風吹けば名無し
2021/02/28(日) 20:54:29
何?
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 20:54:53
都会←嘘
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 20:55:05
観光地あります、食べ物あります
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 20:55:06
出張で先週行ったで
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 20:55:10
家賃そんなに安くないやん
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 20:55:29
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 20:55:31
無駄に広い
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 20:55:47
完全に田舎
ロクな仕事ない
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 20:55:53
就職するならどこがええん
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 20:55:54
海
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 20:56:08
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 20:56:13
長野なら福島とか山梨選ぶ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 20:56:18
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 20:56:31
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 20:56:33
塩が他県依存ってのは厳しい
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 20:56:39
都会ではない
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 20:56:41
虫食べます。
クソ田舎です
日本一影が薄いです
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 20:56:56
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 20:57:01
19号混みすぎ
ただ安曇野まで行くと空いてて気持ちいいな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 20:57:03
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 20:57:14
娯楽がない
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 20:57:16
群馬に住めばええやん
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 20:57:25
仕事ないやろ
半端な都会感がいやだわ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 20:57:37
>>9 エプソン
ミネベアミツミ
キッセイ薬品
日本電産サンキョー
等
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 20:57:40
>>18 1/3は言い過ぎやったわ
半分くらいやな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 20:57:42
海がない
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 20:57:43
長野の名産っておやきくらいしかないやろ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 20:57:47
軽井沢シンドローム
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 20:57:51
天下取ったところで「首都をどこに置くか」で揉めて瓦解するからやな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 20:57:55
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 20:58:06
虫食べるのは北信と南信のガチ土人だけや
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 20:58:21
どこがそこそこ都会やねん
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 20:58:29
>>21 山も川もあるで
月一くらいなら東京も余裕やし
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 20:58:30
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 20:58:32
その要件なら北関東で十分やろ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 20:58:33
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 20:58:52
山梨でいいじゃん
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 20:58:52
どうやって90分で行くの?
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 20:59:05
名古屋(そこそこ都会です、仕事腐るほどあります、東京大阪まで新幹線で1時間です)
こいつがいるから
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 20:59:06
花粉ヤバいです
運転クソです
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 20:59:13
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 20:59:16
松代大本営とかもあるしな
何なら皇室だけ長野に移ってもらってもええ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 20:59:27
長野より明確に田舎と言える県って島根鳥取青森秋田ぐらいのもんやろ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 20:59:59
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:00:00
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:00:08
長野が都会なら北朝鮮なんかどこも最先進国やろ
自惚れたらあかんで長野はただの田舎や
それも白川郷みたいな田舎名物すらない本物の田舎や
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:00:09
仕事ガチでない
ちな地元長野市
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:00:20
寒いです
広すぎです
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:00:22
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:00:27
でもまぁ新幹線使うなら群馬の方がいいけどね
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:00:28
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:00:32
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:00:35
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:00:38
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:00:38
信じられない位田舎です
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:00:41
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:00:58
仕事ならともかくプライベートで新幹線気軽に使えないやろ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:01:08
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:01:11
須坂行ったけど花粉やばかったわ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:01:18
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:01:20
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:01:32
>>49 名古屋市内から離れれば自然もあるし家賃5万前後の物件腐るほどあるぞ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:01:46
秋田「自然豊かです、そこそこ都会です、食べ物おいしいです、仙台都心まで2時間です」←こいつが天下取れない理由
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:01:51
>>57 貧乏すぎるやろ
長野から東京まで片道6000円くらいやぞ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:01:59
都心まで90分って言うけど高い特急に乗ってやからな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:02:01
夏は登山して冬はスノボ
ワイ的には結構ポイント高いわ
住みたくはないけど
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:02:14
長野の娯楽はパチンコやぞ
ほんまつまらん街
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:02:15
住んでる人がね
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:02:20
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:02:25
軽井沢って正直カタギが住んで無いやろ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:02:34
長野で観光地じゃないただの山とか村みたいな田舎町とか散策するの楽しい
田舎は男のロマンやね
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:02:36
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:02:38
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:02:42
身分証提示しないと風俗使えんのやろ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:02:43
>>60 山口富山福井あたりも長野より田舎やぞ
長野はほぼ全てにおいて中の上やで
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:02:55
小田急Hiseとか253系が走ってるから確かに微妙な都会感あるな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:03:00
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:03:01
茅野市生まれが来たぞ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:03:12
松山三四六さんは地元の女子アナと不倫したけどほとんど話題にもならない小物
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:03:13
なんもないから
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:03:16
長野土人のせいでリニアの開通遅れてるんやからワイは絶対に長野を許さん
イナゴ食べる部落の分際でリニア通してもらおうとすんな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:03:25
渋谷区、新宿区、千代田区(自然豊かです。都会です。仕事あります。都心です。)
ここで良くね?
まぁ貧乏人には住めないけど
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:03:27
長野より都会の方が数えるくらいなんやが…
政令指定都市以外ならトップレベルやろ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:03:27
>>24 サンキョーってスケートだな
あそこホワイトなんか?
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:03:31
都会…?
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:03:31
山梨のが近いはずやけど新幹線なくて中央本線クソだから長野の方が利便性上かもな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:03:33
県の名前を「信濃県」にしなかったのって無能すぎだよな
松本や飯田について「長野」って呼ぶのガイジだろ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:03:33
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:03:37
なんで長野と松本って対立してんの?
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:03:49
プロパンガスばっかだよな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:03:56
長野のパチンコのローカルCMで辛い物食ったり足ツボやってるまんさんって何者なん?
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:03:58
都会?仕事ある?
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:04:04
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:04:04
季節を抱きしめて
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:04:11
白糸の湯だっけ?300円でいけるところ
あそこよく行ってたわ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:04:13
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:04:20
むしろどうやって天下とるんだよ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:04:26
ワイの元妻が長野県民に寝取られたから長野にはいいイメージがない
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:04:30
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:04:31
虫主食にしてるイメージ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:04:32
長野には地下鉄があるからな
それだけで全国トップ10に入る
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:04:37
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:04:38
風俗なくね?
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:04:46
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:04:47
>>18 ワイ昔伊那のあたりに住んでた頃は1Kで25000円とかクソ安かったで
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:04:47
>>81 ゴネてんの静岡だろ
始めから長野通しとけば今頃開通してんのにな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:04:48
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:05:00
つるやは凄い
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:05:02
海無し県って県として一本立ちしてない感ある
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:05:05
大企業の研究所や工場が多いから意外と仕事には困らんかもな
オリンパスや京セラ、村田なんかもあるし
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:05:07
戦国時代で考えたら真田の領地やん
天下ワンチャンあるやろ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:05:08
>>92 長野市松本市の駅前だけならうっすら都会感はある
決して都会ではない
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:05:24
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:05:24
90分の交通費はいくらや?
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:05:26
みそぱん食ってんだろ?
