風吹けば名無し
2021/01/21(木) 02:38:37
宣伝しまくったから?
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 02:38:56
ストライクがクソかっこいいから
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 02:39:17
ロボットがかっこ良かったから
土曜日の18時は最強だったから
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 02:39:46
糞ガキのワイは夢中やったな
ガンプラめっちゃつくってた
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 02:40:34
昔の漫画のムキムキなブサメンよりイケメンのが強そうに感じるしな
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 02:41:48
フレッツ光入れば無料で見れるからな
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 02:42:26
EDの曲がよかったわ
内容はワイはガンダムあんま好きじゃないから流し見しかしてないけど
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 02:42:34
換装システムや
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 02:42:46
ロボがどれもかっこいい
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 02:43:05
ほぼ全国放送だからな
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 02:43:17
ガンプラが一番欲しくなるシリーズ
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 02:43:26
フリーダムはいじりようがないレベルでデザイン完成されちゃったからな
後発の羽系のロボットはだいたいあいつと比較されちゃうし
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 02:44:13
フリーダムガンダムばっかつくってたな
種死で若干覚めたのはあったが
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 02:44:52
女にウケたのもあるやろ?
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 02:44:52
>>5 サブキャラたちも綺麗系のイケメンばかりだったよな種は
主人公勢力にカツみたいなの一人居たけど
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 02:45:46
久々にこれぞガンダム!みたいな作品やったし話題に事欠かないストーリーやったからな
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 02:46:07
スパロボで強かったからやで
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 02:46:22
テレ東アニメ見てきたやつとそうでないやつとの評価や知識の差が酷かった
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 02:46:27
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 02:46:41
いきなり夕方にセックスシーンぶちこんだりしたしな
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 02:46:58
なんとなくやけどSEEDとOOでガンダムデザインに区切りがある気がするわ
SEED以前は直線を基点としてる感じだけどOO以降は曲線を基点としてる感じ
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 02:48:06
フレイとかいう歳をとるにつれて好きになっていくキャラwww
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 02:48:16
>>20 鬼滅もわりとグロあるんやろ
背伸びした方がガキに受けるんやろな
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 02:48:30
エールストライクみたいな拡張フライヤーバックパックってドラグナーからの着想なのか知らんけど
それまでのガンダムにあんまりないの意外やわ
ガンダムXくらいか?
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 02:48:36
PS装甲のせいで他のガンダムが汎用機にしか見えなくなった
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 02:48:42
>>21 ガワラがメインやったのSEEDまでやしな
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 02:49:01
キャラが人気で流行ったなら同じキャラデザのファフナーが流行らない理由が無いやろ
やっぱMSがでかいよ
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 02:49:52
>>19 種見てた層がなろう見てるボリューム層だからな
そりゃ流行るやろうて
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 02:50:05
ハズレ機体が少ない
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 02:50:14
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 02:50:19
スパロボでZZガンダムのアイコンがぶっといからジュドーもなんか太ってる印象ある
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 02:50:29
曲はまじでいいのしかない
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 02:50:29
00以降ってデザインの統一性で楽しとるよな
太陽炉積んどるんやから当たり前やんけとかではなくてイージスとレイダーが同フレームで「あー……」みたいな
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 02:50:31
>>20 セックスシーンはリマスター版だけでテレビ版はチラッと裸で起きるシーンくらいしか無かったで。当時ガキワイにその意味が分かるはずもなく、どころかよう見てへんかったわ
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 02:50:54
ワイZG
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 02:51:39
>>23 もっと遡ればドラゴンボールやら幽白やら北斗の拳になるしな
冷静に考えたら過激なことやっとる
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 02:51:44
最近∀見たけどエンタメとしてほんまに無能やな
機体がダサいの抜きにしてもウケへん要素多すぎるわ
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 02:52:00
使いまわしバンク馬鹿にされがちやけど、アレのおかげで印象深さ増してるからよりかっこよく見える
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 02:52:09
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 02:52:25
キラも当初は視聴者の子供にも自己投影し易いキャラやったしな
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 02:52:28
SEED三期やらないかな
爆死しそうで怖いってのもあるが
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 02:52:30
>>33 種世界のMS派生図みたいなのあったけどフラッシュ死んだからあれも見れなくなったんやな…
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 02:52:41
OPEDがいい
劇伴も耳に残るいい曲が多い
EDの入りが良い
福田の「細かいことはいいからこうした方がかっこいいからこうする」みたいな考え方で見せた演出が良い
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 02:53:00
>>23 サイクロプスのシーンとか当時のガキ共ゲラゲラ笑ってたしそんなもんやで
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 02:53:27
スタゲもよかったな
賛否両論あるらしいが
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 02:53:32
ストライクがかっこいい
フリーダムがクソかっこいい
見栄の切り方がクソ上手い
スーパーコーディネイターという一線を画する才能を持つという設定がキッズに刺さった
作中で使用された楽曲がどれも良かった
挙げればキリないくらいええとこあるよ種は
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 02:53:46
あの殲滅戦争入っとる世界観がおもろいわ
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 02:53:49
最初に見たガンダムがSEEDだったから初代ガンダムの背中に何もないのに違和感を感じたわ
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 02:53:54
1stの設定を再現したからだぞ 当時から子どもたちの反応はよかったろ
それに比べてデスティニーさぁ・・・・・
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 02:54:14
ギアスも同じ形よな
主人公と準主人公の立ち位置同じやし、両方美形キャラも一緒やし
こういう親友同士が敵対して最終的に仲間同士になり協力してラスボスを撃つ展開は受けやすいんかな
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 02:54:21
平井キャラデザのロボアニメにほぼハズレはないから
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 02:54:37
発信シーンがかっこよすぎる
他のガンダムシリーズはあんま重要視してないよな
ダブルオーとか発信シーンださい
戦闘はええけど
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 02:54:47
あと音楽も良かった
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 02:55:15
敵キャラのクルーゼ隊や三馬鹿のキャラが立ってたのも良かったわ
キッズにはデュエルが人気だったな
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 02:55:16
>>49 ファーストってぶっちゃけガンプラがうけて再放送が人気出たんちゃうんか
当時のキッズには最初はささらなかったんちゃう
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 02:55:23
ファーストのオマージュだから
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 02:55:27
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 02:55:38
平成のファーストを作る!有言実行すぎるだろ
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 02:55:48
エヴァの要素を上手く取り込んだのも大きいと思う
どっちもナイフをかっこ良く使ってる
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 02:55:52
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 02:55:59
賛否あるけど有能敵サイド人種やけど無能味方サイドについて奮闘するみたいなノリが良かった
これも賛否あるけど後半仲間みたいなのが増えるのも良かった
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 02:56:01
>>49 種死も視聴率良かったし円盤は種よか売れてるやん
評判良くないの匿名掲示板上だけやないの
goo投票だのNHK投票でも種死の機体やキャラは宇宙世紀のアムロシャア組に次いで上位にランクインするし
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 02:56:35
嫁の一声で無しになったキラカタワ化とか見てみたかったわ
まあバルトフェルドみたいにお前本当に義手義足かよみたいな動きするだけで生身戦闘でのアドバンテージにしかならんような感じになるんやろうけど
あとジンとかシグーとかバクゥとかかっこよかったのに種死でスポンサー様に言われてザクグフたちになってまったのも残念や
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 02:56:40
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 02:56:45
もう20年前なんやな
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 02:56:46
当時ツイッターとかあったら監督はケモフレ以上に燃えてそうやな
その分もっとバズりまくって人気更にでたかもしれんが
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 02:56:58
アナザーガンダムって鉄血のせいで死んだよな
閃光のハサウェイとかUC2みたいな宇宙世紀路線がメインになってるし
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 02:57:06
ストーリー→シンプルで見やすい
曲→かなりハイレベル
キャラ→美男美女
ガンダム→究極の羽ガンダム
最強過ぎて草
種の逆張りばっかする制作陣頭おかしくね?
