風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:42:02
ワイ大学生やけどほとんど見なくなったわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:42:58
ネトフリ youtube ティックトック インスタで1日が終わってまう
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:43:37
これから日本はどうなってくんや、、、
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:43:47
テレビって自分のニーズに合ったヤツ一個もやってないからなぁ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:44:19
若者の意見より年行った少数のクレーマーの意見を優先してればそりゃねぇ
そんなんで視聴率とれとか現場は可愛そうやと思うよ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:44:35
NKHに金払ってるん?
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:44:36
cm長いし引き伸ばしすごいから見てて長く感じるわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:44:44
いやなんJで実況するやろ……
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:45:05
NHKやった
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:45:09
アニメだけはなんjで実況するぞ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:45:16
>>6そもそもテレビ置いてないわ
実家のは払ってるはず
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:45:23
テレビってか地上波を全く見なくなった
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:45:55
普通有吉の壁と水ダウと脱力タイムズは実況するやろ……
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:45:56
でも鬼滅があるから...
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:46:43
>>4若者向けの最新情報紹介!とかも1ヶ月前には既にネットで話題になった後だから伝達までの長さを感じるンゴ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:46:51
BSしか見てないわ
ヒロシのぼっちキャンプ、吉田類、ゴルフ関連しか見てねぇ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:47:08
ダウンタウンもウンナンもとんねるずも知らずに大学生になったトッモおったなあ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:47:10
ゴールデンタイム(大嘘)
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:47:21
>>14ワイはネトフリで見たわ
自動で次の話再生してくれて神
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:47:50
テレビ見てない俺かっけえええええwwwww
ヒュ-ヒュ-
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:47:51
アニメが頑なにテレビなのはなんでやろな
一週間限定配信とかにすればええのに
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:47:56
ほなら毎日実況してるJ民が若くない言うんか?!
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:48:16
若者向け番組なんてもはやいらんよな
欲しいのはネットで手に入らないもの
例えば…
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:48:21
>>21いうてニコニコでそれやっとるやん
ワイもアニメは夜遅くに起きるの辛いからニコニコでしか見ないわ
ニコニコで配信してないアニメは見ない
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:48:28
友達と話す時も話題はyoutubeとかTikTokの動画の話ばかりや
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:48:52
ワイニートも一日中つけてるけど、ずっとミュートだわ
ほぼ画面も見ない
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:48:58
>>21ネットの配信フォーマットは版権とかうるさいんちゃうん?
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:48:58
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:49:24
二時から久しぶりに見るわ
今年初や
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:49:26
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:49:30
>>21YouTube限定のアニメもあるで
しかもただでずっと見れる
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:49:40
日曜の世界遺産って番組だけ見てる、あとはニュースくらい
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:50:02
>>19ネトフリは、まだ視聴を続けますか?がうざいわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:50:05
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:50:07
ミルダムばっか見てるわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:50:24
小学生の頃とかは見てたんやけどな、、
ピラメキーノとか
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:50:40
あとスイモクチャンネルも
BS-TBS有能すぎる
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:50:41
NHKははよオンバトとサラリーマンNEOを復活させろ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:50:45
5chですら話題にならん漫画とかだともうどこ行っても語れないよな
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:50:51
j民ってなんでTikTokせんのやろう
あれおじさんでも楽しめておすすめやのに
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:51:02
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:51:15
テレビって情弱向けの家電やからな
今の若者は頭が良くなりすぎた
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:51:18
家、ついて行ってイイですか?見てる
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:51:37
ワイと弟 ゲームかようつべ
パッパ ネトフリ
マッマ 元々あんま見ない たまにネトフリ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:51:49
>>36はんにゃもしずるもフルポンも見なくなってしまったなあ
どいつも正直つまらんかったから別にええんやけど
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:51:52
社畜になるとテレビ見てる暇もなくなる
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:52:00
毎月1000円取られるとかやばいやろ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:52:06
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:52:11
TVerあればテレビいらしな
こっちならNHKも無いから安心して見られる
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:52:12
むしろテレビ見てるってなんか時代に反する俺カッケーの代名詞だよな
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:52:38
モーニングショーとワースポMLBだけ見てる
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:52:41
2006年辺りにYoutubeとニコニコ知ってから全く見なくなった
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:52:57
>>50YouTubeの音楽のコメ欄にいる「中学生だけどこの曲聞いてます!好きです!」みたいな?
もはやそんな次元なのか
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:53:02
野球YouTubeばかり
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:53:03
NHKの強行がこれから酷くなるやろうしモニターに変える予定や
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:53:16
あっでもN7かN9はなんとなく見てるわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:53:26
テレビのリモコンにわざわざ動画サイトが用意されてるくらい終わってる
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:53:28
dボタンもっと活用すればええのに
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:53:30
デモとか呼び掛けて暴れたい出会いたい若者集める番組とかやらんかな それなら見る
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:53:34
やきうとニュースくらいやな
他はYouTubeや
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:53:36
>>12これはガチ
マジでBS映らないならテレビなんかいらないレベル
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:53:41
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:53:44
と言いつつYouTubeのテレビのむだんてんさいっては常に何十万も再生されてるよな
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:53:49
最近ニュースも5chとTikTokだけで、テレビでは見なくなったわ
需要あるの新曲初披露の音楽番組くらいか
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:53:52
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:53:57
不倫した程度でそいつの人生潰すレベルの叩きしてるレベルのゴミ媒体なんか滅びて当然だろ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:54:05
言うてJ民はまだ見とる方やけどな
若者おるかどうかは置いといて
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:54:23
いちいちCM見なきゃいけないの拷問過ぎる
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:54:37
テレビは爺婆と主婦のおばちゃんが見てるんやろ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:54:37
民放含めたいして見ないのにNHKに金払わないとだから捨てたわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:54:44
テレビまた輝き取り戻して欲しいんやけどな、、
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:54:45
何でテレビ見ないの?
バラエティは一番じゃん
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:54:47
俺も地上波は見なくなったわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:54:53
バラエティ見なくなったわ
報道ステーション見るのが毎日の楽しみ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:54:55
>>50もはやそんな時代すら終わってるやろ
見ないのが当たり前で学校の話題にすら挙がらない
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:54:59
プレバトとかいう神番組
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:55:00
テレビ離れとか10年前の若者から言われてたよな
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:55:00
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:55:07
ネットde真実よりはNHKde真実のほうがマシって5chで刷り込まれ続けたから未だにテレビ買って持ってるわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:55:11
NHKさんくっそ豪華な新社屋しれっと建ててるし
まだテレビは儲かってるんやろ?
民放も仕入れ値タダみたいな事やっとるのに苦しいとか甘えやし
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:55:17
tverでサムネと出演者で見るっていうyoutube 感覚になった
そういう意味じゃテレビよく見るようになったわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:55:25
YouTubeテレビで見れるやつ買ってから全然テレビ見んくなったわ
楽にダラダラ見れるししゃーない
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:55:40
昔から若者はテレビみないよ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:55:46
5年前からテレビ見てないわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:55:51
>>32日曜は世界遺産→レイチェル→晩飯→ダーウィン→青天のリレーや
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:56:05
好きな番組でしか見なくなったな
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:56:17
太田上田しかみてないな
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:56:22
ワイは見てる なおCM中はスマホポチーの模様
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:56:29
学生時代はみなおかの話とかしまくってたで
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:56:34
テレビ千鳥とスポーツ中継ぐらいしか見てないわ
平日何時帰るかわからんし
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:56:40
トップYouTuber>テレビの無断転載>平均YouTuber>テレビ>底辺YouTuber って感じか
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:56:43
令和世代が知らない平成・昭和特集!
あのさぁ…
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:56:48
>>83見る暇ないもんな
学生とか部活に勉強もしてたら普通にテレビなんか見る時間ない
せやから昔ラジオ番組は人気あったんよな若者に
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:56:50
今じゃ雑音にしか聴こえなくなったわ
ママがテレビ好きでつけてるけどワイからしたらうるさいってのが本音や
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:56:58
朝は時計代わりに情報番組つけてて週に1つか2つみたい番組があって見てます。若者はテレビ離れしてないですよ?って感じの若者多そうやな
それがテレビ離れなんや
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:56:58
なんか視聴率も母数少ない数値推してるよな
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:57:00
けどTwitterでトレンドにテレビ番組は毎回上位なんだよな
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:57:04
tverとYouTubeあれば十分や
それにアマプラがあればガチでテレビ不要になるわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:57:05
テレビ千鳥
心配性
あちこちオードリー
ロンハー
水曜日
有吉の壁
脱力
どうなの課
しか見てないわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:57:05
お笑い好きやから壁だけは欠かさず観てる
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:57:06
てかさいきんyoutuberもテレビみたいになってきてるし
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:57:18
今もゴールデンタイムってクイズ番組ばっかなん?
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:57:18
みんななかなか見とるやんけ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:57:45
ラジオの代わりにもならなくなった
うるさく感じる
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:57:46
スイッチが売れてプレステが売れないのって、若者がテレビ持ってないからってのもあるよな
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:57:50
社会人男性はスポーツ中継+ニュース天気予報
人によってはアニメやビジネス番組 それ以外見てる人ってマジでいるのか?