知ってるぞ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:05:27
>>97 戦争が起きて東京が焼け野原になったら自動的に天下取れるぞ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:05:27
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:05:27
>>100 昔は内陸の人はみんな食べてたぞ
栃木や群馬や山梨や飛騨の人も
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:05:42
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:05:43
松本に新幹線通せば完璧なのに
なんであずさなんか乗らなあかんのや
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:05:51
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:05:59
打線組むと
1軽井沢
2白馬
3飯田
4松本
5長野
6上田
7諏訪
8木曽
9野沢温泉
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:06:01
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:06:05
高校野球弱いです
スポーツの盛り上がりに欠けます
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:06:09
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:06:16
>>106 元々は静岡寄りのルートやったのをリニアの恩恵に預かりたい長野が上にひん曲げて長野の中心通せ言うてるんやで
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:06:20
政令指定都市以外ならって、
政令指定都市も増えすぎて食傷気味やろがい
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:06:24
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:06:25
小諸と中込の衰退っぷりヤバいわ 全部佐久平に持っていかれてる
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:06:38
>>122 最近は佐久市がクリンナップいける急成長中や
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:06:41
性格悪いのがなあ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:06:45
>>54 エプソンはそのあたりやな
何故か北信にはないんや
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:06:48
自然豊か以外全部嘘やんけ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:06:49
岐阜のパシリ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:06:52
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:06:54
みんな長野県民に夢を見過ぎなんだよな
信濃の歌は一番しか歌えないし
自宅の標高はあいまいにしか記憶してないし
虫なんか一年に一度くらいしか食べない
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:06:56
長野以下って島根岩手秋田高知北海道くらいのもんだろ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:07:02
前松本住んでたが駅からちょっと離れたらのどかでよかったわ
道祖神めぐりとかやったな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:07:11
南の方は住みやすそう
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:07:13
>>84 ホワイトではない
あそこは儲かったら雇用を増やすって明言してるとこやから基本給料は大企業の中では低い
仕事は多い
諏訪郡なら京セラ、日亜化学、エプソンがいいんじゃないかな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:07:19
岐阜の方が魅力あって草生える
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:07:24
ハルピンラーメンしかたべるものがない
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:07:26
隣県が愛知岐阜富山新潟群馬埼玉山梨静岡という地味に凄い県
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:07:30
住んでたけど、正直人の住むところではない
ってくらい寒い
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:07:30
何をのせるかやぁ
私は感謝です
がっレジモータースゥ♪
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:07:37
>>129 新幹線の駅が田舎にできるとそうなるよな
新潟県でも三条と燕の間にある燕三条駅ってところに大型店が集まって、昔からの2つの街が衰退してる
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:07:39
都心まで90はかかりすぎやろ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:07:41
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:07:43
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:07:43
日本人の9割は長野と聞いたらバッタしか知らない
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:07:59
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:08:17
>>147 このテレワーク時代に90分とかほぼ都心まであるやろ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:08:17
風俗潰しまくった結果跡地にチャイエスが入りまくってるのがホンマあかんわ
本末転倒やろ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:08:19
仕事(東京に出張)
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:08:22
>>143 群馬埼玉とかまったくそんな感じせえへんな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:08:24
南海トラフ来ても津波のリスクないから安心?
台風19号で決壊したけど
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:08:29
日本の都市で海が無いのって割と致命的だよな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:08:48
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:08:53
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:08:54
海という資源はほんまデカすぎるわな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:08:57
>>155 埼玉とは山の上で接してるってだけやからな
群馬はガッツリ隣県や
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:09:03
>>129 小諸市に東急百貨店あったらしいな
上田と佐久が栄えて小諸は死んだ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:09:06
>>148 元のルートは長野を通るだけで長野に駅は無い予定やった
それで長野がゴネたんやうちの領地通すなら長野県内に最低一つ駅作れと
そのせいでリニアの開通は未だに見通し立ってない
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:09:08
>>153 もともと外国人パブまみれで日本最初にエイズが発見された県やで
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:09:10
リニア飯田通るんなら、ガーラみたいな駅直結スキー場の作ってくれないかな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:09:20
リニアこいこいリニアこいこい
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:09:20
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:09:22
>>157 な
海無し県とか絶対住みたくないよな
山梨とか特にな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:09:22
>>161 毎年綱引きみたいなことしてるのって群馬とだっけ??
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:09:25
長野県民って性格悪そう
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:09:40
海信者きっしょ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:09:52
>>155 群馬は分かることないか?逆に静岡が不思議
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:09:57
長野市ってあるんやな
ずっと松本市が県庁所在地かと思ってたわ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:10:02
>>163 もう飯田ルートで確定したやろ
揉めてるのは静岡や
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:10:07
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:10:07
>>170 排他的な性格してる
よそものは排除する傾向あるわ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:10:10
>>147 いうて東海道線の東京~小田原と同じかちょい早いくらいやで?
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:10:10
>>156 南海トラフやと震度5強予測やな
それとは関係なくフォッサマグナの真上やから何かあったら全滅や
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:10:12
>>42 左翼がわらわらしてて地元民も学生中に1回行くくらいのスポットだぞ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:10:16
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:10:17
軽井沢シンドロームと言えば、
軽井沢誘拐案内
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:10:21
佐久平から大宮まで通勤してる人が前の会社におったわ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:10:23
第三新東京やもんな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:10:30
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:10:36
>>155 広すぎるから住んでる場所にもよりそう
ワイは新幹線沿線やから静岡と隣って言われてもピンと来ない
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:10:36
>>163 隣の家に水道管通すから自分家にちょっと穴あけて管通させてくれって言われて無償で渡すんか?お前は
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:10:41
長野は教育県やぞ!
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:10:44
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:11:09
>>180 だから長野県は衰退したんだけどな
松本市に県庁おいて松本県だったらもっと栄えてただろう
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:11:10
>>112 ストリートビュー見たけど、群馬の高崎以下に見えたんですが...
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:11:13
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:11:15
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:11:20
>>140 まあエプソンが1番やろな
将来性あるとも思えんけど
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:11:22
学生の時は馬鹿にしていたテンホウのラーメンのありがたみを今さら知る
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:11:39
>>173 松本に県庁が出来そうになって長野市民が放火して計画潰した
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:11:40
長野県民って「夏だ!海行こう!」ってなったらどこに行くの?
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:11:42
>>182 多分40分くらいやろそれ
普通に都内の平均的リーマンと同じや
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:11:45
>>176 別にそんな感じしないけど自分の周りだけじゃない?
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:11:47
本州やと一番日本感がない景色が楽しめる県やと思う
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:11:50
>>149 共同風呂は地獄の熱さだぞ
ちゃんと入ってきたのか
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:11:50
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:11:59
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:12:02
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:12:03
>>187 夏休みが31日までないのホンマ許せんわ
未だに納得いかない
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:12:04
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:12:11
そばがどうとかより果物がうまいことのほうがポイント高いで
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:12:18
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:12:25
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:12:26
>>196 川と山があるから行かないぞ
どうしても行きたくなったら植民地の新潟に行く
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:12:31
ワイ佐久の混浴風呂でのぼせて大の字で寝てたら全裸のねーちゃんきてビビったわ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:12:32
>>187 昔は本当に凄かったな
法学の権威は長野県民ばっかやったし
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:12:35
戸隠そばは至高
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:12:36
寺泊までドライブも兼ねてカニを買いに行くのがささやかな楽しみやったのにコロナ滅びろやマジで
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:12:37
>>170 ちょっと癖があるやねえ
深く関わると村社会なんやなって感じる
一人で住む分には好きなんやが
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:12:44
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:12:49
>>190 さすがに北関東ターミナル駅の高崎に勝てんわ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:12:54
>>186 隣人ならともかく国に言われたら通すやろ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:12:56
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:13:01
軽井沢から日本橋まで新幹線通勤してるやつおったな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:13:03
俺の友達が東京から長野に引っ越したぞ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:13:06
>>165 飯田駅あるあたりは山じゃ無くてそこまで雪深くないから無理や
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:13:13
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:13:14
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:13:18
昔高崎に住んでた頃に長野市から友人が遊びに来て駅周り行ったら「うちより都会で羨ましい」って言われたけど高崎で都会って長野市そんなに何もないのか?
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:13:20
伊奈サーキットまだあんの?
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:13:21
>>200 そうなんか
チェックアウトしても宿の風呂入っていいよとか言われたからずっと宿で入ってたわすまんな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:13:23
長野スレって毎回伸びてるけどなんj民って長野県民多いんか?
