風吹けば名無し
2021/03/03(水) 19:51:45
なんなん?
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 19:52:05
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 19:52:12
みそ汁や
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 19:52:22
>>2 吉野家ゴミだな
やっぱ味もサービスもすき家だわ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 19:52:25
カレー(280円)やろ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 19:52:51
うちの近くの吉野家は不味い…
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 19:52:53
すき家は吉野家より多い
しょっぱいけど
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 19:52:56
定食重視やろ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 19:53:00
松屋は定食屋やで
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 19:53:02
昔ならビビン丼で勝負できたんやがな
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 19:53:27
ジャッジャッ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 19:53:34
真っ向勝負では潰れるから正解やろ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 19:53:37
松屋は定食
二週間ごとの新メニュー
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 19:53:44
そもそも牛丼て土俵で戦ってないやろ松屋は
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 19:54:14
近いから松屋行ってるわ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 19:54:17
まあ割とカレーだった
カレギュウ出た時はエポックメイキングだったんや
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 19:54:42
なか卯「出汁の味が売りや!」
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 19:54:56
レギュラーメニューを廃止と復活のマック戦法で対抗や!
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 19:54:57
>>12 らんぷ亭が潰れてほとんど変な家系ラーメンになったの悲しいわ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 19:55:24
牛焼肉定食(600円)やな
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 19:55:34
味噌汁やろ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 19:55:47
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 19:56:05
>>2 これまじ?吉野家調子に乗ってんな
なか卯行くわ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 19:56:28
松屋はかつて安定食屋としての価値が有ったが
値上げと期間限定メニューのボッタクリで見捨てたわ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 19:56:55
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 19:57:01
松屋はジョージア料理のニンニク臭いクリームシチューみたいな奴美味かったわ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 19:57:06
よしのは割った生卵提供したくないだけちゃうん
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 19:57:39
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 19:57:59
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 19:57:59
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 19:58:04
松屋にはうまトマハンバーグと創業カレーがあるから
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 19:58:17
ビビン丼また無くなるとか何がしたいんや
無くなって復活してまた無くすとか意味わからん
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 19:58:39
松屋は定食に舵を切ったのが間違い
牛丼最安路線で進めば生き残れた
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 19:58:40
>>13 これ
でもネダン高くなってるから一度食べたらリピートせえへん
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 19:58:43
ビビン丼消すならキムカル丼消せよ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 19:58:55
牛めしだから別ジャンルやし
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 19:59:18
松屋の牛丼って3種類くらいしかないんだっけ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 19:59:27
なんJ民って吉野家とすき家の味の違いもわからない味覚障害多そう
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 19:59:34
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 19:59:37
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 19:59:45
定食と券売機と味噌汁で勝負や!
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 19:59:47
>>19 らんぷ亭も牛丼よりカツ丼とか他のメニューのほうが出てたけどな
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 19:59:47
牛丼じゃないが吉野家の紅生姜ってしょっぱくね?
