風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:16:50
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:17:19
J9シリーズも終わった
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:17:46
このスレタイやと落ちるでたぶん
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:17:49
TBS日5枠も終わった
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:18:03
ageと鉄血はどっちが酷いんや
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:18:11
ポケ戦、ターンエーが心の支えや
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:18:11
ビルド系はオリジナル機体あった方が良いと思う
ディナイアル系はめちゃくちゃ好き
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:18:20
後半ほぼクロボンの話だけ草
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:18:26
>>2 あれ何年か前に新シリーズ作るとか言ってた気がするけど普通に計画倒れな感じか?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:18:29
マジェプリの続編とかありませんかね
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:18:41
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:18:45
これは落ちる
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:18:45
命はおもちゃじゃないんだぞーしか知らんわ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:18:48
アストレイアニメ化したらキッズも見るんちゃうか
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:18:52
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:19:18
ターンAの最終回はロランとディアナが逃避行してソシエに匿わせて代わりの仕方無しのキスやったなんてガッカリや
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:19:22
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:19:22
>>14 ぶっちゃけ外伝色強すぎるからキツいやろ
外伝色抜いてからは糞と化したし
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:19:24
バトオペちゃんとやってるか?
ガンダムゲーで1番まともなゲームやぞ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:19:28
クロボンアニメ化もなあやっても既存ファンしか喜ばんし
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:19:35
イゼルカントのガンダムレギルスの発音が面白すぎた
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:19:38
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:19:42
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:19:43
でも正直FXはクソかっこいいと思う
MGで出てくれへんかな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:19:49
>>9 原作者が宣言しただけでろくに何も進んでなかったし挙句原作者が死んでしまったからね
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:19:51
アストレイはマンガバラバラだからアニメ化しにくいだろうし
権利めんどくさそうだからアニメ化難しいだろうな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:19:58
>>5 ワイ的には鉄血
AGEは一応ロボアニメをしてるから
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:19:58
>>15 はえーバクシンガーは好きやったんやけどなあ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:20:15
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:20:15
実際ガンダムがヒットするにはどうすればええんや?
進撃の作者に脚本書いてもらうとか?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:20:22
エコールってマンガ書いてる奴がほっぽり出した後どうなったん
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:20:23
>>7 オリジナルでもええからトライからのSD推しはやめてほしいわ
まともな俳優のなかにヘッタクソなジャニタレが一匹混ざってるかのような台無し感
設定上プラモでもおもちゃバトルでしかないことを極力意識させない作りにしてほしい
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:20:24
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:20:27
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:20:30
>>26 案外そうでもないで
派生は多いけど大元は同じや
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:20:38
>>20 あんなの絶対受けんやろ
キャラデザが化石すぎるしキャラもストーリーも古臭すぎる
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:20:49
前スレはひたすらガンダムおじが気持ち悪かった10年間新規層開拓できなかったのに~ならワンチャンとか何を期待しとるんやあいつらは
あとGレコ推しの奴のアスペ感半端ない
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:20:55
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:20:55
ガンダムSEED続編やれ🤨
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:20:56
定期的にF91を見直したくなる衝動に駆られる
何でやろか
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:20:56
AGEで好きなところはヴェイガンギアぐらいやな
乗ってる奴はゴミやけど
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:21:01
>>5 デザイン重視マンのワイからすればageが下やね
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:21:17
>>22 マイナー機や話題の機体すぐ実装してるの好きだけどゲームクソゲー化しすぎやろ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:21:26
家庭用4を出してくれると信じてガンブレモバイルにお布施続けるで
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:21:27
>>30 鉄血みたいな実弾思考やめてAGEみたいな子供向けやめればいいんじゃないですかね
ビームバカバカ撃ってガンダムに羽生えてカッコええ方がええやろ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:21:29
>>20 そうか?
ガンダム知識ゼロでクロスボーンから読んでも楽しめる気がするけど
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:21:30
>>30 面白くて売れる作品を作ればええんや
つまりヒットする作品を作るってことや
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:21:34
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:21:40
>>25 なあ答えてくれや?
逆シャアのどこにチェーンがOTって明確な描写あったん?
ワイの見た限りじゃそんな描写無かったんやけどほんへの何分何秒当たり?
何度も見てるんやろ?教えてくれや?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:21:40
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:21:41
>>30 作者が町山連れてきて日本を悪役にした脚本書かせそう
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:21:43
>>20 クロボン王道な感じでええと思うけどな
キャラデザだけF91に寄せれば
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:21:44
バトオペ疲れるからなぁ。ガンオンなら脳死で出来る
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:21:46
ねごとのOPすきだったわ
いつの間にか解散してて泣いた
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:21:49
エウレカハイエボ3はいろんなメカデザイナーにデザインさせて全部手描きらしいから楽しみ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:21:51
>>36 そうやと思うわガンダムは今そんなのやってる余裕は無い
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:21:57
>>27 これはわかる
マクギリス機体乗り捨てすぎ
グリムゲルデに一目惚れしてめちゃくちゃ気合い入れて作ったのに二期で出なかったし
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:21:57
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:22:10
>>37 女主人公とか女ウケ意識とかズレたこと言いまくっててほんまヤバかったな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:22:13
クロボンマキブ絵でならいけるやろ
原作絵だと無理
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:22:16
>>36 まあクロボンアニメ化するならガンダム以外のキャラデザメカデザは全部一新せんとあかんとは思うわ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:22:16
種は福田の性格がアレじゃなかったら絶対宇宙世紀並にシリーズ化出来たやろ
劇場版大ヒットしてまた続編とか出来たはずや
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:22:17
>>30 バンダイ「ビルドダイバーズはようやっとる」←これが近年スマッシュヒットや、要はダンボール戦機やからこのカテゴリーはもう無理や
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:22:20
0983 風吹けば名無し 2021/01/23 02:16:04
>>906 こんだけズレた回答するのもすげぇよな設定わからんのはまぁええ言ってるのに
そしてわからんくてキツいとされるベルリの心理については一言も触れない
ID:TXEc6nhMr(8/8)
お前に言っとらんわハゲ
設定が理解出来んのは基礎知識が単純に足りんだけやと説明したまでや
ベルリの心理描写も別に難解でもないわハゲ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:22:21
地球へ降下と脱出が好き
おススメある?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:22:21
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:22:25
>>30 優秀な脚本家起用して超人気声優を主人公とヒロインに据えた上で序盤を1stSEEDと同じようにする
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:22:26
>>37 マクロスの古参おじの感情論よりはまだマシや
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:22:28
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:22:29
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:22:29
>>43 あら不思議!環境機を手に入れれば神ゲーに早変わり!
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:23:03
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:23:11
>>55 昨日予告映像出たけど感動したわ
なによりシン・ヱヴァより公開早いってのがグッドや
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:23:20
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:23:29
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:23:35
見直してみるとGガンって脚本・構成凄くないか
かなり無駄が少ないというか師匠が登場する前はレギュラー陣の紹介話
師匠登場~3クール目以降、アレンビーもポッと出感を感じさせないほど出番あるし
四天王戦からは言うに及ばず
ガンダムじゃねえって批判はわかるけど脚本力なら最高のような気がしてくる
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:23:43
鉄血ってなんだかんだ円盤5000枚くらい売ったのに
それでアナザーガンダムの枠終わったのは割りと不遇よな
内容はゴミアンドゴミやけど
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:23:49
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:23:51
金に困ったらアストレイをアニメ化すればええねん
中華マネーガッポリや
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:23:53
こいついっつも終わってんな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:23:57
ガンダムAGE2周したのなんJでワイくらいやろ
やっぱりフリット編は尺足りんくてアセム編はおもろいけどそこも尺足りんくて(OVAで補完される)
キオ編がおもんない
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:23:58
>>73 エウレカ生きとったんかワレ、自然消滅するかと思ったわ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:24:03
>>66 ガンプラはかっこいいけど撮影セットが...
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:24:12
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:24:22
>>76 荒唐無稽に見えてかなりソツなく基本に忠実なんよな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:24:23
鬼滅の刃が日本の歴代興行収入を塗り替えた事実から目を背けるな
ヒット作出ないだとかアニメはオワコンだとか最近の若いもんはグロとシリアスが苦手だとか嘘も大概にしろ
オワコンに片足突っ込んでるのはガンダムだけだ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:24:26
>>76 無駄すぎない?
1期めちゃくちゃ中弛みしてた気がするけど
サザエさんレベルの一話完結じゃん
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:24:32
実際ポリコレ先取りしたような話なのに未だ女性主人公無しはまずいでしょ
男社会と戦うフェミニストガンダムあってもええやろ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:24:38
>>77 テレビ局からしたら視聴率取れないとゴミやからしゃーない
ハイキューですら追い出されたし
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:24:42
>>81 朴璐美がやってたキャラが薄すぎて草生えた
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:24:44
>>78 Fateどころかプリプリより延期しそうで草
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:24:53
プラモ売ること前提でガンダムこねくりまわせ言うてもな
格闘←Gガンダム
魔法少女←これや!
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:24:54
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:24:58
>>49 ニュータイプらしい描写が何分何秒にもなかったからやで
それとも富野監督はチェーンがニュータイプだと分かる描写をうっかり忘れてしまうような間抜けな演出家やと言いたいんか?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:25:06
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:25:10
>>77 序盤はおもろくて途中からアカン感じになったからなあ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:25:21
いや種の逆張りも種の幻想追うにも今更時の経過的に厳しいんやないか
でも結構種とか00とかから入ったおっさんおばさん残ってそうやしなそいつらの反応次第やろか
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:25:28
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:25:34
今プラモ何出しても売れるから今こそ新作アニメ駄作でもやれ
クソクソだといいながらみんな買う
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:25:37
ロボット業界?の中では突き抜けてるんやから何も心配しなくてええやろ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:25:40
>>88 正直夕方アニメはもうきついわ
七つ大罪とか深夜で見てる
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:25:46
また大河原御大にデザインして貰えばいいよ
おもちゃじみてた方が売れる
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:25:51
>>77 5000枚じゃまなびラインギリギリだからな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:26:01
>>84 キャラ紹介兼ねてるから確かに面白くはないけど不必要な部分ではないからなぁ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:26:06
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:26:11
>>94 草
何とでも言えるんやけどそれが根拠とか笑わせんなよ
あと逆シャア以外にソースが無いからとか何寝言ほざいとん
「再現性」が高いって言うのは他のいかなる状況でも同じように繰り返せるって事だぞ?
