風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:10:13
このままやと次の衆院選大敗もあり得るンゴ…
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:10:45
実際なんで解散せんかったんやろ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:11:16
自民党単独過半数維持は絶望的ンゴ…
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:11:33
まぁ負けるやろな
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:11:49
これでも野党が勝つ姿が思い浮かばんのやが
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:12:04
マジでアホすぎるな
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:12:57
>>2あんたでしゃばるのは良くないっ雰囲気だったンゴ…
だから学術会議いじめてたンゴ…
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:13:22
麻生安倍コンビは政権投げ出したりとられたりしても偉そうにしてるあたり自民党ってマジでしょうもないよな
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:13:33
自公維でやっと過半数くらいの大幅減は普通にあるやろな
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:13:41
むしろコロナで民主に政権押し付けてやっぱり民主は無能ってやれるチャンスやったろ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:13:45
負けようが無いから余裕だろ
相手枝野だぞ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:13:46
大敗するかどうかはともかく即解散以外の正解はなかったよな
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:13:47
答弁真面目にやれハゲ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:14:14
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:14:25
>>9無いです
四年前が立憲希望バブルだったのに
今あれ以上の得票になるわけない
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:14:48
自民党単独過半数とか日本の害でしかないからいいことだろ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:14:52
勝手に泣いてろ、バカ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:15:02
自分の選挙区の自民の対抗にいれようと考えてるやつ多いやろうしマジで終わったわ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:15:03
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:15:08
>>9小選挙区比例区認めるための党員ノルマ頑張ってる人が多い辺りかなりヤバいと思ってる議員は多い
大臣でも普通に小選挙区負ける人でるやろ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:15:09
反自民なのに維新に投票するやつって頭の構造どうなってるんやろ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:15:13
こんなでも野党の期待感ゼロってヤバいやろ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:15:26
どこに負けるの??
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:15:37
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:15:37
自民王国の中国北陸がコロナでやらかしまくったから地方から崩れそうンゴ…
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:15:47
半年でよくここまで醜態を晒したな
おまけに長男までやらかすし
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:15:55
>>711月の維新の都構想住民投票に配慮した説を主張するわ
公明党に対して衆院選挙区に候補立てるぞ!って脅してたし
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:15:56
青木率(内閣支持率+政党支持率)が50を切るとやばいらしんやが
今70くらいで全然余裕やぞ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:16:08
ワイがせっかく忠告してやったのに
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:16:15
非自民連立で政権奪取や!
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:16:19
去年の時点で菅の衆院選勝利のシナリオは即解散かコロナ対策&オリパラ成功しか無かったやろなあ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:16:29
馬鹿
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:16:36
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:16:37
なんやかんやで麻生の嗅覚のほうが鋭いよな
本人が総理の時も早く解散しようとしてたんやろ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:16:56
>>22うちの小3小1は野党ごっこしてるわ
親の提案にいかに屁理屈で反対するかって
多数決で負けそうになったら退場→俺がいないのにきめるなー!って
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:16:59
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:17:02
>>27安倍の糞が裏切ったせいで都構想もアカンかったンゴ…
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:17:06
そのキモい面でお昼時のテレビに映らないでくれる?
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:17:12
自民の汚職とかどうでもええやろ大多数の国民は
気になってるのはパヨクだけや
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:17:14
コロナがなかったら五輪成功してからの流れのはずだった
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:17:21
>>20結果的に自民党の党員過去最多になってるから負けんだろ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:17:31
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:17:54
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:18:21
野党は基本ばらっばらやからね
国民民主もガンガン自民にすり寄って劣化維新みたいになってるし
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:18:33
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:18:40
勝敗ラインをかなり低めに設定して蓋開けて見たら身内から叩かれまくりそう
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:18:40
どうせ自民が勝つ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:18:44
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:18:44
民主が勝った時って蓋を開けたらびっくりって感じだったん?
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:18:49
>>39汚職しすぎてどうでもよく感じされるとか安倍ちゃんの名采配やな
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:18:50
>>42野党って何?って質問に対して、今の野党を説明しただけですが
まともな野党がない事が日本の不幸だとおもってるよ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:19:03
選挙になったらアノンがデマやりまくるから負けないよ
ここは「日本」だし
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:19:08
>>41選挙枠貰うために自腹きって名義借りてる人も居るからな
実態はどうか知らん
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:19:08
ワクチン接種で東京五輪開催すれば風向き変わるからそれまで耐えろ。
で閉会式に登場してパフォーマンスした翌日に衆院解散すれば大勝だ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:19:11
>>34一度現職議員なのに落選経験あるから敏感なんだろう
これ総理経験者やと2,3人くらいしかおらんはず
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:19:15
>>41金払うから親族の名前かしてくれでやってるやろ
上がる要素ないのに上がるってことはそういうこと
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:19:15
小池がまた漁夫の利を得ようと虎視眈々としてるな
今の野党に支持向いてへんし
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:19:24
五輪強行してなんやかんや成功ムード出すからセーフ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:19:26
旧民主は比例で一千万票減って
さらに減ろうとしている
自民が減らすなんて有り得ない
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:19:45
ハゲ本人も東北新社から献金貰ってるみたいやしズブズブやろ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:19:54
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:19:57
>>49あの時は完全に政権交代待った無しの雰囲気だったンゴねぇ…
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:20:09
自民党のコロナ禍対応見て投票しよ!となるやつおるんか?
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:20:19
>>51野党、とくに二大政党制では
仕事が反対だって理解してないんじゃないの?
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:20:20
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:20:22
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:20:23
田舎からの叩き上げで地道にやってきた人だから古くからの政治家の臭いしきたりとかばっさり切ってくれるかと最初期待したが切るどころか長男までズブズブかつバレバレのド下手クソであきれたわ
これならまだ世襲議員とかの方がまだ上手くやるだろ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:20:27
幼児の積み木遊びと一緒
次で議席減らさなかったら更に調子乗るだけや
政権失うまで調子に乗り続けるから最後は必ず政権失う
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:20:30
解散総選挙やっても自公が圧勝やで
まともな野党が維新だけじゃな…
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:20:38
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:20:40
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:20:43
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:20:51
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:20:55
まあでもウヨちんらが応援すると負けるし自民も負けるんやろな
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:21:00
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:21:07
>>63野党のコロナ対応見て野党に入れよ!てなるんか?
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:21:08
やっぱり共産党しかないな
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:21:15
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:21:16
>>65内閣支持率5%とかなら切ることもあるんちゃう
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:21:17
>>19維新も関西以外の支持率終わってるで
投票率やばそう
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:21:27
今回は初めて投票しに行くわ
緊縮財政で増税のやつには入れないようにする
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:21:27
>>49小沢が比例枠足りなくなるから
急いで候補増やせって言ってた時点で大勝予感したわ
実際近畿で足りなくてオーバーフローしたし
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:21:38
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:21:39
支持政党無しに投票してええか?
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:21:43
絶対に負けないから強気やな
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:21:47
>>67世襲とかしきたりとかを今の価値観で否定すると日本無茶苦茶になるのを証明したけどな森叩いてる連中が
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:21:47
安倍と比べるから無能に見えるだけで冷静に野党と比較したら格段にマシだからそこまで減らさないだろ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:21:48
>>63ミンスよりマシ教の連中は民主だったらもっと酷かったって信じてるで
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:21:50
>>63それと同時に野党やったらしっかり対策出来てると認識持ってもらわん限り票は流れんやろ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:21:53
コロナがまだ下火な時期だったとはいえ政局優先で解散したら叩かれまくるで
そのあと今みたいな体たらくを晒すんだから結局菅に上がり目はなかったわ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:21:55
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:21:56
>>53やる人相当多いと思う
希望の党の騒動の前回での小選挙区負け比例区当選は絶望やしギリギリ勝ちなら今年は負ける
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:22:03
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:22:06
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:22:16
>>69維新はリコール不正ばれたから次で壊滅濃厚だぞ。
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:22:27
普通自民みたいな既得権益層に媚びるしか能がないとこより日本第一党や共産党みたいな庶民の味方に入れるよね
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:22:42
てか週刊誌ってなんでこんな強いんや?
もはやこいつらが日本うごかしてるだろ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:23:00
九月に解散してれば立憲現有割れしてその後分裂してた可能性高かったのにな
解散早ければ早いほど野党に不利だったのに解散しないんだから安倍ちゃんみたいな政局観は皆無と言える
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:23:12
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:23:16
>>80そりゃまあ他の地方は組織そんなねえからな
元が大阪自民の反主流派だったから
大阪じゃ組織あるけどさ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:23:16
ウキウキで菅の饅頭作ってたとこあったよね
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:23:19
ワクチン接種本格化と五輪強行のセットを実績にして閉会式後に解散するんちゃう?
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:23:19
>>92自民なら大抵受かるボーナスステージならともかく、逆風吹いてる状況だと無駄にならんかそれ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:23:28
ホンマにまともな政党ないんか
論外多すぎんねん
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:23:32
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:23:32
高須が維新の足引っ張って地獄に道連れしようとしてるの笑う
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:23:34
>>63普通に安定しててええしな
ネットで真実マンは民主党しゅごい!ってなっちゃってるのかもしれんが
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:23:34
二階とか麻生とかめっちゃヘイト買いまくってるけど大丈夫なんか?
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:23:38
結局公明党の動き次第よ
最近は公明党の政策が通ることが多いから政権寄りになるか
公明党が言わないと動かなかったと捉えた婦人部が距離を取るか
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:23:39
>>49いやもうメディアがボロクソにクソ麻生叩いてたからそんな感じで驚きはしなかったな
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:23:41
安倍ちゃんは支持率どれくらいなん?末期?
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:23:48
>>95今の日本ならリコール不正どころか投票不正でも無関心になっとるやろ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:23:50
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:23:52
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:23:59
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:23:59
>>104まともな奴は政治家じゃ長生きできへんのやろ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:24:01
結局選挙の洗礼を受けてないから菅自身の求心力皆無でグダグダやしなあ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:24:05
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:24:05
アメリカの選挙の前にやるのはと、トランプに気がねしたんやろ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:24:09
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:24:33
>>97新聞とかテレビが犬やからな
共産党か週刊誌に駆け込む
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:24:35
>>69政府与党の予算案に対して反対
立憲共産の修正案に反対
国民民主の修正案に反対
して自分たちの案を出さなかったのは維新だよ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:24:36
シュワッチ菅ッチ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:24:42
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:24:44
>>97週刊誌というよりは文春やな
忖度せなアカンスポンサーがおらんのは強い
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:24:50
自民が勝つにしても調子乗らせたらあかんやろ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:24:51
自民はコロナ対応というより一連の流れで自分たちの特権意識がガチで高いことがバレたのがやばい
完全に国民を下に見てるわあれ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:24:53
>>97新聞紙は繋がってるからタレコミしてもバレるけど文春とかの週刊紙は忖度なくやる
しかもタレコミ元は裁判になっても守ってるから安心してタレコミできる
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:25:04
>>108逆にこいつらさえいなくなればもうちょっとマシになるやろと楽観視されてるな
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:25:05
>>97なにかネタ持ってる奴が誰に売るかって話や
スキャンダルなら文春、国会で追及させたいなら共産党やろ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:25:06
>>101与党にしろ野党にしろ首長にしろ
政治家のグッズとか欲しいかって思うわ
芸能人ならともかく
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:25:08
スガを投獄しろ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:25:18
>>63まあ感染対策G7の中で一番成功して感染者も少ないし
次も自民党やな
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:25:21
岸田か石破にやらせとけばよかったんや
恨むなら二階や青木を恨むんやな
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:25:33
GOTO再開はなんとしてでもやるンゴ!
