クラブだった。
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:13:56
なんとか友達に勝つ方法はないものかと父に相談すると、すぐに卓球台を買ってくれた。父は卓球経験者ではなかったが、それから毎夜の父との練習が始まった。おかげで、ほどなく岩城は卓球クラブで1番になった。その年のクリスマス、岩城の枕元に置かれたのは卓球の本だった。
父は岩城を将来は自分と同じ京都大学に入れ、やがては弁護士事務所を継がせようとできるかぎりの教育環境を与えてきた。小学校を受験させたのもそのためだった。まさか岩城がここからあらぬ方向に爆走を始めようとは夢にも思わなかっただろう。父のたったひとつの間違い、それは岩城に卓球を与えてしまったことだった。
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:14:15
父の期待を受けて中高一貫の進学校である奈良学園に入った岩城は、あろうことかそこで卓球に全力投球してしまう。高校時代には町の卓球場で毎晩11時まで練習し、1時に帰宅して5時半に起きる生活だったため、学校では体育の時間と昼休み以外はすべて寝ていた。進学校の意味はなかった。
進学校に通いながら狂ったように練習する岩城は、通っていた卓球場「コンパスクラブ」でも珍しがられ、練習しに来ていた武田明子(元世界ダブルス3位)から、なぜか日本代表のユニフォームをもらった。以来20年近く、岩城は日の丸の付いたその水色のユニフォームを毎晩着て寝ている。これほど酷使された日本代表ユニフォームもないだろう。
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:14:32
それほどの練習量にもかかわらず高校時代の岩城は奈良県でベスト8が最高だった。
一方で、入学時に上から3番だった成績は卒業時には下から3番になっていた。受験はしてみたものの希望する大学に受からなかったため、浪人することにした。やっと弁護士を目指す気になったかと喜んだ父だったが、息子が考えていたのは卓球部のレギュラーになれそうな大学に入ってさらに思いっきり卓球をすることだけだった。
翌年、神戸大学法学部に入った岩城は、いよいよ人生を卓球に注ぎ込む。授業にまったく行かず「緑の館」と呼ばれる練習場に毎日朝8時半から夜10時半まで居座り、代わる代わるやって来る部員をつかまえては練習するようになる。部員たちからはもはやそこに住んでいるようにしか見えず、完全に頭のおかしい人物として一目置かれる存在となる。この点では元世界3位の高島規郎と同じだが、違うのは、岩城が世界3位ではなく関西学生リーグ3部の神戸大学卓球部で3位でしかなかったことだ。
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:14:51
5年かけて大学を卒業し、やっと司法試験を目指して勉強を始めたものの、毎日卓球をやっていたのだから受かるわけもない。27歳になったとき、つき合っていた彼女(いたことが驚きだが)から「司法試験に受かるか就職しなければ別れる」と告げられ、仕方なく練習時間を確保できそうな公務員になることにした。
これは弁護士を完全に諦めることを意味する。いつかは息子が目を覚ますものと信じていた父は、ここに至って初めてブチ切れた。練習場に住んでいた時点で、いや、寝間着に日の丸が付いている時点で気づくべきだったがあまりにも遅すぎた。
結婚すると同時に大和郡山市役所に就職した岩城だったが、2年後にはさらに卓球の練習時間を増やすために市役所を辞めて投資で生計を立てる生活に入った。幸いにも順調に利益を出せるようになり、今では平日の昼間から好きなだけ練習できるようになった。そのうち、朝まで練習しても誰にも怒られない卓球場を建てるつもりだという。聞いていると段々と腹が立ってくるから不思議だ。
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:15:17
以上からわかるのは、岩城はかなり頭がよく行動力もある人間だということだ。浪人時代には全国模試で1位になったことがあるというし、授業に行かないで大学を卒業など普通はできない。市役所だってそうすぐに受かるものではない。投資もそうだ。
一方で岩城には卓球の才能はない。岩城がそれに気がついたのは高校時代だ。中学時代までは父との練習の蓄積で他の生徒より優位に立っていたが、高校になると様子が変わった。
他の人が普通にできることがどうしてもできないのだ。アドバイスをされても絶対にできないので役に立ったことがない。ラバーの指が当たるところに穴が空くほど身体に力が入り、速いスイングができない。卓球競技の要である回転がうまくかけられず、現代卓球の主流である攻撃も威力がない。
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:15:43
神代ってすごいなこのおっさん
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:15:44
しかし膨大な練習量によってなんとかボールを相手のコートに押し込むことはできる。その能力が見た目よりわずかに高いため、ときどき格上の選手の足をすくうことができる。その快感のためだけに岩城は卓球を続けている。
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:16:15
>弁護士への道も公務員の職も捨てて・・・
弁護士は普通にだめだっただけじゃないですかね……
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:16:15
「もし他の人が僕の肉体を与えられたらとっくに卓球やめてると思います」と岩城は語る。卓球の才能がないからこそ、他のすべての能力を総動員して、本来勝てるはずのない相手に勝つ喜びを得ることが、岩城が卓球をする目的だと言うのだ。そのために岩城は、見込みがないとわかっている卓球に持てる能力のすべてをジャブジャブ注ぎ込む。大富豪が出ないパチンコ台に大金を注ぎ込むように。モテ男があえて脈のない女性につきまとうように。なんたる無益な戦い。なんたる能力の浪費。究極の無理筋。
これは小学校のときに卓球に微笑みかけられたと誤解したばかりに、弁護士への道に背を向け、公務員の職も捨て、人生を棒に振って卓球につきまとっている男、いわば卓球ストーカーの物語なのだ。
これほどの男が、コロナ禍だからといって練習を休むはずもなく、知人の卓球場で一日も休まずに練習を続けてきた。それがライバルに対して有利となり、今回の全日本出場につながったのだろう。
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:16:39
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:17:23
誰がこの文かいてんだよ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:17:45
それはアクマに卓球の才能が無いからだよ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:17:46
好きなことだけやってる時点で幸せな人生なんだよなぁ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:17:54
努力したかいがあったな
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:18:14
所々辛辣やな
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:18:17
>>14>>9東北大学→ソニー→卓球ジャーナリストという変わった経歴の男や
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:18:27
最後に夢舞台に立ててよかったな
カッコいい
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:18:38
卓球の才能は勿論あるんだがそれ以外の才能のがあるタイプ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:18:46
いい人生だったな
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:19:05
かっけえ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:19:22
これで懲りたやろ流石に
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:19:23
すげえやん
なんやかんやで金は稼いでるみたいやし
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:19:24
才能って残酷だわ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:19:38
天王寺のシステム謎すぎて草
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:19:59
努力才能論争に決着をつけるような男や
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:20:07
これは名文
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:20:09
女の言うことは聞くの草
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:20:28
カッスレみたいな煽りを入れるな
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:20:35
映画化してくれ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:20:58
>>27国立大学付属小学校のシステムしらん低学歴は二度となんjにレスすんな
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:21:07
>小学校に上がるとき、大阪教育大学附属天王寺小学校を受験し、7倍の競争率を突破して120人の枠に入ったものの、そこからくじ引きで10人が落とされるという謎のシステムによって不合格となり、公立小学校に入った。
こっちの謎のシステムの方が気になったわ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:21:41
つよい
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:21:54
30すぎてからでも全日本選手権に出られるって普通に凄いやろ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:21:57
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:22:00
なんだこのこいつ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:22:05
こういうの憧れる
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:22:14
文章が中々面白い
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:22:33
くじ引き草
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:22:36
> 小学校に上がるとき、大阪教育大学附属天王寺小学校を受験し、7倍の競争率を突破して120人の枠に入ったものの、そこからくじ引きで10人が落とされるという謎のシステムによって不合格となり、公立小学校に入った。
ここ草
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:22:44
卓球って反射神経ゲーだから若い方が強いのか
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:22:53
一方で岩城には卓球の才能はない、まで読んだ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:23:10
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:23:13
漫画のキャラでいそう
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:23:35
こんな面白い記事久々に読んだわ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:23:36
くじ引きは話盛ってるだろ・・・
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:23:52
くじ引き可哀想で草
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:23:56
>>27ワイ旧帝の附属小やけどあったでこのシステム
意味不明すぎるけど
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:24:07
でも神戸大学入れんのはすげえな
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:24:08
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:24:12
ピンポンのアクマ枠
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:24:18
記者が有能
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:24:26
謎のシステム草
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:24:39
筑波附属小もくじ引き→試験→くじ引き3段階だったって親から聞いたわ
ちなワイは試験で落ちた
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:24:42
いいな
そんな打ち込めることがあるってのは素晴らしい
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:24:49
4―11、7―11、4―11のストレートで敗れた
33-4かな
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:25:01
まぁ日本選手権出れた時点でそのへんの一般人よりは才能あるだろ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:25:03
この文章ちょっとやりにいってるやろ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:25:07
> 進学校に通いながら狂ったように練習する岩城は、通っていた卓球場「コンパスクラブ」でも珍しがられ、練習しに来ていた武田明子(元世界ダブルス3位)から、なぜか日本代表のユニフォームをもらった。以来20年近く、岩城は日の丸の付いたその水色のユニフォームを毎晩着て寝ている。
わけわからなくて草
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:25:12
くじ引きはそういうことにしとけば、皆自分も受かってたけどくじで落ちたみたいな言い訳ができるようになってたりしないの?
