風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:42:02
クソ田舎やんけ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:42:53
納豆宮下のせい
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:42:57
ニカッ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:43:06
北海道に住んでた奴が、ここ寒くね?って言う地域
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:43:32
水戸っぽのせい
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:43:42
県を挙げて詐欺やってたやん
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:43:51
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:44:25
イオンモールかイーアスつくばに行くぐらいしかやることない
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:44:26
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:44:50
液状化してたよね確か
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:44:55
取手のデカいイオンはいつできるんや
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:45:13
群馬とどっちがマシ?
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:45:31
方言が致命的に鈍臭い
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:45:31
でも水戸っぽがね
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:45:46
>>12 群馬
温泉もあるし高崎は水戸より栄えてる
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:45:50
>>11 2025年
地元では茨城レイクタウンって言われてる
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:45:52
未だに内ジャスって呼んでるからダメ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:45:57
観光も牛久大仏とかあるよな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:46:25
つくば研究学園都市←かっこいい
「ロボットが歩行するので気をつけてください」って看板がリアルに立ってる地域
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:46:33
治安がね…
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:46:36
水戸「令和納豆あります」←ニガッ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:46:45
冬の茨城はしんどい
耳が確実に死ぬ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:46:48
水戸よりつくばが栄えてるのがね
遊ぶにも桜町のがいいし
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:46:56
静岡山梨の方がまだ関東っぽさある
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:47:00
>>18 あんなの本気で見に来る人ほんとにおるんか…
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:47:12
取手のイオンって警察署の近くにできるんだっけ?
6号クソ混みそうやな死ねよ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:47:23
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:47:25
クラファン集金全国ナンバーワンやぞ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:47:41
>>23 はいエアプ
つくばも水戸に負けないくらいクソ田舎だから
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:47:43
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:47:47
納豆食べられない人は住むのつらい?
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:47:50
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:48:00
新幹線がない
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:48:15
尊王キチガイのくせに明治維新以降優遇されなかったんか?
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:48:15
実は住みやすいって知られるとワイが困るからこのままでええねん
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:48:41
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:48:48
鶏が卵を産まなくなるとゴネて鉄道開発が遅れた模様
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:48:50
人口GDPが広島宮城京都新潟岡山より上という事実
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:48:51
>>29 部分的に見ても全体的に見てもつくばのが栄えとるよ
水戸なんてきったないシャッター街で国道逸れると畑しかないやろ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:49:16
>>26 6号跨ぐ大きなモールになる
6号またぐ大きな歩道橋もできる
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:49:18
廃れすぎて終わってます感がすごい
活力がなくて空気が淀んでる
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:49:32
高い山が無いせいで水がとにかく不味い
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:49:44
千葉県と茨城県てどっちの方が都会なの?
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:49:51
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:49:54
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:49:55
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:49:55
割とガチで鹿島港が不便極まりない港やからやと思うわ
あれがまともなら工業もっと発展して人がもっと集まってた
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:50:02
>>35 まあ車さえあれば実は住みやすいよな
千葉で車で移動とか憤死しそうになる
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:50:09
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:50:26
県民性が糞糞&糞
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:50:46
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:50:48
海近くは夏涼しいし冬暖かいな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:50:54
マジで何も無い
あんな平地あって栄えてないのは凄い
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:50:59
栃木と群馬みたいに明確なライバル関係がないから
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:51:02
すげー地震多いイメージ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:51:06
そんな寒いんや
栃木とか群馬の方がええんか?
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:51:09
>>39 つくばは全体が郊外って感じで市街地がない
水戸はまだ腐っても街がある
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:51:11
だっぺwl797
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:51:20
大洗しか行かない
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:51:24
東京一極集中の被害者
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:51:28
住むならどこがええの?
日立か水戸か土浦か?
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:51:33
平均年収、結構高い県だろ
鹿島灘の工場が理由なのかね
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:51:34
>>47 鹿島の工業地帯はあれでエエやろ問題は日立港の方やろ港としてはかなり強いのに
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:51:34
古河ってどんな扱いなん
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:51:39
食い物が絶望的
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:52:02
関東ってだけで勝ちだよ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:52:05
取手と守谷以外はオワコン
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:52:10
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:52:18
宇都宮に比べると水戸ショボすぎやろ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:52:23
関西でいう和歌山か
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:52:32
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:52:34
水戸が東京から遠すぎる
意外と平地が少ない
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:52:35
取手なら東京に通えるだろ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:52:36
気候も絶望的
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:52:44
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:52:44
ワイは前からずっといっとるんやが富士山噴火は間違いないんやからその時のために常総あたりの平野に国会と霞が関を移動させておくべきやろ
通勤ラッシュの緩和にもなるし
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:52:52
住もうとは思わないけどなくなったら困る
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:52:53
檜山沙耶と月宮えいみが生まれた県
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:52:57
土地も絶望的
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:53:00
血圧を下げる納豆塩が開発されたからこれから来るぞ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:53:04
県南・県西以外は東北
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:53:10
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:53:19
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:53:25
>>56 足利とか小山も同じくらい寒い
前橋高崎は夏が地獄
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:53:35
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:53:39
>>43 東京と千葉市の間>茨城の栄えた場所>その他の千葉>その他の茨城
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:53:44
海もカス
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:53:49
つくばはまだしも水戸福島あたりは都内からしたらもう東北みたいなもんって感覚ある
関東!関東なんだああああ!って真摯に主張してるのは水戸人だけやで
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:53:51
Dqn体質だから
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:53:59
つくば辺りって高級車のディーラー多いし金持ちいっぱい住んでるんやと思う
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:54:02
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:54:03
>>19 人間が気を使わなあかんロボットとかポンコツやんけ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:54:05
>>75 新潟に住んでたけど群馬に帰りたくて仕方なかったもん
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:54:07
そうだっぺ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:54:15
守谷ってたまにTXで通過するけどどうなん?
ちな千葉
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:54:19
北関東で唯一海ある県
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:54:20
東京から遠いから
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:54:21
農業大国やぞ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:54:27
茨城に住むなら
宇都宮や前橋 高崎 両毛地域住むほうがマシやわ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:54:30
知り合いが、つくばの研究所で宇宙創ってるっていってた
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:54:41
湿地とか人の住む場所ではない
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:54:54
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:54:57
坂東市から西も栃木県やと思ってる
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:55:01
虫探して遊べるからセーフ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:55:16
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:55:17
常磐線がパッとしないから
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:55:23
大洗通いたいから住みたいけど職がうんちすぎるわ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:55:27
だいたい放射能のせい
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:55:35
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:55:37
私鉄がうんこでクソ高い
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:55:38
工業強いから自治体金持ちなん?
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:55:40
ヤンキーばっかやからな
住んでる人間の質よ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:55:41
新幹線ありません
↑この時点で栃木茨城に負けてるよね
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:55:45
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:55:45
北関東 高崎前橋 水戸 宇都宮に住んだことあるけど 水戸>宇都宮>高崎前橋 だな
高崎前橋は広く浅く建物があるけど
駅前特化の宇都宮水戸はなんか凄く感じる
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:55:48
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:55:50
>>86 北西部からして東葛と葛南で全然違うし葛南でも浦安とかほぼ外国やしバラバラすぎるよな千葉
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:55:52
>>70 大阪=東京
京都=神奈川
兵庫=千葉
和歌山=埼玉
奈良=茨城
滋賀=栃木・群馬
"県民性"で比べるとこうやわ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:55:57
雷多くない?
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:55:57
正直住めるんなら住みたいわ
ちな新潟
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:56:01
いつも大雨で水没してる感じがする
水戸のどこかだと思うけど、牛も流れて来たってニュースになってた
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:56:09
偉人って将門くらいか?
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:56:11
取手イオン作ったら駅も作ってくれ🤔
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:56:12
地震と洪水と落雷と竜巻と放射能とか地獄
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:56:13
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:56:27
海浜公園みたいな所もっと県北近辺に作って欲しいんやけど
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:56:32
30万位の都市が乱立してても意味ないのよ
だから関東って横浜と23区以外パッとしないでしょ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:56:36
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:56:39
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:56:40
東北の負のオーラを背負ってるから
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:56:43
>>90 茨城の中でつくば市だけ平均年収都内と競るからな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:56:44
>>110 地元に常総線通ってたけど遅いし本数少ないしクソ高かったなぁ
電車じゃなかったらから311の時も動いてたけど
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:56:48
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:56:53
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:56:55
百歩譲って筑波ならまだええけど水戸とかもう閉じコンやろ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:56:57
県北ってそのうち断層ずれて壊滅するよね
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:57:00
福島のせい
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:57:12
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:57:22
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:57:23
くさそう
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:57:25
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:57:44
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:57:44
>>118 茨城は滋賀じゃね
湖あるのと必死に京都大阪(千葉東京)の腰巾着アピールする地域があるとことかそっくりやん
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:57:46
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:57:55
ニカッ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:57:57
一極集中かつ災害リスクが高まってきたこれからは北関東、那須塩原あたりが栄えて来ると思うで
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:58:00
高崎は駅から352号を1㎞ぐらい東に進んだら田んぼしか無いぞ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:58:01
水戸あたりに行くとそこではそこで福島人をバカにしまくってて草はえる
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:58:01
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:58:13
都内のスーパーだと白菜が茨城産ばかりでつれえわ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:58:21
>>127 足立板橋練馬北荒川江戸川葛飾「せやせや」
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:58:21
>>133 何もかもちゃうやろ
つくば水戸が何とか柏と戦えるかどうかぐらい
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:58:21
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:58:27
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:58:29
でも東北とか四国とか九州より遥かにGDP大きいよね笑
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:58:34
関東で一番影が薄い
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:58:41
筑波大の寮住んでるけど刑務所やで
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:58:42
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:58:48
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:58:58
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:58:58
つくばと日立以外に産業あんの?
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:59:01
取手にイオンとか渋滞するから要らんだろ
だいたいモール大杉
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:59:01
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:59:03
TXが東京まで通って8車両になったら
もうちょっと伸びるだろ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:59:04
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:59:06
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:59:13
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:59:16
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:59:19
大洗たまに行くわ
県外のナンバーやと確実におっさんが乗ってるの草生える
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:59:22
人口が宇都宮みたいに一極集中していない分、街としての規模がどこも中くらい
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:59:25
>>152 千葉駅行ったけどワイの地元の熊本より田舎やったわ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:59:27
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:59:30
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:59:37
神栖とか想像の5倍くらい栄えててビビったわ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:59:39
関西におるけど茨城出身って見たことないわ
筑波大出身者はあるけど
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:59:54
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:59:58
東京に行く交通費が高い
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:59:59
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 22:59:59
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:00:02
午後からでも東京に遊びに行けるんやで
うらやましいやろ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:00:03
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:00:08
民度がね…
ヤンキー濃度凄い
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:00:12
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:00:13
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:00:16
ぜひプロ野球球団を誘致してそこから発展させよう
デーブには関わらせずにな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:00:29
古河って知名度あるんか?ないよな?