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:25:44
>>116議員報酬5億とかにして数減らして
ホンマの有能しか出来ひんようになったらええのにな
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:25:55
>>34あの時反対したのもスガだからな
わざとと思えるレベルの逆神で笑える
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:26:00
現政権の批判力を大きくさせるために、反対政党に投票する、という投票行動が十分ありうるわけであります。つまりこれは、個々の政党それ自身がいいとか悪いという判断に基く投票態度とは一応別の次元の問題です(政治的判断)丸山眞男
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:26:01
>>127隠してないやろ
国民主権をなくすことをマニフェストにしてる政党やのに
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:26:05
>>19愛知リコール不正で続々と維新関係者が出てきてるせいで愛知は全滅ほぼ確定やで
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:26:10
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:26:12
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:26:22
>>136こういうバカばっかりやから日本こんなことになっとんねん
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:26:24
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:26:38
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:26:46
>>63こんだけマスコミに振り回されてるなかでよーやっとるとさえ思うわ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:26:50
安倍の支持者がなぜかワイのことは支持してくれないンゴ…
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:26:52
>>108それでも地元に金落としてくれるのは確かやから落とせないんやろなあ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:26:53
小泉と安倍は良かれ悪しかれ何かやるだろうっていうある種のカリスマがあったけど
ガースーにはそれが皆無だった
福田カンチョクト野田並に皆無
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:26:58
一番なんとかなりそうなシナリオは自民が分裂して非主流派と野党で連立組むことやけど無理やな
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:27:02
綺麗事で談合ガー接待ガー賄賂ガーいうけどじゃあそれを禁止してミンス政権で官僚のモチベどうなったんっていう
伝統的な産業どうなったんっていう
東電弱体化してエネルギー産業どうなったんでいう
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:27:13
いざとなったら中国や韓国の国旗振りながら野党応援する応援団が現れるから自民が負けるわけない
野党支持者は夢見すぎ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:27:15
市議選とかも負けてるし普通に大敗あるだろ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:27:15
>>136田舎の世襲がさらに5億貰うだけになるんじゃ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:27:23
この間の会見でも思ったけどなんでこいつらこんな怒りっぽいんやろ
安倍ちゃんもやったけど人前でくらいムッとするのを我慢出来ないもんかね
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:27:27
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:27:28
白痴国民しかいないし10月になったら自民にされた仕打ち忘れてるからヘーキヘーキ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:27:30
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:27:31
なんかもはや自民党って上級国民党だよな
私腹を肥やすだけが目的で国をより良くする気なんてさらさらない
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:27:35
政党支持率と得票率比べると自民は両方30%前後で差がないのに対して
立憲は支持率6%得票20%とかなり消極票貰ってるのが分かる
ネットでは何故か消去法で自民w民多いのに不思議やね
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:27:39
野党支持者からしたらガースー続投で総選挙が最も議席伸ばせる可能性高いから選挙終わるまでやめないで欲しいって思ってそう
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:27:41
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:27:42
昔 影の首相
今 ハゲの首相
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:27:44
>>151お前が挙げた全部今酷いことになっとるやろが
バカが何言うとんねん
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:27:46
>>144政府にいいことした方が昇進するからな
NHKとか特にそうやし忖度せずに毎回ぶっぱなす文春が頭ぶっ壊れてる
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:27:46
政治にベストを期待すると言うことは、強力な指導者による問題解決の期待につながります。政治というものは、われわれがわれわれの手で一歩一歩実現していくものだというプロセスを中心にして思考していったものでなければ、容易に過度の期待が裏切られて、絶望と幻滅が次にやってくる。(政治的判断)丸山真男
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:27:50
自粛しろ自助の精神やって言われてそのまま従う国民の多さよ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:27:52
>>143ほなどうするんがええんか教えてくれるか?
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:28:01
どうでもいい学術会議にあんだけこだわった意味が分からん
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:28:14
>>107,115,133,146
わかりやすいネトサポで草
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:28:18
>>124森内閣で47らしいから普通にやれば到底切ることのない数字
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:28:24
4月に補選があるけど負けるのほぼ確定してるからダメージにはならんやろな
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:28:26
>>159羨ましいなら自分ものし上がればいいだけやん
というか自分がのし上がった時に人権とか平等とか法律がどれだけ害か実感するわ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:28:28
自民大敗までにはいかないにしても自民は減るし立憲は伸びる
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:28:35
菅総理もさることながら自民党の重鎮どもがマジでヤバい
若手がどうしようもない奴らしかいないのもわからんでもないけど
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:28:42
>>145維新の支部長がぶっ飛んだ事件なのにな
国民がまともにニュース見る時間できたら勢力変わるやろ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:28:45
>>103枠取れれば選挙協力金で二階さんがお金くれるからもとは取れる
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:28:46
日本第一党に入れるから
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:28:46
厳し目に見ても70点をつけられる程度の結果は出している
これが立憲だったらと思うと恐ろしくて震える
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:28:47
>>164いつもの人権廃止ガイジやから触らんほうがええで
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:28:50
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:28:51
>>147安倍ちゃんにはお爺様から続くストーリーがあるから支持者もアンチも熱狂するだよね
パワハラスダレハゲには何もないからそら叩かれるよ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:28:52
まさか立憲民主党が復活するとは思わんかったわ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:28:55
>>155まあそれはしゃーないわ
あそこで怒りの表情隠せるやつのほうが信用出来んわ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:28:55
>>150中選挙区ならともかく小選挙区では無理やな
別の公認たてられて死ぬだけや
小泉んときの造反組で思い知ってる
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:28:57
ゆうてコロナ禍で野党の求心力が上がったわけでもないやろ
国民の玉木に一瞬風吹きそうやったけど、それももう1年前やし
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:28:57
>>168小選挙区廃止して数は増やす
政治資金規制を容赦なくやる
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:29:14
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:29:24
>>151現在進行系でGDPさがってるし自民でも関係ないやろ
衰退の一途を辿ってるで
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:29:25
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:29:28
全てはスダレハゲが招いたこと
ここまで腐敗させるとは
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:29:36
>>185あそこらへんから派閥抗争で実力派揃いやった自民がおぼっちゃま学級会になったわ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:29:48
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:29:48
まあ安倍ちゃんが強すぎたせいで感覚麻痺してるけど自民230とれたら普通にガースー続投してもいい数字だよな
いくらガースーでも230はとれるやろ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:29:58
>>187はぇ~
それやろうとしてる政党はあるんか?
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:30:08
二回のイメージが悪すぎるよね
とんでもなく嫌われちゃったじゃん
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:30:15
>>176リコール制度、つまり民主主義への挑戦なのに
愛知の地域ニュースみたいな感じになってるからなあ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:30:17
2009の時に投票した自民にお灸民が起きてくれないとどうしようもないわね
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:30:17
自民党単独過半数じゃなきゃいい
適当な野党入れとけ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:30:20
>>176まともな国民なら維新なんていうゴミは
とっくのむかしに消えてなくなってるわなあ…
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:30:22
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:30:23
これで野党負けたらほんま笑いもんやぞ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:30:23
立憲は枝野はええんやけど他が烏合の衆どころやないで…
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:30:33
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:30:35
人権廃止ガイジとかいう知性廃止ガイジ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:30:36
>>49参院選や都議選、地方選挙でも大敗連発してたから案の定って感じ
国民全員が政権交代ってワードに洗脳されてたレベル
まさに政権交代バブル
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:30:36
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:30:40
自分の選挙区にある日産に1500億無償で貸せてよかったろ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:30:44
>>63もう零細飲食は自民に一生投票せなあかんやろ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:30:46
>>162というか川井事件の説明すらしてないのに出ようとしてる自民党は頭おかしいやろ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:31:02
積極財政のまともな政党は国民民主党やぞ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:31:04
>>161今辞めて人気そこそこありそうな河野あたりを担いで選挙されたら野党はキツいんかなって思う
河野もそんなに良いとは思わんけど
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:31:08
ここで解除に踏み切れないあたりがホント風見鶏総理って感じやね
周りにやられたい放題
やりたい放題できるのは携帯だけ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:31:08
彡#(゚)(゚)「もう自民にはこりごりや!他の候補に入れてやる!」
↓
・蓮舫枝野辻元らの集団
・カルト宗教
・公安監視団体
彡()()
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:31:20
>>145投票されるされないとかやなくて支部長が吹っ飛んだせいで組織めちゃくちゃになって、任期満了まで衆院選がなくても下手すると立候補すら立てられないんや
後援会クラスやと普通に不正署名の件は知っとるし
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:31:20
民主党政権は原発爆発させたトラウマがあるからな
今後数十年はマトモに与党候補としてみてもらえないんちゃう
支持率が物語っとる
自民はなんだかんだ安定しとるし
コロナも政治豚やメディアはあげ足取りばっか取るけど世界的に見りゃ成功してる方だしな
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:31:21
>>186むしろコロナに対して諦めの感情さえ覚えてるいま
誰がやっても一緒という感覚はコロナ以前より強まってる
習近平とテドロスに指さして文句言ってやる!ぐらいの事をしてくれるんなら別やけど
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:31:29
>>212そんなにどころか最悪やろあいつ
ただのイキリオタクやんけ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:31:30
>>191前任者の時点でそうなってたんちゃう
人事局作って出世人質にして官僚は忖度とか
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:31:32
間違いなく今の国民は今までの惰性で自民党票する脳死国民とは違うからなあ
流石に自民もコロナ禍で好き放題し過ぎたな、もう少し国民に寄り添う必要あった
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:31:49
>>136有能かどうかをアホの国民が判定する事出来ないのが問題なんや
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:31:51
>>199適当な野党入れたら選挙勝てんぞ
小選挙区は野党統一候補にいれないと
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:31:58
>>72子供新聞やらニュース見て色々質問してくるよ
まともな野党があれば自民も袖を正すだろうけど、立憲や共産じゃね
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:32:01
>>209菅政権が続く限り零細企業、中小企業が潰されるのは国策やけどな☆
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:32:07
ガチで死ね
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:32:08
万が一広島落として補選再選挙で三連敗食らったらガースー退陣するんかな
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:32:18
>>219というか安倍の時代に菅官房長官がめちゃくちゃやってたからな
安倍も無茶苦茶やってたけど菅は違う方向で
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:32:22
ホンマに霞ヶ関に言うこと聞かせられるんやったら、財務省締め上げて金出させれば次の選挙も楽勝やったやろ
それが出来ないってことは、いまだに官僚の優位性が揺るぎないってことやぞ
麻生なんぞ完全に財務省の傀儡やん
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:32:25
小池百合子って全盛期安部が率いる自民党を破って都知事になってるから地味にすごいよな
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:32:26
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:32:26
自分の選挙区からは誰も議員出さない、みたいな選択肢も欲しいで
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:32:28
オリンピック中止補選連敗は確実で支持率爆上げイベントは期待できないンゴ…
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:32:29
政官関係は見直したほうがええと思う
もう誰も閣僚に意見言えないやろ
民主党の全部自分でやる思想もあかんし自民党の人事でイエスマン固める思想もやばいねん
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:32:36
バカにされるけど安倍ぴょんの政局感は本物よな
解散するタイミング毎回神がかりやろ
毎回菅は反対してたと言ってるしマジで政局感ないよな
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:32:41
>>201ライバルが映画で有名になって結構絶望になってき草
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:32:42
>>197たかしも高須も維新に責任かぶせて逃げる気満々やからな
先頭に立って旗振っといて無関係だとか被害者だとかは通用せんやろ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:32:42
野党がまともじゃないからーとかネトウヨよく言うけど今の自民はその野党よりまともやなくない?
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:32:44
>>214これネトサポがこういうイメージ戦略してるのばれてたな
ネトウヨの総本山みたいな連中がtwitterで認めてたけど
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:32:45
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:32:45
菅とかいう都知事に全部先手持ってかれるおじさん
何回同じパターン食らうのか
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:32:47
>>214カルトって統一協会と日本会議のことかな?
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:32:56
ここで野党持ち上げてる奴はトランプ再選した時に全員捕まってそうやな
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:33:03
コロナ禍だからしたら叩かれてたやん
ワクチンだってまだわからなかったし
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:33:10
二階やら麻生やらを切った所で次のアホが目立つだけやからな
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:33:11
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:33:15
はい
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:33:15
>>222自民には勝てんよ
国民の過半数票捨ててるからな
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:33:16
>>223袖を正してどうすんねん
そらお前の子供はバカにしかならんわ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:33:26
前評判通り石破にしとけば良かったのにねぇ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:33:27
>>212河野もちょっと性格に難があるから首相就任後しばらくしたら支持率おちそうやけどそれまではかなり高い支持率になるやろうからそこで選挙したら大勝できそう
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:33:29
岸田石破が負けるのがアカンねん
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:33:29
なんだかんだ春になってコロナある程度終息で乗り気りそうだもんな
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:33:35
>>97そら第4の権力と言われるくらいやしな
独裁者がプロパガンダに力を入れようとするのも当然やね
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:33:36
誰がやったらうまくいくん?それとも誰がなってもうまくいかないん?