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:57:52
野太い声のテンション高い男のナレーション嫌い
よくプライムタイムの料理番組とかで使われる奴
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:57:55
最近NHK再評価しとるわ
殿様商売やめれば受信料払うやつ増えるんちゃうか
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:58:00
トリビアの泉再放送するだけでフジテレビ復権しそう
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:58:02
ガチで全く観てないわ
ニュースも観てないから世の中の流れがわからん
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:58:03
>>97なんJと同じで実況媒体みたいなもんやからそりゃそうでしょ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:58:04
日本ほど地上波が元気な先進国もそうないんやで
老害帝国故にテレビがまだ強い
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:58:08
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:58:10
クイズ番組ばっかでNHKばっか見てるわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:58:14
BSNHKホンマ有能
民放が馬鹿らしくなってくる
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:58:16
前は7時になったら今日はどんな番組があるんやろうかと番組表見てたけど
いつしか今日見るもんなんもないやん……って事が増えて確認すらしなくなったわ
たまになんJで金ロースレを見て何やってるか知るくらい
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:58:20
>>82ワイのパッパもそれや
田舎で古民家リフォームの動画ばっかり見とる
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:58:29
ネットで話題になった動画を数日から数週間遅れで放送してばっかりやしな
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:58:29
見るには見るが目当ての番組ない限りはNHKにしてbgm代わりや
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:58:30
ETV特集をすこれ😡
BS1スペシャルをすこれ😡
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:58:45
最近はティーバーのおかげで見る時間増えたわ
アンガールズの凄い家とかマツコとか
アメトーークもティーバーにあれば見れるんだがなぁ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:58:46
野球オフシーズンはブラタモリと世界遺産とダーウィンさえあれば何でもええわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:58:59
5年くらいテレビ全く見なかったけど後悔してるわ
普通にテレビのほうがおもろいやろ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:59:17
>>108てか普通に正々堂々と見たい奴だけ払う方式にすればええねん
なんで押し売りしようとするんや
水道ガス電気ですら払わなかったら止めるだけなのに
こいつらは裁判起こそうとする悪質さ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:59:19
ニュース以外見なくなったわ
オリックス戦も全然中継せんし
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:59:28
バラエティはYouTubeで見る
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:59:32
テレビが流行の最先端を発信する時代は終わった気がするわ
ファッションなりなんでもそうやけど、一部の感度高い奴らが楽しんだ後に遅れてテレビが「今年の流行はこれ!!」みたいに騒ぎ立ててる
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:59:33
NHKBSのスポーツ中継は有能
ただ月2000円以上は高すぎるわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:59:40
グッドモーニングとモーニングショーちょっとだけ見てるわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:59:43
ワイYouTubeも昔のテレビ系しか見てないしYouTuberのとか絶対見る気にならん
今はradikoとらじるらじるでラジオ番組聞いてる
田舎やとラジオも糞つまらんのばっかやがエリアフリーのお陰で色んな地方局のリクエスト番組に片っ端から参加出来るのがおもろい
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:59:44
>>118凄い画像だの動画だのの番組早く滅ばんかかな
コロナで収録できず難しんやろうが
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 13:59:50
見たい番組を録画してCMスキップが一番賢い
とは言っても映画くらいしか見てないが
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:00:02
漫画もアニメも映画も見ないしゲームもしないしテレビも見なくなったしあとは5ちゃんさえ辞めれば完璧なんやけど見てしまう…
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:00:12
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:00:14
>>127もともと流行ってもないもんを流行ってることにしてる
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:00:15
>>108受信料1000円くらいにして過去の放送はネットでいつでも観られますだったら実際払うやついっぱいいるやろなと思う
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:00:21
ワイがおっさんやから最近のテレビは云々と感じるようになったわけでもないんか
幼稚というか馬鹿っぽいとうか
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:00:26
>>124そうでもしないと放送が成り立たへんからやろ
ていうか裁判起こされるなんて宝くじ当たる確率より低いしどうでもええやろ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:00:40
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:00:41
テレビ好きだけどもうほぼ見逃し配信で見てるな
でもこれをしてくれない好きな番組が一つあるからそれだけリアルタイムで見てる
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:00:44
おっさんのワイも離れたぞ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:00:51
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:00:57
テレビも言うこと聞かなくて草
久しぶりの起動に戸惑ってるわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:00:58
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:01:10
>>138そもそも戦時中にできた放送法自体が時代錯誤なんだから撤廃すればええ
まぁ、NHKと癒着してる自民はやらないだろうがな
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:01:10
NHKは確かに金と時間かけて作ってる番組が多いわ
地上波はマジで脳死でこれやっとけばいいんでしょ感がすごい
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:01:20
>>135このノリホンマ痛いわ
しかもそのノリに乗れないタレントはジジイみたいな扱いして印象操作しまくってるし
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:01:22
>>124押し売りしないと誰も払わんからやで
誰が信用金庫の営業がチャリ漕いでるドキュメンタリーに金払うねん
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:01:23
マジのガチで観るものない
小学生の頃ははねトビとかめちゃイケとかみんな観てたけどな
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:01:30
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:01:32
>>124どうせ災害起こって手回しラジオだけみたいになったらNHKに周波数合わせることになるんやし
税金で徴収する形にすればええねん
あるいは電気代に上乗せしろやどっかのヨーロッパの国はそうしてたやろ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:01:34
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:01:40
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:01:49
>>127むしろテレビが取り上げたら終わりまであるな
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:01:51
深夜だけよ面白いのは
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:01:51
なんか久々にテレビ付けたら前よりノリがキモくなってた、胡散臭くワザとらしい態度が前より悪化していて見るに耐えない
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:01:53
しゃべくりと太田上田とにゅーくりぃむ見始めたけど適当なYouTube垂れ流してるよりゲラゲラ笑えるわ
マジでテレビ見なかったこと後悔してる
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:01:54
芸能人に全く興味が無くなった
誰1人として興味無い
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:01:59
ワイの1日な
ネタじゃなくてマジなやつ
8時前に起きる
モーニングショー(実況)
ひるおび
ミヤネ屋
Nスタ
ニュース7
ニュースウォッチ9
報ステ
ニュース23
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:02:02
基本スポーツしか見ないわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:02:04
フジテレビが死んでテレビも死んでいったな
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:02:07
最近テレビ放送で4Kとか8Kとか声高に叫ばれてるけどこれもそのうち3D放送みたいに陳腐化するんやろうな
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:02:17
>>145まあワイはNHK信者と言ってええレベルで放送内容気に入ってるから許すわ
ちなみに受信料は絶対に払わない
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:02:19
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:02:31
NHKははよ深夜便の二時台三時台のやつも聞き逃し配信しろや
歌謡スクランブル出来るようになったなら出来るやろがい😠
あと夜のプレイリストもやれ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:02:35
見る価値のある番組がない
ニュースならネットでも見られる
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:02:42
>>148なんで払わなあかんのや^^;
>>151もうそんな時代やないやろ
そんな余裕あるやつはNHK以外にも情報源あるし
余裕ないやつはツイッター見てる
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:02:49
>>136大河とかテレビ小説の需要はぎょーさんありそう
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:02:50
テレビde真実w
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:02:57
正直ラジオが1番面白いぞ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:02:58
唯一見る水ダウすら飛ばすようになったわ
「芸能人の内輪ネタか…飛ばすわ」「クロちゃんの企画か…飛ばすか」で2ヶ月ためた録画も30分くらいで消化するし純粋にテレビに秋田わ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:02:58
正直NHKが一番おもろいわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:02:59
若者がテレビ見てたのって2000年代後半のフジ全盛期までやろ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:03:00
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:03:00
お笑いだけ見たいんやけどここにジャニーズ、AKB、youtuberが絡んでくるともうおもんないからな
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:03:08
報道番組やワイドショーにある「何が」「悪質」とかのテロップ枠いらねーだろ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:03:11
深夜じゃなくて夕方にアニメやってた時代に戻して欲しい
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:03:14
>>163いや見てるなら払えや
立花孝志ですら見てる奴は払うべきと言ってたんやで
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:03:15
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:03:17
一人暮らしやけどガチでテレビ持ってないで
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:03:18
この時代になっても地上波テレビの地域格差が一向に解消されないのは何なんやろ?
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:03:20
テレビあるけどNHKに受信料払わない勢が理解できん
NHKは見ないけどもっと程度の低い民放は見るんか
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:03:31
朝から晩までワイドショーやってるからやぞ
アニメやドラマの再放送しろ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:03:32
>>146NHKもここ数年は手抜きの糞増えてるけどな
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:03:33
今の大学生で一人暮らししてる子だとテレビあんま観ないどころかテレビ置いてないって子結構おるからビビる
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:03:55
>>124法律だからや
変だと思ってるなら署名を集めて国会に行った方が良い
ガチで
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:04:00
クイズ番組ばっかりになって見なくなったけど今はどうなんや?
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:04:09
>>175最近のお囃子リーグこいつらばっかでかなC
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:04:13
ゴールデンからの番組表6時間分表示させても見たい番組が1個2個しかない
前はどれ見ようかな~これもいいなあ~やったのに
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:04:15
NHK 月1300円
見逃し配信なし
オンライン配信なし
コメント機能なし
広告なし(自社広告あり)
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:04:17
地上波もうしばらく見てへんけどマジでヤフーニュースが最大の情報源になってて不安やわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:04:17
今の若者はアニメか水曜のダウンタウンぐらいしか見てないぞ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:04:21
ワイドショー見てられんわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:04:23
さぁフワちゃんだ!