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:00:29
>>170 実際は中くらいどころか小さい街しかないな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:00:40
【悲報】つくば市の合併前の旧自治体、誰も知らない
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:00:44
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:00:45
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:00:45
福島の海が原発で潰れたから実質千葉の房総と同じ陸の孤島なんだよな
神奈川埼玉みたいに東海東北から人の流れがないから閉塞感がある
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:00:54
茨城の企業とも自分のとこの営業所の連中とも付き合いあるからはっきり言えるけど、水戸っぽなのか知らんが令和納豆みたいな連中多い印象強いのは確かやわ
口八丁で実際の仕事請け負うのは逃げまくってしかも金には恐ろしいほどケチ
信用失ってもトラブル終わったら本人達は喉元過ぎればなんとやらみたいな態度で平気で過ごしてる
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:01:02
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:01:07
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:01:11
栄えてないって事はないやろ
大都市が無いだけで中都市が点在しとる
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:01:21
>>160 >>139 見たら、思ったより少なかったわ
総人口が同じぐらいの京都府と比較して、中心都市がしょぼいのが致命的すぎる
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:01:25
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:01:25
全国20万以上都市(四捨五入)2020 1.1
【北海道地方】 札幌市 197万 旭川市 33万 函館市 25万
【東北地方】 仙台市 109万 いわき 34万 郡山市 33万 秋田市 30万 盛岡市 29万 福島市 28万 青森市 28万 山形市 25万 八戸市 22万
【関東地方】 特別区 965万 横浜市 374万 川崎市 153万 さいたま 131万 千葉市 98万 相模原 72万 船橋市 64万 八王子 58万 川口市 59万 宇都宮 52万
市川市 50万 松戸市 49万 町田市 43万 藤沢市 43万 柏市 43万 高崎市 37万 横須賀 39万 川越市 35万 越谷市 35万 所沢市 34万 前橋市 33万
水戸市 27万 市原市 27万 府中市 26万 平塚市 26万 草加市 25万 茅ヶ崎市 24万 つくば 24万 調布市 24万 大和市 24万 春日部 23万
上尾市 23万 厚木市 22万 太田市 22万 伊勢崎 21万 西東京 21万
【中部地方(北陸)】 新潟市 80万 金沢市 47万 富山市 42万 長岡市 27万 福井市 26万
【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 233万 浜松市 79万 静岡市 69万 豊田市 42万 岐阜市 40万 岡崎 39万 一宮市 38万 豊橋市 37万 長野市 37万 四日市 31万 春日井 31万 津市 27万 富士市 24万 松本市 24万 鈴鹿市 20万 (甲府市 19万)
【関西地方】 大阪市 274万人 神戸市 152万 京都市 147万 堺市 83万 姫路市 53万 東大阪 49万 西宮市 49万 尼崎市 45万
豊中市 40万 枚方市 40万 吹田市 38万 和歌山 36万 奈良市 35万 高槻市 35万 大津市 34万 明石市 30万
茨木市 28万 八尾市 27万 加古川 26万 寝屋川 23万 宝塚市 23万 伊丹市 20万
【中国地方】 広島市 120万人 岡山市 72万 倉敷市 48万 福山市 46万 下関市 26万 呉市 22万 松江市 20万 (山口市 19万 鳥取市 19万)
【四国地方】 松山市 51万 高松市 42万 高知市 33万 徳島市 26万
【九州・沖縄地方】 福岡市 160万人 北九州 94万 熊本市 74万 鹿児島 60万 大分市 48万 長崎市 41万 宮崎市 40万 那覇市 32万 久留米 30万 佐世保 25万 佐賀市 23万
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:01:25
なんj民の心である山岡家とラーショが結構あるよな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:01:27
Jリーグだと水戸は金がないのに鹿島は金がある不思議
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:01:35
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:01:35
>>185 7勝49敗の暗黒BC茨城があるやないか
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:01:40
>>179 アホみたいに土地が余ってるのになんでわざわざ密集させるんや
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:01:41
>>155 都道府県別GDPランキングと国内割合
1 東京都 92,300,479 18.1% 2 大阪府 38,921,824 7.5% 3 愛知県 37,171,925 7.0% 4 神奈川県 31,960,343 6.1% .5 埼玉県 21,108,084 4.0%
6 千葉県 .19,650,939 3.8% 7 兵庫県 19,135,712 3.7% 8 福岡県 18,510,916 3.6% 9 北海道 18,458,430 3.5% 10 静岡県 16,927,524 3.3%
11 広島県 11,981,498 2.4% 12 茨城県 11,577,898 2.1% 13 京都府 10,092,747 2.0% .14 新潟県 8,979,390 1.7% .15 宮城県 .8,285,510 1.6%
16 栃木県 .8,268,453 1.6% 17 三重県 .8,207,134 1.6% 18 長野県 .8,147,872 1.5% .19 福島県 7,883,359 1.5% .20 岡山県 .7,532,514 1.5%
21 群馬県 .7,498,211 1.5% 22 岐阜県 .7,386,360 1.4% 23 滋賀県 .6,017,129 1.2% .24 山口県 5,840,349 1.1% .25 熊本県 .5,745,329 1.1%
26..鹿児島県 5,464,314 1.0% .27 愛媛県 .4,942,123 1.0% 28 石川県 .4,709,124 0.9% .29 富山県 4,654,341 0.9% .30 岩手県 4,544,443 0.9%
31 青森県 4,570,246 0.9% .32 大分県 .4,474,615 0.9% 33 長崎県 .4,282,160 0.8% .34 山形県 4,208,671 0.8% .35 秋田県 3,808,494 0.7%
36 奈良県 3,749,870 0.7% .37 香川県 .3,663,749 0.7% 38 沖縄県 .3,662,020 0.7% .39 宮崎県 3,531,593 0.7% .40 和歌山県 3,403,350 0.7%
41 福井県 3,308,091 0.6% .42 山梨県 .3,236,400 0.6% 43 佐賀県 .3,011,553 0.6% 44 徳島県 .2,643,749 0.5% .45 島根県 2,506,160 0.5%
46 高知県 2,285,185 0.4% .47 鳥取県 .1,999,163 0.4%
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:01:46
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:01:49
>>143 腰巾着というか東京横浜千葉様には敵わないってスタンスやで
千葉の東京コンプレックスにも敵わないが
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:01:52
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:02:03
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:02:08
>>155 人口30万以上の都市(★:東北 ☆:九州)
福岡 :153万 九州1位☆
仙台 :108万 東北1位★
北九州:95万 九州2位☆
熊本 :74万 九州3位☆
鹿児島:60万 九州4位☆
大分 :48万 九州5位☆
長崎 :43万 九州6位☆
宮崎 :40万 九州7位☆
郡山 :33万 東北2位★
いわき:32万 東北3位★
秋田 :31万 東北4位★
久留米 :30万 九州8位☆
盛岡 :30万 東北5位★
宮城県 2,324,650人
福島県 1,924,697人
青森県 1,305,396人
岩手県 1,271,640人
山形県 1,121,606人
秋田県 1,021,508人
福岡県 5,092,990人
熊本県 1,785,742人
鹿児島 1,659,854人
長崎県 1,375,802人
大分県 1,164,416人
宮崎県 1,107,606人
佐賀県 830,053人
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:02:16
茨城って干し芋うまいだけやない?
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:02:24
佐竹の殿様が秋田に美人を全員連れて行って
天狗党の内乱でまともな人材が全滅して明治維新に乗り遅れた地方
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:02:25
こういうスレに筑西とか下妻の話題皆無だよね
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:02:27
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:02:29
>>187 しかもその小さい町があちこちに点在してるから めっちゃ田舎に見える
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:02:39
そこまで民度も低くない
そもそも関東自体民度高いし
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:02:42
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:02:42
関東ってそもそも関西と違って隣の県と仲悪いとかいうほどないわ
境目に住んでるとお隣の県におじゃますることもあるし逆に生活圏全くかすらなければお互いの方言すら知らん
県内の首都圏地域と非首都圏地域とか隣接市同士の小競り合いとか県庁所在地と有力都市の争いみたいなのはあるけど
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:02:43
カラッ風やっけ?
寒いんよな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:02:44
東海村は飛び級で市になれるかえる?
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:02:45
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:02:47
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:02:49
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:02:56
>>203 人が集まりゃその分便利になるからやろ
東京に一極集中してるのと一緒や
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:03:04
千葉と茨城って千葉ラギとか言われたけど
千葉とくっそ差がついたよな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:03:08
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:03:08
あと県庁がまじで辺鄙なとこにある
中心部からあんなに遠い県庁は他にあるんやろか
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:03:11
>>212 ワイ筑西出身やけどなんもねえしな
下妻に筑波サーキットあるくらい
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:03:13
古河とか稲葉食いにしか行ったことないわ
文福飯店ってうまいの?
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:03:15
メロンも蓮根も旨いぞ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:03:17
水戸っぽと宮下のせいだろがい
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:03:19
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:03:20
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:03:21
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:03:22
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:03:29
>>202 つくばを中心にしてNPB参画できんか?
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:03:32
原子力で栄えとるよな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:03:34
もともと関東の諸大名なんて晩年の秀吉がかわいいレベルでえげつない事ばっかしてたからな
そういう気質や
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:03:34
東京行くまで何分かかるんや?
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:03:41
>>228 美味いけど土日めちゃくちゃ混んでて入れん
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:03:45
>>208 なんで一極集中させなアカンのや
住ずらいだけやんけ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:03:52
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:03:57
>>217 埼玉と千葉、群馬茨城栃木はそれぞれ仲悪いイメージだった
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:04:04
関東です ×
とうほぐです 〇
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:04:04
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:04:08
294号とかいう高速道路
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:04:08
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:04:18
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:04:19
圏央道の茨城区間早く4車線化して
あそこ対面通行のうえに周り何もないから深夜に走ると真っ暗でクッソ恐い
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:04:21
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:04:21
ワイ古河住みやけどいずれかはつくばに住みたい
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:04:30
大洗にガルおじいるから…
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:04:38
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:04:50
ワイ研究学園駅住み、高みの見物
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:05:03
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:05:07
>>238 場所によるとしかいえんな
茨城県北の方になるとめっちゃ遠いし
県西県南だったら1時間半ありゃ東京つくかな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:05:10
ワイ栃木県民 悪の宮下のやりたい放題ぶりに自浄作用がないことに驚愕
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:05:10
>>240 こういう奴の言う「住みやすい」の定義が全くわからん
ある程度の人口がおらんと店とか施設が作れないから、そこにアクセスするために時間と金が無駄にかかるやん?