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:33:39
>>228選挙一ヶ月前に緊急経済対策で一人30万円配るから
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:33:40
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:33:40
>>239掲げてるわけないやん
何しに今政治活動しとんねん
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:33:41
大幅に議席減らした時点で求心力大幅低下で党内で終了だな
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:33:44
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:33:47
官僚の印象も今最悪やしほんまどうするんやろな
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:33:56
>>78野党の仕事は与党の政策チェックして、より良いものにすることだろ
週刊誌みたいな粗探しばっかりしてるから子供にもバカにされるんじゃないんですかねぇ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:34:00
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:34:00
>>216失われた20年を作り上げたのがまさに自民党なんやけどな
自民の世襲ガイジがやりたい放題やり出してから本格的に日本は終わった
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:34:15
河野に人気があると思ってるのは甘いぞ
あいつの人気は砂上の楼閣や
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:34:19
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:34:24
脳死で自民の対立候補入れればええんやろ
比例はレスバ強い共産でええか?
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:34:26
>>201地方新聞はそもそもオーナー一族やから
平井家とか小坂家とか
大手のTVや新聞社にもおるって話
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:34:30
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:34:31
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:34:32
どのくらい減るかは分からんが議席は減るだろうな
菅ちゃんこれどうすんの?
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:34:33
占拠して勝ってさえいれば大抵のことは「国民の新任を得てやっている」で済ませられたのにな
ホンに無能
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:34:37
選挙が終わった直後にガス抜きに来る池上彰ホンマ嫌い
選挙になる前にやらんといけないことやろうが
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:34:38
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:34:43
オリンピックの頃にしれっと給付金配って
9月に選挙で勝ち確や…
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:34:48
自民が負けるならどこが勝つの?
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:34:49
大敗したら二階は責任取らなあかんよなぁ?幹事長なんやから当然やろ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:34:52
>>231それグループディスカッションで全然喋らん奴と同じやない?
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:34:57
>>272選挙前にやっていいならやりたいとおもうで
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:35:04
>>261これ
お互いの主張擦り合わせて政策をブラッシュアップしていき、与党の監視も行う
これをバランスよくやれば10年後には誰か振り向いてくれるはずやのにな
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:35:05
まあコロナ中に選挙やるなとか言われたやろ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:35:06
>>248袖な
自称リベラルのできることは揚げ足取りって分かるレスだな
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:35:07
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:35:19
スダレハゲも日本会議系なん?
安倍ほどは大日本帝国マンセーしてない印象やけど
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:35:20
>>63でも野党は森カゲとか桜とかどうでもいいことやってたじゃん
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:35:20
>>264河野は自民の中に敵が多いから首相は無理そう
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:35:20
立憲は支持者のせいで票失ってる感じするわ
ここだけじゃなくTwitterでも二言目にはネトウヨがーって奴らだらけやし
野党は与党の支持者を切り崩して勢力伸ばせばいいのに切り崩すどころかネトウヨネトウヨって仲間内だけでやってりゃそら伸びんわ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:35:26
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:35:30
去年「ハゲ有能じゃね?」「金もう一回配ってくれるらしいぞ!」って盛り上がってたの覚えてる
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:35:31
どうせ次も自民が勝って「信任を得た」とかいうで
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:35:34
>>265投票箱の前で投票用紙開けて確認してから配るぞ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:35:36
菅は管直人よりしぶといぞ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:35:43
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:35:55
>>257そうか
けど警察官殺したりするようなとこはイカンでしょ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:36:00
早く小泉進次郎内閣に移行しろ
こいつが醜態晒せば自民党はもう次が無くなるんだから
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:36:00
最悪なのが官僚人事に口出して、官僚コントロールしてたのがやっぱり官僚に潰された事やわ
1番のアホが息子やけど
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:36:01
>>233昔の自民党は自分で襟を正してたんやで
安倍ちゃんはそういうの嫌いだったみたいだが
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:36:03
>>279野党が政策論争何もやってないと思うとるんか?
自分の無知を野党のせいにすんなよバカのくせに
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:36:04
>>218俺はそんなに良くないやつだし緊縮財政バリバリ進めるやつだからやめてほしいとは思ってるけど国民の人気あるのは事実じゃないか?
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:36:05
>>279今は与党の監視業務が多すぎてどうにもならんからな
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:36:10
>>97マスメディアならあれぐらいが普通だと思う
というか新聞記者の無能さは何なんだと思う
殆ど公式発言や政治家自身が喋ってくれた事をを切り貼りして作文と感想文書いてるだけじゃん
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:36:11
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:36:11
>>244財界や官僚切れるわけやないからな
パイプ役が変わるだけや
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:36:11
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:36:23
>>245酷いのが立憲民主党に消えたから残った少数がまともなんや
まあ弱すぎるけどな
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:36:23
学術会議叩きのアカンところって地味にその直後にQanonみたいな反教養とか反科学みたいな連中が暴れまわったことだよな
5Gは毒とか言ってるやつと学術会議叩きはどうしても重なってまうやろな
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:36:26
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:36:30
言うてコロナやったしできへんやろ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:36:32
>>230くだらねーからもう選挙行かんけどこの際それでもいいかもな
刺激やセンセーションが欲しいのは確か
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:36:35
>>285そら身内は突然のキャラ変に困惑してるやろうしなぁ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:36:41
>>286なんてことない
左のネトウヨやもんなアイツラ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:36:46
河野の持ち上げられ方ってかつての石破に似てる気がする
下手すると末路も石破やろあいつ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:36:46
総務省とメディアのズブズブヤバいな
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:36:49
こんな異常事態なのにどの議員からも謀反起こす気が微塵も感じられないのが終わってる
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:36:52
自民と野党連合の比例得票率ってだいたい3対2くらいやからな
何かあればワンチャン逆転は有り得るで
なお公明党
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:36:55
【悲報】まともな政治家、山本太郎しか存在しない
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:36:58
>>286それでええんやろ
一定の票は集まる訳やし議席確保が最大の目標や
政権取る気ない
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:36:58
読売新聞だと立憲もまだ怪しいみたいな論調ばがりやけど
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:37:02
>>304民主党勢力のゴミが集まったの間違いやろ
前原が居るし
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:37:08
立憲はニッチな層狙いすぎなんじゃないですかね
蓮舫とか前面に出すのやめた方がいいと思うんですけど
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:37:09
>>301加藤への代替わりを宮澤が許さなかったようなもんやな
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:37:10
菅じゃ戦えないにしても誰を立てるんや?
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:37:12
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:37:13
>>223袖を正すってことは今の自民アカンってことやんけ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:37:13
野党が支持されるなんて簡単だわ
追求を後回しにしてコロナと経済に全リソースを注げばいいだけ
今も息子が~とかやってるでしょ?
あんなの国民にはどうでもいいことなんですわ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:37:18
与党減で自民公明に維新を加えて連立せざるを得ない状況へ追い込めば、やっと大衆も維新を自民二軍とみなして維新が反政権票より政権票を食うことになる
それを野党は狙ってる
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:37:19
喉元過ぎて暑さ忘れてるような気もするけどどうせまたなんかやらかして思い出させてくれるんやろうな
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:37:28
>>311イキる相手間違えなければ石破にはならんやろ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:37:41
野党ってマニフェスト全部嘘で増税だけ全力投球して満足気に下野したゴミだったからな
そもそもアイツらは政権獲る準備もしてないし能力もないからずっと馬鹿やって逃げてるのよ
任されて一番ビビったのが当事者だったと思う
だから自民が劣化したらそれ以下のガイジぶりを見せつけて逃げてるのが今
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:37:44
>>286これはわかる
正直支持者見てると自分が絶対正義だと信じて疑わないカルトみたいで怖くなることちょいちょいあるわ
最近ネトウヨの裏返しみたいなのもチラホラいるし
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:37:53
>>292言うて自民の10分の1とかやろ
自民の支持率下げる事ばかりじゃなくて自分達の支持率上げるように行動せなあかんわ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:38:04
ID:ifdJ64XJ00303
こいつは国家保安法違反で爆殺刑に処して一族郎党総根絶やしした方がいいわ
日本ももっと一族総根絶やしやれよ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:38:05
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:38:06
だから東北の奴をトップに据えるのは駄目なんや
あいつら人の話聞かんし空気も読めん
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:38:07
河野首相はTwitterでイキッてノンポリから嫌われ変にリベラルな政策で自民支持層を固めきれず失敗するような気がする
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:38:12
>>324そんなことしたら支持率上がって面倒な与党やらんといけなくなるやん
今なら大した仕事もしないで政党交付金だけでウハウハやれるのに
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:38:12
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:38:14
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:38:16
>>325そういえば幾ら野党のフリしとるからってなんで連立せんのやろな維新って
本気で自民に成り代わりたいとか思ってるからか?
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:38:17
>>320麻生にとって河野が総理になるメリットが無さすぎるわ
派閥の長をおろされるかもしれない副総理の座をおろされるで
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:38:20
自民党は光の銀河戦士やから負けるわけない
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:38:22
河野さんは正論吐きすぎて二階に嫌われてそう
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:38:22
>>286与党の支持者を取り入れるため地方選に取り組んでるのでは?
Twitterなんか真に受けたらアカンで
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:38:24
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:38:28
お前今日もガイジ答弁連発してたな
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:38:42
>>314四年前が51対46
それだけ拮抗しててもこの議席数になる
2年前の参院選が56対38
もう勝ち目なんて無いよ…
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:38:42
>>298無いやろ
まあバカな国民に相応しいかもしれへんが
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:38:44
投票率下がるほど自民有利なのに政治そのものに失望させて投票率下げれるの無敵やろ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:38:53
>>328本来なら自民が醜態と長期政権のツケを払う時なのに野党は本気で奪う気ないのがほんま
これじゃ自民でいいよねってなるわ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:39:01
>>286まあぶっちゃけ左派は共産でいいから、立憲は保守票を取りに行くべきってのは一理ある
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:39:01
野党とか数億無申告やったやつが党首やったり税金不祥事大量発生団体の幹部が大臣やったり税金関係不協力団体が支持母体やったり金に関してはごみなんよな
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:39:02
普通に考えたら自民党は議席数減やとは思うんやけど
なにせ野党がまた票割りというか連立しないでぐっだぐだになる感じがあってどうにもこうにも
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:39:04
世襲って廃止してええんやないの?
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:39:06
>>311ちょっと振り返れば
小泉、橋下、小池、舛添、石破、新次郎とかマスコミが面白おかしく持ち上げて
支持率高かった政治家が実際に有能だった例は一回もないこと分かりそうなもんやけどな
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:39:08
割とマジで安倍ぴょん引っ張り出すやろな
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:39:12
>>308あいつら受信料未払い者に課徴金取る法案出した張本人やぞ
もう反NHK派のイメージ毀損する団体だと思った方がいい
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:39:14
立憲は支持者言うより匿名のまとめブログとか匿名政治論客のネガキャンにちゃんと対処するべきやと思うわ
あいつらネット侮りすぎやろ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:39:17
答弁がガイジ
カンペすだれハゲステーキ会食野郎
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:39:18
>>297国民に伝わってなければなんの意味もないのだ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:39:23
スガ政治を許さない
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:39:23
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:39:24
>>343あいつなんやかんや森には可愛がられてたやろ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:39:26
これってなりすまし?
そうだとしたらやばいよ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:39:28
財務省ぶっ壊す人に入れたいわ
麻生のあの変わりよう見てたらうんざりする
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:39:36
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:39:39
>>287マジかよ
そんな事お前と野党支持者しか求めてないと思うぞ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:39:40
アベノ犯罪を庇い続けてきたのが間違いやろ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:39:57
>>333菅は人生71年のうち秋田に居たのはわずか3年半程度らしいがな
学生の頃から秋田の農業界影の支配者で超大物の英才教育受けてたとなんJで言われてるし
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:39:57
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:40:04
>>338公務員改革という一点だけは譲れんから面倒なんや
自民党側も二軍として認めたくない
官僚と戦いたくないからな
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:40:06
野党に限らず誠実でクリーンな奴をうまくよいしょして欲しいと思うわ
枝野にしても蓮舫にしても10年以上前から同じやり方繰り返してもしゃーないやろ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:40:07
>>356最近は政治系まとめブログとかコピペの類は政府批判してるやつの方が多いで
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:40:12
仮に自民党が単独過半数割れしたとしても維新と合流するんじゃないの?
