風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:17:09
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:17:47
ウルズハントってどうなったの?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:17:53
鉄血はMSバトルじゃなくて降りたところを銃で狙うリアリティ路線だからな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:18:28
最終回いうほどアカンか?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:18:50
ヴェイガンは殲滅するしかない!!って言ってたけどフリットの人生振り返るとそうだねとしか言えないし言っとかないと舐められる
しかも和平何回も無視した結果だから当たり前
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:18:59
>>842 CG作画が当たり前になって、
昔のセル画みたいに重量感が出せなくなってるから。
代わりに早回しして誤魔化してる
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:19:08
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:19:28
ぶっちゃけ鉄血ってオルガが紋付袴で出てきた時既に終わってたよな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:19:53
フリット13年前に死んだと思った息子が海賊してるし可哀想
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:19:59
ダインスレイヴとかいう超兵器
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:20:09
鉄血の話題はもう死ぬほどしたから寝るで~
アークフレンズ全盛期の頃は楽しかったな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:20:27
ボロクソ言われてるけどマクギリスがバエル手に入れたところは興奮したやろ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:20:39
>>5 見逃したガキに遊び感覚で戦友殺されたらああもなるわ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:20:40
鉄血は1話で切ったわ
MBSガンダムはどうしようもない
アニメ枠あるだけ有難がれかも知れんが、
次のガンダムはNetflix辺りでやれと
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:21:24
正直1、2話の時点では傑作になると思ってたわ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:21:30
キマヴィダよりただのヴィダールの方が好き
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:21:33
>>5 それ自体はええんやけどじゃあ殲滅でええやん
あんな使い古された和解オチなんて茶番でつまらんという感情が出てくるわ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:21:38
フミタン死なせて別の女仲間にしてるの解せんかったわ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:21:44
スパロボでダインスレイヴってもう出た?
あの超兵器()を最強軍団で蹂躙するのは一種の夢だと思うけど
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:21:54
>>8 なんか大人には頼らないみたいな感じでイキってたのに即ヤクザの手下になるのは草生えた
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:22:21
子供がヤクザごっこして死にまくる話
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:22:23
3世代の物語と言いつつ六割型フリットの話だからな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:22:24
>>14 鉄血の1話面白かったやろ
ガンダムで久々にワクワクしたわ
なお…
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:22:41
ちな日5打ち切りは鉄血1期の1年後に開始した奴が真の戦犯だから
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:22:45
インタビュー読む限りマリーが抵抗せんかったら希望もなんもない全滅エンドにするつもりだったらしいな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:22:48
>>8 ヤクザ入りで戦闘なしで何話使うんやってなったわ…
ヤクザと戦闘した辺りまではマンセーしてたんやけどな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:22:50
最近ナラティブ見たけどくそつまんなかったわ
金ピカユニコーンは光の速さで動けて中の人も未来見通せる最強キャラなのに結局ことが起きるまで放置してるとかなんやねん
あのアジア系の友達完全な犬死にやろ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:22:59
フリットは人生全編通して見るキャラと言う
新しい試みではあったが持て余した感
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:23:09
>>22 ヴェイガン側の被害ほぼフリット関連してそう
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:23:17
ヤクザの傘下になるくらいまでは割と良かったと思うんやけどな
でっけえおっぱいでうんたら言っとるとこは岡田ええ加減にせえよって文句もあったけど
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:23:24
>>17 まぁフリット爺も話の分からん奴ではないからなぁ
全員処刑しろとか言って勝手にしろとか言ってる辺り自分の感情抑えられる奴や
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:23:29
>>2 鉄血Gと名前を変えてプロジェクト自体は残ってるんちゃうっけ?
まぁ塩漬け状態やろうけど
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:23:32
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:23:34
鉄血ってもうほとんど話題にならなくなったよな
やっぱりネタ人気は純粋な人気には勝てんのやね
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:23:49
始まってない可能性あるな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:23:52
鉄血とGレコはことごとくガンプラがウンチなのなんとかしろや
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:23:53
>>19 Gジェネなら
撃ってくる前に自軍が1ターンで殲滅できとった
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:24:01
鉄華団に実は炭治郎がいたんだよね
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:24:19
ビスケット裏切ったほうがおもろいわ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:24:26
>>30 落ちぶれた政治家のジジイ助けるためにガキ特攻させまくってたのみたときもうこれは手遅れやなって思ったわ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:24:32
普通のキマリスはロボット魂出てるけどキマリスヴィダールは出てないよな
早くくれ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:24:37
>>34 昔ディアッカ大人気やったけど今振り返ると何も楽しくないからな
たぶんもう少ししたら団長ネタもうすら寒くなる
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:24:39
>>31 そういう場面とか描写されとったから
なんで殲滅殲滅騒いどるんや?どうせ許すやろって思ってたわ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:24:48
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:24:50
>>36 多分バンダイが力入れんでええやろって思ったんやろ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:24:55
月網の謎打ちきりといいアプリ未完成といいオルフェンズ関連は下火やな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:25:03
失敗したWという風潮
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:25:04
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:25:20
「映画の尺の関係で描写されてないけど描写がない以上はOT!無いソースを求めるのは悪魔の証明やで!」とか
どの口が言ってんやろなほんまにwwwwww
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:25:24
鉄血は正直一期はまあまあだった
二期で絶対死んでないと破綻するガエリオが生存してきたせいで話がどうしようもなく壊れたのがつまらんかったわ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:25:29
>>22 そりゃ世代交代とかないから三世代ずっと出番があるフリットが目立つのはしゃーない
爺になってもAGE1に乗って出張り続けるとかハッスルし過ぎ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:25:31
TVアニメのガンダムてもう何年作られてないん?
やっぱ鉄血のせいなんか?今が一番ガンダム危機的状況なんか?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:25:33
ガンダムという人気シリーズで糞アニメ作りたかったんやろ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:25:41
>>31 処刑のくだりはイラついた売り言葉買い言葉やしな
忙しいのにいちいちそんな事言うな的な
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:25:48
鉄血の世界やと銃とかは持つのわかるんやけどキマリスの肩から出るディスクみたいなのとか載せる意味あったんやろか
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:25:49
>>41 鉄血のロボット魂は打ち止め臭いぞ
メタルロボットでバルバトスルプスレクス出たが
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:25:51
>>23 少年兵だとか何だで腰抜かした
MBS大好きそうなネタだったしな
更に機会も社会も理解してないような
まんこ臭マン開の糞話しの流れで一話で切った
経血ガンダムと言う認識だけは得た
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:25:54
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:25:56
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:26:00
>>47 あれこそ普通に人気あったのわけわからんからな
ストーリー電波やで
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:26:03
>>36 AGEのプラモは出来いいのにどうしてこうなった
エルフブルック買ったけど今の時代のガンプラがこれなのか…と
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:26:16
ガンダムって欧米人気ないんかな?