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:25:13
わざわざ卓球台買ってあげるなんてええパパやなぁって思ったら途中でブチ切れててワロタ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:25:15
OBが書いた記事で草
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:25:23
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:25:26
天才には勝てんのやな
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:25:31
>>56受ける前は定員があるから分かるけど受験後のくじ引きはなんやねん
運も実力のうちってか?
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:25:31
この記者もプロレス記者みたいなノリで書いてるな
楽しそう
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:25:47
こういう人は何やっても頑張れるやろ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:25:47
おもろい
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:25:55
才能ゲーやししゃーない
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:25:57
パッパもまさかここまでの変人が息子だと思わなかったやろなw
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:26:08
投資の才能分けてほしい
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:26:12
野球とかサッカーならかっこいいけど卓球だとなんかダサく感じるのはなぜだろうか
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:26:16
>>61松下浩二の奥さんやん!
ムチムチ系の即ハボエロボディ記憶があるで!
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:26:27
最近のスポーツ関係の記事といえば大阪朝鮮学校のラグビー部の記事で
いきなり山川の取締役の話が出てきたのにはびっくりしたで
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:26:27
【悲報】低学歴j民、国立小学校の受験システムを知らない
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:26:39
凡人も35歳まで努力すれば県代表までは行けるってことやな、そこが限界やけど
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:26:47
> 27歳になったとき、つき合っていた彼女(いたことが驚きだが)から
辛辣で草
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:26:57
>>4岩城「(くじ運やジャンケンで)勝てるようになりたい」
パッパ「分かったで…卓球台買ったる!」
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:27:09
国立大学附属小学校は先生を育てるためにあるから、頭いい子で偏らないようにくじ引きがあるって聞いたことある
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:27:15
それはアクマに卓球の才能がないからだよ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:27:23
妻目線からしたらやばいやろ
夫(嫁、子供持ち)「俺、公務員やめて卓球に専念するわw」
地獄やん
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:27:24
卓球というかスポーツ以外ならなんでも成功してそう
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:27:29
鳥取とかに移住すればもっと早く、県代表になれたのでは…
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:27:42
なぜ籤があるかというと運も味方にできるやつこそがエリートやからや
ちなテキトーに考えた
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:27:44
コンタクトスポーツとか事故の可能性あるスポーツハマってたらもう死んでるやろな
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:27:48
頭おかしい
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:27:54
>>59ただの一般人にこの練習量やらせたらこのおっさんに勝てるのか実験して欲しい
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:27:55
10人が落ちるはまだましやわ
地元のは半分やったぞ
受けてないけど
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:28:05
20年剣道してるけど絶対に全日本なんか無理やわ、ようやっとる
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:28:21
アクマやん
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:28:24
ろくでなしBLUESにこういうやついたよな
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:28:28
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:28:32
文章がおもしろい
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:28:53
久々に面白い記事を読んだ
卓球やらせなければ大物だったろうに
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:29:00
投資に成功して人生安泰かあ
やっぱ頭良いんだな
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:29:09
卓球以外はできるんやね
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:29:21
練習量をいかに効率よく吸収できるのが才能やな
才能がないやつは努力量で補うしかない
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:29:25
苦手なことで生きていく
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:29:28
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:29:34
35で初出場のすごいやん
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:29:38
岩城も記事書いた奴もおもしろい
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:29:42
選手も変人やが記事書いとる方もけっこう変人やしウキウキやんけ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:29:47
世代別じゃなくて一般やろ
めちゃくちゃ強い
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:29:49
>>27運とはいえ一人のヤベえ奴は排除出来てたのでもしやっていう悲しみ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:29:59
でも野球の場合でも大学くらいまではこの人と同じくらい練習して、同じように全然芽が出ない選手多いやろ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:30:02
アンチ乙
妻子持ちがパワハラで自殺して路頭に迷わせるより数段マシだから
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:30:13
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:30:18
無駄に読ませる記事
面白かった
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:30:29
くじ引きで10人落とされる謎システムもっと掘り下げるべきことやろ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:30:29
努力は才能に勝てないんやね
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:30:31
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:30:35
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:30:36
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:30:38
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:30:56
こいつ擁護してるやつってなんなんや
妻子持ちで公務員捨てて卓球に熱中ってヤバいやろ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:31:00
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:31:01
ようやっとる
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:31:02
>>76なんぼ御曹司の慶應卒でもそこらの馬鹿ラガーには務まらんやろからなあ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:31:07
普通に神戸大には入れてて草なんだよなぁ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:31:11
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:31:11
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:31:12
愛があるのかないのかよくわからん記事で草
おもろいな
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:31:19
このおっさん浪人中に全国模試1位になったりしてるからね
卓球の才能だけが絶望的になかったけど卓球を愛してしまった悲劇の男
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:31:22
>>109ラグビーでもやってた方が良かったんやないか
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:31:25
そのくじ引きのシステムはなんのためにあるの?
最初から上位110人ではダメなの?
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:31:35
こいつも面白いが文章書いてるやつも相当才能ある
めっちゃ面白い
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:31:37
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:31:47
アスぺなんやろなぁ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:31:52
来年も出る気満々なんや
ようやるなぁ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:31:52
チョレーイ!
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:32:01
>>117投資して儲けてるんだから文句言えないだろ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:32:06
>>37勉強しても無意味なことにしとけば受験競争過熱防止できる
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:32:08
でも全日本出る時点で相当上手い方ではあるんだよな
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:32:09
松島って親父が厳しい奴やろ
マジで強いからしゃーない
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:32:10
>>117普通は嫁にガチギレされるし、逃げられてもおかしくないな
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:32:14
>>3 ここで大きく人生が狂ったんやな
>卓球との出合いは小学5年生のときだった。必修クラブで陸上に入ろうとしたが定員が8人のところに9人が希望し、最初のジャンケンでひとりだけグーを出して負けた。仕方なく友人に誘われるがままに入ったのが卓球クラブだった。
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:32:15
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:32:21
>>117なんにせよ努力してる人を馬鹿にしてる奴こそ糞だと思うわ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:32:23
ガキが…
できなかったんやな
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:32:33
>>109先入観もあるかもやけど確かにあんま上手くなさそう
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:32:35
>>12790パーも引けないやつは天に見放されてるからいれたくないんや
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:32:35
卓球もトップ選手みてると20歳くらいがピークなんかなと思うな
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:32:41
年齢ガチで関係無い競技ってあるか?
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:32:49
>>127多分やけど金持ちいれて一般人落とす調整のためやろ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:32:50
子供の頃から親の意向でやっとるやつはチートやからむしろ出場出来ただけ素晴らしい
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:32:54
>>137妻子に逃げられたというエピソードが一つ加わるだけや
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:32:56
読ませる文章やな
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:32:58
>>117さすがにこんな奴ってわかってて結婚する嫁の責任やろ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:33:04
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:33:06
国立小学校卒業した時点でワイ>こいつなんだよなあ...