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:13:27
>>208 2009年の記事なので
お探しのページが見つかりませんでした。URLが正しくないか、ページが削除されています。
トップページに戻っていただくか、サイトマップから該当するページをお探しください。
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:13:39
>>217 いや国でも普通立ち退き料とか払うやろ…
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:13:57
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:14:00
静岡もそうやけど領土がデカイから市同士で仲悪いんだよな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:14:05
>>227 ワイみたいに年10回くらい長野県行くガイジがシュバる
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:14:11
国際信州学院大学があるぞ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:14:21
>>224 いつ頃かによるが、高崎は数年前から発展っぷりがヤバい
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:14:22
長野県民やなくて信州人って言うあたりに何か闇を感じるでほんま
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:14:22
雪国は無理です(四国民)
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:14:23
ガソリン高いよな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:14:32
長野県3つに3分されすぎだろ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:14:35
オンバシラが始まると会社が閑散とする
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:14:41
まあ移住したい県15年連続ナンバーワンとかやしな
スレ伸びるのも当然よ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:14:44
コロナになる前、用事で行ったとき袋町で飲んだが田舎の不良みたいのが多くて苦笑いしたわ
センスが10~20年前
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:14:57
佐久の旧市街に行くとやたら人権についての看板があって色々と察してしまうわね
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:15:02
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:15:03
都心まで90分ってゴミやん
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:15:17
公立高校だと私服の高校多いんだよな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:15:19
>>236 長野はあんま雪降らへんぞ
北部の山間地だけや
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:15:19
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:15:19
諏訪湖はサービスエリアがおすすめ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:15:22
寒すぎる
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:15:29
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:15:34
>>227 行ったことが多い人が多いから他県民でも話題に入りやすい
長野県内で対立構造ができてるからスレが伸びやすい
長野県民でも縁がないと行ったことのない地域が多いから単純に知識を得られて面白い
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:15:45
ローメンとか言う謎の麺類
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:15:46
東京から90分なら仙台とかのがええやん
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:16:03
>>239 茅野諏訪岡谷周辺以外には関係ないことや
塩尻峠の向こう側だけでやってるイベントや
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:16:04
直江は活躍するかね
こいつがドラ3かと思ったら成長したよな、怪我したけど
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:16:18
岐阜県境から諏訪の間ってなんかあるんか?めっちゃ秘境感あるわ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:16:20
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:16:21
長野駅前ににライザのアトリエ作った会社があります
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:16:25
駅前しょぼすぎやろ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:16:31
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:16:35
ローメンはまずくね?
小木曽製麺は有能
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:16:35
松本からなら東京より名古屋のが近いぞ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:16:37
>>253 仙台から車でも90分なんか?
それなら仙台すげえいいな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:16:42
標高高いです←かっけぇ…
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:16:42
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:16:43
最近マジで富裕層の軽井沢移住流行ってるらしいな
ネットとかで事例やマニュアルかなりある
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:16:46
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:16:48
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:17:01
>>258 コエテクに買われてからは無くなったと聞いたが
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:17:03
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:17:05
昔は寒中休みがあった分夏休みが短かったのは分かるんだが寒中休み無くなったくせに夏休みの日数は変わらないのは納得いかんかったわ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:17:12
>>263 仙台は北国という立地考えると破格の人口やしな
つまりそういう事よな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:17:15
>>255 なぜか育成おちたけどなぜか期待されてるな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:17:16
>>267 だからそんなルートとっくに放棄されてんだろ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:17:18
有名校って松商学園くらいしかないよな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:17:26
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:17:33
ワイ信州大学卒都内勤務、低みの見物
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:17:39
あっちゃん寿司美味い
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:17:42
牧がばけたらええな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:17:43
>>245 10年ぐらい前に私服校で好きな制服着て登校するのが流行ってるみたいなニュース見たわ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:17:50
>>267 長野がゴミクズなのには変わりないけど、結果的には長野ルートがいちばん無難だったね
たしか10分くらいしか時間変わらないんやろ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:17:52
あんなに列強に囲まれてるわりには戦国武将が雑魚すぎるよな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:18:02
長野市出身やけど
同郷おるか?
三陽中学校や
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:18:03
>>275 上田西
地球環境
東京都市大塩尻
飯田OIDE長姫
などがあるぞ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:18:07
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:18:07
ワイ安曇野市民やけど質問ある?
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:18:14
>>234 最近高崎駅が発展してるのは聞いてるけど、俺がいたのは10年くらい前で目ぼしいものは特に何もなかったと思ったけどな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:18:16
>>282 むしろあの四面楚歌状態でよく残ったやろ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:18:16
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:18:18
>>261 ローメンはうまいまずい以前に食えん
伊那谷から一歩も出てこないのなんとかせーや
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:18:27
>>267 なお工期遅れによる機会損失は6000億どころじゃすまない模様
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:18:32
>>247 は?松本城ってこんなんなん?
天守閣ない上田城に負けるわけはないと思うんだが
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:18:35
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:18:39
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:18:45
軽井沢て長野?
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:18:47
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:18:49
王滝グループは安全だな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:18:51
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:18:53
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:18:59
>>252 中学の時に修学旅行のしおりにローメンと書いてあり、男子は当然想像した
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:19:03
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:19:03
>>281 無難とか言うなら長野が金出してや
なんでJRに払わせんねん
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:19:13
>>267 東京大阪の二大都市間を直結するから意味あるのに馬鹿すぎるわ
リニア使ってまで行くわけない
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:19:24
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:19:27
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:19:27
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:19:39
牧って中野出身で松本の高校だったらしいな
松本第一だっけ?野球強いんか?
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:19:47
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:19:53
親父が別荘持っとるわ
はよ相続したいわ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:19:54
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:19:56
同和左翼が暴れとるからな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:20:01
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:20:05
アル中カラカラも諏訪で元気に生きててほしい
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:20:06
>>294 後から出てきただけで静岡の話なんかしてないが
長野がリニアちょうだいちょうだいってワガママほざいてるクソボケや言うてるだけや
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:20:08
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:20:13
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:20:21
>>302 知るかよ
金はない訳では無いと思うけどね
長野が金出すのが、環境破壊も起こらない、いちばん良いプランだとは思う
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:20:23
>>298 ソッチのほうか
それやとあんまり関わりがなさそうやなぁ
高校は?
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:20:24
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:20:32
長野日大が唯一甲子園行ったとき見に行ったわ
堂林にボコボコにされたけど
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:20:34
阪神に上田西から入ったやついたよな
高寺だっけ?結構打ってるらしいな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:20:36
東京が滅びたら首都になるから
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:20:36
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:20:36
>>124 松本近郊のサッカーだけは無駄に熱いから
尚長野
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:20:37
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:20:38
>>286 ICの名前は大町のが雰囲気あってええわ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:20:42
愛知越えるポテンシャルはあるけど南北の仲の悪さがね・・・
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:20:45
仕事は腐るほどあるぞ
工場やけど
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:20:46
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:20:51
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:20:56
ワイの地元も牧ばっかりや
なんつっても町名も牧やからな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:21:06
>>314 最初からどのルートいくにしろ長野は通るのは確定なんや
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:21:08
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:21:13
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:21:19
>>307 わりと北信越大会には出場する
そして一回戦負け
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:21:19
歴史知ってる奴はおもろいんちゃうの
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:21:27
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:21:31
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:21:33
塩尻の山賊焼きは全国イケルで
諏訪姫好きや
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:21:35
軽井沢は平均年収高いな
いまでも金持ちの避暑地なんだな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:21:40
>>320 日大新村とかいた時だっけ?
なおその後
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:21:42
>>330 おお
サンガッツ
まだ長野におるか?
ワイは東京に出てきてしまったわ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:21:43
山岳都市とかいうクソカッコええ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:21:48
2019年の伊那弥生対飯山面白かったな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:21:51
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:21:56
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:21:57
唐澤苗字が多い
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:21:59
軽井沢はいつ行っても激混みで笑えるわ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:22:04
長野って何で昆虫食アピールしないんや?
国連も推してる世界の最先端やのに
おいしく食べられる調理法とか発信したら世界的な時流に乗れるやん
長野の人ってそんなに慎ましいんか?
