風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:02:10
誰もが知ってる大手だよ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:02:29
楽しい?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:02:35
今はまだ現場か?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:02:48
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:03:21
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:03:21
西友か
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:03:40
手取りは?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:03:42
現場なのか本社なのか
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:03:44
新規出店とかバイヤーみたいなことはせんのか
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:03:50
副業できる?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:04:05
会社説明会行ったけど4年働いて初めて上に行く可能性が生まれるようになるって言ってたわ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:04:10
社内に友達できた?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:04:27
余った惣菜食べられる?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:04:32
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:04:36
童貞?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:04:49
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:04:56
割と真面目に聞きたいんやけど将来に不安ないけ?
今就活中なんや
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:05:11
>>9 それは試験に合格して資格が上がってからなれるよ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:05:13
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:05:32
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:05:41
ワイはイオンに内定もらってたけど蹴ったわ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:05:41
>>5 ワイも今新卒で入って現場研修中や
あと1年現場やからキツいで お互い頑張ろうや
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:05:47
出世コース逃したらずーっと店頭でらっしゃいらっしゃい言ってんだろ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:06:20
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:06:39
ヒカキンルートやん
勝ち組やな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:06:45
コープってどうなん?
ゴミ?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:06:48
>>11 うちの会社も試験に毎年受かれば4年目で現場抜けれる
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:06:59
本社とか営業所に上がれんのってどれくらいかかるん?
大学卒業してやることがレジ打ちってメンタル的にきつない
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:07:10
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:07:17
イオンとか?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:07:22
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:07:27
子供の頃自分がスーパーの社員になると思ってた?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:07:30
>>27 就活いつから始めたんや?
他にどこの内定貰ったんや?
なんでスーパーにしたんや?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:07:48
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:08:05
残業ヤバそう
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:08:11
将来商品開発とか行きたい?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:08:29
もう出勤やろがい
市場開くぞ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:08:55
こんな時間まで起きててええんか
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:09:21
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:09:21
手作りPOP作ってんの? それとも本社から支給されんの?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:09:31
>>17 上司見てたら不安はあるよ
力仕事だし体力面もきついし土日出勤、転勤族で結婚もきつい
今の待遇に不満はないけど将来不安なので転職は一応考えてる
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:09:38
多分イオンやろうけど実際どうなんや?
22卒やから気になっとる
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:09:45
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:09:48
いつもありがとな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:09:50
消毒液のポンプ壊れてんぞ?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:10:35
スーパーの体力仕事といっても工場系と比較したら
まだ軽作業の範疇やないのか
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:10:35
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:10:36
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:10:40
面接で何言ったか教えてくれ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:10:46
1年で本社を鵜呑みにして期待してる奴はバカ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:10:48
イオン
セブン&アイ
イズミ
ライフ
バロー
マックスバリュー
西友
平和堂
この中にある?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:10:52
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:10:52
イオンでバイトしてたけど、朝から晩まで働き詰めで、主任以上は休みの日も無給で出勤しててスーパーはあかんなと思ったわ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:10:56
あと40年そこで働けますか
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:11:13
>>23 せやな
定年間近で新入社員ワイとやってること変わらんおっちゃんもいる
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:11:28
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:11:29
イッチレス遅すぎて草
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:11:44
スーパーはマジでババアどもにいじめられんようにしろよ
あいつら結託していじめてくるからな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:11:45
恵方巻きのノルマあるんやな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:11:53
この前スーパーの一次やって今日か明日までに連絡来ないと落ちた事になるンゴ
そしたら落ち込むわ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:12:00
>>26 昔バイトしてたわ
今もう潰れたな ゴミだわ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:12:10
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:12:18
大卒で本社じゃなくてずっと現場ってあるん?
あってもFランとかやろ?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:12:20
スーパーの本社って何するねん
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:12:35
ワイも新卒だけどもう辞めたい
そういうときどうしてる?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:12:35
なんでスーパーなん?