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:04:25
バラエティ番組がつまらんと感じるようになってしまったからテレビ見る機会減ったな
スポーツとニュースと風景番組ばっかり見るジジイになってしもた
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:04:33
youtubeとか好きな時間に見れるやん
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:04:33
太田上田おもしろすぎや
もっと見せろ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:04:42
特に報道がね…
YouTubeはコメ欄あるからファクトチェックや信憑性を判断出来るし間違ってたら反論も出来る
地上波は親会社である新聞社の思想を垂れ流してるだけだし反論の場もない
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:04:43
>>186癒着してる自民は変えようとすらせんやろうがな
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:04:45
ワイはニートになってからニュースばっか見てるわ
おもしろいぞ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:04:52
エロのないテレビなんて見ねえンだわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:05:03
プレバトとかいう最後の希望
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:05:05
テレビ観てない俺かっけえ煽りがもはや成立しないレベルに廃れたな
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:05:12
>>167災害用のバッグにさすがに手回しラジオなり入れてるやろう
スマホの充電を手回しはきついでさすがに
んでそういう形でいつか利用するときが来るんやから保険と一緒でどっかで元から徴収すりゃええねんと思うわ
それとも手軽に手回しでネット端末充電できる道具ももうあるんかなきつそうやけども?
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:05:22
NHK高いけど割と見合った金額の番組しとる思うわ
ダーウィンがきたとか民放で絶対作れへんやろ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:05:24
実家の60代の両親すらもうテレビ見てないからなあ
父親はDAZNでスポーツ見てるし母親はアマプラとネトフリでドラマ見てる
時間があり余ってる老人すら見てないのは深刻やで
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:05:27
テレビあるけどほとんどfire stickとゲームのためのモニターや
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:05:28
テレビよりTwitterの方がまだ情報あるやん
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:05:29
>>170ワイラジオでジャズと昔の歌謡曲とか聞いてる時が一番幸せやわ
あとはTBSのハゲのをたまに暇潰しで聞いてる
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:05:29
月1000円程度言うけどNHKは滞納分まとめて6万規模で請求してくるから笑えんで
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:05:29
ニュースは実際テレビが一番ええわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:05:33
外人に日本を褒めさせる番組がめっちゃ嫌いなんやけどわかるやつおる?
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:05:44
>>178せやな…ワイはクズや…
その罪を背負って生きていくわ…
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:05:44
>>197huluはいれ
と言いたいところやけどあれ以外見るもんないからはいらんでええぞ
我慢しろ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:05:47
一周回って最早新聞の方がマシなレベルまで落ちてるとは思うわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:05:51
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:05:54
老人のテレビ中毒の間違いやろ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:06:00
>>198コメ欄がファクトチェックw
冗談にしても笑えんで
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:06:07
第7世代?が糞つまらんから最近見なくなった
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:06:10
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:06:11
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:06:12
地元局はワンピースが深夜帯に移動したりCMが番宣ばっかなの見ると終わりを感じる
見逃し配信とかネットあれば地方局の存在意義ないよ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:06:12
この前久しぶりに朝のニュース見てたらSNSで話題!とか特集してて草生えたわ
もうテレビいらなくね?
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:06:14
ネトフリジャパン&ディズニージャパンの無能さはどうにかならんかマジで
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:06:17
最近ラジオの方が視聴時間長いわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:06:20
ネットで話題の動画を流す番組とか涙出ますよ
もはや地上波の自殺
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:06:21
>>922歳児とかにマウント取る番組なんて情けないよ……
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:06:22
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:06:23
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:06:26
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:06:33
You Tubeになれると不便すぎるんや
一時停止も巻き戻しも出来ん上にスキップ不可の広告見せられる有料とか舐めとるわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:06:38
地震と選挙とDASHだけ見る
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:06:40
>>198反論したところで信者にかき消されるかシレっと削除して終わるだけやん
まだ署名記事のほうがマシやわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:06:42
>>224vpn通して海外版ネトフリ見れなかったっけ?
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:06:48
ダーウィンが来たとブラタモリはみてる
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:06:52
ドラマおもろいのでまだまだいけるわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:06:52
>>205民放も世界遺産とかええ番組作ろうと思えば作れるんやけどな
いかんせん率が低い
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:06:53
なんJで盛り上がるテレビ番組
・ネプリーグ(お囃子)
・水曜日のダウンタウン
・プレバト(富美男)
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:06:59
話題のアニメとかわざわざ地上波で観なくてもネトフリやアマプラ使えばいいしな
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:07:02
>>175ミラクル9とか名前聞いたとこ無い配信者がよう出るようになったなあ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:07:05
NHKがあるから一人暮らしのやつは買わないやろうな
テレビ番組はTVerとかアニメなら配信あるしな
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:07:08
NHKの海外のニュース垂れ流し好き
朝っぱらから中東の情勢聞くと大物の気分になれる
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:07:08
NHKの封筒きたんやが、契約義務あるぞみたいや
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:07:10
CMが鬱陶しい
5秒経ったら飛ばせるようにしろよ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:07:10
>>212流行り病のおかげでこの系統の番組が減ったからある意味感謝してるわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:07:11
>>181東京関西と比べたらラジオすらワイの田舎うんこで泣けてくる
でも昔に比べて地上波どこもうんこみたいな番組しかしなくなったから全く悔しくなくなった
昔は長渕状態やったけど今は別にどうでもよくなった
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:07:14
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:07:15
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:07:15
>>205やから見たい奴だけ払えばええやん
なんでNHKを壊さないで;;僕ちゃん見てるのら;;
みたいな反論してくるんや?
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:07:19
>>233別にYouTubeが真実なんて言ってないで?テレビよりマシって言ってるんや
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:07:19
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:07:28
>>238ネプリーグはもう勢いないやろ
クイズ違和感に視聴者取られてる
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:07:35
>>206俺こないだ内科に入院してたけど病棟のジジイほとんどテレビ見てたぞ
新聞欲しがるやつも多いし老人は新聞とテレビを情報元に生きてるぞ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:07:39
>>202富美男とハマタと夏井先生の番組やったけど
最近はジュニアと志らくとくっきーとフジモンの村上がええ味だしはじめとる
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:07:44
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:07:48
>>231いうてつべもわりと不便になってきてるけどな
二段構え広告
まるでテレビcmのように間間に挟まる広告
飛ばせない広告
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:07:49
YouTubeしかりAbemaとかは倍速機能がでかすぎる
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:07:53
旅行番組好きだったけどコロナのせいで再放送多くなったから見なくなった
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:08:04
>>205見合った金額の番組しとる自負があるんなら希望者だけに払わせればいいよね
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:08:09
配信使えば定額で見たい時に見たい物が見れるからな
いちいち時間合わせて見ないといけないしCMで邪魔もしてくるテレビなんて糞以下
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:08:10
水曜日のダウンタウンとロンハーしか見ないわ
ロンハーは企画次第で見ないで消すし
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:08:14
テレビないスマホにはワンセグない、車にはナビついてない
この状況でもNHKへの支払い義務ってあるんかな
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:08:14
>>238水曜日がもうネタ切れしかけてきてヤバいな
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:08:18
20前半だけどテレビ好き
Youtubeとは別の面白さがある
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:08:20
確かにテレビってある番組を毎週必ず見るって事は無くなったけど、家いるときテレビ無かったら退屈じゃね?
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:08:24
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:08:24
>>205ダーウィンも昔やってたいきものなんたら紀行に比べたらゴミ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:08:27
なおなんjとかいう辺境ではテレビ実況ばっかな模様
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:08:30
50代のワイの親でさえ最近はYouTubeとNetflixに夢中や
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:08:30
ワイちゃん達の価値観が変わったのか、テレビのクオリティが低下したのか――
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:08:34
最近引っ越して数日ネット回線ないからテレビ見とるけどそこそこおもろいで まあそこそこやけど
今日はクレしんが楽しみや
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:08:39
>>212ああいう良いとこだけを抽出して煮詰めた麻薬番組は全部終わらせるべき
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:08:41
>>234日本語の吹き替えなり字幕なり見れるんか?
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:08:47
>>250別にワイもYoutubeがゴミとは言ってないけど
君が求めてるコメント欄はテレ朝(abema)とかテレ東のチャンネルで既に実現してるで
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:08:58
モーニングショーでポンポンするくらいしか観ないな
後はコロナ関連のニュースくらいか
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:09:01
時間合わせんのがだるいんだわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:09:05
だって芸人の食べ歩きとクイズしかやってないじゃん
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:09:07
ハッキリ言って吉本とか松竹の概念そのものが嫌いや
ワイは関西人やけどこいつらが関西代表みたいな面してるのが死ぬ程はらたつわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:09:13
>>269ワイの両親もや
コロナばかりで嫌んなってニュースみないでYouTubeミラーリングさせてみてるわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:09:17
YouTube abemaに視聴者奪われまくりで草
特にバラエティ番組 報道番組 音楽番組 スポーツ中継なんてもう誰も見てない
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:09:18
コロナ騒動を見れば
テレビの力が大きいのはよくわかる
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:09:18
>>197ひとりと若林ゲストの回めっちゃ伸びてて草
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:09:19
お笑いのネタ番組と太田上田だけは見てる
あと音楽番組もたまに
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:09:23
>>253PCとスマホ使えるかどうかが世代分けてそうやね
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:09:24
>>259別に俺はNHKに金払えなんて主張一切してねーからわざわざ絡んでくんなよガイジ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:09:28
テレビの利点
・ギガ減らない
・起動が早い
・プロが作ってるから高品質
テレビ見ない理由がないんだが
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:09:32
>>220激甚災害なら停電して2~3日ぐらいしてから物資届くレベルなんちゃうんか?
