風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:38:05
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:38:23
卒論落としは論外や
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:38:24
papdh
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:38:29
ここか?
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:38:32
卒論落とすとどうなるの?
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:38:39
卒論落とすやつはおらんやろ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:38:46
マジで終わらンゴ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:38:58
なあ今年公務員の倍率どうなると思う?
やばくないか?
ちな地方上級
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:38:59
乱立しすぎやろ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:39:01
卒論とかないんご
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:39:02
卒論って提出さえすれば何とかなるやろ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:39:12
必修でもない限り卒論とか書くやつガイジやろ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:39:14
卒論落とすとか流石におらんやろ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:39:14
卒論落としそうなのが知り合いにいるんだよなあ
それも数人
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:39:16
文学系の卒論なら10日あれば終わるで
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:39:17
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:39:18
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:39:20
4単位落としました
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:39:23
こっちか?
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:39:31
ワイ22卒、何をしていいか分からないとりあえず公務員試験の勉強してええか?間に合うんかな
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:39:32
2/5締め切りやけどまだ1文字も書いてないぞ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:39:39
ワイ法学部、高みの見物
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:40:00
もう春休みやわ
暇過ぎるわ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:40:04
>>8 今年は大丈夫やコロナ禍ですぐ動いた一部の有能以外間に合わないからな
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:40:04
卒論とかまだ1文字書いてないわ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:40:04
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:40:06
レポートやって精魂尽きたわ
おやすみ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:40:10
来年度から対面になって一人暮らしするかもしれないのに今から地元でバイトしてもいい?
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:40:13
>>8 不況のツケは数年後の奴らが一番喰らうって誰かが言ってた
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:40:19
ロシア語をGoogle翻訳で画像認識する奴еとかоの上にアクセント表記あるとёとかбに誤認識するゴミアプリなんだよなぁ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:40:20
卒論ってマジで大変そう
ワイは必修じゃないからやらん
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:40:24
プロスポーツ選手とか見てると、卒論なんて出せば内容なんでもええんやろ?
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:40:31
卒論発表会嫌ンゴ教授にイジメられるンゴ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:40:32
学科恒例の簡単な発表が今年はオンラインどころか少人数に分けられるおかげでクソリラックスできるわ
30人近くの前で発表とか例年やったら絶対おわっとった
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:40:37
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:40:39
一年から就活に向けてやる事ってある?
英語勉強して大学生でしか出来ない経験つめばええんか?
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:40:42
ワイ3年の頃実験レポートコピペしまくって落ちるか落ちないビビってたけど研究室に配属されていざ色んな人の卒論修論眺めてみればデータだけ差し替えたようなほとんどコピペみたいなものばっかで困惑してる
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:40:42
大学タバコデビュー勢あるある
「マイナーなタバコ吸いがちww」
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:40:45
期末試験が全部レポートやから気が狂いそう
大学で勉強してる感覚なくなるわ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:40:55
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:41:12
深夜帰宅が基本になってる
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:41:13
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:41:17
ワイかな?
ちな4年
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:41:18
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:41:27
タバコ吸いたいけど健康とか金とか嫌われるとかデメリット多すぎンゴねぇ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:41:34
>>23 今年あんまり何かできなそうやからバイト入れまくると思うわ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:41:35
TOEICって800取るなら何ヶ月ぐらいかかる
センター英語は結構できてたんだけどそれの強化版みたいな感じだよな?
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:41:35
卒論発表はタイムオーバーデス狙うんやぞ
秋卒業のやつは性格悪い教授の質問中にトラブル装ってzoom落としてたぞ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:41:42
大学タバコデビュー勢あるある
「タールでマウント取りがちww」
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:41:43
>>37 学部生が自力で論文とか無理やで
そもそも偉い人だって引用はいっぱいするんやしそんなもんや
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:41:43
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:41:46
卒論発表どうせzoomやし楽勝やん
質問で刺されそうやが
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:41:48
理系の卒論ってどうやって書くんやろ
想像つかんわ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:41:58
TOEIC745だったんやけど、3月の試験に向けて頑張って勉強続けた方がええかな?
SPIの勉強とどっち優先させた方がいいか迷っとる
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:42:08
今日面接や もうそれ考えてたらお腹痛くてずっとトイレ籠ってるわ🤮
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:42:10
>>35 コロナ禍ですぐ動いたやつでもない限り課題に忙殺されて公務員試験の勉強なんてしてないぞ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:42:14
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:42:14
>>36 学生時代に頑張ったこと、自己PR
でエピソード書けるように色々作ることやな
と言ってもコロナ禍の今じゃ部活もバイトもろくにできなそうやけど
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:42:16
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:42:18
>>39 筆記試験の方が普通にメンタルきついわ
レポートとか最高やろいつでも出せるし
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:42:19
なんか英語資格より接客で外国語使ってたことの方が食いつきよくない?
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:42:21
>>46 大学生の春休みバイトばっかってなんか悲しいと思って入れてないわ
けどマジで暇すぎてなあ
遊びに行くのも憚られるし
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:42:27
>>36 サークルサークルアンドサークル
ちなノンサー
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:42:42
レポートって成績に差つくんか?成績上位者狙ってたけど真面目なやつは誰でも高くなりそう
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:42:44
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:42:48
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:42:50
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:42:52
>>53 テーマ引き継いだ先輩のコピペして加筆って感じや
新規テーマは苦行
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:42:57
早く暖かくなってくれんかな
朝起きるのが死ぬほど辛い
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:43:03
大学タバコデビュー勢あるある
「人が吸ってるタバコの銘柄気になるww」
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:43:04
ゼミ辞めた俺高みの見物
なお就活
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:43:06
>>56 うせやん
もともとそんな真面目にやるやつおらんやろ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:43:08
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:43:09
すまんおすすめの授業教えてくれ
レボート期末テスト平常点とか色々あるけど
お前らの経験上オンラインで一番楽な単位ってどれや?
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:43:10
暇だからバイト詰め込むとか勉強するとかに至れるのが凄いわ ワイは暇さえあればスマホからFPSや
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:43:13
同級生の女の子卒論終わらなくて院生の先輩にボコボコにされながら書いてたわ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:43:15
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:43:15
>>62 今年はバイトでええやろ
コロナでたいした活動できんし
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:43:26
>>62 そうなんよ
もしワイが1年のときにバイト入ってなかったら今頃廃人になってたと思うわ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:43:27
ワイのとこ卒論審査対面でやるっぽいわ
緊急事態宣言解除予定後やけど
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:43:32
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:43:32
卒論なんか9割参考文献そのまま書いたったけど通ったぞ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:43:33
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:43:36
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:43:37
ワイ無理矢理やらされたサークルの会長辞めれなくて鬱っぽくなってしまった
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:43:41
春休みずっとバイトってあかんか?ワイが一年の頃人と接すること出来たのバイトだけやったから毎日行ってたわ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:43:43
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:43:51
>>79 間違いない
コロナで改めて思うけど人との関わりって大事なんやなって
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:43:52
工学部4年ワイ、吐く
世の中の理系がみんなこれを乗り越えてると思えないんだが…
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:43:56
>>53 理系って言ってもいろいろあるけど
数週間~数ヶ月かけて実験せなあかんかわりに文自体は3日あれば形にはなる
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:43:58
>>47 ワイセンター英語9割だったのにTOEIC500点やったわ…
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:44:03
>>81 なんでよ
楽単の共有って陰キャにとって必需やろ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:44:06
>>57 君たちの代はコネないともう無理やから諦めろってことや
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:44:07
>>60 おもんないやん
一発勝負のハラハラがレポートにはない
テスト終わった瞬間の達成感とテスト全部終わった日の学食がたまらなくうまいのに
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:44:08
>>47 センター英語より簡単って言うと突っ込まれるけど簡単や
リスニング引っ掛け少ないし
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:44:21
やめどきがわからん
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:44:24
>>74 さっきもいったけど
最低完全オンデマンド👈これは必須や
次点でテストがオンライン・みんきゃんや鬼仏票で教授の評価が良いと尚よし
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:44:26
夜泣きやばい
鬱なんかな
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:44:28
>>53 一年間先輩の実験に付きそって手伝いしてその成果使って先輩の卒論を自分のやったことで書き直すんや
つまり先輩ガチャや
ワイM1の下についたB4はハズレや
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:44:29
教授A「簡単な小テスト出すだけやで~」
教授B「レポート1回出すだけやで~☺」
教授C「オンライン講義だけどテストは対面です」
教授D「毎週1000文字のレポート書け」
何やねん
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:44:32
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:44:36
>>85 ワイもこれやった
まぁおかげで就活の自己アピとかガクチカで書くこと困らんくなるから損はないと思うで
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:44:36
バイトもしてないしサークルも停止中やから1ヶ月近く人と話して無いわ
早く実家に帰りたい
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:44:38
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:44:43
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:44:44
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:44:45
>>64 問題解くタイプのレポートならいかにケアレスミスせんかとかそんな感じになる
教授が差をつけるような難しい問題出してもどうせみんな協力して解かれるんやし
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:44:47
この一年はニート生活満喫したわ
バイトどころかサークルにすら顔出してへん
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:45:01
大学タバコデビューあるある
「zippo使いがちww」
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:45:03
>>87 それは勿論や
オンデマンドってことは毎週の小レポートか、期末か、毎週クイズか
どれが楽やった?