自民党大敗なら維新も虫の息だろうし
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:40:13
立憲はデマ流してるネトウヨを訴訟すべきだと思う
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:40:20
>>343小泉はあー見えて派閥政治家だからな
厚生族議員でもあるし
典型的な昭和の政治家
河野は小泉の表面しか真似てない
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:40:20
>>330今の日経の立憲支持率は2003年衆院選レベルやな
ちなみにこの時民主党は170以上議席取ったけど
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:40:21
>>353ほんなら支持率低かったけど有能なやつがおるんか?
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:40:25
いやそれはない
相手がゴミすぎるからな
ただ総理になったことは後悔してるかもしれんが
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:40:26
>>349別に保守w票とかいらねぇだろ
もっとポピュリズムに特化したら前の政権交代の時みたいに票取れるわ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:40:26
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:40:26
維新は勢いが大きく落ちとるぞ
コロナ前よりはマシ程度で支持率もかなり減少しとるし
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:40:27
>>311日本のトランプ予備軍とも言えるし第二の鳩山由紀夫予備軍とも言えし第二の近衛すらありえる
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:40:28
河野とかTwitterで韓国おちょくって歓心を買ってるだけの程度の低い政治家にしか見えない
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:40:29
自民党は税金で買収してもセーフって司法のお墨付きが出てるのに
負けることなんかあるんか?
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:40:42
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:40:47
河野家は総理になれない
そういう運命やわ祖父の時から
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:40:52
次の選挙で国民民主伸びて欲しいけど厳しいやろか
後ろ盾が弱いんかな
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:41:03
左派も今回のコロナ騒ぎで大分分裂したやろ
日頃自由とか政府の介入反対とか言ってるのに枝野がコロおじ&制限連呼の玉木が無理すぎて切ったやつそこそこいそう
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:41:07
>>358それはメディアの責任が大きいやろが
何も知らずに野党のせいにするくせに政治知ってる風なこと言うてるお前の頭が無意味なんやで
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:41:10
消去法で自民とか言ってるやつが自分が投票しなくても勝つことに気づいたらもう少しバランスが良くなると思うわ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:41:12
>>338大阪では維新の支持層は00年代に民主に入れてた層
野党のふりして野党から票を奪うのが目的だからな
9割与党案に賛成する野党なんて要らない
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:41:13
五輪やって支持率上げて選挙の予定だったからな
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:41:17
そもそも河野ってガチガチの左翼じゃなかったか?
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:41:23
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:41:28
>>364対案厨の言うことを真に受けて対案型野党とか言って自滅してるのほんまガイジ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:41:28
>>381トランプって割と鳩山と似通ってるやろ
主張が真逆なだけや
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:41:34
>>386立憲支持層ともう一度合流できないと弱そう
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:41:35
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:41:35
官房長官時代から強権で人望ない漏らされたしな
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:41:36
ネトウヨは壊れたラジオのように「悪夢の民主党政権ガー」って連呼してるけど
そもそも民主党政権って自民党の利権とベッタリだった官僚が民主党政権になって非協力的になったから何も進まなかったって事実があるんだよね
そんな腐敗した政治体制を支持する方がよっぽど非国民では?
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:41:38
>>352廃止もなにも、何も制度ないぞ
選挙民が選んでるのが政治家の子息の若殿なだけ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:41:42
麻生おろしの時と似たような状況になって来たな
自民単独過半数割れまで行くんちゃうか
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:41:54
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:41:56
>>393今は普通になれるぞ
いつの時代の話してんだ
日本人の9割が共産党員の時代に
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:41:58
国民民主党を支持する奴
・ほんこん
・黒瀬深
・dappi
・おもち(黒瀬深と友人の元官僚)
😅😅😅😅
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:42:02
>>338下手に連立するとなんかで拗れた時に
連立離脱派と連立残留派で股裂きになるからじゃないの?
かつての自自公連立の小沢VS二階とか
民主政権の社民党の福島VS辻元とか
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:42:06
国民民主党が人気ないのって元民主党だからじゃないの
とにかく自民の逆張りして欲しい人は立憲に行くだろうし
これがまったく新しい知名度ある人間が作った新党だったらもうちょっと人気出てただろ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:42:17
なんj民て大学生ぐらいが多いし学歴もあるから維新一択やろ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:42:20
>>388国民に伝えるあらゆる手段を尽くしてなおマスコミがそれを握り潰しているっていうならそう思うけどさぁ
国民なんてワイみたいなアホばっかなんだからアホ向けにやらんと
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:42:27
>>395お調子者で発言に対する責任感が立場に比べて軽いくらいやない?
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:42:36
仕事人内閣()
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:42:36
とりあえず菅は国民のイジメの対象として政界引退レベルのいじめをマスコミにも選挙大敗後にしてほしいわ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:42:43
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:42:45
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:42:45
いくらパヨポヨ工作員が反自民叩きを頑張っても
文句だけで対案もださないパヨポヨ野党よりマシ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:42:50
>>286ネトウヨとかブサヨって嫌いな奴らに対するレッテル貼りみたいなもんだけど
岩田健太郎がマスクは不要、する必要があるってブレた時
マスクしてる奴はネトウヨ!マスクしてない奴はネトウヨ!って仲間割れしてた時あったわ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:42:51
こんだけ好き放題やってるのに次も自民になりそうなのが怖い
それくらい野党が分裂しすぎや
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:42:51
>>363公務員絶許の維新が政権取ったらワンチャンあるけど
政権取るチャンスはないやろうから無理やね
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:42:52
>>386政策的には国民民主に比例区入れたいけど死に票になるから立憲一択になる
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:42:54
>>399なお官僚主導から政治主導にしたら独裁者と批判する模様
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:43:05
過半数割ったらどうなんの?
維新取り込むの?
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:43:05
価値観とか政策とかそういう細かいことでいちいち政治批判許したり政策変えてたらそりゃ国が迷走するわ
昔から日本が発展してきたのは自分の主君なんて批判したら切腹やし自民がいちいち世論のノイズに左右されなかったからやろ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:43:06
>>318それな
今の国民民主なんて旧民主のゴミの掃き溜めでしかない
山尾に前原にオチンポ高井
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:43:07
>>399利権はがせないのに政治握ってどうするねん、実力ないのに統治権握るとか下剋上狙いの軍事クーデターと同レベルや
国民がアホなのはそうやけど
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:43:08
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:43:11
>>392人気ありそうなこと言ってふらふらしてるだけやで
反原発主張してたのに大臣になった途端に無かったことにしとる
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:43:12
共産党は日本より同じ共産党の中国共産党と習近平をどうにかしてください
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:43:13
>>355NHKがどうっていうか単にちょっと声がデカいぐらいの奴がいい
パフォーマー的な感じでいいから
ガースーは陰気すぎて あの顔と喋り見てたら気が滅入るっしょ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:43:13
>>363菅の爆弾が総務省だったように意外と財務省と関わり深いやつ総理にしたら財務省絡みのスキャンダル出て改革進むかもしれん
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:43:18
広島参院の補選落としたらガチのマジで終わりやぞ
普通なら100%負けん
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:43:21
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:43:24
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:43:26
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:43:27
>>401アレは小沢一郎が民主党他野党をまとめたからや
あとマスコミともうまくやっとったし
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:43:38
>>419×政治主導にしたら独裁者
〇法律無視して政治家の思うがままにしたら独裁者
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:43:39
>>388いうて立憲もマスコミに頼らない情報発信模索するべきやと思うで
記者クラブ敵に回してるんやから
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:43:40
コロナ関係は分科会を信じすぎたのが悪いわ
緊急事態宣言の解除基準すら決められず挙げ句の果てになけなしのゴールポストさえ動かす集団なんて追従してたらそれだけで信頼性失うで
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:43:42
>>406単純に知名度がない
民社党にでもするべきやな
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:43:42
なんでバカって共産党を過大評価するんだろうな
全盛期ならまだしも今どき知的ファッションにもならんやろうに
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:43:44
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:43:47
宣言解除してくれたら全力で支持するわ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:43:54
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:43:55
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:44:04
>>311単に韓国に対して強気な態度出しておけばある程度人気出るだけな気もする
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:44:04
>>406ネトウヨ政党だから人気がない
存在意義が無い
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:44:05
>>432そいつクサクサウンチネトウヨくんやからNGでええ
既に共有NG入ってるけど
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:44:05
>>390維新の会は与党案に反対したのが共産党も賛成した自衛隊の待遇改善やからな
ホンマもののクズの集団や
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:44:08
>>392左翼じゃないで
徹底した効率重視と無駄削減の小さな政府思考
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:44:10
>>406黒瀬とかTwitterのネトウヨインフルエンサーには人気やで
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:44:10
自民党支持者哀れで草
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:44:12
>>384参議院が何か言ったところでね~
今の野党の役割は文春がやってくれてるから不要なのでは
野党議員のやる事って文春記事を国会で追求することでしょ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:44:16
橋下が出馬して維新と国民合流したら面白くなるんやけどな
自民と立民が地団駄踏む結果になるわ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:44:24
>>426日本共産党と中国共産党が犬猿の仲なの知らなそう
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:44:28
>>407少なくとも国政維新なんて知れば知るほど批判ばかりの立憲より何もしてないのが露呈するやろ
都構想以降やる気あんのか疑いたくなるレベル
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:44:29
>>433いや政権支持率が下がっても解散カードを握ってるのは総理だから下手に非主流派が動けないっていう状況はかなり似てるわ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:44:31
こいつ学術会議でボロが出てきて、その後はやばいことしかやってないな
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:44:32
>>408アホなりにグーグルぐらい使えるやろ?それもできんようなアホならこんなスレに来る必要ないで
ソシャゲでもやっとれ無能
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:44:33
>>429腐っても保守地盤だから負けんやろ
れいわの独自候補が野党票割って自民アシストするし
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:44:36
>>281袖な
↑
このレスの意味がマジで分からないんやがこいつがガイジってだけか?
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:44:37
野党はもうちょっとマスコミとの付き合い方考えて欲しいわ
93年も09年の熱意の入れ方というか反自民党でまとまってのたのに
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:44:49
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:44:49
スガトラマンがんばえ~
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:44:51
>>438皮肉を真に受けたんやろな
まともに野党してるのがあいつらなだけで実権握るとか考えてないやろ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:44:59
安倍みたいなインチキ野郎じゃないと務まらん
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:44:59
>>442丁度ええんよ
どんだけ誉めても絶対勝てない玉木一強の政党やし
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:45:02
国民民主ってなんでネトウヨに人気なんや?
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:45:04
>>432ちょっとでも共産党のこと知ってるなら周知の事実やろ…
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:45:05
森山国対委員長、次から次に政権のスキャンダルが湧いて出て来て泣く
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:45:12
>>286言うて犯罪者幹部にしたりしてるし
議員に相応しい支持者がいるだけちゃう?
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:45:16
袖(襟)wwwwwwwwwwwwwwwwww
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:45:16
>>451ネトウヨってこんなことばかり考えてるんやな
アホばっかや
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:45:18
>>435SNSはだいぶ頑張りだしてるとは思うけどなんせ与党じゃないから金がないわ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:45:20
>>406民主系列の問題は与党時代の人間残しすぎてるとこや
つまり安倍が悪いねん、あいつがやり直したせいで民主系も俺もやり直すぞ!ってなかなか降りなくなった
村山富市みたいに引退して田舎帰る清廉さがあればなあ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:45:24
>>436分科会もなまじ自粛自粛言ったら政府も国民も2つ返事って従っちゃったせいで後に引けへんのだろな…
西村西浦あたりの戦犯は総括されるべきだが
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:45:24
>>450今調べるまでしらんかったのに参議院がいってもしょうがないとかいいだす君の学がやばいんやで
あ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:45:26
>>412こういうとこがあかんねん
自分達の支持者以外をネトウヨって切り捨ててたら支持率伸びんわ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:45:26
>>338連立したくても今の自民とじゃ連立できへんやろ
連立するってことは自民が大阪府連を見捨てるってことやし
自民が大敗して大阪府連が壊滅すれば維新とも連立可能になるやろうけど
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:45:30
自公が議席減らして、国民民主が増やしてキャスティングボート握ったとしたら、自公国連立政権になるだけやない?