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:05:12
群馬栃木より東京に通勤してる人は多いな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:05:13
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:05:13
ワイ茨大生「す…すみません 筑波大生さんっすか?」
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:05:16
>>242 栃木県民は大洗に海水浴来て
めんたいパークの明太子買っていく奴ら多いで
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:05:18
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:05:19
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:05:21
>>240 分散型のほうがあちこち移動しなきゃいけないから大変なんやで
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:05:29
>>248 あそこ時速60kmぐらいでチンタラ走る奴が多すぎるわ
追い越しゾーン入った途端時速90kmぐらいまであげるのほんとうぜえ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:05:35
>>254 うそつけ
イトーヨーカドーしかないやんけ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:05:44
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:05:45
>>224 千葉は千葉駅周辺見たら失敗してんのよーわかる
幕張が中心地やろ千葉
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:05:51
>>242 たぶんその辺に住んでる奴らのほとんどは仲悪くなるほどお互いの住民性とか知らんわ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:05:52
常磐道は日本のアウトバーン
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:05:52
>>259 電車はほぼ使わんと思うわ
つくばで何でも完結するし
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:05:54
>>239 混んでるのか
ニカタツの動画見ると食べたくなってくるか
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:06:02
ペリーが千葉を開港してれば九十九里方面に大きな港あった説夢があってすき
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:06:03
時々大学生が殺害される物騒なとこだぞ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:06:14
実際東京に遊びに出れること以外にまったく価値ないよ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:06:15
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:06:23
>>238 取手なら東京駅まで最短50分
守谷なら秋葉原駅まで最短45分
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:06:28
東京や埼玉と面してる部分に山とか丘あってそこで切れてる
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:06:29
筑波があるやん
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:06:31
アウトレットとイオンにはくっそ人集まるな
周り森だらけで草
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:06:39
6号国道沿いにしか店がないね
TX沿線は住宅地ばかり
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:06:42
何で九州のクソ田舎の画像でドヤってる雑魚おるん?
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:06:45
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:06:50
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:06:54
>>277 始発でぬくぬく座れるからええわ
家賃安いし
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:06:55
土浦経済死んでるよな
明らかに20年前より活気が無い
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:06:56
>>238 取手だったら40分ぐらいでつくで
割りと近いから東京に通勤する人が住んでる街
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:07:00
>>244 どゆこと?芝生養生してる畑みたいなんもようけあるしボールパークもええの作れるやろ
風もあるし
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:07:02
>>257 住みやすいってのはな
アクセスする時間とか金を気にせんでもええような
ゆとりのある暮らしができるって事なんやで
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:07:10
>>279 八王子超えて山梨レベルの距離あるっていうね
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:07:10
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:07:15
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:07:16
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:07:19
筑波大学が田舎過ぎて死にそうとか言ってるやつ見てるとガチで殺意わいてくるわ
筑波というそこそこの都市の中々で研究施設等もあり自然も残り東京へのアクセスも良くと最高の環境やんけ甘えんなよボケ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:07:19
あんこう鍋食べがてらのドライブに行ってみたい
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:07:30
平地が広過ぎて人が分散しとるな
適度に山がある方がええな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:07:30
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:07:34
>>1 力温存県や。
それでええ。どーしようもなくなってしもうたところよりまし。
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:07:39
土浦の風俗行きたいンゴ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:07:46
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:07:52
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:08:01
ほとんど平野やしそらね
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:08:04
新幹線の線路はあるのでセーフ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:08:08
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:08:08
>>294 あのくらいがちょうどいい住みやすさよな
東京とかだと府中とかと被る
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:08:09
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:08:13
>>293 そうだった
だとすると守谷からだと快速で35分くらいか
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:08:20
国道6号走ってると悲しくなる
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:08:22
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:08:23
でも東京まで遠いよね
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:08:24
大都市から2時間圏が一番衰退が酷いって言うからな
通勤時間かかりすぎてベッドタウンには無理だけど日帰りは可能だから両親の世話くらいはできるので転出してしまう
茨城がまさにこれ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:08:30
>>282 札仙横川京神広福
幌台浜崎都戸島岡
○×××○○○○ 山口組
××××××○△ 浅野組
××××○○×○ 酒梅組
××××△△×○ 東組
××○○×××× 稲川会
○○○○○○○○ 住吉会
×××××××○ 旭琉会&小桜一家
××××○××○ 会津小鉄会
××××××○○ 共政会&親和会&侠道会&合田一家
×××××××○ 道仁会&誠道会&工藤會&太州会&福博会
××○○×××○ 双愛会&松葉会
××○○×××△ 極東会
××○○○○○○ 暴走族&旧車會
×××××××○ バーベキュー後片付けないで翌朝老人が片付け役所は無視
×××△○△○○ 在日外国人犯罪&性犯罪&覚せい剤等
★その他の記録 ・ひったくり件数全国1位 ・郵便局狙い全国1位 ・飲酒運転全国1位 ・人口10万人当たりの強姦件数全国1位 ・拳銃押収数全国1位 ・放置自転車全国1位
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:08:38
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:08:44
全国20万以上都市(四捨五入)2020 1.1
【北海道地方】 札幌市 197万 旭川市 33万 函館市 25万
【東北地方】 仙台市 109万 いわき 34万 郡山市 33万 秋田市 30万 盛岡市 29万 福島市 28万 青森市 28万 山形市 25万 八戸市 22万
【関東地方】 特別区 965万 横浜市 374万 川崎市 153万 さいたま 131万 千葉市 98万 相模原 72万 船橋市 64万 八王子 58万 川口市 59万 宇都宮 52万
市川市 50万 松戸市 49万 町田市 43万 藤沢市 43万 柏市 43万 高崎市 37万 横須賀 39万 川越市 35万 越谷市 35万 所沢市 34万 前橋市 33万
水戸市 27万 市原市 27万 府中市 26万 平塚市 26万 草加市 25万 茅ヶ崎市 24万 つくば 24万 調布市 24万 大和市 24万 春日部 23万
上尾市 23万 厚木市 22万 太田市 22万 伊勢崎 21万 西東京 21万
【中部地方(北陸)】 新潟市 80万 金沢市 47万 富山市 42万 長岡市 27万 福井市 26万
【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 233万 浜松市 79万 静岡市 69万 豊田市 42万 岐阜市 40万 岡崎 39万 一宮市 38万 豊橋市 37万 長野市 37万 四日市 31万 春日井 31万 津市 27万 富士市 24万 松本市 24万 鈴鹿市 20万 (甲府市 19万)
【関西地方】 大阪市 274万人 神戸市 152万 京都市 147万 堺市 83万 姫路市 53万 東大阪 49万 西宮市 49万 尼崎市 45万
豊中市 40万 枚方市 40万 吹田市 38万 和歌山 36万 奈良市 35万 高槻市 35万 大津市 34万 明石市 30万
茨木市 28万 八尾市 27万 加古川 26万 寝屋川 23万 宝塚市 23万 伊丹市 20万
【中国地方】 広島市 120万人 岡山市 72万 倉敷市 48万 福山市 46万 下関市 26万 呉市 22万 松江市 20万 (山口市 19万 鳥取市 19万)
【四国地方】 松山市 51万 高松市 42万 高知市 33万 徳島市 26万
【九州・沖縄地方】 福岡市 160万人 北九州 94万 熊本市 74万 鹿児島 60万 大分市 48万 長崎市 41万 宮崎市 40万 那覇市 32万 久留米 30万 佐世保 25万 佐賀市 23万
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:08:49
街がチェック点在しすぎ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:08:51
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:08:51
茨城は運転荒らすぎやろ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:08:53
住みやすいけど、人が増えても物価上がって本末転倒だしこのまま減り続けてくれれば
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:09:00
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:09:04
今東京住んどるけど出身筑西は通じないけど下館だと通じる場合がたまにあるわ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:09:07
県南も言うほど東京近くないからな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:09:11
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:09:14
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:09:16
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:09:25
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:09:25
TX南流川から先になるとクソダサ駅名が並んでるの何なん?
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:09:26
>>304 車位持ったらええやん
家賃安いんやから
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:09:26
良いサウナがないのが欠点やな
栃木にはいっぱいあるんやが
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:09:30
つくばエクスプレス出来てつくば市栄えたりせんかったのか
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:09:33
北海道554万人
東北948万人
関東4342万人
甲信越544万人
東海1494万人
北陸308万人
関西2067万人
中国760万人
四国406万人
九州1329万人
沖縄140万人
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:09:33
>>292 せやで つーかマーチどころかって感じや
比べるのは失礼
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:09:34
常陽というもんじゅ並みにヤバイ原発あるんだっけ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:09:34
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:09:46
なんかやたら地震起きてるイメージ
神奈川で震度2とかでも茨城は4とか
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:09:48
宮下さんって水戸だと普通に有名実業家らしいな
女子高生から交際申し込まれる手紙がよく届くらしい
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:09:49
つくばは子育てならアリだな
学習塾も多いし進学校が3つぐらいある
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:09:49
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:09:58
茨城の知名度を短期間で引き上げた宮下さんに知事から感謝状あげたほうがいいんじゃないか?
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:09:58
>>305 近くに何もない府中はNG
小金井国分寺調布と打線組んで新宿から23分の立地でアレやから府中は強いのに
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:10:00
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:10:01
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:10:01
>>294 筑波って宇都宮線で言えば久喜とか古河レベルで時間かかるんちゃうか?
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:10:08
>>286 つくばが吸ってるな
てか東京から1時間圏外やからベッドタウンとしての訴求力もない
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:10:08
鹿嶋がもう少し発展すればなぁ
工業地帯の中で浮きすぎやろ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:10:10
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:10:17
>>288 BC茨城って明確な本拠地作らずに茨城じゅうを回って試合してるんよ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:10:18
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:10:22
>>329 昔に比べたら建物は増えたけどもう発展しなさそうやな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:10:22
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:10:24
群馬
193万人
栃木
194万人
茨城
287万人
北関東で最も栄えてるのは茨城なんだよなぁ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:10:26
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:10:27
北茨城の沿岸で油田発掘されたらしいな
これからは茨城の時代や!