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:45:03
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:45:04
ワイからすると文系の卒論のがわからんわ 実験とかせんならなにかくんや
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:45:10
TOEIC去年400点のゴミカスやったのに今年授業以外ノー勉で600やったわ
授業って無駄やと思ってたけど効果あるんやな
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:45:15
>>102 活動とかできないし次任せるやつがおらんのや
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:45:16
なあ、学会にかなりペーパー通してる研究室って行くべきなん?
興味のある分野なんやけどブラックらしい
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:45:16
センター英語より全然むずかった
もしくはワイが劣化してるのか
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:45:20
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:45:22
>>84 そんなことないと思うで
データ取りに時間かかるし指導教官によっては添削地獄や
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:45:27
教授「卒論試問は基本対面みたいですけどどうしてもというならオンラインでいいですよ」
神かな?
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:45:32
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:45:34
卒論落としってどうやったら出来んねん
期限遅れか?
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:45:38
嫌なこと思い出して夜な夜な泣いちゃう
これ精神科行ったほうがいい?
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:45:46
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:45:49
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:45:49
何事をやるにも気力が出なくて鬱かと思ったらただの風邪だったわ
熱で頭がやられてた模様
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:45:55
>>92 だって知らん大学の授業のことなんてわかるわけないやん。まあ登校しない授業が一番楽やろ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:45:57
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:45:58
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:46:04
>>105 青学国政や
青学ってだけでJの絶滅危惧種なのにおるわけないわ
一般的なオンライン授業の中でで楽なの探したかった
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:46:08
土曜の正午までやけど概要だけ書いて 本論今から書くで
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:46:11
センター英語よりはむずいというか量が多いから慣れてないど最後まで終わらんからな
リスニングはセンターより簡単って言えるかもしれん
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:46:14
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:46:17
>>112 ワイは文化遺産系やったから
研究テーマの遺物を実測してデータにまとめてたわ
先行研究と、発掘調査報告書をにらめっこ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:46:25
>>83 対策して3ヶ月かかると思ってた
金フレと文法特急と公式問題集完璧にこなして
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:46:26
大学タバコデビューあるある
「授業後の生徒がワラワラいる教室で(喫煙所行こーぜ!)って大声で言いがちww」
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:46:28
4月から一人暮らし楽しみやわ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:46:42
>>8 21卒は一部業界除いて劇的に採用絞ったわけじゃない
22以降で就活厳しくなる人が増え、それが後輩に伝わり受験者増加し高倍率になるから今年はまだセーフ
ただ都庁は採用数半減させるので志望しない方がええ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:46:43
>>115 そこはブラックなんじゃなくてハードワークな研究室なんやろ
ワイのとこもそうだけど実力つくし楽しいよ
割と死にそうになってるやつ多いけどね
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:46:45
>>112 論文読んで使えそうなとこ引っ張ってくるだけや
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:46:47
>>132 寝て忘れろ
運動して日光浴びてたら夜すぐ寝れるやろ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:47:01
ワイマルチタスク出来ないガイジやから卒論以外のことが手につかん
一日中ぼーっとしとる
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:47:03
>>117 それええな
テストの難度上がるとかないよな?
ワイの大学オンライン授業に歳して問題改定したガイジ学部なんやが
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:47:08
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:47:19
>>133 何ページくらいになんの?実験のグラフとかで稼げなさそうやけど
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:47:23
とりあえず今月中には卒論もプレゼンも完成させて2月中旬の発表まではゆっくりしてたいンゴ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:47:25
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:47:27
>>134 ワイも入学次500→805で3.4ヶ月かかったで
ただここから上がらん
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:47:31
ニッコマ文系ノンゼミノンバイサーのワイが就活始めたるで企業共あまりの無能っぷりに驚くなよ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:47:38
>>129 みんキャンは読み込んだか?それ読まないなら問題外や
オンデマンドでpdf配布するだけの授業探すといいぞ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:47:40
>>131 センターの英語って満点防止のために変な文法問題とか発音アクセント問題入れてるイメージやわ
共通試験の英語って現代文の小説とか古文にでてくる心情読み取りで満点防止してんのかな
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:47:43
就活やりたくないわ
早期選考で内定もらってとっととマイナビ消したいわ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:47:46
大学タバコデビューあるある
「1人だと喫煙所に行かないwwー
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:47:49
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:47:56
お前ら発表の原稿とかパワポどれくらいの時間で作るんや?
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:48:03
>>12 ワイ完全に自己満足でやったで
大変やったがいい経験だった
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:48:04
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:48:07
文系でも卒論発表会とかあるんか?そんな話全く聞いてないんやけど
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:48:09
>>115 ワイが行きたいところがもしブラックやとしてもワイはそこに行くで
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:48:16
ワイ早起きしても3限登校のガイジだったけど学内プリペイドで友達買収してなんとか機電学部卒業したぞ
留年したら交友関係的に進級の難易度ハネ上がるから手段は選ぶな
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:48:17
>>97 何故かみんきゃん更新してないんよな
さすがアホ学
MARCHの2番手だけあって明治に勝てんわ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:48:31
さっきから一人でタバコの話してるガイジは何やねん
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:48:32
虚無キャでもできるバイトってないか?
AVのモザイク編集やってたけど案件がほとんど回ってこん
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:48:32
>>138 多分そうなんやと思う
そこは深層学習やってる
別の研究室でホワイトやけど、学会とかは全く行ってないような機械学習やってるとこと迷ってるんや
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:48:34
>>112 ワイの場合は書きたいことに先行研究などなかったから結論を妄想して関連の文献から根拠を引っ張ってくる感じやったな
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:48:39
>>157 卒業要件見ればええやん
そこに卒論なかったらええんや
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:48:40
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:48:43
卒論書くとこまで単位取ってるなら最終手段学位授与機構があるで😘
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:48:48
なあ免許とってないんやがまずい?
地方ねらい
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:48:49
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:48:52
>>150まぁセンター時代はアクセントが一番難しい言われてたしな
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:48:59
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:49:01
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:49:02
>>142 先週終わったけど普通に配布されたpdf見ながらやれば余裕やったな
時間制限もなかったし
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:49:02
>>20 教養だけなら
市役所のホームページ調べてみ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:49:06
ワイ学部は卒論ないからヌルゲーやわ
1年が一番忙しくて学年上がるごとに暇になる
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:49:07
>>154 初稿は一日くらいで作ってそっから数週間単位で教員とみっちり作り直しや
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:49:25
大学タバコデビューあるある
「やたらと大声で銘柄の話しがちww」
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:49:28
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:49:32
3-4ヶ月かかるのマジかよ
院試までに750取らなきゃ駄目なんじゃがまだ何もしていない
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:49:36
>>168 電車通勤かテレワークやないとワイも嫌や
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:49:36
皆ふだん家にいる時とか何してるんや?
春休みもあるけどどういう感じで過ごす予定や?
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:49:36
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:49:37
レポートとか課題って本気出せばなんだかんだ予想してたより少ない時間で終わるんよな
おかげで期限ギリギリまで動かんくなってしまう
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:49:39
>>169 1年の時にとったやつだから就活で使えるかわからんのや
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:49:44
県庁に就職ってエリートなん?
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:49:46
>>144 実験のグラフでは稼げないから
実測した遺物の図と遺跡の測量図とかでページ稼ぐんや
100はいかんかったで
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:49:48
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:49:54
ワイは人を傷つけないのに何で人はワイを攻撃するんや
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:49:57
ワイのパッパみたいに不可抗力でコロナ罹りまくってる人多いのにやたら対面に拘る大学とか教授は頭おかしいやろ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:50:04
>>165 あったで
てことは言われてないだけなんかクソ教授やな
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:50:07
ワイは酒もタバコもギャンブルもやらんのやがここではマイノリティーなんか
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:50:10
>>172 数年前のとかも多いけど数年で難易が大きく変わることはないから気にするなそれと検索して出ない時は教員の勤務校で調べると出てくることがあるからそこまで読み込め
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:50:10
卒論3日で終わらしたけど試問通らんとかあるんか?
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:50:11
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:50:17
研究室で実力つくってなんや?
その分野と機械とシミュレーションに対する知識以外つかんくね?
ちょっとでも違う分野いったら無意味や
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:50:22
論文読み終わらんし卒論永遠にかけんわ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:50:22
>>178 就活中のオンライン授業は余程の強メン以外は普通にサボることになるで
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:50:23
>>163 研究好きならおすすめする
研究の面白さって実験だけじゃなくて学会発表とか論文執筆も大きいんよね
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:50:27
ワイ22卒
ノー勉なんやが特別区公務員て物理的にまだ間に合うんか?