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:33:10
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:33:15
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:33:23
岩貞?
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:33:24
奈良学園ってそんな難しい中学だっけ?
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:33:27
ワイの松平健太、ガチで終わる
なんでこうなってしまったんや😭
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:33:28
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:33:32
>>138運が良かったら陸上にハマってただけなんやろなあ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:33:34
結局ここまでやっても13歳にコテンパンとな才能ゲーなんやな
卓球ゴミやって再認識できたわ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:33:40
親がもっといい環境で卓球やらせてれば
わからんかったかもな
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:33:48
>これは弁護士を完全に諦めることを意味する。いつかは息子が目を覚ますものと信じていた父は、ここに至って初めてブチ切れた。練習場に住んでいた時点で、いや、寝間着に日の丸が付いている時点で気づくべきだったがあまりにも遅すぎた。
ここ大好き
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:33:50
>>154こんな奴と結婚して子供産んだ妻が全部悪いのでは?
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:33:54
>>146それなら金持ってる弁護士の家の子供を狙っては落とさないだろ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:33:59
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:34:01
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:34:03
>>109応援したくなるようなひたむきな感じやん
オールドルーキーとして映画化決定やろ…
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:34:03
ここまで好きなことに没頭できるの羨ましいわ
ワイなんか親や周りの目気にして、卓球に没頭できる大学に入ろうなんて思えなかった
羨ましい
分かる人おらん?
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:34:13
才能には勝てないんやがそれでも諦めないのは素晴らしいわ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:34:24
ガチりまくったアクマやんけ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:34:24
長い
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:34:29
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:34:31
エリートアカデミーとかなろうに出てきそうな名称もうちょいなんとかならんかったんか
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:34:34
ディストピア社会に真っ向から喧嘩を売る男
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:34:44
こんだけ一つのことに打ち込めるなら学問の方向に進めば大成してたやろな
スポーツはやっぱり才能やわ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:34:46
>>166競技人口の比率の問題であって年齢関係ないことはない
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:34:58
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:34:59
>>154安定した職に就かなきゃならん決まりなんてないやろ
大体家族間で同意がないとなぜ思わんのかが不思議やお前の考えを卓球ストーカーの奥さんに押し付けるんじゃないよ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:35:02
>>160ちなみに本人は相手の13歳の方が努力してるって言ってるぞ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:35:10
>>164弁護士って意外とピンキリなんやで
勿論そこらの庶民よりは上なんだろうけど上級レベルではなかったんやろ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:35:13
ちゃっかり神戸大受かってるの草
卓球に出会ってなかったら京大行けたろ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:35:15
ようはピンポンのアクマやん
才能が無かったんだ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:35:16
まあ、正直かなり盛ってるやろ
この記事
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:35:25
投資の才能があって昼に練習してても誰も文句言われんようなったって相当儲けとるやろ
別に卓球どーのこーのなっても構わんやろ
むしろ投資で失敗してボロボロになれや
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:35:28
>>107足の速さとかある程度の身体能力がないと勝負にすらならないからなぁ
そういう意味ではすぐ諦められるとも言える
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:35:39
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:35:49
>>168ワイはそれで少年野球諦めたわ
親が世話係せなあかんチームやったし、親の負担半端ないから遠回しに嫌がられた
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:35:49
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:35:50
>>117ただ仕事してるだけの歯車より
好きなことに熱中してる人の方がついていく人は多い
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:35:54
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:35:54
>>179有名やけど、松島はエグいくらい英才教育受けて小さい頃から朝から晩まで練習してるからな
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:35:57
>>180それにしたって120家庭あって下から10番以内は考えにくくない?
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:35:57
めちゃめちゃ面白かったわ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:36:00
>>160だってこいつ回転まともにかけれないんやで?
野球で言えばストレートカーブも正しい回転で投げられないのに35までプロに一矢報いる事を目標にひたすらやってた狂人やぞ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:36:01
くじ引き謎で草
日本しね
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:36:03
>>17920年以上努力してきた人間より13歳の子の方が努力してるのか…
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:36:04
>>115普通どころか一年、しかも浪人してから勉強してるんやで…
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:36:05
>>179つかこのおっさんは努力とか思っとらんやろ
卓球やりたいだけやし
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:36:09
3年後くらいにキメラヴェリテ川崎スプリント習志野スプリントにいそう
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:36:09
インターハイ上位で地域の誇りの高校生が幼稚園児に負ける競技ですもの。
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:36:10
京大と神大の卓球部そんなに差無さそうやけどなあ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:36:15
>>183全く持ってないぞ
一部の卓球ファンの中ではもともと有名な人や
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:36:22
しかも一回戦不戦勝で上がれて未来の五輪代表とか言われてる子と当たれたんよな
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:36:28
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:36:32
卓球以外何でもできる男
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:36:34
結果だけ見るとスレタイみたいな感想になって終わりだけど
そんな選手にも色んなドラマがあるんやなあ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:36:40
ガチれば神戸大は1年を体現した男
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:36:43
ワイも将棋の才能ないけど指してしまうわ
なんか何やっても凡なのは悲しいわ
色々試してきたけど
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:36:56
彼女作って彼女に文句言われて就職するとかファッションキチガイやん
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:36:56
また、公平を期して、さまざまな生徒を集めるという目的もあります。
国立の附属小学校は本来、新しい教育を実施して他小学校の教育の質を向上に役立てるために存在しています。
優秀な生徒だけ集めてしまうと、その実験的な教育成果を一般の小学校で応用することが難しくなります。
また、試験の成績を重視すれば、学業以外の才能があふれる生徒や発達障害児、身体の不自由な子供たちにとってはチャンスがなかなか得られません。
そこで、国立小学校は教育の研究を深め、モデル校としての役割を果たすため、積極的に抽選システムを取り入れているのです。
らしいで
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:37:01
>>97親から種銭を数千万貰って日経225買ってるとかちゃうんかなあ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:37:12
他に何も考えられないくらい打ち込めることがあるほど羨ましいことこの世にねえよ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:37:18
全日本について語ってるなんJ民、誰もいない
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:37:28
マッスル北村みたいやな
こういうめちゃくちゃ頭ええけど勉強やなくて他のにどハマリして狂う人多いよな
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:37:34
才能ガーっていうけど要はそれに気付くまでの努力がたりんのよな
運動神経は9歳までに決まるというからそれまでに努力してなきゃあかん
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:37:40
卓球に中学生混じってるのはまだ分かるけどハンドボールに高校生混じってるのはあかんやろ
勝ってたけど
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:37:47
卓球って才能競技やろ
それにしてもここまで芽が出ないってことはよっぽど酷かったんやな
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:37:51
これネタ扱いやろうけど普通にすげーよ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:37:58
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:38:01
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:38:05
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:38:09
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:38:13
>>213全体的に調整不足感あったから
なんともいえない大会だった
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:38:13
こんな基地外なのに彼女もおって実家金持ちで自分でも稼げるとかずるいンゴねえ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:38:17
ワイ昔から知っとるけどガチでセンスない
ワイよりも遥かに下手
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:38:17
親父くらいちゃうか?こいつの被害者は
後はみんなWinWinの関係やろ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:38:23
卓球ってむしろ若い方が動体視力その他で有利なんやろ?
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:38:25
>>117好きなことに全力になれるっていい人生だと思うよ
それについていく奥さんもいるし
勝手に世間気にして誰のために生きてるのか分からん人生なんてつまんないよ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:38:30
アクマかな?
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:38:30
ろくに回転もかけられんでも全国行けんのは凄い
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:38:46
卓球って何歳くらいまで第一線で戦えるの
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:38:52
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:38:59
ちょれいとか言う奴も負けてなかったか
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:39:00
パッパは息子に理解があるええ人やわ
ここまで息子がアレとは思わんかったんやろけど…
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:39:00
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:39:04
このおっさんが卓球一番楽しんでるのは間違いない
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:39:05
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:39:11
読んでないけど「男の中の漢」って感じ?