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:45:36
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:45:37
共産党は名前で損してる
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:45:38
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:45:38
>>39910年位前あれほど脱官僚脱官僚言うてたマスコミが
安倍が官僚コントロールするようになったら官僚が委縮してどうのこうのとか
言い出したのは一貫性なさすぎるわ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:45:42
変化を嫌うバカが多い民族やしそれでも自民が勝つんやろな
どこへ進もうとも破滅への道以外あり得ない国
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:45:45
自公維の連立見えるとか日本に生まれてよかった
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:45:46
自民党だけはアカンわ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:45:47
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:45:49
>>454支持政党逆転してたやろあんとき
何をしようが逆転ないからね
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:45:50
立憲民主の党首逢坂に変えてほしい
実は逢坂のイメージ悪い人ってあんまりおらんのちゃう?
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:45:57
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:46:00
最近ようやくコロナへの対応が少しずつまともになってきたな
去年のガイジっぷりはなんやったん
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:46:03
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:46:05
>>466だから特高のいやがらせがどうしたん?
なんの意味があるのそれに
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:46:07
>>459反自民でまとまって政策とったところでなにも出来ないってわかったやん
目先の議席やなくて10年後政権交代を現実的に目指せる政党になるように動くべき
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:46:18
麻生は間抜けだよな
唯一選挙で政権交代した自民総裁だし
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:46:20
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:46:25
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:46:27
>>424そもそも、常識的に考えるなら他県の知事のリコール運動を支持したりなんかせんし
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:46:30
はよ給付金配れ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:46:31
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:46:35
今やっても自公で過半数維持は確実やけどな
共産党が本当にやる気出すなら万一が起こるかもしれんけど
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:46:44
みんなイッチが菅だと信じてレスしてるんか草
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:46:44
日本の共産党と中国共産党ごっちゃにしてるバカがまだいるのか
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:46:46
>>436まぁ有事に専門家頼りなのはしゃーないと思うで自分達が無知だと分かってる
ただ地位相応に責任は取らなアカンけど
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:46:53
野党が勝たなくてもいいから自民公明の独裁状態は崩れて欲しいわ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:46:56
小選挙区制導入でアメリカのような二大政党制が生まれるのではなかったのですか
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:47:00
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:47:15
シン・スガトラマン
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:47:19
>>465単に立憲・共産の議席増やしたくないから代わりに持ち上げてるだけ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:47:23
>>392韓国に強気な態度取ってるからネトウヨに人気あるように見えるわ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:47:23
>>311Twitterでイキってちょっと失敗してたな
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:47:23
変な話与党もそうやけど野党にも新しい政治家がおらんのや
なんか40代50代で爺転がしうまい奴がおらんのかと
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:47:26
>>503国民がまともに投票してかつリバランスの意識あればね…
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:47:27
>>492反自民だけで政策まとめとると思うとるんか
だから玉木みたいな無能支持しとんねんお前は
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:47:28
>>386後ろ楯はそこそこ強いやろ
同盟系労組がついてるんやから
単純にそいつら以外の人気が壊滅的なだけやないの
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:47:28
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:47:29
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:47:29
因みに最新の支持率は日経やと自民が45、立憲が11やな
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:47:31
>>459世界的に大きい政府の需要生まれとるし極左や極右ガイジが真似っ子する前にさっさと独社民や英労働党路線やればええと思う
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:47:33
安倍ちゃんはガイジやったけど、筋が通ったガイジやからまだみれたんやな
すだれハゲはムーブが無能すぎる
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:47:38
>>475日本のリベラルって十分な味方がおらんのにポリコレで敵を作って叩くのだけはしっかり輸入するもんな
あれに引いてる層は結構おるやろ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:47:46
>>494出たよ統一と幸福批判w
トランプ支えてたのは統一と幸福なんですが
トランプ叩いてるガイジよりはるかに外交に貢献してるわ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:47:46
>>479議員は好きな人多いわ
特に田村と小池は参議院やし見てて面白い
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:47:57
>>426無知過ぎて草
中共を日本でもっとも批判しとるのが日本共産党や
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:48:12
>>406自民党支持者からすりゃ入れる意味ないし
元民主党支持者からすりゃ民主党潰して希望の党作ろうとした連中だし
無党派からすりゃ小勢力で印象薄いし
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:48:20
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:48:25
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:48:30
>>503独裁の意味がわからん
過半数取ればそこが独裁やろ民主主義の根幹やんけ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:48:31
>>399党の綱領無し、党議拘束なしのクソガイジ政党を政権与党にしちゃいかんでしょ
ラリってるんか?
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:48:35
>>428胸刺されて殺された人いたし中々闇が深い気もする
そもそも森友問題でも大した事なさそうだし
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:48:43
>>378ポピュリズムに流されて票得ると、何か失敗したときに失うものが大きくなるからなぁ
その分今の立憲は堅実で良いと思う
民進時代と違って党内反対勢力が大人しくて枝野一強なのも良し
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:48:45
>>515息子の事で総理責めるのは悪手やで
そもそも息子は接待しただけで悪いのは官僚やし回しでも息子の事まで責められるなんてって同情的な人多いわ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:48:48
労働者路線も働き方改革で自民党に先超された感あるもんな
野党だから仕方ないと言えば仕方ないが
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:48:49
>>515あの幸薄そうな夫婦からなんでこんなん出てくるねん
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:48:51
ネットだと謎に国民民主が持ち上げられてるけど実際の支持率はれいわと競ってるっていうね
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:48:52
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:48:57
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:49:03
>>515NTTも接待してて奇跡の大逆転勝利目前なんだよなぁ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:49:04
まあここで印象工作しようが来週の311で自民なら津波で誰も死人出さなかった
それに比べてミンスはってなるだけやから無駄やけどなw
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:49:05
>>519日本の保守には統一協会とか幸福の科学とか生長の家とかおるもんな
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:49:05
>>526法律無視しても何もできないのは民主主義でもなんでもない
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:49:11
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:49:12
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:49:23
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:49:23
就任した直後に解散してたらほぼ確実に勝てたけどなんでやらんかったんやろ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:49:26
菅ちゃんは悪くない 二階の操り人形なのは総裁選前からわかってたこと
コロナと大戦争中の最中に、コロナにお手上げで、桜問題を回避するために
投げ出しちゃった人が悪い まあ、次の総理確実の河野太郎も二階の操り人形なんだけど
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:49:49
ガースーストレスで禿げそう
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:49:51
自民には絶対投票しねえが立憲もゼロコロナとかボケたことほざき出したから投票先として消えた
この期に及んで老害守ろうとしてコロナ脳自粛厨に媚びるとか有り得んだろカス
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:49:58
>>399民主党が完了にパワハラ紛いのこと繰り返して拒絶してたんですが
やっぱなんでも批判批判で政権取った党はすげーな
与党になってまで自民が~で政権運営の責任も転嫁するんだから
元から与党の器じゃなかったんやろな
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:50:00
頼むから「総得票は野党の方が上だから独裁!」みたいなアホな声言わないで欲しいわ毎回思うけど
その地区内地域内での高い低いで決まるんだから総数とはまたちゃうわ
ついでに言えば無投票は消極的多数派支持やってことに気がついて欲しい
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:50:00
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:50:03
ワイが共産党に票を入れることは過去も未来もないと思うけど、中国共産党と仲良しとか思ってるガイジってウイグルやチベット、香港の件で一番批判してるのが共産党なこと知らなさそう
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:50:12
対中の軍事で見ればどこかに音頭取ってもらわんとマジで死ぬ
とにかく姿勢は一貫してもらわんと中国に尻尾振るにせよ軍拡するにせよ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:50:15
菅は下手に常識があるから駄目
何の躊躇いもなく嘘をつける安倍とは違う
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:50:16
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:50:16
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:50:17
>>530今日の文春砲で息子は特別じゃなくて総務省がくそって分かったやろ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:50:31
>>530菅が総務大臣時代に秘書にしてなかったらただのバカ息子ですんだかもしれんけどなぁ…
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:50:36
>>550そもそも正直な話批判してるからなんだって感じもしますけどね
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:50:38
>>499もし仮に政権交代しても参院は自公が圧倒してるから審議拒否とかされて何もできない
それで大衆からまた「民主系は無能」のイメージがついて死ぬ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:50:39
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:50:39
>>481最近の可哀想な官僚みたいな提灯記事は正直ヘドが出るわ
金廻して書かせてるんやろうが、やり方が汚すぎやろ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:50:40
>>530それはない
元総務大臣秘書官で、現総理息子で天下りんやぞ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:50:51
>>546コロナ対策と経済の両立なんて無理に決まってるやろ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:50:53
今の状況で選挙したら大敗やろうけど立憲やれいわ新選組とかが全く人気出てないのは救いやな民主政権みたいな奪還は起こらん
ただ維新や都民ファや共産党辺りは結構増えそうな気がするわってかアンケとかある度に地味に共産が強い理由ってなんなんやあれネタで入れてんのか?