ちょっと問題見たら教養の数的処理とかはなんとかなりそう
ただ専門と論文はやばそう
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:50:31
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:50:37
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:50:42
>>179 センターと一緒や
単語と過去問だけでええんやぞ
3ヶ月かかるものを1ヶ月で終わらせろや
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:50:49
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:50:55
夜更かししてるとハゲるぞ
ソースはワイ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:50:56
>>189 大学が頭おかしいんじゃなくて文科省がおかしい
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:51:01
>>174 専門あるところも受けたいんやけど無理なんか?
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:51:01
>>195 それなンゴ
というか機械学習だけなら独学でやれると思う
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:51:03
>>178 授業のサイトに今受けてる人数表示されるんやけど800人くらい受けてたからな
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:51:06
>>184 履歴書に書いて評価されるのは大体2年間やからもう一度受けなあかんな確か
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:51:07
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:51:08
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:51:09
>>170 ワイどこかの大学の数学の問題の解説をたまに書くんやけどセンターに限らずやはり私立大学でも満点防止問題なるものある
こっちは点数の標準化とかがあるから確実に満点阻止したいんやろうけど
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:51:12
毎週小テスト合格点だけとれば単位はとりあえず出る授業が前期クッソ楽だったのに後期とるの忘れてたわ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:51:17
地方公務員になって静かに暮らしたいわ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:51:19
志望動機がガチで書けん😭
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:51:27
>>163 ホワイトでええんちゃう
なんJやってるようなやつが研究向いてるわけないし
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:51:35
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:51:37
修論月曜先生に提出でまだ8000文字や
ちなここ一週間放心してた
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:51:55
結局TOEICって就活でどのくらいプラスになるん?
600あれば履歴書書いてええんやっけ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:51:59
研究室でつくのはブラック耐性だけやぞ 社会人になった先輩が金もらって仕事できること自慢してくるわ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:51:59
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:52:01
図書館行けない今頼みの綱はJ-stageや
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:52:12
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:52:20
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:52:23
オファボでそれなりの大手来てビビった
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:52:25
>>195 研究のフレームワークとかやないか
中高で勉強の仕方ヘタで成績悪いやつとかいたやん
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:52:28
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:52:29
>>211 学部の半分だかそれ以上公務員になるから話よく聞くけど何かうろうろしとるよな
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:52:35
マジでやる気が出ん
発表資料提出もブッチしてもうた
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:52:55
>>152 それすごい思うわ
ワイは一人でもガンガン吸いにいってたけど周りは結構グループで吸ってた
付き合いで吸ってるんやな
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:52:56
>>195 学会発表いっぱいするなら資料作りとか発表スキル上がるし論文執筆してるとプロジェクトをまとめる能力みたいなのがつくの実感できるよ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:53:02
>>209 まぁ期限指定しないとこもあるらしいからそこら辺受けるわ
今800も取れる気せんし
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:53:17
お前ら見ると安心する
ちな今日朝発表の資料まだ完成してない
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:53:28
>>215 unistyleとか見ながら自分の強みとリンクさせて書けばいいだけや
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:53:30
>>189 文部科学省はある時を境に急にオンライン否定して対面を推し始めたからな
大学を対面にするために署名活動までするガイジたちに感化されたんかな
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:53:34
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:53:34
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:53:39
>>215 手書き強制のガイジ企業外して全部同じ文言にすればどっか引っ掛かるで
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:53:43
>>215 就活会議からパクれ
ワイは大体それでパクって今のとこ応募したとこは全部通ってるで
まぁインターンやが
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:54:17
>>239 スゴよ
就活会議って登録したほうがええんか?
学内のメール要求されるからやめといたんやが
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:54:22
塾の生徒に聞いたんやが最近ポルトっていう参考書サブスクサービスができたらしい
フォーカスゴールドとか有名な参考書ある
ワイのときもこんなんあったらよかったわ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:54:27
別に喫煙自体は否定しないけどわざわざSNSで吸ってますアピールしてんのキモすぎる
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:54:28
>>239 パクってるやつおるんか
案外バレんのやな
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:54:29
最初の段階で大手のいいところまで行って
志望企業のランク下げられなくなった奴w
ワイやで
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:54:35
オファボって実際どうなん?ブラックしか送ってこないやろってイメージなんやけど
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:54:35
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:54:38
文科省対面ガイジやけどワイの大学の親玉が絶対対面許可せんの見えてるからおもろいわ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:54:41
>>215 本気で行きたいと思った会社には綺麗事とかじゃなくて思った通りの事書いたらええ
抑えは適当に企業理念云々でも全部落ちることは無い
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:54:41
ガクチカが研究以外ないわ
研究もガチってるわけやないがその他はオナニーしかしてない
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:55:15
>>231 はえ~
でも9割はデータ集めたり図作成してる時間だからあんま意味ないな
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:55:20
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:55:21
22卒だけど内定もらったで
21卒の先輩に話したら無い内定でびびった
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:55:25
ワイ同志社行けばよかったわ
国立選んで後悔しとる
つまらん生活や
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:55:31
>>241 高校数学に限って言えばやたら解説してるサイトあるからワイは別にええかな
でも高1のときに発見してたら購読してたかも
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:55:34
>>245 ES出せば通るようなとこからしか来ないぞ
ただ企業によってはスカウト経由のマイページ登録だと選考優遇するみたいなとこはある
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:55:44
ワイ大は基本対面で人数多い授業はオンラインて神体制で確定してるからええわ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:55:51
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:55:52
>>249 ワオもそうだわ
esで研究内容自己prとガクチカって3つあるけど全部研究だわ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:55:54
就活って
・ESの雛形つくって片っ端から応募
・企業のことちゃんと調べて絞って書いて応募
のどっちで進めるもんなんや?
数社ES出したけど時間かかりすぎてて困っとる
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:55:54
数十人単位で濃厚接触者とかでてるのに対面続行するワイ大
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:55:55
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:55:56
>>239 そのままコピーしたのか?大手でもそれで通用したか
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:55:57
23卒公務員志望やが倍率ヤバそうやな
民間も考えといた方がええやろか
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:56:27
>>254 書籍みてきてみ
センター過去問も単語帳も化学セミナーも全部ある
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:56:30
理論の部分ほぼ先輩のコピペだけどええよな
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:56:31
情報系なのにアルゴリズム全くわからないまま院進予定ワイ震える
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:56:35
>>245 大半はブラック&中小やがたまに四季報に載ってるような企業からも来るぞ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:56:47
>>241 ワガママ言うと紙で見たいわ
実際に電子でやったらそこまで変わらんのかな
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:56:50
>>259 志望理由だけ調べて書いて
自己prとかコピペでええんちゃうの
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:56:52
ワイの研究室の先輩コロナかかってから復帰したんだけど今もたまに咳き込んでて草なんだ😇😇
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:57:00
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:57:05
スカウトアプリ何個もやってると計20社くらい来るけど行っても良いなと思えたやつ2社くらいや
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:57:13
今年の抱負は時間管理だったのに先延ばし癖で徹夜してるガイジや
ライフワークバランスもくそもないしこんなんじゃ社会でもやっていけなさそう
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:57:24
>>246 ワイのgpaの2倍で草
なんで就職できないねん
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:57:28
教授「ねえここの先行研究の解釈間違ってない?」
ワイ「いや、これはちょっと……。マズいッス」
教授「他人の研究を貶めてるわけだからね?そこちゃんと判断出来てる?」
ワイ「いや……そうとは言っていないです」
教授「お前がした事やばいで?」
ワイ「はい……。あぁ、もうホントに勘弁してください」
教授「舐めとんかお前。」
ワイ「覚えてないです。わからない」
教授「何でもかんでも覚えてないって訴えたろか?お前!」
ワイ「ちょっと待ってくださいよ。ホントどうしよう」
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:57:36
スカウトアプリはやってええけどエージェントに会うなよ
あいつらは敵や
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:57:39
ワイの取ってる講義200人超で対面テスト行う模様
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:57:41
>>195 文章作成とかプレゼン資料の構成やイラスト書く能力みたいなこの先でも役に立つこといっぱいあるで
ちゃんとやるとこにいかなまず身に付かんが
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:57:41
>>268 紙派とは相容れない😠
電子書籍便利すぎる
漫画とかなら紙がいいのわかるけど
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:57:46
教授神すぎて30ページ書くだけでOKやったわ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:57:46
>>240 登録したほうがええと思うで
色々見れるしね
例えば本選考で聞かれたこととかもわかるからわりと有用やで
>>243 あっちからしてもまぁ最低限の文章が書けてればどうでもええんやろ
本選考でやると自分が困るからやめたほうがいいやろけど
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:57:48
>>259 理系で推薦使うやろから後者にしようと思ってるわ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:57:51
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:57:52
卒研の発表時間5分なんだけど無理やろ
何度やっても5分超えるわ
5分以内に収めたら内容スカスカ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:57:59
>>205 これ
コロナ鬱!休学!通わせろ!とかほざいてたせいで、無理矢理対面で授業させようとしてるモンカスがガイジ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:58:05
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:58:09
文科省が対面やってないとこは学校名公表しますとか言って脅してたけど今どう思ってるのかな
ワイ大はそれに屈しずオンラインオンリーやったが
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:58:15
乾燥しすぎて肌パサパサで痛い😵
寝る前にオイル塗らんと痛すぎて死ぬわ☠
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:58:18
スカウトサイトのスカウト全部受けてキャパオーバーになっとるで
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:58:26
大学アルコールデビューあるある
「飲み会一発目で前日必死に調べたやたらと長い名前のカクテル注文しがちww」
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:58:27
卒論は書くの嫌で書かんかったら教授から仕事増えるから逆に書いてくれって頼まれたわ
提出期限も伸ばしてもらって卒業できたし安心してサボってええぞ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:58:32
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:58:33
みんしゅうでお気に入り数2000くらいのとこ受けまくるか
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:58:34
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:58:42
>>233 ワイも午後イチのミーティング発表の資料作ってなくて研究室でネットサーフィンしとるわ
もう6時間くらい手付かずで遊んどる
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:58:47
>>275 訴えるは言われた事あるわ
後は死ねと殺すは毎回やな
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:58:51
オンライン授業で間違ってカメラつけてあくび晒したのワイくらいやろ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:59:07
>>264 見た感じかなり良さげやな
逆に言えば周りのレベルもめっちゃ上がりそう
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:59:08
>>262 流石に全コピはしとらんよ
それやると被る可能性あるからね
何個も見てちょっとずつ引用した
大手の定義にもよると思うけどそこそこデカい企業の本選考でも通ったで
ただインターンでしか使わない方がええけどね
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:59:15
そもそも学生生活でなにも頑張ってなくて、他人に見せられるポートフォリオがないやつの最後のあがきがTOEICとか資格やぞ
優秀なやつは夏には決まってるからな
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:59:16
今月一回も大学に行かずに卒論も書いてない
ワイ死ぬんか?