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 02:57:06
令和のファースト作るんだったら
令和のSEEDを作るつもりでやってほしい
SEEDの良い所取り込めなきゃもったいないで
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 02:57:14
平井系ロボアニメだとファフナーがここまで出世するとは思わんかったな
ロボアニメ唯一の希望になりつつある
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 02:57:19
ロボアニメに興味がないやつでも入りやすいというのはあるんだろうな
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 02:57:25
>>49 当時の反応よかったのは大きなお姉さんたちなんだよなぁ
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 02:57:26
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 02:57:33
>>63 なんやかんやキララクス最強カップルが視聴者の大半が求めてたことなんや
仕方ない
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 02:57:35
ガンダム見らんやつも子どもの頃SEEDは見てて話する時あるわ
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 02:58:03
>>64 ステルヴィアは続編が望まれる作品だからオリンシスと同列にするのは…
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 02:58:05
種死はオチはアカンけど
ライブ感的になんやかんやで盛り上がる要素はあったから売れるのは当然やなと思う
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 02:58:12
結局劇場版作られずじまいやったな
あんなに人気あったのに当時作ってたらどれくらいいったんやろガンダムシリーズ最高売上はいってたよな
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 02:58:15
種死はアムロにガンダム隠してるんだろ!って泣きついてた奴のせい
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 02:58:39
あんまり戦闘シーンはごちゃごちゃこってなかったから
女受けしたんやろな
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 02:58:41
>>64 ステルヴィアはうのまことやろ
ヒロイックエイジとかラインバレルは平井やけど
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 02:58:50
>>27 ファフナーは主人公と準主人公ともう一人似たような立ち位置のキャラが全員顔似すぎやろあれ
種も似ていること否定できんがまだ区別出来るような顔になっているわ
シンはちょっと怪しいが
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 02:59:10
アスラン、ディアッカ、ラクス、バルドフェルド合流のワクワク感凄かったわ当時
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 02:59:17
今映画やっても10億いけるかわからんな
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 02:59:21
種死は製作期間一年しかなかったらしいしあの出来でも良くやったほうだろ
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 02:59:24
デスティニーが真っ当に活躍するシーン見たかったわ
ほぼ悪役やないか
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 02:59:28
メタルビルドの主戦力もだいたい種シリーズだしな
出したら出しただけ売れるボロい商売やで
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 02:59:44
>>74 ワイはキラの本命はフレイやと何年も思ってるわ
キラにとってラクスは本命っていうより代替品か同士やと
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 02:59:48
サイのプライドがズタボロにされたから
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:00:08
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:00:12
>>82 慣れたら見分けがつくけどな
まぁ話がどんどんややこしくなってる方が問題かと…
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:00:22
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:00:25
>>68 でも少し前までネットじゃ種の要素なんて全部糞扱いやったし
今のネット受け社会でそれを鵜呑みにするのもまあ手法としてはアリっちゃアリやろ
失敗しとるけど
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:00:30
デスティニーガンダムは好き
あれかっこいい
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:00:32
>>85 種からバンク引っ張ってくるくらい切迫しててインパルスがエールストライクになっとるシーンとかあるからな
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:00:37
UCみたいのずっと作ってくれればいいのに
ガンダムやるならUCが最適解やろ
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:00:43
デスティニーって名有り落としたことあったっけ
碓氷ホロケウ ◆FpaRZlRUCU
2021/01/21(木) 03:00:49
人気があるからやろ
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:00:53
>>85 確かに一年しか空いてない割にはよくやったかもしれん
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:01:14
>>41 やるなら映画じゃね?
テレビだともう話膨らませるの不可能やろ
またアスランが悩む展開にしていくのならなんとかなるかもしれんが
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:01:22
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:01:23
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:01:28
今30代前半~20代後半やろ
ハマってた世代
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:01:32
21世紀のファーストガンダム
定期的に原点回帰しないと訳分からなくなるのがガンダム
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:01:33
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:01:45
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:01:49
invokeかっこいい
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:02:10
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:02:21
>>97 デストロイに乗ったスティング
グフに乗ったアスラン
アカツキに乗ったカガリ
には勝ってるやろ
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:02:22
ヒロイックなガンダム
女性受けしやすいキャラデザ
ロボアニメに興味がないやつでも入りやすいストーリー
とりあえずこの要素は大きいやろ
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:02:31
あっ青グフのハゲも一応カウントするか
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:02:32
>>99 でも期間中監督と話上げなかん嫁がラジオ出たりして遊んでたからスタッフがブチギレ日記更新とかしとったからなあ
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:02:34
新シャア板でのボルテージは高かった
いい意味でも悪い意味でも
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:02:38
ぶっちゃけ最終決戦ってあれアカツキだけで無双できるよな
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:02:45
種死の1話とかいう完璧な次週への引きあれ見て何も感じない奴はインポテンツや
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:02:48
結局安彦の新作は何なんや?
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:02:50
>>88 全編通して一番強かったキラがフレイを殺された時のキラやしな
次点がトールやシャトルの子のやっぱり人死にブースト
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:03:05
HDリマスターされるくらい人気やな
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:03:13
こんだけ大ヒットしたのになんで福田て干されてるん?わけわかんね
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:03:14
>>100 言うほどシャアやミリアルドの真似事で隕石落としをしようとしてたアスランがキラサイドに寝返る展開なんて見たいか?
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:03:36
>>86 悪役としての立ち位置は変わらんけどボンボン版の漫画は良いらしいぞ
シンの扱いがちゃんとしているらしい
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:03:37
ファフナーをガンダムSEEDファフナーってことにできない?
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:03:39
いまなら紅白で主題歌でれたかな?
LiLiCoの旦那がまさか紅白でるとは
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:03:46
ハサウェイがガンダム40周年の集大成って銘打たれてるの聞いてシリーズの先行きが不安になったわ
集大成言うぐらいならテレビで新しいのやらなきゃダメだろ
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:03:47
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:03:54
当時の種叩きは本当異常やったと思うわ
種死はしゃーない
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:03:56
アスランとキラとフレイとシンとステラとミーアがもうちょっとまともだったら間違いなく名作だったのになぁ…
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:03:59
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:04:05
種って当時ガキやった視聴者連中が大人になって評価上がったイメージや
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:04:10
>>118 HDリマスターは00以前の作品はほとんどされてるやろ
その中で唯一地上波に枠をもらったのが凄いわ
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:04:17
デスティニーとかいうビルド系で大体ええかっこさせてもらえる悪役顔
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:04:20
逆シャア見てハサウェイ好きな奴いるの?