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:39:17
>>227そんなことはない 単純に技術有利
小さい頃から英才教育受けてる子はどのスポーツでも強いやろ?
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:39:17
>>217卓球は努力が全てや
なぜなら練習量が全てだから
例えば野球は練習しすぎて怪我して終わる可能性もあるけど
卓球は練習しすぎて怪我することはほぼない
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:39:18
仮にそのまま公務員なって昔俺も卓球でええとこ行ったんやでえ喚くおっさんよりよっぽどええやろ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:39:25
仕事辞めてまで卓球しとるとこはようやっとる思うで
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:39:28
神様って残酷やなって
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:39:32
全国でみたら奈良の競技レベル低いのにね
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:39:32
この人の試合スポニューで流れたけどマジで動き硬く見えたわ、強い弱いはよくわからんけど他の人とは動きが全然違う感じ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:39:47
ど田舎の教育大学附属中学で試験がくじ引きのみで全受験者で1人だけ落ちたって話思い出したわ
そいつ附属小学校やったらしいけど今更田舎の公立中学とかキツいわ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:39:49
>>109これ別のスポーツやってたほうがよかったやろ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:39:50
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:39:52
卓球って大抵
ガキのうちからやってるよな
あと親が卓球の選手だったってくっそ多くね?
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:40:00
本当になんのためのシステムなのよ
雑誌に名指しで謎のシステムって書かれるって相当やぞ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:40:01
ラバーは普通に裏ソフトなの?
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:40:05
っぱ練習より才能なんやなって…
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:40:05
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:40:07
外野から見れば卓球に出会わなければと思うけど
本人が幸せならしゃーない
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:40:10
>>23120台後半がピーク それ以降も全然やれるけど流石に落ちる
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:40:12
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:40:15
謎システム自体は日本全国どこにでもあるやろ
ここの奴らはエアプやから知らんやろうけど
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:40:15
読ませる文章やん
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:40:16
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:40:20
くじ引き受験で何が公平や
しね
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:40:22
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:40:23
すげぇなぁ
まあここまでやらなくてもFPSにはプレイ時間だけ長いのにクソ雑魚もおるが
こいつもすげぇや
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:40:31
長すぎて読めんのやが
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:40:33
>>243神様「早いところ諦めがつくように回転すらかけられないレベルの才能値にしたろ」
神様「なんやこいつ…」
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:40:39
教育大系統の附属小学校はこれやんなよく考えてある
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:40:42
スポーツ以外なら何やっても成功しそうなおっさんやな
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:40:52
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:41:05
スマイルの言うことは正しかったんか…
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:41:08
ガチるとはこういうことやな
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:41:09
>>65国立やったらわりとどこでもあるシステムやで
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:41:16
嘘記事かと思ったらソースあって笑った
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:41:17
>>249センスが大事やからな
小さい頃からやらないと天才のセンスは作れないんや
ピアノみたいなもん
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:41:19
年取ると動体視力がどんどん落ちるからな
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:41:22
>>249小さい頃から仕込めば絶対うまくなるで卓球は
野球と違って才能より練習量が勝つ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:41:24
35年間必死に生きてきた結果が、これなのか?😭
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:41:24
スポーツ以外の才能凄いな
ガチっても一年で神戸大法学部は無理やろ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:41:26
映画化決定だわ。
ていうか、神戸大卒なら、卓球引退したら今から司法試験もありだろう。
努力する能力と地頭は相当なモノだろうし
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:41:27
いや35なんて才能有っても完全にボケてる頃合いだろスポーツなら
やってのける意志がスゲーよ(´・ω・`)
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:41:28
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:41:29
ちょくちょく失礼な文章が入り込んでるな
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:41:41
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:41:43
凡人でも1つの競技に人生の大半を注ぎ込む事が出来れば全日本に出場する位まではいけるんやな
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:41:43
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:41:46
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:41:47
>>5武田明子(元世界ダブルス3位)から、なぜか日本代表のユニフォームをもらった。以来20年近く、岩城は日の丸の付いたその水色のユニフォームを毎晩着て寝ている←ちょっとキモくない?
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:41:50
この書き方やと協会登録せんでも日本選手権予選出れるんか卓球て
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:41:54
わいも卓球やっとったけど回転かけるだけで素人圧殺出来るぐらいや
どっちかというと格闘ゲームのうまいヘタに近い
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:42:04
飛べねえ鳥もいるってこった
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:42:17
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:42:27
>>19お前も卓球ストーキングで人生めちゃくちゃになっとるやんけ!
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:42:30
中学生に負けたは草
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:42:31
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:42:39
吹奏楽部のヘタな運動部よりしんどいよの運動部やろ卓球は
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:42:42
>>109ニュースで見たけど体でかいんよな
腕とか太いし
卓球はそれが不利になるんやな
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:42:43
この記者は小ボケの入った記事書くことで有名で
この記事も岩城が自分で「僕の記事書いてくれませんか」って売り込んできたらしい
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:42:44
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:42:45
でも卓球って200kmのスマッシュ打てば誰も返せない欠陥競技だよね?
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:42:47
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:42:54
>>3このシステム採用する理由が思いつかんのやがなんでや
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:42:55
ぶっちゃけ卓球の才能あるやつより投資の才能あるやつの方が羨ましい
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:42:59
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:43:09
こういう訳分からん大人は一定数おらなあかん
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:43:13
才能ないのわかってて公務員やめてまだ卓球やるとか別に美談でも何でもないよな
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:43:18
ドイツのティモボルとかアラフォーやけど世界ランキング3位やぞ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:43:21
回転ってそんな難しいんか?
ソフトテニスやったら余裕で回転かかったが
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:43:21
マッスル北村の卓球版か
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:43:25
>>172スマイルって正直なんで人気あるのかわからんレベルのカスやと思うんやけど
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:43:29
これをバカにするほどには人の生き方に固定観念は持てんわ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:43:34
卓球の神だけに見放された男
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:43:36
卓球ってガチ勢は3歳くらいからやるからな
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:43:41
神様「こいつには卓球の才能授けてないのになぁw」
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:43:42
>>144昔はベテランに若手が太刀打ちできないのが卓球やったんやけどなぁ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:43:42
映画のキャラクターみたいな奴やな
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:43:52
>>283この子って炎の体育会TV出とった子やん
子供とは思えん動きしとったの覚えとる
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:43:55
これ思い出したわ
92 名前:風吹けば名無し@無断転載禁止 :2016/10/04(火) 01:36:32.37 ID:YClI7g5f0
卓球見ると中学の時地域リーグ戦で4歳の素人に負けたの思い出して気分悪くなるからやめてほしい
315 名前:風吹けば名無し@無断転載禁止 :2016/10/04(火) 01:39:56.02 ID:YClI7g5f0
マジやで
しかもその後すごい懐かれてドラえもんグミくれた挙句その4歳児の母親になんかすごい気遣われたわ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:44:03
くじ引きが意味不明すぎる
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:44:09
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:44:09
昔はおっさんばっかだったんだよな
松下とか渋谷とかあの辺の世代がずっと粘ってたから
代表も40近いおっさんばっかだった
このままだとやばいってなって
卓球連盟が若手育成に力いれはじめて全国から小学生や中学生スカウトしてきてヨーロッパや中国に武者修行いかせたり
エリートアカデミー作って英才教育して若手育てた
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:44:17
でもこの人に才能があったらここまで卓球にハマってなかったかもしれんな
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:44:18
くじで10人落とすて意味わからん
最初から定員10人引いとけ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:44:19
明らかに向いてない事を何十年も続けられる人間って天才より少ないと思うわ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:44:25
>>249伊藤美誠なんて母ちゃんのお腹にいる時から英才教育請けてるレベルだからな
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:44:26
>>217レポ読めばわかるけど力みすぎて回転まともにかけられないレベルで止まってるからどうしようもない
外野に飛ばす力ないのに走力だけでたまに安打にして喜んでるレベル
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:44:27
この対戦は小学生の時以来相手は高校生でしたとか言うててビビった
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:44:28
卓球って中継向きなんよな
解説もあると野球よりおもろいと思うわ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:44:30
子どもが大人に勝てるスポーツってよく考えたらすごいな
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:44:33
話盛りすぎやろ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:44:34
>>176若くないと431yワンオンとかでけんわな
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:44:36
中学生に負けたっていうが松島は天才中学生やぞ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:44:36
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:44:37
卓球って結構パワーとかも必要そうに見えるけど若い時から強いやつは強いよな
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:44:39
正直このおっさんより卓球詳しいやつの方がキモいわ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:44:39
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:44:46
>>298でもこいつは35まで貫き通して全国行ったからなあ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:44:51
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:44:55
独身ならええけど子供はおらんやろな?