スピルバーグはオナニー映画のクライマックスで使っちゃうぐらい好きだけど
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:26:16
ガルマがシャアに勝つみたいなもんやろ
草
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:26:19
>>39 ビスケット裏切らせるよりビスケットが死んだとこでオルガ殺してミカ成長させる展開にして終盤にビスケット殺した方がまだマシになったと思うわ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:26:34
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:26:50
ガエリオがアインに頼って戦ってるのありえんわ
友人として泣きながら機能停止させるくらいのことはせいよ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:26:50
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:26:52
今後のスパロボでは三日月がヒイロや刹那と同類扱いされるんやろなあって思うと震えてくるな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:26:53
>>43 まぁどうせ変わるんやろなって思ってたのはワイもや
毒気が足りないというかあくまで常識人でしかなかったわな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:26:56
でもプラモは良作揃いだよな?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:27:03
>>60 まん様に受けたのと、
米国でヘビーアームズ君が売れたおかげ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:27:08
>>32 レスバに二度も敗北しておいて平然と居座るのかっけーっすね(笑)
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:27:16
>>68 今後のスパロボなんて出ないから安心しろよ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:27:17
AGE改善案
・本編スタート前に60~90分TVスペシャルでフリット編、フリットの悲惨な人生と舞台解説をやる
・2クールでアセム編
・3クール目でキオ編
・4クール目で三世代編
このバランスで日野は企画原案に回してプロの脚本家をつける
小川は黙らせる
これであんま改変しなくてもわかりやすくなるんやないか?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:27:24
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:27:48
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:27:56
一話のバルバトス登場するシーンめっちゃ興奮したんやけどなあ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:27:57
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:27:57
>>62 ウルトラマンが使えなかったから代わりに出しただけやし…
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:28:02
>>36 コストカットやSDガンダムキット担当してた人がシール多用してりしてage時代の方が平均点上なんやっけ?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:28:25
>>67 この静かな終わり方ガンダムと思えんくらい穏やかで好きやった
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:28:36
1クール目で褒められてる部分やったスタッフみんな辞めさせたりやってられんて辞めたりしたらしいやん
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:28:39
>>52 売上的にはガンプラは近年最高に売れてるしバンダイの決算も絶好調やぞ
コンテンツの先としては知らんけど
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:28:42
新時代のファーストガンダム目指したガンダム作ってもらいたいわ
ガチのマジの本気で作ったガンダムを
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:28:43
>>74 ゲーム版やると分かるけど元々はかなりマシやぞ
アニメに落とし込むのが糞ほど下手だっただけや
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:28:52
はじろぼし 好き
ウルズハントはお蔵入りかな?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:28:52
F並に機体収録したGジェネ出して
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:29:00
>>36 リバイブ系は(インパルスみたいな例外を除いて)全部そこそこ出来ええのにな
Gレコと鉄血はマジでシリーズ単位でゴミキットだったな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:29:02
スカスカのバルバトスがどんどん装甲追加されていくの好きやったんやけどなあ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:29:04
ガンダムバエルという視聴者の妄想をことごとく潰したMS
アグニカの意思があり超性能発揮します→意思ないです
MAを従えることが出来ます→そんな機能ないです
バエルがあればみんな言うこと聞きます→聞きません
折れない剣を装備してます→レプリカなんで折れます
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:29:08
>>62 人型ロボだと喋らないのが違和感あるらしい
後、1st辺りはともかく、平成辺りのあのアホな軍隊表現は
普通に軍隊ある社会や文化だと『何コレ?』になると
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:29:24
>>79 マジかよ
デカけりゃ何でも良かったのか…
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:29:38
>>55 銃もかなり訳わからんやろ
機体は頑丈なのに銃撃ち抜かれて爆発するモブ多すぎてデメリットしか感じなかったんやけど
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:29:47
>>67 使われなくなった兵器が草花に覆われるマニアが好きな奴やな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:29:53
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:29:54
ラフタが死んだ辺りから後全部がなぁ…
少なくとも主役ロボットは遠距離からの超強力兵器でフルボッコにするものじゃないって事も分からんかったバカな奴には二度とロボアニメの制作やって欲しくない
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:29:55
バエルってそんな執着するほどの能力あったか?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:29:57
>>76 グレンラガンやんけ言われてもいうて最初絶対オルガ途中で死んでミカ成長ルート行くとみんな思ってたやろ
まさかのなんも成長なく終わるなんて誰も思わんし絶対マシやったで
それかそもそもガキどもは1クール目の主役2クール目からはガエリオ目線にする冒険やるとか
それやとスポンサーカチキレてできんやろうけども
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:30:12
>>85 最初から36話ぐらいじゃ無理だと思う
36話だったか知らんけどw
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:30:29
>>88 インパルスアカンかったん?
まああの人担当やったけどあの人の中じゃそんな変でもないなと思ってたわ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:30:31
>>68 Gジェネだと三日月のプロフィールがかなり忠実で心無い書き方されてたからそうなることを祈れ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:30:31
>>36 エルフブルックとマックナイフはスケール無視してええから原作のイメージに近づけろ😡
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:30:41
>>84 宇宙世紀にかわる新しいセンチュリー作らないとそろそろ厳しいけどそんな世界観構築できるクリエイターいなさそうやしな
やっぱりハゲは凄いよな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:30:55
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:30:57
令和のファーストガンダムつくってもええよな
SEED世代ももうおっさんやろ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:30:58
バカみたいな絵面でもテーマは真面目なGガンからなぜか変な方向に進んだよな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:31:14
何回も匂わせてたのに結局語られなかったあの日
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:31:18
>>89 バルバトスの形態って殆ど間違い探しぐらいの違いしかなかったやろ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:31:22
???「ぽっとでのアインがライブ感で生き残ったンゴ…1期ラスボスに抜擢させたろ!
んほぉ~このガリガリ(と声優)たまんねぇ~」
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:31:28
>>74 そもそもAGEがキツイのは根本的にはフリット編がつまらなすぎたことにあるから
たとえ現実と同じストーリーバランスでもフリット編が、せめてアセム編程度に面白ければ問題なかったはずなんや
フリット編は要素や設定だけならよくあるガンダムなんやし
つまり日野が悪い
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:31:36
>>93 なんかブースターとかの排気口狙うんやろ? 当てられるかは知らんけど
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:31:40
>>93 何年前じゃなくて普通に現行のガンダムトライブの説明やけど?
有象無象の昔じゃなくて今バンダイナムコが整理した設定ですが
あっ、映画以外はソースじゃないんやっけ?その映画にもチェーンがOTって断定する描写も無いけどね?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:31:41
>>97 御伽噺ですごかったから執着してただけやろ
実際は別に大したことない乗ってたやつがやばいだけのアンティークやったけど
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:31:52
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:31:59
>>90 折れない剣は見返せばわかるけど起動したときのバエルは丸腰だったから本当のバエルソードは紛失してるのがわかるで
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:32:13
>>109 でも一期最後のグレイズアインの絶望感すごかったよね?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:32:15
>>100 マジで酷いから買うならRGの方がええで
本気でこれは金の無駄だと思ったキットだわ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:32:31
サンライズがラブライブ跳ねたからガンダムに手を抜き始めたってマジ?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:32:44
>>83 今までのオタクに支えてもらう形式からもっと万人に受ける路線に切り替えてるんちゃうかな
やたらと露出増やしてるし
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:32:50
>>90 アグニカの趣味全開やしな
武器はいらないし羽は無くても飛べるから飾りやし
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:32:53
鉄血の本当に駄目なのって話より作画よりキャラが雑に死ぬとこだよな
オルガは言わずもがなラフタがぬいぐるみ選んでるときに撃たれて死んだシーンとかいきなりギャグアニメが始まったのかな?って思ったもん
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:32:55
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:33:07
>>116 グレイズアインにラフタとアジー絶対ぶっ殺されたと思ったらピンピンしてて草しか生えんかったわ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:33:09
>>62 イタリアの伊達男の国でWが流行ったからアイツのガンプラWなんやろ?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:33:10
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:33:13
ガンダムオルガがスパロボに参戦するなら
エイジ、ダブルオー、ナデシコ、バーチャロン、ダイターン、ゲッターと一緒に参戦して欲しいわ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:33:14
>>98 ワイもオルガは成長の為に死ぬと思っとったで まさか何もなく💃で死ぬとは思わんかった
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:33:32
ヴァルヴレイヴとGレコの興行的失敗を未だに引きずるサンライズ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:33:41
>>93 面倒くさくなったのか後半は機体も銃効くようになってたぞ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:33:47
AGEは掴みで失敗したしそもそも放送前からガキ向けレベル5で叩かれ過ぎやった
ネットも連日炎上やった気がする
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:33:47
コックピットツンツンしただけで立ち去るクソバカのせいでバエル革命は逆賊として狩られて終わるクソみたいな展開
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:33:52
>>116 ラフタ辺り普通に死んだと思っとった
大分あとで普通に死んだ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:33:56
>>90 なんだかんだでバエルのおかげでセブンスターズの半数は参戦見送ったしバエルの威光も全く無意味ってわけではなかったんやけどな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:33:57
>>123 アジーはあれ死んでないとおかしかったよな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:34:02
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:34:13
リライズは名作
最後まで追ったやつがどれだけいるかわからんが
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:34:17
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:34:32