ケース自体が少ないのを再現性なんて言わんわアホが
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:26:13
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:26:14
>>62 劇場版一本が限界やろ
前のスレでも書いたけどあの世界はあれだけの戦力でザフトに勝ったキラ達が強すぎる
今後どんな事件が起こってもキラ達がストフリや隠者で突撃すれば全て解決するやん?何やってんの?ってなる
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:26:34
AGAみたいで嫌いだったんや 人気でないと思ってたわ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:26:36
>>101 そもそも今は配信の時代だわ
アマプラとかネトフリで見るのが主流
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:26:38
>>92 魔法の少尉ブラスターマミって漫画があってだな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:26:38
>>81 フリット編は地味なのに無駄に長いし削った方がいい
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:26:42
プリキュアみたいにガンダムオールスターズとかやってや皆でシャアを倒すんや
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:26:42
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:26:45
>>102 実際子供が手に取って遊ぶデザインなら大河原御大に勝る人はおらんやろなぁ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:26:45
もはや異世界転生して主人公以外のクルーは全員美少女のハーレムしかないんか
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:26:47
ワイからするとage世界は民度高くてイマイチ惹き込まれんなと思った
まあそれやから核打ち込むの中止~からの銅像エンドで締められたんやろうけど
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:26:49
>>97 種は逆に親になっててちょうど良いかもしれん
20年前のアニメやろ?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:26:51
>>88 ブサメン虐殺しつつイケメンだけ生かしたりしたらリアルでええな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:26:55
始まってないから終わらない
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:27:05
チェーンニュータイプ論争が前スレから続く恐怖
オールドタイプすぎんかお前ら
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:27:06
>>87 あれはシャッフルの登場話とキャラ付けのための単独エピソードって認識なんだが
シャッフルそのものがサイサイシーくらいしか人気ないなあってのは
まあ分かるけど
均等にドモン以外の4人に出番与えてる
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:27:09
ファントムはMGそろそろ欲しいわ
クリアパーツ使いまくったファントムライトとか最高に派手でかっこええと思うし
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:27:10
アストレイは映画向きかな
漫画読んだことないから大まかにしか内容知らんけど
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:27:14
デシルのクソガキから魔中年への転がりおちっぷりすきだったで
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:27:16
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:27:16
>>97 種みたいなのというか
初代から昭和臭さを抜いたような(殴られてやる気を出す、男なら戦わねばいけない、あの人との勝負に勝ちたいみたいな)をやればええやん
種の平成らしさとどう差別化するかってとこがキーになりそうやが
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:27:25
海外狙いでレズガンダムにしたらどうや?
美少女だらけにしとけば日本と海外のキモオタを取り込めてポリコレも味方に出来るから一挙両得やろ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:27:29
自分はSDでガンダムにハマったからSDもっと力入れて欲しいな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:27:33
>>97 そもそも種ってジャンプでいうとブリーチと同じぐらい大昔の作品だしそんなものを未だに引き合いに出してる時点で進歩してなさすぎるわ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:27:35
>>90 即死んだし使い捨て感がすごい
>>112 尺足らんというか無駄な部分多すぎんだよなそれだわ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:27:36
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:27:38
女主人公で美少女キャラたくさん出るガンダム
またまた1stSEED踏襲した王道
もうこの二つくらいやろ人気爆発できそうなのは
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:27:44
ガンダム深夜にやったほうが伸びそうやけどな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:27:55
今年でAGEがもう10年前とかいう
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:27:56
宇宙世紀とUCしか観たことないんやけどお勧めのシリーズある?
ooは途中でリタイアした
鉄血は1期観てHG買ったけど面白くなかった
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:28:04
ナトーラ・エイナス艦長は知ってる
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:28:10
ガンプラってアジア地域では人気だけどそれ以外の地域だと中々浸透しないらしい
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:28:16
>>124 初代と種死アストレイ前半はモロ外伝だから単体だと割と退屈やぞ
外伝から自立したら急にうんこ漫画
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:28:17
>>123 ファントムって大きさどのくらいなんやろ
エクバのモデルは黒本とかに比べてかなりデカかったけど
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:28:20
最近ロボットアニメ自体やってなくね?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:28:21
異世界転生ものやるなら魔王学院ぐらい開き直らないとあかんで
半端にやると鯖太郎呼ばわりされて死ぬ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:28:22
マクロス7も前半苦行だったな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:28:25
>>129 神谷ガンダムの再登場やな
神谷自体はキャプテン気に入ってるらしいしイケるイケる
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:28:26
>>77 内容がゴミっていうよりガンダムやるよーでアニメーター集まんなかったのが一番辛いな
大張にも終盤で逃げられるし
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:28:37
深夜に伸ばして配信サービスで子供も見るって形式でよくない?鬼滅みたいに
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:28:38
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:28:38
>>136 バンク地獄さえ耐えられるなら種面白いからオススメしたい
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:28:47
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:28:51
>>136 ダブルオーなんで観るのやめたのか知らんけどもったいないぞ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:28:54
種とか00世代が親世代になってるんやからなあ…
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:28:59
>>138 つーかガンダムが人気ないもん
これだけ進撃ガーナルトガーって世界中が大騒ぎしてる時代にこれだけヒットしないのは魅力ないってこと
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:29:00
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:29:04
>>144 口がキモすぎるからずっとマスクしててほしい
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:29:05
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:29:12
ファーストから20年くらい後に種だし種から20年くらい後でそろそろ令和のガンダムやろな
🇫🇷でガンプラ売れてるらしいです
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:29:17
>>139 種のガワを被ってるモノがガワを捨てたらおもんないやろな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:29:19
ハサウェイとUC2の何が不満なんだい?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:29:22
>>151 ダブルオーから後が冬の時代すぎて絶滅寸前や
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:29:27
最初のフリット編?が苦痛で全部見れないんだけど面白くなる?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:29:28
>>151 ここでガンダム語ってる種ダブルオー世代には子供なんていないけどな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:29:32
AGEのプラモ、最後に新規で出たんっていつやねん
ビルド系は除いてというかあれもバリエやろ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:29:39
>>138 いまフランスで人気らしい
プラモデルって概念自体新鮮なんだって
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:29:40
ZVG(W)みたいに劇伴に力入れろ
千住三枝クラスの作曲家連れてこい
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:29:59
>>110 それでリライズみたいに配信限定にするのはやめて欲しい
youtubeで「ガンダム」で検索するのガンダムファンだけでしょ?
やっぱ地上波テレビでやりつつ配信がベスト
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:30:06
ボトムズはもう無理なんか?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:30:09
>>151 つーかその二つって何歳くらい?
種が30台でダブルオーが20台?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:30:13
>>158 ハサウェイ 話知ってる
UC2 サイコバトルもうお腹いっぱい
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:30:14
>>155 外伝やった頃は普通に面白い
抜け出した後は千葉が考えた最強のガンダム合戦でうんこ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:30:15
>>97 種の続編さえあればおじさんはもうそろそろ現実見た方がいい
ここ二十年近く結局実現しなかったというのはつまりリスクやコストに見合うリターンが見込めなかった事なんや
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:30:27
アストレイレッドフレームという神デザインを種の外伝なんかで消費してしまったのほんともったいないよな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:30:32
劇場版ZからのZZ作ろうや
カミーユ精神崩壊してないんやったな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:30:36
>>135 どうせ何もないやろうけどプレバンで良いからMGのAGE3とAGE-FX出してほしい
これがラストチャンスやろ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:30:42
>>160 2世代目はガンダムのテンプレ入って見やすくなるけど
一期でフリットうぜえってなってるとちょっとキツイかもあとヒロインが地味に糞
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:30:48
ジラード・スプリガンに悲しき過去…
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:31:06
>>166 小説で続編やるらしいが幻影編で割と綺麗に終わらせたからキツいやろ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:31:11
>>81 アセム編から入って、フリットは何話かつかって回想みたく入れればよかったんじゃねえかなとかおもう
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:31:14
今は00見返してるけどおもろいな
1stシーズンで段々俺つえー出来なくなって最後ボロ負けしてるのが良い
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:31:18
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:31:25
>>175 ジハードスプリガンの前に似たような裏切り女もう1人いたよな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:31:27
>>142 アクシズに潰されたシャアが(中国風)異世界転生してダイクンの教えを広めて中国大陸統一話でええわ
甲冑がMS風にしとけばプラモ売りやすいやろ…
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:31:32
ガンダム以外のロボアニメって何故かガンダムっぽいシルエットを避けるよね
聖域かな?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:31:33
>>149 あれロボアニメの分類なのか一応
スーツぽいからウルトラマン的な感じだと
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:31:35
>>166 監督が続編の小説を地味に書いてるからワンチャンなくもない
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:31:43
>>158 UC2の敵ってなんなんや?
誰か無理矢理作るんかな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:31:48
>>174 花澤さんをロマリー程度に使ってしまうと言う悪手
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:31:54
>>167 種19年前、00が14年前だから言うほど差はないぞ
30代前後やろ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:32:03
>>167 世代って簡単に言うけど種放映時に8歳でハマった奴と18でハマった奴では10も年齢違うわけで
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:32:07
なんでロボットアニメって最終的に精神とか愛で片付けるんだろうな
純粋なSFロボットアニメってないのか?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:32:10
>>138 何故かヨーロッパ辺りで流行っとるらしいで
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:32:22
>>63 なんで日野にダン戦路線やらせなかったんですかねえ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:32:24
>>178 最初大して強くなかった刹那の技量が上がってきてるの分かるのはええな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:32:27
>>182 何故かも何も同じにしたら類似のパクリって叩かれるし
そういうものとしか扱われなくなるんだから当たり前やろがい
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:32:28
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:32:32
AGE最大の失敗は間違いなくジラード・スプリガン
あいつ一人に何話割いてんねんしかも大筋に関係ないし
コロニーサバゲー編ですらストーリーに関係はあったんやぞ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:32:42
>>106 せやで
逆シャアでは限られた状況やったけどそのことごとくチェーンの腰につけたサイコフレームが反応してたやん
君が言いたいのはサイコフレームの実証実験をされてるシーンがないって話やろ
そんなシーン用意するわけないんやから悪魔の証明みたいなもんやで
あとはなんで富野にそのシーンを用意しなかったんですかって聞くしかない
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:32:46
>>181 ダイクンとかジ・オリジンでナルシストのヤバいタカ派って描かれちゃったからもう無理やろ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:32:46
>>172 まず劇場版Zを完全新規作画でやり直せ😡
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:33:01
>>175 あのタイミングで尺使ってるのはマジで要らんかったわ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:33:03
>>180 シャナルアさんやね
ピンク髪のやつで、最後はスパイバレ逃亡の末キオを被ってち~ん(笑)
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:33:08
第14回ガンダムファイトをやれ
第12回でもええぞ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:33:10
フリット編がいらないとか言ってる奴はAgeエアプやろ
ほんとにいらんのはキオ編やぞ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:33:10
そもそもロボアニメってコンテンツでここまで息が長く続いてるのが異常なんだよ
エヴァも終わるしその他有象無象も終わってきたのにガンダムだけはっきり言って異常だ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:33:11
>>185 ガンダムNT見る限りジオン残党軍はまだまだ湧いてきそうだし連邦に悪そうなのもいるぞ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:33:11
色々言われるけど名作やと思うよAGE
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:33:14
>>163 それニュースで見たわ
ガンプラ専門店ができたやつやな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:33:25
>>194 これとパトレーバーは評価高いよな
でも古くて見る気起きない
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:33:27
閃ハサはなんか改変するなみたいなやつたまにおるけどあれ改変しないと糞ほどつまらんからむしろすべきや
てかしなきゃ劇場三部作とか不可能やろ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:33:30
>>186 キーパーソンになるような女キャラ自体おらんやん
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:33:30
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:33:36
>>182 まあ日本人はロボ=ガンダムみたいなとこあるからな
一般人は全然ガンダムっぽくなくてもこれガンダム?って言うから
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:33:36
つーか種自体新シリーズ作るにしたってアレ以上どうしろと
50年後ぐらいのキラ様一同みんな死んだ頃の時代とかなら出来るかもしれんけど
結局子供か孫辺りが同じように無双しするってパターンな気がしてならないからなぁ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:33:37
>>180 マキオンのお陰で裏切り者のシャナルアさんは覚えたわ
イケメン隊長の名前は忘れた
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:33:45
フリット編は青年編までアニメでやればまだ変わったのにな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:33:46
>>189 ガンダムよりマジンガーのほうがずっと知恵と科学で戦ってるんだよな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:33:53
>>178 わかる
MSに傷をつけられないから持久戦で中身を潰してくのおもろかったなぁ
あっさり太陽炉の技術流れて草やったけど
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:33:53
>>192 ロックオンはかっこいいし
あとキュリオスが強いわ
刹那はようやっとる
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:33:57
フラムちゃんかわヨ
なお技量
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:34:04
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:34:04
>>192 2ndでレグナント瞬殺しとる頃の刹那が極まっててすき
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:34:07
>>204 ジオン残党ってほんまに残党かってレベルやな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:34:12
>>203 そもそもファーストガンダムの放送前でもロボットアニメ死にかけだったしね
ファーストガンダムの威光だけで40年延命したようなもんや
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:34:16
>>185 ナラティブでジオン国内の右派が出てきたしあいつの差金が暴れるんちゃう?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:34:21
庵野が作るガンダムてどんな感じなんやろ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:34:22
>>172 ZZの新規映画とかやったら作詞家繋がりでAKBがアニメじゃない!って絶叫しそうで嫌だわ
チームガンダムとかいう選抜して
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:34:22
ゴティックメードが見たいんですがどうすれば
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:34:28
>>203 エヴァはゲームがガンダムが比較にならないくらい終わってるのが良くなかったな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:34:37
>>207 パトレイバーは今みても面白いぞ
劇場版から見たらだめや
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:34:44
もうジオン共和国も消滅したし
流石にジオン残党も絶滅したよな?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:34:44
キャラデザだけで離脱したやつ多いけど
AGEって結構戦死者多いし鉄血よりはよっぽど戦争してたよな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:34:44
W、種、00と最初からガンダム複数出してたのは人気出とるな
WはEW版やけど初期のガンダムは全部MG化されとるし
AGEはガンダムやとアスノ家のとレギルスだけか、最初はAGE1しかおらんかったからそらキツいわ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:34:48
>>149 一話はなんか主人公デザインきもくかんじたけど、二話で服を着たら気にならなくなった
無駄にスタイルのいい全裸と、童顔のバランスがなんとなく不気味に感じてたんやな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:34:48
AGEってぶっ叩かれまくってるけどOPED全部いいよな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:34:52
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:34:56
>>178 1期のジリジリした感じから2期のダブルオーライザーのインフレっぷりは嫌い やりすぎやんあれ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:34:56
ジオンは火星のオールズモビルもおるしまだまだ出せるやろ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:35:04
>>224 庵野が描いたνガンダムがくそダサかった記憶
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:35:06
富野が死んだら福井晴敏が宇宙世紀をさらに無茶苦茶にしそう
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:35:11
>>233 歌ってるグループ大半解散してて草生える
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:35:13
>>187 そうなんや
ワイは自分のこと00世代やと思ってたけど違うみたいや
>>188 まぁそうよな
せやから〇〇世代って違和感あるわ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:35:13
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:35:15
>>196 ことごとく?そんな頻繁に反応してた描写なかったけど?