半日もてばセーフは甘いんちゃうやろか?
まあ日頃から一週間分くらい持たせられる蓄電器みたいなんもって貯めとけばええんやろうがな
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:09:32
時間決まってます
CMうざいです
芸能人偉そうです
見るか…?
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:09:33
ドキュメンタリーに力入れろや
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:09:34
バラエティ「この後衝撃の○○が!」
10分後「この後衝撃の○○が!」
20分後「この後衝撃の○○が!」
番組終了間際「○○とは△△だった!」
死ねや😡
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:09:35
エンタメがテレビから離れるのはええ傾向やけどテレビニュースがまとめブログやツイッターのイキり匿名カスソースになるのは悪化しとる
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:09:36
オールドメディアやぞ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:09:39
>>271どうやってなんJに書き込んでるんですかね…
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:09:40
>>274いや知ってるわ
テレ東はコメ欄開放も早かったしようやっとる
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:09:41
>>222いやローカル番組やニュースは価値あるやろ
地方局の意義はもはやそれだけ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:09:42
今の視聴率だと野球全試合放送のほうが視聴率取れそうやな
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:09:53
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:09:57
サンジャポもだんだん伸ばしてきたけどまた減ったな
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:09:57
ニュースとワイドショーはちゃんとしたのが少ない
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:10:00
うちのジジババはスマホ持ってないから未だにテレビにかぶりついてるなあ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:10:10
クイズ!
ホルホル!
動物(キモいアフレコ付き)
ネットの動画リアクション!
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:10:12
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:10:15
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:10:20
野球は配信だと遅延あるからテレビのほうが良いけどそれくらいしか勝ってるとこないやろ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:10:21
今は可処分時間をYouTubeとTiktokとテレビとインスタとスマホゲーで分け合ってるからな
テレビが斜陽になるのも当然
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:10:22
テレビってニュースとスポーツ以外ほとんど見ないわ
ぶっちゃけNHKさえあれば十分
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:10:25
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:10:27
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:10:27
>>212あれは高卒向きの番組や。まともな人間なら日本に良いところなんてないの分かってる
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:10:32
福島のドキュメンタリーが日本では絶賛されて海外じゃボロカスってのがね
日本のレベルの低さが
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:10:33
もう有田ジェネレーションしか見てない
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:10:40
今の子ってドラマみるんか
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:10:46
>>286見る時間縛られてる時点でネットには勝てんで
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:10:50
>>284ほんまにそうやろな
ただスマホ持ってるジジイも紙媒体とテレビやったからあの世代は大体そうなんじゃないかな思うわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:11:00
友達とテレビの話題しなくなったよな
かといってYouTubeも見てるチャンネル違うし、共通の話題が減ったわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:11:06
ワイはNHKとやきうと世界遺産
ドキュメンタリー系はすこ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:11:07
>>286BGMのように惰性でつけてるだけ
見入ることはない
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:11:11
キッズ「テレビは虚言ばかりで真実を報道してない!テレビは悪!」
キッズ「さて...ネットで真実を見つけるか...」
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:11:16
>>240あと声優がでしゃばりだしてから見なくなった
よくしらねえジャニカスとよくしらねえYouTuberと声優出されて面白い訳がない
大家ちゃんだけは許す
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:11:21
>>266なんであんなに盛り上がってんねん玉川実況
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:11:37
食い物→クイズ→偏向報道のローテーション
たまにネットで拾ってきたビックリ映像
そりゃ若者は見なくなるだろ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:11:39
>>290この後衝撃の◯◯が!
とその前に~ のパターンもあるで
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:11:40
バカ殿様は大人になっても毎回見てたわ
そろそろ志村けん1周忌とか悲しいで
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:11:43
>>294すまんテレビ=地上波って意味なら確かにキミの言ってることに同意できるわ
少なくとも民法は地上波垂れ流しの時代続けるのはキツイわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:11:44
>>315仲良い友達でも見てるYouTubeのチャンネル全然違うの不思議だよな
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:11:45
youtubeかネトフリしか見ねえなたしかに
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:11:46
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:11:46
民放って基本、対立煽り!対立煽り!対立煽り!やん
なんJと同レベル
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:11:48
>>315ほんこれ
小学校以来話が合う人と出会ってない
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:11:48
お前らテレビ好きならTVer使うといいぞ
結構面白い番組発掘できる
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:11:48
千鳥の癖がすごいGPも最初だけやったな
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:11:48
SEとかガヤがうるさいの嫌い
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:11:50
ゴールデンはわりと地獄や
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:11:56
オワコン言われてるとはいえyoutuberとは規模が違うしまだ優勢やろ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:12:00
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:12:03
>>247強いな
ワイはコロナと政治家のレスバは疲れるだけになってしもたわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:12:09
逆にTVerでテレビ見る時間増えたわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:12:09
ワイのGの嵐を返して
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:12:11
TVER有能
っていうか開始当初から使ってるけど昔は深夜バラエティが数えるくらいしかなかったのにな
そんだけネットでテレビ番組観たいやつ多かったってことやな
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:12:13
最近ようやくマシになってきたけどテレビは基本的にリアタイでしか見られないってのが今の時代に合わなさすぎる
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:12:15
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:12:21
俺もTVはゲームやる時とfirestick起動させる時にしか電源付けなくなったわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:12:21
大学生やけどニュースとドキュメンタリーだけ見てる
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:12:26
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:12:30
最近までテレビっ子やったけど女の子配信者の生配信見るようになってマジでテレビにかじりつく習慣無くなってきたわ
リアルタイムで観るのは水ダウ、ロンハーとかとかそんぐらいやわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:12:33
コロナのせいで余計にテレビを見なくなった
あのニュース毎回ほぼ一緒で鬱陶しい
栃木の山火事のニュースも火事から5日後ぐらいに知ったわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:12:34
>>320ワイもスレタイでよう見かけるなって思うだけで実際実況してるわけではないからわからん
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:12:34
ネットの炎上とかも界隈が違ったら全く話合わないし、リアルの友達と話題合わせるより、ネットで知り合い作った方がよさそうやわ今は
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:12:41
NHKにしても1日8時間くらいはディスカバリーチャンネルでも流してくれてええんやがな民放のことは民放にやらせとけって感じや
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:12:42
>>327テレビが死んだ世界で新聞が生き残るわけないやん
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:12:45
夜更かしすこやったのに最近クソみたいな企画の繰り返しでマンネリヤバいわ
唯一楽しみな番組やったのに
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:12:47
>>315お互いの愚痴をただただぶつけ合うだけになったなあ
それはそれでまあまあ楽しいんやけども
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:12:49
>>286だよな。俺も若者だけど、最近のテレビ下げ、動画サイトとかSNS上げは意味分からんわ。youtubeとかインスタとかその辺の素人が金もかけずに作ってるコンテンツ見るより、コスパは上だわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:12:49
>>319これいろんな番組に言えるわ
声優だの2.5俳優だのトークもできねえYouTuberだのを引っ張ってくるようになってさらに劣化した
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:12:52
>>290いやバラエティならまだええわ
ニュースでもこれやってるで15年前から
「このあと衝撃の」ってCMまたぐやつ
ほんま馬鹿すぎて笑う
ニュースでそれすなやと
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:12:55
テレビってYouTubeだったら10分の動画で終わるような内容を30分くらいかけてやるからそりゃ最近の若者にはウケないよ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:12:57
CM長く感じるよな
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:13:01
なんかどのチャンネルも最近本来の番組の趣旨無視してランキング企画とか企業の商品の紹介ばっかりになってるけど
あれってやっぱり企業からプロデューサーに莫大な謝礼金出してるんか?
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:13:04
WOWOWだけは見てるで
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:13:04
>>315共通話題があるやつとだけ友達になる感じやな
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:13:06
最近チェーン店ホルホル番組しかやってないよな
一流料理人にジャッジさせるのは好きやけどただのコマーシャルみたいな番組ほんまきらい
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:13:12
TVerは広告うざいから見ない
レコーダーでCM飛ばしが最強やで
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:13:14
話合わない方が良い気がしてきた
合うやつだと偏りそう
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:13:19
NHK社員ワラワラ湧いてきてで草も生えない
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:13:21
世の中のことはなんJとスマートニュースとYouTubeのANN、テレ東チャンネルで把握できるしな
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:13:25
>>15うっせぇわとかネットで流行ってたけど
mステ放送後に爆発したやろ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:13:25
ダーウィンを探せ見た後にキモいボイス付きの動物番組見たら泣けてくるよな
志村園長とかいうタレントのゴリ押しも含めて役満や
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:13:39
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:13:42
>>346ニュース系見てもゲンナリするだけだもんな
バラエティとか見ないしとりまニュースつけるっしょwとか思ってたけどコロナでニュース避けるようになった
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:13:45
>>300なのにテレビ局どもはそのジジババ軽視してネット動画垂れ流しとかのごみうんこ状態やからな
ホンマ可哀想
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:13:47
tverで他県のローカル番組見るの大好き
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:13:50
>>364岸辺露伴とトクサツガガガはよかったので少し許してるわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:13:52
>>315昔と違って数が増えすぎたから分散してしまってるんやな
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:14:08
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:14:09
ニュース見ないと困るかなと思いきや全く困らねぇ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:14:11
別のメディアが増えただけやろ
テレビが出たころも映画離れ言われてただろうし
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:14:11
abemaが出来た時、「テレビでは出来ないことを!」みたいな感じで言われてたけど
なんかもうあらゆる点で時代に沿ってないようなもんばっか出されたのには流石にきつかったわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:14:12
Tiktokって素人のダンス見て面白いのか?