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:10:28
>>336 学園都市やからなあ
住みやすさは知らんけど
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:10:41
>>324 まぁTXやと都内の駅でおりると大深度地下やから
地上に出るまでの時間考えると常磐線となぁなぁや
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:10:41
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:10:45
銚子を奪えばいい
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:10:53
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:11:00
全国20万以上都市(四捨五入)2020 1.1
【北海道地方】 札幌市 197万 旭川市 33万 函館市 25万
【東北地方】 仙台市 109万 いわき 34万 郡山市 33万 秋田市 30万 盛岡市 29万 福島市 28万 青森市 28万 山形市 25万 八戸市 22万
【関東地方】 特別区 965万 横浜市 374万 川崎市 153万 さいたま 131万 千葉市 98万 相模原 72万 船橋市 64万 八王子 58万 川口市 59万 宇都宮 52万
市川市 50万 松戸市 49万 町田市 43万 藤沢市 43万 柏市 43万 高崎市 37万 横須賀 39万 川越市 35万 越谷市 35万 所沢市 34万 前橋市 33万
水戸市 27万 市原市 27万 府中市 26万 平塚市 26万 草加市 25万 茅ヶ崎市 24万 つくば 24万 調布市 24万 大和市 24万 春日部 23万
上尾市 23万 厚木市 22万 太田市 22万 伊勢崎 21万 西東京 21万
【中部地方(北陸)】 新潟市 80万 金沢市 47万 富山市 42万 長岡市 27万 福井市 26万
【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 233万 浜松市 79万 静岡市 69万 豊田市 42万 岐阜市 40万 岡崎 39万 一宮市 38万 豊橋市 37万 長野市 37万 四日市 31万 春日井 31万 津市 27万 富士市 24万 松本市 24万 鈴鹿市 20万 (甲府市 19万)
【関西地方】 大阪市 274万人 神戸市 152万 京都市 147万 堺市 83万 姫路市 53万 東大阪 49万 西宮市 49万 尼崎市 45万
豊中市 40万 枚方市 40万 吹田市 38万 和歌山 36万 奈良市 35万 高槻市 35万 大津市 34万 明石市 30万
茨木市 28万 八尾市 27万 加古川 26万 寝屋川 23万 宝塚市 23万 伊丹市 20万
【中国地方】 広島市 120万人 岡山市 72万 倉敷市 48万 福山市 46万 下関市 26万 呉市 22万 松江市 20万 (山口市 19万 鳥取市 19万)
【四国地方】 松山市 51万 高松市 42万 高知市 33万 徳島市 26万
【九州・沖縄地方】 福岡市 160万人 北九州 94万 熊本市 74万 鹿児島 60万 大分市 48万 長崎市 41万 宮崎市 40万 那覇市 32万 久留米 30万 佐世保 25万 佐賀市 23万
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:11:04
>>339 映画館もデパートもラウワンも競馬もある府中が何もないやと?
お前にとっての遊び場は風俗だけなんか?
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:11:09
ひたちなか市ってどんなイメージ?
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:11:14
>>304 ワイの知る限り街は平地で大学生なら自転車でも十分な生活できそうに見えるけどな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:11:14
小山好きだからいつも遊び行くわ
正直古河より好き
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:11:15
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:11:19
>>317 宇都宮ナンバーと比べたら大人しすぎるわ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:11:20
>>329 一時期守谷がベッドタウン化してたけど、今はどうなったんだろ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:11:22
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:11:23
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:11:24
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:11:29
つくばみらい市という謎の存在
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:11:32
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:11:35
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:11:39
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:11:39
ニカッ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:11:44
旧東海村近辺インフラ整いすぎて笑える
あそこら一帯超金持ちだろ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:11:45
交通の便はワーストクラスだけど
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:11:51
>>359 つくばの話やぞアスペ
孤立した府中がつくばって言うとるのに
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:11:58
TX沿線は自分のこと都民だと思ってる
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:11:58
ドトール店舗数
東京 387 福島 20 岡山 8 沖縄 4 石川 2
神奈川 142 京都 18 新潟 6 福井 3 山梨 2
大阪 77 静岡 18 三重 6 和歌山 3 滋賀 2
埼玉 66 広島 15 奈良 6 鳥取 3 徳島 2
千葉 65 青森 15 群馬 5 香川 3 高知 2
愛知 46 岐阜 11 長崎 5 愛媛 3 大分 2
福岡 30 茨城 10 富山 4 佐賀 3 島根 0
兵庫 26 岩手 8 長野 4 熊本 3
宮城 22 山形 8 山口 4 宮崎 3
北海道 20 栃木 8 鹿児島 4 秋田 2
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:12:00
柏を渋谷扱いしてる時点で色々と察する
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:12:02
>>350 ただ平地が多いのと南部が東京のベットタウンになったからだけやで
山とか覗いた人が住んでる地域だけで見たら北関東で一番田舎やと思うは
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:12:03
すごくエッチな県に生まれ変われば繁栄すると思う
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:12:06
面積的なことにしろ規模的なことにしろそこそこデカいのにまともな大学が筑波だけってどうなっとんねん
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:12:06
>>346 どさ回り感あってええな
なんとかしてやりたい
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:12:15
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:12:23
>>356 銚子なんてオワコンやぞ
茨城側の神栖は凄い豊かだが
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:12:28
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:12:28
>>362 県西の人間は遊ぶところを求めてハーベストウォーク行くよな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:12:29
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:12:34
もう少し栄えてもいいよな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:12:36
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:12:38
都道府県別大学数
1.東 京(130) 21.青 森(9) 39.徳 島(4)
2.大 阪(55) 21.茨 城(9) 39.香 川(4)
3.愛 知(49) 21.栃 木(9) 43.和歌山(3)
4.兵 庫(39) 21.山 梨(9) 43.高 知(3)
5.北海道(36) 21.山 口(9) 45.鳥 取(2)
6.福 岡(32) 21.長 崎(9) 45.島 根(2)
7.京 都(30) 27.福 島(8) 45.佐 賀(2)
8.埼 玉(27) 28.長 野(7)
8.神奈川(27) 28.三 重(7)
10.千 葉(26) 28.滋 賀(7)
11.広 島(21) 28.宮 崎(7)
12.新 潟(16) 28.沖 縄(7)
13.岡 山(15) 33.鹿児島(6)
14.宮 城(14) 34.岩 手(5)
14.群 馬(14) 34.秋 田(5)
14.静 岡(14) 34.富 山(5)
17.岐 阜(12) 34.愛 媛(5)
18.石 川(11) 34.大 分(5)
19.奈 良(10) 39.山 形(4)
19.熊 本(10) 39.福 井(4)
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:12:39
鹿島アントラーズの試合見に来てや
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:12:40
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:12:45
>>369 将来つくば市に吸収合併されたいって願掛けの名前やぞ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:12:51
>>350 そうは言うけどそっちの県庁所在地の宇都宮とか高崎と比べると水戸はしょぼいな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:12:56
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:12:57
海は正直うらやましいンゴ アド街でも度々取り上げられてるし
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:13:04
歴史やろ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:13:06
>>294 圏央道でつくば降り立ったけど果てしない荒野広がっとったで
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:13:10
>>350 全国20万以上都市(四捨五入)2020 1.1
【北海道地方】 札幌市 197万 旭川市 33万 函館市 25万
【東北地方】 仙台市 109万 いわき 34万 郡山市 33万 秋田市 30万 盛岡市 29万 福島市 28万 青森市 28万 山形市 25万 八戸市 22万
【関東地方】 特別区 965万 横浜市 374万 川崎市 153万 さいたま 131万 千葉市 98万 相模原 72万 船橋市 64万 八王子 58万 川口市 59万 宇都宮 52万
市川市 50万 松戸市 49万 町田市 43万 藤沢市 43万 柏市 43万 高崎市 37万 横須賀 39万 川越市 35万 越谷市 35万 所沢市 34万 前橋市 33万
水戸市 27万 市原市 27万 府中市 26万 平塚市 26万 草加市 25万 茅ヶ崎市 24万 つくば 24万 調布市 24万 大和市 24万 春日部 23万
上尾市 23万 厚木市 22万 太田市 22万 伊勢崎 21万 西東京 21万
【中部地方(北陸)】 新潟市 80万 金沢市 47万 富山市 42万 長岡市 27万 福井市 26万
【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 233万 浜松市 79万 静岡市 69万 豊田市 42万 岐阜市 40万 岡崎 39万 一宮市 38万 豊橋市 37万 長野市 37万 四日市 31万 春日井 31万 津市 27万 富士市 24万 松本市 24万 鈴鹿市 20万 (甲府市 19万)
【関西地方】 大阪市 274万人 神戸市 152万 京都市 147万 堺市 83万 姫路市 53万 東大阪 49万 西宮市 49万 尼崎市 45万
豊中市 40万 枚方市 40万 吹田市 38万 和歌山 36万 奈良市 35万 高槻市 35万 大津市 34万 明石市 30万
茨木市 28万 八尾市 27万 加古川 26万 寝屋川 23万 宝塚市 23万 伊丹市 20万
【中国地方】 広島市 120万人 岡山市 72万 倉敷市 48万 福山市 46万 下関市 26万 呉市 22万 松江市 20万 (山口市 19万 鳥取市 19万)
【四国地方】 松山市 51万 高松市 42万 高知市 33万 徳島市 26万
【九州・沖縄地方】 福岡市 160万人 北九州 94万 熊本市 74万 鹿児島 60万 大分市 48万 長崎市 41万 宮崎市 40万 那覇市 32万 久留米 30万 佐世保 25万 佐賀市 23万
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:13:14
涸沼に遊びに行きたい
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:13:19
車持ってない奴に人権ないぞ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:13:19
ワゴンRでドンキが一番似合う土地
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:13:20
ワイは茨城民なのに最寄駅は千葉の成田線っていう
特殊民やから千葉にも茨城にも相手にされないと言う
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:13:22
>>179 アメリカも似たような家ばかり経ってるけどそれとは比較できんぐらいなんか寂しいな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:13:22
水戸より南は茨城じゃねーよ
県南に住んでるくせに田舎在住とかちゃんちゃらおかしいわ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:13:22
高校生は柏に遊びに行ってキャッキャする
カッペ丸出しの取一生を東葛生が見下した目で見とるわ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:13:30
市内で行われた全ての商品の取引高、つまり都市の商業規模のデータ
経済センサス-活動調査(確報)結果 <卸売業,小売業>
*1東京区 157,680,525 11埼玉市 **4,958,135
*2大阪市 *40,969,504 12千葉市 **3,500,595
*3名古屋 *25,113,770 13新潟市 **3,328,275
*4福岡市 *11,794,425 14高崎市 **2,902,740
*5横浜市 **9,650,740 15岡山市 **2,828,421
*6札幌市 **9,328,052 16静岡市 **2,724,012
*7仙台市 **7,636,949 17川崎市 **2,710,553
*8広島市 **7,310,767 18浜松市 **2,578,812
*9神戸市 **5,918,321 19北九州 **2,486,839
10京都市 **5,517,846 20宇都宮 **2,462,958
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:13:37
>>387 あそこ大好きや
学生時代何回行ったかわからん
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:13:40
訛ってるから
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:13:41
つくばは研究学園はええけどつくば駅の廃れっぷりヤバいで
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:13:43
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:13:44
>>374 旧東海村って合併してないがな
原発のおかげで合併の必要もないし
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:13:45
茨城と栃木は色々あるやろ
群馬…?