指折り数えられる程度の回数やん
それで「再現性」? 文系のアホが言葉の意味も分からず使ってんのは笑えるなあ
大体チェーンがNT「じゃない」なんてお前の脳内設定の域を出てないし公式でも明言されとらんやん
お前のガバ理屈が通るんだったらそれ以降の時代にわざわざNTや強化人間作らず
エースパイロットがコックピットにTパーツ積んでなきゃおかしいわバカが
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:35:15
ガンダムはアムロだシャアだ言われても主人公変え続けたのが良かったんやろうな
ヤマト見るとそう思うわ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:35:17
>>218 MOEのゼハートとのキスシーンちょっとエロかった😡
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:35:20
>>185 まあ史実のジオン解体に合わせてジオン過激派と戦いをやってジオン最後の刻をやるんやろ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:35:29
>>233 OPEDが良くないガンダム作品なんて一つもねーわ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:35:31
たまにはティターンズとか拾ってやればええのに
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:35:34
>>214 あれやんないからエミリーが産む機械アセムは復讐の道具扱いされたのウザかったけどしゃーないと思ったわ
まああのエピソードもユリンよりは弱いけどなあ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:35:38
>>216 2ndシーズンからのインフレ具合はコードギアスとかぶるわ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:35:39
>>145 線減らして動かせる作画にしようとしてNGくらったらそらアニメータも逃げるわな
ダブルオーだって線多すぎて動かしにくいから削ったのに
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:35:44
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:35:44
>>186 エイジの女キャラではかなり重要ポジじゃね
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:35:46
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:35:49
あと見たいのは女の子が模型作るアニメ
要はおっさん趣味をJKにやらせるアレ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:35:51
>>227 エヴァのゲームってエヴァ2以外はギャルゲーみたいなやつしか見たことねえわ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:35:51
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:35:57
>>208 原作上中下そのまま再現すると一章じゃξ出るところで終わるからな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:35:59
>>182 ガンダムっぽいシルエットしてバニシングされたら困るからね…
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:36:20
>>243 ヤマトは3で変えようとして失敗しただけやん
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:36:22
>>235 トランザムも便利で強いのがあかんな
一応制限はついてるけどさァ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:36:24
2002 58589枚 機動戦士ガンダムSEED
2004 68732枚 機動戦士ガンダムSEED DESTINY
2006 19487枚 機動戦士ガンダム MSイグルー
2007 33481枚 機動戦士ガンダム00
2008 34601枚 機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン
2010 194709枚 機動戦士ガンダムUC
2012 2032枚 機動戦士ガンダムAGE(小川)
2013 8940枚 ガンダムビルドファイターズ(小川)
2014 4205枚 ガンダムビルドファイターズ トライ(小川)
2014 7371枚 ガンダム Gのレコンギスタ
2015 68516枚 機動戦士ガンダム THE ORIGIN
2015 8676枚 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ(小川)
2016 5710枚 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ弐(小川)
2016 27990枚 機動戦士ガンダム サンダーボルト DECEMBER SKY
2018 974枚 ガンダムビルドダイバーズ(小川)
言うほど小川の兄貴は無能か?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:36:25
>>244 MOEってそんなんあるんか
バトルの新規作画は知ってたけど
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:36:28
ゼハート「人の感情などとうに捨てている!!!!!!!(ブチギレ)」
ここの神谷の演技良かったよな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:36:32
>>203 ロボットものとはいわず日本ではいまSF自体が衰退しとるからなぁ
海外やと映画もドラマもSFが大人気コンテンツやのに
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:36:34
>>232 ジジイになったフリットの最後に初期OPのアレンジが流れてた気がする
結構良かったはず
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:36:37
UC120年付近でもジオン残党はおるからまだまだ安泰やぞ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:36:38
>>175 やたらネタにされてるけどそこまで酷くはなかったと思う
ただでさえ尺が足りてないのに終盤でやるような話ではなかったけど
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:36:40
>>233 フリット編オープニングと最終のエンディングはハズレやわ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:36:44
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:36:47
>>231 やっぱガンダム大量がヒットのキーか
ダブルオーもそろそろ主要4人のMG全部出るらしいしな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:36:52
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:36:55
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:36:57
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:36:57
>>226 永野「特殊な映像だし劣化させたくないのでBDや配信には出せません」
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:37:02
>>254 かわいい女の子がガンプラ作ってただろ
なお次元覇王流のうえ動物園でめっちゃ嫌われている模様
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:37:05
みんなRGジオング買いに行くんか?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:37:06
GとXとAGEとGレコのプラモを出せ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:37:24
>>256 それと頭がエイリアンみたいに伸びてるのがダサいわ
同じ理由で百式改も嫌い
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:37:29
ロボットに乗るのを捨てたほうがええんちゃう?
遠隔操作と電子戦主体で今風のSF設定にしたほうが子供も見るやろ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:37:32
敗者たちの栄光はよ映像化しろ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:37:33
>>229 残念UC120年まで生きとるぞ
>>248 エミリーがあれほど献身的にならんかったらフリット狂っただろうしなぁ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:37:38
ガンダムはソシャゲで稼ぐと言う姿勢がないから好印象やが
大体家庭用の買い切りやろ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:37:42
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:37:42
とりあえず既存の宇宙世紀でオーパーツ出すのやめろ
ちゃんとアナザーか宇宙世紀年表の空白の期間で新しいの作れ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:37:45
>>254 あのシンがどうのこうのみたいなの貼られとる漫画はプラモのやつで合っとるよな?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:37:46
>>275 動物園でのヘイト云々はあいつより酷い糞たくさんおるし別に
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:37:47
>>235 言うても戦力的にはキツかったろCB
00以外の3機もアヘッドあたりとそこまで差があるわけでもないんやし
味方の数も少ないしで意外とギリギリなとこあったで
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:37:49
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:37:55
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:37:56
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:38:00
ガンダムのマンガ本未だに派生しまくりで連載も無駄に多いしもうわかんねぇな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:38:01
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:38:01
>>233 ガンダムのV系OPは当たり説
ViViD、ラルク、TMとかな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:38:08
>>275 いやガンプラだけじゃなくて模型全般の方がいいな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:38:13
>>254 漫画でやっとるからそのうちアニメ化するとええな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:38:28
>>258 あれはプラモ出したのがやりすぎやったんや
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:38:35
>>265 たぶんレスばんみすやろけど、それはそれとして
少年の自分と向き合うとこではエンディングの君の中野英雄がかかってたな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:38:36
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:38:37
>>174 そうか、あかんか
スパロボで3世代まとまてくれるのを期待しとくやで
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:38:37
>>263 ヴェイガンは感情がないという公式設定
フリット編終盤でも出てたな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:38:38
>>275 次元覇王流のクソガンプラは弱体されて火柱が誘導しなくなったから許されたんだ😷
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:38:41
>>292 Gならゴッドマスターあたりなら買うやろ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:38:41
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:38:55
スパロボのフリットじいちゃんの過去過酷すぎやろ
そらPDM撃とうとするわ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:38:57
>>189 愛も精神も無くて何ならヒロインが他所の男と最後くっ付くアルドノアとかどうよ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:38:58
若かりし頃のハマーン様のやつやれば新規層取り込める
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:39:08
>>290 なんかガンプラの百合漫画みたいのあった気がするけどあれアニメ化しろ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:39:09
ヒット作を何本も出してるマリーや長井が重用されるのは分かるけど小川が重用されるのは何でやねん
看板のガンダムを二回も大コケさせて地上波打ち切りとかクビにされても文句言えんレベルやぞ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:39:16
>>262 フラムちゃんが死後にNT空間発動してゼハートとちょっと会話後のキスや完全にメス顔やったエロい😡
あと、MOEの目玉自体は新規作画の赤レギルスとダークハウンドの戦闘やな
TVは55秒クッキングやけど、たしか10分ぐらいあったで
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:39:21
AGEはフリット、アセムはキャラとしては結構悪くなかったと思うわ
キオはあんま好きになれんかったけど
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:39:35
>>285 あっとるで
アラサーお姉さんとJKの百合や
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:39:39
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:39:43
002期ってピンチになったらトランザムで解決してるワンパターンな所が叩かれがちじゃね?
後アニューって必要だった…?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:39:47
>>294 確かにそういうのないからあっても良さそう🤔
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:39:48
>>189 人間の根本にある精神や愛を抜きにして
君はどういう着地点を欲してんの
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:39:51
>>254 ガンプラ大会かなんかで優勝した女の子をモデルに超絶美化させたらいけるな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:39:52
>>306 あいつ連載連続してもらってるけど絵が気持ち悪いわ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:39:58
日野の脚本劣化が既に始まっていた時期とはいえAGEを日野に好き勝手やらせてたらどうなってたんやろ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:40:03
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:40:10
>>287 ダブルオーライザーだけライザーソードに量子化に対話フィールドと強すぎて明らかにパワーバランスおかしかったのが気に入らんかったんや
刹那とおまけ3人やん
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:40:14
何でガンダムがここまで続いたかっていうと、ファーストが主人公達の行動がダイレクトに世界を左右せず、かつ一作で全ての問題を解決させなかった構造やったからやと思う
新たな宇宙世紀を作るならこの辺できるかどうかやないか
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:40:18
キオはキラが叩かれた要因を徹底的に+に変えただけでも好評よ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:40:21
キオは途中から不殺とかやりだすのがクソ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:40:24
>>279 そこはキモやろ
進撃も本体乗ってるわけで
ただオルフェンズ的な肉体系の設定を入れるのは良いかもしれん
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:40:33
トライバーニングって、煉獄とあかざ先取りしてるんじゃね
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:40:44
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:40:45
00は全体的に1期のMSの方がデザインしっかり立ってるように見えるわ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:40:51
>>313 イノベイターとかいう手抜きコピペ集団がいらない
2期の前半でリボンズ殺して後半でエルス襲来でよかった
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:41:00
ヴェイガン絶対殺すマン フリット
冷戦状態にして様子見るマン アセム
みんな仲良くしようやマン キオ
どれがええんや??