わいみたいに金融持株会社にしとけば現場なんてないのに
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:12:43
現場のこと悪く言うつもりはないけど
周りが自分の歳に合わせて変わっていかないから悪い意味でいつまでも若いまんまでいそう
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:12:56
小売は上に上がれたらええんやろうけど出世できなかったときのこと考えたら怖すぎへん
大卒やのに40歳50歳にもなってフリーターと肩並べてレジ打ちとか嫌すぎる
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:13:00
高校の頃スーパーでバイトしてたけど店長とか次長がヒーヒー言っててツラそうやった
イッチの店舗は楽しそうやしええやん
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:13:02
40年間店頭でいらっしゃいませーピッピっ!する人生でええんか?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:13:09
>>63 入ってしまったら学歴とか殆ど関係ない
上に気にいられるか否かよ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:13:11
>>28 社内試験に合格すれば5年以内に行けるよ
無能は一生店舗勤務
もちろん店長になりたい人とか好んで店舗にいる人もいる
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:13:27
ワイは2年前に小売りと飲食店で迷ったあげく飲食店選んで死ぬほど後悔しとるわ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:13:36
>>56 小売りや飲食にはよくあることやろ
人居なくて店回らないけど休出や残業付けられないときは
社員がタイムカード押さずに働くしかない
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:13:51
>>32 思わなかった
でも夢なんかないし何でもよかった
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:14:17
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:14:29
>>71 現場でちゃんと給料上がるん?
店長コースってこと?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:14:42
見てるだけでムラムラするようなパートの人妻さんいる?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:14:49
なんJ見てると何が幸せなのかよくわからんくなってくるわ
就活って難しいな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:14:50
>>64 ワイチラシ作る仕事してて通ってたけど
なにを推すかとかいろいろ考えてたで
直前でやっぱこっちに変えるわすまんなって言われて
ほぼ徹夜でチラシ作り直しさせられたりした
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:14:50
ワイがバイトしてたイオンは島流し先みたいな店で
事務所の雰囲気死んでるわ、総務はやたら偉そうだわで小売は絶対嫌だと決心したわ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:15:05
SESのワイよりマシやろ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:15:17
>>64 事務
仕入先開拓
従業員管理
建物維持・清掃管理(イオンとかは別のグループ会社)
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:15:20
>>33 就活ほとんどしてない
2月ぐらいでエントリーシートの書き方知った
インターンも行ってない
最初にスーパーの内定貰ったら就活めんどくなってそのまま入社決めた
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:15:21
慶應でもずっと現場とかありえるん?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:15:58
>>35 そうでもないそ
繁忙期の12月も20時間行かなかった
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:16:07
>>77 年功序列の会社なら勤続年数分は昇給するやろ
有能なら店長にもなれるやろけど、ほんまの無能の烙印押されてたら一生普通の平店員の人もおる
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:16:12
>>80 今時外部にチラシ制作を依頼してる
スーパーなんて無いだろ…
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:16:16
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:16:24
>>84 2月スタートって早くはないけど別に遅すぎるわけではないやん
内定3月前後には貰ってて疲れたパターンか
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:16:36
>>87 それってガチの無能ってこと?
なら普通はありえんって認識でええんか
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:16:41
>>86 めっちゃええやん
サビ残も無給休日出勤もないんやろ?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:16:48
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:17:16
慶應出てずっとレジ打ちとかありえるんか?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:17:20
ワイ多分イッチと同じ会社やが副業で月10万くらい稼がな何もできんで
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:17:31
もう就活したくないわ
結局何やっても当人が幸せやと感じられないと満足できないやん
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:17:43
>>40 本社やな
パソコンや携帯端末で読み込んでプリンターから印刷や
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:18:00
すまんが社名は答えないで
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:18:03
>>94 あると思うよ
どの企業も当たり前やけど採用実績のとこに東大からドベまで書いてあるし
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:18:17
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:18:29
>>81 イオンはグループ会社でもカーストがあるみたいよ。
建物管理の会社とかやとイオンリテールとかには頭上がらんらしい
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:18:37
スーパーの社内試験って何するねん
レジの速さ勝負とか?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:18:41
>>40 現場のやつはアホやから
本社の指示やろ
平気で法律違反するやろ現場は
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:18:52
割と真面目に新卒で毎年入ってくる人数考えたら転職退職加味しても半数以上が現場で生涯終える気がするんやが
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:18:55
>>49 他社やがスーパーでバイトしてたからその経験語ったで
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:19:08
規定で原則副業禁止な企業多いけどこの企業での仕事以外の収入ってどうやって得ればええんやろな
株くらいしか無いかな?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:19:14
>>91 大卒で平均レベルに仕事やって上ともコミュニケーション取ってたら、店長まではどうか知らんが普通は昇格すると思うで
店長って割と位高いからな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:19:18
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:19:23
>>101 なんでリテールに頭が上がんないんだよ笑
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:19:31
やめるひとおおそう
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:19:34
>>56 誰かに迷惑かけたり周りの評価落とすくらいなら無給の方がマシって人間は結構いるんやで
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:19:52
スーパーの出世ルートって現場→店長→本社?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:19:53
>>105 ワイトライアルでバイトしとるんやけど受かると思うか?