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:04:20
>>117 間違いなくキラの全盛期って種時代よな 種死時代は相手雑魚ばっかで逆シャアアムロほどの練度もなさそうだし
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:04:25
内容自体は初代リスペクトしてたしな
なお運命
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:04:25
失敗やったのはキラが無印の時点でラクスと共に戦争の根幹にガッツリ関わり過ぎて続編で空気化も傍観も出来ん立ち位置になってまった所やな
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:04:31
>>115 序盤だけなら種より種死の方が面白いわ個人的には
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:04:34
終盤の終末感も良かった
あとマスドライバーで宇宙に上がるところとか
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:04:36
>>118 HDリマスターまじでもったいない
リメイクしてほしいわ
river
find the way
wings of words
これなくしてディアッカとミリアリアいざこざで曉の車の流れなくなったのも無能やし
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:04:37
ストライクの300円やつ 半年くらいで100万個売れたらしいな ガチ化け物
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:04:37
ステラって見た目だけなら種で一番かわいいよな
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:05:01
>>115 降ってくるソードインパルス見て神作品やろ...ってなったわ
なお
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:05:03
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:05:13
>>62 ガンダム人気投票でデスティニーもシンアスカも順位高くないんだよなあ
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:05:22
今でも一番売れたアニメDVDが種死なんだっけ??
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:05:24
そら女人気を丁寧に拾ってったからやろ
鬼滅見たら分かるが種火は大体女が絶やさへん
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:05:26
議長はなんで格闘自爆馬鹿のハゲに伝説与えたんや?
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:05:27
>>110 女の子が夢中になるキャラって大事やと思うわ
W種00死にかけのガンダムを救うのはガノタじゃ無い
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:05:32
地味にハゲが種割れ時は無敗で最強説あるんやけどセイバーで型落ちのフリーダムにダルマにされたマイナスイメージがあかん
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:05:36
当時TM revolutionを知らんかったからいきなり出てきてすぐ死んでなんやねんコイツって思ってた
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:05:47
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:05:50
>>128 マークディスティニーも今の環境ならエインヘリアルモデルに改修されたあとにザルヴァート化やろうなぁ…
シンが人間をやめられかどうから分からんが
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:05:58
>>133 なんかストライクフリーダムに乗り換える時ストライクでボコスカ被弾してたイメージが
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:06:00
>>123 西川もケミストリーも出てたけど別の曲やったのがな…
西川は1位取ったのに懐メロアンケート企画でwhite breathでケミストリーは種の半分くらいしか売れてなかったバラード新曲歌ってたわ
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:06:12
>>5 そもそもガンダムってムキムキのキャラの話やないやろ
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:06:28
ラウ・ル・クルーゼのラスボス感はガンダム全シリーズでも屈指なんやないか
レスバ内容はまあ置いておいて
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:06:38
Zってやっぱシロッコとかハマーン生み出せたのすごいよな
戦争>人のファーストの構図と違った魅力を出して来たのがハゲすごい
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:06:53
てかいうほどDestinyって糞か?
種死以降の作品と比べると00以外種死に負けとるやん
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:06:54
>>148 言うてセカンドステージシリーズやとフリーダムの方が強いまであるやろ
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:07:06
>>115 キララクageも、この流れに持っていく為だったなら許せると思ってたンゴねぇ…
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:07:08
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:07:11
ラクスが全てを掌で転がしてた戦争
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:07:27
種死の敗因はZガンダムの要素を取り込んだせい
Zのストーリーは評判良くないんだから、無理してなぞる必要はなかった
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:07:32
>>119 福田はスケジュール管理ガバガバだからな
業界的にはヒットメーカーよりお金出す人達の言ったもんを
計画通りに作ってくれる監督の方が重宝されるらしい
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:07:35
>>153 wings of wordsって羽生とかが主題歌?でスケートやってたり手越がカラオケでやってたりちょくちょく話題なっての草
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:07:39
>>152 ストライクってあの時点でもう相当型落ちやからな
フリーダムがストライクの4倍のパワー(キラ談)やのにあんなジェットパックでラクスのとこくるためだけに最低限の装備しかつけとらんのに最新機だらけのとこ突っ込んで被弾せんのは無理や
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:07:40
ロボアニメだからこそキャラに魅力なきゃ映えないからな
結局はキャラよ
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:07:42
SEEDって純粋に人種同士が憎みあってる戦争描いてるって珍しいよな
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:07:43
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:07:50
>>148 キラが堕天使回は「迷ってたから」とか言い訳するのを含めて、初代の政策の都合で攻撃力と防御力が自在に変わるバルカンと盾のオマージュやぞ
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:07:55
>>156 種死にクルーゼ超えの奴をおらんしな
レイなんて劣化クルーゼ感すらあったし
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:08:00
アムロのいいところ
フォークで荷下ろししてる
キラのいいところ
戦闘中にティーチングしちゃうやべえやつ
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:08:00
ワイZ逆シャアSeed00UCジオリジン好きゆとりキッズ
すまんのか??
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:08:09
>>136 序盤にガトーのオマージュ出てきてイザーク強えええってなるとこおもろかったけどあの辺からシンの主人公降格の鱗片が見えるわ
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:08:24
>>168 何に抜かされたんや?
エヴァか物語シリーズか??
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:08:26
>>157 主人公が交代する所までは普通によかったで
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:08:34
これが世代差なんやなと感じるレスだらけやな
自演混じってねーかと思う程度にw
>>3 アニメになったのはSEEDからハガレン種死で最強化
そのまえはウルトラマン、たぶん死んでた
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:08:35
ストライク乗ってファーストオマージュしてる間は好きやったわ
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:08:35
未だにまんさん人気はあるからな
SEEDフェアのガンダムカフェいくと女ばっか
男人気はもう廃れた🤤
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:08:42
>>158 核エンジンで継戦闘能力あるだけで機体性能での有意差はないぞ
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:08:47
ロボがかっこええ
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:08:48
つーかロボアニメで平井以上に打率高いキャラデザできるやつっておるか?