何というか酸味が足りない
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 19:59:54
豚丼屋
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 19:59:57
無料味噌汁やろ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:00:25
みそ汁がつく
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:00:27
どことは言わんがキムチにネギ入れたは許さん
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:00:27
シュクメルリがあるのってたしか松屋だよね
松屋が一番おいしい
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:00:33
Amazonセールで戦うぞ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:00:50
松屋「客の民度で勝負」
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:00:59
今ペイペイで半額以上戻ってくるから
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:01:02
バランスの松屋
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:01:05
松屋のカレーがある
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:01:05
吉野家→牛丼が一番美味い
松屋→カレーと定食が美味い。牛めしも悪くない
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:01:09
久しぶりにすき家でノーマル牛丼食べたけど泣きそうなくらい美味かったわ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:01:12
昨日か一昨日か牛丼屋で紅ショウガを直箸で入れたジジイがどうたら見てゲンナリしたわ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:01:20
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:01:20
松屋「食券制でいくぜ!」
陰キャワイ「サンキューマッツ」
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:01:23
オリジナルカレーをリストラした時点で行く価値なし
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:01:29
松屋はカレー屋やろ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:01:30
デミたまを返せ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:01:34
>>39 そこまで競合しないからちゃう
むしろすき家が共通の敵や
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:02:05
シュクメルリを世間に教えたことが最大の功績
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:02:06
すき家にタッチパネルが普及して松屋は滅びた
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:02:10
糞不味い味噌汁やろ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:02:23
オリジナルカレー戻せよ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:02:29
吉野家→うまい
松屋→普通
すき屋→くそまず
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:02:44
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:02:50
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:03:03
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:03:04
松屋のスジまみれの肉なんてよく食えるなお前ら
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:03:06
松弁ネットは有能やった
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:03:25
六本木の松屋で外人がソーセージと小ビールで1杯やってて中々玄人やったな
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:03:26
松屋
ポン酢ドバドバかけてくうワイ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:03:32
>>56 牛丼屋の紅ショウガ汚くて触れんわ
テイクアウトの小袋のやつおいてほしいで
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:03:59
すき屋で試しに話題のチー牛食べたら不味かったわ
ネギたまとかのがスッキリしてうまいがな
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:04:13
確かにすき家いって牛丼買うことってあんまないな
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:04:14
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:04:51
シュクメルリのソースは好きやけど
松屋の定食のチキンって固くて内側に味染みてないし芋で傘増ししてるのは嫌
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:05:16
松屋が一番好きやわ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:05:33
ちななか卯はなか卯ラジオに水樹奈々使ってるのが売りやで
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:05:43
マッサマンカレーイマイチやったな
バターチキンカレーだけ売ってろ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:05:58
なか卯のキャンペーンしてたおばさん最近見ないんやが
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:06:07
純粋な牛丼だけの味ならどう考えても吉野家が1番上手いと思うんだけどなんで意見分かれるんや?
すき家は肉茹ですぎて硬いし松屋は肉が臭いよな?
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:06:31
味噌汁で勝負!
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:06:40
なんつったっけ
シュメクルリ?だけタベテミタイ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:06:42
松屋が一番肉の質悪そうではある
一番油っこいかもな糞安いからエエけど
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:06:43
飯屋なのに入店から退店まで一言も喋る必要のない爆アドがあるぞ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:06:48
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:06:49
すき家は焼き鳥丼の冷凍が基本
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:06:55
ソーセージエッグ定食をすべての時間で出せよ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:07:10
吉野家はおしんこ好き
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:07:31
松屋カード支払いできない
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:07:42
やっぱ大事なんは清潔感よ
すき家なんてどんぶりも箸もヌルヌルやんけ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:08:51
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:08:52
>>84 毎日牛丼食ってるような俺たちから見れば味に違いはあるけど
一般人が一回だけ食う分にはどこも変わらん
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:08:53
結局なんや言うて3店舗とも行くわ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:09:01
まずい味噌汁
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:09:07
>>2 吉野家は衛生上紅しょうが袋で渡さなきゃ行かんからやろ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:09:09
すき家は白米が微妙なのが致命的
吉野家と松屋は美味しい
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:09:18
券売機は神
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:09:18
定食屋やね
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:09:35
沖縄にできた松屋いつもスッカスカで草生えるわ
やっぱ最弱やろこいつ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:09:59
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:10:10
吉野家ってまだ食券導入してないん?
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:10:18
ハンバーグビーフカレーうまいぞ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:10:30
最近近所に松屋に松の家とマイカリーの合同店舗から松屋が最高
吉野家は牛丼おしんこセットだけ食いに行く
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:10:37
牛丼は吉野家やでやっぱ
すき屋はトッピングないと食われへん
松屋はしらん
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:11:00
味噌汁で勝負定期
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:11:14
松屋のやっすい焼き肉定食美味いわ
あのギトギト感がええねん
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:11:20
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:11:22
吉野家はおかわり無料になってから定食以外頼まなくなってしまった
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:11:26
さっき松屋行ったらラストオーダー19:40でクッソ腹たったわ
なんで20時ちゃうねん
晩飯どうすんねんワイ
赤関羽合衆国 ◆ctb02ywYKcYn
2021/03/03(水) 20:11:35
普通、やよい軒いくよね?