一応社員に相談したりはした
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:20:02
>>104 パートババアのシフト割り当てとかか?地獄そう
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:20:03
大卒だ!肉体労働者だ!いやスーパーマンだ!
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:20:04
>>65 現状あんまりやめたいと思ったことない
将来は不安だが
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:20:28
>>112 現場から店長ルート行くか本部ルート行くか選べるパターンもある
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:20:37
>>116 たった一度の人生がスーパーって悲惨やな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:20:41
>>113 トライアルとか凄い所でバイトしてるな
あそこ色々とヤバいだろ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:20:43
正直店長って本社での出世争いに負けた敗北者って認識でええよな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:20:46
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:20:46
>>109 建物管理ってビルメンだぞ?
警備とかビルメンなんてどこでもそういう扱いだっぺ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:20:53
>>106 ワイは株パチスロやな
YouTubeとかでも稼げるとは思うけど
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:21:04
>>114 ワイが入社しても微妙に上に立って下のバイトからは無能の烙印押されて惨めに生きるヴィジョンが見えるわ
販売好きやけど行きたいかって言われたら疑問なのが悲しい
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:21:16
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:21:24
若手総合職なんていきなり本社部門でええやろ
若くて社員様とか軋轢ばっかりやろし
おっさんなってからでも現場の経験はつめる
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:21:26
>>117 そうなんや
正直好き好んで店長やってるの理解できへん
糞辛いやろあれ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:21:27
>>78 ワイの部署はマッマと同じかマッマより年上ばっかやぞ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:21:32
ヒューマンビートボックスできる?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:21:32
>>118 商売好きな人とか好きでやってる人もいるし上から目線でそう言い切るのもどうかと思うがな、俺は絶対スーパーでは働きたくないけど
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:21:40
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:21:50
イオンやろ
ワイもやで4年目や
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:22:11
>>90 内定は6月ぐらいかな?
説明会とか参加してるうちにめんどくなったわ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:22:14
小売最強ってどの企業なん?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:22:15
今の超高齢社会、これから人口減るだろうし、大手スーパーといえどもキツくないか?
外国人・低所得者層→業務スーパー、ディスカウントストア
高齢者→宅配・近場店舗・近場商店街(経営体力ある場合に限る)
社会人・高所得者層→エキナカ、職場近辺
郊外の大手スーパーとか、器用貧乏でこれからジリ貧に思えるんだが
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:22:15
うむ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:22:22
おっさんやのに現場で働いてる正社員はなんなん?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:22:30
>>102 イオン系列のイオンディライト
正社員やと再々転勤あるみたいやな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:22:40
よく名札スキャン忘れて時間手書きしてたなぁ…
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:22:41
本社で管理職になれずに現場の店舗に取り残されたら人生終わり
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:22:50
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:23:05
一つの店舗に何人社員おるんや?
仮に潰れたらそのままリストラけ?就活中で気になるわ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:23:09
>>92 大した仕事もできない新入社員にそんなことさせないで
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:23:11
>>127 現場でお客様と触れ合えたり売上管理するのが楽しい、本部はギスギスしてて窮屈だから嫌って人はいたな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:23:13
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:23:18
大手なら家建てたり結婚すると同県内での異動に限られるやろ、さっさと身を固めるんやで
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:23:29
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:23:31
スーパーマンw
まぁパパがスーパーやったら確実に子供は嫌やろな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:23:46
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:23:49
>>146 店舗って世界クソ狭いし結婚できなさそう
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:23:54
働いてるとわかるけど
長続きするのがまず大事なんで
それなりそうなら勝ちや
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:24:04
>>122 わかってないと思うけど
リテールって能力要らんし普通最下層なんよ
新卒とか出世できない人の溜まり場なの
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:24:14
よく底辺って言われるけど自分より年上のフリーター見てると優越感に浸れるで
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:24:23
>>144 自分の店を盛り上げるような感覚か
本社ってギスギスしとるんやな、意外やわ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:24:26
>>149 そうなんか
わいがいってたとこが潰れたんやけど契約社員は全員クビやったから気になってたわ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:24:33
ワイは中小のスーパーおったけどバイヤーはマジで大変そうやったよ
上からも現場からもビービー言われるし店舗まで駆り出されることもしょっちゅうで顔死んでたな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:24:47
今のご時世正社員で働いてるだけ立派やろ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:24:48
こういう確定本社切符がない現場で経験積まなあかん仕事って本社切符取れなかった時の事考えたら悲惨すぎて無理やわ
余程の無能じゃない限り大丈夫なんやろうけど
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:24:55
>>152 いくらなんでもビルメンや警備より下って事はないだろ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:24:56
なんで無視するんや?