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:08:49
種死は何もかもが噛み合ってなかったからな
主役交代はやりすぎや
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:08:52
>>157 00とucだけやな種死の低いハードルをちゃんと超えられたのは
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:09:03
懐かしい、それ好きなクソデブ泣かしてたわ
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:09:05
平井のキャラデザがマジで苦手や
顔がとんでもなく気持ち悪い
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:09:09
>>158 出力と航続以外のスペックはインパルスが上やぞ
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:09:16
>>136 地球降りてからグダったけどフリーダム登場まではおもろかったわ
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:09:46
このまま初代ガノタが引退してどんどん衰退していくやろか
今後新規ガンダムが当たる気せんわ
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:09:47
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:10:08
SEED
001期
ジオリジン
UC
002期
SEEDDestiny
鉄血1期
AGE
鉄血2期
このくらい差あるよな
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:10:12
種死のステラルーシェを生み出した功績は讃えるべきや
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:10:14
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:10:21
MSのデザインと曲だけでも戦力が強過ぎる
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:10:25
地味にパイロットスーツや制服のデザインが有能
控えめに言って歴代でも最高か2番目位に入るやろ
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:10:26
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:10:26
>>188 海外でガンプラ大人気だからしばらく安泰やろ
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:10:29
ヒビアンスーは棒読みとかそういう問題じゃなくてそもそも何言ってるか聞き取られへんねん
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:10:34
>>148 まあメンタルやられてたし…
一応先輩キャラになったし覚悟決めるべきやってなるけど
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:10:46
>>68 種死がイカンかったからな
シンが人気出なかったら主人公代えるなら始めから主人公にするべきじゃなかったわ
そのままシン主人公で押し通すか、アスラン主人公にしてシンを準主人公の立ち位置にして登場させておくべきだった
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:10:56
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:10:59
インパルスで工夫してフリーダム撃墜するの好きその後デスティニーになっちゃうけど
でもビーム反射のために盾投げちゃうのはもったいないと思った
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:10:59
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:11:03
運命はストフリのギミックに比べると地味すぎてな~
嫌いやないんやけど
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:11:16
大学院生やけど意外と知ってるやつ多くて草
24くらいやとみてるやついたか
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:11:23
このスレ20代後半多そう
ワイもそうやで
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:11:24
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:11:26
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:11:28
種死は主人公のシンが頭おかし過ぎたせいでキラに主人公奪われたのにそのキラが輪をかけてイミフだったからしゃーない
なおアスラン
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:11:36
>>191 Zオマージュなら年上妹カイジ出さなきゃダメなんだよなぁ
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:11:38
鉄血って鉄火丼要素排除してガエリオ主人公にして親友と前半後半で仮面が入れ替わる殺し合いにしたらすごく流行ったと思うんやがなあ
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:11:43
確か素のザクウォーリアでストライクとかと同等以上なんやろ
キラのスペックについて行かれへん機体で大気圏突破してファントムとかグフ乗った赤服数秒でも保ったらええ方よな
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:11:50
ダブルオーの二期まではガンダムを見る義務感は辛うじて残ってたよな
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:11:55
>>201 あれフリーダムができる限り不殺で済ますって言うのも組み込んだ上でやってるから完全にキラメタで好き
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:11:55
無双でいきいきとキラアスを言い負かして決着つけたシンちゃん好き
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:11:59
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:12:00
>>170 劣化やなくキャラの差別化もっとして欲しかったわ
しんと軍法会議上等で一緒にステラ返したり良い奴なんだから
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:12:07
ハサウェイで新規開拓や!wとか息巻いてるけどほんまバカなんじゃないの
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:12:12
>>188 ゲームおもちゃカードのどれか当たらんと無理な気がするわ
ガンダムの時点で鬼滅みたいな売れ方は無理やしな
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:12:15
Destiny後半のがっかり感と鉄血2期のがっかり感は似てるわ
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:12:15
>>192 ワイも2期は嫌いやな叩かれたけど劇場版は好き
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:12:17
強いキャラに強いラスボス
印象残る台詞多数
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:12:28
種死でキラ出てくる前もアスランに取られてたしなあ
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:12:29
>>204 ワイらぐらいがリアタイ世代の下限やろな
幼馴染もみんな見てたわ
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:12:32
フリーダムのデザイン人気なんだな
ストライクくらいシンプルなのが好きだからフリーダムはゴツゴツしてて好きじゃなかったわ
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:12:32
>>206 ゾイドはウルトラマンの前やね
もうワンクール行きたかったけどウルトラマンに枠取られて最終回やった
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:12:44
>>119 サンライズが厳しい
んだかんだ制作のが強い
干されたというけど福田も谷口も監督業やらせてもらえないだけ
実績ある監督経験者はアドバイザー的な仕事振られてるような話を聞く
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:12:46
SEEDって発射シークエンスとか武装展開、武装の名前とかこだわりすごかったのは評価出来るわ
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:12:47
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:12:51
>>210 まずガエリオに魅力を感じないんだよなぁ
なんか好きな奴は好きみたいだけど
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:12:54
ラジオもやったりゲームを多く出したりしてたな
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:12:54
実はバンダイって凄い人気が出たときの扱い方みたいなの下手くそよな
正直SEEDの時めっちゃ浮かれてたやろ
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:12:56
>>174 8位:機動戦士ガンダムSEED DESTINY(68,732枚)
7位:ユーリ!!! on ICE(76,559枚)
6位:魔法少女まどか☆マギカ(80,089枚)
5位:化物語(82,803枚)
4位:進撃の巨人(83,683枚)
3位:おそ松さん(114,548枚)
2位:ラブライブ(116,892枚)
1位:新世紀エヴァンゲリオン(131,166枚)
らしいわ
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:13:01
>>217 ハサウェイ(に福井ガンダム要素も加えさせて)新規開拓
やぞ
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:13:03
鉄血はなんでああなった
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:13:04
HDリマスター地上波でもやってたから意外と知られてる
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:13:12
今考えればディスティニーって名前の時点で悪役丸出しやわな
ディスティニーで運命を打ち砕くみたいな展開とかなら主役もありやけど
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:13:13
「ウケそうなこと」を「大真面目」にやったからやろ
王道や売れ線を嘲笑う捻くれオタクや逆張りガイジには
所詮そこそこのヒットは出せても大ヒットは生み出せんもんや
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:13:14
>>208 キラは喋らないコミュ障
アスランは口数が多いコミュ障
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:13:21
鉄血見てへんけどワイの周りのやつが二期になってから露骨に盛り下がって行ったのわろけたわ
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:13:25
ストフリにムチ当てたグフの赤服、シンより強いまである思ってるんやが
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:13:30
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:13:37
連合vsザフトとかもやりこんだしな
ゲームあたったのもでかいな
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:13:49
>>234 グレンラガン路線でいけばワンチャンあったんだよなぁ…
まぁ岡田の姉貴にそんなの無理やけど
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:13:53
>>220 2はキャラ雑に扱いすぎや
劇場版はまあガンダムとしては微妙やな
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:14:02
大規模ガンダム作品人気投票
1位から
1st
Z
種
ダブルオー
逆シャア
鉄血
ユニコーン
G
W
0083
14位種死
や
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:14:06
デスティニーの量産機って評判悪いけどワイ嫌いではないんよね
ただしドムテメーはダメだ
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:14:07
>>211 ウィンダムがザク以下でストライクと同等って設定だからまぁそうなるわな
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:14:11
ハサウェイは当たると思う?
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:14:20
なんやかんやストフリかっこよすぎる
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:14:23
>>196 海外って主に中国やろ
Amazon見てるとコピープラモのクォリティ上がっててかなり怖いわw
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:14:27
フリーダムはまあいいけどストライクフリーダムは化け物すぎて草
最終戦はデスティニーとレジェンド抑えようとするし無傷だしでクルーゼの言う通り誰もが知ればお前になりたいわ
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:14:32
>>175 キャラ人気興行に屈せず予定通りの展開で続けて欲しかったわ
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:14:37
>>237 ギアスとかもそうだよな
何が売れるかわからないとは言うけど
ワイ素人からするとウケそうなもんってある程度決まってるような気はするんだけどな
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:14:46
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:14:51
ハサウェイくっそ楽しみですねえ!