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:13:46
>>376 府中はさすがに例が悪すぎるわあれは普通にいろいろある方
調布とか武蔵小金井の方が何もない
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:13:48
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:13:57
>>392 茨城県民ですら行くのを躊躇う糞立地やんけ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:14:07
TX馬鹿たけーよ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:14:18
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:14:28
信長の野望で有能な奴多いから真っ先に
佐竹吸収するわ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:14:28
>>387 ハーベストで遊ぶって何するんよショボい映画館と思川温泉しかないやろ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:14:30
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:14:32
栃木と茨城は訛ってるよな
群馬はほぼ正常やけど
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:14:33
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:14:33
津波来そうやん
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:14:35
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:14:39
>>377 このスレ見てると割とこれネタじゃなさそうなんよな
だっせぇなぁ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:14:44
守谷イオンとかいう映画見るには良いイオン
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:14:45
>>416 ハイマウントは東京でも上位レベルの美味さよな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:14:47
>>405 庭が狭い一戸建てってマンションと比べてメリットない気がするわ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:14:49
>>392 交通費なんとかしたら?
東京駅から片道2000円使ってさっかぁ()とかさ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:14:55
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:15:01
県北部の人って東京より宇都宮に遊びに行くってマジ?
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:15:02
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:15:05
ワイは名門江戸川学園取手OB様やぞ
お前ら敬意が足りんちゃうか?
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:15:15
TXが開通して一番得したのは流山という現実
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:15:15
>>396 増加率はむしろ増えとるぞどこの異世界に住んでんのや住宅街まだまだ開発しとるし
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:15:16
大子とかマアマアやろ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:15:23
取手とか東京に一本で40分で行けるのに何で普通の糞田舎並みにしょぼいんだ?
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:15:29
>>396 ほぼ横ばい(前年同月比4000人超増加)
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:15:34
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:15:34
>>412 福島以外にも青森とか山形も他県に比べて多いから東北に力入れてるんやろ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:15:42
茨城転勤ワンチャンあるんやけど街の栄え方とか家賃相場とかどうや?
可能性あるのは水戸かつくばやが家賃10万でどのぐらいのとこ住めるんや
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:15:44
>>414 妙義山
谷川岳
赤城山
ジャパンスネークセンター
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:15:47
群馬にめんたいパークできるんやけど楽しい?
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:15:47
関東馬鹿にすんな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:15:48
東京のベッドタウンを誇り始めた時点で埼玉に完敗する模様
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:15:52
>>435 緑の制服だっさくてすこ
男はもれなくチー牛やし
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:15:53
>>421 県西地区は虚無だから友達とハーベストぶらつくだけで娯楽になるんやで
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:16:03
土地有り余っとる分道が広くて快適や
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:16:06
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:16:12
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:16:20
原発ありますなんか変な原子力研究所あります
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:16:21
都道府県別 名目上 TV地上波民放チャンネル数
※NHK除く・都道府県庁所在地受信
6…東京・栃木・群馬・埼玉・千葉・神奈川・岐阜・三重・京都・滋賀・兵庫・奈良・和歌山・佐賀
------------------独立U局の有無-----------------------------------------
5…北海道・茨城・愛知・大阪・岡山・香川・福岡
---------------テレビ東京系列の有無--------------------------------------
4…岩手・宮城・山形・福島・新潟・石川・長野・静岡・広島・愛媛・熊本・鹿児島・長崎
--------------主要民放不足のためのクロスネット局という概念------------------
3…青森・秋田・山梨・富山・島根・鳥取・山口・高知・大分・沖縄
-------------------CATVの半強制加入------------------------------------
2…福井・宮崎 1…徳島
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:16:22
東海村のインフラが整ってるって
そんな事ないやろ
駅がちょっとキレイなだけやん
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:16:32
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:16:32
つくばナンバーは免停せや
基地外しかおらん
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:16:33
全国20万以上都市(四捨五入)2020 1.1
【北海道地方】 札幌市 197万 旭川市 33万 函館市 25万
【東北地方】 仙台市 109万 いわき 34万 郡山市 33万 秋田市 30万 盛岡市 29万 福島市 28万 青森市 28万 山形市 25万 八戸市 22万
【関東地方】 特別区 965万 横浜市 374万 川崎市 153万 さいたま 131万 千葉市 98万 相模原 72万 船橋市 64万 八王子 58万 川口市 59万 宇都宮 52万
市川市 50万 松戸市 49万 町田市 43万 藤沢市 43万 柏市 43万 高崎市 37万 横須賀 39万 川越市 35万 越谷市 35万 所沢市 34万 前橋市 33万
水戸市 27万 市原市 27万 府中市 26万 平塚市 26万 草加市 25万 茅ヶ崎市 24万 つくば 24万 調布市 24万 大和市 24万 春日部 23万
上尾市 23万 厚木市 22万 太田市 22万 伊勢崎 21万 西東京 21万
【中部地方(北陸)】 新潟市 80万 金沢市 47万 富山市 42万 長岡市 27万 福井市 26万
【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 233万 浜松市 79万 静岡市 69万 豊田市 42万 岐阜市 40万 岡崎 39万 一宮市 38万 豊橋市 37万 長野市 37万 四日市 31万 春日井 31万 津市 27万 富士市 24万 松本市 24万 鈴鹿市 20万 (甲府市 19万)
【関西地方】 大阪市 274万人 神戸市 152万 京都市 147万 堺市 83万 姫路市 53万 東大阪 49万 西宮市 49万 尼崎市 45万
豊中市 40万 枚方市 40万 吹田市 38万 和歌山 36万 奈良市 35万 高槻市 35万 大津市 34万 明石市 30万
茨木市 28万 八尾市 27万 加古川 26万 寝屋川 23万 宝塚市 23万 伊丹市 20万
【中国地方】 広島市 120万人 岡山市 72万 倉敷市 48万 福山市 46万 下関市 26万 呉市 22万 松江市 20万 (山口市 19万 鳥取市 19万)
【四国地方】 松山市 51万 高松市 42万 高知市 33万 徳島市 26万
【九州・沖縄地方】 福岡市 160万人 北九州 94万 熊本市 74万 鹿児島 60万 大分市 48万 長崎市 41万 宮崎市 40万 那覇市 32万 久留米 30万 佐世保 25万 佐賀市 23万
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:16:34
>>238 柏から上野まで40分くらいやからそれくらい
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:16:36
水戸っぽなんて言葉30年生きてきて聞いたことねぇわ
ちな水戸
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:16:36
実質東北だろもう
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:16:37
>>179 ちょっと前までただの草っぱらだったのに
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:16:38
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:16:46
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:16:46
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:16:47
>>159 ジョイフル本田ってファミレスじゃないん?
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:16:49
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:16:52
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:16:57
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:16:58
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:17:06
平地だから発展の余地があるのはええ事よ
圏央道の周辺が元々何ない所だから工場出来まくってるし
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:17:14
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:17:15
>>457 土浦ナンバーだが同意
つくばナンバーは廃車で
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:17:18
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:17:18
>>405 アメリカはくっそ広い庭がセットやからな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:17:23
栃木や群馬に比べて東京に近いけどベッドタウンとしては遠すぎるんよな
秋葉勤務ならまだしも乗り換え必須やろしTXが常磐線みたいに東京駅まで行けばええのにな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:17:25
新4号全員飛ばしすぎで草生える
ワイは左車線ゆーっくりと走っとるわ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:17:31
>>454 中部の癖して少ない富山は山が悪さしてるんか?🤔
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:17:33
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:17:38
>>461 震災では何故か被災地扱いされないんだ😭
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:17:43
>>443 水戸は大宮と同じくらい栄えてる
10万あれば3LDK住める
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:17:45
茨城の県民性ってどんなん?いい人なの
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:17:47
>>429 まだ行ったことないんや
ジラフがクソうまかったけどそこより評判いいし期待してる
もう守二に用は無いわ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:17:47
>>179 土地はあるんだからもっとアメリカの郊外みたいな
余裕を持った街づくりをすればええのに…
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:17:49
>>468 広いだけの部屋はいらんわ
街に近くて築浅の綺麗なマンションがええんや
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:17:51
>>463 茨城の坂東市の訛りが
まんま野田民に伝染ってるよな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:18:00
確かにガチで開発したらヤバそう
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:18:06
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:18:09
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:18:11
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:18:15
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:18:18
全国20万以上都市(四捨五入)2020 1.1
【北海道地方】 札幌市 197万 旭川市 33万 函館市 25万
【東北地方】 仙台市 109万 いわき 34万 郡山市 33万 秋田市 30万 盛岡市 29万 福島市 28万 青森市 28万 山形市 25万 八戸市 22万
【関東地方】 特別区 965万 横浜市 374万 川崎市 153万 さいたま 131万 千葉市 98万 相模原 72万 船橋市 64万 八王子 58万 川口市 59万 宇都宮 52万
市川市 50万 松戸市 49万 町田市 43万 藤沢市 43万 柏市 43万 高崎市 37万 横須賀 39万 川越市 35万 越谷市 35万 所沢市 34万 前橋市 33万
水戸市 27万 市原市 27万 府中市 26万 平塚市 26万 草加市 25万 茅ヶ崎市 24万 つくば 24万 調布市 24万 大和市 24万 春日部 23万
上尾市 23万 厚木市 22万 太田市 22万 伊勢崎 21万 西東京 21万
【中部地方(北陸)】 新潟市 80万 金沢市 47万 富山市 42万 長岡市 27万 福井市 26万
【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 233万 浜松市 79万 静岡市 69万 豊田市 42万 岐阜市 40万 岡崎 39万 一宮市 38万 豊橋市 37万 長野市 37万 四日市 31万 春日井 31万 津市 27万 富士市 24万 松本市 24万 鈴鹿市 20万 (甲府市 19万)
【関西地方】 大阪市 274万人 神戸市 152万 京都市 147万 堺市 83万 姫路市 53万 東大阪 49万 西宮市 49万 尼崎市 45万
豊中市 40万 枚方市 40万 吹田市 38万 和歌山 36万 奈良市 35万 高槻市 35万 大津市 34万 明石市 30万
茨木市 28万 八尾市 27万 加古川 26万 寝屋川 23万 宝塚市 23万 伊丹市 20万
【中国地方】 広島市 120万人 岡山市 72万 倉敷市 48万 福山市 46万 下関市 26万 呉市 22万 松江市 20万 (山口市 19万 鳥取市 19万)
【四国地方】 松山市 51万 高松市 42万 高知市 33万 徳島市 26万
【九州・沖縄地方】 福岡市 160万人 北九州 94万 熊本市 74万 鹿児島 60万 大分市 48万 長崎市 41万 宮崎市 40万 那覇市 32万 久留米 30万 佐世保 25万 佐賀市 23万
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:18:20
常磐線の民度の低さ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:18:21
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:18:21
>>480 放射性物質が今も飛び散ってるはずなんだが
そのことはほとんど触れられんね
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:18:22
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:18:25