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:44:56
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:45:01
13歳にボコられる所まで含めてストーリーが完成されすぎとるやろ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:45:01
卓球ってホント欠陥スポーツだわ
体未発達のガキが大人に勝つとかスポーツ名乗んなよ
野球なサッカーやバスケならありえないぞ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:45:11
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:45:16
>>298才能がないことなんかそれこそ中学ぐらいで気付いてたやろ、それが諦める理由にはならんから35歳まで続けてきただけや
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:45:16
卓球もピアノもやけど3歳とかからやってる奴には絶対勝てんよな
やっぱ脳の発達具合が変わるんやろか
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:45:17
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:45:17
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:45:32
今でも双子は合格しやすいとかあるのかな
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:45:40
>いたことが驚きだが
失礼すぎて草
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:45:43
>>321そうか?
ワイも競馬の才能ないのにもう10年かけ続けてるぞ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:45:55
卓球てほんま回転ゲーやからな
それできんとほんまきつい
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:46:09
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:46:17
全日本出たくらいじゃろくに食えない業界なのが悲しいわな
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:46:18
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:46:23
>>339逆に他のスポーツはフィジカル要素強すぎる
卓球は心技体のバランスがかなりとれてる
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:46:23
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:46:24
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:46:28
さらっと投資で食ってるのすごい
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:46:29
>>347才能ないのに馬の上座ってるやつわんさかおるからセーフ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:46:42
ピンポンでありそうな設定
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:46:51
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:46:55
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:46:56
神戸大の卓球部が強いとは到底思えないし
努力してもそんな所で3番手だった奴が
35で全日本出場まで行ったら大したもんだわ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:46:57
>>342神経系は12歳くらいでほぼほぼ完成するらしいしな
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:47:01
ようやく全文読んだわ
これは「男の中の漢」
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:47:01
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:47:05
卓球以外ぶっちぎりの才能があったから逆に敗北を知れる卓球にのめり込んだのかな
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:47:18
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:47:23
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:47:31
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:47:41
卓球とかいう学生時代の経歴に傷が付く陰キャスポーツ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:47:42
>>336本文すら読めないやつにとやかく言われたくないやろな
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:47:52
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:48:02
技術と才能と時間だけで伸びる世界だからな
運動神経より集中力と器用さ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:48:04
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:48:10
経歴すげーな本書いてくれや
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:48:12
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:48:29
>>307これも才能がないあくまに遅かれ早かれ先はないから若いうちに別の道行くように仕向けただけやろ
まぁあくまは卓球死ぬほど愛してたしすごい独善的やけど
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:48:34
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:48:53
まぁスポーツって若さが命やしなぁ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:49:07
>>321株の世界の岐阜とかいうガイジハゲと同類やね
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:49:07
>>240こいつ以上に努力してる13歳て何者やねん
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:49:09
卓球以外は天才的なのがなんかおもろいな
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:49:10
投資で成功羨ましいわ
親は金持ちそうやから多少借りたんかね
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:49:12
こんなに才能ないのに県代表になれるまで頑張れるのはすごい
変な人やけど会うと魅力的なんやろうな
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:49:12
>>145わりとカーリング
おっさんでも早い球は投げれるし
実際世界チャンピオンは30代40代の世界や
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:49:23
>>375当時のスマイルにそんな他人を慮る余裕はないぞ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:49:25
中国の馬龍って習近平と似てるよな
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:49:27
こんだけ能力あるとか羨ましいわ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:49:29
卓球は運動不足の素人でも経験者でも素人と経験者のマッチングでも結構楽しめるええスポーツやで
ラウンドワンにもある
何より2人で完結するのがいい
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:49:32
回転かけれんとかクソザコやん
中学卓球部のワイの横回転サーブで秒殺できるわ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:49:39
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:49:42
勉強仕事家庭
全部成功してるから自分に持ってない卓球の才能を求め続けてるのかな
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:49:45
>>381親の遺産運用してるだけやろ
億なら何も先でも年収分は稼げる
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:49:47
こういうの好き
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:49:52
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:49:55
>>381投資で成功するんなら1000万は少なくとも借りとるやろ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:50:01
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:50:08
完全に頭のおかしい人物として一目置かれることになる
置かれてるのは距離だろ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:50:13
趣味のために金稼げて嫁までおるのすごい
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:50:14
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:50:15
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:50:19
>>379歳を取ってからの質の悪い努力より幼い頃からの質の高い努力のほうが効率良いに決まってる
英才教育は本当に大事なんや
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:50:20
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:50:27
>>388中房の回転サーブとかただのドライブゴリ押して無に帰すぞ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:50:33
卓球選手って何歳で引退するんや
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:50:36
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:50:38
卓球してなければ東大卒弁護士のスペックだよな
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:50:46
なんJ民って卓球部多そう
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:50:46
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:50:47
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:50:54
受験受かった生徒をくじ引きで落とすってヤバスギでしょ・・
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:50:58
>>379松島って割とTVでも取り上げられてるけどな
ワイらが小便垂れてるくらいガキの頃から毎日引くくらい卓球漬けやで
親父が卓球キチガイやから、可哀想になるくらい
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:51:04
なげーよ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:51:05
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:51:08
漫画やったら人気出るタイプのキャラやね
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:51:08
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:51:22
そもそも動体視力って中学くらいがピークやろ??
その時点でおっさんは不利や
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:51:23
勉強
仕事
親
どれも揃ってるに卓球の才能だけ微妙なの草
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:51:25
すげえな
才能とかどうでもええからやらせてくれって執念を感じる
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:51:26
こんな注目されてる時点で勝ちやん
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:51:34
卓球ジャーナリストで食っていけることも驚きだわ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:51:36
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:51:40
>>40330前半ぐらい でも30後半までやれないことは無い
たまに40のやつもおる
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:51:44
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:51:47
>>3コネ枠確保するための犠牲者可哀想過ぎるだろ…
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:51:52
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:52:00
卓球でもし動体視力とか反射神経伸びるんなら、幼少期に卓球やらしてそれから野球とかに活かしたりできるんやろか
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:52:01
努力さえすれば何でも出来るの暗黒面の存在やね
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:52:08
サラリーマンやりながら地道に活動続けて30歳こえてやっとブレイクしたAlexandros的な感じで報われてほしい
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:52:12
くじ引きとかいう謎システムでちゃんと入れてたら人生違ってたんやろか
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:52:15
>>19卓球ストーカーのストーカーとかもう訳わからんやろ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:52:16
失礼すぎんかこの記事
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:52:19
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:52:29
弁護士の息子で知能も受け継いでてキチガイじみた努力できる才能あって羨ましいわ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:52:34
卓球キチで努力で全国大会出れるならすげぇよこのおっさん
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:52:35
この人に卓球の才能があったらどんな選手になれたか気になる
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:52:41
くじ引きで落とすシステムは何か面倒くさそうなやつとか学校側が不都合なやついたら落とせるようにしてるシステムなんかな
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:52:42
行動力の塊か
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:52:49
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:52:52
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:52:54
>>109ずっと卓球やっててこの体になるって実はフィジカルエリートなのでは・・・?
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:53:07
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:53:10
卓球は早熟スポーツなのか?