ガエリオ生きてたときはまあええキャラになってたしおもろくなりそうやんってなったんやけどなあ
あいつの良かったところは強キャラのマクギリスの掌の上で曇らされてるのが良かったから
それがなくなったらアカンわラスタルも味方やし
まあキマリスヴィダールのキットは買ったけど
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:34:33
ソシャゲどうなってんの?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:34:40
>>92 スピルバーグはウルトラマンに断られた(版権訴訟中でそれどころじゃなかった)から妥協でガンダム出しただけやけど
あっちのスタッフと役者の中にガンダム好きな人がいてそのお陰で妥協出演にしてはそれっぽくなったって経緯のはずや
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:34:41
>>131 なんか訳あって見逃したと思ったら素で殺し損ねただけという
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:34:53
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:35:04
強い敵もみたいけどそれを倒す主人公や味方サイドもセットやろ
子供向けの時間帯ならなおさら
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:35:15
>>115 元になったグリムゲルデの剣も一応希少金属製やないんか?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:35:19
キッズにはオルガの死に様がネタにされるけど
実はそれ以外のところの方がクソ要素が多い
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:35:25
バエルソードが本物やったら勝てたんか?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:35:36
>>104 いやウルトラマンやろ
レオパルドンの予定だったなんて初耳なんやが
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:35:37
>>119 この無反応ぶりは涙目配送のNG指定か
もしくは後で唐突な勝利宣言のどっちかかな
どっちでもダサいけどな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:35:41
止まらねえから終わらねえよ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:35:44
トマトジュース定期
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:35:49
>>123 ラフタはあそこで死んだ方が幸せやったな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:36:00
>>136 ワイはすこすこやけど人にすすめることはせんわ
無印込みやと単純に長いし雰囲気もちゃうから合う合わんが激しすぎる
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:36:01
>>132 ヒットマンに射殺させるくらいならグレイズアイン戦で死なせておけば良かったと思う
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:36:01
鉄血の化粧濃いおばさんって出す意味あったんやろか 無くても何も変わらんという
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:36:06
止まるんじゃねぇぞ💃
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:36:08
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:36:08
>>136 リライズはダイバーズ全部見た上でリライズまで全部見ないといけない実質4クールアニメやしリライズの19話くらいまで地味~で退屈気味な話が続くのがあるからなあ
終盤はええけど名作扱いまでしてええか?ってなると微妙やと思うわ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:36:15
1番の戦犯って何なんや
オルガ?マクギリス?ラスタル?ダインスレイヴ?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:36:43
チェーンソーマン読んだらめっちゃ鉄血思い出したわ
パンパンパン
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:36:45
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:36:45
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:36:46
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:36:48
>>145 あれが一番直接的でわかりやすいけど他にも全体的にどれも演出が酷いよな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:36:48
>>154 見守る大人役としては必要やったけど本当に見てるだけで終わったのがねぇ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:36:50
>>90 アンチ乙
阿頼耶識で超性能(当社比)なのはマジだったから
無整備無改修であのお化け改造したMSにあそこまで善戦できりゃ大したもんや
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:36:51
>>136 今日の夜7時からBS11で一緒に実況するんやで
今面白くなってきたとこや
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:36:57
>>116 二期も最後同じぐらいヤベー感じの戦闘やれよと
なんやね最後の敵がダインスレイヴとかいうデッケー槍って
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:37:04
>>136 必死に耐えて完走したけど
名作ではないわ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:37:12
一期で死んで勝ち抜けしたビスケットをゆるすな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:37:23
>>123 コクピットにパイルバンカーブチ込まれて普通に生きてるのおかしいやろ…
なおあっさり射殺される模様
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:37:32
>>161 マリーってガエリオとジュリエッタでんほったくらいで小川の方がヤバいんちゃうの
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:37:37
>>147 レディ・プレイヤー1ちゃうんか?
原作はレオパルドンや
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:37:38
ラスタル・エリオンはつまらんやつだけど政治家&戦略家としてはクッソ有能だからな
戦略兵器→白兵戦の流れも基本中の基本やし
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:37:46
死んだ奴らには死んだあとでいつでも会えるから←これ名言やろ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:37:55
レイアースみたいなファンタジー路線で行こうや
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:37:58
>>130 あの頃は良くも悪くもアフィブログ全盛期だったからな
ツイッターに移行してる今ならそこまで炎上しなかったと思う
その代わりにクソアニメ的な認知度もなく地味なままで終わってたと思う
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:38:03
>>160 こいつ続編やったらヒロインやりそうだよな
閃光のライド的な続編で
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:38:12
週一ノルマでガンダムは映さないといけないが戦闘を描く余裕はない
からの格納庫会話を閃いた奴は天才やで
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:38:16
鉄華団は手を組んだ相手を裏切らない→マクギリスをそちらに引き渡すぞ
団長見損なったぞ😭
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:38:24
>>172 ウルトラマンやろ
だから3分変身設定が残ってた
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:38:27
>>158 脚本家のババアや
ライブ感で行き過ぎた。
このババアが2期やってなければ鉄血は最高のアナザー作品やったわ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:38:28
違法な戸籍改ざんをするのに正式な手続きが必要なんじゃみたいなところとか最高にライブ感だけで話作ってて草生える
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:38:38
>>163 しょうもない下ネタで尺稼ぐ割には主人公の過去掘り下げへんし
何がやりたいのかわからん作品やわ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:38:38
ガエリオがマクギリスの全てを否定して勝つとかかっこいいこと言ってたけど
ガリガリに愛とか友情とかそういう要素あったか?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:38:41
迫真の演技と良曲を完全にネタにしてしまう程の間抜けっぷりは凄いと思う
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:38:53
>>175 レガリアとグランベルムとコメルシの話してもええんか?🤔
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:38:55
てか話がゴミでもキャラがクソでも観てて退屈でも
毎週戦闘してガンプラの出来が良ければ売上が出るっていうのはリライズが証明してるよね?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:39:01
>>145 オルガの死に方も5本の指に入るクソやろ
あれ以外にもやばいところが多すぎるのは分かるけど
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:39:02
>>154 マクギリスの暗躍有能描写&ガエリオ曇らせ要因やろと思ったけど
>>164やとアイナ声やなくてラクス声の方なんか
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:39:03
ネクストプラスのダブルオーライザーをまた使いたい
サブ射撃の三日月ビームかえして
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:39:13
そもそもコードを書き換えるために街に行かなければならないってのが意味不明やったわ
団長が行く必要あるんかって
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:39:27
>>164 臭そうなおっさんと種付けした方じゃなくて騎士道精神出てた方
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:39:40
>>121 ハッキリ言ってロボットアニメ的に全く面白くない死に方なんだよな
ヒットマンとかぶっちゃけ何回も使うべきじゃないんだよロボットアニメやってるならさ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:39:43
>>169 いうて兄貴が余計なことしたせいで色々悲しいことあったしあいつもかわいそうなやつや
かわいい妹にもババアにも会えんし
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:39:44
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:39:51
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:39:53
マリーより小川と長井の方が戦犯やろ
そもそもマリー起用したのが間違いなんや
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:39:56
>>176 アフィブログも無かった時代に種は死ぬほど叩かれてたで
なお残念でも無く当然
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:40:08
ぶっちゃけエロ要素でも鉄血って使い道ないんだよな
キャラの年齢だけならおねショタできそうなのに鉄華団連中が不快だからそれすら無理や
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:40:10
途中まで成功してたんだからほどほどの所で止まっとけばいいのに
火星の王とか実体のないもの追いかけたせいで壊滅したから死んだビスケットが悪い
となるとお飾り部隊なんて呼ばせない!ってやたら粘着してきたカルタおばさんが悪い
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:40:12
>>191 しかも敵地なのに変装しないどころか鉄華団ジャケット着てたからな
狙ってくださいと言ってるようなもの
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:40:12
>>180 レディプレイヤー1の原作はレオパルドンやぞ
知名度低すぎて変わった
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:40:17
マッキーとガリガリの最終決戦は良かったやろ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:40:17
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:40:29
鉄血「豆鉄砲ピチュンピチュン、ホバー移動からエグい運動性で殴る場違いな地上戦、熱いビーム、爪楊枝グサッ」
ビルダイRe「うおおおおおお合体ぃぃ!!!!これが俺たちのビルドダイバーズだぁぁああああああ!!!!」
どっちが面白かった?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:40:35
>>184 アインとかカルタとか妹に対する愛情とか…
まあうん…
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:40:41
>>182 団長「金がねえ」経理「裏帳簿で隠し財産作っといたぞ」団長「でかした!」
団長「ID変えれば別人になれるやん」爺「地球で個人情報改竄の正式な手続きすればええぞ」団長「でかした!」
団長「逃げ道ねえわ」黒人「昔あったトンネル思い出したぞ」団長「でかした!」
ライブ感ええやろ?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:40:41
>>182 違法かつ合法って身分偽って戦闘ではぐれた軍人になりきって原隊復帰でもするんかねあれ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:40:47
>>186 ガンダムのネームバリューならそいつらは雑兵や😤
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:40:50
ショタガン堀りはええんか?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:40:53
>>173 ラスタルって負けてたら捻くれガノタに持ち上げられそうな要素揃ってると思うわ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:40:55
乗っ取りまではおもしろかった
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:41:00
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:41:01
>>187 言うほどリライズって毎週戦闘してたか?