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:14:15
>>361聞きたいのは不合格になった理由なのに毎回この値段でこのクオリティは素晴らしいみたいなコメントばっかりでおもんねーわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:14:17
見逃し配信とか見てる奴の気が知れん
レコーダーとかないんか?
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:14:19
工作員だらけやん
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:14:19
>>304ここで実況する分にはDAZNの阪神戦の5分遅れとかは深刻よね
まあでも野球実況スレもCSBS民とストリーミング民が半々くらいになってきた印象あるわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:14:20
大画面で映画とかゲームする時どうしてんの?
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:14:22
価値観が多様化してて孤独だわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:14:22
金曜ロードショーとかも見ないしな
アマプラとかNetflixで好きなもん見れるし
マシで話の共通点がない
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:14:26
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:14:27
ヒロシの番組くっそ見てまうわ
ソロキャンプと迷宮グルメどっちもすき
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:14:34
テレビはドラマだけ見ときゃええんや
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:14:38
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:14:42
>>378ワイが陰だからなのかまったくおもんないわ
エッチなのはすこなんやがな
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:14:44
かりそめ天国は見てるわ
イラスト芸おもろすぎる
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:14:49
サッカー代表戦や野球日本シリーズやドラマや音楽番組ですら視聴率一桁当たり前という一昔前では考えられないくらいの惨状だからな
もうオワコン
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:14:49
NHK目の敵にしてる奴ってなんでわざわざ絡んでくんの?
マジでネトウヨと同レベルやんこいつら
番組おもろいわ~言うてたら受信料が~って頭おかしいんじゃね
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:14:59
>>350紙媒体ってのはそれだけで異様な支持があるからどうやろなあ
案外物理媒体の方が記録として残っていくしテレビのが先に死ぬんちゃう?
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:15:04
tiktokって
これ、鮭の切り身ね
これにゴマ油たらすじゃん
みたいなの見てるん
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:15:09
>>367実写動物だけ映せばええのに隙あらば余計な視聴料使うよね
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:15:12
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:15:15
ちょっとでも嫌なことがあるとネット民は綺麗事で他人を罵倒するんやもん
テレビと言うことを忘れて出演者を批判したりするわけやし、面白くなくなるわな
そのくせYouTuberやツイカスはテレビの真似事してるけど
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:15:15
太田上田はロキポで見ればいいだけではある
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:15:18
NHKはジョジョスピンオフみたいた原作ありきのドラマ作らせてればええねん
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:15:20
ワイのテレビ映らんねんfireスティック繋いでYou Tubeにサブスクだけで全然問題ない
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:15:21
>>392テレビゴリ押しコンテンツは終わりだな
そもそもテレビ観てないからな
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:15:24
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:15:26
>>381お前もNHKに堕ちろよ…"教養"のレベルが違うぞ?
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:15:28
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:15:28
Twitterとかは闇深いよな
自分の見たい情報しかみないからキチガイの思考が先鋭化されていってる
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:15:30
エンタメ増えすぎて女と会話にならんで
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:15:34
>>377下ネタとかの過激表現でテレビでできないこととか言われてもねえ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:15:36
逆にネットもいうほど優れてなかったからテレビも見るようになった
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:15:41
>>387迷宮グルメは録画ためまくっとる
キューバの回のキューバのえちえちJKはよく見直す
あと台湾でのジジイが咳するオープニング何度見てもわらえる
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:15:46
マジで誰もテレビ見なくなったらテレビの電波ってどうなるんやろな
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:15:51
素人が作った映像や配信でキャッキャしてたらそこまでの人間になっちゃうぞ
実際若者は新しいムーブメントを作り出せてない
テレビを見ろ「上」で待ってるで
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:15:55
>>369いやほんとゲンナリする
あのニュース流すから自殺者増えるんやろな
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:15:56
でも完全に時代に取り残されてても脳死で見てる人の率が増えたから広告効果クッソ高いらしいな
テレビショッピングも増えたけど売り上げ上がってる
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:16:06
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:16:09
夜ふかしと水曜日だけみてる
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:16:17
なんだかんだテレビ観るよね
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:16:18
NHKがめんどくさいからテレビ置いてない
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:16:27
テレビよりニコニコの方が見なくなるとは思わなんだ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:16:31
>>380見逃しで済むから買ってないのかもしれん
ブルーレイに焼いたりしないんやろか
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:16:31
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:16:31
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:16:37
NHKでよく流れるネコを永遠に撫でてる謎のオッサンの番組好き
こういうのでいいんだよ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:16:40
NHK大河ドラマって完全に死神だよな
いだてん放送→五輪延期、中止の危機
麒麟がくる→コロナが来て放送延期
晴天をつけ→みずほ銀行(渋沢栄一)が停止
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:16:40
脳ベルshowすき
見逃しても後悔しないのについつい見ちゃう
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:16:44
>>412お前がコンテンツを作ってるわけでもないのに偉そうやな
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:16:48
>>399太田上田はアーカイブ必須やん
その週のだけじゃ物足りんよ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:16:52
>>315共通の話題減るの辛いよな。同じ趣味持ってる人とか仕事で関わる人以外で新しく知り合い作るの難しいよな
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:16:54
>>371ラジオも他所のローカルラジオ聞いてお気に入り見つけるの楽しいで
ただradikoはエリアフリー高額なのが糞やが
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:16:56
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:17:02
>>412こっちはトリビアの泉でダイヤモンド破壊するようなテレビでしかできんことを見たいんや
ただ店紹介するとかはyoutubeでええんよ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:17:03
>>419広告がクソすぎるわ
YouTubeより悪質やろあれ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:17:06
>>317その枠もYou Tube Liveのがええわ
テレビは突然嫌いな奴や不快な声質の奴が突然出てくるリスクあるから垂れ流しにすら向かん
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:17:06
バカ「○○はそのへんの芸人より面白い」←これまともに演芸見たことないかわいそうなやつよな
それとバックボーンが違うのに比較するなよ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:17:08
キモいゴリ押しが多すぎる
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:17:12
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:17:17
>>405はえ~こんな昼飯もあるんかとかちょっとした裏話で一般人の人間味見れる部分すこや
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:17:22
久しぶりにテレビ付けるとCMの間延ばしうざい🙄
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:17:27
普通YouTubeアマプラネトフリで完結するよね
わざわざテレビに合わせる理由がない
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:17:27
共通の話題って作りに行くものやろ
相手が自然と話合わせてくれるの待つんか?