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:59:22
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:59:22
>>199 専門は科目絞って1日10時間勉強頑張ればいけるで
ただ科目絞れば問題の難易度次第、言い換えれば運次第で落ちる
それを考えれば教養のみのところや民間を受けるのが賢明や
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:59:25
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:59:28
どうせ今年も東京はサークルとかできないやろし凍結させてええか
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:59:37
卒論やレポートを終わらせるコツは3つや
早寝早起きを心掛ける
午前中~昼下りor夕方に作業する
どれだけ気分がノッてても夕方~夜は作業しない
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:59:37
>>259 上や
どこも似たような感じで作って本選考40社近く出して2社しか落とされたことない
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:59:39
>>233 ワイも今日の夕方発表資料まだや
というかデータが足りてない
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:59:49
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:59:52
>>297 スマホ見ながら寝転んでくつろいでる姿公開してる奴おったで
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:59:54
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 02:59:55
>>275 こういうのって録音してアカハラでどうにかできんもんなん?
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:00:21
大学アルコールデビューあるあるw
「女子が居る飲み会でカクテルの名前沢山知ってるアピールしがちww」
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:00:23
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:00:24
面接の場数0だから練習にコンサルとかIT受ければよかったわ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:00:34
>>312 アカハラの審査って最終的には教授会がやるから無意味やで
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:00:35
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:00:40
>>310 えぇ...いっぺんみんながどんな格好で授業受けてるか見てみたいわ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:00:44
>>303 10時間かぁ
今から民間と併願するときついってことね
サンガツ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:00:44
ガクチカってなにかくねん
バイトとかサークルって力を入れるもんでもないやろ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:00:46
>>297 サボるなら物理的にカメラ覆ったほうがええで
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:00:47
>>309 女の子には俺の子産ませてやる、偏差値70くらいのガキは産まれるだろとか言ってた
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:00:51
ギリギリ田舎じゃないくらいのとこで農業でもして暮らしたいわ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:00:52
>>296 訴えると死ねはともかく殺すはアウトやんけ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:00:54
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:01:00
>>307 ガクチカ自己PRは分かるけど志望動機もそうしたんか?
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:01:04
Twitterにいるいきり陽キャが怖い
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:01:09
春休みの予定みんなどうなってるんや?
バイトをずっとやるていう人が多いんか?
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:01:13
就活終ってから完全に燃え尽きモード
サークルも無断欠席、卒論は先輩たちのコピペ、実験データはほぼ捏造、とにかく卒業したら勝ち早く働きたい
おわりだよもう
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:01:14
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:01:18
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:01:23
>>299 ワイも似たようなことしてたけど一個も通らなかったしまとめるのが上手かったんやろうな
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:01:24
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:01:27
>>296 えぇ…清田上田語録改変しててここ不自然やなって思ったけど直し方思い浮かばなかったとこやぞ…
訴えるってなんやねん何したら言われるんや
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:01:32
>>279 漫画こそ電子書籍でいいような
スマホだと画面小さいからタブレットほしいけど
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:01:40
「イシューからはじめよ」は読んでおいて損はないぞ
1回読みだと実践レベルまでは絶対いかないから、何回も読み直して実践できるようにしておけば社会人でも役に立つぞ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:01:44
あるあるガイジ滑ってるで
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:01:45
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:01:48
>>328 免許取ってあとはひたすらゲームや
1月2月忙しすぎたわ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:01:50
>>322 録音してツイッターとかに上げれば余裕やろ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:01:52
>>330 ワイは授業によってはイヤホン刺してない
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:01:56
きょうだしたよ
これで単位出れば卒業や!
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:01:58
>>328 勉強&読書&アニメ
あとは一回だけ友人と麻雀打ちに行くだけ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:02:00
>>271 螺旋本良さそうやな
とりあえず春休みに読んでみるわサンガツやで
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:02:09
>>206 無理ではないが圧倒的に時間が足りないで
公務員試験は暗記ゴリ押しでバカでも受かるが時間だけはかかるからな
浪人する覚悟あるならいいんでない?
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:02:14
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:02:16
>>245 ブラックばっかやぞ
ただ普通は集団面接なのにそこ経由だと個人面接オンリーになるみたいなこともある
まぁとりあえず面接受けたいけど集団は嫌だなって思うならアリちゃう?
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:02:30
>>338 言ったパイセン1人帯状疱疹で地元帰ったで
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:02:31
大学アルコールデビューあるある
「味も分からんのにウィスキーロック頼みがちww」
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:02:33
春から独立行政法人で働くんやが
同じやつおらんか
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:02:46
実習先適当に家から近いところ選んだら地獄になりそう
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:02:46
ワイ高専→工学部なのに
何故か気づいたら警視庁に就職してたんだけどどうなってんのこの人生?
踊る大捜査線は俺に謝罪しろ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:02:52
春休み旅行行くつもりだったけどめっちゃ迷うわ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:02:54
ノートでカメラカバーついてないpcにはシールで貼れるスライド式のカバー貼っといて方がええで
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:02:54
>>335 揃えた感がほしい
専門書とかは実用的に電子書籍じゃないと無理や
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:02:59
保険営業のオファーきまくって草生える
絶対ブラックなんだよなぁ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:03:01
とりあえずアカハラない研究室でよかったけど教授の優しさに漬け込んでることに罪悪感はある
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:03:04
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:03:07
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:03:16
>>328 春休みにバイト増やすとか言ってる人みると思うんやがバイト代から生活費出してる人とかホンマに金ない人を除いて貴重な休み時間を金稼ぎのために使うのは勿体ないと思うんや
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:03:19
来週までに10Pのパワポとゼミ用の資料作らなあかん
燃え尽きてるワイにこれはキツい
家にパワポないから大学行かなきゃあかんし
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:03:25
>>332 ワイは文章の構成能力あるタイプではないで…
違う理由で通らなかったパターンな気がする
webテストは出来たんか?
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:03:28
ワイの研究室、ネチネチ言ってくる助教がキツい
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:03:29
>>48 卒論ならええけど修論だと良くて再審査になるやろ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:03:37
>>268 ワイも参考書は紙のほうがええなスマホは調べ物に使いたい
あと紙のほうが集中力上がるって研究結果があるとどっかで聞いた
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:03:49
就活の動画提出させられるやつ身だしなみ整えるのも練習もめんどいし親とかに声聞かれるの恥ずかしくて結局出さずに終わっとるんやが
得意なやつおるか?アドバイス欲しい
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:03:50
ワイ卒論書ききれなくて先生に謝って落としたで
来年春に再履修や!w
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:03:50
>>326 形式は同じや
ワイは金融しか出してないから銀行用、生保用、損保用ら証券用、政府系用、カード用でフォーマット作ってあとは貴社の強みである~ってところを変えるだけ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:03:55
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:03:58
やっと時代がワイに追いついたな
ウェブカメラと内カメラには付箋をつけろとあれほど
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:04:22
>>259 どっちも半分正解で半分間違いやろ
そういうの防ぐためにも業界研究企業研究をするんやぞ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:04:27
>>358 金が欲しいんや
そんでスケブ発注しまくりたい
研究室メンバーからは孤立してるけど内定同期とは仲良くやれてるのも合わさってマジで大学にモチベがない
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:04:32
>>328 今年は流石にバイト入れまくる
そうでもしないと暇で大変なことになる
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:04:38
>>359 普通に警察官採用試験受けたよ
大学院行くつもりだったけど研究したくないしコロナで先行き不安だったし
性犯罪受けた経験もあったからそのせいもあって
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:04:41
>>366 親に聞かれるの恥ずかしいとか言ってたら面接受けられないやんけ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:04:56
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:05:00
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:05:00
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:05:01
>>374 こん!!!!!!!!