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:11:36
松屋はビビン丼とかあるし味噌汁も不味いがなんだかんだ無いと物足りないわ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:11:39
>>101 会計不可のなんだか分からないパネル置いといたぞ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:11:48
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:11:57
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:12:30
一時期牛丼出せなくなったときそのまま潰れるんちゃうかって思ってたけど耐えててビックリや
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:12:45
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:12:46
ワイはすき家が一番口に合わん
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:12:46
宮本むなし←コイツのウリ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:12:52
大きな意味で牛丼屋の牛丼に差なんてないやろうし結局自分に都合のいい場所にあるかやもんな
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:12:54
最近20時にしまるから滅多に食えないわ
会社から出る頃にはどこもしまっとる
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:12:56
松屋はぼっち大学生時代の昼飯でお世話になったから感謝してる
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:12:58
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:13:09
シュクメルリ大好きおじさん「あれはシュクメルリじゃないぞ」
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:13:17
牛焼きビビン丼うまい?
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:13:36
毎朝290円の半熟卵カレー食ってるわ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:13:40
吉野家味ねぇ...
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:13:42
宮本むなし
東京から消えて悲しいわ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:13:49
プレミアム牛めしうまくね
専用の七味もいいアクセントになっとる
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:14:12
たしかに
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:14:14
たしかに
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:14:21
毎日牛丼食ってると吉野家が一番食いやすいで
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:14:35
吉野家はまだネギだくできたっけ?
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:14:47
すき家は全国にあるからな
岡山県北にもある
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:14:53
券売機がある
味噌汁が無料
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:14:55
定食やぞ
牛丼の方がオマケや
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:15:07
>>2 いやこんなんバイトが陽キャか陰キャかってだけやん
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:15:16
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:15:42
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:15:44
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:15:55
>>137 吉野家が無い県とかあるの?
松屋はありそうやけど
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:16:31
でも松屋にはしょっぱいお味噌汁があるから...
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:16:34
なか卯の竜田揚げが一番美味えって結論出ただろいい加減にしろ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:16:37
なんでや松屋には無料みそ汁あるやんけ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:16:47
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:17:28
松屋でシェフしてたわ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:17:40
東京チカラめしが最強や
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:17:57
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:17:57
けど吉野家も味落ちたよな
昔、並みが230円で食える時期あってあの頃のがうまかった
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:18:04
なんJ公認はすき家な?
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:18:21
券売機です
味噌汁ついてます
定食のコスパ最強です
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:18:28
吉野家の保存食の缶買ったけど粟だかひえだかが不味すぎて泣いた
被災中にあれ食ったら死ぬわ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:18:54
>>145 松のやでもまったく同じ味噌汁だったのに驚いたわ
しばらく行ってないから変わっとるかもしれんけど
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:19:03
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:19:04
松屋は気づけばそのへんの定食屋より上になってて草だわ
たった700円ぐらいで定食屋レベルのものが食える
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:19:32
吉野家ってネギ玉みたいなんある?
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:19:39
吉野家は味以前に米がアツすぎて食えん
牛丼なんて味わう前に腹に詰め込むもんやのに変に意識高くてムカつくわ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:19:51
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:19:53
吉野家は牛丼しか無いのに肉スカスカなのアホやろ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:19:54
やよい軒←こいつ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:20:00
吉野家は大好きやのにすき家は米が臭いのか肉が臭いのか3回行って3回とも完食せず出てきたわ、あの臭さ紛らわすのにみんなトッピングしてんか?