世界レベルは小中学生が大学生や大人倒して話題になるし
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:53:17
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:53:19
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:53:23
才能の世界やなぁ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:53:28
小学5年生の時にじゃんけんで1人だけ負けて陸上部に入れなかったことがきっかけで卓球を始めた
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:53:29
>>435わかりやすい裏口入学用調整システムな気がする
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:53:30
卓球場に住み込んでるように見えるキチガイとか声かけられたくねえわ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:53:36
>>410福原愛の男版みたいなもんか
でも親が卓球ガイジなんと本人が卓球ガイジなんとでは後者のほうが幸せそうやな
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:53:37
>>415卓球のトップの球でも動体視力の差なんてほぼ関係ないレベルで技術があがってるよ
今は速さより正確さと回転技術と対応だから
むかーしの中国の英雄が欧米の回転勢に駆逐されてからずっとそう
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:53:58
最後までリングに立っていられたただのクズと違うことを証明できるんだよなあ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:54:03
>>441子供はデフォで姿勢が低いのがええ
腰高くていいことないからな
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:54:04
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:54:06
>>43740代のクソジジイと10代のクソガキが混在してるってすげえな
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:54:06
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:54:07
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:54:13
>>441違う 世界チャンプは20後半ばかり
張本が例外なだけ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:54:14
卓球の才能以外は全部あるのが面白い
親が金持ちで行動力があって努力が出来て頭が良いって完璧やん
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:54:17
アクマやん
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:54:17
>>439卓球の負荷でこんなになるならパワー系やらせたらやばいやろな
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:54:22
マンガやったら敵キャラとして出て来てほしいわ
同情とかひけると思うけどこの人晃かに怪人やし
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:54:26
>>441腕力いらないし反射神経と動体視力が物を言うスポーツだと考えると
体がある程度出来上がればあとは若けりゃ若いほど有利なのはわかる
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:54:32
>>13完全に頭おかしい人とか彼女(いたことが驚きだが)とか本当に書かれてて草
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:54:32
こんなに何かが好きってすごいよね
そこらのボンクラより人生謳歌してるよ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:54:35
>>404こいつ「そんなことは知ってるんだよなぁ…w」
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:54:36
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:54:41
こいつの人生面白すぎるやろ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:54:41
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:54:51
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:54:56
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:54:56
>>441子供からお年寄りまで出来るスポーツなんやで
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:54:57
リアル夢際ラストボーイやん
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:55:00
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:55:07
卓球ってキッズが大人と対等に戦えるからフィジカル必要ない競技なんやな
大抵のスポーツはどんな神童だろうと大人にはフィジカル差で圧倒されてまず勝てない
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:55:12
>>19公務員捨てて卓球目覚めるやつと同じくらいやべーやつやんけ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:55:12
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:55:27
3部ならそこまでガチでもないやろうし他の部員息苦しかったろな
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:55:39
書き手も上手いわこのおっさんのこと気になりすぎる
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:55:41
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:55:46
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:55:57
伊藤美誠負けたのか
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:56:01
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:56:04
>>473まあラバーでなんとかなるし無茶苦茶腕力ブンブンしてたらボール吹っ飛ぶからな
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:56:04
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:56:12
卓球ってデカくてもそんなに有利じゃないんやな
レブロンが卓球やってもセンスなかったらクソ弱いってことやろ?
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:56:21
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:56:24
卓球しかない奴らに比べたら投資で儲けてるし弁護士親父の貯えも相当あるだろうしでええな
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:56:24
司法試験は落ちてるあたりがなんとも頭がめちゃくちゃいいって程でもないのか
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:56:26
岩城…お前と卓球するの息苦しいよ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:56:30
>>473ガチの大人には勝てんよ
レベルが上がるにつれてパワーがいるからフィジカル要素もないことはない
アマチュアレベルなら要らないだけ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:56:30
なげーよまとめろバカ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:56:33
>>47335のおじいちゃんとならバリバリキッズはまけないやろ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:56:38
チビには可哀想やが卓球台をもう少し高くしたらデカイ奴が有利になって今以上にパワフルな試合見れるんちゃうの?
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:56:42
>>299この後の社会では努力だけではどうにもならないことがあることを教えるシステム
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:56:44
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:56:52
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:56:52
卓球の回転かけるのって反復練習でどうにもならんのか?強者の間じゃ基礎みたいなもんやろ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:57:02
>>473全日本レベルだとフィジカル大切
フィジカルだけでは勝てないだけ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:57:04
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:57:17
>>437割と中国無双してるわけではないんやな
トップはすごいけど
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:57:18
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:57:24
卓球以外の才能は有り余ってるんやな
漫画やん
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:57:32
くじ引きで10人落とすとかガイジかな?
最初から110でとれや
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:57:40
さんくれろ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:57:41
>>486結局能力はあるんだよな
好きな事にもうちょっと才能あったらより良かったな
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:57:42
予選勝ってるなら立派やん
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:57:48
>>476別に他の部員に練習を強要してたわけやないんやからただの変人やろ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:57:55
野球はなんでスーパー高校生が出ないの?
プロの4番打者から三振取りまくる高校生とか出てもいいだろ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:57:59
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:58:03
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:58:04
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:58:08
テニスなんかだと大人と子供じゃ守備範囲が違いすぎて勝負にならないけど卓球の守備範囲ってフィジカルじゃなく目で決まるのかな
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:58:10
>>496ダルのスライダーを練習で投げれるようにはならんやろ?
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:58:10
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:58:10
これは才能の問題じゃない
出会うのが遅過ぎただけ
もっとも物事を吸収する6才前後に始められなかったのが痛い
クラシックの世界でのピアノやバイオリンなんかも同じ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:58:20
卓球以外の才能はありあまっとるな
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:58:21
親が金持ちだと人生遊びたい放題だからな
なんか言われたら(親の資金で)株やってますだ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:58:25
>>492それに近いことやってるのがラージボールやけど人気ない
じじばばのスポーツになってる
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:58:25
野球とかサッカーバスケだと遅くて何歳くらいから始めてプロおるんやろな
高校生くらいからとかおるんかな
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:58:29
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:58:41
濃いキャラ同士やな
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:58:41
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:58:43
才能ガチャやからな
努力厨の恵まれたやつはこのおっさんみたいなやつに転生してほしいわ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:58:53
>>3公立の教育大附属は抽選なのを知らん奴わらわらでワロタ
子育てとかしたことないやつ多いんやろなあ
教育大附属は教育研究の場所でもあるからサンプルが偏らんように試験だけで決めるわけではないんやで
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:58:55
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:59:00
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:59:08
ピンポンで学んだけど圧倒的才能のスポーツなんやろ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:59:09
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:59:11
>>514大学の部活レベルでトップになれないんだから才能も決定的に欠けてたんちゃう
努力する才能はスゲエけど
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:59:11
途中で福本みたいな文体になって草
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:59:12
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:59:14
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:59:16
人生楽しそうや
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:59:17
好き放題できる環境と噛み合った性格やな
中々ここまでやらせてもらえる人と巡り合うことってないやろ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:59:20
>>496この記事の書き方にも問題あるけどこのレベルの選手なら基本どんな玉が来ても、
普通の選手より強い回転を簡単に掛けられるで
強い回転の中でもその強弱とかの引き出しが少ないって話や
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:59:21
>>508このgifやろなと思ったらこのgifやったわ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:59:21
文章がおもろいわ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:59:24
本人がスレ立てはワロタ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:59:25
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:59:26
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:59:30
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:59:35
>>514まじでこれ
子供を何かにさせたいなら英才教育しないと取り返しがつかない
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:59:38
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:59:42
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:59:42
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:59:47
基礎ステータスが高すぎるわ
神大なんか赤点野郎が浪人の一年で受かるもんちゃうし
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:59:50
>>500ジュニアではそこそこ有望なのいたけど伸び悩んでる
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:59:51
天王寺そんな謎システムあるんかw
ワイの妹運良くて草
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 16:59:52
>>523小学生の子供がいるようなおっさんがなんJて…
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:00:01
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:00:05
子供の頃の成功体験でずっと辞められなくてある時才能の壁を感じて辞めるって結構みんな経験してると思うわ
ワイもそうやし
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:00:10
公務員辞めても投資で遊んで暮らせるまでに稼げてるし勝ち組やんけ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:00:11
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:00:11
>>508ドライブは角度だけでかんたんに跳ね返るから左右に振らないならこんなもんよ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:00:12
戦犯謎システム
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:00:18
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:00:22
>>3謎システム理不尽すぎて草
最初から110人にしとけよ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:00:23
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:00:28
>>518サッカーのバティストゥータは高校から始めてアルゼンチン代表まで行ったなバスケもムトンボって選手が大学から始めて4年でNBA入りした
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:00:29
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:00:32
>>519中国国内で億の競技人口いて国が滅茶苦茶力入れてる割には少なくないか?