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:41:01
ボロクソ言われてるGレコの円盤売上が鉄血に勝ったの草生える
Gレコは深夜アニメで鉄血は夕方アニメやぞ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:41:03
F90のMG出してるんやしフォーミュラ計画辺りの話やらんのか
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:41:07
ええから立ち消えたMGAGE-3とFXを出すんだよあくしろよ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:41:07
>>270 あとヴァーチェだけで参考出展されとったからなー
リボガンもあくしろ
AGEはFXとレギルスのMGほしいわ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:41:11
08小隊みたいにニュータイプ要素少なくてええんやけど
今はファンネル使わんと映像が地味になるから無理なんかな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:41:15
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:41:17
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:41:20
結局00の続編って舞台で終わりなん?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:41:26
>>242 公式でも明言されてないとか草
じゃあスレッガーさんやアストナージがニュータイプじゃないと明言されてるか?
お前の解釈だとアストナージだってニュータイプの可能性がある!
スラッガーさんもニュータイプだった!と主張してるのと同じやで
それと最後のみんなT字をつけてるはずじゃないかって話やけどそれがつまりユニコーン計画やろ
サイコフレームの本格的軍事運用し始めたのがユニコーン本編
そこでユニコーンが理解できない能力を使ったからサイコフレームは使用禁止になったのがナラティブ以降の話やん
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:41:31
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:41:35
>>291 ガンダムエースが未だに存在してるの信じられんわ
創刊した頃はすぐに廃刊になって安彦良和が描いた漫画雑誌は廃刊するというジンクスが続くと思ってたのに
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:41:35
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:41:42
>>333 ワイ的にはリボガンなんかよりフラッグの方が欲しい
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:41:51
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:42:00
>>235 きもちもわかるが、それでも
一期序盤のエクシアとフラッグの性能差よりは、00ライザーとアヘッドとかの性能差のが小さいんじゃね
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:42:02
>>309 修正しすぎて草 マジで秒殺って感じだったもんな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:42:05
新幹線と消防車とパトカーが変形してガンダムになればええ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:42:08
>>334 今は覚醒能力が無いと絶対売れん
バンクでかっこいいやつ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:42:09
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:42:17
>>296 でもロボットアニメやってプラモ出なかったらそれはそれで悲惨やからやっぱりバニシングを回避するのは正解やろ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:42:20
>>323 不殺になるだけの描写はあったやろ
あれでまだヴェイガン全員殺すって思考の方が
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:42:22
フォーンファルシアはファルシアにステッキ自作しないと立体化できないんやっけ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:42:23
閃ハサってシナリオ変えたりするんやろか
小説とアニメでシナリオ変わるのはガンダムではよくある話やけども
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:42:27
>>320 アレルヤとマリー、ヴェーダのティエリアはええやん
ロックオンはアニュー関連でクソやけど
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:42:27
00ライザー無双言うてもそれがあったからリボーンズがクッソ強いのも伝わってあれはあれでよかったかもしれへん
あとクアンタはフルセイバーの方がかっこええな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:42:40
プラモ売るためのアニメで円盤ガーとか言ってて草
おじいちゃんたち何十年生き遅れてるの??
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:42:41
MGのGXディバイダー絶対売れるのに出さないよな
MGGXとDXあれだけ売れとるのにさあ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:42:42
>>328 イノベイドたくさん出すなら一期からのやつらにもっと汚いことさせる方が見たかったわな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:42:45
デスアーミーですら割と最近のプラモ出てるのになんでシャッフル同盟連中の出さんのや
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:42:53
>>315 単に精神力で勝つとかならいいけどそれが具現化して異能力系になりがちってことが言いたかった
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:43:11
>>334 ゲームでもイマイチ微妙な扱いばっかりやしな
スパロボインパクトで基地外みたいな火力出せた気がするけど
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:43:12
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:43:14
>>328 でもイノベイド達はガ系のMSを産んでくれたから…(震え声)
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:43:18
一回萌え要素入ったラノベっぽいガンダムやれば良いんじゃね?
案外受けるかもしれんぞ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:43:24
>>338 じゃあ明言されてる資料かなにか出してくれる?チェーンについて
何度も見てるんやからその描写でもええで?
お前のガバガバ理屈がそもそも「チェーンがOTだから」ってところに端を発してるけど
それ自体が描写が無いから如何様にも取れるガバガバ悪魔召喚やん
何寝言ほざいてんのこのバカ?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:43:48
>>354 フルセイバーの取ってつけたような設定きらい😠
クアンタの対話目的を全面否定するのはいかんでしょ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:43:50
>>334 ファンネル使った方がむしろ映像地味にならんか?
アナザーは一つのファンネルからたくさんビーム出したり(ドラグーン)
ビームサーベル的な刺突武器扱いにしたり(ファング)工夫あるけど宇宙世紀のは地味にちゅんちゅん撃ってるだけやん
逆シャアのファンネル同士が一騎討ちで撃ち合ってるシーンとか冗談みたいにつまらんわ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:43:57
レコードブレイカーってプラモ化された?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:44:02
00劇場版は満足してるけどクアンタの見せ場が少なすぎたのがちょっとね…
対話のための機体なのはわかるけど
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:44:02
キオはぬるま湯で育ってるからな
フリットは親も初恋の女も殺されてるし
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:44:13
>>358 バーザム売れた?今はマイナー量産機が売れるんやな!の精神やぞ
短絡的過ぎるとは言ってはいけない
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:44:13
>>331 F90のパック全部出し終わったらF92~96、F98をデザインしてプラモ化とかしてみてほしいわね
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:44:14
>>321 平成は俺様最強世界を変えれる絶対正義だったし無理やろな
なろう系人気の世の中やし
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:44:17
>>352 本筋がそもそも当時ですら映像化無理なレベルだから絶対変わるぞ
イスラム国がテロする話みたいなもんやし
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:44:17
>>363 せや。美少女キャラたくさんのガンダムや
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:44:25
バンダイ「ふむ…世はディープラーニング型AI全盛か…」
↓
バンダイ「せや!戦闘妖精雪風とマクロスプラス2個1にした作品作ったろ」←脚本家がおらん…
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:44:26
クロボンとか無印が一番つまらんわ
富野と長谷川両方の要素が中途半端すぎる
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:44:31
>>354 なんだかんだ同格のラスボス出しとるからええやろって感じやな
クアンタは特報版カラーが一番かっこええぞ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:44:38
昔のシャッフルの機体プラモでほしい 特にジョーカー
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:44:38
日常物や恋愛物が得意なマリーに戦争物をやらせようなんて言い出したアホは誰なんやろうな
広い世界観は大の苦手な人間やのに
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:44:40
ダブルオーライザーの性能自体は良いけど敵イマイチザコ&魅力ないのがあかんかった
フリーダムも強かったけどそれなりに環境厳しかったし
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:44:40
そろそろ最強ガンダム論争しよか
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:44:43
ガッチガチの長文レスバ起きてて草
悲しいけどこれ戦争なのよね
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:44:49
小川Pが無能過ぎてガンダムの人気落ちた
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:44:52
>>365 そもそもデカイ剣1セット追加しただけでELS壊滅出来るでーwwってのが説得力ないわ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:44:57
>>369 ぬるま湯の中で殺しの英才教育するフリットがやばすぎる
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:44:58
>>359 奇跡やご都合にならずに実力で勝つみたいな奴?
まあそれ自体が日本の作劇の中では少数派やからな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:44:58
>>358 でもガンダムローズとデスアーミーだったらデスアーミーの方が欲しいだろ?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:45:02
リライズのムカイ・ヒナタみたいな幼馴染欲しい
趣味には全然興味ないけど理解してくれる可愛い娘
同じ趣味の娘より好きだわ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:45:06
>>348 いうて戦争してる世の中しかしらんし、そのなかでわりと恵まれた青春過ごしてるし敵側に友人もおるしな
これ以上悪くならないように、相手側もたくさん死んだりしないように、ってなるのもわからんでもない
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:45:13
キオは敵の死ぬ瞬間頭に流れるみたいなの聞いてそれはしゃーないと思ったけど
なんかいまいち分かりにくかったように感じた
あとその手のキャラはカミーユ系になった方がガノタ的に受けいいんちゃうかとも思う
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:45:13
>>351 あと微妙にカラーリングが薄めな印象やね
見た目シャープに見えるけど同じファルシアだって知ってビビったわあれ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:45:14
>>374 Newガンダムブレイカーなんてどうだい?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:45:17
>>366 富野があれ以降ファンネルやめたのも絵面が地味になるかららしいし合ってるかも
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:45:22
ナラティブはイデオンソードのSE使うのはどうかと思ったわ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:45:27
>>374 良いと思うわ
人気出る可能性あるし新規顧客見込めるし
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:45:28
またシンカリオンやるのにいまだにロボットアニメ冬の時代とか言ってる奴が定期的に現れるのホント笑えるわ
子供はずっと見てるし懐古厨のテメエのアンテナが低いだけだろっていう
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:45:29
>>369 言うほど親父が消えた隙に殲滅おじから英才教育施されるのぬるま湯か
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:45:43
>>365 ガンダムに取って付けなかったらガンダムじゃないだろ!(暴論
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:45:44
オルフェンズGは中止になったん?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:45:48
もう一度バンク多用のアニメやったらええのに
間違いなく大ヒットするで
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:45:53
>>279 鉄人28号やジャイアントロボに戻るんやな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:46:01
>>352 ファンを期待させてガッカリさせるのがお禿げ様ですから・・・ねえ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:46:03
>>384 そもそもフルセイバーとか関係なく被害無視すりゃクアンタだけでELS壊滅できんかったっけ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:46:05
女主人公!美少女キャラたくさん!ガンダム!
これで完璧や
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:46:14
鉄糞はガエリオの機体が異様にカッコいいだけ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:46:14
>>387 ローズはなんやろな 金色になった時とかもしょっぱいし活躍させづらかったんかな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:46:19
>>396 全く語られない作品の話やめーや草生えるやろ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:46:20
美少女ガンダムやりたいならIS参考にすればええんちゃう?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:46:20
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:46:25
ガンダムよりFSSをアニメ化したほうが食いつきええやろ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:46:28
00のフラッグシリーズカッコいいよな
マクロスのバルキリーっぽい
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:46:29
>>386 ゴルゴとかも硬派ぶってるけど敵がアホになる接待バトルになったりするしな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:46:30
>>392 あれゲーム制やゲームエンジンが旧作通りなら売れてたと思うわ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:46:36
映画でよくわからんイノベイターがELSにアッサリ殺られたし刹那も戦ってたらああなるって描写な気がするけどなあ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:46:41
お前ら的にオススメのガンプラはなんや?