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:20:02
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:20:10
松屋はハンバーグ屋や
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:20:35
牛丼に紅しょうが乗せ出すと沼にはまるな
あの赤いの中毒なるわ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:21:00
カルビから肩ロースに変えた無能
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:21:07
>>166 期間限定でもええから和風ハンバーグ復活してほしい
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:21:07
松屋には食券があるから
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:21:12
>>165 駅から近いが家から遠くてな、
持ち帰りならコンビニ使ってしまうわ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:21:12
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:21:34
ビビン丼返せ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:21:36
夕飯食ったけど紅生姜キメに行きたいな
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:21:42
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:21:42
>>84 むしろ吉野家が一番まずい
良いところは早さだけや
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:21:50
すき家はフリスビーを食べるとこ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:21:55
バリエーションで戦うんやなくてトッピングで誤魔化さなきゃ食えないだけやろ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:22:00
牛焼肉定食ばっか食べるわ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:22:10
厚切り豚しょうが焼きうまいやん
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:22:34
松屋は吉野家の舎弟みたいなもんやろ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:22:35
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:22:42
うっすい味噌汁いらんねん…
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:22:45
最近吉野家もすき家化してるやん
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:22:51
吉野家のおすすめ教えてクレメンス
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:22:56
すき家押しとるやつはエアプだろ
メニュー多いけど基本まずいわ店も3つの中で断トツ汚い
みそ汁ついてる松屋が一番
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:23:18
吉野家って牛丼単発勝負のイメージやけど、ぶっちゃけ一番不味いよな
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:23:19
吉野家は食べてる途中で味しなくなるのなんでや
味薄いのか口の中が牛丼味になるのかよくわからん
吉野家が一番うまいとか言ってるの先入観だけやろ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:23:23
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:23:37
定食のバラエティとみそ汁で戦うぞ!
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:23:49
結局すき家一強なんだから逆張りはやめとけ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:23:49
すき家は紅生姜も不味いわ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:23:51
ビビン丼焼いた無能マジでムカつく
キムカルの劣化と化した
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:23:51
食券がなんやねん
すき家なんて今は全座席にタッチパネルあるで
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:23:55
値段やろ
他のところよりもまずいけど安いから行くわ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:24:03
牛丼の美味しさは吉野家一択なのは分かる
松屋の定番定食はどれも美味しい
すき家はよう分からん
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:24:06
吉野家マズいとかいうアホな
週5で食ってみろ各店
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:24:16
チー牛どうする?
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:24:34
吉野家すき家松屋の三国志状態でほんま結論出ないわ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:24:40
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:24:45
食券の買い方わからなくて食券のある店利用したことないわ
牛丼っておいしいんか?
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:24:45
吉野家って昔はメニューが牛丼とおしんこぐらいの少数精鋭で勝負してなかった?
最近はもうあれ別の店やな
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:24:53
吉野家が王道よな
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:25:08
W定食(1130円)で勝負やぞ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:25:20
超黒字のすきやと赤字の松屋で松屋選ぶんやからほんまなんJ民ってガイジよな
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:25:28
松屋だけなんであんなに食器汚いん?