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:00:34
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:00:36
>>27ワイの県のところもあったわ
最近廃止されたらしいけど
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:00:37
>>487中学も奈良学園やしな
優秀なら星光東大寺西大和行ってる
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:00:47
ヒーロー見参
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:00:51
他がコロナのせいで練習不足だから出場できたって言ってて草
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:00:53
>>51415年前なら別におかしいスタートラインじゃないんやけど、
今は全日本をゴールラインにするなる遅すぎやね
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:00:54
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:00:59
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:01:11
>>527飛び級でプロ野球と契約してプロの4番から三振取ったり
プロのエースからホームラン打ったりするスーパー野球少年出たっていいだろ
松坂や清原はそれをできたかもしれんけどプロ入り遅れたせいやん
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:01:19
>>3ワイもパッパがクジ当てて小中は国立やけど合格してからクジは流石に可哀想
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:01:21
しらんけど全日本出るのってむずそうだからすごそう
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:01:23
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:01:26
卓球とかテニスみたいなラケット使う競技は物心つく前にやってないとトップいけない
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:01:28
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:01:32
>>518バスケ歴4年でNBAはおったはず
バティストゥータがサッカー一本にに絞ったのは確か17歳や
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:01:33
卓球って幼い頃からやらないとトッププレイヤーにはなれないみたいやな
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:01:41
>>437ティモボルまだバリバリ現役やんけ...ワイが小学生の頃からやっとるやん卓球界のフェデラーかよ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:01:45
「ピンポン」の才能は飛ぶ高さが高いほど上や
ペコ→星
スマイル→月
ドラゴン→龍
チャイナ→飛行機
バタフライジョー→蝶
アクマ→悪魔
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:01:47
>>558大学から4年でNBAってマジ?身長とか身体能力は凄いんか?その人
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:01:51
>>514いや才能だよ
反射神経とか努力でどうにもならない要素が多すぎる
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:01:57
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:02:06
>>560数年前に無双しすぎて皆卓球辞めちゃうから力入れすぎるのやめたんや
世界大会より中国国内リーグのほうがレベル高いとも言われとる
選手出してないだけ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:02:11
>>19しゅごい
伊藤条太
1964年岩手県生まれ。中学1年から卓球を始め、高校時代に県ベスト8という微妙な戦績を残す。大学時代に、卓球ネクラブームの逆風の中「これでもか」というほど卓球に打ち込む。東北大学工学部修士課程修了後、ソニー株式会社にて商品設計に従事する傍ら、威張ってやろうと卓球本の収集を始め、それがきっかけで2004年より専門誌「卓球王国」でコラムの執筆を開始。2018年からフリーとなり、卓球史研究、卓球映像編集、小中学生の卓球指導をしながら執筆・講演活動に勤しむ。NHK、日本テレビ、TBS等メディア出演多数。著書「ようこそ卓球地獄へ」「卓球天国の扉」「マンガで読む卓球ものがたり」など。
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:02:12
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:02:14
人の才能で一番重要なのは責任に向き合う才能だよ
これがないと逃げ癖ばかりでどんな才能も水の泡
J民とかいうゴミどもに足りのがこの才能
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:02:14
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:02:21
卓球以外の才能はありそうで草
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:02:37
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:02:39
膨大な練習量と狂気だけあれば大会に出られる糞スポーツ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:02:41
>>576もはや育成の仕方がフィギュアスケートと変わらん
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:02:43
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:02:44
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:02:46
>>581パワーは高校生から身につけても足りんのか?
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:02:48
ピンポンに居そうな熱い男だな
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:02:53
>>572この子の父親なんか怖いわ
スポーツ英才教育の親ってみんなあんな感じなんかな
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:03:04
>>583ワイの先輩も中学から初めて全国4位いったしな
才能はないほうや
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:03:06
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:03:18
>>582なるほど
このおっさんみたいにできなくなったエリートが何万人もおるんか
可愛そうやな
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:03:20
ピンポンやん
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:03:20
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:03:30
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:03:33
>>589いうてやきうとか他のスポーツもそうやろ
どれだけ授業時間を犠牲にできるかで決まるわ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:03:35
>>299教育学部の附属小は私立のエリート養成校とは違うっていう名目のためちゃうか
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:03:35
>>592たまーーーに勝つで ポイント形式やからな
他のやつに勝てないのがいけない
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:03:35
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:03:36
>>437これに載ってる範囲で未だにハリーが最年少なのすげーな
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:03:39
>>550卓球は特に子供の頃からやってる(やらされてる)から勝てて高校までは県の強豪行くけどそれ以降趣味レベルですらやらない人多い気がするわ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:03:50
>>580卓球とかクソ雑魚身体能力でも2歳からやらせれば日本国内ならレベル低いしそれなりになる競技だよ
逆に体のサイズが必要な競技ほど才能が必要
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:04:02
ピンポン思い出したわ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:04:03
>>569一対一とか少人数の競技は早くから学校の部活以外で始めると年上とか大人とも混ざってできるけど野球はそうはいかんし
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:04:04
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:04:05
卓球はやっぱ才能ゲーなんか
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:04:06
これはペコに勝てなかったアクマ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:04:08
>>579218cmや元々外交官なるためにアメリカ留学してたらそこの大学のコーチに見つかって始めた
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:04:24
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:04:24
この人親金持ちで仕事やめて投資家のまねごとしながら卓球やってるって見たけど
言うほど卓球に関して苦労も努力もしてなくないか
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:04:26
>>608まぁ他の競技よりはなんとかなるかもしれんな
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:04:32
>>577相変わらずクソループドライブで食っとるぞ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:04:41
記事が面白くて最後まで読んでしまった
めちゃくちゃ頭いいのが嫌でも伝わってくるな
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:04:50
卓球は経験ゲーム 才能なんて一番ない連中が長年の努力でどうにかなるスポーツ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:04:52
J民はこいつより語れる人生送っとるんか
ワイにはないでそんなの
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:05:09
>>616金に関しては全部親の金なんやからただ大好きな卓球やってるだけやな
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:05:14
卓球ってそんなハマるほど面白いんか
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:05:26
>>218草
めちゃめちゃ努力もしたんだろうけど、218cmとかすげえ才能やな
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:05:27
>>578バタフライジョーって才能ならかなり上やろ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:05:37
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:05:44
>>600なら清原にせめて高校生のうちからプロ入りできるようにチャンス与えればいいのに
野球の制度って卓球で言えば張本に高校卒業まで待たせるようなもんだろ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:05:49
>>623おもろいよ
シニアまでやれるしいつからでも始められる
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:05:53
打つ瞬間に力が入って速いスイングができない
そんなんどのスポーツやっても無理やろ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:06:00
卓球って変な経歴の人おおいんやなあ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:06:04
こいつくじ引きで勝ってたらどこまでいけたんやろ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:06:14
卓球ガチ勢のワイやけどこのガキめちゃくちゃ強いで、こいつ小4の頃ワイ高校生やったけど負けたのに悔しくもなんともなかった
このおっさんは知らんけどようやっとる
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:06:20
eスポーツ()とかもやけどこのレベルの反射神経ゲーになると中学生くらいが強いよな
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:06:27
>>610なんで野球は高校生は大人と対戦できなくしてるの?