ちな最後に買ったのは多分クアンタのMG
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:46:41
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:46:46
>>392 ワンコインで買えるにしてはめちゃくちゃ遊べるお得なゲームやな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:46:52
オルフェンズはライド主人公で続編やってほしいかも
ラスタルのさばったままなんもなんだかなあやし
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:46:59
VとXの量産機とかいう無駄にバリエーション豊富な奴ら
シャッコーはされたけどプラモ化されるんやろか
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:46:59
なんだかんだガンダム動物園で認知度上がっとるし
AGEシリーズ全部MGで出してもええと思うんやけどなぁ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:47:07
ファンネル最強!から時代を経てファンネル効率悪いわってなるの良いね
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:47:09
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:47:10
>>398 たし🦀
どんどん設定増えてジオン残党が本国人口よりも増えてそうやしな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:47:12
>>404 これハゲにやらせたら何人死ぬんやろなぁ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:47:12
つまりMSを美少女に擬人化させたガンダムをやればええんやな?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:47:20
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:47:26
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:47:27
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:47:28
アセム編葉評価いいけどアセムとゼハートの立場の違いゆえの対立もイマイチ悲壮感湧かないわ
よくAGEは尺足りないって言われてるけどキラとアスランの学生時代のほうが明らかに描写時間短かったのにAGEより悲壮感出てるから結局脚本と演出の差やろなと思う
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:47:29
ガンダム動物園は下手な広告より宣伝になるよな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:47:41
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:47:43
>>378 旧シャッフルの機体も商品化せんのは惜しいよな
ネーデルとかですら可動フィギュアで出てたのに
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:47:44
なろうって基本は話の中心・というより世界の中心が主人公で話が進むんだよね
ガンダムって良くも悪くも群像劇だから、その点が相反している
Gガン的なプリキュアガンダムにするなら主人公が世界の中心にしやすいが・・・
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:47:45
>>370 バーザムショックって呼ばれてて草
笑い事じゃねぇけども
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:47:50
ロボット系に興味持つ子供は今も昔もおると思うでその選び先がガンダムとは限らんだけや
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:47:51
もうサンライズ総結集したラブライブガンダムでもやるしかないだろ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:47:53
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:47:54
002期はなんか最終話だけ何度も見ちゃうわ
最後までケルディムアリオス活躍するし好き
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:47:55
>>407 そりゃお前みたいなジジイには作ってないからなぁw
お前のレス全部加齢臭やべえわ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:47:58
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:48:02
>>415 コアガンダム系は作ってて楽しいわ、売っとらんけど
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:48:03
>>406 ローズはグランドガンダム戦が熱いんやけど、そのグランドガンダムが絶望的やからな
マックスターもジェスターと絡ませたいんやけどな
あの回のチボデーはカッコ良すぎる
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:48:04
>>396 重要で高価な交通インフラを戦闘兵器に転用する理由が設定されてない時点で子供騙しでしかないやろあれ
語るに値しない
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:48:04
>>406 活躍させづらいってのはあるやろな
だからボルトを差し置いて怪力担当やるとか意味不明なことになってるし
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:48:04
あとキオの不殺というか最後の殺されたやつは望んでない的なノリはガンダムに限らずもうええわって感じやろ?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:48:08
>>364 そこさっき反論済みのところやん
スラッガーさんだってニュータイプじゃないとは明言されてないで
じゃあお前はニュータイプと明言されてないキャラはみんなニュータイプやと疑ってるんか?
明言されてないのはニュータイプの可能性があるからではなく書くまでもない事やからやで
あと都合よく見なかった事にしてるけどユニコーン以降奇跡が頻発するのは正にわいの解釈通りだからやろ?
聞こえなかったふりするのはあかんで
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:48:09
>>189 ブレイクブレイド
鉄血もこれ並に泥臭くしてほしかったわ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:48:10
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:48:10
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:48:21
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:48:22
>>385 >>397 確かに
もっと周りの人死にまくってればなあ
あ、オブライトさんの最期はカッコよかったわ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:48:23
ファンネルの撃ち合いはゲームでもなかなか楽しくないのが草
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:48:27
>>415 ちょっと古いけどHGキマリストルーパーとHGグリムゲルデ
鉄血1期のHGは良い奴多くてその中でもこの2つはオススメや
ちょうどライバル同士だし
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:48:29
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:48:36
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:48:36
なんでAGEって子供向けで作ったはずなのに主人公一家はイスラム系っぽい名前なんやろか
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:48:37
美少女キャラ沢山出すガンダムならマクロスΔみたいにアイドル売りしようや
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:48:39
>>419 ドートレスhgで出てるしジェニスはワンチャンありそうだけどザンスカールのMSはね…
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:48:43
>>420 FXとレギルス、プレバンでフルグランサは売れそうやがAGE3だけは売れると思えんわ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:49:01
>>445 小川「ほーん一理あるわ」(三日月をケツからひり出しながら)
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:49:06
>>379 ファンタジーな世界で人間のギスギスな感じとかは出来てもロボットアニメには向かんと思うよな
ただWIXOSSとかはイケたからもしかしたら監督がガッツリロボもの得意な奴だったらもう少し変わったのかもしれんけど
そうすると長井の方が向いてなかったのかもなぁ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:49:10
スパロボでしか知らないAGEはメチャクチャ面白く見える
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:49:14
>>366 そう考えるとAGEのビットはいい演出調整だったなあれ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:49:18
>>447 半年ぐらい更新してないのどうなっとんの
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:49:21
>>387 今の技術で作られたローズなら需要あるやろ
特に可動範囲とか
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:49:23
>>447 でもライガッツくんジルグへの愛で今手がつけられんほど強くなっとるやんけ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:49:24
ガンダムが潰れてもバンダイにはアイマスがあるから平気やねん
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:49:25
>>430 クロスボーンとかGジェネでひっそりとしてたのにスパロボとエクバで大きく知名度上げたもんな
プレイヤー民度の低さあるけど広告塔としては高いんやね
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:49:26
>>454 ダブル主人公にして最後殺しあえばオマージュに加えてオリジナリティあるし名作やったと思う
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:49:27
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:49:31
UEにミサイルぶち込む殲滅おじいちゃんのIF見てみたい
ほんで息子と孫に倒されてほしい
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:49:39
>>443 クソジジイらしい重箱の隅をつつくクソつまらねえ意見ありがとう!
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:49:41
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:49:42
>>457 あれは敵のイケメン軍団がひたすら胸糞悪かったしあいつら皆殺しにしたら変わるかね
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:49:43
>>456 ガンダムの名前なんて超テキトーやろ
シャアズナブルとかやぞ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:49:47
>>443 やっぱり旋風寺コンツェルンなんだよなぁ
勇者特急全部自費やろ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:49:49
タイタス初見クソダサいやんと思ってたけどなんだかんだ全体通して1番好きやわ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:49:49
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:49:52
ワイギレンの野望があのクソゴミの新ギレンで終わってむせび泣く
アクシズの脅威Vもバグだらけだったけど面白かったんや…
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:49:54
>>434 バーザムはバンダイの決算報告に名前出された数少ないガンプラやからな
オタクが尼ランとかから売れた売れてない認定してるのは数あれど、バンダイの人間がめちゃくちゃ売れたと明言してるのはバーザムくらいや
バーザムが売れたせいでどれが売れるラインなのか何もわからなくなったと言っとるし
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:49:55
ブレンパワードのガワだけガンダムにすればガンダム至上最高傑作が生まれるはずや
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:49:59
>>446 反論済み?まともな反論()貰った覚えないけど
あっそれとも「映画は尺が無かったから描写ないけどワイの解釈の方が正しいで」っていう
キモヲタチー牛特有の妄想ですか?
公式で明言されてないのに何でチェーンがOTって断言できんの?
他のゲームだと作品によってNT扱いされる事もあるのに「そうじゃない」論拠が何処にあんねん?
単にNTがTパーツの補助を受けて超常現象を起こしてるって構図は
シャアがヘッドギア付けてサザビーのファンネル飛ばしてるのと変わらんのやけど?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:50:01
鉄血は三日月がずっとオルガのあやつり人形だったから駄作になったと聞いた
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:50:05
ガンダムもポリコレがいるんちゃうか?
女性兵士が半数を占めるようにしないと
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:50:10
>>455 子供作ってなんかええ感じに終わらしたろ
愛としてはなんか変やったけど
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:50:10
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:50:10
マクロスΔが失敗したのは主人公とヒロインを間違えたからやろ
メッサーくんがカナメさんなら人気だったはず
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:50:12
>>415 HGUC νガンダム
サザビーもどうや
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:50:14
>>451 オブライエンはアセム編ラストでメガネとのフラグ立てて速攻でメガネが死んだのは草すぎたわ
というかAGEはフラグ回収が全体的に早すぎる
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:50:20
カトキのガンプラってカッコイイけどポロポロ取れない?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:50:30
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:50:30
>>447 鉄血もブレイクブレイドくらいの狭い世界舞台にすればよかったのにな
宇宙を駆けるヤクザは流石にバランス悪いわw
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:50:33
ガンダムスレでレスバする奴がチー牛煽りはアカンて!💦
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:50:37
ageはアニマですらまったく再放送やらんのは何故や
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:50:46
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:50:49
>>484 Zって何気に女性パイロット祭りやないか?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:50:49
あとAGE1のマッシブな感じから2でスマートになってかっこよくなったのになんで3でまたマッシブにもどってコテコテにしようと思ったんやろダサすぎん?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:51:00
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:51:01
>>419 REはそういう意味ではありがたいグレードやわ
ヘビーガン、ジェムズガン、ジャベリンのジム系MSがほしいわREで
MGならもっとええけど
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:51:06
>>471 そのシーン良くみるとジジイが撃とうとした瞬間キオがいつでも殺せる体制とってるのよね
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:51:09
>>451 シャナルアとキノコと隊長死んでるし割とハードやろ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:51:14
>>492 どっちかというとグレンラガンみたいにすればよかったんちゃうか?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:51:14
>>410 バンダイ「プラモに出来ないんでダメです」
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:51:16
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:51:16
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:51:29
>>494 レベルファイブ預かりやからやろ、知らんけど
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:51:31
GレコとAGEがごっちゃになる
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:51:36
ガンプラ売る側だろうがガンプラのアニメ見る側だろうが今になってバーザムに着目してみるかとか普通はならんからな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:51:36
>>484 言うてもZとかZZって富野はかなりそういうとこあるよな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:51:42
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:51:46
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:51:48
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:51:53
>>415 AGE1フルグランサはガチ良キットよ
あとHGガンダムアスタロトは安くて出来ええガチキットやな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:51:57
>>439 いや誰も語ってないって話なんやけど
一から十まで説明しないと理解できない世代か?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:52:03
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:52:07
MGドムもっと再販して…
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:52:12
>>466 アニメと漫画でかなり違うからな
漫画の主人公はどんどん頭おかしいやつになってる
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:52:13
>>497 あれRX78→Z→ZZオマージュやりたかっただけやないんか
最後のνはちょっと変化付けたけど
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:52:26
>>392 CM見て地雷と思わなかったやつ居たのか気になる
あそこまで興を削ぐのはない
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:52:36
>>429 キラアスランについては単に回想シーンだけじゃなすて、たいせつな友達だってことを戦闘中に何度も前に出したり、戦闘前後にもそのことで悩むシーンたくさんあったり、コーディとナチュラルの関係性とかふまえたうえでだからめちゃくちゃ尺つかってるわ
あのシーン単品でみてもとくになんもねーよ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:52:38
>>497 速くて装甲薄いガンダムに息子乗せていたら戦死したから(実際は死んでないが)孫には重装甲のガンダム作ったんやろ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:52:40
ブルーディスティニーとかアニメ化せんやろか
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:52:40
>>510 フェニックスでも立体化したの結構驚いたくらいやわ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:52:49
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:52:50
>>473 福田「追放されたお姫様がそこで仲間たちと健気に頑張る小公女的なシナリオ?何が面白いんやそれ主人公はゲスにしようや!」
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:52:50
鉄血のソシャゲってまだ開発してんのかな
もうソシャゲの新規参入とか厳しいし出さない方がマシなのでは
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:52:52
SDはいい加減古参売りはやめてくれ
レジェンドBBも頑張って
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:52:55
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:52:56
>>497 ageエアプだけどあれ明らかに初代→Z→ZZだよね
可変してるし合体までしとるし
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:53:15
>>445 最後のジジットが子供に戻るシーンは作中トップの名シーンやん あれ見るためにAGE見ると言っても過言ではないレベルや
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:53:15
Gレコの戦闘ってカッコええよな?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:53:18
>>496 ???「私は今、女として充実しているの」
???「この世にはね、男と女しかいないのよ」
???「女ってそういうものなのよ」
???「男は結局、女を辱しめることしかしない」
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:53:22
AGE2の砲撃バリエーションのほうの変形姿ダサすぎて草生えた
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:53:29
>>443 新幹線は技術の結集だからそれベースでロボット作ればいいっていうなぞの説明はあったよ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:53:30
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:53:33
>>516 MGシャア専用リックドム再販してほしいわ
MGのシャア機やとリックディアスも
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:53:36
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:53:38
>>484 ポリコレがいるかはともかく、オリジンとかZを見ると日本人ぽいのと白人しかいねえなとは思った
別にポリコレがいいとは言わんけど幅がないから宇宙世紀にもなってるのに世界観が狭そうに見える
その上でUCやらサンダーボルトやら見ると人種の幅広いからリアリティ有るなって思ったわ、リアルじゃなくリアリティな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:53:42
バンダイはおもちゃの単価上げて露骨におっさんから搾り取る気だしな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:53:59
親父はアホやけどダークハウンドは厨二っぽいかっこよさあって好きやで
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:54:07
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:54:13
>>487 Δは1話からつまらなくて中盤からさらに失速すると聞いて1話で挫折した
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:54:14
>>474 ピンクと双子以外言うほど不快な奴おらんかったやろ
つまらなさの問題は主人公よ劇場版だとワルキューレとメッサーに完全に食われとる
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:54:18
>>528 顔がシュッとしとるやん? というのは置いといてシルエットが細身にみえるやろ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:54:21
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:54:29
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:54:31
やっぱり一般受けするには泥臭さより気合でパワーアップする熱い展開が必要なのではないやろうか
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:54:35
>>425 いま装甲娘みたいなのやってるけど、あの手のジャンルって根強い人にあるのね
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:54:36
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:54:39
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:54:40
自分の嫁と息子放置して海賊やってる親父
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:54:42
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:54:42
>>482 意図的に読み違えてるやろ
マクべやティアンムがニュータイプじゃないと明言してる公式資料があるんか?