性犯罪詳しく聞かせて?
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:05:11
全く接点ない土地の役所ってやっぱ難しいんか?
北海道か九州の廃れた漁村で生活したいわ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:05:11
なんで通信過程の人ってレポートのことをリポートって言うんや?
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:05:16
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:05:16
あぁ清田のコピペか
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:05:19
反応早すぎて草
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:05:24
学費返してほしいんやが
何で施設使えないのに払わないかんのや
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:05:24
就活で動画提出求められるのって割合で言うとどんくらいあるんや?
ワイ絶対無理なんやが
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:05:26
>>369 値取れてないけど取れたことにしてるわ
正直に言ったら院生巻き込んで徹夜になるし
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:05:33
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:05:39
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:05:43
22卒のワイが無い内定で卒業して23卒の代で公務員受けたらストレート入学ストレート卒業の同期と比べて2年遅れて社会に出るってことよね?
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:05:48
>>362 そっちかもしれないな中学受験みたいな問題ばっかりだったからwebテストノー勉やったし
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:05:48
>>385 そのうちどっかの馬鹿が集団訴訟でもやるやろ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:05:50
アカハラってガチであるんやなあ
ワイのゼミの教授とか「皆さんに嫌われたくないのでいい成績付けておきます」やぞ
学内じゃ偉いのに
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:05:55
卒論修論って何文字くらい書くんやろな
ググると10万文字とか出てくるがワイそんな書けんかった
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:05:58
ラブリーのニュースくっそ興奮するのワイだけ?
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:06:00
>>374 高専から大学って優秀層やろうに院行かんのか
てか高専て男じゃないんか?
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:06:05
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:06:08
>>350 すごい独立行政法人の採用実績見ると高学歴ばっかりでビビるわ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:06:08
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:06:20
>>375 面接は話す相手いるからええんやけど録画は一人芝居感あってな
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:06:25
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:06:27
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:06:31
概要に全力で本文直し未だに返ってこないんだけど大丈夫か?
1ヶ月前からいじってなくてゴミみたいな出来なんだけど
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:06:32
>>386 100社あって10社あれば多い方ちゃう?
コロナで自己PR送ってくれとは言うところ増えてると思うけど
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:06:34
シコるの疲れるし時間の無駄だから性欲減らしたいわ
なんかいい手段ないかな
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:06:38
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:06:40
ワイ168cm 69kgなんやがデブか?
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:06:40
卒論は出せたんやけど教授2人の前での発表会が無理ゲーすぎてやばいわ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:06:48
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:06:57
>>319 最近は市役所とかSPIで受けれるとこ増えてるから調べてみるんやで
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:06:57
>>374 高専の寮とか後輩狩りみたいなのありそうで怖い
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:07:04
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:07:10
動画提出って人事サイドも見るの大変だろうに
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:07:23
>>380 人不足だろうし動機次第では受かるんちゃうか
知らんけど
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:07:29
>>350 独法って実際ホワイトなん?住宅金融の内定蹴ったんやがホワイトそうで若干後悔してる
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:07:31
>>377 残念だったなお前ら男でも性犯罪受けることはあるんやで
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:07:35
都内大学生だけど来週スノボ行くで。スノボはセーフだよな?
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:07:35
理系なのに卒論ないやつおる?
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:07:38
ブサイクフェイス大公開も怖いがウェブカメの乗っ取りってガチで可能らしいからそれも怖いわ
詐欺師のpcのっとって、webカメラでエッチしてる姿盗撮して脅すyt動画見て慌ててカメラ塞いだで
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:07:49
女かもしれないだけで反応はやすぎるやろ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:07:52
卒論は大体30~50ページくらいやろか?
ワイは何故ベストを尽くさないのか並のデカ文字に10ページくらい付録付けて誤魔化しとる
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:07:53
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:07:57
>>391 ワイも中学受験勢やが舐めてると案外痛い目見るんよな
思ってるよりきついわ
spiとかは問題ないけどtg-webは対策必要やな
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:07:57
>>398 ワイはそんな凄いとこ行けんかったよ😒
ボリューム層がMarchニッコマ辺りのとこや
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:08:02
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:08:16
>>404 1割弱くらいか
コロナのせいで増えたら終わるわ
YouTuberごっこさせる気かよ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:08:17
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:08:18
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:08:30
来年の春授業はオンデマンドの動画再利用する教授多そう
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:08:38
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:08:41
>>408 2人なんてめちゃくちゃ良心的やん
実質研究室内の進捗報告やんけ
それで無理ならどこの大学でも卒業不可能やぞ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:08:43
精神疾患あるかもしれん
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:08:48
カメラはアプリの設定の方でカメラオフにすればええやん
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:08:49
ずっと暇で家にいたら辛くならんか?
何か物事に集中することができたらそういうこともなくなるんやろうか?
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:08:52
観光業界あたり目指してた人って流石に夢を諦めざるをえなさそうやな
内定切りもあったみたいやし
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:08:54
>>425 小さい頃だけどおっさんにちんこ触らされて触られたんやで
やってられんな
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:08:55
>>410 サンガツ
ただワイは23区に実家があるから23区がいいんよね
まぁspiのみやと市川くらいやったら行ける距離ではあるんやが
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:09:04
大学生って大変なんやね
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:09:07
>>406 ページ数はそんな感じやな
けど文字ポイント数どれくらいなんやろ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:09:10
何にもしてないのにTA代貰えるのはうまいわ
オンライン様々や
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:09:16
暴力は伴わないけどアカハラ気をつけるんやで
発表だって言って部屋に行ったら一対一の説教が始まるからな
対策不可能や
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:09:17
4月から対面とか言ってるんやが糞やわ
今更朝出れん
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:09:17
>>400 慣れるしかないわな
まあワイはガチで行きたいところは1時間以上かけて撮ったけど他は3社くらい動画の時点で蹴ったわ
アホみたいに時間かかるしめんどくさい
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:09:24
ワイあがり症だから卒論発表で気絶してしまうかもしれん
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:09:26
>>415 基本ホワイトだけど
そうじゃないとこも少しある感じや
ワイのとこグレーな感じする😫
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:09:29
来年海外旅行いけるかな
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:09:29
やばいページ数足らん
20枚も書けん
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:09:33
>>430 AJCCの本命は?
ワイはウインマリリン
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:09:37
>>416 痴漢とかか?もっと重いやつなんやろか
普通に興味あるから聞いたが不快だったらすまん
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:09:41
spi対策と公務員試験対策はやっぱ早めにやっとくに越したことはないか
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:09:48
俺の今年の修論発表1番最後の18:10からや
教授もヘトヘトだろうしやったぜ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:09:49
>>423 中学受験勢もやってない奴より時間は短いだろうけどやっぱり対策いるよな
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:09:53
>>350 独立行政法人とかどうやって探せばいいんや?
いろいろあるらしいけど
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:10:02
卒論期限ギリギリに提出したから、数字の抜けあったわ
教授は出したから単位やるて言ってたけど不安や
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:10:05
>>417 飲食しないでひたすら外で滑るだけならええんちゃう
ロッジ利用するならアウト
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:10:09
内定貰ったのに単位落として留年しそうなアホワイ以外におる?
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:10:11
>>440 TA糞だるいわ
pdfで提出されたの採点するの時間かかる
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:10:16
>>434 無為に時間を過ごすことが極上の幸せやと再認識して将来が恐ろしくて仕方ない
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:10:17
>>450 spiはまじで慣れだからな
知能テストみたいなもんだから数やれば余裕になるで
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:10:31
>>436 顔かわいいん?ムラムラした?ホモになりそう?一度でも男で妄想したことある?男で言うと誰が好き?
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:10:35
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:10:47
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:10:50
>>442 朝5時寝12時起きが常になってるから無理やわ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:10:54
般教の小テスト、テスト100%で全問マークで全部レジュメから出るんやが
問題文に書いてあるキーワードを抜き取ってレジュメでCtrl+Fで検索して選択肢絞って解いてるンゴ
こんなことしてて意味あるんかな
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:10:57
TAって給料どんくらい貰えるん?
M1の先輩めっちゃ楽そうやわ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:10:58
アカハラって会ったら回避不能やろアカハラ相談も最終判断は教授会だからほぼ確実に握りつぶされるし
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:11:01
>>447 困ったときのお絵かきやで
図で1ページ埋まるからコスパええ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:11:01
>>452 そうなんよな
結局なんかの参考書を一周はやったほうがええわな
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:11:10
>>456 ワイやで
ニッコマから一部上場なのに無事留年や
ちな2留目
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:11:10
>>445 はえー
独法でもまあまあ忙しいところあるんやな
ノルマないので暇すぎますとか言ってたからマジかよって思ったんやがピンキリか
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:11:10
>>443 やっぱダルいよな
良く皆あんなの出せるわ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:11:24
>>463 ワイはそれに昼寝を足してるからもう無理やね
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:11:24
>>449 別にええで一応男やしな
そんなことでトラウマにはならんし
まぁ、明日は我が身や気をつけるとええで
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:11:36
わざわざ手書きでes出させるところくっそだるくていらつくでー
久しぶりに手書きで文章書いて自分の字の汚さに改めてビビったわ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:11:40
Web面接って画面にカンペ表示させてそれ見てたらバレることある?