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:17:29
ただ社用車の中ではなぜかラジオつけちゃうんだよなこれが
たまむすびとかsessionを昼下りに聴いていると「ああもうすぐ仕事終わるわ」って感じがしてすき
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:17:29
>>391見ない
飯尾のキャバクラのロケはおもろいからあれだけやってくれ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:17:30
たまにNHKのドキュメンタリーとか見ると完成度エグいけどな
YouTubeなんで所詮素人が適当に作ったゴミ動画だから中身がない
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:17:30
殆どの番組に無駄なタレントがおるやん
そいつらが居ないバラエティは録画してるで
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:17:31
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:17:32
テレビなんか殆ど使わんから未だにチューナー繋いだブラウン管テレビやわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:17:35
映画ドラマ→ネットでcm無しノーカットで見られる
情報番組→検索すれば10秒で情報にたどり着く
ニュース→ネットで様々なスタンスの記事が読める
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:17:35
>>411楽天「電波余っただろ?さっさとプラチナバンドよこせ!」
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:17:36
野球やらないからな
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:17:38
Tverとかアプリで好きな時間に見れるようになったのはいいかな
だからテレビ番組は見てるスマホでナイトスクープとか
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:17:43
ネコ歩きは4Kで見てしまうともうフルHDには戻れない
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:17:47
NHKBSが有能すぎる。地上波はNHKニュースだけ価値がある
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:17:56
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:18:02
15年くらい前ワイが学生の時も同じこと言っとったわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:18:05
ワイはガイアの夜明け、カンブリア宮殿、WBS、日経プラス10、Nスタ、
ひるおび、グッド!モーニング、サンドと愛菜の子供博士、ポツンと一軒家とか
なんだかんだ色々見てるで
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:18:09
>>443かんたんなアメリカの歴史!とかいうキッズみたいなシリーズ見たけどクッソ分かりやすいわ
神
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:18:10
>>248ネタに決まっとるのにこういう保険かけてまで他人に攻撃しようとするやつなんなんやろな
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:18:16
確かにテレビより配信とかばっかやな
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:18:16
朝ドラにそこそこ売れてる女優を主人公にするのやめてほしい
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:18:20
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:18:21
結局録画しても見ないからリアタイしちゃうわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:18:31
>>257誰も賛同して無くて草
これ言うやつ毎回いるのも草
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:18:43
>>387買ったキャンプグッズが不完全な状態で送られて来たり
買ったブランケット置いてきてしまったりとヒロシらしい旅運の無さが好きや
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:18:45
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:18:48
>>448周波数的にはどうなんやろ
携帯回線として使えるならそっちの方がいいかもしれんな
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:18:52
そらNHKは金払ってるんだから良いに決まってるでしょう
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:18:57
>>455そこらへんは民放の中でもかなりマシな部類やな
やっぱ吉本とジャニが絡むと碌なことにならんよ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:18:59
今は若者よりもジジババの方が多いから
若者が見てくれなくてもジジババさえ見てくれれば別にええやん
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:19:00
Eテレとか結構観ちゃう
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:19:00
>>315これはある
動画も音楽もゲームもみんなバラバラになった
みんなで同じ番組見てPS3とかwiiで盛り上がってた時代が懐かしい
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:19:02
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:19:03
ついでに言うとくと9時のニュースキャスターに意見言わせるのやめてくれあれNHKによる多様性の否定やで
淡々と記事読むだけにしとけ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:19:06
ガキは見てるで
面白いからな
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:19:22
>>53そういうことやな
テレビ見てない層の方が多いし
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:19:23
>>424大河はもう過去のを再放送し続ければええんやないか
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:19:29
>>425なんか近頃出てくる回答者が豪華になってるのが心配でしゃあない
みんなコロナで困ってるんかな
来週とか知らない回答者全くおらんからな恐ろしいことやでこれは
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:19:30
>>443分かる
この前インパール作戦のドキュメンタリー見たら面白すぎたわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:19:41
>>457なんJはガイジ多すぎるから疑いたくもなるやろ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:19:46
老害向けの番組が多すぎやろそりゃ見なくなるわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:19:49
配信を殆ど見るけどテレビも見るよね
夕方のニュースとか風呂上がりテレビつけたり
絶対意地でもみないってやつはバカやろ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:19:51
自粛期間の時とか顕著やったけど
芸人がハマるものって2つぐらい遅いよな
しかもそれが一斉に流行るから「なんだこいつら・・・」ってなる
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:19:51
クロ現 NHKスペシャル ETV特集 ノーナレ
ドキュメント72時間 世界ねこ歩き 日曜美術館 クラシック音楽館
こんだけお世話になってるから受信料ちゃんと払ってる
てかNHK以外を見ることなくなった
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:19:51
テレビ買う金あったらそのぶんPCスマホに費やしたいしな
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:19:52
フワのせいで見れなくなった番組何個かあるのマジでムカつくわ今年中には消えて欲しいマジで
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:19:59
>>470ゲームもモンハンで統一されてたもんな
今はスマホゲーでみんなやること違うから話が合わん
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:20:01
tverあるしリアルタイムで見ることは少なくなったな
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:20:01
ガキの頃から20前半までテレビのいう事真に受けてたが
真実は違うんだよな 洗脳装置とはよくいったもんや
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:20:05
昔はテレビ面白かったって思うけど自分が学生で若かっただけかもしれん
ガチンコなんか中学生やから真面目に見てたのかも
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:20:05
サンジャポも見てるで
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:20:09
ワイもなんだかんだYoutuberとかゴミやろと思ってたんやが
もう今は民放はニッチな掘り下げとか完全にYoutuberに負けてるわ
ゴミだらけの中からマトモな投稿者探し出す手間があるけど一回探し出したらテレビに負ける要素がキモい広告くらいしかない
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:20:10
>>315YouTubeの話したりする
実況者がどうとか話題にでる
>>325同じジャンル好きやのに全然見てるのかぶってないとかあるよな
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:20:14
NHKは観るでバランス取ろうとするテレビ信者がいるのも毎回草
どんだけ必死なんだ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:20:16
>>443オウム真理教のドラマもすごかったけどそういうのをテレビでみたいんよな
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:20:18
NHK以外を見る意味がない
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:20:20
垂れ流し用途もYouTubeライブかTwitchになってもうた
テレビの編集がくどすぎる
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:20:22
YouTuberとかテレビが輝いてた時代のバラエティ番組のパロディばっかりやしちゃんと金かけてええもん作れば若者にもウケるんやろうけどな
ネットのバズり動画!クイズ!グルメ!ばっかりやったらそら見んわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:20:23
一周回って見るようになったで
10年前よりは見れる番組増えとるわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:20:26
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:20:31
ゆっくり歴史解説シリーズは結構好き
見てる奴おるか?
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:20:37
>>472あのムンジェイン今月で降板とか以前見たけどホンマなんやろか
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:20:41
テレビ久々に見るとCM長いなぁってなるわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:20:41
テレビ見ないのにNHKに金払うのって正直無駄やないか?
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:20:42
鬼滅とか呪術とかやたら出すのは若者媚びって聞いてなるほどと思った
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:20:43
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:20:44
>>470その頃にはもうやってるゲームバラバラやなかったか…?
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:20:50
>>370最近テレビショッピングで見掛けたマッサージ機が家に届いて悲しくなったわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:21:02
もうテレビはまんさん向けの番組ばっかや特に日テレ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:21:12
>>484YouTubeのハウスメイトのCMほんと嫌い
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:21:14
テレビはバカ向けコンテンツだから
大学生くらいの年齢になったら
普通は観なくなるよ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:21:16
NHKはマジで有能だよなあ
制作のクオリティが全然ちゃうわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:21:16
TwitterとかなんJとかまとめサイトとか指標厨とか悪やわ
野球とか前より面白いと思わなくなったもん
アイドル視させるマスコミとか球団の影響もあるかもしれんけど
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:21:16
言うて友達呼ぶにも女呼ぶにもテレビあった方がエエけどな
特に女はテレビ大好きやぞ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:21:17
見たいと思える番組を作らないテレビ局が無能なだけ
今のジャップテレビ制作関係者なんてユーチューバー以下のカスしかおらん
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:21:25
NHK>You Tube>>>>>>>>>>>>>>民放
くらいやな
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:21:29
ワイルドライフだけ見るからいるで
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:21:36
海外のマスコミ「他メディアに差をつけるために特ダネ見つけるで!おまえ!ワイの取材ノート勝手に何見とんや!殴るやで!独自の切り口で絶対他紙出し抜いたる!」
日本のマスコミ「はーい、みんなあつまろ~!取材ノート見せ合って事実確認して間違いないようにしよや!あと抜け駆けしてないよな?みんな同じ記事書くんやで~!」
これ海外のメディア関係者あきれるらしいな
スポーツとかでもジャップマスゴミが取材後に集まって談合してんのみて嘲笑もあるとか
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:21:40
>>499科学系とゲームやり込み系のゆっくり見てるわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:21:42
>>490質だけでいったら多分テレビのが高かったりするんやろうけど
YouTubeとか配信は自分の好きなタイミングに好きなだけ見れるってのが一番でかいと思う
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:21:46
NHKは煽り抜きに見てないんで停波かスクランブルにしろよ
法律で金払えってデストピアかよ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:21:47
玉川ガイジ多くて草
ネタスレとして立ってたらマジレス政治豚がワラワラ湧いてくるとこやん
このスレにも何人か本物っぽいのいてくっせーわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:21:48
教育テレビで放送大学の高校版みたいなのやってるけど、結構普通に勉強になる…ならない?
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:21:52
NHK君必死になってて草
どんなポジションなんだろ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:21:59
テレビとか何年も見てないけどまだ気持ち悪いオカマ達が連日活躍してんの?
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:22:02
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:22:03
>>507超大物俳優A!とかあの国民的スターS!みたいなの多すぎて腹立つわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:22:06
地デジ「実はフルHDじゃないです、おまけにインターレースです、あとノイズだらけです」
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:22:06
結局テレビ番組に求めてるのって体張った取材とかガチ検証とかやろ
今のバラエティとかネットの動画を芸人どもが笑いながら見たり、くっそしょーもないアンケートを街中でやってキャーキャー言ってるだけやん
そんなもんなんで時間使って見なきゃあかんのや言う話や
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:22:06
テレビ局に搾取されとる下請け映像制作会社や大手以外の芸能プロはもっとつべに傾注するか思うてたわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:22:10
>>514素人のYouTubeとディスカバリーチャンネルのYouTubeじゃちゃうやろ
個人の動画なんてゴミ以下やで
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:22:18
>>498まだこういうこと言う奴おるんやな
ねっとで真実だっけ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:22:19
>>443東京リボーンとかクッソワクワクしたわ
あれはもっと推すべき
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:22:19
ただ映像流しときたい時は
ジータスのプロレスクラシックがええわ
無駄に放送時間長い
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:22:24
>>467でもジャニーズも昔は良かったんや
YouTubeで昔の歌番組とか見てたらみんなちゃんとパフォーマンス出来てたからな
光GENJIとか人気出たの納得したもんやで
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:22:24
大学生までが若者としてそら半沢直樹なんか面白くも何ともないよなとは思う
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:22:28
>>499にわかがwikiコピペしただけの動画が殆どやん
なら自分でwiki読むわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:22:32
まあなんJ民はそもそも家に友達とか女とか呼ばんか
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:22:35
TBSは割と見れる番組あるわ
フジとか終わってる
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:22:37
ようつべアベマネトフリは見るけどテレビは見ないンゴねえ
やきうとアニメだけや
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:22:39
家にテレビないけどTverは見るな
なんだかんだでYouTubeよりは面白いで
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:22:40
Twitterみてもゴールデンタイムのトレンドはテレビ関連ばかりだが?