新潟出身?ビートボックスできる?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:25:05
>>144 それはあるな
現場向きな人と本部向きな人は違う
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:25:06
>>116 そっか
羨ましいな
斜陽産業だし人間関係もあれだし
転職してー
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:25:42
>>120 全然そうでもないぞ
大型店なら給料は店長の方がいい場合も多いし
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:25:44
>>142 でかい店だと社員で50人近くおるな
小さい店は20人くらい
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:26:16
ワイは超有名テーマパークで働いてたけど社員が可哀想やったわ 上からは無理難題 下のバイトからは無能認定 客のクレームは全部社員対応
最低でも早慶出身やからプライドズタズタになってたな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:26:19
>>144 店のシミュレーションゲームみたいなかんじかの
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:26:29
スーパーって下っ端本社勤務よりもsvや店長のが2つぐらい位が上やろ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:26:33
>>158 バイトしてるときのみ店で取り残されたら年配社員おったで、ワイがいるのに誰もいないと勘違いして更衣室で一人で怒鳴り散らしてて、小売り業界には絶対にいかないと決意したよ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:26:34
ワイのバイト先の店長は近所の他のスーパーによく出没してたけど何かの偵察なんかな
大変そうや
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:26:35
>>142 店舗によるとしか
大型店なら50人ぐらいいるぞ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:26:43
バイトの教育とかやんの?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:26:57
イオンて待遇ええらしいな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:26:57
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:26:59
>>109 ディライトそのものが純粋なイオン系列やなくて元マイカル系列で、イオンのおかげで仕事あるんやし、イオン以外にも系列関係なしに行かされるらしいで
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:27:00
>>164 なんかワイの想像よりも規模がでかいな
50人ってイオンクラスけ?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:27:04
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:27:13
>>144 ワイの上司はそうや
本社はめっちゃきついらしいし
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:27:27
総務職採用とかで本社か営業所スタートとかならともかく
大学出て現場でレジ打ちからキャリアスタートとか新卒切符勿体なさすぎへん
就活まともにやってなかったんか
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:27:27
ワイも就活でスーパーの説明会行ったわ
スーパーだけは無いわって思ったな悪いけど
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:27:29
でも本社いってプライベートブランドのOEM企画とか考えるのって楽しそうかもしれんな
そういう職種って若いマンさんに席取られてるけど
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:27:35
>>159 最下層より下があると思うの?
まぁ会社業態の軸違うし直接なんかやることはまずないけど
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:27:53
>>169 近所のスーパー売場偵察は現場の人間なら必須よ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:27:55
>>169 他の店の視察して値段を確認したり
自分の店にない商品を確かめたりその確かめた商品が売れてるかどうか見たりやな
特に転勤が多い大手の店長は必須になる
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:27:56
>>165 バイトもプライド高いだろうからメンタルヤバそう
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:27:59
イオンというか小売ってそんな入りやすいんけ?
就活全然やってこなかった人間が一発で内定貰えるって
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:28:13
>>169 競争店調査やな
小売業の社員なら必須や
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:28:25
>>158 仕事やってくと、店長とか所長とか一国一城タイプがいい人もいれば、課長なんかの中間管理職がいい人もいれば、チーフや係長みたいなヒラがあってる人もいれば、
取締役や本部長クラスがいいって人、千差万別やからな
なお、希望通りいかない場合もある模様
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:28:53
>>176 ワイはバイトの立ち位置やったけど バイトリーダーが社員の都合とか一切考慮せずに無能無能連呼するから嫌いやった思い出あるわ
現場は怖いよ、就活中やがそれ見てるから現場スタート職は悩むわ
まあそいつに関してはそんなこと言ってるから34にもなってフリーター独身やったんやろうけど
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:29:32
>>158 かわいい学生バイト入ってくるかもしれんぞ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:29:33
>>160 それヒカキンやんけ!って言ってほしいんか?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:29:36
このスレみると、自分の傷なめてる奴ばっかやな
成功してる奴はそんなことせんから
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:29:37
>>185 ワイイオンの社員やけ高卒ならクソほど入りやすいで
推薦もらえばまあ100%通る
専卒もまあ高卒ほどではないがコミュ障でもなけりゃ通る
大卒はそれなりに落としてる
毎年1万人ぐらい応募あるし
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:29:48
>>169 そのスーパーがいくらで同じ商品売ってるか視察
するんや。大手でなくても当たり前らしいで
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:30:11
現場ってきつい?