鉄血並みに無駄な立ち話多かった記憶あるけど
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:41:12
>>201 原案では団長が自販機でジュース買ってるところを狙撃される予定だったという事実
あの世界観でいきなり自販機出すとか頭おかしいやろ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:41:52
>>136 ワイビルドシリーズ全話見てる民
なんのかんのとトライ以外は満足してる
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:41:59
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:42:02
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:42:03
>>207 あの経理は何を思って裏金プールしとったんや
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:42:04
オルガも別に躍起になって殺しに来たわけじゃなくてスーパー行ったら卵安かったよーぐらいのノリで殺されただけという
そうか、まあいい(適当)
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:42:04
>>205 ビルダバはあんだけバラバラやったあいつらが最後の最後に全員で協力してバカらしいけど合体するってのがええんや
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:42:14
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:42:15
>>214 悲しき過去・・・後出ししてどうでもいい話序盤にやるからどんどん脱落者出てたな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:42:19
鉄血って突っ込みどころ満載シーンばっかりなのに声優の演技が迫真すぎるのもネタにされる原因だと思うわ
オルガ死亡シーンがその代表やけどマクギリス関連もそんな感じや
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:42:22
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:42:22
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:42:28
>>214 体感2話に1話は戦闘してる
前半作戦会議や準備後半戦闘
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:42:29
>>202 ガンダムはウルトラマンの代わりやで
レオパルドンもいるけど
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:42:41
>>207 1個目ほんま草生える
いつもの鉄華団なら落とし前つけなあかん案件やろ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:42:42
>>216 リライズが満足出来たならトライとかもっと余裕やろ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:42:44
やっと生き伸びろって命令が出せるみたいに言ったシーンは好きやで
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:42:45
種の逆張りのせいで残ったのは「ゲームに出てきたらめんどくせえ」って設定だけ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:42:47
>>216 ギミックガシガシ使うフルクロスみれるからトライもすこって😭
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:42:56
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:43:08
ガンダムって海外人気皆無なのがヤバいやろ
本当に日本でしか人気ない
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:43:21
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:43:22
ビルドファイターズはトライがなぁ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:43:28
でもアニゲーイレブンで寿子は鉄血愛を披露したから…
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:43:35
このスレで聞くのあれやけどマルコシアスのキットどうなん?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:43:35
せめてバエルにギルティギアのジャスティスみたいなそれ以降作られたすべてのMSに対する統制能力とかついてれば
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:43:40
早く紫電乗れ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:43:43
実を言うとMA戦とガンダムヴィダール登場はかなりワクワクした
これからMSvsMAの異種格闘技戦みたいになるのか?物語が動いて世界の謎も明かされるんやな?と思ってた
なんならヴィダールはガンプラも買った
そこからなぜか火星の王になったりバエルクーデターが起きた
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:43:52
>>228 ああごめん
話の流れ理解したわ
会話のすれ違いやな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:43:59
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:44:02
MS戦の作画コストを落とす工夫が足りてなかった
ストーリーは逆張りに全てを賭けた
マリー
この辺りが原因かな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:44:04
リライズはでんでん現象でしょ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:44:13
>>214 無駄な立ち話→「ガンダムっぽくねぇなぁ~」→戦闘→実は…→無駄な立ち話
の繰り返しやったな
でも流石に鉄血よりは戦ってた気がする
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:44:20
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:44:24
自分で言うのも何だがワイ(24)はガンダム全作品見てるけど一番うんちやったのはやはりオルフェンズやったわ
一番好きなのはseedやぞ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:44:30
ヴィダールはガンプラ買ったぞ
なお戦闘回数
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:44:44
>>158 櫻井ボイスのくせに無能なマクギリスとロマンのカケラもないダインスレイヴ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:44:44
>>240 嘘バレのゼブルシステム発動してバアルゼブルになるってのちょっとワクワクした
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:44:49
>>235 もう何十年も昔の古臭い初代を崇拝してそこに胡坐描いた商売してるから自業自得や
老害は内容が良ければ~とかほざくが新規は絵が古けりゃ見ねえんだよって
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:45:01
独裁者殺す
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:45:09
トライはクソやけどエッチな女の子多かったし話はともかくガンプラはちょこちょこ良かったからええわ
ガンプラのこと知らんかったセカイの師匠がドモンのコスプレやったんはなんだったんや
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:45:13
>>242 頭バエルさんとただの高性能機体なだけのバエルが悪い
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:45:14
おもろかったの BF無印>ダイバーズ>リライズ>トライの順だわ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:45:24
>>160 愛するマッキーへの感情と憎むべきマッキーへの感情で精神ズタボロのお薬漬け廃人コースや
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:45:25
鉄血って最終決戦の規模がめちゃくちゃショボいんよな
テロリスト残党とそれを駆逐しに来た精鋭部隊という構図
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:45:37
>>242 vsハシュマルで人間からかけ離れていくミカとかあのへんは面白くなりそうな予感はあったよな
ガンダムじゃないって言われそうやけどアニメとしては面白くなりそうだった
なりそうで終わっちゃったけど
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:45:41
>>235 なんかの雑誌で見たことあるけど外国人はロボットに乗ってる意味を見いだせんらしい
遠隔操作すればええやん、みたいな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:45:46
鉄血のキットがゴミとかガンプラエアプか?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:45:53
あぐにか学習帳
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:45:53
>>240 ワイもガンダムフレームのジャックとか強制停止できるって思ってたけど全然そんなことなかったぜ!