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:22:12
>>327 名古屋港とセントレアの物流超えられるわけねーだろ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:22:15
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:22:17
雪がね・・・道民も引くレベルの降雪や
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:22:17
>>332 なら飯田だけ通してもらえるだけありがたい思えよ
なんで長野の真ん中にまで通さなあかんねん
そういうとこやぞイナゴ食い民族
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:22:19
有料トンネル多い
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:22:24
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:22:32
つーかリニアだって勝手に飯田だけが盛り上がって長野松本はドン引きして金ださんっていってるから飯田伊那が荒れてるだけだし
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:22:41
>>295 群馬と長野の境目だが、駅や旧軽銀座なんかのメインは長野側
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:22:52
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:22:53
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:23:02
>>342 ワイは埼玉住まい都内勤務や
長野はあんまり好きじゃなくてなあ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:23:03
結局中部やから愛知岐阜とかわらん
地元残るやつはだいたい工場勤めてそこそこの生活するだけの毎日
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:23:09
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:23:11
えみつんとか長野の綺麗な空気と水で育ったはずなのになんであんな事になるんや
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:23:14
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:23:19
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:23:20
春先がうんこだから
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:23:25
>>353 結局アルプス貫通ルートに決まって数年経つやん
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:23:38
茅野のリニアがどうこうって話は結局無くなったんか
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:23:42
天候がめっちゃ不安定なイメージ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:23:50
>>363 綺麗な空気と水で健やかに育ったからGカップでメンタル最強なんやぞ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:23:55
>>341 タシローでございますよ
大学の推薦も無くなってしまった
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:23:55
山岳都市とかいうクソカッコええ都市
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:23:58
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:24:02
>>359 今の時代許されんやろうなあ
酒飲んで倒れたやつ出たかな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:24:03
やっぱ長野県民にとって
長野オリンピックの開会式って黒歴史なんかな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:24:11
アウトドア好きには天国やね
上級が好むのもそういうことなんかな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:24:20
>>360 そうか
結局出てくるよな
長野に残るやつ、戻るやつの気持ちが理解できなかったわ…
たまに遊びに戻るとええけど
またずーっと住むのは刺激がなさすぎてあかん
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:24:25
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:24:37
>>357 23時で店閉まるのびっくりしたけどええとこやな
バードウォッチングしながら老後送りたいわ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:24:43
長野パルセイロに裏切られた😡
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:24:54
>>371 明治大学だったよな
女子風呂覗きとか捕まるアホ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:25:01
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:25:06
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:25:07
自然が多くて東京に近いしまあ都民が立ち寄るには良い場所やろな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:25:15
>>377 冬の寒さにもう耐えられん
地元はないな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:25:18
新規就農とか出来るんか?
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:25:21
新幹線ってはやいよな
名古屋から松本長野遠すぎ特急そこそこ飛ばしてるのに
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:25:24
諏訪のバイパスはどうなったよ
岡谷から塩尻に国道トンネル掘れよ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:25:25
有名なお城は行ってみたいな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:25:25
>>380 JFL制覇してJ2いけるやん!からの没落ほんまひで
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:25:29
なんや今日は信大民おらんのか
長野で働こうとは思わんけど信大はええ大学やったと思うで
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:25:41
>>309 収入源も相続でけたらええけどな
別荘の維持って大変やで
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:25:42
軽井沢が群馬にあると思ってる奴、4割くらいいる
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:25:47
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:25:50
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:25:52
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:25:58
そもそも都会なんか?スノボ以外で行ったことないわ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:26:04
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:26:07
また城巡りしたいわ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:26:10
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:26:11
立山黒部アルペンルートすこすこ
上高地すこすこ
千畳敷カールすこすこ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:26:13
北信中信は散々行くけど南信は一度も行ったこと無いわなんか温泉も無いし
千畳敷カールは一度行ってみたいとは思うけど
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:26:16
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:26:19
大町市が住みやすい街って言われたらしいけどそうは思わんわ
酔っ払った時雪に埋もれそうになったし
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:26:21
82行員ワイ、県外支店に行きたい
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:26:21
涼しいイメージ持たれるけど夏暑くて冬寒いし結構過酷な環境だよな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:26:30
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:26:44
>>385 正直寒さはええけど…
都内のいろんな遊びを知るともう戻れないわ…
おる人の質も違う気がする…
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:26:52
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:26:54
>>394 >>398 白馬五竜や
今年は雪たくさん降ったのに人は少ないから良かったけどスキー場からしたら打撃でかいわな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:26:55
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:26:55
長野オリンピックがいささかしょぼかったのなんて、
今の東京五輪のグダグダっぷりに比べたらなんのコンプにもならん
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:26:56
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:26:56
上京してわかったが、歴史長いんやな
地元帰ったら神社巡りしたいわ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:27:10
住みたいとは思わないが晴れの日にドライブしてると最高やね長野
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:27:13
>>375 ちょうど小学生やったけど
むしろようやった式ちゃうんか?
なんかあったっけ?
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:27:21
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:27:26
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:27:31
>>408 正直人は東京の方がいいと思う
それ以外は長野の方がいいと思った
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:27:41
>>396 なら便利になるな
昔通ったら渓谷にビルあって調べたら精神病院やったわ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:27:42
>>400 冬季オリンピックなのに相撲取りとか出てきたりできがね・・・・
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:27:43
90分?新幹線?
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:27:44
リニアに関しては国鉄時代に3ルート国鉄側から提示されて県内の意見纏めとけやって言われてようやくBルートにまとめた経緯があるんや
それがあるから東海がCルートありきで話スタートさせたから文句出たんやで
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:27:48
唯一困るのは女がブス揃いのところや
男はイケメンが多いからアンバランスになっとる
実際彼氏いない率ナンバーワンらしい
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:27:58
>>405 県内エリートやん
ちなリクナビとうろくしたら82からオファーきたわ
落ちたけど!
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:28:00
ひぐらしの舞台って長野やっけ?
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:28:05
雪遊びも山登りも正直金かかることね
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:28:07
軽井沢っていう避暑地として日本最高のブランド持ってるのはええよな
観光地って色々言われがちやけど、軽井沢に悪いイメージ持ってる日本人は地元の人以外は皆無やろ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:28:31
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:28:35
>>424 女は高校までクッソガード固いのに、大学生になったら嘘みたいにヤリマンになるな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:28:35
>>424 そうなんか?
男も女も芋ぽいの多い気もするけど
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:28:38
>>424 ま?
たしか最近まで未成年とやってもOKやったんやろ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:28:39
長野市民やけど松本の方が好きや
善光寺のせいで湿っぽいからな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:28:41
軽井沢にビルゲイツの別荘あるんだよな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:28:44
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:28:44
長野県民のイメージは奴隷村の地主やわ。ムチ叩いて奴隷が死ぬまで働かせて死んだら奴隷に死体運ばせて畑脇にポイッ
凄惨な事件が何度も起きてるにも関わらず、去年も雷雨の中働かせて死亡させてた。朝日奴隷管理団体は脱税してた
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:28:49
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:28:56
>>428 バブル期の世代にとっては山口組とか創価のプラントになってたっていうイメージがあるけどね…
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:29:01
>>424 芋臭い女ばっかなの草生える
ワイも人のこと言えないけどさ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:29:03
>>386 土地は余っとるからやってもええけど販路とか果樹の経験とか何かしろないと農協の奴隷やと思うぞ
田作畑作じゃ長野では勝ち目ないし
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:29:09
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:29:15
安曇野と松本の外食ならそれなりに語れるやで
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:29:22
>>393 群馬が隣接する地に北軽井沢なんて名前をつけるから悪い
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:29:27
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:29:34
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:29:40
2008~2010くらいに松本いったときはサッカーそこまでな感じだったけど
2013あたり久々にいったときはめっちゃおしてたな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:29:40
リニアできたら東京‾飯田は今まで高速バスの4時間が最速だったのが1/10になるな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:29:46
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:29:47
>>252 あらゆる麺類にぼろ負けなのにイケるB級グルメ感出しててしんどい
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:29:48
そこそこ都会?
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:29:49
外国人留学生を奴隷みたいに扱うのはマジで許せんな
知識授けたれや
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:30:11
>>419 飯とかも東京のほうがうまいと思ったなぁ…
たまに帰るくらいがちょうどええわ
実家帰ってもワイメルパルクとか善光の湯ドーミーイン、メトロポリタンとか泊まる
結構楽しい
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:30:16
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:30:21
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:30:24
>>412 色々問題もあった人やったけど堤義明いてくれてよかったわ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:30:29
軽井沢のジョンレノンの別荘ってまだあるの?
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:30:38
プライベートセキュリティの仕事してた時にあちこち出張したけど、
地元以外だと長野の飯が1番合ったわ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:30:47
結局奴隷農園を容認してしまうと、全うに経営してる農家を淘汰してしまうんよね。真面目に働くほどに損をする
せやからちゃんと違法行為は取り締まって健全な農業市場にせな後から来るものもいなくなる
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:30:55
>>426 長野が舞台なのはサマーウォーズと君の名はや
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:30:55
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:30:56
軽井沢行ったけど
公園行ってアウトレットいくくらいしかないな
飯は美味かったけど
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:30:59
>>448 この山の感じ好きやわ
なんかこう・・・言い表しにくいけど
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:31:00
新海誠みたいな東京コンプを産み出すのはやめろ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:31:01
軽井沢ぐらい名乗らせてもええが浅間山を群馬領とするやつは●されてもしゃーない
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:31:03
>>451 それは長野に限った話ちゃうやろ
そもそも外人留学生とか国が奴隷扱いや
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:31:03
>>424 寒いのに生足出すせいで足が太い印象やな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:31:09
ワイの知り合いの唯一の自慢は軽井沢でジョンレノンに会った(目撃した)こと
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:31:10
巨人以外入団しませんを貫いたのにあっさり広島に左遷されます
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:31:20
災害には強いんか?