コミュ障でもいける?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:30:12
>>185 なんたらリテールはそんな感じと聞く
難関大の就活弱者が結構行く
中小行くよりは手堅いかも
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:30:18
偵察は必須なんか
店舗外の仕事もあるなんて大変そうやな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:30:22
>>184 ヤバイぞ
上の社員は25ぐらいなのに馬鹿にしてるバイトは30代とかやからな
好きだけじゃ入社できないから学生時代をディズニーに捧げてないネームバリューと社会的地位に惹かれた高学歴の奴が社員の大半やからみんな嫌になって辞めてってまう
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:30:40
>>178 SES行ってからPOSとかシステム管理で転職したほうがマシやな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:30:46
>>191 ほんまの有能成功者は自分より下の人間見て嘲笑ったりせん😅
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:30:49
>>192 高卒は一生現場
大卒は本社行ける可能性ありって感じなの?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:30:56
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:31:04
>>194 パートのおばちゃんとかと仲良くできればいけるで
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:31:16
>>194 ほんまのコミュ障で出来る仕事なんて限られてる
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:31:17
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:31:19
>>173 しかも全国区のとこでそれやったのが衝撃
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:31:32
>>196 スーパーに限らず、同業他社の動向調査は基本やろ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:31:45
>>202 割とマジでこれやろ
現場のお局様と仲良くできないと鬱になる
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:31:51
バイトパート食えた?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:32:02
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:32:33
>>209 君みたいな引きこもりニートくんじゃない人たちの事ね
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:32:35
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:32:37
>>119 しょっちゅうパトカー来るで
万引き無い月の方が稀や
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:32:46
いや研修みたいなもんやろ現場言うても
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:32:50
>>204 やっちまった
まあ○LC出の社会人なんて数十万人いるからええやろ
マジで別世界やぞあそこ
人間関係でドロップアウトしたらもう終わり、代わりはいくらでもいるスタンスやからな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:32:53
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:33:02
>>180 イオンの安いのは良いけど不味いのはいかんな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:33:23
>>208 バイトは野郎しかいないしパートはマッマぐらいのおばちゃんやで
他部門は若い女の子いる正直羨ましい
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:33:24
>>213 大卒って一応幹部候補生って体で取られるから普通はそうやけど、無能はほんまに上がれない
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:33:36
>>200 高卒でも別に昇進できるで
スタート地点が違うだけで
今でこそ違うけど以前は大卒は海外を含む全世界勤務で高卒は地域限定やったな
研修とか大卒だけ管理職用の研修だったり期待度はまあ違うんやけどね
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:33:52
ヤオコーやん
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:34:05
>>214 ああいうところはどんどん人が集まってくるから
やりがい搾取で中身ボロボロでもやってけるんやで
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:34:34
>>218 いや現場で何やるんか知らんけどどうせ仕入れとかやろ?