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:46:20
>>255 本人やぞ
全てのガンダムがハッピーエンドを迎えた世界って設定やし
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:46:27
ハシュマルからMAの話やんのかと思ったら何にも出てこないんだもんな
フラウロスとかなんだったんあれ…
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:46:31
ダイバーズのあのネトゲ なんでケモとかいるファンタジー世界があるんや
ゆるふわダンバインみたいな作品出す布石か?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:46:35
>>235 アストレイとかユニコーンに至っては海外限定のプラモが出るぐらい人気あるはずやで
海外というかアジアやけど
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:46:46
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:46:49
たまにリライズは面白かったけだトライは無理みたいな言うやつがいるのが不思議やわ
ぶっちゃけ話のクソ具合はリライズの方が上やぞ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:46:49
鉄血を最後までみたことをまじで後悔してる
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:47:01
正直オルフェンズは傑作度で言えばバディ・コンプレックスに敗北するレベルの作品やと思うわ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:47:06
>>173 問題はその相手になるはずのマクギリスがバエル乗ってイキってるだけで終わった事やな
だから話としてつまらない結果に終わった
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:47:17
アストレイって謎のアジア人気あるけどなんでなんや?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:47:24
>>259 途中までは誰もがマクギリスが裏切ってラスボスだと思ってたやろな…😨
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:47:25
ガンダムファンって気になって入ってきた人間をボロクソに追い出して昔と違うからって気に入らない作品をボロクソに叩いてる癖に
何で人気出ないのオワコンになるのって嘆いてる連中だよか
ゾイドファン見習えよ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:47:29
>>261 感性の違いやね
現実で戦車とか戦闘機あるんやし別に変でもないんやけどな操縦ロボ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:47:39
>>240 後期フレームは対ガンダム意識されてるから合ったとしてもキマリスには効かんけどは
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:47:40
アニメさえ盛り上がればソシャゲや外伝漫画連発してガンダムフレーム埋める算段やったんやろな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:47:41
>>266 でも最後に一矢報いたフラウロスのラストシューティングかっこよかったやろ?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:47:44
>>247 福田の演出がカッコいいから余計戦闘シーンの印象残るんやろな
鉄血の戦闘は監督が大好きな重い塊で殴る攻撃多いけど糞地味やし受けねーんだわそれはアイマスでやれ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:47:58
>>261 あと良くも悪くも軍と戦争が身近だからガキンチョが軍で人間ドラマ(笑)やるのが耐えられんとか
だからWとかリアリティなんか捨ててる方がアニメとして気軽に楽しめてるって
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:47:59
>>272 短縮なかったらどうなってたんやろなあれ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:48:04
>>242 MA編ってヴィダールはマクギリスと鉢合わせたのに全く戦わないしMAとイオクの奇行に振り回されるだけで尺潰すし肝心のMA戦も後日談で片付けられるし割と糞じゃない?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:48:05
>>266 シノが最後ただ外しただけの超絶無能扱いされてるの草生える
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:48:13
ルプスレクスとかいつものガンダムと違う!尻尾すげぇ!って思ったのに負けるときはあっさり負けるしなぁ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:48:27
>>265 本人なわけないやろあの世界の中でガンダムってアニメや言うとんのに
しかもカッシュ家は一期のどっかのモブで揃っておったで
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:48:33
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:48:38
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:49:07
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:49:09
マクギリスとバエルの設定って小物キャラやったらおもろい話になってたと思うわ
マクギリスに求められてたのはラスボス的な役割やったのがアカンかったな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:49:11
鉄火団をケモ化して腐人気を拾おうみたいな発想はだいぶ迷走極めてた
素のあいつらをガチで好きになるやつが居るかも怪しいのに
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:49:17
死んだ奴はちゃんと死んどけって思うわ ムウ・ラ・フラガ、ロックオン、ガエリオことごとくクソな展開になってる
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:49:20
マッキーは最後まで裏切らなかったのに
裏でマッキー売ろうとしたオルガ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:49:43
>>287 しゃーないだろ
そういう設定なんやから
公式も言うだけ言ってそこんとこぶん投げてるし
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:49:45
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:49:45
細谷佳正には申し訳ないがこの人が演じたキャラすべてがうんこに見えてしまうわ
遊戯王もあいまって
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:49:55
>>270 ハーレム要素がね…
リライズも割と変わらんけど描写のしつこさが
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:49:56
>>289 マリーの化身であるジュリエッタがラスボスなら嘘バレコラの展開の方がマシだったんだよなあ😕
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:50:02
お前ら閃ハサヒットすると思う?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:50:09
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:50:09
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:50:24
ヤクザの傘下にならない遊軍ルートでつくり直せ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:50:31
>>293 ザビーネさんも駄目じゃないか死んだやつが出てきちゃって言ってるしな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:50:41
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:50:41
>>280 なんでダインスレイヴ装備してのにわざわざ接近して撃ったの?
頭鉄華団なの?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:50:50
>>300 UC繋がるようにするらしいし無理やない
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:50:51
鉄血は過小評価だろ
ぶっちゃけ面白いわ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:51:00
>>297 ファンサお兄様&シャークVSクラゲ先輩は良かったやろ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:51:02
>>242 ワイもうこうゆうガンダムでええと思うねん
機体がかっこよければプラモ売れるんやから、SF考証だけちゃんとして宇宙人でもAIでもええから戦争始めようや
なんなら異世界転生してヒョロガリガンダムオタクが無双する話でもええわ。
ガンダムという物を後世に残すために何か新しいことを始める時や·····何としても今のキッズ達に見せるんや
コンテンツを食い潰す事しか考えてないバンダイの言いなりはあかんて
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:51:18
>>300 よっぽど改変しなきゃ無理やろ
原作はストーリーの盛り上がり皆無やし戦闘もほぼないしなによりハゲの文章がクソ読みづらい
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:51:26
いまだにCG使わずにロボ動かしてるアニメはいい意味で頭おかしいと思うわ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:51:28
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:51:33
>>230 別に全くダメって訳やないんやけどハッキリ言ってセカイ関係が戦闘も含めてつまらんかった
ぶっちゃけ弟くん主役でやった方が面白かったと思うわ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:51:34
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:51:44
>>300 原作読んでない連中に神格化されとるしNTよりかは売上げ出すでしょ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:51:50
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:51:52
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:51:56
ヤクザモノのガワだけ習って壊滅エンドにしたんだろうけど基本が受け身流されの子ども集団がボコられても可哀想しかないわ
もっと自発的に悪事重ねさせときゃよかった
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:51:59
スパロボで救済されると思ったらスパロボもうんこ化しててわらう
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:52:07
レクスの尻尾があればハイパーギャラクシーキャノンずらされることもなかったはずなんやけど
孤児が下半身と右腕動かなくなるまで無茶したのに正規の訓練受けた軍人のほうが普通に強いって悲しすぎるわ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:52:12
>>297 遊戯王鉄血PSO2「ぼくたちが細谷さんを潰したコンテンツです」
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:52:25
>>308 よくも悪くもスレ伸びるしなんだかんだみんな大好きやからな
AGEとかGレコはスレ速攻落ちて目も当てられん
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:52:26
フラウロスって変形ガンダムは不遇ネタをやるためだけに出したのかと思うレベルで活躍してない
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:52:28
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:52:32
ルプスレクスはめっちゃかっこいいと思う
1期しか見てないけどプラモ買っちゃった
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:52:34
フラウロスとかバエルとか出てくるの遅すぎやろ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:52:44
情の厚いマフィアモノの月網は面白かったからそっちアニメ化して欲しいわ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:52:46
>>286 仲間が死ぬ場面だけ取ってつけたように苦戦する場面が挿入されるのほんま都合よくて笑う
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:52:48
>>300 閃光のハサウェイってどんな話や
ブライトの息子がテロリスト集団のリーダーになって暴れ回って捕まって処刑されて終わりか
うーん
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:52:49
鉄血は作者が日和らずに予定通り全滅エンドにしてたら名作になってたはず
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:53:01
>>323 でも作品としてはそいつらの方がまだ好き
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:53:12
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:53:12
あの時間帯でやるにしては話が暗すぎるわ
絵面だけならハゲのGレコのがキッズ向けの時間帯意識しとる
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:53:13
>>308 いろんなシリーズ作品の評判見てるとなんやかんやでコケたとしても少しは期待させる物があったってのは重要やと思うわ
最初から期待されずにコケっぱなしが一番辛い
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:53:16
>>242 3クール目までは別にまあまあ見れるよな
何故か4クール目で頭マクギリスになるけど
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:53:29
>>311 ハゲの小説って面白いとか面白くないとか以前の問題で文章になってないことちょくちょくあるよな
本職じゃないからしゃーないけど
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:53:40
センチネルとか映像化せんのかね?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:53:49
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:53:50
レンチメイスかっこ良かったのに
作画面倒なのかすぐ使われなくなって残念やった😰
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:53:54
ガンダムもうだめやな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:54:05
元気のGは始まりのGって結局どういう事なん
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:54:13
Hulu入ったから久々にgレコ見たんやけどやっぱ戦闘シーンは面白いわ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:54:15
スレ伸びるのはオルガのおかげやろ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:54:15
ロボアニメでキャラがヒットマンと狙撃で死んでいくの良くないよね
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:54:16
>>330 虐殺民間人巻き込み菊の花のやりたい放題よ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:54:17
一度裏切り者扱いされたけど結局定位置に戻ってきたフレンズすき
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:54:35
>>259 ここまでショボい最終決戦って過去にあったかね?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:54:36
マッキーは目標を実際に達成できるから団長と違って有能なんだよなぁ…ただ目標が間違ってただけで
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:54:38
最後火星に落ち延びたあとマッキーがもう一匹MAを堀り当てて一発逆転狙いかと思っとったが何も無かったのが拍子抜けや
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:54:48
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:54:51
>>301 ネームバリューでマリーだけが戦犯みたいに叩かれてんのかわいそう
連帯責任やろ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:54:52
種死で失敗してなかったらワンチャンあれ以降CE地続きとかもできたんやろうにもったいないわ
結局西川がサンライズの偉い人からまだ企画動いとるって言質とった映画はどうなっとるんや
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:55:07
三日月は色んな人と関わっていって人間性が芽生えて殺しの罪で葛藤するんやろなあ
まさか仲間思いな面を見せてた序盤が一番人間味あったとは思わんかったわ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:55:08
閃光のハサウェイってクェス・パラヤを誰が殺した設定になってたっけ??