ベタベタしてるよな
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:25:41
ワイ牛丼マイスター
なか卯<松屋<すき家(店によっては1位になり得る)<吉野家
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:25:49
吉野屋って米がみつひかりになってからまずくなったよな
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:25:54
松屋は味噌汁ついてくるから…
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:26:15
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:26:21
>>205 赤字ってことはそれだけコストがかかるいい食材を使ってるってことや
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:26:25
すき家は教育やらマニュアルがちゃんとしてへんのか店舗によってアタリハズレがありすぎる
実家の近くの店舗はうまかった
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:26:28
>>205 バーキン押してるし
なんjは弱小に流れるんやぞ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:26:28
吉野家のカルビ牛丼すきや
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:26:42
松屋は券売機もわからなくなった
ワイはボタンじゃないと目当ての料理にたどりつけないんや
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:26:44
吉野家の牛丼クッソ量少ないの何やねん
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:26:54
機械化進みすぎてディストピア感あるよな
松屋
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:27:08
吉野家は牛丼とカルビ系がうまい
松屋はハンバーグ定食はじめ定食系、丼にみそ汁ついてる
すき家はメニュー多いだけや、味も2店舗に劣る
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:27:15
吉牛は美味いよ
ねぎだくメニュー化されたし
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:27:23
>>214 あれにチーズとコチュジャン乗せるのすこ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:27:47
吉野家のピリ辛とかいうのまだ食ってないんやがどうなん
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:27:52
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:27:56
>>217 わかる
働いてるやつがもうやる気ないもの
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:28:02
やっぱカルビ牛丼人気なんやなワイも大好きやで
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:28:04
>>218 これ
トッピングで誤魔化そうとしてるけど誤魔化せてない
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:28:08
ねぎだく無料やったけど金とるようになったんか吉野家
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:28:14
>>216 特盛りか肉だくしか食わんでワイは
それ嫌だからや
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:28:30
松屋はタレがいっぱいあるからすき
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:28:46
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:28:50
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:28:51
>>223 松屋がダントツで店汚いわ
味は美味いが
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:29:13
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:29:26
松屋はつゆだく頼めんやんけ
わざわざつゆだくの為に店員に声かけるのいややわ
こいつつゆだくなんだって思われるの恥ずかしいわ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:29:36
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:29:52
吉野家は露骨に量減らして味まで落ちたからもう行かへん
セブンイレブンかおのれは
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:30:04
>>232 わかる メニューの入れ替えの手間やろうな
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:30:35
>>233 黙って汁だく出す店ないだろw
エスパーかよ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:30:39
>>120 150円出すならパンとおにぎりスーパーで買え
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:30:51
時短営業やめてくれメンス
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:30:59
なか卯ってーうーふふふ♪
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:31:25
吉野家は米あつあつで出てくるのが嬉しい
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:31:31
>>237 すき家は頼みに来る店員に言えばええやん
松屋は券売機かったらすぐ席に座るから店員と話すタイミングがない
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:31:37
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:31:47
松屋は豚汁と290円朝定食が最強
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:31:59
松屋ってなんであんな店汚いん?
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:32:01
吉野家は味が美味いって思い込みたいよしぎゅう信者はほんま生きづらそう
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:32:28
吉野家は朝飯がいいな
ハムエッグと納豆よく食ってた
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:32:35
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:32:53
>>242 食券とりにきた時に言えばええのでは?
しかもすきやは今タッチパネルやから注文とりにこんやろ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:32:55
松屋ってありえんぐらい狭い店舗あるよな
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:33:21
すき家が近所にあるけど牛丼があんまり好きやないからまぜのっけ専用になっとるわ
松屋と交換して欲しい
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:33:27
すき家はすき家レディオ聞くためだけに行ってるようなもんや
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:33:37
朝食はすき家が一番ええわ
松屋も悪くはないが
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:33:54
やっぱみんな松屋汚いの気になってきたんやな
ワイは前から主張してたけど最近は一般的に汚さに気づいたってとこか
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:34:02
すき家は元々好きじゃないし松屋はオワコン
吉野家しかねえわ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:34:14
定食屋定期
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:34:17
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:34:17
>>2 こんな企画をすること自体迷惑やし通ったって放送すれば真似してくるガイジの相手もせないかんから断って正解やな
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:34:22
松屋はハンバーグ食いに行ってる
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:34:32
すき屋の時計うるさすぎやろ
知ってる?
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:34:42
松屋は牛丼屋というより社員食堂みたいな雰囲気だよな
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:34:49
ジャーからご飯盛って、鍋から具を盛るってだけでできるのが牛丼屋の強みだと思うんだが、
松屋とかメニュー多くなりすぎて大丈夫なんか?