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:06:33
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:06:34
>>518大島康徳は高校から野球始めて高卒プロ入り
中学時代はバレー県代表だったらしい
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:06:41
35で全日本出ただけでも凄えな
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:06:47
張本が馬龍としてたの見たけど3セット連取から逆転負け見たら数字以上の実力差あるわね
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:07:05
ピンポン2制作決定やな
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:07:06
愛知工業大の田中って奴シードでもないのにベスト4入っとるやん凄いな
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:07:06
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:07:13
>>623人によってハマり方が違う
試合に勝つのが楽しいやつ、
長いキャリアを楽しむやつ、
何百ある用具から理想の組み合わせを探して散財するのを楽しむやつ
色んな楽しみ方があるんや
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:07:16
>>632まああっ、こいつワイより格上やってすぐ分かるからな
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:07:23
>>590というか大概のスポーツは幼少からの足切りしつつエリート教育しなきゃ話にならん
たまに始めるのが遅い突然変異出てくるけど、競技人口の暴力で確率上がってるだけだし
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:07:24
記事も対象も書いてるやつも面白すぎやろ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:07:29
>>437サムソノフってまだおったんや
ワイが20年近く前中学で卓球やってた頃からおったで
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:07:37
>>634チーム戦だからやろ
いるかも分からん金の卵のために大人とキッズが野球しても面白くないやろ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:07:46
>>59310代の肉体は結局成長過程だから成熟させるのは無理や
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:07:46
ピンポンあれスマイル別に卓球ガチ勢やめる必要ないよな
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:07:58
>>640去年ベスト4で優勝候補の選手がコロナ関係で棄権した
それでもベスト4まで残るのは凄い
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:07:59
足の動きが違えわ おっさん切り替えしできずカウンターされたらほぼ諦めてたけどもうあかんか
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:08:19
>>632全日本でここまで来るなら中学では敵無しやろしな
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:08:24
というかこいつ運以外のスペックオールsやんけ
ムカつくな
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:08:29
ワイはスポーツ全然だめだけどバドミントンだけ記憶ない頃からやってたから帰宅部だけど高校のレギュラー相手にも勝てたもん
ラケット使うスポーツは始める年齢が重要なんよ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:08:29
卓球は引き合いできるようになってから面白さ変わったわ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:08:32
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:08:49
高校の大会でも普通に回転かけてない?
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:08:54
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:09:02
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:09:03
>>643それや、身長低くて球が低いのもあるが「あ、これ凌ぐの無理やろな」って打ち込まれる度に気付く
引き合いになんかもならん、ガキ特有の前陣張り付きも動かせなくて普通にボコボコや
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:09:04
卓球の玉ってプラスチックやけど昔はどうしてたんやろ
それかプラスチックできてから出来た競技なんか
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:09:04
ホンマにすごいわ
人生なんとかなってる上に出場できるだけで異次元
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:09:08
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:09:09
卓球って何が楽しいんだろうな
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:09:10
いい指導者付けるべきやろ
経歴見ると殆ど独学やんけ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:09:14
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:09:17
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:09:20
おもろかったわ投資で生活出来てるなら好きにやればいいわ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:09:21
周りは勿体無いって言うけど本人が20年も熱中し続けることができるものを見つけて0.1%の枠に入るまで来れたんだから幸せなことだと思うけどね
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:09:27
松島くんはハリーの次はこいつっていう未来の五輪代表が確実なレベルだから
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:09:38
>>654ラケットの繊細なコントロールの感覚は6歳までに触れてないとあかんって聞くな
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:09:42
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:09:46
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:09:46
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:09:51
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:09:56
>>507プロ入り後球速上がるやつだらけで高卒プロ入り時点で体が出来てる選手もおらん
成長期で段々高まってくるパワーを扱う技術も未熟
あとプロと対戦する機会もないから高いレベルに対応出来ない
高校生同士で無双してるとこから伸びづらい
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:09:56
個人的にはヨーロッパの後陣ドライブ型の試合見るのおもしろい
球がぐい~んて曲がりまくるやつ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:09:57
>>576バランスとかボールタッチとか神経系が必要なスポーツは全部そう
成長してからでも一流になれるのはパワーとかスピードで勝負できるやつ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:10:01
金の為にやってないんやろうけど悲惨やな
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:10:04
>>666小学5年生の時にじゃんけんで1人だけ負けて陸上部に入れなかったことがきっかけで卓球を始めた。じゃんけんで負けなければ卓球に出会わなかったんや……
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:10:07
なぜ松本大洋が卓球を題材に選んだのかわかったような気がする
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:10:09
ワイもこんな文章かけるようになりたい
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:10:15
>>518バスケは遅くてもけっこういける
基本体格と運動能力ある奴だけど日本でも秋田にいた田口って選手が高校から始めて3Pランキング1位になって代表候補までいった
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:10:17
野球とかバスケの才能がある←まだわかる
卓球の才能がある←???
どうやって発掘するんや…
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:10:24
>>646調べたらオリンピック6大会連続出場してて草
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:10:25
すごい人やと思うし自分のやりたいことやれたんだから他人がとやかく言うことやないな
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:10:28
未成年でも大人にわりと勝てるなら女vs男ができるスポーツになれそうだけど甘くないんやな
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:10:28
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:10:30
>>661元々はずっとセルロイドやった
プラに変わったのは最近や
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:10:43
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:10:47
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:10:50
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:10:54
>>647あいついいピッチャーだなとかあいついい4番だなとかなったら契約できたら面白いだろ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:10:59
>>518闘莉王は小学校でちょっとやって中学バレーで高校でガチりだしたで
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:11:00
>>644その中でも卓球はわりとスタート遅くてもやって行けるタイプの競技やったんやけどな
突然変異タイプだと水谷とかいるけど、
凡人のクソ努力だと塩野や大島みたいな選手も代表入り出来てたわけだから
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:11:04
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:11:05
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:11:09
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:11:20
>>684手先が器用
別に小さい頃からスパルタ英才教育してれば国内トップぐらいはなれると思うよ
才能は世界レベルで壁に当たると思う
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:11:38
親金持ちやし生涯無職でもなんとかなりそう
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:11:38
ピンポンのアクマでももっと才能あったろ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:11:47
中国や日本のトップクラスも今は前陣速攻型が主流だわね
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:11:51
>>683五十嵐も小学校は遊びみたいなもんやったらしいけど代表まで行って未だに現役やな
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:11:54
>>676だから巨人vs大阪桐蔭とかやれたら変わるだろ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:11:55
>>661球のスピード遅らせる為にプラになったんやけど用具の進歩と裏技みたいな方法のせいでバチバチ前で捌く卓球になっとるからやっとる事変わってないからあんま変わらんで
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:12:00
上級案件がここにも
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:12:04
チョレイくん両親中国人なんやろ?ええんか、、
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:12:06
>>693じゃあ君が熱弁してそういう制度作ったらええやん
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:12:09
>>681ハマるやつほどセンスがないって結構よくあるからな
天才型は大した練習せずそこそこできるけどそれだと一流には決してなれないからやめちゃう
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:12:15
なんかフォレストガンプの主人公思い出したわ
あいつもアップルの株で悠々自適だし
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:12:16
親金持ちやから好き勝手やれとるようにしか見えんのやけど
よく読んだら成功したってより長く続けとるだけやないんかこの人
長く続けるのも才能ではあると思うけど
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:12:21
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:12:29
スポーツは才能言うけど割と正しい努力しとると結構いい線行くんだよな
俗に言う運動神経って小学生までにどれだけ色んな動きしたかやし
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:12:54
反射神経や動体視力はとにかく訓練次第だよ ボクシングとかだいたい高校以降にやってるだろ
しかし亀田家みたいに幼少期から英才教育してたら才能なくても兄弟で世界とれる
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:12:59
>>374こいつのムキムキ画像探してるねんけどないか
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:13:19
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:13:21
>>701あいつ1年のインハイ予選から強豪校のスタメンでシングルスで本戦にも出てるからな
ただ目標が高すぎた
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:13:24
>>692やらせなわからんって卓球やる機会なんて少なくすぎやろ…
埋もれてる才能いっぱいいそう
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:13:31
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:13:38
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:13:40
チャンジーカのキチゲ発散すこ
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:13:57
>>717我慢してたら3年時普通に主力レギュラーだもんな
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:13:58
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:25:05