もし見つからなかったとしてそれはニュータイプであると言う可能性を秘めてる事になるんか?
ガンダムに出てくる9割以上のキャラクターはニュータイプではないと明言されてないけどそれは言うまでもないからやろ?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:54:46
正直今の小中学生がガンダムの話題で盛り上がってるとは思えん
ワイ26やがワイの世代が最後やったやろうな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:54:50
イゼルカントは狂った指導者だ...
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:54:52
アセムとゼハートは2人の関係性の掘り下げに使うべきところに何故かその後の話に一切絡まないバンギラスみたいな見た目のモブヤンキー絡ませていたのが尺の使い方へただなあって思った
エイジが放送当時より今の方が若干評価高いのはこういう無駄な捨てキャラがゲームなどには出てこないから忘れられてるからってのあると思うわ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:54:55
宇宙兄弟とかプラネテスに憧れる子とガンダムに憧れる子は明確に違うんか?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:54:55
サイコ魔窟カッコいいのに何でhgもmgも出ないんや…
サイコは出てるのに…
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:54:59
Δ映画はなんやかんや好きやで
人に進められるほどおもろいとは思っとらんが
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:55:08
>>538 黒人にしようとしたけど怒られたとか辞めさせられたとか富野が言っとるからな
それでもパイロット以外ならかなり黒人も登場してる方だけど
特にZZは
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:55:22
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:55:24
>>545 最終話で突然思い出したかのように使われるAGEビルダーくんに涙を貰ったね
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:55:26
>>480 バンダイのバーザム担当者はガンダム詳しくない上司の決裁を取るために
Z本編に極わずかしか出てこないバーザムを巧みに編集した映像使って
まるでライバル機かのようにプレゼンして企画通したらしいからな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:55:27
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:55:30
>>547 シンジくんも綾波を返せ…!したやつが人気でたしな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:55:35
08小隊から恋愛要素抜いたやつ見たい、恋愛要素あってもええけどスパイス程度に留めてほしい
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:55:39
>>545 なんかよく叩かれるけどキオの不殺はワイも悪くないと思ってるわ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:55:43
>>550 変形合体するトーマスの玩具無駄にヒロイックな体型してて草
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:55:43
Gジェネオリジナル最初のリアル体系立体化がシスクードとか誰が予想できたか
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:55:46
AGEの話題少なくて草
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:55:48
>>546 肌の色で判断するなよ
ララァやリュウなんてどう見ても白人だろが
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:55:55
>>554 それより下の世代やけど動物園入り口でガンダムみ始めたで
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:56:07
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:56:07
なんでF91で黒人殺したんや?差別や!
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:56:17
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:56:29
不殺キャラマンセー記事とかでWとかターンエーだけあげて種AGEハブる奴
あれ編集してるのアンチやろ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:56:36
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:56:38
>>553 意図的?読み取れない自分の低スぺ自己紹介されても困るわ
意図的に話を逸らしてガバガバ悪魔召喚してる奴がなにほざいてもブーメランとしか言いようないで?
チェーンについて話してんだからそっち戻そうや?
自分の論拠()が弱い事に気付いて主語を膨らませてるのほんま姑息
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:56:45
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:56:57
>>514 確かに
もはや懐古厨相手に先細りの隙間産業やるしかなくなった子供には見向きもされないガンダムの話しか出来ない
お前みたいな懐古厨の死にぞこないに子供にちゃんとウケてる作品の話持ち出して悪かったわ
すまんなwクソジジイ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:56:58
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:57:06
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:57:13
結局ガンダムってイケメン主人公じゃないと売れんよな
ageはガキ向けすぎるし鉄血はブサイクだし奇をてらうと売れないんや
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:57:13
世相が暗いんやしひたすら明るいガンダム作ったらええんちゃう
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:57:16
ネトフリに種あったから見てみたらただの昼ドラで草なんだが
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:57:23
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:57:26
>>415 MG サザビーka、V2アサルトバスター、ジェガン、キュリオス、Wゼロka
RE ガンイージ
RG クアンタ、サザビー、ν
HG マグアナック
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:57:34
四肢切断して放置するのとコクピットだけ残して放置するのどっちが生存確率高いんやろ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:57:35
00見てるんやけど終盤の方でやっとおもろくなってきたわ二期つまらんってレスたまに見るけどおもろいのってもしかしてここらだけなんか?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:57:44
>>566 恋愛はええんやけどいきなりシローが「相手も同じ人間、分かり合えるはず」みたいな小学生レベルの発言し出すのがね
お前その辺の葛藤は既に乗り越えてきたんやないのかいと
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:57:50
>>557 前者は宇宙に興味があって、後者はメカに興味があるんちゃうの
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:57:53
ageの筐体にはめ込むガンダムの玩具覚えてる奴おらんやろ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:57:55
>>576 ロランは命を大切にしない奴普通に殺してるじゃん
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:57:58
>>19 おつかれさま!
おつかれさま!
おつかれさま!
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:57:58
>>425 バンダイの女の子フィギュアはコレジャナイ顔しか作れないからなぁ…
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:57:59
短編でいいから最終戦アバオアクーの各フィールドの戦闘アニメみたいわ
ガンダム戦記に付いて短編アニメの出来よかったし(ゲームあかん)
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:58:01
アナザーだとAGEとGレコが見てないんだけどAGE最近再評価の流れ起きてるから見るか悩むわ
アセム編だけおもろいって声が大きい気がする
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:58:02
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:58:02
>>538 ちびくろさんぼの例があるから黒人怖くて使えないんやろ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:58:16
>>576 種に関してはアンチというか悪い例扱いやろうし
あれも余裕あるうちは不殺するってだけなはずなのに
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:58:16
結局キュベレイを超えるデザインのMSが出てこないからね
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:58:16
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:58:19
>>579 好きだけど人に勧めようとはおもわんし、見たうえで駄作認定されても反論しようとはおもわん
でも好きか嫌いかなら好き
おれてきにはそんなポジションの作品
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:58:25
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:58:33
>>570 結局どう足掻いても宇宙世紀の話題に帰着するのがガンダムというコンテンツを表している
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:58:36
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:58:36
>>594 頼りになるな!
みんなのおかげだ!
支援機を頼む!
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:58:40
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:58:42
>>538 それはわかる
現実がグローバル化しちゃってるからそのへんが狭いとそれっぽく見えない
種は逆に狭いことが世界観を構成してるから陳腐化しにくくてちょっと好き、コーディは遺伝子多様性なくて少子化で行き詰まるの確定してる設定やし
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:58:42
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:58:49
クロスボーンって漫画としての見せ方段違いに上手いよな
プラモをそのままトレースしたような漫画だらけのガンダムAの中で異彩を放ってた
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:58:51
>>588 四肢切断してコクピットに縛り付けるのが一番生存率高いで
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:58:52
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:58:58
>>583 ヒイロ、キラ、アスラン、刹那はイケメンなんやろうけどバナージはイケメンなんやろうか
ベルリもようわからん
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:59:00
>>602 あいつめっちゃスタイルいいからよ
しかもやたら脱いでサービスしてるじゃねえか
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:59:07
バーザムで一番はSDのバーザム将軍
かっこいい
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:59:08
>>604 ザブングル路線で行こう
コロナの世界とマッチするやん!