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:18:26
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:18:28
札仙東横名京大神広北福 静堺新浜岡相熊 ◎は本社・基幹店・大手・最長・複数・J1・ターミナル・中枢国際港湾・150m以上、新幹線△は計画
幌台京浜古都阪戸島九岡 岡 ..潟松山模本
◎○◎×◎×◎×○○◎ ○○○×○×○ 拠点空港(会社管理空港および国管理空港)
×○◎◎◎×◎◎○◎◎ ○×○×××× 港湾(中枢国際港湾および中核国際港湾)
◎×◎◎◎◎◎◎○×◎ ○×○×○×○ 地下街
◎◎◎◎◎◎◎◎○×◎ ×○××××× 地下鉄
△○◎○◎○◎○○○◎ ○×○○○△○ 新幹線
××◎○◎×◎◎◎○× ××××××× 新交通システム・モノレール
××◎◎◎○◎○○○◎ ○○×○○○○ 私鉄
××◎○◎○◎○◎◎◎ ×○××××× 都市高速
○×○××○○×○○× ×○××○×○ 路面電車
◎◎◎◎◎○◎◎◎○○ ○○○◎○○○ 高層ビル
○×◎○○○○○×○○ ×○××○○× テレビ東京系列受信
××◎◎×◎×◎××× ×××××○× 独立U局
◎◎◎×◎◎◎×××◎ ××××××× 旧帝国大学
××◎◎×××○○×× ××××××× そごう・西武
○○◎×○×○×○×○ ××○×××× 三越
××◎××○○×××× ○×○××○× 伊勢丹
××◎○○○◎×××× ×○××○×× 高島屋
○×◎○◎○◎○××○ ○×××××× 大丸・松坂屋
××○○×○◎◎××○ ×○××××○ 阪急・阪神
○×◎○○×○○○×○ ○×××××× 東急ハンズ
◎○◎×◎×◎×◎×◎ ◎××○××○ パルコ
○◎◎◎○○◎○○○○ ○○○○○○○ ロフト
◎◎◎◎◎×◎×◎×◎ ××××××× プロ野球
◎◎◎◎◎◎◎◎◎○○ ◎×◎×○×○ Jリーグ
××◎×○×○×××○ ××××××× 相撲場所
◎×◎○◎○◎×××◎ ××××××× 劇団四季専用劇場
×○◎×○×○×××○ ××××××× モーターショー
×○◎◎××××××× ×××××◎× ラーメン二郎
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:18:33
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:18:34
>>483 マスターもええ人やし最高やで
ただここも相当並ぶんや
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:18:39
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:18:44
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:18:45
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:18:58
>>481 君含む茨城県民の自己評価の高さはなんなんや(困惑)
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:19:01
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:19:02
ひたち野うしくとかキレイな街になっとるやん
こちとら平地がなさ過ぎて再開発もできん道狭い昭和臭い街並みのままでウンザリするわ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:19:06
片道2車線以上の道路は80キロ走行が当たり前なのが茨城やぞ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:19:09
湖の周り自転車で走ろうかな遠持つてるんやがどうや
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:19:11
>>495 せやで まあ放射線どうこうは柏もヤバいらしいから茨城だけ被害者アッピルはできんが
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:19:20
>>482 そもそも県民意識が低そう
県北県央県西県南鹿行でバラバラや
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:19:24
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:19:28
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:19:32
いわきって実質茨城だよな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:19:33
県内のラーメン詳しい人おらんか?
スタミナと山岡家以外でオススメあれば教えて欲しい
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:19:34
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:19:40
米軍ですら水戸と土浦空襲してあとはシカトや
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:19:47
>>496 右車線にトラックがチンタラ走ってるもんな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:19:53
>>486 野田で近くに駅が無いとこは
都内行くのガチで大変らしいで
野田出身民が言うてたわ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:19:54
水戸から北に国道5本とかあるが
3本は4車線なん草
意味あるんか
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:19:57
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:19:59
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:20:16
>>515 ジラフって二郎インスパイアうまかったで
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:20:19
茨城訛り度
100% 常総
50% 日立・水戸・鹿島・土浦・裏筑波地域
30% 牛久・竜ヶ崎
10% 古河・つくば
0% 旧北相馬地域(取手・守谷・藤代・利根)
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:20:22
関東のくせに九州以下の場所とか恥ずかしくないの😅
せめて埼玉くらいには住みなよ😁
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:20:26
小山住んでるけどワイルドワン、パワーズ、モンベル正規店があるからキャンプ用品めっちゃ揃うわ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:20:29
>>511 それはあるわ
県南やけど他とは一緒にされたくないわ
ワイら他と違って首都圏やし
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:20:29
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:20:31
>>495 放射能がほとんど福島オンリーで宮城があまりつつかれないのは
関東の茨城が放射能扱いされるのを危惧してるからやと思ってるわ
茨城栃木は関東の穀倉庫やし何より関東に放射能汚染のイメージつくのはいややろしな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:20:37
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:20:37
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:20:39
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:20:45
>>474>>481 満場一致の3LDKで草
ほんまか知らんけど大宮並に栄えてて東京にもギリ一本で行けるのにその家賃とか神やん
今11.5万で1K住んどるんやが
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:20:46
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:20:54
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:20:55
>>521 普通なら蔑称なのに茨城県民は自分から言いそうやなこれ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:21:01
取手の衰退はあかんレベルやな
一方で守谷はそこそこ大きくなった
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:21:04
だって常磐線じゃん(笑)
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:21:10
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:21:14
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:21:16
11月に土浦に行ったけど夕方になっても街灯が少ないからめっちゃ暗かったわ
人がいないならまだしも下校中の高校生がぞろぞろ歩いているのにあんな暗くてええんか
駅から城へ向かうわりと大きな道ですらあんなんなら裏通りはどうなっとんねん
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:21:16
牛久とかコロナでテレワーク化で人気でたりしないんか?
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:21:22
古河って茨城意識めっちゃ低そう
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:21:25
>>512 わかったわかった
人増えてる割には栄えてないね
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:21:27
コロナおさまってもテレワーク続行のお達し出たから守谷あたりに引っ越したいわ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:21:29
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:21:30
大洗の海水浴場とか民度がヤバい
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:21:30
>>522 霞ヶ浦か1日で一周できそうやし東京からも近いしええよな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:21:32
令和納豆ひとつで全てのプラス要素マイナスにできるやろ
自治体ぐるみであれ宣伝してたのひくわ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:21:39
>>537 草 守谷が大きくなった要素どこだよ
取手は下げ止まったぞ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:21:41
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:21:46
勝田駅近辺に日立グループ社員住みすぎじゃね?
ダッセェ作業着のおっさん一杯おる
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:21:47
日立のヨーカドーのポッポなくなったんやな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:21:55
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:21:55
つくば市とかいう日本でもTOP3に入るラーメン激戦区
なんか知名度ないけどガチで上手いラーメン屋多すぎや
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:21:58
TXよりは遥かにマシやけどJRも大概高いな
でも特急ひたちはクッソ速い 上野から1時間あれば水戸に着くし
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:22:00
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:22:05
>>534 50%ぐらい
海沿いはアクセントが水戸の訛りとはまた異なる
ちな磯山さやかは完全にビジネス方言
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:22:10
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:22:18
静岡だけど関東のくせに静岡より人口少ない北関東は見下してるわ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:22:24
>>542 家にいても河童が出てきて尻子玉抜かれるからテレワークどころじゃないよね
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:22:26
じゃあグンマーが栄えない理由は?
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:22:29
最近水戸に越したんやけど休日なにすればええんや?
海浜公園で走ってればええか?
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:22:30
栃木って80キロで走ってても煽られるよな
4号
50号
408号(清原工業団地までの道路)
このへんひどすぎ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:22:37
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:22:40
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:22:41
>>543 そんなことないで
ワイは茨城県民としての自覚を持っとる
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:22:50
>>407 常磐線なら取手より柏を選んだ方がいいね
今なら守谷が活気はありそう
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:22:52
>>557 ああごめんごめん
つくばは都会だったね^^
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:22:54
ハムの二軍戦やる牛久市民球場に行くバス
両替機なしの現金オンリーだったのがなんとPASMO対応したぞ
都会化がすすんでる
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:23:00
>>547 大洗の住人がガルパンファン気にしないのはコイツラのおかげやからな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:23:02
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:23:06
>>550 取手は始発駅っていう大きなメリットあるからな
まあ守谷も同じなんやけど
あと西友様様ですよ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:23:06
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:23:10
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:23:13
ワイ「フィールド魔法!カッペ消散陣!」
こうしてこのスレからカッペは消えスレも消滅するのであった...
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:23:14
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:23:15
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:23:16
つくば駅周辺いいとこやけど
アメリカ的な広々とした都市作りが行きすぎて逆に社会主義国みたいな威圧感あるだだっ広さまで醸し出してる感ある
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:23:16
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:23:19
東京とは高速道路や電車で繋がっているが千葉県とは利根川で完全に分断されてる
東京の衛星都市間でもっとできることがあるはず
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:23:21
>>556 上野から水戸までノンストップの便が一番早いな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:23:25
>>536 まあ金があればもっと都内に近いとこに住むからな
そういうことや
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:23:25
>>569 間違いを素直に謝れない小学生は死ねよガイジ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:23:26
>>533 さすがに大宮並みはねーわ
水戸は人口30万もいない県庁所在地やぞ
大宮の半分くらいに思っとけ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:23:32
ワイ「フィールド魔法!カッペ消散陣!」
こうしてこのスレからカッペは消えスレも消滅するのであった...
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:23:33
>>561 牛久沼は実は全域が牛久市やなくて龍ケ崎市なんやで…
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:23:36
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:23:36
鹿島神宮と香取神宮って剣の聖地やった記憶
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:23:37
ワイ「フィールド魔法!カッペ消散陣!」
こうしてこのスレからカッペは消えスレも消滅するのであった...
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:23:41
>>570 マジかよ知らんかったわ
バスにic付くとか都会やん
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:23:52
ワイの嫁茨城県民だわ
当たり前のように干し芋くうよな茨城県民ワイ存在すら知らんかった
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:24:07
125号線(ワンツーファイブ)
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:24:10
うめまつりやるんか?