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:31:32
>>436 もう少し5ちゃん以外から情報得たほうがええで
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:31:36
名古屋人だけど長野めっちゃすきだわ
でもやっぱ雪国はしんどいな
住むとなると
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:31:39
上高地線は別に上高地に行けるわけやないのがまあまあ詐欺や😇
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:31:42
伊那ってさびれまくりよな。商店街シャッターだらけだし
松本とか長野はまだマシなんやろか
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:31:43
山雅とかいうクソオブクソ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:31:46
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:31:47
長野ってデカいくせに市や村がみんな小さくて細かくてやたら多いよな
市町村パズルでダントツでムズイわww
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:31:47
軽井沢より松本安曇野白馬とかの方が長野感あるなあ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:31:58
小木曽製麺はコスパええと思うわ
長野駅の新幹線ホームの駅そばも美味くてびっくりした
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:32:01
長野にベトナム人の山賊の要塞ができてもなんとも思わんわ。自業自得や。奴隷を黙認してた地域住人が悪い
そうしたくないなら今から議会で奴隷制度を容認する議員に投票はするな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:32:04
>>469 台風も地震もないで
噴火もよっぽどないやろうし
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:32:06
>>459 新海誠とか小海町やったか
あんなクソ田舎でよくもまあなり上がったで
ほんま想像を絶する秘境や
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:32:07
>>454 じゃあ好きな味や系統を教えてクレメンス
まぁ長野県のラーメン屋って全種類の味あるとこ多いけどな
関東の方は一つに特化しとる店多いけど
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:32:11
>>467 その時写真でも取っとけば今頃相当な価値になったのにな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:32:14
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:32:28
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:32:28
ワイ浜松民からすると雪も立派な災害なんやが
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:32:32
茅野にパッパおるが冬は最高気温が零下聞いて住めない思ったわ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:32:51
>>473 あの線路の近くのところか
寂れまくりだな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:32:52
>>478 変な蕎麦屋行くより絶対美味い
地元でもよく行く
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:32:52
東京にもツルヤ欲しい
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:33:00
長野は全然ましそうだな
新潟とかほんまきつそう
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:33:03
長野って言っても広すぎね?
住むならばどのへんが良いの
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:33:10
松本のパルコはまだ大丈夫なんか?
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:33:18
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:33:20
>>458 長野なんかより酷いところ沢山あるのになぁ茨城とか
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:33:21
川上村の外国人割合って確か五割超えてたよね
一部の特権階級が奴隷を搾取するような県住んでて気持ちいいか?
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:33:26
>>465 大体の果実野菜の出荷量でほぼトップ3にランクインしてる県がそういうことするからなんやないの
まずは上のやつらが変わらなきゃあかんでしょ
農家は都会と違って実質住み込みみたいな感じのところが多いし尚更そうや
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:33:32
都心まで90分
これほんまけ?
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:33:37
>>469 津波はない
台風もアルプスバリアで逸れる
でも一昨年の台風は逸れたが雨がひど過ぎたんや
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:33:39
飯田線の手動ドアすこ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:33:50
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:33:50
>>492 初心者向けの長野
急成長中の佐久
上級国民の軽井沢
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:33:50
>>489 値段考えると草笛よりええよな
草笛も美味いけど高いわ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:33:53
>>469 2年前だっけ
「ものすごい台風来るで」ゆうて高みの見物するつもりでいたら長野が一番被害大きかったでござる
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:33:56
>>469 山に守られ過ぎて九州が車まで冠水するようなニュースは現実感ないわね
風も吹かんし
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:33:57
>>492 長野松本上田佐久
次点で諏訪飯田
あとは論外って感じか
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:34:03
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:34:04
明治亭も高いけど美味いな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:34:05
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:34:08
>>472 新島々どまりにせんと
せめて沢渡まで行って欲しいわ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:34:09
>>494 そんなに止まってくれるとか優しいやんけ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:34:10
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:34:12
>>482 こってり系が好きかな
味はなんでもいいんだが魚介系のスープじゃないところがいい
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:34:20
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:34:22
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:34:32
そらタケミナカタが諏訪から出られないから
長野県民は付き合ってるんや
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:34:39
奴隷農園主って一時は年収2500万で農業の成功モデルとして喧伝されてたってマジ?
ただでさえ問題続きな上にコロナでもう奴隷確保できないねぇ
むらごと沈めや
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:34:50
国立大は松本にあるんだっけ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:34:55
雪は災害やないんか???
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:35:01
草笛ってそば界の二郎みたいなもんやと思っとる
味は普通で量が多い
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:35:11
>>504 ワイの同級生の家水没してドロかきにいったわ…
泣きそうになった…
予備だけど自衛隊入るきっかけになったで
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:35:11
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:35:17
>>490 野菜果物キノコが凄いいいのはまあ分かるとして、ツルヤのプライベートブランドも凄いいいのは謎だよな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:35:27
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:35:27
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:35:35
末吉くんが幅きかせてるけど長野出身じゃないんだっけ?
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:35:48
>>511 避難時やからな
線路の切替装置がちゃんと動くかの試験ついでにとめるだけや
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:35:53
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:35:53
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:35:54
割とマジで飯不味いのが足引っ張ってる
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:35:57
そこそこ都会?
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:36:00
有吉を認めなかった県
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:36:24
長野は山関連の趣味やるなら最強やで
4月で移住やが配属さえ合うなら普通に住みたいもん
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:36:34
てんほーの餃子独特よな
香草ぽい味する
嫌いじゃないけど
定食が好きだわ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:36:36
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:36:37
なんか旅館にいくと魚料理出るよな
海ねえのに馬鹿なんじゃねえの
持ち味をイカせよ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:36:42
>>513 安曇野なら
万咲 豚骨醤油
三空 味噌
燕黒 チャッチャ系
かなぁ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:36:45
>>530 ジャンクフードばっか食ってると長野の飯は分からんかもな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:36:45
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:36:48
土田や劇団ひとり
ローカルから売れたから末吉くんも売れるんかと思ってたけど全然あかんな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:37:03
やっぱ蕎麦うまかったで長野
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:37:11
夏松本行ったら駅前38度線で草
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:37:15
この前、取引先のお偉方の前でなんかの話の流れで
上田と佐久の飯が美味かった話しまくったら、
そのお偉方が上田出身ですげぇ喜んでたわ
バカがよォ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:37:18
>>507 この泥まみれの新幹線って今も使ってるんやろか?
最低限シートは全入れ替えやろか?
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:37:21
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:37:27
ダムか湖の上にボッチ駅あるの長野?
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:37:28
松本駅前の風林火山うまいわ
いつも混んでるけど
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:37:30
>>522 テンホウ安いのは魅力的だが味はそれなりなんだよな…
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:37:37
おやきマジでうまい
野沢菜もいいけど茄子が最高
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:37:41
>>533 もうすぐベトナム山賊に襲撃されてオチオチ山歩きもできなくなるけどな。観光客も来ない。地元民は自警団組織して家の中で怯えるだけ
因果応報やで。農業以外の産業まで壊滅してしまう
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:37:44
虫食うのは南信の人
県全体で虫食う文化があると思ってる奴多すぎ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:37:44
信濃の頃でもあそこは田舎やったんやしそこから進歩がないのならしゃあないやろ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:37:51
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:37:51
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:37:53
最近は長野市の実家よりも
登山で涸沢とか槍行くために
上高地ににバスで行くことのほうが多いな
都内からのバスくっそ便利やわ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:37:55
>>523 PB品=安いけど質が悪いっていう業界の常識を変えたのがツルヤやからな
ヨーカドーの金の~シリーズやトップバリュープレミアもツルヤ参考にして生まれた
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:38:03
上田駅の立ち食い蕎麦は他なら1000円や
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:38:05
地方で高給取りより都心で薄給を選ぶのが今の若者
田舎には底辺マイルドヤンキーと無趣味チー牛だけが残る
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:38:11
>>502 >>509 長野と松本ってとんでもなく仲が悪いって聞くけど
やっぱ長野市のほうが都会なんか?