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:14:51
ハサウェイは魔改造せな無理やろって思ってたから、結構弄ってくれそうでちょっと楽しみ。一部ガノタはぶち切れそうやが
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:14:59
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:15:06
マジレスすると電通
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:15:09
>>229 ガエリオ自体はただの無能やが立ち位置が滅茶苦茶おいしいんや
それをうまく調理できひんかった脚本の罪がでかい
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:15:10
種死はヒロインポジションすらカガリとラクスでブレブレやし
何故か最後シンとルナマリアがイイ感じになるのもイミフやし
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:15:16
>>229 種で言うならイザークに通じるようなもんを感じたわ
嫌味で小物なサブライバルかと思ったら意外とええ奴やんって感じに
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:15:16
ストフリは腹ビームさえなければええんやけどあれなんとかならんのか
ドラグーンもあんま好きやないけど
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:15:18
鉄血の止まるんじゃねえぞの面白さを理解するためには47話まで見ないといけないってエグいわ
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:15:19
プロヴィデンスって下手したらガンダム史の中でも1.2を争う死闘だったよな
他のボスはなんだかんだですぐ退場したりするパターンが多かったしシャアに至っては自分で格下やと認めてる有様やった
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:15:31
>>250 韓国とか英語圏とかも普通に強ない?
youtubeとかみた感じだと
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:15:33
ワイはキラ好きやから種死も楽しめたけどなぁ
キラが海辺で黄昏てるのも前作主人公感が出ててベタだが良い演出
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:15:35
つーか鬼滅みてて思うんやけどマンさん人気でる作品ってキャラデザに癖があるよな
男は癖のあるキャラデザを嫌う傾向があるけど
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:15:53
カガリ捨ててメイリンといい感じになってるアスランもクソや
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:16:12
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:16:13
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:16:15
OPのキャラ魅せがよかった
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:16:16
結局CEのその後はカズイがジジイになる頃にようやく
双方戦争に疲弊して落ち着くあんま救いのない歴史が正史なんかな
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:16:18
玉置成実まだ32歳って当時何歳で歌ってたんだよっていう
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:16:20
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:16:22
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:16:22
>>262 ゲッタービーム経験済みやから腹ビームはむしろ好きやった
金関節とドラグーンはワイもうーんてなるけど
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:16:25
今やったらキラとかさらにえげつないぐらい叩かれるやろうな
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:16:25
種死は魅力的なヒロイン用意できんかったのが大きいわ
フレイは糞女やけどスキャンダラスで魅力があった
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:16:26
ガンダムってZからすでに美男美女祭りなのに
種とWで叩かれたのはおかしい思う
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:16:33
プロビデンスとレジェンドの違い教えて
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:16:37
>>175 キャラ人気興行に屈せず予定通りの展開で続けて欲しかったわ
勿論売上が大事なのはわかるがそれでも最低限売れるのは確定してたんやし
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:16:38
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:16:46
種死に圧倒的に足りないのは強いラスボス
議長は出撃しろや
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:16:51
>>266 あのポジはアムロくらい泥臭くなきゃ嫌われる
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:17:00
>>260 シンはステラに対して妹と重ねて見てただけやからまだ分かるけどルナマリアは流石にひでーわ
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:17:13
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:17:13
ガエリオはアイン認めたりなんやかんやでちゃんと話せばしっかりわかってくれるやつやから脚本がちゃんとしてくれたらなんとかできたやろうな
一期で鉄華団二期で主役変わってガエリオサイドに行くとか冒険してもええんやないかと思ったけどどっちにしてもあいつらやとまともな料理できんな
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:17:26
SEEDってもうガンプラとかも出てないんか?
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:17:32
そもそもシンじゃなくてキラで続投予定やったとか聞いたのはデマなんやろうか
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:17:34
>>228 こう見るとディナイアルガンダムにそっくりやな
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:17:36
>>259 ガルマのセルフオマージュってのはなかなか良い発想だったとは思ったけどなぁ
シャアとガルマの別の可能性みたいなのって見てみたい奴多いだろうしな
例のSSとか人気だし
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:17:39
>>282 でも癖が強いから好き嫌いが激しいやん
シリアスなアニメと相性のいいキャラデザではあるけど
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:18:07
プロヴィデンスとか言うラスボスに相応しい存在
クルーゼさんの名演説と相まって完璧ですよ
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:18:08
>>287 松風がイケメンなせいでマリーがんほったのが悪い
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:18:09
>>232 これガバガバランキングじゃん
1巻の売上と全巻の平均売上が混ぜってる
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:18:13
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:18:14
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:18:19
>>246 やたら可愛げのあったザフトオリジナルMSを無くしてまでザクやらのリメイク機を出す必要あったかと思う
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:18:21
>>278 ミーアはガンダムの途中で死ぬ女感あって好きやったわ
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:18:45
>>283 その反省からアムロっぽい声のラスボス出した00
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:18:51
ガエリオはマリーの寵愛受けてるのが透けて見えてキモい
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:18:53
ザラ家とザビ家は何か関係あんの?
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:18:54
>>288 いまさら新規で1/100カラミティ出るぞ
最近やとRGインパルスとかHGCEデスティニーなんかが人気あるしできが良い
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:19:09
>>283 当時はザフトングにのって議長が戦うとか言われてたな
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:19:10
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:19:11
>>225 ティガとかの平成ウルトラってゾイドより前やろ!?って完全にマンコのこと忘れてたわ
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:19:16
腐女子が食いついたんだよ、あいつら頭で考えてないから理由なんてねーよ
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:19:21
種氏のフリーダム戦がトリックプレー連発で映えたからそこまでは評価されてるけどよう考えるとキラがシャシャり出してから普通におもんないんだよな
折角アスランとシンの信頼関係出来つつあったとこで禅問答で掻き回すのホンマにつまらん
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:19:22
お台場のシンボルガンダムが種じゃないのが全て
なぜユニコーンなのか
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:19:23
>>291 ガルマにインスピレーション受けたキャラってあんまりおらんからな
せやからそこを中心に描けばかなり作りやすかったはずやのに
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:19:28
人気投票でキラ4位でアスラン10位やけどシンは27位や
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:19:32
砂漠の虎とビビアン抱き合って爆発に巻き込まれたのに砂漠の虎があの程度で済んでるわけないだろ
ビビアンだけ死ぬってことは砂漠の虎がビビアン盾にしたってことになるじゃん
そんなやつ味方ポジで出すなよ
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:19:37
>>251 種ではレイダーの鉄球に頭飛ばされてたのにな
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:19:51
種の中盤までのキラとアスランの友達と戦わなければいけない葛藤好きだわ
オーブ潜入で再会したときのトリィについての会話の雰囲気大好き
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:19:54
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:19:57
>>282 平井ってファッションセンス皆無言われるがSF系やと結構合わんよな
何て言うか丁度いい感じなんよ
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:20:03
>>288 違ったらすまんけど最近ウインダムとか出たんじゃないかな
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:20:05
シンVSレイの方が見たかったというのはある
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:20:06
>>303 ファッ!?
HGカラミティはあるから買うンゴ…
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:20:15
SEEDは宇宙世紀みたいに長く続けられるもの作りたかったんだろうけど、果たせなかったな
種と種死を立ち上げて終わりって結構もったいないんだよな…
>>281 まあインパルス売れる訳ねーわ…
つーかSEEDは大河原デザインクソだよ
重田の功績はある、最近何やってるか知らんけど
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:20:16
タマナミは歌って踊れて凄かったなぁ…(こなみ
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:20:16
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:20:17
>>309 いうて実寸サイズのストフリを立たせることできるんか…?