分岐点があったような気がするわ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:55:11
>>337 でも割と読みやすいで
地の文の不自然さとかはあるけど詩的な感じがある
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:55:21
ガンダムじゃないけどエウレカ3が夏に公開らしい
アネモネは面白かったからお前ら見ろ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:55:30
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:55:33
鉄血とコードギアスとエヴァが登場するスパロボ出たら8年ぶりくらいに買う程度には好きやで
オルフェンズはBGMがええしレクスはスパロボアニメーション映えするやろ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:55:35
>>338 大元がサンライズでもバンナムでも無いから無理や
話的にも今の時代じゃ受けん
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:55:38
>>348 あれを最終決戦と言っていいのか微妙だけどポケ戦
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:55:40
ぶっちゃけビルドシリーズは負けてもガンプラ壊れるだけだから本人にそんなダメージ無いんだよな
だからこそ勝つか負けるかわからない緊張感があって面白かったのにさ、実際セイ達はちょくちょく負けてるし
リライズで負けたら現実でも死んじゃうとかやったのマジでアホとしか思えんわ、んな設定にしたら主人公達が全勝するに決まっとるやんボケが
フィクション的にはあれで「負けられない戦い…」とかなるんだろうけど視聴者的には「あ~はいはいもう負けないのね」ってなってシラケるんだわ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:55:42
>>344 でもそのオルガ人気も別にガンダム人気には繋がらないし
オルガでキャッキャしてる奴らも鉄血真面目に作品として愛してる訳じゃないし
鬱陶しいノイズが増えただけ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:55:42
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:55:53
>>257 フミナ先輩ばっか言われるけど
ビルドファイターズ無印の方がキャラエッチよな
ワイ結構中盤までレイジの事女の子やと思ってたわ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:55:56
>>337 ハゲは思考そのものが映像の人やと思うわ
アニメですら情報量パンクしかけてるから文章やとニュアンス込めすぎて破綻してるわ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:55:56
>>352 いうてキャラへの不快感はだいたいあいつやろ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:55:59
夫妻とかマリーとか変な陰謀論まで生えてくるのは笑える
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:56:03
>>353 あのあと西川は偉い人に勝手に変なこと言わないでと釘刺されたと言ってたから多分何も動いてない
企画はあっても凍結やろたぶん
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:56:14
ダブルオーだと2期で刹那が初めてリボンズと対面したとき
焼野原ひろしが舐めプしてわざと肩を拳銃で撃ってモビルスーツ戦やったけど
鉄血なら脳天撃ち抜かれてダブルオーライザーリボンズに奪われて終わりよな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:56:28
正直鉄血好きだよ俺は
ハシュマル戦の超次元バトルとか
そこがピークだったってだけで
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:56:33
>>354 俺が楽しんでる?→まあいっか
これが全てやった
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:56:47
>>359 一期のメインテーマ好きやったのに2期であんま流れんくて悲しかったわ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:56:49
>>365 X魔王使ってた子かわいい ショタに目覚めそうになった
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:56:54
>>355 ベルチルの続編やから分岐点とか関係無いで
ちなみにベルチルだとハサウェイが殺した
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:57:09
>>336 3クールも支部編とかつまらんかったわ
ただ最後はそれなりのにしてくれるやろって期待はあったからマシやっただけや
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:57:15
深作欣二とかたけし映画の側だけ真似た感強くてキツイっす
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:57:17
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:57:18
>>354 ボコボコにされたオルガをからかう三日月人間味があってすき
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:57:22
>>362 普段のシリーズなら最終決戦か乗り換えの前振りかってくらい機体や装備ボロボロにできるのが長所のシリーズなのにな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:57:27
>>355 原作はハサウェイ
アニメはチェーンのはず
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:57:30
機体はトライの方が好きだけど話しが面白くないわ無印は何周もしたけどトライは1回きり
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:57:30
>>365 キララ状態やないミホシが1番可愛かったわ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:57:30
アイン主人公の方が面白くなったんかな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:57:32
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:58:08
>>257 流石にリライズとトライ逆だわ
リライズの虚無感を一度でも味わったらトライの喧騒が懐かしく思えるで
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:58:11
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:58:15
>>280 刺し違えてラスタル倒したとこ熱くなったな
あれで勝敗が最後までわからんくなった
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:58:25
>>357 予告が思ってたより映像キレイで楽しみや
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:58:25
うーん親友のガエリオ邪魔やな
裏切り宣言して挑発したろ!
ファッ!?攻撃してきたンゴ
何やコイツ、ワイに勝てる訳ないやろ死ね彡(●)(●)
イシュー家もボードウィン家もワイのもんや
そろそろアリアンロッド艦隊ぶっ潰す準備せなアカンな
ワイのバ エ ルは最強なんや彡(●)(●)
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:58:31
鉄血は溝口スレでGレコとかXとか他ロボアニ語りできたから好きやで
ヘボットも溝口スレで知って見始めたわ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:58:39
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:58:43
>>371 避ける必要もないビームを反復横とびでピョンピョンやってたのすこか?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:58:46
>>365 レイジが女だとただの世間知らず王子様属性のヒロインやんけ
セイくんの性癖壊れる
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:58:52
zの映画化が20周年記念だったという事実
seedは2002やから来年やるやろ(適当)
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:58:55
>>378 2期のこいつはやたらエロかったな
あれ絶対あの富豪デブと寝てるで
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:59:01
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:59:09
オルガ「やっちまえミカああああああ!!!」←他人頼りとかダサくね?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:59:11
>>374 サザキ?だっけアイツもイオリんの事好き過ぎて可愛い
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:59:26
リライズはしつこくクソ認定するやつおるからあんま話したくないアニメや
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:59:33
鉄火丼と頭バエル負けてもなんかクーデリアとラスタルが世界守ったっぽいし本当に何やってたのかわからん
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:59:34
鉄血よく馬鹿にするけど遠距離からちまちまビーム撃ってビームサーベルで決着つけるだけのワンパターンガンダムよりは重厚感あって好き
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:59:37
大した話書けないのに王道から逸れたことすんなよな
主人公が人間的に葛藤や成長しない上にライバルキャラもいないとか面白くなるわけねえじゃん
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:59:38
opいいよな
マンウィズで1番好きな曲
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:59:42
>>270 ガンプラアニメやガンダムの派生作品として見るとセカイがあんまり面白くないからや
初代はレイジに足りない部分はセイが補ってたしダイバーズもリクはちゃんと自分で勉強していくしヒロトは元々ビルダー要素あるし
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:59:44
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:59:57
>>384 いうてクランク二位が死んだ時の鉄華団は別に恨まれるような事してないからなぁ
復讐譚にしてもびみょうやわ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 03:59:58
ターンエー見直したらどんどんメシェーがかわいくみえてきたわ いいよなあの感じ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:00:04
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:00:07
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:00:07
>>380 ホビーアニメならではの壊して作り直して強くなっての王道パターンを自分から捨てるとかほんまアホかと
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:00:07
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:00:20
キャラ自体悪くないけど展開が間抜け過ぎて結果みんなただの馬鹿になってるの多過ぎやろ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:00:24
殺人ドカベンというなんのために登場したのか分からんけどインパクトだけはあったキャラ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:00:39
>>402 超遠距離からつまようじ撃って決着つけるラスト見ても同じ事言えんの?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:00:50
種より鉄血の方が好きだわ
種は当時子供だったから難しかったのと単純に戦闘シーン使い回しばっかりで退屈だった
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:00:52
アトラがぼこぼこに殴られるシーンたまらんわ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:01:09
>>411 実際にプラモ作ったら壊れる前提で扱うとかとてもじゃないが無理や
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:01:11
一期で終わっとくべきだったアニメ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:01:12
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:01:18
ガンダムシリーズはAGEの艦長が1番抜ける
腹パンしたい
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:01:20
一期最後の市街地戦なんかはめっちゃ面白かったやろ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:01:26
>>402 どうせネームド戦ほど近接でズバーっと切る事が多いんだから
それに特化させた方が映えるのは確か
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:01:31
ガンダムって無駄に政治闘争してるのがおもろいのにオルフェンズは主人公側にイデオロギーもへったくれも無かったからなぁ
セポイの反乱みたいなもんやろ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:01:31
>>414 あいつ殺ドカじゃないちゃんとした名前覚えとるやつおらんやろ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:01:35
鉄血はmadのおかげでオルガとミカとマクギリスが好きになったわ
マクギリスが楽しそうな奴好きだわ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:01:38
>>414 ID書き換えて野放しになってるの草生える
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:01:45
バエル相手に三日月がこれが鉄華団の力だぁぁぁぁぁ!ってメイス叩き込むシーンだけは熱かったな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:01:51
>>416 ぐるぐる回りながら当たらないビームライフル撃ってるバンクで萎えるよなw
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:02:03
お前らまだやってたんか
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:02:34
>>416 そもそも鉄血は「子供でも楽しめる明るいガンダムを」という要請に基づいて作られたからな
結果的にキッズには大ウケやし戦闘シーンは使いまわしなしだし大成功や
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:02:34
特別な因縁も無し 強くもならん
即堕ちさすミカのハッシュ ついで感覚でグシャッ
こいつなんなん?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:02:35
トライは毎回バトルしてるってだけで一定の評価できるやろ
ヒロイン可愛いし
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:02:36
>>417 火星の重要人物の顔を知らない調べない無能どもが気になってしゃーないわあのシーン
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:02:39
近接戦闘はどうあがいてもseedやseed dに勝てないからなあ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:02:51
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:03:07
殺ドカってEDの一枚絵で普通に就職してたよね
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:03:09
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:03:12
>>402 鉄血の方が戦闘ワンパターンちゃうか?ドムみたいに近づいて来て持ってる鈍器でドーン!