そんなんで無能有能とか区別つくんかいなw
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:35:01
イオンしか知らんけど出世=本社にいくことではないからな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:35:06
>>213 スーパーの社員って現場が9割やぞ
研修やなくて普通に現場一本で上がってくやつもおる
大型店の店長なんて現場やけど年収1500万ぐらいあるし
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:35:11
大卒で採用するなら現場でいらっしゃいませやんのは数ヶ月の研修だけで十分やと思うんやけど何年もやる必要あるん
現場は高卒とかバイト上がりで回して大卒は上で働いてもらったほうがええんちゃうん
現場で最低数年下手したら数十年って時点で敬遠する学生相当おるやろ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:35:22
ヤオコーか?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:35:35
>>221 ワイはコロナ以降に自分の都合で辞めたけど、辞める時も人事に辞めますって言ったら15秒で終わりやからなあ
周りからなんも言われないし新陳代謝の一環でしかない、やからこそ自分がいかにおかしな環境にいるのか気がついてないパートが多かったイメージ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:35:36
>>222 予算前年比に対する自分の担当部門の売上とか利益見たら分かるやん
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:35:44
自分の親父ぐらいのやつしからなあかんのほんま辛い
回りから怖印象持たれるし
若手とキャっキャしたいのにみんや背筋延びて舞う
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:35:46
イトーヨーカ堂け?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:35:56
ええな
ワイもそういう仕事したい
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:35:59
スーパーやとバイトの可愛い子もいなさそうやな
かわいそう
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:36:02
21卒スーパー内定ワイ震える
レジ打ちは無いらしくて安心してる
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:36:13
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:36:27
こう言うのでセブンイレブンとかローソンは大卒はいきなり本社やろ?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:36:36
>>225 ないない
現場で役職持ち数年やらにゃ本部になんていけない
最初から戦力としては期待されてない女性社員を下駄履かせて本部に打っ込む時はあるけどな
男は絶対にない
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:36:44
21卒NNTのワイはどうしたらいいですかね?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:36:47
へずま
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:36:51
スーパーは転勤がガチでキツそう
出世に直結してるわけでもないやろうし
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:37:02
>>232 夕方からのレジは可愛い子おるぞ
大抵イケメン男のバイトに食われるが
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:37:12
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:37:21
>>233 売り上げトップ店の副店長スタートってのは聞いたことあるな
そこで1年やって本社って聞いた
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:37:39
>>232 モールのインフォメーション顔採用してるからクッソ可愛い
あとビューティ売り場の嘱託さんバリ可愛い
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:37:43
>>240 レジ打ちに美男美女おるんやな
ほとんどチー牛やろ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:37:49
>>239 地域密着型のスーパーなら転勤あっても引越しせずに対応できるやろけど、イオンとかは大変そうやね
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:37:49
なんでスーパー店員を転勤させる必要があるんや?目的はなんや?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:37:51
ワイも某酒スーパーで働いてたけどすぐ副店長になれたで
店長は転勤族やから可哀想
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:37:56
バローっていいスーパーだと思う?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:38:04
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:38:11
ワイもスーパー受けてたけど変なプライドが邪魔して結局他業種の営業やっとるわ
どっちが正解だったかは未だにわからん
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:38:33
希望の商品言って取り扱って欲しいって言ったら聞いてくれる?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:39:00
ずっと現場でも給料上がるの?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:39:03
イオン
ハローズ
ラ・ムー
ゆめタウン
コープ
この中やったらどれが一番いい?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:39:11
メガネ
デブ
童貞
品出し大好き
ガチでこういう奴どこにでもおるよな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:39:22
とりあえず甘い認識の奴は世の中ナメロウやわ
普通、早慶クラスでも現場兵隊がんばってねスタートや
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:39:35
肉とか魚とか惣菜を廃棄するのて良心が痛まんのか
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:39:44
>>66 金融のHDで新卒から配属とかあるんか?
みずほみたいにグループ一体でっていうのはあるけど
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:40:01
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:40:01
>>251 ほんまにええ店なら一応本部には提案してくれる、もしくは取り寄せて別注で取ってくれるで
適当な店なら検討します言われてそのままや
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:40:03
ワイイオンでバイトしとるけど社員残業しまくりやで
しかも退勤してから働いてるからな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:40:23
>>252 イオンなら資格さえあげれば給料上がる
本社にいようが現場だろうが資格次第
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:40:29
>>251 店員に直接言ったら検討しますって言って無視するけど
お客様の声とかいう投函ボックスに入れられるとそれを回答して貼りださなきゃならんルールがあるからイヤイヤ商品仕入れたるで
普段扱ってない商品仕入れるの手間かかるしそもそも出す場所ねえから嫌やねんけどな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:40:42
>>252 スーパーって年齢給制度入れてるとこが大半やから普通は上がる
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:40:56
惣菜とか水産でなんかやっとる奴って大抵きっしょいデブやけどあれなんなん?