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:38:13
>>554 型にこだわらなきゃあんなもんどこでもおるやろ…
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:38:14
>>538 どうあがいても海鮮には勝てないぞ
山で採れるもんは基本美味くない
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:38:17
長野は過小評価されがちな県
クリエイターとか長野出身多いよね
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:38:20
>>518 長野全域にあるから
教養課程の単位落としたら絶望的なんや
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:38:23
旅行して自然を楽しむ→わかる
住む→わからない
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:38:25
長野市は1k5万円だぞ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:38:26
地下鉄走ってる大都会やぞ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:38:27
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:38:27
>>536 普段魚に縁がないからご馳走として出してくるんや
ほんとに高い旅館なら信州サーモンとかだしてくる
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:38:32
>>539 長野住むなら山やろってクッソ適当な理由で始めたんやが我ながら名采配やったわ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:38:33
登山好きにはたまらんやろ
海好きには地獄や
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:38:34
都心まで90分とかよくマンション広告とかでもあるけど頻繁に行ける距離ちゃうやろ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:38:46
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:38:48
長野県の県職員って遠くに飛ばされそう
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:38:49
>>545 修復師になったんだってな
不祥事じゃないよな?
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:38:53
>>553 それ美味かったなナスも
名物で美味いの凄いわ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:38:54
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:38:56
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:39:00
>>551 南信も言うほど食わんぞ
蜂の子とかいなごとか蚕とか食うけど物好きだけや
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:39:03
虫食う文化あったよな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:39:05
エプソンは工場売却んl噂あるけど
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:39:09
>>571 島根とかそういうとこよりは近いということや…
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:39:13
>>568 ほんまアホやな
長野に観光に来るやつとかほぼ海有り県なのに
信州ポーク出せよな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:39:14
>>550 襲撃されてんのグンマーとか茨城とか埼玉やん
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:39:19
っつかリニアなんてコスパ悪いもんええやろもう
海外から笑われてんで「まーだリニアリニア言うとるん」と
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:39:23
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:39:27
リニアとか絶対に要らないと思うんや
けどな
長野県民の方が正しいと思うわ
コロナで需要かなり減ってるし
地下潜るから乗り換えに時間掛かるし景色も見れない
新幹線より高くてたかだか数十分速くなったからってなんだって言うんだ
そんなのより自然への影響とかの方が怖いと思うけどな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:39:28
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:39:30
>>559 長野市のほうが都会やと思うけど
テストの点
20点か22点か
みたいな低レベルな五十歩百歩の差やと思うわ…
新幹線止まるだけでも長野市のほうが便利やと思う
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:39:32
冬の上高地めっちゃ面白かったわ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:39:39
>>465 群馬みたいな自民王国の土人が外人を奴隷としてコキ使うならさもありなんやけど
反自民でリベラルの強い長野がやってたら批判も強くなるやろ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:39:44
所沢かどっかのパルコ撤退するんやろ?
松本も時間の問題やな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:39:50
松本山雅とかいう雑魚は万年J2でよし
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:39:51
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:39:58
雪もエグそうだな
長野の家は屋根が三角形なんだろ?△
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:40:03
つるやオリジナルはレベル高いな
これ買っとけば間違いないってのはある
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:40:10
サーモン美味いが高いわ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:40:11
>>545 はっちゃん無能すぎるから帰ってきて・・・
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:40:21
>>577 岐阜で多いのは
ドラッグ・ユタカとゲンキー
多分他県民は誰も知らんと思う
すまんな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:40:23
蚕とざざむしだけはみかけんけど
イナゴと蜂の子は全県どこにもあるよな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:40:23
>>537 燕黒は煮干系と聞いて行ってないけど他の2店はよく行く
あの辺の味噌ラーメンだと三空が1番好き
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:40:24
>>588 新幹線の近さで言うなら上田の方が便利やん
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:40:34
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:40:48
>>582 全国のかっぱ寿司のなかで
サラダ軍艦の消費量一位だからな
もうわけわからんわ
ワイも好きやけど
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:40:52
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:40:52
>>586 長野県民はそんな優等生な主張してなくて、ただ諏訪にリニア引きたいだけやけどな
結果的には諏訪ルートのが環境破壊抑えられるな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:40:55
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:40:57
>>559 長野市のが少し都会でオリンピックあったから道がまともやね
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:41:04
>>588 松本のがコンパクトで便利だな
長野は無駄に歩くし色々撤退してかゆいところに手が届かなくなったわ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:41:05
名古屋から長野まで新幹線通してほしい
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:41:08
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:41:12
>>559 いうほど仲悪いとかいうわけじゃなくて縦長やから別の県みたいな感じってだけや
長野市のほうが基本都会やで。
長野はビジネス街メインっぽいくて松本は観光メイン、みたいな色の違いもあるやが
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:41:13
>>580 ま?いうてほとんど海外で作ってんじゃないの?
どこの工場?
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:41:17
東京から遠いのがなぁ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:41:19
阿吽の松本店が一番うまかったよ
即撤退したけど
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:41:19
彼女が進学で愛媛の今治市行くんやが、愛媛ってクソ田舎すぎるイメージやけどどうなんや
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:41:24
>>583 あっちは工場で長野よりはやいうちから大量に受け入れてたんやで。長野にも近いうちに大山賊時代が来る
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:41:26
>>601 ただ上田よりも
長野のほうが都会で住みやすいかなと
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:41:42
>>587 やっぱそなんか
錆びついたり電気系統終わってそうやしな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:41:43
>>604 内陸県にあるの珍しいよな
ここくらいちゃうか
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:41:45
長野と松本の仲悪いとかいうネット民の風潮はガセだからな
盆地で隔絶してつながりがないから
実際には互いにあんま興味がない
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:41:46
つるやオリジナルのベストバイはヨーグルトなんだよなぁ
あれ天下取れるのに
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:41:48
末吉くんいなくなったのかよ…
可もなく不可もなく立ち回ってたやん
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:41:49
>>562 いろんなランキング見るとだいたい20位前後の項目が多いけど
明らかに格下の県から同格に見られるんだよなあ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:41:54
>>606 値段も手頃だしええな
コーヒーとかも喜ばれる
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:41:59
富山方面行く時ってどっち行くんや?
安房峠?新潟経由?
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:42:16
よくテレビで取り上げられる蕎麦屋や
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:42:17
北信のホテルで上越産魚出てくるくらいならええやろ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:42:19
仕事あるの?
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:42:23
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:42:30
>>580 工場多すぎてわからん…
たしか秋田とかもあったやろ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:42:38
東京出てきたら丸山珈琲が凄くオシャレな店にあって違和感
つるやに売ってるのに
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:42:38
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:42:45
>>621 はちみつ入りのやつ?
あれやすいしうまいよな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:42:47
仕事ないし都会じゃないし
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:42:48
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:42:53
スレタイの理屈やと小田原が最強になる
大磯があって丹沢があって箱根がある東京までもすぐ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:42:58
>>623 基本的に全て平均以上あんのにな
東北中国近畿四国のクソ田舎が同格と思ってんのウケる
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:43:03
油断するとアル中カラカラと出くわすから危険
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:43:03
>>615 四国は松山市以外ど田舎すぎて娯楽が無い
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:43:07
長野市ワンルーム家賃相場4.5万って絶対ウソだろ
もっとするぞ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:43:09
車社会です←これでアウトやろ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:43:09
東京まで行くのにちょっと飛ばさないと時間かかる
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:43:12
軽井沢だけは歩いていて楽しい街だよな他は知らん
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:43:18
なんか長野市は東京の雰囲気、松本市は名古屋の雰囲気がするんだよね
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:43:19
>>595 味噌マヨドレッシングうますぎて通販したいけどダースでしか買えんくて悲しい
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:43:19
長野ってそこそこ天下取ってね?
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:43:21
自殺率高くねえ?