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:20:25
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:20:28
>>298 そこはええと思うわ
ザフト産MSは別にかっこ良くなかったし
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:20:38
>>312 放送時に出たGジェネやと逆にアイシャが生き残ってハモンと組んで襲いかかってきて草
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:20:39
種は敵もまあまあ強かったしな
ビーム曲げるやつすこ
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:20:40
>>302 パトリックとシーゲルはダイクンとデギンのパロやぞ
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:20:42
種死はシン主人公のままじゃダメだったの?🥺
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:20:46
>>309 ユニコーンの発光システムと夜景との相性メチャええやん
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:21:09
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:21:12
>>317,315
今更量産機まで出てるとかどういうことやなん…
まぁ全部買うわ
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:21:13
>>261 いやぁ明らかにイザークの方がギャップの描き方が何枚も上手かったわ
ガエリオも一度下げてからの成長チャンスかと思いきや結局アインの力使ってたし、成長したな!とはならんかったよ
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:21:29
>>313 三馬鹿は薬物強化でキラハゲと互角に渡り合えてたからな
種死は敵が弱すぎる
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:21:33
ザムザザーやっけ
あいつすこ
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:21:47
>>312 ローエングリン直撃して生きてる人もいるし男は強いんや
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:21:48
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:21:48
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:21:49
>>329 シンの人気でないから交代したのかもしらんけどそれでもシン主人公で通すべきだったわな
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:21:49
>>326 クルーゼがフリーダムに乗ってくるやつ?
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:21:50
種はなんだかんだよくできとるよ
ガンダムシリーズでなに見るべきって聞かれたら普通にseed勧めると思う
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:22:00
クルーゼとか言うレスバ最強のまま死んだラスボス
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:22:01
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:22:01
>>251 残された少ない命を賭けて戦ってる奴らが舐めプかましてる奴にやられまくるの辛いわ
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:22:03
上海にフリーダム建てるらしいけど中国ってガンダムSEEDオッケーなんやな
種死なんて共産主義陣営が自由民主主義にボコボコにされる話なのに
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:22:13
>>327 苦戦続きなのに種死のせいかたまに無双系キャラとか言われるよな
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:22:15
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:22:19
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:22:26
>>320 いうてアストレイやスターゲイザーあるから他よりは展開しとる
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:22:32
>>326 スケジュール不足とかいうファインプレーでクルーゼがフリーダムに乗ってくるのすこや
ワイはそれで鹵獲機体に目覚めた
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:22:35
>>278 種死はミーアやルナ、メイリンは魅力あったと思うんやけどな
まあ確かに種はフレイとカガリは魅力あってワイは好きやったな
ラクスが嫌いやからどうしてもヒロイン勢は種死の方が好きやな
ラクスに人間味があれば違ってたんやろうが
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:22:40
>>340 せや
ククルスドアンがハイパーモードになるやつや
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:22:44
ガエリオはミカが倒すと思ってました
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:22:46
>>295 そうなんか
検索して上の方に出てきたのをそのままコピーしてきたわ
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:22:51
>>307 プラモ売れてるの考えたら男の子もだいぶ食いついたと思われるが
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:22:53
オカンとオトンがストライクとインパルスの見分けがついてなかったの思い出すわ
そこからして種死は死に向かってたんやろなって
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:22:55
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:22:57
>>345 フリーダムを実寸サイズで建てるってすげーな
できるんか…?
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:23:01
>>329 自己主張ないし周りにいいように流されてばっかりだから見ててイライラしてたわ
最初から主人公の器じゃなかった
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:23:20
シンは竜宮島でマークデスティニーに乗って活躍してるからセーフ
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:23:24
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:23:26
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:23:26
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:23:29
>>342 最後まで粘着レスしてたキラの勝ちやな
実際僕は戦うとか謎台詞吐いてその後数十年乱世が続く訳やが
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:23:31
バトスピのフリーダムガンダムクソ強いで
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:23:34
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:23:45
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:23:45
>>308 信仰に狂ったキラの戯言を払い除けて部下と共に悪のラクス教団をぶちのめす話に出来ていれば……
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:23:51
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:23:53
ジャスティスって被弾したっけ?隠者は被弾0やった
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:23:57
ダガーL立体化でHGゲルズゲーも可能性見えてきたな
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:24:01
>>329 ダメじゃない
普通にシンを成長させて議長と戦う方向性にもってけなかったから駄作になっちゃったんや
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:24:07
ネットだとシンしゅき・・・って声大きいけどあいつ好きになる要素ないだろ
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:24:13
SEEDのガンプラとえいばMGジンはいいとしてダガーL一般販売は頭おかしい
Xのドートレスがネット限定販売やぞ
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:24:21
>>360 アニメ以外の媒体やとちゃんと主人公やっとる
鈴村もニッコリやで
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:24:32
>>333 まあ確かに
仮面被って出てきた時はどう絡んでくるんやって割と楽しみにしてたけど格納庫で喋ってばっかやしな
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:24:33
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:24:36
DSのGジェネで種の三馬鹿がまともになるif好きやったわ
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:24:36
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:24:36
シンのブチギレ顔でビクンビクンするカットイン完全に悪役やわ
ハゲに馬鹿野郎される寸前の顔がそれで笑うしかなかった
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:24:40
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:24:43
シンはTSしたら可愛いくなるんだよなぁ…
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:24:43
>>309 実物大フリーダムは確か中国に作るんやろ
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:24:54
>>351 ラクスは混乱に乗じて軍事独裁政権築くサイコ女傑やぞ
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:25:02
>>374 むしろドートレスがプレバンなのがおかしいんや
一般で出せや
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:25:06
シンはアナキンスカイウォーカーみたいなもんで最初から闇落ち前提やったんちゃうか
でもその後どうすればええか分からんくてグダグダに
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:25:20
>>374 平成三部作はデスアーミー一般がやらかしたせいな気がする
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:25:20
種死のルナマリアと00以降のヒロイン達は全員扱いミスってたな
出番が増えるたびに人気が落ちていった
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:25:21
>>349 だってそれ初期展開やからな
種死以降はほぼゼロに…
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:25:26
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:25:27
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:25:42
>>359 バリバリの軍人主人公で上に逆らってたらイカンでしょ
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:25:44
ザフトのマシンは名前が紛らわしいのが多かった
ジンとディンとか
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:25:48
なんだかんだ種の量産機は売れるで
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:25:49
ディスティニープランが全て中止になったのスゲーモヤモヤするんやが