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:50:54
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:50:54
そもそも国民が野党の人間知らなすぎるのも問題やろ
枝野蓮舫辻元と選挙区のやつだけ知ってるっていうのも多そう
それじゃ国民が伸びるわけないわ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:51:03
下野はないから鼻くそほじっててええやろ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:51:12
>>541こういう奴が立憲民主党の支持率下げてんだよな
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:51:13
>>535上杉隆ってやっぱこんな奴やったんか
youtubeに読売かどっかの記者監禁してめっちゃ詰めてる動画あったからヤベー奴なんかなとは思ってたけど
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:51:25
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:51:29
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:51:33
>>546老害は自分を蔑ろにする政党は容赦なく潰して来たからな
若者に"圧"が無いのが悪い
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:51:36
>>539今の与党のやっとることは独裁者と批判されてるプーチンや習近平とそう変わらんわな
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:51:36
これで都議選大敗したらマジでヤバいな自民党
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:51:42
>>472村山富市は今日で97歳なんだよな
この前の大分市議選でも見回りしたらしいしほんと化け物だわ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:51:51
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:52:00
>>557批判すらしないで媚びてるのは少なくとも対中強硬派が称賛することではあるまい
特定の誰とは言わんがリアリストという考えを単に自己矛盾から目を逸らす魔法の言葉みたいに使うのはやめたほうがええ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:52:04
野党時代の自民党こそ野党の正しい姿やろ
今の野党もあれくらい下品にならなアカンわ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:52:04
二階幹事長の会食批判してた国民は短絡的すぎたわ
ほっとけばコロナかかって今頃死んでたかもしれんのに
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:52:05
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:52:08
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:52:15
>>568よりによってN国に乗った時点で察しないとあかんやろ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:52:16
このスレ見てて思うけど
嫌韓+ミソジニーが最大公約数のイデオロギーなんやね
そりゃ野党勝てんわ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:52:21
>>564菅王国が腐ってたってことやろ
東北新社が速攻処分したせいでNTTも追い込まれてるし息子は悪くない
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:52:30
>>569罰ゲームみたいなもんやろ
安倍が降ろされなかったのは誰もやりたがらなかったからやし
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:52:34
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:52:38
>>544二階じゃ党内基盤が弱いと思うわ
世論も二階嫌いみたいやし
細田麻生の主流派に寝返った方が安定はしそう
いい悪いは別として
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:52:40
自民党はよーやってるやろ
お前ら周りが叩いてるからって叩きすぎ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:52:49
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:52:55
野党支持者って自民党よりも希望の党と小池を嫌ってる人の方が多いよな
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:53:00
>>555完全に官僚の腐敗問題で菅何も関係ないのがハッキリしたな
というか揉み手でヘコヘコ頭を下げるあの姿を見たら立場の違いが一目瞭然だったが
何なら総務省側が要求してるんじゃないかと思う
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:53:02
>>486政権交代は起きないと思うけどワイは自民の議席数かなり減ると思う
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:53:03
>>582んなわけない
まとまなリベラルがおらんからそいつらが悪目立ちするだけ
愚民云々に酔う前にもっと考えようや
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:53:07
>>578老害共にどんどん活動してどんどん感染させてどんどん死んでもらうのが最高なのにな
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:53:07
次の岸田は存在感なく地味でポスト安倍から落ちた奴が総理とか自民って人材が本当に居ないんだな
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:53:17
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:53:24
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:53:28
れいわはないやろ
山本太郎を国会に送りたかったのに障害者ってのはヘイト買うわ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:53:28
コロナ対策は批判されてもしゃーないけどあれ以上を求めるならやれるんかって話
中華に首掴まれてるのに治安維持に軍隊使わないだけようやってる
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:53:37
>>570コロナ対策捨てて成功した先進国って皆無やろ
今からそんな挑戦する必要ねえわ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:53:40
国民は今の自民党のガイジムーブ止めさせなあかんのよな本来
自民党ですら人材不足で次下野したら多分旧民主党の末路みたいになるで
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:53:44
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:53:44
もうここで共産党にやってもうおうや
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:53:45
>>594そらまぁ安倍でなきゃダメとかウヨさんですら言ってたからな
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:53:47
よく言われとるけどアメリカとちがって自民が女性進出とか財政出動とか本来左派がやる政策をやるから左派が票を得るには立憲みたいに左に振りきれてガイガイするか国民みたいに自民と差別化できなくなるかしかないんよね
安倍はそこら辺あえてやってたって聞いたが菅はどうなんやろ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:53:47
【悲報】岸田文雄さん、何もしてないのに総理候補から脱落しそう
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:53:49
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:53:56
>>589希望の党で自民じゃなくて野党を壊滅させたからな
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:54:01
>>582結局日本人が嫌いってだけやからな
というか普通に生きてたら周りの人が自民支持なのにあえて野党支持ってのはそういうこと
日本人が憎くて仕方ない連中
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:54:04
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:54:05
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:54:14
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:54:17
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:54:18
>>584国民がヨダレ垂れ流してる間に好き放題やった後だしな
安倍ちゃんは自分の味方作るのだけは上手かったけどガースーにその感覚は無かった
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:54:22
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:54:24
実際対抗馬おらんのやから選挙来たら圧勝やぞ
安倍の時やって選挙前は急に支持率戻っていつも野党負けてたし
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:54:28
>>565まあ各省の現職大臣もろくに言えん国民も多いやろし
自選挙区からの当選者も議会でどの委員会にいるかすら知らんやろし
野党の陣笠とかそれこそね
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:54:28
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:54:34
>>557単なる野党がそれ以上なにするんや……政府与党になんとかせーや言う以上のことする権限なんてないぞ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:54:38
>>597議席取るためになりふり構わない姿勢は嫌いやないけどな
声ばっかりデカくてなにもしない奴よりかは政治家になって行動する方がマシや
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:54:43
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:54:46
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:54:46
>>589野党支持して小池好きな人なんて絶対おらんわ
希望の党での仕打ちで地獄に突き落としてるのに
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:54:49
>>586今のネトウヨ風味の自民党で金と票がすべての二階以上に選挙まとめられるの誰がおんねん
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:54:50
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:54:51
>>591議席は減らすだろうがあんときとは全然違うよ
自民はボロクソに叩いて民主を救世主のように讃えてたから
今は自民をたたくだけ野党は褒められるとこないから存在感ない
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:54:58
シン・スガンゲリオンで野党撲滅やな
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:54:59
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:55:12
自民を民主主義云々で叩いてる癖に共産支持してるバカおんのほんと笑える
なんかのギャグなん?w
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:55:18
>>609オーストラリアとかニュージーランドとかあるやん
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:55:22
>>1ていうか自民ってもうヤケクソやないの?
下野してコロナの責任を全部野党に押し付けてまた再起を狙うフェーズに入ってるんじゃないの?
もう不祥事隠す気ないやん
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:55:25
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:55:34
野党陣営痛恨のミスは玉木を使い潰したことやな
将来の野党の首相候補として大切に党内で育てとくべきやったのに変なタイミングで党首に担ぎ上げて今や弱小政党でお山の大将になってしまった
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:55:38
>>619なりふり構わなかったら野党共闘に入るやろ
入らない時点で自民補完勢力やで
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:55:39
>>600いやずっと自民党でええやろ
悪夢の民主時代忘れたんかお前ら
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:55:41
野党がよくやる審議拒否って悪手だよな
退席するの見せられたとこで野党支持しようってならんやろ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:55:48
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:55:51
>>625立憲も本音では今すぐは政権欲しくないやろ
参院抑えられとるし
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:55:53
>>605反分断とか反トランプ的なのやりたいならもっと強硬にやるべきやね
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:55:54
コロナなのに選挙なんかするなよ
大阪のガイジムーブのときも思ったけど
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:55:54
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:55:56
>>628民主主義の反語が共産主義やと思うてる知的障害者
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:56:02
>>594地味で政局読めないだけで実務能力はあるから…
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:56:02
>>605石破ですらキャッチしてた安倍辞任の日に東京から離れてた無能
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:56:17
>>576現実路線として自民党はクアッド構想打ち立ててるし結局言葉上の批判なんて国内向けのアピールでしかないと思うけどね
共産党なんか特に反米なわけでそれで中国も批判するっていうならじゃあどうやってやっていくんだって話だし
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:56:18
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:56:20
>>590そもそも菅の息子であることが腐敗につながるなら息子側が親の立場利用した利益を受け取ってないといかんが
完全に逆だからな
息子の方が総務省の官僚様に接待で貢ぐってのは親の立場関係ない問題だしな
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:56:23
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:56:25
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:56:27
時期総理候補で河野があがってるけどこいつも老害には何も言えない老害の操り人形やろ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:56:28
ワイ茂木敏充、首相になってええか?
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:56:31
なんやかんやで日本人はもうアベガースガガーなんて短絡的なことで流れんのよ
何が一番無難なのか変化が必須な程困窮してるのかしかない
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:56:31
菅の後ガチで河野ありそうやな
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:56:31
>>582 そうやって見下すからいつまでたっても勝てんのや
現実主義でしっかり運営できる野党がいたら政権交代起きとるって
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:56:34
一律給付金ばら撒いたら勝てるやろ(適当
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:56:40
>>635それで喜ぶやつがおるんや
そいつらの票固め
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:56:44
>>632玉木自身が腹決まってないから誰も付いていかんわ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:56:52
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:56:53
>>624カチカチ地盤やん・・・こんなん崩すの無理ゾ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:56:55
自民が無条件で勝つのもモヤモヤするわ
何でもいいから自公以外に入れたろ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:56:55
ワイは自民+公明維新と希望の与党野党体制に期待したんやがな
今の立憲連中を排除したまではよかったんや
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:56:59
>>614安倍は5年以上総理やったから大勲位も貰うだろうな
死んだらワンちゃん国葬もあるで
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:56:59
>>589そら野党の票を食うのに中身が自民に近いのは敵よ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:57:10
>>634ずっと自民党でええならせめて自民党が正気保ち続けるように批判はするべきやな
ブクブク太らせた豚にいきなりフルマラソン走れ言っても無理なんやで
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:57:15
>>637建前は政権奪取やろ
というかこの状況で奪取したくないとか運営能力ないっての認めるだけやで
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:57:19
>>653いや公文書隠蔽とか改ざんとか頻発してる現状でしっかり運営できてるって意見がかみあってないんやろ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:57:22
>>618それで国民の賛同を得て中国に立ち向かえばいいやん
それがならないってことは結局独りよがりなんよ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:57:22
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:57:22
>>605岸田の今までの人生ではどうだったのかは知らないけど総理に必要なのはひたすら敵を作らない姿勢やないからな
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:57:24
>>644反米反中とかどうでもええから言うこと言わんかいボケ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:57:33
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:57:35
>>632小池新党騒動でのゴタゴタがね…
しかも泥舟の方に乗ってしまうという
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:57:39
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:57:39
>>632希望の党にいった時点でなあ
そこで立憲か無所属で選挙に勝っておけばほんまに変わってた
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:57:40
山口なつおが有能過ぎて公明党と創価学会がちょっとギスギスしてるから
ウルトラCの山口なつお自民党へとかも大昔ならあったんかなあ(そして池田大作訃報の号外)
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:57:41
>>659いや自民党以外カスしかおらんし自民党でええやろ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:57:48
>>589だってやっと本格的に共産との共闘しようってときに小池が民進右派の自民スパイを引き抜いて民進ぶっ壊したからな
小池と細野一味とピュアJ民前原によって政治変革が4年も遅れてしまった
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:57:53
とりあえず今の菅はさっさと辞めて欲しい
国民皆保険の見直しとかも言い始めたし
竹中平蔵あたりが吹き込んでるんだろうけどそんな奴呼んでる時点で消えて欲しい
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:57:54
素朴な反共の奴が多すぎるわ
統一教会関係者でもない限りアホとしか思えん
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:58:02
野党支持者って選挙の度に今度こそみたいに言うとるよな
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:58:03
ネトウヨが自民支持とかいうギャグ
ネトウヨはネトウヨであって右翼じゃないから当然といえば当然やけど
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:58:07
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:58:08
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:58:10
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:58:13
シン・スガンゲリオン ビーストモードに闇の野党が勝てるわけがない
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:58:18
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:58:19
>>617石破も地元で会食してたし娘コネで東電に入れてるアカン奴やん
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:58:25
岸田文雄
建設省政務次官から外務大臣まであらゆる政策に通ずる政治家
今年で64歳と総理適齢期
自民党ではもはや数少ない穏健保守派
経済政策では再分配を強く訴え総裁候補では唯一アベノミクスからの転換を表明している
安倍ちゃんと仲良し
名門派閥宏池会の会長
すまん、こいつが総理になれない理由って何?
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:58:28
玉木って好意的に評価して前原2世だろあれ
上杉隆の件もそうだが黒瀬深をフォローしてるあたりが大物だわ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:58:32
>>644そこ含めてアピールできるなら本物やけど現実として二階派や中国から金もらうような議員を追い出すこともせずに目逸らすのはあかんやろ
言葉だけじゃないならはよ放逐せぇや
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:58:37
>>675一強政治がいい影響及ぼすとはとても思えない
どうせ勝つなら危機感煽るくらいのダメージは受けて欲しい
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:58:44
>>650まず平成研で加藤勝信や小渕に勝ってからじゃないのかな
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:58:46
というかこのデフレをなんとかしてくれる政党ねえの?
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:58:49
政権交代の1番のメリットはモリカケ桜でブラックボックスになってたのが全て明るみに出て逮捕者も出るだろうこと
とんでもないスキャンダルで一気に無職転落やぞ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:58:50
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:58:53
>>663これ
現実的に政権交代狙える野党はあった方がいい
二大政党制は難しいとしても最低限の緊張感は必要
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:58:55
>>576口だけで言ってても中国は何も困らんぞ
自衛隊を廃止したがってたり米軍基地に反対してたり
そういう具体的な政策が中国に利するような事ばっかりだから
中国寄りの党って言われんだよ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:58:58
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:59:00
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:59:02
日本のためには岸田を総理にした方がいい
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:59:03
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:59:08
お前らがさんざん叩いた余命だってハーバードの教授が絶賛支持してどっちが正しいか決着ついたけどなw
ホンマ哀れやなクソパヨ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:59:13
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:59:20
解散しなかったツケがどんどん膨れ上がり続けて草
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:59:21
小池百合子は呂布みたいなもんやから東京都知事で王国築いて終わりでええんちゃうか
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:59:21
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:59:22
ハゲてる方が勝つわ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:59:24
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:59:38
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:59:39
どなたですかぁ…
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:59:43
野党が与党のお母さんだと思ってる国民多すぎやからな
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:59:47
>>656お山の大将で満足してる感があるわ
立憲合流して中道右派の派閥を結成して枝野の次の代表狙うとかビジョンがまったく感じられんわな
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:59:49
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:59:51
レジ袋無料に戻す党ほしい
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:59:51
しかしほんま9月に解散せんかったの悪手やな
周りが明らかに地ならししとったのに
しかもあれ以降自分で何も決断出来なくなってるし
その割にgotoみたいに続いてる政策だけは評判悪くても異様に粘ったり
ほんと典型的な日本の無能リーダーになっちまった
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 20:59:53
こいつの判断が遅いことや、判断ミスすることって、
すでに就任当初の選挙見送りから始まってたんだな。
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:00:02
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:00:04
>>680ネトウヨって韓国嫌い、朝日新聞嫌い、辻元嫌いの人たちだよな
だからこそ安倍支持してるんだろうけど
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:00:09
>>677実際皆保険は本当に厳しいで
せめて健康でいるインセンティブを与える制度に作り変えなヤバい
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:00:11
菅降ろし失敗すると竹中がさらに増長するから再起不能くらいまで叩かないかん
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:00:11
>>653残念ながらお前含めバカが多数や
政治の実務なんか見てもないし報道もしてない
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:00:16
>>632玉木は元々自民党から出ようとしてた人やからねぇ
自民党との差出しにくいし党内左派の支持集められなさそう
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:00:17
>>678反日本共産党とかならわかるやろ
アメリカナイズされすぎて社会主義的な政策を共産主義と批判し始めたらヤバいけど
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:00:18
若者って成人式とか修学旅行潰されたのにオリンピックやろうとするガイジムーブかましてる自民みてるわけやけど
それでも自民に入れてまうんかなあ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:00:20
>>687仮になっても求心力もないし一年くらいで辞めるやろ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:00:27
この人、官房長官の時は超キレ者扱いだったのに、どうしてこうなったんや
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:00:29
野党時代の自民の質問見たらキレキレで草生えるし自民党って野党で輝く政党だろ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:00:39
議席は多少減らすやろうけど政権交代はさすがに100パーないやろ
そもそも野党第一党の立憲が政権取る気ゼロだし
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:00:44
>>696本当にシナに対抗したいなら自衛官の発言権もっと増やせやってだけやからな
少なくとも裁判の外交はある程度自衛隊が決定権持たんといかん
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:00:44
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:00:49
安倍昭恵と小池百合子と森まさ子と山田まきこに同時に告白されたら誰選べばいいの?