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:11:52
>>448 田辺三浦から解放されたジェレラーレウーノ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:11:58
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:12:10
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:12:11
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:12:19
ワイ君無能すぎて来月からシフト減らされたの思い出したわ
今考えるとなんか草生える
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:12:21
手書きのとこは体質古そうだし敬遠してまう
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:12:34
>>475 録画してみ
少しでもカメラから目線外れてるとよくわかる
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:12:34
>>470 民間に比べたら楽なのは間違いないと思うけどね、金稼ぐ必要ないし
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:12:34
>>460 なんねぇよ相手は汚いおっさんだぞ
普通に女が好きだわ
彼女いない歴=年齢だけどな
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:12:37
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:12:38
>>439 ワイ統計ソフトのスクショペタペタで1万6千字の50ページ
研究室の先輩方もやたらグラフ類たくさん貼ってページ増やしてるゴミ本文が多い
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:12:42
TA講義によってうまいのと不味いのあるな
うまいのはマジで初回出席取りに行く仕事だけやって終わったしそれで半年金が振り込まれ続ける
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:12:47
>>473 ワイも2回痴漢遭ったことあるから同情するわ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:12:49
>>424 JEEDけ?ワイの大学(ニッコマ)に唯一置いてあったわ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:12:49
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:12:49
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:12:55
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:13:09
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:13:14
>>471 たまに1発録りのところあるから気をつけるんやで
かなり行きたかったから1時間以上練習して挑んだのに自己紹介の時点でいきなり全部頭から飛んで泣きながら退会したことある
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:13:17
>>477 ワイは研究室においてあった古い本使ってたわ
問題集付いてれば何でもええんやないかな
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:13:17
>>454 卒論なんて教授に提出認められた時点で合格やで
中身なんてだれも評価してない
ただちゃんと書こうとしたかだけ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:13:29
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:14:15
>>489 そのあたりや
特定されそうやから言わんぞぉ🤗
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:14:18
このスレ初めて来たけどヤバいやつばっかりやな
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:14:20
院の先輩から深夜にグループLINEかかってきて怒られるんやけど
深夜2時に30分以内に応答しろってキレ散らかすのやめてくれや
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:14:21
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:14:24
>>488 2回もあるのか俺以外でそういうの初めて聞いたわ
性犯罪者死すべし
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:14:24
>>494 それきついな ようやっとるわ
22卒なん?
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:14:26
理系の卒論やってる人いる?
もうこれ以上書くこと伸ばせない
助けてくれ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:14:26
>>469 ワイも地底から公務員合格して留年とかほんまに救えない
今からまた公務員試験の勉強するの無理すぎる
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:14:28
>>454 いうてあれって卒業式まで自由に書き直せるやろ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:14:32
Kindleとネトフリさえあれば一生暇つぶしできるって考えたらなんか人生どうでも良くなってきたわ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:14:32
>>489 なんかそこめっちゃ簡単らしいな
過去の先輩で受けて落ちた例がないと聞いたわ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:14:41
>>483 そうなんよなあ
年収に目がくらんで政府系とかそこらへん辞退しちゃったけど陰キャに営業はキツイことにいまさら気づいたわ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:14:46
>>457 pdfって面倒なんか
なんの形式が1番ええんや
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:14:47
カメラでなんか写る事故て実際あるもんなんか?
ワイはまだ体験してないんやけど
そんな忘れてたり気づかんもんなんか?
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:14:49
ワイ理系fランでまだ卒論手つけて無いんだけど
これって普通なん?
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:15:08
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:15:10
>>475 後輩の子のweb面接練習やったけど目線で割と普通にわかる
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:15:17
店長に反発してバイトクビになって暇なんだが
飲み会の予定も立ち消えなるし1か月家族以外と話とらん
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:15:23
>>479 >>496 教授もワイみたいな不良債権早く放流したいから言ったんやと思うけど、単位もらえるならなんでもええわ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:15:31
>>504 修士の研究の展望とか書けばええやろ
それか引用マシマシで研究背景充実させるか
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:16:06
>>503 21やで
あと動画は全員めちゃめちゃ仕上げてくるから完成度高くしないとあかんで
資生堂だかの化粧品の会社受けた友達3時間くらい準備したとか言ってたわ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:16:14
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:16:18
>>504 実験手法を無駄に詳しく書こうとすればいくらでも行けるやろ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:16:32
>>513 前年は2週間で仕上げた人もいるらしいし余裕かなって
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:16:37
非営利のとこって多分ホワイトよな?
風通しは悪いって聞いたけどまぁ適当に仕事してればええんやったらそれでええかと思ってるんやが
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:16:40
1番の会話相手犬かもしれない
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:16:45
>>329 こういうやつのほうが人生意外と上手く行ったりする、不思議
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:16:45
ワイも性犯罪受けたことある
金あげるから会おうって言われて会ったら個室に連れてかれて色んなことされた
5千円手元に残ったけどその対価としてトラウマでEDになった
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:16:58
毎週100ページクソデカ洋書輪読する研究室に入ったワイ、無事死亡
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:17:00
ビデオ撮って提出っていうのはなんかの代替なんか?
それともコロナ関係なく前からあるんか
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:17:03
>>475 バレる
てかカンペ用意しないと駄目なくらい頭に入ってなかったら深堀されたときに終わるで
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:17:10
>>493 こんなんあるんやな
選び方はどんな感じで選んだんや?
いろいろあるけど
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:17:11
>>516 ガチで卒論は参加賞やで
とりあえずそれっぽく書けば中身が間違ってようがどうでもええんよ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:17:15
就職決まってるのに卒論不合格で留年とかありえるん?
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:17:16
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:17:23
>>502 1回目は普通にケツ揉まれただけやからそこまでやったんやけどな
2回目は満員電車で身動き出来ん時に股間擦り付けられて降り際に「出ちゃった」て耳元で囁かれて流石にちょっと泣いた
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:17:28
卒論ってみんな一人で書く?
ワイの大学3人一組で一つの論文仕上げるんだけど
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:17:31
>>510 オンラインで提出ならpdfが一番楽ただレポート用紙の採点しやすさとは比べるまでもない
人数多い講義やと大変なんや…
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:17:31
>>521 実験全て終わってんなら
卒論書くこと自体は1週間もかからんやろ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:17:34
>>527 前からあったで
どことは言わんけど大手のゲーム会社とかはやってた
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:17:36
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:17:39
>>522 風通しが悪いってブラックになるメジャーな理由ちゃう?
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:17:51
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:18:06
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:18:10
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:18:11
>>518 くっそ参考になるわ サンガツ
確かにそういうビジュアルとか話し方とか見るところは仕上げてかなあかんよな
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:18:14
勢いトップで草
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:18:20
>>510 メール提出ならpdfが一番いいに決まってるぞ
jpgとかで送ってくるやつはクソなのと一枚ずつ別のPDFで送ってくるやつもクソ
でも一番のクソはpdfとかjpgをさらにzipして送ってくるガイジや
どうせ印刷して採点するのに直接印刷できないのマジでめんどい
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:18:25
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:18:34
単位ちゃんと足りてるか怖くて定期的に履修履歴見て計算してるわ
これもう強迫性障害の一種やろ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:18:34
なんか趣味が欲しい
なにかないか?
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:18:35
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:18:37
>>539 めちゃくちゃ働かされるブラックではないけど異常な風習が残ってるタイプのブラックやな
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:18:46
ウキウキ入社待機の大手、子会社内定民羨ましすぎるぜ
中小メーカー僕、素直に嫉妬
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:18:50
>>541 168cm 69kgだからすでに太ってる
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:18:54
>>48 ルーターのコンセントは手の届く範囲に置いとくのが必須やな
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:18:57
実際座学の時にいた自分よりアホなヤツらのこと思い出したら卒論もなんとかなるやろの精神でいる
ワイが落ちたらそいつらも落ちるってことや
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:19:00
大企業以外全てブラックで特にベンチャーは血便出るまで働かされるって聞いたわ
本当かどうか知らん
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:19:04
>>529 ワイは元々公務員志望だったから
行きたい省庁の管轄のとことか
採用数多目で抑えにできそうなとことか
興味あるとことか
テキトーに調べてた
あんま参考にならんと思うけど
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:19:05
>>530 そんなもんなんやな
面倒で来年だすて言ってた同級生もおったけどもったいないな
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:19:08
>>539 言葉足らずやったわ
ワイはそんな人間関係気にせんから残業とか多くなければワイからするとブラックではないんや
ちなそこは平均残業時間30時間
やっぱやってらんねえわ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:19:21
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:19:21
逆にストレスで痩せる
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:19:24
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:19:28
>>533 キッッッッッショ
ホモにそんなことされたら恐怖で動けんわ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:19:30
>>549 どういうとこがゴミなんや
今度Teamsでインターンあるから怖いんやが
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:19:35
>>531 あるか無いかで言えばある
ただ就職決まってると教員も出荷しようと必死になる
年明けから失踪してた奴の代わりに指導教員が卒論書いて発表資料まで作ってあげて卒業させたみたいな話しは聞いたことある
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:19:39
>>555 大企業「も」ブラック の間違いやで
この世にホワイトなとこなんて殆どない
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:19:53
>>548 ポーカーやろうぜ
楽しいよ
忍耐ゲーやが
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:20:10
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:20:12
残業は月20時間が限度やろ
身体もたんで
最近大学に行った日は疲れてすぐ寝てしまうわ。通勤してパワポ作ってるだけなのにな
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:20:14
男が痴漢されることあるん?😀
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:20:17
ウェブテってネタバレ使ったらバレるってまじなん?