申請すれば受けられるようにすればええのにめっちゃ勿体ないやん
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:25:52
>>372 こいつも後になったら成長するんだろうなぁと思ってたらそんな事はなくて悲しかった😭
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:25:54
ミーアのフィギュア持ってたけど引っ越しの時に手放したのちょっと後悔しとるわ
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:26:02
初期三馬鹿ってお薬で無理矢理教育して後期GATシリーズ使ってたけど種死三馬鹿ってただの馬鹿であんな奴ら必要あったんかなくらいパイロットとしてうんこだよね
変な洗脳してあれならその辺のパイロット乗せとけばええやろ
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:26:06
シンは戦争に翻弄される少年主人公としては満点やけどな
ズラと関わる中で少しずつ育っていく筈がキラ様に全部持っていかれて無事ニセアナルズブの傀儡よ
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:26:06
>>388 アスランとくっつくべきやったな
なんでシンなんや…ってなってた
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:26:09
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:26:13
ルナマリアってエロ同人でしかしらないと真っ当なヒロインだと思われるよな…
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:26:14
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:26:16
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:26:31
>>345 誰主導で建てるのかしらんけど中国に自由て凄い皮肉やなと思った
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:26:32
ザクも実はすごいややこしい名前なんよね
ザフトなんちゃら~みたいな
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:26:37
アカツキのmgをだせよ
あとセイバー
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:26:41
ミーアって整形前も普通にかわいいよな
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:26:46
ずっとつまんねえなって思いながら見てたけどプロヴィデンスがかっこよすぎた
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:26:49
>>287 二期はガエリオが鉄火団に捕縛されてそこからストーリーが進むにつれて友情が芽生えてガエリオの成長物語作るんやと思って楽しみにしてたんだがな
一期はガエリオ嫌いな奴おらんかったのに二期でケチ付いてしまったな
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:26:55
>>278 フレイほんといいキャラだったわ あのリアルな女キャラは女脚本家じゃないと書けへんわ
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:26:57
>>404 ガンダムをラブホ代わりにするロリとかいう新ジャンルやぞ
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:26:58
>>357 めっちゃ可哀想な境遇やったとはいえ結局ただの我儘俺様ダブスタ野郎やし
ちゃんと信念もったキャラには最後までなられへんかったんや
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:27:01
故人だろうが関係ない全部嫁が悪い
男の子は普通に食いつく設定だったのにぶち壊したんだよ
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:27:02
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:27:13
ブヒれるキャラデザ
主人公が無双する爽快感
ガンダム
オタクが好きな要素を兼ね備えていたからやで
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:27:14
>>368 ラクス軍団批判は話理解できてないやつ
議長が巨悪すぎるしラクス軍団自体は普通
シンが議長の駒のまま終わったのが一番おかしなところ
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:27:14
>>398 そのへんのパイロットはコーディ用の変態機体動かすだけできついやろ
ナチュラルOSあってもガイアとかカオスはどうすんねん
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:27:15
>>395 実際キラがそれでも戦う言うてその後数十年乱世が確定してるからなぁ
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:27:29
>>373 脚本に殺されたって意味では同情する余地はあるけど、本編でキャラだけ追ってたらまあブレブレであかんわ
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:27:35
種死をいじるなら黒幕バルトフェルドルートがええな
オーブの仮住まい襲撃のタイミングおかしいやろフリーダムとAAがバッチリ整備終わった瞬間にって
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:27:37
>>402 射撃がまともならジブリールも脱出出来んかったろうに
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:27:46
>>388 二期の芋ジャー異様に似合ってたマリナは一部で人気やぞ😡
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:27:47
>>411 岡田姉貴「やっぱり女性脚本家が必要ですね」
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:27:56
>>411 尚死に際の台詞はキラに伝わってない模様
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:28:06
キラは出しゃばりすぎだけど
アムロはアムロでさっさと引きすぎな気もするわ
結局逆シャアとかに駆り出されてるわけだし
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:28:07
うまくやれば商業的にもポスト宇宙世紀になれたポテンシャルあったよな
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:28:15
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:28:15
>>417 そらラクス様マンセーシナリオにするために議長を悪にしたんやからそうなるわな
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:28:16
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:28:20
>>329 シンも主人公やぞ
キラアスランシンの各々の力ってどう使いたいのかって話が種死や
当時のエースとかの福田のインタビューなんてもはや読めへんけど福田は三人のキャラクターが力ってどう使えばええんやって種死やった言ってる
種で力って何やねんがベースなんやけど脚本がうんこすぎて福田の解説前提アニメになっとる
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:28:20
シンはステラのこと経験してエクステンデッドの命を守ろうとすれば多少は共感できたかもしれんけど
エクステンデッド乗ってるデストロイを「お前らがいるから世界はー」って言って容赦なく落とすし
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:28:29
>>399 スパロボやとカミーユロランガロードとかおるからええよな
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:28:33
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:28:37
>>413 こいつがどんな風に変わっていくんかなぁと思ったらそのまま敵ポジになっててビビったわ…
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:28:43
>>366 ラクスからしたら自分と同じ顔した奴が娼婦やってるってわりときついよね
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:28:43
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:28:51
>>427 種死でいらん事しすぎたのが不味かったんやろな
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:28:54
ダブルオーのヒロインは存在意義が最後まで分からなかった
アイツいる?
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:28:58
キラは自分に甘くて他人に無関心ってアスランの評が全て
だから共感されにくいねん
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:28:59
>>421 そもそもこいつあの爆発で死んでないのがおかしいんや
これ以降爆発からの五体満足で生きてるキャラが何人も出てきて霞んでたけど
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:29:00
>>381 これ竿役が議長じゃなきゃ抜けたのになあ
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:29:02
後にアニソン歌手になるTMRやが当時は大抜擢やと思ったな
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:29:11
>>373 ワンコみたいでかわいいやろ
一時期アスランに懐いてたときかわいかった
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:29:22
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:29:46
シンといえば最近始まったシンに感情移入してる女の漫画あるけどやっぱりそう見えるよねっいう感じやったな
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:29:48
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:29:58
シンはキラ同様ガンダムの見た目は恵まれてと思うんやけどな
続編の二代目主人公はほんま人気出ない
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:29:58
>>444 やっぱりシンTSすべきやな…
妹キャラならワンチャンあったかもしれん
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:30:02
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:30:13
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:30:15
>>430 争い好まない奴らが一番やべーユニット持ってるのおかしい
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:30:17
>>427 ポケ戦とか08とかイグルーみたいな良い作品がCEで出来るかと言ったらあんま想像できんけどな
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:30:21
結果から逆算するとフリーダムが出てきてアカンけど
リアルタイムじゃOPやらCMで新旧主人公で対決するで~って感じで煽ってたから割と楽しみにしてたんだよなあ
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:30:22
>>425 あの謎空間キラの妄想なんやろか会話が成り立ってない
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:30:25
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:30:25
当時キッズならシンの不人気っぷり知ってるやろ
ヒステリックで叫びまくるから強いフレイみたいな扱いやったで
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:30:26
>>395 普通に提案だけならまだしも従わない国はレクイエムで滅ぼしますとかいうクソムーブしたからしゃーない
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:31:02
>>448 インパルスだけは今でもかっこいいとは思えんわ
MGアレンジやロボ魂アレンジでもダサいわこいつ
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:31:17
終盤辺りから議長のキャラおかしくなったやろ
死期が迫ってた裏設定とかあるんか?