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:59:09
>>579 フリット編の英雄にならなきゃ…のとこなかったら評価変わってた
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:59:12
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:59:13
>>562 AGEシステムホントはガンガンパーツ作り出して売りたかったんやろうけど思いの外出なかったよな
鉄血でもパーツ付け替えみたいのやりたかったみたいやけどアレやったし
ダイバーズリライズのコアガンダムが付け替え最終形態みたいな感じする
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:59:13
>>592 クロノスだけHG出てないから価値高いのは知ってる
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:59:15
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:59:17
ポリコレ云々で言うならそもそもガンダムって結構昔から普通にその辺入ってるよな
Vの時代だってヒロイン黒人系だしローラは女で主人公でパイロットだし
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:59:20
とりあえず不殺と軍規違反命令違反当たり前な主人公はやめろ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:59:31
キラってフリーダム貰ってから不殺やりだしたよな
どういう心境の変化や
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:59:34
ガンダムって中高生~おじさんがハマるコンテンツなんやから無理に子供狙いに行かんでもええのに
SDくらいだけちゃうか小学生まで人気あったの
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:59:43
>>588 四肢切断なら背中のブースター使えそうやな
自爆覚悟で神風アタックかましてくるかもしれんけど
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:59:43
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:59:56
>>584 明るいやつはこの陰鬱な世界やと、見てる人と比較して絶望して視聴やめてまう
頭空っぽにしてみれる無味無臭なのじゃないと今は受けん
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 02:59:58
>>601 永野にしてはデブいけど、下ろされてなかったらZZで新型投入されてたんかね?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:00:03
>>624 言うほど不殺はおらんやろ
軍旗違反はやらんと話が膨らまん
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:00:07
>>622 鉄血で痛い目見たからな
そりゃ慎重にもなるよ50話弱やで…?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:00:17
ヴェイガン捕虜にしておじいちゃんが裁判無しで処刑しろってところすき
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:00:19
大人向けはどうあがいても宇宙世紀になるんやから、ビルド系でせめてキッズだけでも脱宇宙世紀するしかないやろ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:00:22
MSの美少女化って確かもうあるやろ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:00:25
>>597 見るなら一気味できるしアリやで
Gレコは映画完結するまで待ったほうがええかもな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:00:25
3世代とか100年の物語とかテーマだけは壮大なのにそれらを全く生かすことが出来なかった作品
日野は堀井の爪の垢でも飲んどけ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:00:29
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:00:32
>>614 バナージは二次元のイケメンとしては鼻がデカすぎるな
ベルリは馬鹿みたいに開きっぱなしの口で損してる
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:00:35
>>619 ああ再生数だけで金は一切落とさない乞食のやつね
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:00:35
ガンダムレギルスはイゼルカント様が搭乗してる頃がピークだよな!バイザー閉じてる方が絶対強い
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:00:36
>>579 ガチ基地やなかったからええ評価されとるとま思うけど
ガチ基地の方が盛り上がったんやろうなとも思う
まあその手ので出来上がった盛り上がりは種死鉄血ルート行くから諸刃の剣やけど
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:00:38
>>613 言い方が悪かったわ
ワイも画像見て中島の改造っぽかったなぁと思ったんや
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:00:45
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:00:45
>>624 せやな戦争はヒーローごっこじゃない!ってちゃんと叱る上官が必要や
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:00:52
ダブルオーって15年前やっけ?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:00:54
>>554 それより少し下の世代やけどガンダムはパッパが見てるアニメのイメージやったわ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:01:08
>>578 チェーンがニュータイプじゃないとは誰も言ってない!ってのが君の根拠やろ?
じゃあ聞くけどスラッガーさんがニュータイプではないとかわざわざ書いてあるか?
ニュータイプじゃない事は当たり前なんやから否定するまでもない前提条件なんや
そして君の意見やとチェーンはニュータイプらしいけどなんで富野監督はそれをサンライズ公式すれ悟らないような演出をしたんや?
ゲームでニュータイプ扱いされた事もある!って言うけど大半がオールドタイプ扱いやん
そんな勘違いをさせるような演出をした富野監督の意図はなんなんや?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:01:09
>>623 おは御曹司
スカート履いて政治やる発言とかあの時代のアニメって考えたら進んどるよな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:01:13
サンライズも宇宙世紀に引き篭もること決めたっぽいけど
新規開拓難しい気がするんやけどなぁ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:01:20
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:01:20
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:01:21
>>611 あのひと昔から宇宙とか異世界でのとんでもバトルたくさん描いてるしな
うまくいえないけど、現実に有り得ないものを画面に馴染ませるのうまい感じある
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:01:31
>>609 種は本当に世界観と設定だけならいくらでも広げようがある優秀さなのになあ
せめて種死でラクシズ完全大勝利にせずに、まあなんとかラクシズが勝ちました程度に収めとけばいくらでも続けられたやろ
あれのせいで千葉のオナニーことアストレイすら種死の先はほとんど触れないアンタッチャブルや
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:01:33
AGEスパロボでしか知らないけど好き
フリットおじさん好き
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:01:33
>>637 不人気のサガフロンティア2を日野がリメイクしてやったんだが
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:01:33
何故かガンダムを進撃の巨人と比べるやついるけど謎すぎる
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:01:36
>>625 今までは生きるために殺しまくってたけど親友の友達殺した結果殺し合いになって悲しかったし最強機体乗ってる間は出来る限り殺さんようにしてるだけや 普通にやるときはやるし
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:01:40
>>563 いい話だが5chだから信用出来ないのが悲しい
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:01:44
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:01:54
>>612 このレスだけ見たらR-typeみたいな話でもしとんのかと思ったわ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:01:59
>>650 どうあがいても大人向けは宇宙世紀をやるしかないんや
しゃーない
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:02:02
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:02:03
チェーンがNTだったかどうかって言うほど興味あるか?
そっちよりナナイの方がNTだったのかどうか気にならね?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:02:19
>>642 それやと他2人の主人公の説得力なくなるしフリットはガチ基地でええわ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:02:25
>>623 テレビ版Zみるとエマさんやレコアさん、強化人間、ティターンズの女兵士たち
そのときの賜物だと思うからな。エマさん(テレビ版)はまさに85年当時の戦う女性って感じ
カミーユもそういった発言してるし
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:02:27
>>620 どこぞの小川がNG出したんだろ
んで日野のプランパクった結果鉄血とビルドのパーツセット販売よ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:02:29
>>611 クロボンって木星帝国のMSの絶妙なダサささえなければ
とっくにアニメ化しててもおかしくないと思うんやけどなぁ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:02:34
ゼハートの最終決戦なんやねん
情けなさすぎるだろ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:02:38
クロボンみたことなかったけどあの手になる機体かっこええな プラモほしい
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:02:42
>>654 天空の皇女とかいう戦後が舞台の癖に同窓会やっとる糞漫画よ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:02:46
>>494 ダさいたまでやってたで
寧ろVガンとか髭とかのが再放送やらん印象
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:02:51
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:02:59
>>654 どこまでいってもナチュラルvsコーディネーターにしかならないし全然広がりがないと思うけど
無印でやれることやり尽くした結果が続編の意味不明なヒーローショーじゃん
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:02:59
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:03:00
なんだかんだガンダムエヴァは老舗ロボットアニメだからええが今から完全新作ロボはかなりキツイやろ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:03:06
>>648 何訳わからんこと言ってるの?
映画で尺が無いからチェーンがNT「じゃない」なんて断言できないし
尺で描写されてない事を論拠にするのは悪魔の証明とかどっかのバカがほざいとるんやん
描写されてないからチェーンはOTって馬鹿抜かしてるお前の事やけど
何が前提条件やねん、作品によってはチェーンはNTやで?バンダイナムコが公式に作ってるゲームの説明無視するんか?
お前のキモい脳内解釈よりよっぽど信頼性高いし作品によってばらつきがある時点で
「公式で断言できてない」以上はお前の話にも信ぴょう性は無いって事やん
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:03:07
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:03:09
ageは井上和彦と東地宏樹の良い声を聞く作品やぞ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:03:11
>>624 命令違反してステラ助けようとするシン
議長とレイ相手に思考停止するシン
どっちが主人公らしいかって話よ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:03:14
>>645 あんま強くないよねーあの人
昔は強かったってやつ?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:03:18
放送当時はキャラデザが気持ち悪くて見なかったけど
今になって見たら面白く感じたわAGE
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:03:19
>>667 その後のパーツセットが売れた事のんほり具合ほんま糞
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:03:23
多色メッキで綺麗な模様つけたSDを売れば大ウケでしょ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:03:23
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:03:36
>>645 民間人助けたのは褒めろやハゲ
そういうとこやぞ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:03:41
>>625 守るとかじゃなく復讐心で最大の友人殺そうとして殺されかけて、ってことで憎しみの連鎖や命を奪うことでの悲劇を身をもって知ったとかじゃね
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:03:47
>>664 そもそもサイコフレームがオールドタイプのチェーンにも反応したって描写を否定したいだけやと思うで
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:03:50
うっかり鉄血1期を全部観たワイ、無事死亡
宇宙世紀のOVAを連発しとるイメージやがそんなにアカンの?
ガンプラ路線にして売れとるならええけど
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:03:56
クロスボーンゴーストがアニメで見たいんだ
黒いヴィクトリーを見たい
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:04:05
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:04:11
>>634 ビルド系は完全に深夜アニメ路線やからなあ
あれこそ王道ホビーアニメを求められてたと思うんやけど
そういうのを作るのがガンダムのような知名度も力もあるコンテンツの役目なんやないかと
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:04:12
>>665 目の前で親殺され初恋の人も殺されお互いの傷もわかる気心知れた上官も殺され、自分のことを可愛がってくれた猫耳おじさんも殺されたらああなってもしゃーないやろ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:04:13
>>664 ナナイのその後は気になる
ウッソがシャアの子孫説は否定されてるらしいが
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:04:13
>>673 ten years afterがないやん
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:04:22
>>650 どうせならダストの後ぐらいの時代でやってみてほしいわ
そういやVの時期ぐらいならバナージも何ならカミーユもまだ健在な可能性あるんやな
コールドスリープ使ってなくても
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:04:34
>>669 せやからOVAを見ろと
まぁTV版でやっとけと言われたらそれまでだが
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:04:41
>>688 OTとは断言してないし作品によっても違いますが?