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:20:21
ワイのとこTAなるためにスピーキング試験とワークショップをパスしないとだからそれも面倒くさかった
ちな海外
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:20:22
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:20:34
>>533 やってらんねぇよな
こっちは何も悪くないのに
すぐにでもそんな変態捕まえられるようになりたいよ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:20:34
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:20:37
ワイ大学事務
基本給21万ボーナス5ヶ月住宅補助なし
ちな一人暮らし
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:20:46
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:20:47
Teamsこの前初めて使ったけど絶対手を挙げるボタンがバグってたわ
zoomの方がええ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:21:02
>>567 Sランクいったけどアイドルの知識とかあってやめたわ
こんなん覚えてどうすんねやろ…ってなったわ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:21:08
>>543 全員一番写りがいいやつ出してくるから完成度低いやつは浮いて見えるやろなあ
髪型とか身だしなみ、表情、目線、声のトーン、話し方、時間全部完璧に仕上げていくくらいの気持ちでやったほうがええ
面接はその場のノリでなんとかできるけど動画はなんとかならん
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:21:09
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:21:11
>>565 どうせ黒いなら福利厚生差で大手がええわなやっぱ
ぶら下がりで生きていく
ぶら下がるための握力は鍛えなあかんな
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:21:27
>>570 バレたところでやぞ
なんならそういう情報を得れる環境にいるかどうかってのも一つの審査対象や
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:21:42
わいのゼミにまだ内定なくて卒論もデータ飛んで留年確定のやつおるわ
普通にヨウキャなのに
どこで道を踏み間違えたのやら
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:21:44
>>580 AJCCの対抗は?
ワイはウインマリリン
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:21:46
>>563 Teamsはオプションマークのすぐ隣にカメラオンオフマークあるんや
それで押し間違えたことに気づかずふと右下見たらバッチリ写ってるとか油断してると起こるで
最悪や
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:21:47
投資銀行に内定した21卒だけど質問ある?
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:21:48
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:21:55
>>555 三菱電機とか東芝やたら悪く言われる気がするけど中小のゴミ企業と比べたら全然悪くないよな
富士ソフトにしても中小ゴミSESと比べたら遥かにマシだし何故あそこまで言われるのか
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:21:56
>>578 そのレベルまでいってないけどそんなんあるんやな本屋行って欲しいの買ってみたら
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:22:05
>>542 オーダーミスして「やる気あんのか?」言われて(やる気)ないですって答えたら帰れ、もう来んな言われた
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:22:12
>>587 ゲーム
ワイはリアルでやりたいからいつかカジノ行くわ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:22:15
>>573 それで警察になってくれたのガチで頼もしいわ
これからも治安維持頼むで
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:22:28
>>570 バレないけどそれやるなら今の時代やしzoom繋いで画面共有しながらみんなで解けばれんやないか
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:22:29
高給だと仕事大変だと思うけどな
責任も重大だし
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:23:00
ゼミがチームスなんやがとにかく重すぎる
あと資料がフォルダの中に入ってるといちいち開くのがクソめんどい
マジでクソソフトやわあれ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:23:00
>>556 十分参考になるで
ありがたいわ
独立行政法人の試験て公務員試験と似たようなもんなんか?
それともspiとかか?
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:23:07
>>588 中小に関してはそもそも知名度ないしな…
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:23:17
>>592 ありがとやで
まぁ、21卒やから
まず警察学校を乗り越えないとあかんけど
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:23:26
>>588 電機はガチでやばそうや
転職前提に入社しとるやつばかりやろあそこ
富士ソフトとか東芝は昔はヤバかったけど今は言うほど酷くないはず
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:23:32
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:23:37
>>595 できる研究室は普通slackとzoomだよね、、、?
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:23:47
>>581 結局ホワイト企業ってどこなんだろうな
3年後離職率でソートして低かった企業ピックアップしてその後ネットでざっと評判調べた後デンソーにして決めたけど部署によっちゃ大変らしいし
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:23:48
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:23:50
バイオ系j民はどこ就活してるんや?
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:23:55
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:24:05
>>586 普通の銀行と何が違うの?
その業界のトップってなんで名前の企業?
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:24:16
>>579 薄々完成度高くせなとは思っとったけど具体的に言われるとやっぱ相当手間かけなあかんなと思ったわ サンガツ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:24:25
どっか適当に内定よこせや
そこいったるから
就活ダルすぎや
オンラインのグループワークほんまつまらん
パソコンのスペック悪すぎていつもあんまり参加出来ないし
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:24:38
>>601 ワイのゼミにそんな知能はない😭
そしてワイもスラックとかいうやつ名前しか知らん
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:24:42
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:24:57
ワイ4年
新しい事始めて知り合いや友達増やしたいと思うんやけどおすすめ教えてくれ
コロナで厳しいか?
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:24:59
J民だったら第2志望の早期先行に推薦使うか、スケジュール不明の第一志望の選考までとっとくかだったらどうする?
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:25:00
ホワイト企業なんてないんやで
ソースは半社会人としての心得を教えてくれたゼミ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:25:01
なんjの勢い一位で草
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:25:05
>>596 spiのとこもあるし独自の謎テストやらせられるとこもあるし、なんとも言えない😔
みん就とかで情報収集しとことええで
あと、日本年金機構は採用数凄いから抑えにええと思うけどな
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:25:06
中堅の大学の化学科も就職先木になる
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:25:08
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:25:09
というか中小SESとか電工とかセコカンは傾向的にホントにヤバい所ばかりで
同期や先輩も人生の敗戦処理みたいな感じらしいからな
まがりなりにも大手の富士ソフトとかと比べたらあかんやろ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:25:28
卒論ってコピペしたらバレる?
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:25:36
>>602 文系なら半導体のあんまり知名度ないとこやろ
普通と比較したら高給で文系職ならたいして残業無いしおまけに10時出社や
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:25:42
>>598 聞いた話やけど異常な所らしいで
理不尽に耐えるために無意味にしばかれたりするって
気をつけてな
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:25:49
修論書き終えたでー
過去の見ると100ページ近くあるのにワイのは60しかないわ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:25:50
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:25:50
>>600 まあ新宿ど真ん中の店で感染リスクもあって割に合わんと思ってたからむしろすぐ辞めれて良かったわ
4月から社会人やし最後のニート期間満喫するで~
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:25:54
>>597 確かに中小ブラックとの知名度の差はあるよな
トランスコスモスはともかく富士ソフトが巨悪扱いされてるの正直許せない
>>599 三菱電機はやばいか
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:26:02
>>617 そこ悪名高くなかったっけ?
ワイはなんかと間違えてるんかな
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:26:06
オンラインだから説明会入れまくってるけどオフラインのは全く行く気せんわ
授業もくっそ楽やしで何の負担もないわ
陰キャに優しい社会になったもんやで
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:26:10
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:26:13
激務がどうたら言うけど待遇の下限考えても大手のが良いと思うで
何で大手敬遠する奴が中小で天下取れる思うんや
落ちこぼれるならなるべくええとこ行っとけと思う
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:26:16
>>602 デンソーってどこ大変なん?