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:31:21
シンは反動かスパロボで高待遇多くてすこ
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:31:25
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:31:27
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:31:30
>>448 カミーユは劇中明らかに自発的に変わってるからなぁ
上官がクワトロだろうとアスランだろうと碌なもんじゃないのにこの差はデカイよなぁ
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:31:30
>>455 福田か嫁が妄想やって言っとったで
ほんまにフレイの扱いひどいんだから
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:31:39
>>453 IGLOO焼き直しでリニアガンタンク隊の悲哀とかメビウスゼロ祭りとかでええやろ(適当)
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:31:50
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:31:53
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:32:01
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:32:02
ここまでストライクルージュの話題なし
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:32:05
キラ「ついにフリーダムに乗り換えたぞ!ここから無双開始や!!」
「オラオラァ!」「滅殺!!」「ハァァァ!」
キラ「殺される!!助けてアスラン!!!」
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:32:12
>>460 あれはまあ本性を見せてきた感じやろ
ようやく自分の野望に近づいてきたわけだし
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:32:14
>>443 福田曰く
種の時に会社から渡されたリストの1番上がTMRだったらしい
種死の時はリストから完全抹消されてたので、夫妻揃って直談判してTMR押し通したとのこと
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:32:17
リマスターやってるときは種死からはリメイクになって映画で完結編やるんじゃねえかってワクワクしてたわ
パーフェクトパック出てきたりしてたし
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:32:26
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:32:31
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:32:35
シンも民間人にしときゃ良かったんやないかと思うわ
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:32:35
インパルスは分離合体機能が付いたのが初代に先祖返りしたみたいで不味かったと思う。あの機能は正直ダサい
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:32:40
>>453 ポケセンってガンダムでやらなくても最悪成立する作品やし脚本良ければいける気はするが
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:32:42
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:32:55
マークデスティニーの飛鳥真とか
聖戦士ショウコハザマとかスパロボは好きに遊び過ぎやろ
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:33:03
>>470 ザクにボコボコにされるのすこやで
性能差を感じる描写すこすこのすこ
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:33:04
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:33:08
>>471 舞い降りる剣がピーク
フリーダムは苦戦続きよな
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:33:16
>>471 アークエンジェルの前に降りた回はくっそかっこよかったから
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:33:19
家族吹っ飛んで守れる力欲しいなってザフト入ってエリート街道進んでたのに議長に陶酔して最後は守るために力欲しかったのに力手に入れて守る対象のルナも殺しかけてコウモリ禿におまえが欲しいのはそんなものだったのかって論破されながら達磨になるシンはかわいそう
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:33:19
>>462 最後はアスランにボロクソにされたんですがそれは
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:33:19
>>464 カミーユの場合はカツが上手いこと引き立て役を演じてくれたのが大きい
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:33:19
キラ出すにしてもせめて最初ぐらいフリーダムで暴れさせなきゃ良かったのに
ヤキン辺りで新規に作られた機体ぐらいならいい塩梅でやれたやろ
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:33:30
>>454 そもそもシンがキラ憎むようになったのステラ殺されたせいやからな
ステラが街破壊するのを本来止めなきゃダメなシン側が放置してたのにどないせいっちゅうねん
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:33:34
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:33:41
種死は結局魅力ある敵キャラがまるでおらんかったのがあかんわ
雑魚ばっかやん
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:34:00
バンダイさぁ…このダガーLってのはなんだい
ディン作って😡
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:34:13
>>372 シンとアスランが最終的に協力して闘うところ見たかったわ
王道展開嫌う人も多いかもしれんが種もギアスもやっぱり敵対同士の主人公とライバルが和解して共闘するのが一番熱いねん
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:34:24
ミーアがおっぱい千切れるんじゃねってくらいバインバインさせながら走るシーン
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:34:24
ドッペルホルンパック商品化はよ
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:34:28
>>490 もっと言えば戦争のない世界に連れてくるって言った嘘つき仮面野郎がね
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:34:37
>>429 マンセーもなにもプラント脱走兵のテロから始まった戦争責任をロゴスに押しつけどさくさで世界征服しかけ逆らうやつはレクイエムやぞは悪やろ
てか議長を普通の善人にしたらお話にならんやん
普通にプラントが勝って講話して終わりのアニメみたいか?
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:34:52
>>462 いつ見ても剣刺さってる位置が致命的過ぎて笑う
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:34:57
>>490 これほんとひで
キラは被害食い止めただけなのにアホガキは周り考えずに逆恨みしてただけ
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:35:02
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:35:02
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:35:11
ガンダムSEEDの箸持ってるわ
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:35:13
>>492 三馬鹿は微妙やしその内のステラはフォウのパクリやし
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:35:14
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:35:20
死んだニコルはしゃーないとしてイザークとディアッカのもうちょっと格好良いところ見たかったわ
具体的にはこいつらにも新型ガンダム用意しろ
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:35:20
ラクスの偽物のミーアってなんであんなにボインボインにしたんや…?
おっぱいでバレるやん?
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:35:23
>>481 好き嫌い分かれるやろなとは思うけど、そんぐらい思い切ってくれた方がワイはだいすこすこ
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:35:28
>>490 アレほんまアホ過ぎてTV観とったワイもドン引きしたわ
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:35:30
ぶっちゃけるとハガレンが当たった時間枠だから
終了後にハガレン視聴者がしばらく乗っかってた
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:35:41
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:35:48
>>465 そもそも序盤のフレイの主要部分は嫁じゃなかったら気がするんだがな
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:35:55
>>490 最初オーブから避難するときに妹殺されたと勘違いしてなかったっけ?
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:36:20
ハイネが生きてればなあ・・・
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:36:25
でも議長が分かりやすい悪役になったのは正直醒めたわ
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:36:31
>>477 シンはコーディじゃなくて天才ナチュラルって設定でもよかった気がするわ
あの世界努力でコーディ以上なれるみたいやしノイマンみたいな天才おるし他キャラと差別化できるしスパコディ相手じゃ負けてもしゃーないかってなりそうやし
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:36:34
>>513 リマスター前では本当にフリーダムやったんや
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:36:35
>>507 着痩せするタイプかーってな感じで勝手に補完してたんじゃない?
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:36:35
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:36:53
種死は地球に降りるまではよかったよ。ユニューセブン破壊作戦かっこよかったやろ旧ザフトレッドの3人
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:36:57
>>488 カミーユはウォンやサラの扱いでも前半後半でちゃんと成長描いてたからな
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:37:04
>>510 見え見えやけどseedはハガレンの前やぞ
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:37:19
>>494 王道なら最後共闘なのにまさかボコられて終わりとは思わなかった
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:37:21
絶対ラクスマグロやろ
ミーアは演技鍛えてそうやが
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:37:31
>>507 みんな気づいてるけどエッチやしええかって感じや
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:37:42
>>498 せやから議長=悪前提の話なんやからそらそうやろとしか言うとらんやろ
ワイの悪のラクス軍団発言はそれ自体が仮定の物や
少し落ち着けや信者様
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:37:43
>>490 ここがカミーユとの決定的違いやな
カミーユがファの死でこんな世界変えなきゃならんと成長した
シンは自分のことは棚に上げてジェリド特攻した
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:37:43
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:37:56
>>506 三馬鹿のうち二人落としたしイザークは見せ場あるやろ
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:38:12
ラクス見てるモブがなんか雰囲気変わったよなあ………とか言ってたの草生える
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:38:16
>>520 アスランが気持ち悪い撃ち方で真後ろのジン落とすとこだいすき
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:38:16
シンはデスティニー・プランの鍵を握る特別なコーディネーター、ぐらいの設定があっても良かったと思う。ただのナチュラルじゃキラと張り合うのは無理でしょ
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:38:17
最初キラ主人公でキラの後輩ポジにシン出して後半主人公シンに交代なら良かったと思う
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:38:33
キラ×アスランの検索が多いこと多いこと
風吹けば名無し
2021/01/21(木) 03:38:51
まさにクリフハンガーだから
EDまでのつなぎうまいよな