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:00:50
わいは野党支持者やがまだ無理やと思うで
せめて拮抗しろ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:01:01
松井がコロナ禍で野党に構ってる暇ないから国会でも野党を消えろとか言ってるけど
一応立場上維新は野党なはずなのにな
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:01:02
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:01:20
>>688国民民主オールスター
ちんちん高い、小林よしのりと仲良しガソリーヌ、前なんとかさん、上杉隆のパトロンタマキン
😨😨😨😨
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:01:25
>>725安倍ちゃんやって官房長官時代は有能感に溢れてたぞ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:01:26
玉木ってケチ岡田が必死に貯めた民進党の貯金を相続して150億円のうち100億円を無駄遣いした無能なのに、なんで評価高いの?
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:01:27
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:01:28
>>723他の誰がどの政党が握っても成人式はご破産やからな
ヒトラー並に奇跡と演説上手くないと無理や
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:01:29
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:01:33
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:01:34
>>723若者じゃなくても自民支持やんけ
反自民なのは学生運動やってた団塊の世代くらいやろ
それよりさらに上の80代とかは自民支持多いし
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:01:34
>>696ここまで言ってもわからんのか
君の素晴らしいクアッド構想は二階派や親中派を排除してからまともに活用できるもんやろ
なぜ排除しないんや?
口だけなのは君もやで
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:01:36
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:01:38
>>618仮に与党になったとして共産党はどう中国に対抗するつもりなんや?
反米で自衛隊解体しようとしとるやつがどう中国に対抗するんや
いい加減キチガイの口だけポーズに騙されるな
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:01:39
>>693国民「どうでもいい」
国民「何が問題なのか分からない」
国民「どうせ野党の揚げ足取り」
国民とかいう真のガイジのせいで実現しねーわ
政治家に責任取れと批判する癖にその政治家の責任者が誰なのかも分からず責任取る気もないゴミ度も
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:01:48
>>688前原とかいう政治家として完全に終わった奴
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:01:50
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:01:54
>>687こいつ財政健全とか言ってて財務省の犬にしか見えないわ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:01:55
>>718ただ遺伝や収入によってリスク全然違うからな
また格差が~とか騒がれそうや
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:01:56
安倍「(なんで俺の指示があったとはいえ秘書が勝手にやったことで俺がこんなに叩かれないといけないんだ…?)」
ガースー「(なんで虚偽の発言をしただけでこんなに批判されないといけないんだ…?)」
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:01:57
前線に立つメンツがイマイチな立憲よりは国民民主を支持したい所だけど如何せんネトウヨへの擦り寄りが好きじゃねーんだよな
間とって共産やな
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:02:02
>>711最後までgdgdしてたから玉木担ごう思うてた人も離れたんや
そら玉木自身は選挙勝てるよ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:02:04
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:02:07
>>732本当の野党は国を守ったり支持したりするんだよ
国を批判して野党とかちゃんちゃらおかしいわ
それは単なる敵
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:02:09
>>51どうせ結婚してるも子供いるも嘘やろうがほんまなら今すぐ一家心中したほうがええで
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:02:12
>>697もう感染拡大始まってから1年経つのに南半球だからとか関係ないでしょ
同じ南半球のブラジルや南アフリカは大変なことなってるわ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:02:14
>>677むしろもっとやってほしい
今のまま団塊が後期高齢者になったら医療費もたない
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:02:15
>>691会長代行やぞ
竹下派トップとして絶賛売り出し中や!
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:02:22
年末の自民独自調査で40議席減やから今は80くらい行ってそう
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:02:25
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:02:26
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:02:32
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:02:37
>>727中途半端に自民も立憲も過半数行かんぐらいがいいな
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:02:40
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:02:45
>>748君はこのまま赤字を垂れ流しいつ破産するかもわからない国を子供や孫世代に残したいのか?
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:02:48
というか菅ってマジでアホよな
過半数超えてる与党からしたら野党が何言おうが鼻ほじってればええのにムキになって反論しよるし
安倍はカスやけどそこら辺の立ち回り上手かったわ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:02:50
谷垣がチャリで落車したのが悪いという風潮
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:02:55
>>673元々民進党内で
共産党との選挙協力どうするかが争点になってて
玉木は前原とならぶ否定的な連中のリーダー格
それが希望の党騒動へつながるんやから
共産党と協力関係の立憲いくことはありえないやろな
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:02:58
>>725なんとなくこの人政治家というよりサラリーマンっぽい感じがする
会社にいたら有能そう
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:02:59
>>750安倍は同じガイジでも愛嬌あるガイジやからな
敵からも認められるタイプ
菅は味方からも舐められてるのがね
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:03:05
シン・スガンゲリオン ビーストモードと自民党オールスターズ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:03:05
>>749皆保険にそういう意味での格差つけたら意味ないで
そして皆保険やめるような国はおそらくみんな愛国心無くなって脆弱になるやろな
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:03:08
ネトウヨ見てて不思議なのはどちらかというと底辺が大多数なのに上級国民の上級国民による上級国民のための政党である自民党を崇拝しているところ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:03:16
なんとなく下がりきれてないってなんだよ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:03:21
>>754自民党を国だと思っとるんやな
日本の教育の敗北や
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:03:24
なんか最近左翼も陰謀論者多いよな
NHKのニュースキャスターが変わったのはスガの陰謀だーとか
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:03:26
株価上がってるから野党は無理や
株上がりさえすればなんでもいいってやつは多いしそういうやつは選挙に行く
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:03:27
>>763これが一番良さそうやね
まともな議員いないなら拮抗させて緊張感持たせたほうがマシや
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:03:31
>>745未だにモリカケ桜が大疑獄事件だと思ってるのかよw
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:03:40
>>768それで非主流派落ちするんやから、アホすぎるやろw
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:03:43
与党はあたえる党で野党はあたえない党っていってるバカいたわ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:03:51
>>751次の選挙後しれっと維新と合流しそうだよな
玉木がSNSで自分を持ち上げてるネトウヨに流されなければええけど
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:03:53
>>773農家も散々自民に舐められるてるのに自民支持やしね
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:03:55
>>723なんというか君は視野が狭いな
そんなもんがさも重大な判断材料になるかのように語ってる時点で
フワフワとしか政治のこと考えてないのがわかる
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:03:56
>>689だから中国との関係をすべて断ち切るべきって考えは極端すぎるやろ
結局中国が地理的に地球上から消滅するわけやないんやし
そもそもアピールって支持を得るためにやるもんやろ
自民党は現状支持を得てるわけだし
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:04:01
>>776政治が不安手になると変な思想が蔓延するんやろ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:04:02
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:04:06
バカな国民はどうせ携帯料金値下げを功績だと褒めるんやろな
国が民間企業に介入してデフレ誘導してデフレスパイラルを引き起こそうとしてることを絶賛する国民
デフレへデフレへ突き進もうとするバカ国民
民間企業への脅しを是とすることが明日は我が身だとも気づかないバカ国民
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:04:08
野党クソだけど自民と官僚が腐りきってる
うんこ味カレーとカレー味うんこから選ぶしかない
マジで終ってる
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:04:10
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:04:10
>>776れいわ支持者はヤバいで
ピンクカルトと言われとる
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:04:13
ぶっちゃけ自民党がいくらクソみたいな対応しようとも
民主政権時代よりは圧倒的にマシだから消去法で自民に入れるしかないよな
民主党はほんと酷かったわ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:04:15
>>775政府が国やん
というか野党だって国の責任ガーとか連呼してるやんw
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:04:17
>>758いうて経歴のわりに派内でも人望ないんやろ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:04:20
谷垣が自転車で事故ってなけりゃ今頃谷垣総理だった事実
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:04:22
ガチで百合子が女性初の総理大臣の流れやろ
五輪で吹いたポリコレの波も後押しやわ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:04:31
給付金があるから
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:04:32
>>693モリカケって結局文書改ざんしたことが問題で他問題特になかったやん
文書の改ざんとか問題出た当初の問題と全然ちゃうことやし
桜も起訴すらされない少額やから検察は世論に叩かせるためにリーク
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:04:35
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:04:44
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:04:46
>>725それは福田時代でもそう言われてな
結局は上に立つ能力と調整する能力は別だったのに
菅を選んでしまうのがダメだったわ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:04:48
>>767中川元財務相ってクズだったのか?
割と期待してたんだが
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:04:49
>>765財務省がデフォルトしないって言ってるぞ
財政赤字を国民の借金とか言ってるのはあれ全然別物だからな
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:04:53
>>787そもそも野党がコロナの国の責任ガーとかいって自民批判してるんですがw
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:04:55
>>766安倍も1次政権はそうだったな
真面目というか真摯というか意固地というか
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:04:55
安倍みたいな嘘つきガイジじゃねぇと務まんねぇんだよ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:05:02
野党はどこも微増で大きいとこがなんとなく多めに増えるやろうね
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:05:03
戦力拮抗が理想なんやからまぁ野党に入れるわ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:05:08
>>798土地安くしたのは違法ってもうはっきりしてるのに
なんでほか問題なかったことになってるんや?
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:05:08
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:05:08
自民党「細野はフラフラしてて信用できない」
野党「細野はフラフラしてて信用できない」
細野豪志さんが何をしたっていうんや!!
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:05:10
>>782維新行ったら共産立憲の双方から候補立てられるからそれもできないのがタマキンや
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:05:10
>>773のをしょっちゅう見るけど他人を見下していることを隠せない奴は同じ穴の狢やぞ
つうかなんJ民とか5chやってる奴が言ったらアカンわ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:05:13
>>785なぜ極端になるんや?
似非リアリストの悪い癖やな
自分がやることは綺麗な親中か?