何だかんだテレビって強い
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:22:48
ブルーノマーズの新曲のMV出てたから見たらええ曲やなあってなって他の動画見たら
えらい早口でそこで1.5倍再生でブルーノマーズのMVを見てたことに気づいた
通常再生で見たらめっちゃスローな曲でイマイチだった
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:22:49
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:22:52
>>500誰がやってもやが意見言う奴はいらんわ
どれだけ多様な層から金集めて事業できてるのかあの番組はわかってない
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:23:01
>>315映画でギリギリ持ってたけどコロナのせいで更に減ったわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:23:03
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:23:06
テレビ見る時間はないが毎日5時間以上運転してるからTBSラジオ聴きまくってるわ
赤江さんだいすこや
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:23:12
音楽も多様化してメガヒット生まれなくなったよな
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:23:14
テレビ見ないアピールは高校生までで卒業しろよ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:23:15
>>527南硫黄島行ったりテレビでしかできないことをすれば十分差別化できると思う
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:23:19
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:23:21
昔と比べて「出演してる奴が不快やからチャンネル変える」って事が多くなった気がするわ
そりゃ昔もそういうのは居たけど今ほど多くはなかったと思う
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:23:25
NHKしか見てないわ
そのNHKもバラエティ見ないし
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:23:25
NHKガーってここ実況スレやぞ
甲子園や普通にスポーツやって放送してんの嫌ってんのはさっさと嫌儲に帰れやお客さん
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:23:30
>>512友達おるけど言うほどみとらんぞ
>>533それ思い出補正やろ
世代やないもんがみたら歌下手やしださいとしか思わんぞ光げんじとか
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:23:31
>>309こういう極端な意見て底辺にありがちだよな
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:23:35
高校生になってからトーク系バラエティ番組を見るようになりアニメはほぼ見なくなる
大学生になってからニュースやクイズ番組を観るようになる
こんな感じやわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:23:40
>>367昔は民放でも「動物奇想天外」みたいな有能な動物番組があったんだよなあ
チンパンジーが我が子の亡骸を朽ち果てるまで手放さなかったり、動物のダークな側面もちゃんと伝えていたな
まあその当時から妙な吹き替えはあったが
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:23:44
>>476バラエティ慣れしてるやつが出過ぎるとしんどくなるのなんだろうな
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:23:45
あと地味にBluetoothイヤホンが俺のテレビ離れを加速させた気がする
去年Bluetooth買って世界が変わったわ。有線で音聴いてた時の煩わしさも皆無になって常に両耳塞がってるからテレビ点けてても全然流し見さえしなくなった。スマホで動画と音楽聴くのに没頭しっぱなしになった
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:23:46
>>443正月と終戦と震災の時期になると本気出すよな
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:23:51
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:23:52
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:23:52
>>546ナイツ始まってからワイは専らニッポン放送や
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:23:54
>>514ケータイ大喜利とオンバト復活させたらそのヒエラルキー受け入れたるわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:24:01
これからNHKが強制徴収するようになったらテレビ捨てて大型モニターに変える
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:24:05
いうてアメリカの民放もそこそこゴミやろ
ゴットタレントとかかなり痛いぞ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:24:08
NHK君見事に単発で草
どんだけ頑張ってんだ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:24:09
ずっとYouTube見てると久々に見るバラエティが凄くおもしろく感じたわ
30分とか一時間で終わるし時間も無駄にならんよYouTubeは暇潰しには最適なんやけど結局いつまでも満足しないわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:24:10
>>506まぁまだ夢グループのもん来ない内はセーフ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:24:16
テレビ離れとかタバコ離れって悪いことひとつもないのにメディアはさも悪いことのように書くよな
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:24:26
ニュースがyoutubeとかTwitterから映像持ってくるのいよいよ終わりやろ
自分たちで撮ってこいや
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:24:26
>>556クイズ番組ってまさに底辺向けのやつやんけ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:24:28
天気予報くらいしか見ないかな
BGMがわりにとつけても結局消す
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:24:29
今日は21時からのNHKの津波避難 何が生死を分けたのか
22時安住アナとたけしのTBS情報7days
これぐらいしか見るの無いな
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:24:31
それだとゴールデンタイムがテレビ番組実況スレだらけのなんJただの老人ホームじゃん…
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:24:36
偏向まみれのゴミみたいな報道番組()まだやってるからな
ニュースはNHKだけやってりゃいいのよ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:24:38
ネトフリのデイリーランキングとか見ると
日本人は昔に比べて質の高いものへのアンテナ貼らなくなってるのがよく分かるわ
そういう意味でなんだかんだテレビがナンバーワンなのは今後も変わらんやろ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:24:39
YouTubeとABEMAを適当に垂れ流し
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:24:39
>>565その頃にはネット環境あらば徴収するようになってるやろ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:24:46
20代のテレビ持ってない率って3割くらいやなかったか
それを多いと見るか少ないと見るか
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:24:51
くっだらねえ昼間のワイドショーの視聴率がそこそこの時点で色々終わってるんだなって思うわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:24:51
>>518いや最近は民放は質でも負けてきてる
お笑いとかは流石に蓄積があるから全然レベル違うけど教養とか絡んでくるとヤバい
クイズばっかでまともな番組制作してこなかったツケが来てる感じがするわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:24:52
>>313今スマホでいくらでも観れるし結局テレビの勝ちやな
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:25:02
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:25:03
真面目な話YouTubeはおすすめAIが優秀すぎるやろ
その人に適したものを提示しすぎや
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:25:04
でもまったくTVを見ずに育つ子供はどう育つんやろな
ネットは自分で選択して見る分自由やが本当に自由過ぎて親が管理せんと大変そうやな
下手したら知らん間にひとりのyoutuberとその信者に子供の人生が壊される可能性ありそう
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:25:05
海外に比べて日本はーが大好きなのに「ジャップさぁ君たちマスコミ盲信しすぎだよ」って海外の調査結果には目を向けない報道姿勢恥ずかしくないの?
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:25:06
野球見ろ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:25:12
いうて今日はウマーい見て終わりやが
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:25:16
テレビならテレビらしく流行作れや
何がSNSで話題沸騰や
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:25:19
NHKは3.11津波だけで何本ドキュメンタリー作ったんやろうか
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:25:22
ネットが普及して知的レベル上がると思いきや
ただゲーム実況見てるアホが増えただけなの笑える
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:25:23
>>443NHKの真髄はドキュメンタリーよな
なんであんな民法と大差ないガチャガチャうるせぇ番組とかネット受け狙った番組ばっか作るんやろ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:25:31
>>580テレビもっててもそのテレビでテレビ番組みてなかったりするで
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:25:33
NHKばっか見とるわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:25:34
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:25:34
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:25:34
>>516サッカーの取材で他の海外記者は取材後に我先に駆けて会場去るけど2本記者団だけ集まってんのみて
「どこも同じニュースってなんの意味があるの?」って言われるとか言ってたな
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:25:36
>>554じゃあ今のジャニカス連中はローラースケートしながらバク宙を生放送でやれるんか?
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:25:37
最近ずっとNHKや
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:25:37
>>559わかる、休みの日とか一日中音楽聴きながら作業してるわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:25:40
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:25:45
>>527とにかく出資募れるパワーがダンチなんやから徹底してコンテンツファーストで番組作ったらそこにかけてはどのメディアにも勝てない強みになるのにな
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:25:46
ゴリ押しタレントがスポンサー企業の商品を褒める構成の番組が多すぎんねん
延々とCM見せられてる気がしてくるわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:25:47
TVerで見れる面白い番組あるか?