吹っ飛んだパーツが地面削って重量感の演出、凹んだ敵見せて痛々しさ演出、地上にいる間こんな戦闘ばっかやった気がする
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:03:22
>>418 そこの一歩を踏み出したのが初代BFの良い所なんやけどな
トライはダメージレベルとかいううんこ設定のせいで、ダイバーズはそもそもゲームだから壊れること無いし
ビルドシリーズの長所自分から捨ててるようなもんだよ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:03:23
>>427 リーゼントが面倒見てるはずだからセーフ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:03:27
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:03:32
>>434 これ作ってておかしいと思わんかったんやろか
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:03:38
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:03:56
>>416 鉄血は使いまわしどころか戦闘回自体が減らされてるんですが…
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:03:56
ユージンとフラグ立った女の子クッソ雑に殺されて草生えたわ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:03:56
>>431 鉄血楽しんで見てるキッズってオルガMAD見てる中学生くらいやろ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:03:58
>>418 BFワイ「壊れてもまた作り直せばええんや🤗」
BDワイ「やっぱ壊れるんいややわ😢」
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:04:04
オルガが鉄華団のやつらにやっとまともな給料だせるって
上機嫌で酔っぱらうところ好き
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:04:09
>>361 ザク側から見てアムロ専用機落としてるんだからかなりのラストバトルでは?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:04:22
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:04:28
最終回ボロボロのバルバトスで畑耕して 元少年兵の子どもたちと笑顔で飯食ってる三日月で泣いたわ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:04:31
>>443 鉄血コロニー編とかいうageファーデーン未満の代物
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:04:32
ダイバーズはやからガンプラバトルからネトゲになったの認められん懐古厨が前半暴れとってこれはファイターズとは違うんやでってやってたやろ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:04:39
Wは子供の頃に見た時はガンダムが全然出て来なくて面白くなかったけどよく人気出たなと思うわ
バンダイに何も言われなかったんやろか
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:04:50
>>441 リーゼントが最初の犠牲者になるんやろなあ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:04:52
アークファイブの話してええか?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:04:59
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:04:59
>>436 原作だと14だけど諸事情で年齢上がったのかね
14で売春とか当時でもキツいわ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:05:01
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:05:15
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:05:16
>>431 (まとめ)キッズ
もしそれ事実ならスポンサーは制作陣訴えていいレベルなのでは
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:05:28
鉄血の功績ってガンダム作品から3回目の紅白出したことくらいやろ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:05:29
>>435 どれだけアンチに叩かれようとフリーダムの二刀流はカッコいい(ガンダリウム合金の意志)
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:05:35
>>434 後々ID設定が出てきて無能っぷりが上塗りされてるのほんますき
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:05:38
>>453 労働者が頭フレンズ過ぎてやばい
相対的にオルガ達が健常者になる異常事態
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:05:40
種運命やたら叩かれてたから見たんやけど一気に見るとそんな悪くないんよな
鉄血も一気見すると評価変わるやろ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:05:45
>>460 リーゼントが脅迫されてるようにしか見えんわ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:05:45
鉄火丼の活躍により少年兵の価値が見直されヒューマンデブリの収穫がより盛んに
えぇ…?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:05:54
>>434 後にIDの設定が追加されたせいでさらに矛盾が増えた
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:06:09
もうキッズは切り捨てようや
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:06:12
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:06:15
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:06:17
種映画は結局なんで駄目になったんやろ
嫁の脚本が遅いからって言うけど、どれほど深く関わってても嫁はあくまで脚本家であって権利持ってるのはバンダイとサンライズやろ
種シリーズというドル箱なんだからWや0083や08小隊みたいに別の人に交代させる選択肢だってあった
実際、水島に監督オファー来たときは種の続編か新作アナザーか選べて新作選んで00作ってるし、福田両澤コンビじゃなきゃいけないわけじゃなかった
なのになぜ企画はほぼ死んでるのか
リマスターは映画の発表のためのステップかと思ってたらなにもなく終わりやし
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:06:17
伏線も全く回収されていないのが腹立つわ
ホモ描写も結局なんのためなのか一切わからんかった
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:06:30
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:06:32
>>460 「ちな中学時代人殺したことある」を具現化した男
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:06:37
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:06:41
>>431 戦闘シーン削られて場外で殺されたやつが多すぎる😔
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:06:42
>>312 それで肝心のロボの戦闘が少なくなったりクオリティが落ちたら本末転倒やけどな
お前のことやぞ鉄血
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:06:42
遠距離から当たらないビームライフル撃ってるだけのシリーズよりは鉄血の方がマシなのは確か
元々戦闘シーンだけはそれなりに評価されてたからな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:06:45
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:06:53
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:06:56
オルガとミカの過去をロクにやらなかったの意味わからん
いつやるのかと思ってたらオルガ死んでミカも死んだわ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:06:56
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:07:01
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:07:02
>>448 リク達この問題先延ばしにしてて草生えたわ
マジであのアストレイ使ってたキャラの存在価値なんだったんだよ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:07:02
鉄火丼が戦ってた理由がよくわからない
最初は地位求めてたけど最後らへんは結構いい地位についてたよな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:07:07
>>454 リクくんがGPDもええけどやからってGBN否定せんといてや😭ってなったのほんまいい子って感じですこ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:07:20
言うて鉄血はおしん越えしとるからな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:07:21
>>376 あの辺は確かにつまらんな
人情やりたいのは別にええけどまずロボットアニメなの忘れるなと言いたいわ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:07:22
冷静に考えて現代基準で考えたらseed系の戦闘シーンとか見れたもんじゃないだろ
映像の使いまわしが多過ぎて子供でも騙せんわ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:07:26
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:07:27
>>471 それを諦めたらどうなるかって言ったら
ヤマトやマジンガーみたいな老人ホームに一直線
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:07:33
>>467 種死一気見でええ印象なら多分鉄血もそんなでもないんやない
まあハードル下がってるってのは大きいわ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:07:34
>>474 福田己津央が両沢脚本じゃねーと無理と断固拒否した説が有力
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:07:36
>>485 体格おかしすぎて草生える ジャミラみたい
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:07:50
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:08:06
>>464 もはやノイジーマイノリティやな
近接戦闘が全体的に多彩的やわ、蹴り入れたりブーメラン使ったりパーツで連携したり蟹の振動爪あったり
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:08:08
勝ち負けじゃない最高のカード
スピード全開 ハラハラオンザゲーム
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:08:20
>>476 ラッシュデュエルのアニメが丁寧なせいで株下がったぞ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:08:26
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:08:27
でもオルガが死んだ時お前ら笑顔だったろ?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:08:33
>>474 最初はガンダムで海猿と冬のソナタやるつもりだったらしいからな
あとユニコーンと変形ギミックが被ったらしい
ソースは福田がやってた種映画ブログ
温めすぎて陳腐化しちゃったんやろ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:08:34
>>472 サンガツ
4年近く経った今でもペンデュラム全然許されて無くて草生える
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:08:34
ガンダムってはまったら楽しそうだけどそこまでの敷居が高いイメージ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:09:00
アークファイブ良作扱いなのはブレインズよりマシとかいうやつやないんか