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:34:50
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:34:52
>>197 そもそもどこだろうと牛丼週5も食えんけど、
吉野家に関しては不味くて週1の選択肢にも入らんわ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:34:54
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:34:56
すき家のネギ玉牛丼すこ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:35:04
吉野家は朝が高すぎる
すき家のまぜのっけか松屋の290円で選べるやつに勝つ気ないわ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:35:24
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:35:48
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:35:55
>>2 いやこんなガイジの相手して健常な普通の客への応対が疎かになったら本末転倒やし
断るのが正解
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:35:56
>>249 食券は取りにこんぞ
食券買った出来上がったら番号をお呼びしますのでお好きな席でお待ちくださいってなって出来上がってから食券渡すようになる
なんやすき家もそうなっとったんやな
牛丼つゆだく頼めんやんけ
もう終わりだよこの国
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:36:08
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:36:21
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:36:57
大学時代、290円という圧倒的安さの松屋だったけど最近行ったら390円なってて草なんだ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:37:06
俺達の聖地・すき家
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:37:08
>>28 でも吉野家は定食路線に振り切って松屋潰そうとしてるよね
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:37:13
松弁ネットとかいう有能
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:37:21
すき家→ファミリー、カップル
吉野家→スーツ姿のくたびれたサラリーマン
吉野家→作業服のくたびれたサラリーマン
どちらが、上かな?🤔
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:37:23
>>260 ハト時計みたいな感じですき屋のメロディー流れるやつな
ちょっと音量でかいのわかる
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:37:34
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:37:35
>>140 これ
牛丼チェーン店はバイトしかいないところがほとんどやろ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:37:37
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:38:03
カレー屋さん定期
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:38:03
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:38:11
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:38:19
食い逃げするならどこや
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:38:30
プレミアム(大嘘)牛丼どうなったんや
まだそのままか?
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:38:37
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:38:38
松屋豚焼き肉値上げしてて草
セブンイレブンみてえなことしてんなカス
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:38:43
>>278 吉野家2つあるけど一番下が松屋でええんよな?
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:38:49
キムチは松屋が最強
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:38:55
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:38:55
>>243 この画像でしばらくなんJ炎上してたのほんま黒歴史やろ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:39:03
ゴロチキカレーがうまい
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:39:10
すき家のカレーも返して
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:39:12
ワイ入院患者、メッチャクチャ牛丼が食べたい
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:39:13
松屋はもう汚くても安けりゃええって人の店よ
西成の店ってこと
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:39:20
かなり昔のすき家の牛丼って肉が分厚くて固くてちょっと臭い赤身肉だったよな?
たまにあの頃の野生味ある牛丼が恋しくなるわ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:39:32
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:39:54
今ならどこの店の牛丼でもしびれる程旨く感じるやろなあ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:40:08
>>234 リニューアル(ちょっと厚くなって値上)
で売ってるやろ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:40:14
すき家の牛丼って甘すぎるんや
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:40:17
>>2 味だけで勝負できてるとこと食べ物で遊ぶしかないところの格の違いやね
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:40:21
すき家最高
すき家こそ至高
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:40:21
>>299 味も雰囲気もすき家一択やわ
他は行ってないのに妄想で言ってるだけか逆張りしたいだけ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:40:24
ビビン丼と豚汁のお店やろ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:40:43
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:40:45
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:40:47
松屋はカレー食いにいく店やぞ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:40:56
>>243 名越さん降格した瞬間Steamで龍が如く3~5出てて草
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:40:58
なんで松屋ってあんな汚いイメージあるんやろ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:41:03
松屋ならカレー食え
まずいぞ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:41:06
>>290 せやで
ミスって連続吉野家になったわすまんな
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:41:10
>>300 病院食から急に牛丼食うたらショック死しそう
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:41:12
松屋の定食安定
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:41:13
店内の雰囲気のヤバさは松屋が突き放しとる
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:41:24
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:41:27
ココイチより松屋のがカレーうまいしな
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:41:36
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:41:42
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:41:49
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:41:58
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:41:59
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:42:08
松屋ってたまにタッチパネルの券売機触れんジジイ来て直接注文してるよな
タッチパネルに親でも殺されたんか
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:42:10
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:42:13
俺たちといえばすき家だろ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:42:35
近所の松屋はセルフサービスになったのが残念
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:42:42
すき家は目の前の席一つ一つにタブレットあり
会計も半自動
持ち帰り用の端末あり
いや最先端行ってるね
味も良いし色んなトッピングあって選ぶ楽しさもある
明日はみんなですき家へ行こう!