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:24:10
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:24:10
>>523 栃木やけど気になってたわうまいんかサンガツ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:24:14
県南とかむしろ東京近いくせになんであんなクソ不便なんや
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:24:14
無駄に都市が点在してる
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:24:16
千葉は東京30分圏内やからな
陸の孤島茨城とはだいぶちゃうわ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:24:21
>>450 つくば住んだことあるけどめっちゃ広くて人目も少なくほんま快適やったわ
ジョギングするの最高やった
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:24:26
中心地がないのがあかんねん
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:24:28
>>568 まあでも取手の家賃バカ安いし
静かでええぞ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:24:30
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:24:38
関係無いけど足利の山まだ燃えてるんか
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:24:41
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:24:42
>>515 はりけんラーメン
麺屋AOI
鬼物語
俺の生きる道
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:24:47
関東鉄道とかいうたいそうな名前のくせにしょぼいローカル路線
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:24:48
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:24:50
前は茨城のデリヘルは本盤当たり前やったけど、
今もそうなんか?
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:24:55
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:24:59
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:25:11
茨城は冬場結構寒くて路面凍結するんや
千葉ならほぼそういうのないから車は夏タイヤだけで過ごせる
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:25:11
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:25:12
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:25:13
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:25:15
>>606 鬼物語ワイが行った数ヵ月後にやらかしてて草生えるわ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:25:28
>>564 入谷から伸ばして新東北にでも昇格してええわ4号バイパスは
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:25:31
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:25:33
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:25:36
>>585 綺麗な3LDKに10万で住めるなら蒲田レベルでも万々歳やわ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:25:36
>>599 でも千葉って商業施設撤退のニュースばっかりやしな
津田沼まで衰退してて悲しい
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:25:45
神栖市とかいう金だけは余りまくってる市
有名でも人多いわけでもないのに日本全国区TOP20に入る税収の多さ
金あまりすぎてコロナの給付金を子供1人あたり20万あげてしまう暴挙に出てるからな
地域の子育て世代が神栖に集結しちゃうやろ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:25:49
親父の田舎を馬鹿にするな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:25:52
ワイの魂は今でも霞ヶ浦の湖畔にあるで
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:25:53
茨城タンメンとかいう店みかけたが岐阜タンメンのパクリか?
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:25:56
茨城の盆地で黒ボク土は憧れや
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:25:59
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:26:02
カッペ集いすぎやから臭いわこのスレ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:26:09
>>524 水戸50%は逆さばやないか?
茨城町の免許センター職員の発音軒並み顔しかめたくなるレベルで訛っとりますわ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:26:15
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:26:17
つくばは国の研究所が一杯立ち並んでてワクワクする
中で極秘の研究とかしてそう
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:26:18
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:26:23
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:26:24
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:26:45
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:26:49
大正義水戸藩
海
羨ましすぎるちなだ埼玉
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:26:51
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:26:56
>>622 防災センターのガラスが強風で割れるとかいうギャグもかましたしな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:27:12
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:27:35
水戸の免許センター立地クソすぎん?
あれなんであんなところにあるんや?
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:27:43
>>610 取手でも小貝川流域のやつは訛る
茨城弁は小貝川を境にアクセントが大幅に変わる
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:27:51
東京と隣接してるのに日本屈指の田舎の山梨よりマシやろ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:27:52
>>621 撤退というか不人気の老朽化入れ替えやない?
津田沼なんて商業施設だらけやし古い負け組は消えるやろ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:27:54
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:27:55
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:28:04
>>622 売春しにいったJDが落武者に殺されとッタな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:28:04
全部上位互換の千葉がおるからな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:28:09
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:28:17
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:28:19
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:28:23
>>563 走るだけなら四季の原か千波湖
タダやし犬いっぱい見れる
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:28:31
田代大勝軒系って、
佐貫も牛久も味変わっちゃって
元祖の味を食えるとこってあるんか
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:28:40
>>636 でも秩父にSLと芝桜すごかったで
もっと推せばええのに
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:28:42
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:28:45
>>642 八王子の時点で山なのに3つ山越えてやっと盆地やからなぁ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:28:45
>>639 取手の方まで行けば虫やカエルとか少なくなるんか?
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:28:57
ピカってるからな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:29:01
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:29:14
>>642 北関東方面はJRが線路たくさん持ってるからいろいろやってくれてるけど山梨方面は複線の中央快速しかないからね
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:29:15
>>350 なんか茨城ってスカスカなんだよなぁ
他だってそんな密集地やないけどなんかそういう印象
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:29:17
>>631 TSMCの開発センターもつくばに出来るしな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:29:17
>>642 山梨は人がまともに住める場所が殆どないからな
そりゃ山梨に比べたら茨城なんて神レベルの地形よ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:29:20
関東ってだけで勝ち組
在来線で東京に行けるの羨ましい
ちな新潟民
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:29:29
那珂川より北側だと県民憩いの場がイオンではなくジョイフル本田になるのは本当に草
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:29:35
>>629 県南民が免許センター行くと職員もそうなんやが
現地の若者が何喋ってるか分からんのよ、、、
常総周辺よりは鈍ってはないが
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:29:37
そういえば佐貫駅がいつの間にか龍ケ崎市駅に変わったんだよな
竜ヶ崎線の方は佐貫のままやけど
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:29:44
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:29:46
八王子や奥多摩を東京と呼んでいいんか?
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:29:56
>>641 自分は訛ってないっていう人に限ってめちゃくちゃ訛るんだよなぁ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:29:56
つくばって聞くと未来感あるの凄いよな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:30:05
宇都宮チン毛マン
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:30:10
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:30:14
>>642 中央線は平気で大月行走らせるのをやめろ😡
寝過ごしたら地獄や
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:30:16
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:30:20
>>666 ま!?ワイの佐貫駅が?
誰が使うのかよくわからなかった佐貫が?
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:30:26
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:30:30
茨城土人「だいじか?」
ワイ「????」
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:30:34
水戸っぽがくずだから
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:30:39
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:30:41
ジョイフル本田はテンションあがる
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:30:42
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:30:43
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:30:48
言うてTX沿線はだいぶマシになったんちゃう?
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:30:56
>>670 そんなイメージないやろ
実際は畑しかないし
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:30:57
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:31:03
>>640 駅からクッソ遠くて高速出口からクッソ近いという
新規免許取得には厳しい環境
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:31:12
>>454 何で九州でテレ東が映るんや
新潟も映れ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:31:17
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:31:35
全国20万以上都市(四捨五入)2020 1.1
【北海道地方】 札幌市 197万 旭川市 33万 函館市 25万
【東北地方】 仙台市 109万 いわき 34万 郡山市 33万 秋田市 30万 盛岡市 29万 福島市 28万 青森市 28万 山形市 25万 八戸市 22万
【関東地方】 特別区 965万 横浜市 374万 川崎市 153万 さいたま 131万 千葉市 98万 相模原 72万 船橋市 64万 八王子 58万 川口市 59万 宇都宮 52万
市川市 50万 松戸市 49万 町田市 43万 藤沢市 43万 柏市 43万 高崎市 37万 横須賀 39万 川越市 35万 越谷市 35万 所沢市 34万 前橋市 33万
水戸市 27万 市原市 27万 府中市 26万 平塚市 26万 草加市 25万 茅ヶ崎市 24万 つくば 24万 調布市 24万 大和市 24万 春日部 23万
上尾市 23万 厚木市 22万 太田市 22万 伊勢崎 21万 西東京 21万
【中部地方(北陸)】 新潟市 80万 金沢市 47万 富山市 42万 長岡市 27万 福井市 26万
【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 233万 浜松市 79万 静岡市 69万 豊田市 42万 岐阜市 40万 岡崎 39万 一宮市 38万 豊橋市 37万 長野市 37万 四日市 31万 春日井 31万 津市 27万 富士市 24万 松本市 24万 鈴鹿市 20万 (甲府市 19万)
【関西地方】 大阪市 274万人 神戸市 152万 京都市 147万 堺市 83万 姫路市 53万 東大阪 49万 西宮市 49万 尼崎市 45万
豊中市 40万 枚方市 40万 吹田市 38万 和歌山 36万 奈良市 35万 高槻市 35万 大津市 34万 明石市 30万
茨木市 28万 八尾市 27万 加古川 26万 寝屋川 23万 宝塚市 23万 伊丹市 20万
【中国地方】 広島市 120万人 岡山市 72万 倉敷市 48万 福山市 46万 下関市 26万 呉市 22万 松江市 20万 (山口市 19万 鳥取市 19万)
【四国地方】 松山市 51万 高松市 42万 高知市 33万 徳島市 26万
【九州・沖縄地方】 福岡市 160万人 北九州 94万 熊本市 74万 鹿児島 60万 大分市 48万 長崎市 41万 宮崎市 40万 那覇市 32万 久留米 30万 佐世保 25万 佐賀市 23万
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:31:36
海が近い割にはどこも大して釣れへんのは何でなんや
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:31:37
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:31:37
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:31:37
>>677 方言やったんかそれ
ただの若者言葉やと
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:31:40
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:31:47
>>684 旧住民と新住民の対立ってえぐかったらしいな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:31:56
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:32:08
>>667 ラーメン食ってハーヴェスト行って思川温泉とかやな
かっぺやから恥ずかしいけど
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:32:12
>>687 群馬に向けてアンテナ伸ばせば届くかもよ😏
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:32:17
爆弾ハンバーグうまいぞ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:32:18
仙台に住んでたけど正直水戸よりは仙台の方が住みやすいな
つくばとかのがええかもしれんが
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:32:23
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:32:25
>>688 つくば万博知ってる人って大体今40代以上のおっさんじゃ…
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:32:27
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:32:28
>>650 小貝川が昔の国境なんよ(下総国と常陸国の)
んで取手、藤代、守谷、利根は明治期に千葉に
所属してたくらいだから言語学上は東総弁なんよ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:32:37
>>683 TX沿線って駅前に何もないわりに地価が微妙に高かったりして割高なんだよなぁ
常磐線は死んでるから論外
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:32:51
千葉と茨城合わせてようやく神奈川レベルという現実
神奈川人多すぎるやろ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:32:56
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:32:56
栃木や群馬みたいに1個でかい都市作らんと人口減る一方やわ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:33:04
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:33:12
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:33:34
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:33:45
茨城に合宿免許行ったら夜中もブンブンうるさくて眠れなかったんやが
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:33:52
>>706 しかも横浜とか平地少なくて山だらけなのにな
開発し過ぎや
流石東急様
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:34:07
JR特急の乗客数が上からあずさ、ひたち、サンダーバードらしい
ほぼ予想通りだった
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:34:12
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:34:14
>>650 だいたいあそこ辺りが常陸国と下総国の境目
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:34:16
>>676 なんでボール持ってんねん
べーすの神か?