説明会とかでホワイト言う人と忙しい言う人いてよくわからん
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:26:27
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:26:30
明日最終のワイにアドバイスクレメンス
なんもやってねーわ志望動機コピペやし
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:26:44
>>619 調べればすぐバレるけど卒論だとそもそも調べない可能性もある
ただまあコピペするよりも駄文でも感想でもええから適当に文字だけ埋める方向で頑張ったほうがええと思うけど
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:27:06
>>632 それで最終行くのはセンスの固まりやろ
人生うまくいきそうや
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:27:09
>>584 サトノフラッグ以外の3歳馬は期待できる
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:27:20
>>602 デンソーも激務高給よなあ
やっぱ楽に生きたいなら自動車親会社の文系職種とかなんかな
理系職種は大体開発か現場になるから激務高給になりがちだと思うわ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:27:21
大手と中堅でインターンの学歴違いすぎて笑ったわ
鶏口牛後か
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:27:22
>>621 初めの一ヶ月間の指導強化期間はまじで人権がないみたいやね
やめたら人生路頭に迷うし無理にでも乗り越えないとな
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:27:27
>>626 コムシスの悪評は聞いたことないな
超優良企業だよ
エクシオとミライトもおすすめ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:27:39
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:27:51
>>584 距離延長が確実に合うノーブルマーズや
宝塚3着やし坂のあるコースもいい
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:27:53
>>606 普通の銀行とやってること全く違う。普通の銀行はお前らの預金を利子率以上の金利で企業に融資してサヤ抜きして儲ける仕事。投資銀行は企業の株式や債券による資金調達やM&Aの実行支援をすることで企業価値の増大を実現させて、その分の手数料を取る仕事。
言い換えると銀行は間接金融の担い手で、投資銀行は直接金融の担い手。
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:28:03
>>537 そうなんやな
映像のほうが格段に情報量多いだろうし採用する側には便利そう
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:28:12
オンライン説明会とかいう有能
4社くらいブッキングしてpcとスマホ×2とipadで参加したわ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:28:16
>>606 投資銀行業界のトップはゴールドマンサックス
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:28:18
とりあえず年収の高さと業界だけ絞って大手乱れ打ちで就活したい
どうせ入ったあとの部署ガチャ外れたらどこいってもおしまいや
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:28:27
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:28:34
>>637 くっそわかる
学歴コンプで色んな大学知ってるはずなのに知らない大学のやつとか居るわ
ほんまどこやねんて
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:28:42
>>630 電動化エンジニアは大変らしい
のんびりしてるところはのんびりしてるらしいが
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:28:48
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:29:00
公務員の筆記無双したが質問答えるで~
すぐ内定出たから面接はあんまり受けてないが横浜市と大学職員は受けた
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:29:01
ワイ21卒、卒論を提出しクソ暇になる
バイト先もコロナのせいでシフト入れてくれんし暇だわ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:29:19
>>637 質問者が全員gmarch以上で笑ったわ
ガチfのワイが説明会枠とってるのが申し訳なくなったで
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:29:30
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:29:34
>>651 論文てどんなこと書けばいいんや?
ちな特別区
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:29:42
>>649 サンガツ
今まさに志望部署選んでたから助かったわ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:29:47
実験課題はよ出せメール来て草 優しくてありがたいんごねえ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:29:55
競馬はマジでええぞ
講義中一番暇潰せるで
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:29:56
卒論やってるけど参考文献探しが面倒くさすぎる
あと先輩たちの平均6000字って少ない方なんかな
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:29:59
20卒でドブラック小売にいった奴がプログラミングスクールに行って一発逆転みたいなこと言い出してたわ
救えない人種っておるんやね
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:30:08
>>637 わかる
グループワークしてても能力差が露骨に出る
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:30:11
>>654 そもそも大学名わからんから偏差値知らんが恐らく関東上流江戸桜レベル以下やろな
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:30:20
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:30:28
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:30:35
>>653 ワイFやけど説明会で質問しただけで5ちゃんに晒されたのは草生えたわ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:30:42
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:30:45
>>660 一生搾取される人生なんだろうな。中途半端な情弱ってやっぱりダメだわ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:30:48
>>660無知ほど夢を見れるんや!! ある意味幸せやね
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:30:50
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:30:52
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:30:57
>>637 グループで会話してる時めちゃくちゃ怖いわ
なんであいつら普通に海外行ってんねん
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:31:02
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:31:05
>>660 20そつとか一番恵まれてたのに
こんなコロナ禍でいいところ行けるわけない
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:31:08
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:31:09
>>615 サンガツ
ワイも特にやりたいこととかもないし気になってたんよな
ただ独立行政法人でも選ぶのに苦労しそうや
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:31:20
>>665 企業スレ立つってよっぽど大企業か
君勇気あるな
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:31:26
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:31:37
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:31:41
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:31:47
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:31:48
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:31:49
簿記1級の力で最初の配属でいきなり経理とかならんかなあ地方で営業やりたくないンゴ
大手やし簿記1級程度じゃボロボロおるんやろうけど…
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:31:52
説明会って参加者数百人に自分の氏名と学校晒されるってマ?
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:31:58
バイトですら小売はうんざりなのによく就職しようと思うな
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:31:59
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:32:08
一回行ったインターンの学歴
早慶と東大と一橋おったわ
それ以外がワイ(公立)と明治と中央
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:32:10
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:32:13
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:32:25
プログラミングスクールもほとんど詐欺か誇大広告よなぁ
テックキャンプみたいなデカイ所でさえ3ヶ月で人生変わりますみたいな広告出してるし
そんな教習所出たらF1レーサーになれますみたいなうまい話あるわけないやろ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:32:26
インターンとか行く予定ないわ
院に逃げる
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:32:26
M1なんやが、公務員試験受けて受かったら大学院中退するってあり?
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:32:35
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:32:36
>>683 オンライン説明会やと大学名-名前がずっと表示されるパターンあるで
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:32:47
>>655 すまん、都庁受けたわ
予備校で聞いた話だと、「職員としてあなたはどうするか」が問われるから、施策についても書くけど具体的に’’一職員として’’というのも大事らしい
適当ですまん、都庁とは全然違うんや
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:32:54
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:33:02
インターン申し込んで、早期選考までこぎつけたのに応募するの忘れたアホおるか?
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:33:05
>>682 ワイも経理やりたいけど2級しかないと厳しいか
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:33:24
>>694 そんな感じらしいな
特別区の職員て何やるのか知らないから終わったわ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:33:36
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:33:44
>>694 都庁クソ忙しいぞ
神奈川県庁にしときなさい
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:33:49
理系だと大手企業にもF乱卒割と居るんやけど
大学生活しっかり生きてきた意識の高い人間ばかりだわ
なんちゃって意識高い系みたいのは一人としておらん
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:34:02
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:34:06
>>691 まあええんちゃうか
院在籍はある程度職歴に加算されるし公務員から転職しない予定なら院卒の意味無いしな
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:34:13
>>696 ワイは履歴書送れって言われて送り忘れてお祈りメール届いたことならあったで
ウキウキで当日準備してたら末筆ながら~云々の連絡が来たときは笑ったわ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:34:16
>>680 就職板の業界スレでFランが説明会でこんな質問してたと晒されて涙流したで
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:34:27
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:34:36
>>693 それけっこうキツくね?
偽名とか使えんもんな当然
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:34:38
>>696 ワイはes全部かきあげて1分足らずで提出逃したで
そんなんよりは最初から忘れてた方がマシやろ
切り替えてけ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:34:40
APEX 我慢して卒論書いてたけど久しぶりにやったら
エイム悪すぎて笑ったわ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:34:51
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:34:55
大手のインターンはワイ以外東京一工早慶レベルやった
中堅はガチF私大ばっか
高低差で風邪引くで
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:34:57
>>701 理系で卒業出来るならある程度賢いからなぁ
馬鹿は普通に留年するで
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:35:04
やっぱ少ないよな
学会は沢山出てるし学科の中では真面目方の研究室なんだけどな
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:35:06
>>702 インターン行ったら支店勤務だと全然忙しくなくて楽ちんですって言ってたンゴ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:35:40
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:35:51
文系ニッコマレベルの就活生に聞きたいんやけど
ほぼ資格ない人でも会社選ばなければ就職ってできる?
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:36:07
>>707 せやで
グループワークの時とか大学名が最初に見えるからちょっと構えてまうで
学歴高いのになんも出来ないとなんやこいつってなるし学歴無いのにグループワークうまいとなんやこいつってなるわ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:36:20
就職板とか見に行っても精神衛生上良くなさそうやな
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:36:24
>>713 真面目のレベルが低すぎるんやろ普通は2万はいく
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:36:35
>>701 日経225クラスなら学部卒fもたくさんいるな
large80とかになると院卒じゃないとキツくなる
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:36:52
人数的に当たり前やけど地方の話全然出てこんな
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:36:56
学歴自信ないやつほど堂々としたほうがエエわ
案外ギャップ受ける
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:37:20
なんや皆意識高いなぁ
ワイは志望業界に内定貰ってストレートで大学卒業するだけで満足してるわ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:37:22
就活関係のオプチャは見るけど就職板はマジで意味ない
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:37:22
>>716 それこそSESとか介護みたいな正常に生きていけない職種なら文系でもウェルカムやろうけど
まともな人生歩みたいなら話の盛り方は必要やろな
けどニッコマならまぁ余裕や
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:37:25
ガクチカ研究か筋トレしかない
ちな研究は全然してない
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:37:38
>>716 別に就活ちゃんとやるならある程度は学歴を覆せるで
ニッコマやって6~7%は東証一部行ってるやん
東証一部とはいえ色々なレベルがあるのはそうなんやけども
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:37:38
TwitterでNNTとかで検索するの楽しいわ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:38:13
JCペロペロ
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:38:33
>>726 理系やと筋トレはギャップになるならええやん
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:38:44
Fラン文系って期待値が低いのかどうせ受からんと思っとるのか最初から微妙なとこしか受けん奴多いよな
マジで意味ない
風吹けば名無し
2021/01/22(金) 03:38:53
面接できみ暗いね!とか言われるわ
うるせえな方言矯正すると抑揚がなくなるんや