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:42:46
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:42:56
松屋のキングオブ底辺感は凄いぞ
すき屋はファミリー多いけどな
松屋に馴れ合いはないんや
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:43:24
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:43:39
>>324 老人には難しいんや
タッチパネルで注文する居酒屋でも店員呼んで注文したりしとる
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:43:47
松屋は定食食うところやぞ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:43:52
味噌汁
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:43:55
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:44:01
>>324 池沼検知器やで
まつのやで引っかかっとるヤツおったけど
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:44:15
>>328 すき家というかゼンショーグループは女性社員多くて
他は全く変わらない古臭い会社なんやなってすぐ分かるよな
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:44:27
吉野家はご飯のおかわり無視される
4回おかわりしたかったら4回以上叫ばないといけないの辛い
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:44:30
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:44:40
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:44:41
松屋は大学生とドカタ狙い打ちちゃうの?
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:44:50
松浦はスピードで言えば神やろ
注文制じゃなくて食券制なのがいい
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:44:56
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:45:00
生姜多めにもってごまドレッシングかけて食ってた
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:45:10
すきやが最ゴミ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:45:22
松屋のど底辺感はなんなんや
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:45:23
>>324 あれ苦手なんだよ
食べたいメニュー決まってるのにそこまでたどりつけないんや
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:45:33
食券制だからなんJ民に優しい
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:45:36
>>342 最近テイクアウト多くてクッソ待たされるわ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:45:38
松屋よりとんかつ松のやでええわ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:45:51
確かに松屋はサバンナみたいな感じやな
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:45:58
なんJは松屋派やん
ガチでお客様増えたなしんどけ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:46:11
>>331 券売機は列ができる
すき家は店の中を見てわかる通りファミリー席も多いから券売機は不向きなんや
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:46:54
>>349 たしかに
この前昼時行ったけど10分くらいかかったことあったな
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:47:05
牛丼マニアの集うスレはここでつか?
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:47:09
カレー屋さんだし…
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:47:20
ニンニクに偏りすぎ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:47:32
>>349 それあるな
提供と同時に会計する事になるから仕方ないんやろか
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:47:49
味噌汁
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:48:07
>>324 ジジイの気持ちもわかる
松屋のタッチパネルたまに反応しないしレスポンスも遅いからたまにイライラしちゃう
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:48:18
松屋って味付けニンニクに頼り過ぎだよな
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:48:28
松乃家こっそり値上げしててガチで松屋グループヤバいんちゃう?
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:48:30
ワイはすき家が一番すこ
オクラ牛丼うまいんじゃ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:48:46
ここまでらんぷ亭無し
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:48:51
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:48:59
定食に逃げた敗北者松屋
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:49:01
レジェンド 伝説のすた丼
SSR すき家 かつや
SR 吉野家 なか卯
R てんや
N 松屋
分けるならこうなるか?
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:49:33
吉野家通ってパクった松屋やっけ?
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:49:35
>>2 15秒でこんな画像用意とか完全アフィじゃん
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:49:38
和牛の高い牛丼も食べたことあるけど3大チェーンのがうまいの草
やっぱアメリカ牛使うのがポイントか
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:49:41
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:49:41
>>363 ワイはキムチ牛丼
すき家のキムチは牛丼に合う
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:50:04
松屋「高級路線するンゴwwwwwwwwwwww」
ゲェジすぎて草かれる
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:50:54
>>373 とろろが3割値上がりしたの地味に痛いわ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:50:58
ワイ行った事ないわコンサバティブやから吉牛や
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:51:01
すき家は広島焼き牛丼が良かった
すき家に求めてるのはああいうクッソジャンキーなもんやねん正統派やない
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:51:14
すき家は米がマズすぎる
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:51:22
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:51:36
>>370 とういかお高い牛丼ってほぼすき焼き丼だよね
ベクトルが違う
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:51:39
すき屋は実はフリスビーがうまい
何故かわからんが良くできとる
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:51:48