あんま遊戯王は知らんけど
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:09:03
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:09:13
あうん
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:09:17
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:09:25
>>503 そんなわけないやろ
ワイ鉄血そこそこ好きやったからオルガとマクギリスの無能ムーブには怒りしか無かったわ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:09:33
>>327 バエルはあれくらいの時期でええやろ
後は戦況を一変させるような特殊な機能持たせてラスボス化させるだけで何の文句も無かった
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:09:36
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:09:39
>>475 ホモ描写は趣味、伏線風は後半ネタ切れした時の為の保険や
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:09:41
ガンダムの食玩クオリティ高いよな
最近のスパロボみたいな頭身のやつ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:09:43
SEEDの鍔迫り合いは変な設定のせいでお互いシールド殴りに行ってるみたいな一枚絵多いんやっけ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:09:52
>>501 いうてGXとかゼアルよりは評価されてるんやないの?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:10:00
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:10:08
>>467 一気に見るからやろ
今放送したら毎週反省会スレ立って粗探しされてネタ扱いや
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:10:14
>>507 種信者種アンチみたいな面倒な派閥争いがある
その中で持ち上げられてたりするで
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:10:20
>>507 アークは悪いとこが多すぎる、ヴレインズは良いとこが無さすぎるって評価をどっかで見たで
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:10:25
アークファイブのきついところは全148話という物理的な部分にある
クソな部分除けば名作だったと思ってるけど人に勧めるならまずは軽い鉄血からや
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:10:37
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:10:49
鉄血は破滅するのがわかりきってる話だからこそ散り様をしょーもなく描いちゃいけなかったわ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:10:51
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:10:53
別にホモでもええけどベタベタさせんでシャアとガルマとかアムロとシャアみたいな描写にしとけや
シャアはホモ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:11:00
なんでハシュマル最後効きもしないビームを撃とうとしたん?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:11:09
>>517 GXより評価は無いだろ
ゼアルも再評価されてるし
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:11:14
そろそろデビルガンダムバージョンカトキ出してくれんかね
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:11:20
>>508 クソ体型になることを強いられているんだ!
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:11:21
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:11:43
オルガが死んだ時の実況スレほんま草生える
どこ行くねんとあくしねよしか書き込み無かったし
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:11:44
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:11:44
>>508 ゲームのキャラそのままおこしたんやろなあ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:11:46
>>503 カツ死んだ時は笑ったけどこいつ死んだ時無表情やったわ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:11:49
>>503 は?(怒り)ってのが正直な感想ちゃう
オルガも三日月も結局何も成長してねーやろ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:12:01
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:12:27
>>521 ブレインズほんまにしょうもねえ引き伸ばししかしてなかったからな
キャラが突然ワープするしデュエルするよりキーボード弄りながらお喋りする時間の方が長いしもう滅茶苦茶や
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:12:29
福田はガチでやりたいことクロスアンジュで全てやりきった感あったし
能力は間違いないんやけどなぁ…
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:12:32
>>496 でもそれくらいなら福田下ろして終わりやろ
最初は水島に種続編のオファーいってるから福田縛りなんかないはずやし
15年たった今やっても間違いなく稼げるはずなのに凍結しなきゃいけない理由が謎でならん
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:12:52
てか鉄血で死ぬときに誰かの役にたった奴1人もいなくね?
全員無駄死にじゃね?
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:13:16
福田って単体だとクッソ有能なんやけどね
嫁やらスポンサーが露骨に絡むと一気に悪くなる
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:13:21
オルガ死んだときは真顔だったけどどんだけやべぇ終わらせ方するか変なワクワクはあったで
他人のとんでもない失敗見た気分や
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:13:30
00の10周年記念作品まだなん?
いつまで立っても舞台しかなくて萎えますよ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:13:34
>>517 ゼアルとか遊戯王の中でも結構評価されてる方だぞ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:13:48
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:13:58
正直実況する分には鉄血はかなりおもろかった
ただ胸糞悪いだけの展開もあったけど
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:13:59
>>528 最新パック発売記念で名シーンがYoutubeで配信されたけど
カードを試合中に別物に変えて敵の布陣をすり抜けるとか
イカサマしててドン引きした
遊戯王アニメの悪い所って昔から連綿と続いてたんやなってのがわかったわ
それを断ち切ったセブンスが面白い訳や
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:14:08
蝶々パクーが一番のインパクトでそれ以降普通だったあいつ好き
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:14:17
ヴレインズはアーク5のシンクロ次元編に近い物を感じる
ただひたすらにつまらないから見なくなる
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:14:23
種運命は何がそんなに不満なんや
シンよりキラのほうが主人公に向いとるやろ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:14:25
島﨑信長とかいうリアルイオク
イオクは作られたヘイト集めキャラやけど島﨑は素でアレやからなあ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:14:26
>>540 凍結されたなんて話は無いぞ
西川とか匂わせてたし
だから福田説得が上手くいってないって言われてるんやろ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:14:45
福田がそこまで嫁を溺愛してたのは逆に凄いと思う
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:14:58
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:15:02
ラフタが殺されたの未だに納得いかんわ
あまりにも可哀想過ぎて胸糞で見るのやめたわ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:15:02
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:15:07
>>549 あれなんで食ったん? そういう風習でもあんのか
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:15:11
>>548 そことデュエルコースター以外で評価されてる
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:15:39
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:15:55
クワトロの演説聞いたあとクーデリアの演説聞くとマジで笑えるわ
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:16:00
>>541 三日月と昭宏いなかったら全滅してるってくらいかな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:16:07
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:16:09
>>557 アジーは唐突すぎて全部かっさらってったもの
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:16:09
>>555 細谷がライナー役にのめりこむ為にアークファイブと鉄血で精神壊してた説好き
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:16:17
>>557 止まるんじゃねえぞはリアタイから絵文字でネタにされまくってたやん
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:16:25
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:16:26
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:16:35
オルガの死亡シーンって制作側は感動の名シーンだと本気で思ってたんやろか
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:16:37
>>544 女人気ある作品は露骨に舞台やるよね
なんで女は舞台劇好きなんやろな
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:16:52
>>550 ボーマン編とかまんまシンクロ次元やったな
マジで話が進まない、2週かけてデュエルに勝って得た情報がやこいつは何も知らない」だけとか頭おかしなるで
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:16:54
ゼアル一気見したから普通に良いと思えたけどリアタイ勢からしたら途中までの評価は仕方ないと思った
あと遊馬がアストラルの力の一部って唐突にぶっこまれたのは嫌い
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:17:21
>>551 あんだけ世界平和訴えてた議長がいきなり謎プラン発動したと思ったらレクイエムとネオジェネシスブッパして反対勢力なんとかしようとしたりなんやねんこいつなるやろあんなん
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:17:35
>>558 ライブ感や、それ以上の事は何も考えてない
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:17:48
ageゼアルも当時こいつらがシリーズワースト論争を解決してくれたわって感じやったなあ
あとウィザード
風吹けば名無し
2021/01/23(土) 04:17:51
>>570 舞台が好きなんやなくて俳優が好きなんちゃうか