てめぇの匙加減で勝手に反中の定義押し付けてくんなよ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:05:13
>>784フワフワとしてても政治に関心があるだけまだマシやろ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:05:19
>>777実際問題黒田路線が一旦出口見つけてくれないと現野党も政権欲しくないやろな
あからさまに不健全なのに是正すると見た目の株価落ちるんやから
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:05:20
結局自民ボロ勝ちで終わりやろ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:05:21
政権交代はないだろうけど議席はガクッと減らしてほしいな
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:05:27
>>773民主党時代の経済対策とか見てりゃ
底辺だって自民党支持するだろうよ
誰だって無職にはなりたくないだろうしな
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:05:29
>>736ウヨ「国民民主は理想の野党!」
玉木前原「強い支持が得られた!この調子でもっと右旋回だ!」
ウヨ「国民民主党最高!」
~選挙時~
ウヨ「本命の自民党に入れまあす!」
玉木前原「なんで票が獲れないの😭」
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:05:30
加計学園の件で今治の市長降ろされてて草
バカじゃねえのw
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:05:32
>>748今岸田は財政再建を主張しているわけではないぞ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:05:38
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:05:41
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:05:45
>>694国政に俺は嫌な思いしてないから理論が持ち込まれる異常事態
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:05:45
これって国の長を勝手に語って解散すべきだったってデマ流してるのか?やばくね
>>1
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:05:47
菅になってからの安倍再評価路線ほんとすき
なんだかんだ安倍じゃねーと落ち着かんよな
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:05:50
最初から敗戦処理になるのわかりきってるだろ
ボロ負けして二階と麻生引き連れにしてくれたらよくやってくれたと拍手喝采だよ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:05:57
>>799反与党主義者にはウケるんやろう
ワイには左翼ガイジにしか見えんけど
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:05:58
問題ないなら嘘つかずさっさと説明してれば良かっただけでは?
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:06:01
野党支持者はまずネトウヨ認定から脱しなきゃあかんわ
魔女認定を恐れてどんどん先鋭化しとる
リベラル多様性といいつつ思想ゴリゴリのカチカチなのどうにかせいや
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:06:03
>>776次の総選挙では左派が不正選挙を訴えるのかが地味に楽しみな所や
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:06:04
>>765国の赤字を国民の赤字だと思ってるんかな?
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:06:08
財務省にイキってた頃の麻生はどこにいったのか
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:06:08
自民の没落は想像できてもその代わりに与党になる集団が想像できない
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:06:09
ええい、野党はいい、ジミン、ジミンを映せ!
ジミントー、ばんざーい!
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:06:13
>>822一応ケインズ主義っぽいから景気悪かったら財政拡大する思考ではあるやろな頭の中では
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:06:14
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:06:15
>>813なんJ民はわきまえて自民支持なんてアホなことしてないのに
同じような立場のネトウヨはなんでなんやろう・・・
っていう話では
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:06:15
>>814別におしつけてないぞ
そもそも日本共産党が中国共産党を批判したからなんだって話だし
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:06:18
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:06:19
大衆がアホすぎるのを棚に上げて政治語るのは違うと思うの
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:06:19
ところで衆院選で自民党が大幅に議席を減らしても政権を維持した場合二階幹事長は続投するのだろうか
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:06:27
流石のヤフコメでも自民は都合が悪いことは隠して長引かせずにさっさと答えろとかいう意見が増えて来てて草
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:06:29
発狂しとる奴の必死見たら一日中発狂しててひくわ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:06:37
言うて今やっても自民が勝つやろ
野党は何故かこのタイミングで夫婦別姓とか賛否両論のネタ持ち出して来てるし
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:06:41
>>782もう既に流されてるやろ
Twitterで政権批判すると「政権批判なんてするな」みたいなリプばっか来るからか最近全然そんな事呟かなくなったし
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:06:43
>>765破産しないって主張する財務省様と破産するって主張するなんJ民どっち信用するかなんて考えるまでもないぞ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:06:51
>>831知らない人馬鹿にするんやなくてうまく説明して取り込むようにして欲しいわ
なんか対立煽りこそ最善策みたいなのが多いわ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:06:56
>>229いうほど全盛期か?
森友で相当体力削られてたやろ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:06:58
ここ最近共産にしか入れてへんわ
いい加減自民には嫌気さしてるが民主は論外で維新も嫌やし宗教はもっと嫌や
どうせ自民が勝つなら共産の得票率増やして与野党に危機感もたせるくらいしか選択肢がない
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:07:00
>>742お前はクアッド構想をなんだと思ってんだ
二階のせいで頓挫してるとでも思っとんのか
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:07:02
>>788実際デフレ圧力どうするんやろな
コロナじゃ他に向かないやろし
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:07:05
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:07:05
>>819つーか311経験して自民以外支持するのがありえん
自民以外やったらいつ殺されてもおかしくないわ
断言していいけど自民政権なら間違いなく津波の死者ほぼ0に近かった
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:07:07
自民党のおかげで経済大国になってなんだかんだでうまくやってきたのがあるからなぁ
野党って言ってたこと全部嘘だったし、最後は議論すらしないと言っていた増税だけ決めて満足気に下野したろ?
やっと解放されるくらいの晴れやかな感じだったぞ
あんなのにまた任せようとは思えないし、本人らも任されないように頑張っている感じ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:07:08
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:07:10
日本の総理なんてコロコロ変わるのが普通だからええやろ
安倍のせいで変なサポーターが生まれておかしくなったし日本にはこれがあってる
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:07:13
>>754>>804国を守るために悪しき行いがあったら批判するのが野党やろ
国を支持するだけならただの連立政権やん
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:07:15
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:07:17
>>809背任で告発されたけど不起訴やん
処分も改ざんでやで
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:07:19
>>665 >>720 すまんが今の野党が国家安全保障会議/局の設立、自由で開かれたインド太平洋構想発案とか国家戦略に沿った運営ができるとは思えないので
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:07:20
パヨチンはネットでは威勢がいいけど選挙ではからっきしなのはなぜ・・・?
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:07:25
河井保釈wwwwww
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:07:30
>>846夫婦別姓は別に賛成のが多くね
でも選挙で争点になったら自民も認める可能性あるからな
そしたら野党としては不利よな
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:07:34
>>773これ野党支持者の鳴き声みたいになっとるよな
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:07:35
>>694ほならね理論を政治家が使い出したら末期感あるな
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:07:44
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:07:45
>>816安倍政権の膿が正常になると全部出て大変なことになるんよな…
すでに限界突破して膿が出てるけどこれが全部出るとなったら耐えきれんわ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:07:47
>>860なんJ民とか5chやってる奴が多数派支持・・・?
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:07:49
>>754野党は与党をヨイショだけしてろってこと?
それこそ野党いらないだろ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:07:53
自民は全体的にちょっとずつ負けるけてちりが積もってどうなるかやね
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:07:56
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:08:00
>>840君は中国批判してるやつを「本当は違う口だけ」と意味不明な基準から共産党とは言え勝手に貶めただけやろ
それで自分に関してはあーだこーだ例外規定設けて甘々なんだから批判されて当然や
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:08:01
>>831道徳的優位というか多少大人らしく振る舞うだけで連戦連勝なのにな
ただサンドバッグにしたいなら同じレベルでええけど
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:08:07
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:08:07
>>857本人はスター性皆無やから長男呼んできて一緒に会見してほしい
あっちはスター性の塊やろ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:08:13
安倍がアレだけ嘘デタラメ捏造やりたい放題やらかしたあとに解散なんてできやいし
代わった菅が度肝を抜く無能でまた解散できず
安倍のツケを残したまま菅の無能看板で勝負とかまず勝てないだろ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:08:22
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:08:23
菅は調整型で決断ができない
首相より官房長官タイプだった
自分の引き際も決められない
優柔不断、無責任
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:08:23
>>780非自民保守って作っても
結局は自民党に吸収されて先細りしていくんや
新自由クラブ、小沢自由党、たち日とか
旧民社党の右派の塚本や大内も最後は自民でカスみたいな扱いになった
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:08:29
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:08:30
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:08:31
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:08:38
ネット世論は↓が大半やからな
・反共
・反人権
・嫌韓・嫌中
・ネオリベ(反・福祉)
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:08:44
>>809安くしたのは部落が使ってた土地で買い手がつかんかったからやろ
土地値引きが違法なら隣の野田中央公園も違法やぞ(民主党政権の辻元清美が通した)
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:08:46
>>823土地に関しては職員誰も処分受けとらんし検察もなんもいうとらんのやが
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:08:46
>>811・共産憎しの余り希望の党結成に参加
・民進左派排除リスト作成の首謀者の一人
・政権取れると思ってたらまさかの野党第一党にもなれず
・野党に居場所がなくなり惨めにも自民入りを懇願
・反中なのに親中色が濃い二階派入り(というか二階しか拾ってくれなかった)
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:08:55
>>854こういうネットで真実知った奴馬鹿にしながらネットで真実知ってる奴は何なんや
賛成一色反対一色なんてあるわけないやろ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:08:56
>>822そうなんだ
消費増税のせいで変な目で見てたんかな
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:08:56
菅がどうこうより
情けない老後っぽい爺さんが総理大臣なの見てて辛いわ
総理大臣もっと若いのにするべき
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:08:56
総務省がここまで腐り切ってたとはなぁ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:08:57
>>694二階はちょっと失言のレベルがガイジすぎる
わざと反感買うように言ってるとしか思えんレベルの失言がしょっちゅうある
獅子身中の虫って奴だろ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:09:02
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:09:03
>>742 クアッド構想は完全にアメリカですら規定路線だし個人でどうこうできるもんじゃない
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:09:08
実際河井夫妻を輩出した上に次の選挙でも与党勝てそうな広島県って相当やばいやろ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:09:09
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:09:14
まあ自民党は震災の件で民主党を煽る権利は無いよな
コロナ対応見てりゃ杜撰さに関しては同レベルだったとしか思えないし
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:09:23
ぶっちゃけ自民としては次の選挙は負けた方がいいんだよな
どうあがいてもコロナの負債でこの先10年は暗黒だし下手すれば日本完全終了も戦犯にされかねん
一回民主に渡してコロナの事後処理は引き受けてもらいつつ野党の立場から批判するのが絶対にいい
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:09:32
>>856バブル崩壊後の大不況と少子高齢化を招いたのも自民党だよね
まさか計5年程度しか政権にいなかった他党の責任にするつもり?
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:09:36
このスレで激論交わしてるニキ等も結局は霞ヶ関解体せんと日本は何一つ変わらんって分かってるんやろ?
真面目に日本最大の利権団体と戦おうって政治屋出て来たら応援するが、金輪際出て来んやろな
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:09:40
>>876何法か知らんが職員は誰一人土地の値引きで処分されとらんのが事実やぞ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:09:49
>>886それ会計検査院がチェックして全部嘘ってわかったで
野田中央公園は値引き一切してないで
なんで嘘ばっかりついてるかしらんけど
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:09:49
自称フェミニストが実際にはただのミサンドリストなのも痛いよな
これじゃ支持されないわ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:09:52
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:09:54
>>898むしろ疫病対策比べて見ると民主のほうがまだマシに見えてくるわ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:09:56
>>897で自民政権でも津波起きてるけど何人死んだかな?0やけどなw
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:09:58
国民民主とかいうネット民の評価はクッソ高いのに実際の支持率はN国並みの謎政党
保守系の野党として上手いことやってそうに見えるけどなんでこんなに支持率低いんやろな
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:10:00
まあ本気で自民倒したいなら西日本の小選挙区とらな無理やで
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:10:05
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:10:15
>>881身も蓋もない話やけど保守派ってお金作れなきゃ生き残れへんからな
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:10:15
でも自民に入れるしかないんだよなぁ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:10:18
>>901GHQでも日本の官僚機構は解体できなかったのにできるわけ無いじゃん
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:10:18
>>902それは処分するやつがやらかしたやつと一緒やからやろ?
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:10:24
>>851実際はこういう戦略的投票ができひん奴が大半やからな…
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:10:24
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:10:38
煽るわけじゃないけど今後の日本は本当に真っ暗よな
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:10:41
>>249いや党首選のディベート見てたら石破も何も決めきれないっぽかったで
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:10:43
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:10:44
>>889それはそうだけど夫婦別姓に関してはマジで反対派少数じゃない?
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:10:54
>>901団塊世代が死んだら嫌でも変化するやろ
もっと正確には60年代生まれが一線を引き始めてからやとは思うが
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:10:54
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:10:56
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:10:57
>>898さすがに国会に自信満々でイタリア経験違うグラフ捏造おじさんの上昌広連れてきたやつと同レベルではないやろ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:10:57
>>901解体したらどこに握らせるんや
GHQ再結成か中国領日本か分割統治、どれも今未満やぞ
風吹けば名無し
2021/03/03(水) 21:10:59
>>874別に貶めてないぞ
口だけでいいならワイだって言えるわけだし結局国民の支持がとれてない以上その批判になんの意味があんのって話じゃん
で自民党は支持を得ている
これが現実