ほんまにデブばっかやけど
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:41:13
イオンでバイトするなら農産希望しろよ
しょっちゅう果物食えるぞ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:41:16
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:41:48
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:41:49
ワイも小売10年目や
死にたい
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:41:57
ヨッメイオンリテールやったけど、いきなり遠くに異動になるから辛そうやったし辛かった
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:41:59
>>265 太るぞ
あと圧倒的にクレーム1番発生する部署だから辛い
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:42:03
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:42:20
>>265 これ
今の時期はみかん、焼き芋食いまくりや
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:42:30
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:42:52
>>257 新卒直やないで
法人営、法務ときて経営企画兼務で子会社ベンチャー社長や
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:43:08
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:43:30
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:43:31
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:43:32
イオンリテールで超不規則生活→手取り20
市役所バイトで週4勤務完全定時→手取り15
ヨッメのバツグンにQOL上がったやで
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:43:54
>>274 そりゃそうか
最初は法人営業よな
でも無能だったり上司クジでハズレ引いたらHD異動とか絶対無理やからリスク高いと思うけどな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:44:02
去年は農産のおばちゃんに1粒千円のジュノハート食わせてもらったわ
ワイの部署はちゃうけど農産が果物食えるのはたまにあるな
ドリアンとか珍しい果物とかも試食できるで
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:44:03
こういうのって百均とかもそうなん?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:44:12
>>276 バイトしたことあるけど時給低かったしまぁゴミやろうな
部落は知らんけど
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:44:35
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:44:45
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:44:52
ワイ新店舗に回されて開店前にバイト集めたけど大学生高校生のバイトの中で31の兄ちゃんも雇ったけど毎日辛そうやったわ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:44:52
>>277 デリカは油だから夜の片付けクソほど大変
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:45:00
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:45:06
仕事大変?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:45:14
第二新卒でも行けるんか?
ワイ21卒やが就活失敗したんや
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:45:26
スーパーの社内勤務もそれはそれで嫌やなあ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:45:30
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:45:42
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:45:52
無職27歳だけど世界一になれる仕事ない?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:45:55
>>152 銀行のリテールと小売のリテールって全然考え方が違う気がするが…
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:45:57
知らんけど法務部とかやったら現場研修とかないんちゃうの?
法学部やから法務部いくわ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:46:04
イオンの品出しの短期バイトやったけど年下にバイト君って言われたわ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:46:13
>>275 基本はそうやな
他の部署だと売り場の食っとるやつもおるで
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:46:51
転職しようにも全くスキルつかないから大変そうだね
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:47:01
>>295 ずっと内勤の人でも一年間くらいは現場やろ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:47:19
調べたらワイのとこ大手名乗ってても経常利益率チンカスやしホンマに小売で利益あげるのってむずいんやなって
競合相手コロナで全部潰れないかな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:47:21
>>271 ワイは現場や
同年代で優秀なやつは複数店舗のマネージャーやれる
30代でバイヤーやれるやつは選ばれしエリート
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:47:26
>>269 分かる
給料はそれなりやし休みも多いんやけど転勤多すぎんねんな
ワイとか5年目なのにもう4回転勤して5店舗目やわ
すぐ遠距離になってしかも割と田舎の店舗多いから交通の便悪すぎて疎遠になって2回別れてる
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:47:28
どんくらいで転職考えてる?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:47:34
>>299 ワイも一年ぴったり現場やったな
採用は情シスやったけど
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:47:36
>>279 運はめちゃ良かったと思うわ
配属担当役員直下やったし
一年目から賞とれたし
まぁ同期の3倍は働いとるけど
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:47:39
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:47:40
>>298 同じ小売なら行けるやろけど、全く別の業種となると若いうちに転職しないとキツイやろな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:48:23
>>299 法務部はいきなり内勤してたで
少なくともワイの入社した年では
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:48:28
店長だとバイトやパートから嫌われないようにとかで人間関係辛そうやな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:48:31
イオンとセブン&アイ系列は私文就活弱者の受け皿ってイメージあるわ
実際待遇諸々がどうなのか知らんが
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:48:35
小売って結局負け組なんか?