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:43:23
つるやで100円で売ってた野沢菜の漬物美味かったな
東京だと高いし美味くない
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:43:29
>>622 細かすぎてに出て地元番組で散々宣伝してたのに放送で丸々カットされたショックで鬱になった
その後暫くマジで挙動おかしかった
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:43:32
>>603 かっぱ寿司の発祥が長野で、当然サラダ軍艦発祥も長野なんでしゃーない
ワイが初めて行ったときは流水に桶が流れる回転方式やったわ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:43:35
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:43:37
長野の人って長野好きなの?
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:43:38
地下水がそのまま製品洗浄水に使えるくらい綺麗 故に工場が多い
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:43:39
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:43:40
都会とは
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:43:41
>>634 その辺やな
ある程度栄えてないと、いくら自然あっても住むまでの魅力にはならん。農業やりたいんじゃー、とかじゃなければ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:43:52
まじでクリエイターは長野出身が何故か多い
冬場は満点の星空がいつも見れるから創作意欲が刺激されるんやろうか
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:43:56
そういや長野県立美術館がリニューアルするんだっけ
長野市って見所意外と少ないし、金沢21世紀美術館みたいに観光名所になるといいね
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:43:57
そもそもJRの説明もガバガバやん
JRみたいな企業の言う事信じてる人って原発の安全神話とか普通に信じてそうで怖いわ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:43:58
>>588 ほえ長野は北陸新幹線が通ってるから便利なんやね
てか松本へも上田あたりから→松本→名古屋へ
新幹線が繋がらんのか?
繋がったら便利じゃん
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:44:00
>>641 田舎やと軽自動車のありがたみが解るで
一人一台や
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:44:00
ワイの同僚は長野に規制するときに一旦東京経由しとるわ
やっぱ田舎って不便やわ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:44:07
ツーリングで善光寺行った帰りに寄った権堂のピンサロ最悪やった
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:44:07
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:44:08
カットしろよこんなん
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:44:16
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:44:19
豪雪だろ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:44:20
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:44:21
クソ寒いのだけはキツい
ちゃんとした家なら違うんかなぁ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:44:26
長野で美味しいもの
信州そば
あとなに?・
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:44:28
>>625 安房峠なんか怖すぎて行かんやろ
大町の辺も結構やばいが
東北信のやつらは新幹線やろ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:44:32
毎回あずさとか金かかりすぎやろ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:44:34
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:44:42
新海誠も長野だよね
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:44:44
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:44:45
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:44:46
>>631 丸山珈琲ツルヤだけかと思っていたらロピアってスーパーにも卸していたらしくNTRた気分やわ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:44:54
長野の信号は切り替わるスパンが長いのはなんなんやろな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:44:56
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:45:00
>>651 多分俺が知ってるのだわ
100円くらいでむっちゃうまかったよな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:45:01
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:45:11
>>657 テイトウワや高橋幸宏が軽井沢に住んでるな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:45:16
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:45:19
>>661 軽自動車でも金かかるし一歩間違ったら人殺しやからな
ワイは仕事以外では車乗る気しないわ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:45:24
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:45:28
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:45:30
長野県民でどうなん?東北人みたいに陰湿?
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:45:31
長野と富山は人間が住む土地じゃないよな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:45:33
ほうとう美味いけどカボチャは絶対いらんわ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:45:33
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:45:36
>>641 都内以外アウトやん
都内も上級以外子供出来たらアウトやし
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:45:37
>>678 理由は知らんが東京に次いで歩くスピード2位らしい
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:45:42
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:45:42
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:45:50
ムダに広すぎる
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:45:57
>>657 むしろ都会へのあこがれが創作意欲刺激されるんちゃうか
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:46:09
アーティストが選ぶノリの悪い県ナンバーワン
良くも悪くも真面目なのが多い
なんでやろな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:46:11
>>676 ガリガリやしフェラは強いばっかで雑やしケツはうんこ臭いし最後は手でいかそうとするし最悪や😠
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:46:18
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:46:20
>>600 まぁ味噌なら行雲流水も良かったけど
最近やってないのかな
休みがちなような、もうやめちゃったんかな?
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:46:20
>>679 1番の都会は我が岡谷ってことでええか?
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:46:22
>>684 でも通勤スレだと車>電車みたいな謎のヒエラルキーあるな
どう考えても電車の方がリスク低くて楽なのに
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:46:30
>>687 気質は北陸やと思うぞ
どっちにしろ陰湿
謎にブライド高い系や
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:46:31
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:46:38
>>691 言うて日本人口の3分の1くらいは首都圏と関西圏やし意外と非車社会で生きてる人は多いんやで
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:46:41
>>675 観光用メインだからなのか大盛りにしても全然量ないから注意な
多少だけど量増やしたい時はワイは種村行く
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:46:47
>>625 安房峠トンネルか小谷側から糸魚川抜けるか
長野以北なら上越側からだね
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:46:48
長野出身アスリート
スケート小平
バド奥原
相撲御嶽海
競歩荒井
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:46:51
いうて関東でも群馬茨城栃木埼玉よりは上やで
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:46:52
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:46:55
>>697 ノリ重視で遊んでるような奴は死んでたんや
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:46:55
>>637 隣県とのアクセスが最悪だから県内で経済循環しなければならないだけやろ
長野より指標が低くても隣県の大都市部にアクセス容易な県の方が総合的な住みやすさは上や
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:46:55
うそばっかり
仕事ない
都会じゃない
自然があるのだけ本当
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:47:03
>>689 ほうとうって交付やろ
あれは美味すぎるな
甲府へ言った時は絶対に食べるわ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:47:05
軽井沢は避暑地?そんな涼しいなんてことあるわけ…っていうスタンスで軽井沢に滞在したけど涼しかったなあ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:47:05
長野市と松本市って仲悪いいんじゃなかったっけ
理由はしらんが
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:47:06
>>687 人柄は温かい人が多いと思う
気温と人柄はそんなに相関性ない可能性
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:47:11
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:47:21
>>711 酒飲んで外で寝たら死ぬからね
仕方ないね
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:47:25
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:47:26
そういや明日から開智学校と松本市美術館と市立博物館無料開放だってよ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:47:31
自然は東京神奈川にもあるからな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:47:33
地元やけど今もコロナでケンケンしとる?当分帰省やめとこうかなあってとこやけど
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:47:34
夏場に長野から山梨入ると途端にジメジメして笑ったわ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:47:37
グッドエンディングの長野出身のヒロインが中学のときにはめとりされたの覚えてる
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:47:37
松本の餃子8番でチャーハン大盛りにしたら死んだ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:47:47
まちかどまぞくの作者が住んどるな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:47:47
太平洋側じゃないから
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:47:50
観光層のうなぎ美味いよな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:47:51
軽井沢で別荘暮らしでどう?
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:47:52
飯田線乗ったけどなんもねえな!あそこ!
景色も天竜峡あたりまでずっと一緒
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:47:57
長野地味に穴場だよな
老後はここ住みたいわ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:48:02
陰湿やないけど独特のノリがあるんや信州人は
都会とは違うんや
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:48:03
御柱祭っていっぱいあるけど何見たらええんや
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:48:04
>>652 郷土愛は強いと思うが
長野出身=長野県が好きは違う
正しくは善光寺平が好き
松本は全く別枠
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:48:08
別荘とか欲しいなって憧れの地やわ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:48:13
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:48:16
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:48:17
長野が誇る超有能声優
新田恵海
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:48:20
>>702 ワイは転勤族やから車通勤も経験したけど二度と車通勤したくないわ
運転してる間は運転に集中せなあかんからな
電車はスマホで電子書籍読めて有効活用できてありがたいわ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:48:23
>>719 日本の一地方みたいな狭い土地でも遺伝子の淘汰ありそうだしな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:48:34
野沢温泉いいよね
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:48:40
移住したいランキング上位じゃなかった?
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:48:43
長野はともかく軽井沢はもっと人気出ていいと思うわ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:48:44
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:48:45
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:48:47
鬼無里のいろは堂でおやきたべて寂しい峠道越えてトンネル抜けると白馬唐松五竜がお出迎えしてくれるのちょっとドラマチックですき
ワイの好きなドライブルート
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:48:54
上田はおしゃれやったけど長野駅前はヤンキーおったぞ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:49:00
次スレ頼む
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:49:04
金子千尋の地元は長野か新潟か論争
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:49:06
>>743 言うて軽井沢に別荘持ちたいとかその程度のレベルやろ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:49:08
松本市民芸術館の屋上の芝生
いつもガラガラだったけど、あんないいとこなんでみんな行かんの?