大体Tパーツ持ってるだけで誰でも奇跡を起こせるなんてガバガバ理屈がおかしい言うてるだけだわ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:04:46
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:04:49
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:04:51
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:04:53
>>657 進撃の話の進め方はロボアニメに似とるからな
ガンダムというよりはファフナーに近いけど
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:05:14
アニメ当時ちょっと見てたけど割と面白かった
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:05:14
つーかガノタが求める最高の宇宙世紀作品ってどう作ればええや…?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:05:20
RGジオング絶対プレバンで足販売するよな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:05:23
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:05:24
>>669 ゼハートはイゼルカントほど狂人ではなかった
指導者に向いてなかったって事や
アスランポジや
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:05:26
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:05:28
カップヌードルにちっこいガンプラ付いてる時がピークやったろ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:05:44
一回新しいスタッフ陣だけで普通の宇宙世紀みたいなガンダム作ってみろよ
普通のモノが作れない奴らが個性的なアナザーガンダムなんか作れる訳ないだろ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:05:57
>>664 ワイが言いたいのはチェーンがTパーツ持ってるだけでお手軽に誰でも奇跡起こせるみたいな
ガイジの脳内解釈はおかしいやろ言うてるだけや
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:06:00
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:06:00
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:06:00
>>688 ワイも普通の人間のチェーンがチートTでレズン蜂の巣に出来ただけだと思っとるで
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:06:04
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:06:16
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:06:21
>>597 アセム編が面白いってのはOVA込みの話で本編だけ見たら普通につまらんぞ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:06:22
>>710 これ
SEEDみたいにシンプルな方がええ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:06:29
君の中の英雄が映像合わせて好きやわ
特にキャラクターの後ろ姿が流れていくシーン
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:06:32
>>704 NTやサイコフレームの過度な神格化や礼讃やめればええんやないか
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:06:34
>>669 そもそも動機が作戦失敗して自暴自棄になっただけやしそらそうなるわ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:06:40
>>705 そんな生やさしくないやろ
パーフェクトジオングとして出すぞ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:06:40
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:06:41
ビルドファイターズ……ガンダムオタクがキャッキャして遊んでる
ビルドファイターズトライ……ガンダムに興味ないヤンキーが「お、これ喧嘩すんのに丁度いいじゃんw」とオタクの遊び場を乗っ取る
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:06:46
>>673 BGM曲は選択肢になかったのか知らんけど、ボーカル曲ばかりは少し悲しい
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:06:49
チェーンでレスバって初めて見た
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:06:58
AGE MOEのED好きなんだけど知名度なさすぎるわね
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:07:03
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:07:08
>>710 結局原点のファーストやその現代版の種との差別化ができないということなんやろ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:07:11
>>649 富野アニメって基本リベラル思考でも結構時代の先行ってるしずっと昔から女が強いよな
大体79年のアニメの初代でララァから邪魔扱いされるシャア少佐って中々当時じゃやれないやろ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:07:11
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:07:16
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:07:19
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:07:19
00の映画ストーリーは最高に好きだけど肝心のバトルシーンがオナニーすぎて嫌い
修正入っても見づらいなんてレベルじゃない
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:07:21
>>691 アスラン「見切られるような体制のザフトが悪い」
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:07:23
AGEはやりたかったことやりたいことはよくわかるんだよな
そしてその要素要素は出来が良いところもあるんやけどそれらの繋ぎが下手くそ過ぎる
ゲームで言うイベント間のプレイヤー自由行動パートが露骨でテンポの悪さと盛り上がらなさに拍車をかけてた
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:07:23
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:07:24
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:07:27
>>723 イントロ流れるだけでキャッキャするのほんま嫌い
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:07:28
フリットがキチ扱いされとるけどアセムも相当アレやろ
地球とヴェイガンの戦争をわざと長引かせてgdgdさせて戦争やる気無くさせるとか
無駄に犠牲者増えるやり方やんけ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:07:30
鬼滅の映画見て思ったんやが、内容やキャラデザよりも世間が求めてるのは演出やね
鬼滅はマンガもそれなりに有名やったけど、社会現象になったのはやはりアニメからやから
ガンダムも設定とかそういうのよりも演出や音響に力入れるべきや
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:07:30
i.imgur.com/F3ciu4Y.jpg
i.imgur.com/Xwu4Pz6.jpg
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:07:33
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:07:35
Gレコの世紀使えば好き放題出来るで
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:07:38
ビルドファイターズ軸で新作作ってほしいわ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:07:46
>>724 ダイバーズは逆に1は興味ないやつで2は最初から経験者になってたな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:07:46
>>707 死んだ同胞の名前覚えててそいつらのためにもエデンを
って言っちゃうヤツに狂人にはなれんわな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:07:49
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:07:51
福井のNT論大嫌いだから全然盛り上がれないんや
あいつの関わってる作品を楽しめない
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:07:56
>>710 御大の言葉かりるなら、アニメ好きで入ってきたアニヲタスタッフにゃ、ちゃんとしたストーリー書けないって言うし、
あんまりアニメ、なんならガンダム知らない邦画スタッフ集めて、ノイタミナあたりでやらせりゃワンチャンあるかもな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:08:01
AGEの人気投票で選ばれた2人がイラストになるの好き
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:08:15
>>723 さすがに当時見てたワイですら「へ?」ってテレビの前で声出したで
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:08:25
バトオペ2のメタス強杉内
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:08:34
>>693 だからって子供と孫を戦闘マシーンにしますかね?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:08:34
>>722 最近だと両方出すぞ
足セット版と足のみ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:08:35
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:08:38
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:08:39
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:08:53
>>677 じゃないと断定できないのは他のオールドタイプも同じ
表記が分かれていると言うほどチェーンをニュータイプ扱いしてるゲームは多くない
全部前スレで言い返されてる部分やん
それ以上ネタがないならわいの勝ちでええな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:08:58
種の続編あったら何故かアスランがハブられてキラとシンがコンビになってそう
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:08:59
>>733 仮面ライダーでも初代と現行が並んでるのよくあるし問題無いやろ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:09:09
>>723 本編での使われ方が割と汚しとるから
まあ曲自体は名曲や
バエルとガエリオ回で流れた辺りおっええやんって思ったし
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:09:14
>>749 この前やってたNTくっそつまらんかった
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:09:14
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:09:17
>>750 邦画とかあらゆる業界で一番無能の集まりじゃん
映画が売れなくてアニメに流れてくる雑魚が現在進行形で糞アニメ捻り出してて草
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:09:25
>>742 クロアン大好き
今度出るブルーレイボックスもかうわ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:09:36
>>750 演出屋のハゲが語るストーリー論なんかなんの当てにもならん
だって渾身の脚本ジーレコやぞ
作詞と絵コンテだけやってなさいよおじいちゃん
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:09:39
種系やとレイダーが好きなんやけどMGって出てた?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:09:51
鋼鉄の7人のプラモはそろいますか?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:09:58
UCは人気なんじゃないのOVAだけど
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:10:02
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:10:05
>>761 初代仮面ライダーと橘さんみたいなもんやね
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:10:08
>>579 ここすごく好き。名シーンやわ
放送当時叩かれてるのが納得出来なかった。
いい年した大人がアニメ見てるんだから、子供っぽいって批判は的はずれ出し、アセム編からは見てて面白かった
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:10:09
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:10:14
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:10:29
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:10:29
>>690 黒いリアシュラクV、プレバンでMG出してくれへんかなあ
HGは塗ればええけどMGはデカールの色が合わんくなる
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:10:31
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:10:31
>>767 アンチ乙富野は小説何冊も出してるんだが???
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:10:35
>>759 だから「断定できない」からオールドやな!って論法自体が悪魔論法って
お前自体がほざいとるんやん
「多くない」かどうかの問題ちゃうわ、公式で設定が定まってないものを
お前ごときが断言できる訳ないやろが?
自分で自分を論破しててホンマだっさ
その上勝利宣言とかマジで笑える
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:10:40
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:10:49
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:11:00
個人的にガンプラとゲームの層は無視して作って欲しい
あの層は邪魔
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:11:02
>>769 レコードブレイカーさっさと出すんだよオラ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:11:06
>>742 実況しててめちゃくちゃ楽しかった神アニメ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:11:09
>>774 ○○しなさいよってつけたらベルリになる説
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:11:12
>>736 AGEの脚本はゲームシナリオ感覚で書いてたんやろなって思う
ジラード・スプリガンとか一切いらなかったけどゲームならサブクエスト的な寄り道要素で評価悪くなかったのかもしれない
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:11:14
>>778 スパクロで合体技あると聞いて草生えたわ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:11:21
オルガのせいでオルガといえばあのオルガになってしまったな…
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:11:34
>>736 日野の作品大体こういうのあるからな
日野がアイデアマンとしては優秀でも脚本書かせたらガチ無能なのもこういう細かいところが下手糞なのが全て
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:11:40
もうハリウッドにガンダム作らせたらええんちゃう?(適当)
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:11:41
ウッソの両親とかいうエリート同士の息子やしこいつ絶対ニュータイプだわとかいうノリで子供を戦闘マシーンにする狂人
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:11:42
ハサウェイをやるってことはベルチルの扱いどうなるんやろ?
アムロの子供でも出てくるんかな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:11:45
>>742 セルフオマージュなのか単に引き出しが少ないだけなのか
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:11:56
>>771 そうなんか悲しいなぁ 変形したら口のビーム意味なさそうな所とか好きなんやけどなあ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:11:59
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:12:02
>>789 カラミティも1/100出るからよろしくな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:12:09
ガンダムはアメトーークにも見捨てられたからなw
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:12:16
>>787 ageは元々ゲームのシナリオやぞ
アニメの企画はその後やし終盤はゲームでこぞってネタバレされとる
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:12:21
>>746 リライズはどうや?
終始シリアスやけどあれガンプラ要素なくてよかったのでは
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:12:24
>>789 オルガ(強)と止まらないオルガの違いやね
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:12:25
戦争をストーリーにするってのがしんどそうや
世界から反感買わんように印象操作みたいな描写白けるやん
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:12:27
日野がゲームシナリオ感覚で脚本書いてるのはイナズマイレブンアレスオリオン見ると嫌でもわからせられるんだよなあ…
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:12:35
>>794 売店にフリーダムの武装売ってたしわざとやろ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:12:37
今生き残ってるロボアニメってなんや
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:12:58
>>772 ディケィド放送時は毎回橘さんの共演偽画像が出ていたな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:12:58
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:12:59
バナージもウッソも戦闘させる気で育成された感あるのは同じやな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:13:02
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:13:02
>>783 ガンプラ層無視したらバンダイがお金出してくれへんやろ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:13:04
案外知られてないけどageはゲーム前提のシナリオやからな
アニメ企画はその後よ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:13:04
>>791 もし作るならアニメの実写化やなくてGセイバーみたいに完全新作がええな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:13:13
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:13:15
>>790 というかゲーム屋だからだろうなと言う部分が
逆に妖怪は単話完結で上手く行ったな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:13:17
>>805 シンカリオン
ファフナー
ほかが思いつかん
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:13:29
>>787 ゲームやったけど普通に強制的にあの流れになったで
連邦の基地の連中が一人ずつ裏で殺されながらヴェイガン兵に乗っ取られた的なホラー要素が入っとったな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:13:56
>>790 最近の日野細かいところ以外もダメになってきていて草も生えない
二ノ国とかどうやったらあんなもん出来上がるんや
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:14:01
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:14:18
マジェプリ2期あくして
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:14:18
>>803 日野がアニメとゲームのシナリオは同じにすべきやってイナイレの頃からスタッフ説得してそれで成功しとるからな
ガンダムでやったのはアカンと思うけど
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:14:23
>>778 アスランが武装扱いのスパロボならあったな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:14:28
レギルスをMGで出せ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:14:35
藍井エイルを初めて認識したのがageなんやけどデビュー曲なん?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:14:37
>>789 純烈のオルガの人自己紹介するとき誤解されてそう
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:14:38
どうせハサウェイも福井NT論で台無しにされる
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:14:46
アニメや物語自体はハゲ抜いた
平成Gの中では一番まともだから子供には良いかと
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:14:54
そういえばageのゲームってストーリー全部カバーしてるんか?してるなら買うわ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:14:57
翔べガンダムってこれぞガンダムって曲だと思うんだが
総選挙低かったんだな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:15:00
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:15:01
>>790 妖怪ウォッチの脚本は良かったよ?
その後の展開がね・・・・
第二のポケモンにもなれたろうに
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:15:02
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:15:05
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:15:07
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:15:07
>>736 やりたいことはわかるけど手広くやりすぎて取捨選択できてないんよな
あとキオ編・三世代編に向けてフリットの悲惨さ、悲壮感が必要なのはわかるけどフリット編がいくらなんでもつまらなすぎた
フリット編はTVスペシャルでやるとかで本編はアセム編から始めたらマシだったかもしれん
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:15:21
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:15:37
>>780 悪魔論法とか言ってるけど君こそ「かもしれない」て小さな可能性で言い逃れてるだけやん
ニュータイプ「かもしれない」とは言うけどニュータイプだって明言してるゲームって何年前の作品や?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:15:42
>>814 妖怪の数が多いから単話がしっくりくるんよな
なんかおかしい…妖怪のせいじゃね?
で簡単に話作れるし
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:15:44
>>825 ぶっちゃけそれの方がマシなぐらい元が酷いからな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:15:46
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:15:46
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:15:51
>>823 デビューはFate/ZEROやな
ageはセカンドシングルやな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:15:51
>>741 やっぱ戦闘シーンの演出よな
最近のロボットアニメは動き早すぎるわ
確かにスゲーんだけど誤魔化しも入ってる感じがある
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:15:52
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:16:11
>>834 折角の長期枠だからと言う野心は良かったが
それでも時間足りなかったからな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:16:20
>>749 ロマンス映画扱いされてる08みたいな立ち位置やと思っておけばええやん
と思ってたワイ、閃ハサ公式がラプラス事件に言及し無事死亡
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:16:21
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:16:29
>>836 はい自分が言い返せないのでDD論頂きました
だっせえなあ
自分がどんだけガバガバな論法してるかその無様さに気付かないまま
他人にケチをつけるとか見苦しいにもほどがあんで?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:16:31
>>817 イナズマイレブンという一時代を築き直撃世代への影響力もあったブランドをよくもあそこまでぶっ殺せるよな
しかもほぼ自殺で
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:16:38
>>828 まあ翔べガンダムに入れるなら哀戦士や水の干しに入れるからな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:16:39
スパロボはフィリピン向けに作った作品を出せよ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:16:46
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:16:54
ageはゲームシナリオからアニメに落とし込むのが下手すぎたしな
青年編とか削っちゃ駄目やろ