なんjじゃ負け組扱いされとるけど
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:48:44
>>302 大都市郊外の便利な超大規模店舗からいきなりド田舎小規模店舗とかな
ホンマに辛そうやった
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:49:07
>>309 立場上全員から好かれるなんて不可能や
下に嫌われる覚悟のあるやつほど出世する
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:49:08
上司が定年間近の老害だった時の絶望感よ
やりたい放題や
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:49:10
ピープル多いな
ワイもやで
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:49:15
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:49:32
>>307 同じスーパー系でも新卒から育てるシステムが確立されとるからあんま中途とらんで
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:49:40
給料良けりゃあ小売はやっとること真っ当やしええと思うがなあ
やっぱ男でメンタル強いならメーカーよりええ就職先は中々ないわ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:49:42
>>305 金融というか銀行証券はその運がなかった時が悲惨過ぎるのがみんな避け始めてる一番の理由やと思うわ
実際銀行でも部門別の採用枠は母集団縮小してないし
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:49:58
>>309 店長やと直接バイトやパートと関わりないしあんまり気にならなさそうな気するけどな
パートなんて部下の部下の部下やし
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:49:58
>>309 ワイのとこの店長は店長になって半年で禿げだして白髪まみれになったわ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:50:26
ワイは製造業の現場に新卒で入ったけど手取り30万行ってたで
スーパーより工場がええよ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:50:40
>>311 小売飲食介護は3大ブラック言われとるし敗者の行き先扱いやな
SES学習塾物流とかも
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:51:03
ダイエーやな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:51:14
>>317 イオンとかはそうやろけど高卒取ったりしてるローカルスーパーなら割と中途の人おる
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:51:26
>>311 転職しまくり人生の人間生み出す場所やしなあ
残る人間は僅かやけどそいつらも薄給で擦り切れるまで使い古されるだけやし
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:51:31
ワイより出世早かった奴が店長になったけどまだ30なのに白髪まみれでハゲになってきたわ
どんだけ命削ってんねん
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:51:38
イオンの社員いつも2年くらいで転勤してくんやけどあれって勤務地決めれるん?
せっかく仲良くなったのにすぐいなくなるから辛いわ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:51:38
>>321 ま?かわいそう
場所によってはパートとかが店長いじめるとかもありそうやしな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:51:39
小売でバイトしてたからこの手の道には絶対行かないと決めてたわ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:51:47
イオンリテールか
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:52:08
小売りは上のやつらほど再就職難しい
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:52:26
>>330 ワイも本屋でバイトしてたけど人材の墓場すぎてなあ
まともな神経してる奴ほどすぐやめるし
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:52:37
わいヨドバシ社員、同期が辞めていって悲しい
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:52:39
>>323 最近だとメガバン以外の金融もブラック入りや
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:52:43
成城石井か?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:52:50
>>320 百均やスーパーとかの小売について全然詳しく無いけど店長もバイトやパートと似たような仕事もするんやないんか?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:53:06
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:53:09
>>325 イオンも中途そこそこおるぞ
てかイオンなんて吸収合併しまくりやから元サティやら元ダイエーのやつらとかイオンの社員としていっぱいおるしな
特にダイエーは無能揃いやからやっぱりダイエー出身はあかんわみたいな話になること多い
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:53:10
>>319 銀行はあかんわ
絶対に会わんと思ったもん
ネット系は少し興味あったけど
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:53:16
>>329 店長になる前はアルバイト数人から狙われるほどイケメンだったのに今じゃ見向きもされんわ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:53:19
接客してると思うけど顔が良いのほんま羨ましいわ
目がでかいだけで客の反応違うんやが
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:53:27
好きだった子が入ってたな
なんでかわからん
もっといいとこあっただろうに
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:54:06
>>338 完全に斜陽でノルマ未達が多発
地銀再編だったかで国が止め差しにに来てる
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:54:08
>>335 地銀とかヤバいらしいな
もうどこもアカンやんって
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:54:10
同年代より薄給やけど細々ダラダラやってけば先暗くなさそうやしインキャにはええと思うでな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:54:15
大学生のころ惣菜でバイトしてたわ
めちゃくちゃ可愛い若い子働いててビックリした
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:54:17
>>338 規模縮小しまくり人員減らしまくりでいつ自分が切られるかわからん状態やし
その中で入ったとしても下が中々入ってこんのはキツいやろなあ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:54:28
>>337 コンビニと違ってスーパーの店長なんて管理しかせんで基本
気のいい店長とかは商品品出しとか手伝ってくれることもあるけど多くて1日1時間とかや
普通はやらん
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:54:32
>>342 パートのおばちゃんや客からの反応も全然ちゃうしな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:54:34
>>334 声枯れそうだけどどう?
あとスマホってあれ個人の?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:55:15
>>345 いうて地銀は物流SES飲食よりはましよ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:55:16
>>345 地銀に未来はないやろな
まぁ何年も前からわかってたし
そんなとこに入るやつがアホ