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:49:15
>>715 数年前にゴールデンウィークに軽井沢に遊びに行ったら、雪降ったときはどうしようかと思ったわ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:49:16
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:49:24
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:49:25
>>745 いうて君らん家の暖房せつびも優秀じゃん
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:49:28
>>746 ジブリのハゲ
草間彌生
アーティストが多いな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:49:30
都会なのって長野松本だけ?
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:49:33
>>740 車通勤はその時間が運転にとられるんだよな
「大声で歌えるぞ」とかわけわからんメリットでレスバしてくるアホもおった
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:49:39
松本城の行列なんとかせや
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:49:39
>>716 中悪いっていうか松本が一方的に長野を敵視してるだけや
理由はようわからんが県庁取られただとか言われてる
あと長野じゃなくて信州って呼ぶのも長野というと松本市民がキレるからその配慮なんやと
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:49:41
素の状態の藤森慎吾くらいにはみんなまじめや
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:49:43
ワイの会社の営業部5人中3人Iターンで県外からきた連中やけど仕事無いって言っている連中はどういうもの求めているの?
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:49:45
>>744 人気出ても長野だと認識されない悲しさ
東京民の冗談かと思ってたらあいつらホンマに知らんのな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:49:46
ワイの同僚が長野出身やけどやっぱみんな東京に出るから地元に残ってるのはヤンキーばっからしいわ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:49:56
>>701 さっさと諏訪湖周りの市町村と合併してどうぞ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:49:59
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:50:02
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:50:03
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:50:16
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:50:16
塩尻北インターのとこなんであんなラブホあるんや?
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:50:18
>>742 野沢菜を初めて美味しいと思った地やわ
変な保存料とか入ってないからなのか変な味がしなかったんだよな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:50:18
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:50:24
>>687 自分たちは標準語をしゃべってる、決して訛ってない
と固く信じてるのが県民性
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:50:27
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:50:35
寒いわ
冬の朝新幹線乗りに行くだけで死ぬぞ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:50:40
>>739 ダイヤモンドシライシのCMでてて草や
君の乳首はブラックダイヤやろって思ったで
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:50:42
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:50:43
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:50:50
松本のバームクーヘン屋ってまだやっとる?
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:50:52
お焼きは美味しかったな
野沢菜入りのやつ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:50:58
真面目気質が多いから末吉くんなんかに無双されるんや
藤森もちゃんと大学は出てるし
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:51:01
>>723 今月も世田谷ナンバーに傷入ってたとか事件になっとったぞ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:51:10
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:51:10
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:51:12
長野の話題は北の方ばっかりや
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:51:21
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:51:21
信大はなんで松本と長野にキャンパス別れとるんや
あれ単位落としたらヤバないんか?
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:51:29
軽井沢って避暑地としては有能やけどやっぱ冬は寒いから住むには微妙らしいわ
あくまで避暑地やな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:51:38
長野三大土産
信玄餅
野沢菜
???
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:51:39
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:51:43
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:51:44
>>744 いうて別荘地避暑地って軽井沢だけでもないやろ長野って
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:51:47
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:51:48
自然豊か←八王子
そこそこ都会←八王子
仕事ある←八王子
都心まで近い←八王子
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:51:48
>>750 昔は長野って強調していたけど大人になったのか最近は両方って言っている
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:51:49
>>750 昔は長野って強調していたけど大人になったのか最近は両方って言っている
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:51:52
>>764 東京に近すぎて群馬の認識だわ
高速でアウトレットに気軽に行けるのが悪い
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:51:53
だったら名古屋でええわ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:51:54
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:51:59
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:52:00
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:52:00
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:52:00
部落だらけ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:52:01
>>756 引っ越すなら新築建てたほうがええで
賃貸、中古マンション、中古住宅は死ぬ程寒いからやめとけ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:52:01
>>778 静岡県民だって服と箸以外はほぼ標準語やろ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:52:01
長野の葬式で食った寿司がクソまずかったわ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:52:05
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:52:05
ファイブホルンてすげえ旨いから東京の出店かと思ってた
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:52:08
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:52:08
>>785 お城の近くの観光客向けの通りみたいなとこ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:52:08
>>784 殺すぞ
下諏訪が何故か岡谷より格の高そうな扱い受けてるし許せん
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:52:22
>>788 他のキャンパスで取れるやつもあるけど、取れないやつもある
それやらかしたら詰む
ほぼ留年
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:52:22
ガソリンが高すぎると聞いた
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:52:24
そこそこ都会←嘘
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:52:29
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:52:31
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:52:32
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:52:34
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:52:35
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:52:35
>>802 わいの友達教育学部で途中で引っ越しとったで…
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:52:35
ふわっと観光にいって繁華街飲みにいくんやったら長野と松本はどっちがええ?
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:52:37
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:52:37
長野県の風俗街ってどこよ?
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:52:45
>>795 日野は撤退するしオリンパスも最近うんちやけどええんか?
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:52:51
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:53:05
ゴキブリ家の中で見たことないな、外では見るけど
カメムシのが驚異やね
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:53:10
>>772 野沢菜を買うなら冷蔵品にしろ
常温保存出来るやつは変なの入ってる
冷蔵のやつは時間経つと乳酸発酵進んですっぱくなるが、それも味のうちや
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:53:12
>>811 仲町通り入ってわりとすぐの所やろ?
年末見たときはあったで
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:53:12
>>820 よかった
上高地帰りにいつも買っててん
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:53:19
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:53:21
温泉好きにもええぞ!
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:53:22
でも観光として大人気やん
自然が雄大だし 上高地行きたいわ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:53:24
>>187 だから甲府のソープに長野県民がおるんか
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:53:26
>>700 こんなとこあったんか気づかなかったわ
調べたら閉店はしてなさそうやし今度行ってみるわ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:53:27
>>818 八幡屋礒五郎って美味いんか?
買ったことあらへんわ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:53:28
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:53:31
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:53:32
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:53:34
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:53:34
>>822 距離が遠すぎでそんな理由で選ぶもんじゃない
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:53:35
>>812 下諏訪には世界の日本電産サンキョーがある
岡谷には何があるんだ?
>>824 条例で作れません
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:53:36
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:53:37
>>788 いわゆるタコ足キャンパスってやつやな
ただこれを解消しようとすると九州大みたいに全部クソ田舎に作られるから微妙っていう
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:53:38
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:53:41
最近松本ホンマに雪降らなくなったな
前から対して降らんけど1回くらいはドカ雪あったのに
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:53:44
>>793 他の高原は大体旅行になっちゃうからな
通勤にも使えるポテンシャルあるのは長野だと軽井沢だけ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:53:49
>>836 クソ美味いぞ
あれ以外の七味食ってる奴可哀想になる
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:53:59
>>828 野沢菜は浅漬けの方が好きやけど
古漬けもあれはあれで好きや
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:54:03
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:54:07
>>788 もともとあった旧高等学校とか医学部とかを合併でできた大学やからやで
単位落としたら良くて毎週往復、悪くて即留年や
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:54:08
>>838 もう聞かないけどバッバの年代とかリアルで「ズラ」使ってたからな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:54:09
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:54:16
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:54:17
>>829 よかった
とんかつたくまが消えて悲しかったから
ここは残って欲しい
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:54:18
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:54:20
野沢菜のおやきすき
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:54:24
小布施の雰囲気すこ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:54:29
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:54:31
長野は大正義の日本トップ避暑地の軽井沢があるからな
裕福層のなんj民は軽井沢へ行ったことあるんやろ?
ワイは旧軽の町並みが好きだわ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:54:34
くまえり
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:54:36
>>130 もう人口も飯田抜いたしクリーンナップでええぞ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:54:43
>>788 松本は旧制高等学校、長野は師範学校と工科学校と元々別の学校
伊那の旧農学校、上田の繊維専門学校と一緒になって信州大学になった
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:54:44
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:54:59
盛よしをすこれ
あそこのナムルの作り方教えてほしいわ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 21:54:59
ギリギリ都会と言っていい限界って札幌福岡ぐらいからだろ
長野って何やねん