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:34:21
>>701 龍介ってとこやな
すするTVとかでも紹介されてるけど基本何食ってもうまい
つけそばがわいは好き
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:34:25
研究学園のケーズデンキ周辺は大渋滞起こしてて道路の開発ミスってる
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:34:28
>>708 水戸とひたちなか、つくばと土浦が合併したとしても40万人すらいくかいかないとかのレベルってヤバいよな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:34:37
ゴミ一つないのに…
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:34:38
>>706 県南民なら県北行くより神奈川行くほうが近いからしゃーない
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:34:46
>>710 85年生まれでも今年で36やし覚えてるのは40代やろ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:34:49
栃木や群馬は有名観光地のほかに新幹線や主要高速道路が通ってるからなじみあるけど
茨城はわざわざ行かないと訪れることがないからガチでよくわからない人が多いやろな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:34:51
桜川のペンギンって店のハンバーグうまかったわ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:34:54
>>708 つくば土浦の合併とかやろうとしとったな
市長変わって頓挫したけど
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:34:58
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:35:18
今のつくば市長ってぶっちゃけどう?
昔のつくば市って汚職まみれで悪評高かったけど
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:35:19
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:35:26
予科練があったところだわね
ネトウヨが多そう
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:35:34
娯楽がいじめしかないから
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:35:36
>>713 東急のネームロンダリング商売はエグい
田舎モン入れ食いで草
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:35:37
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:35:41
>>720 どこか一箇所に投資集中させて人集めたほうがええやろ
茨城は合併程度じゃ政令指定都市つくれん
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:35:44
魅力度最下位を逆に誇りに思ってるやつ多いよな
なぜか脱出したけど
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:35:44
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:35:55
>>725 真壁街道沿いの店やっけ
さわやかみたいな感じやったな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:35:56
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:35:56
>>676 内部マジ?入ってみたい
牛久大仏の中は入りすぎて飽きたンゴ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:36:00
>>709 原住民やから、、、
旧国分類では同じ下総国やから
千葉北部と茨城南部の風習とかやっぱ似てて
七五三をホテルで盛大にやるとかそういうのは共通点が多い
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:36:17
ユルキャラ作れや
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:36:23
>>679 常総線の駅までは徒歩10分以内や
あれを電車と呼んで良いのかは迷うが
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:36:30
ワイ富山人やが北関東は都会に近いしほんま羨ましいわ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:36:31
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:36:33
>>179 こいつら金なくて東京に住めない奴らやろw
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:36:35
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:36:40
>>735 最下位になったのが栃木でなんか申し訳なく思った
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:36:49
>>719 あそこからコーナンカスミまでの道が両側に店舗びっしりなのに片側一車線ってのがおかしいんよな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:36:50
>>718 そこ評判ええけど行った事無かったわサンガツ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:36:55
スカイスポーツやるなら茨城はええな
ハンググライダーパラグライダーのクラブほとんど石岡に集中しとる
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:36:56
>>732 元々横浜川崎が日本一の京浜工業地帯なのと
西日本からの移住者にとって帰りやすいのも強みやな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:37:00
>>728 人柄はメチャクチャいい。
有能かどうかはまた別
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:37:05
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:37:06
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:37:23
水戸の職場に通うにはどこに住むのがおすすめなんや?
ええマンションに住みたいんや
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:37:28
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:37:36
>>720 つくば土浦阿見牛久つくばみらいでエエやろ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:37:36
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:37:37
水戸以北の常磐線沿線市町村が全部1つに合併しても政令市無理なんやっけ?
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:38:08
言うて茨城は北関東最強やろ
他が雑魚っての置いておいて
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:38:29
>>750 スポーツならゴルフやろ
名コースたくさんあるぞ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:38:32
>>743 一時間かかるし宇都宮とかやと新宿まで往復で4000円もかかるから気軽にはいけない
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:38:36
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:38:41
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:38:44
>>747 てか栃木や北関東が最下位はどう考えてもおかしい
九州とか四国とか熊本とかクソ雑魚沢山おるのに
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:38:56
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:39:00
>>755 家族連れかどうかによるけど
独身なら単純に職場の近くでええやろ
中心地でも大した家賃にはならん
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:39:02
千葉埼玉神奈川は行ったのに茨城だけ一度も行ったことない
首都圏とはいったい
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:39:03
住所の欄につくばみらい市って書くの未だに恥ずかしい
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:39:09
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:39:19
名前がダサい
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:39:23
>>737 そう、愛の貧乏脱出大作戦で一番成功した店らしい
通り沿いにあるつくばプリンもうまい、クッソ高いけど
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:39:28
茨城は放射能の事故が多すぎて怖くて行けない
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:39:31
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:39:35
>>765 来年の最下位は茨城と栃木の間の三県やと思ってる
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:39:36
>>760 何を持って最強とするかやが少なくとも海があること以外観光面では栃木と群馬に完敗しとるわ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:39:48
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:39:49
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:39:50
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:39:51
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:40:05
言うて関東の食糧庫だからな
どんだけ東京に供給してると思ってんだ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:40:08
>>676 これどうやって作ったんや?
足場かけたらハンパないし
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:40:13
>>773 バケツでウランは伝説やな
苦しんで亡くなられたとも
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:40:16
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:40:22
とあるの学園都市のモデルって茨城のつくばの学園都市なんか?
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:40:35
環境的な厳しさが全く無い土地は居心地が良いからアホが増える
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:40:44
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:40:45
全国20万以上都市(四捨五入)2020 1.1
【北海道地方】 札幌市 197万 旭川市 33万 函館市 25万
【東北地方】 仙台市 109万 いわき 34万 郡山市 33万 秋田市 30万 盛岡市 29万 福島市 28万 青森市 28万 山形市 25万 八戸市 22万
【関東地方】 特別区 965万 横浜市 374万 川崎市 153万 さいたま 131万 千葉市 98万 相模原 72万 船橋市 64万 八王子 58万 川口市 59万 宇都宮 52万
市川市 50万 松戸市 49万 町田市 43万 藤沢市 43万 柏市 43万 高崎市 37万 横須賀 39万 川越市 35万 越谷市 35万 所沢市 34万 前橋市 33万
水戸市 27万 市原市 27万 府中市 26万 平塚市 26万 草加市 25万 茅ヶ崎市 24万 つくば 24万 調布市 24万 大和市 24万 春日部 23万
上尾市 23万 厚木市 22万 太田市 22万 伊勢崎 21万 西東京 21万
【中部地方(北陸)】 新潟市 80万 金沢市 47万 富山市 42万 長岡市 27万 福井市 26万
【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 233万 浜松市 79万 静岡市 69万 豊田市 42万 岐阜市 40万 岡崎 39万 一宮市 38万 豊橋市 37万 長野市 37万 四日市 31万 春日井 31万 津市 27万 富士市 24万 松本市 24万 鈴鹿市 20万 (甲府市 19万)
【関西地方】 大阪市 274万人 神戸市 152万 京都市 147万 堺市 83万 姫路市 53万 東大阪 49万 西宮市 49万 尼崎市 45万
豊中市 40万 枚方市 40万 吹田市 38万 和歌山 36万 奈良市 35万 高槻市 35万 大津市 34万 明石市 30万
茨木市 28万 八尾市 27万 加古川 26万 寝屋川 23万 宝塚市 23万 伊丹市 20万
【中国地方】 広島市 120万人 岡山市 72万 倉敷市 48万 福山市 46万 下関市 26万 呉市 22万 松江市 20万 (山口市 19万 鳥取市 19万)
【四国地方】 松山市 51万 高松市 42万 高知市 33万 徳島市 26万
【九州・沖縄地方】 福岡市 160万人 北九州 94万 熊本市 74万 鹿児島 60万 大分市 48万 長崎市 41万 宮崎市 40万 那覇市 32万 久留米 30万 佐世保 25万 佐賀市 23万
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:40:55
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:40:56
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:40:57
>>637 そうなん?
龍ケ崎市に住んでる親戚がそんなこと言ってたから信じてたわ
アイツ嘘付きやったんやな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:40:57
>>777 だとしてもそこまで優れた立地ではないんや
結局北関東のやつらも都会好きや都心勤務は上京することになる
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:41:08
>>767 新婚で2人暮らしや
15万ぐらい出せるけどできればもっと安く抑えたい
手取りは40ぐらいで家賃補助3万円
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:41:18
那珂湊のおさかな市場よう行くけどあそこ楽しすぎやろ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:41:19
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:41:32
茨城県庁は映画やドラマで悪役の本拠地によく使うらしいな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:41:57
>>781 だからこそ茨城が放射能汚染のレッテル貼られることを恐れてるんやろな
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:41:58
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:42:00
>>792 でも栃木とかで下校の風景見るとうらやましいなぁって思うのはワイが都会人だからか
少なくとも都内ではああいうのは見れへん (青梅でも無理)
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:42:06
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:42:08
実践学園行ってたんやが 沖縄から来てたやつが一年で逃げ出してて笑った
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:42:11
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:42:13
よく知らんけどギリ東京都市圏の連中と水戸近辺の連中で二分されてるイメージ
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:42:26
茨城冬はほとんど雪降らないだけでクッソ寒いぞ
夜はマイナスあるし
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:42:32
>>748 そうそう!右折渋滞ができる
コストコ目当てで周辺も他県ナンバーも多い
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:42:45
県北はクソみたいな秘境と東北
県央は寂れに寂れた水戸っぽ
県西は昭和のヤンキー大国
県南は東京の腰巾着にすらなれない哀れな地域
鹿行は正真正銘陸の孤島
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:42:50
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:42:52
>>791 霞ヶ浦以南、利根川以北は
冬はとてつもなく寒くなることあるんや
確か30年くらい前に一度だけではあるが
竜ヶ崎でマイナス18度記録したことがあったはず
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:42:53
都道府県別 名目上 TV地上波民放チャンネル数
※NHK除く・都道府県庁所在地受信
6…東京・栃木・群馬・埼玉・千葉・神奈川・岐阜・三重・京都・滋賀・兵庫・奈良・和歌山・佐賀
------------------独立U局の有無-----------------------------------------
5…北海道・茨城・愛知・大阪・岡山・香川・福岡
---------------テレビ東京系列の有無--------------------------------------
4…岩手・宮城・山形・福島・新潟・石川・長野・静岡・広島・愛媛・熊本・鹿児島・長崎
--------------主要民放不足のためのクロスネット局という概念------------------
3…青森・秋田・山梨・富山・島根・鳥取・山口・高知・大分・沖縄
-------------------CATVの半強制加入------------------------------------
2…福井・宮崎 1…徳島
風吹けば名無し
2021/02/28(日) 23:42:56