相席食堂と水曜日しか見てないんやが
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:25:50
ファミレスの値段当てクイズとかなにがおもろいのかわからん
知ってる奴も行ったことない奴もつまらんし
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:25:51
もう若者向けに作ってないから見なくていい
脳みそ鈍くなった年寄りに全振りしとるからあまりに退屈や
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:25:53
オウムのドキュメンタリーもっと作って欲しい
カルト宗教が毒ガスばら蒔いて細菌兵器と実銃密造してたとか面白すぎるやろ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:25:57
製作費削ったゴミみたいな番組量産してるんだから残当
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:25:58
出てる演者が老人まみれだしな
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:25:58
この手のスレでNHK持ち上げる奴は普段見てないやつやろ
民放化がひどいし唯一の存在価値といえる報道も質の低下が著しいぞ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:26:01
趣味系のは自分好みのマニアックなのががユーチューブしかないけど
バラエティ系はテレビの方が面白いわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:26:02
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:26:07
>>589スポンジ・ボブ見てないんだ、かわいそうに…
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:26:07
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:26:08
日本のコンテンツが落ちぶれてるだけやん
ネトフリで韓国ドラマ漁ってるけど良作揃いやし、日本ドラマもあのくらい頑張ってれば皆テレビ見るで
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:26:10
>>389まあたまに見ればええくらいやな
同じところ擦りすぎたわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:26:10
良し悪しは別にして情報の入り方に偏り出てくるやろな
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:26:12
>>593チコとか千鳥のゴミみたいなやつとか結局吉本や
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:26:16
民放にクレーム入れる体質の奴とかもう話し合いたくないレベルだよな
言い争う次元がワイとズレてるわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:26:17
>>585何故かゴキブリやら不快な虫のオススメ動画出てくるの辞めてくれませんかねぇ…
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:26:21
あ、でも今やってる大河ドラマは今んとこ欠かさず見てる
渋沢栄一おもろい
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:26:21
>>592ゲーム実況はお金をかけることなく
そのゲームをやった気になれるからコスパ良いぞ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:26:23
>>565見ようと思えばすぐ見られるから受信料払えって判決やから無理やぞ
チューナー買ってくればNHK映るからな
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:26:24
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:26:29
見たいものあってもその時間に視聴者が合わせないといけないのはきついやろ
スポーツは多少許されるくらいで
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:26:35
ドラマと映画とNHKとかはみるけどバライティとかほとんど見なくなったな
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:26:40
もうワイドショーだけは一切見れなくなったわ
キッズの頃の方が喜んで見てた
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:26:40
>>580大学の後輩見とるとその年代は一人暮らしするとき親にテレビ持たされただけや
今持ってるテレビが壊れたら基本二度と買わん
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:26:44
>>572NHKを見てる自分は賢いと誇ってそうやな
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:26:53
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:26:55
6年前に4万位で買ったREGZAが8000円で売れたわテレビなんかいらんで
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:26:56
映像コンテンツからは離れてない
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:26:56
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:26:56
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:26:57
>>611テロップフリップの誤字多過ぎや組織としてバカかなって見てる
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:26:59
NHKのドキュメンタリーが面白いのは報道やバラエティと真逆のスタンスの番組があることや
全局が五輪ヨイショしてる中で前回の東京五輪の闇の部分にスポットを当てた『東京ブラックホール』シリーズとか見応えあった
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:27:08
もうNHKのニュース以外だと水ダウとガキ使くらいしか見てないわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:27:11
>>582ネタ披露をネットで済ます芸人も増えたしなあ
キュウとかYouTube限定公開とかいうネタ動画上げてたな
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:27:15
>>599今のジャニも特にどうでもいいから何できるかしらんけど
昔のジャニもああいつの時代にもいるアイドルやなぁ以上の印象はないで
クオリティ高いとかまったく思わん
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:27:26
てかYouTubeとかインスタって強すぎない?
テレビはまだマシだけど、本来は競争相手じゃないクックパッドとか商品レビューのサイトなんかも軒並みYouTubeとインスタに喰われてる
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:27:28
ワイはなんJでテレビの実況してるしまあテレビは見てるな
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:27:31
クイズ番組とか正に虚業だよな
実用性の無い知識でドヤってるアスペ番組
知識は応用して初めて意味があるって孫氏も言ってるだろうが
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:27:32
>>297YouTubeもはじめ同じようなこと言われてたな
キッズ向けだとか
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:27:44
>>577というか度々言われるけど日本人の幼稚化著しいよな
流行りものやら世論に顕著にでる
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:27:47
>>616在日きっしょ
むしろチョンによるメディア汚染から日本人がテレビ見なくなってるんだよなあ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:27:48
このスレみるとダウンタウンの番組支持率高いなww
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:27:52
>>585無能だぞ
ひろゆきの動画いくら興味ないチャンネルおすすめ表示しないしても出てくるしきしょいわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:27:52
年寄り向けとか衝撃映像系多いとか未だに言ってるやつって5年前で知識止まってるやろ
確実にそういうのは減ってるわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:27:53
ヤラセ&ヤラセだし、すべてが胡散臭いって思うわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:27:54
>>585ショート動画ストーリーみたいにポンポンみれるやつおもろいよな Tiktokが流行ってる理由ちょっと理解できた
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:27:55
>>608オウム系はNHK以外は作れないぞ
当時面白い面白いって言って番組に出しまくってたから完全に黒歴史
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:27:57
NHK受信料とか月500円くらいでええんちゃう?
テレビ離れの一因やで
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:28:00
>>604最近異常に多いよな企業案件
こういうのやりだすと番組が終わったんだなって思うわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:28:01
クイズ!グルメ!芸能人の番宣用の番組!
そら人気も無くなるがな
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:28:09
>>643クイズ大会に出て無双してる東大生に嫉妬してそう
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:28:10
この前やってたテレ東の密着ドキュメントは凄い良かったわ
ああいうもの作れる人がまだ業界にいるんだな
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:28:14
いやなんJ民はめちゃくちゃテレビ好きやん
芸人のスレとかもうワイには何の話してんのかわけわからんもん
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:28:14
鉄腕DASH←こいつがつまらなくなった理由
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:28:14
>>645これなんなんやろな
知能が低下しまくってないか?
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:28:17
>>558脳ベルshowは久々のテレビや!!爪痕残したろ!!みたいな人のが見てて切なくなるぞ😭
バラエティ慣れしてる連中は脳ベルshow出たら脱力しまくってて却ってエエすらある
芸人連中がホンマうけに走らないからエエわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:28:17
>>586エコーチェンバーで偏った知識の人間ができるだろうな
興味ないもん自分から調べるって絶対にしないだろうし
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:28:22
>>643たけしが「クイズでドヤってる暇あったら学問の研究しろ」とか言ってて正論やなぁと思ったわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:28:24
はねトび毎週みてたテレビ大好きっ子だったのにいつからかみなくなったな
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:28:36
>>644ネットの広告とかみたら嫌悪感湧くのもしゃーない
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:28:40
高校デビューの芸能人しかいないからしゃーないわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:28:41
てかテレビって昔から子供と専業主婦のものやろ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:28:49
NHK特有の良さは最近になって分かるようにはなった
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:28:55
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:28:56
>>652そういやビートたけしがインタビューしてたな
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:29:00
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:29:02
YouTubeって暇な時間見るようなもんな主力として見るもんじゃないやろ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:29:07
>>641これはある
今の学生は調べるもの全部インスタで済ませてる
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:29:08
>>660ゲーム実況とかいうジャンルが成立してる時点でお察しやろ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:29:16
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:29:18
時代劇まったくやらなくなったのかなC
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:29:21
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:29:21
>>436あれほんと見ねえよな
視界に入っても脳はスルーする機能になってるわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:29:24
>>585無能やぞ
お陰でワイのオススメひどいことになってるからな
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:29:26
>>669スカッとジャパン
モニタリング
この辺りはやっぱレベル高い
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:29:37
YouTubeが人気あるのって若い奴らが数字で正当に評価されるからだろうな
テレビは事務所のゴリ押しで人気番組に無名タレントねじ込めばそいつは人気タレントの仲間入りなるコンテンツだし誰が本当に凄いくて誰が支持されてるか曖昧すぎる
そのせいで人気タレント()の癖にYouTube死んでるやつも多いからな
若い奴らが後ろ盾なく目に見える数字で競争しあうコンテンツに若者が惹かれるのは当然のこと
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:29:37
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:29:37
何なら見るんだろうな
放送コードぎりぎりの生放送なら若者も見るんじゃないか
アキラ100%をアイドルや女芸人にさせれば
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:29:41
衝撃告白!
↓
出演者「(規制音)」
↓
スタジオ「ええ~!!」
↓
テレビ前のワイ「🤔」
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:29:46
NHKニュースもネットで探せる人にとっては不要だもんな
ニュースを探す能力がない多数派のためにNHKはあるんだろう
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:29:47
去年コロナ自粛で家にいる時間長かったからけっこうテレビ見てたけど
バラエティやワイドショーがすげーうるさくて見れなくなった
声も画面もうるさい
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:29:50
決まった時間に決まった番組見るのが無理や
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:29:51
>>645鬼滅とか呪術のヒットって早い話がジャンプ卒業できないまま40~50になったってことやしなあ
昔の映画とかドラマ観てると「漫画なんか読んでないで~」とか言われたり、漫画を隠れてこそこそ読んでたりでそういう時代やったんやなって思う
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:29:58
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:30:00
Amazonプライムに金払ってるから地上波見る余暇が無いんやわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:30:14
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:30:15
報道の低下は視聴者っつーかマスコミアンチのクレームをまともに聞いてたせいだろ
偏向報道だのなんだのってもう何十年も前から言ってるが
視聴者の気持ちいい様に忖度した報道することこそ偏向報道だろ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:30:15
トリニク「若者何も知らんギャハハ!」
こんなことやってりゃそうなるよ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:30:15
テレビは近々、ネットでリアルタイム配信するという話もあるな
それでどうなるかや
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:30:16
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:30:19
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:30:23
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:30:25
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:30:27
昔のTVマン
「視聴者の方が貴重な時間割いて見てくれてるんだ!良いコンテンツ作るゾ!」
今のTVマン
「金かけて汗水垂らして良いコンテンツ作りとかバカらしくてやってられねーわw手ぇ抜いた所でお前らどうせ見るだろ?テレビ依存症だもんな?wだったら楽させてもらうわw」
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:30:31
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:30:31
インスタって何にそんなに時間使うことあるの?
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:30:33
>>669流石にクイーンズギャンビットがトップ10に中々入らなかったのは不味いでしょ
あんな質の高いドラマ中々ないで
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:30:34
>>681YouTubeも正当評価ではないぞ
見てるけどクオリティと人気比例してるとも思わん
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:30:36
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:30:36
最近のNHKやと未解決事件ファイルとか東京リボーンはかなり良かった
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:30:39
>>391かりそめ観なくなったわ
同じ事を繰り返してるだけに思えて飽きた
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:30:41
>>586流石にYou Tuberの妄言程度なら学校教育で正されるやろ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:30:45
>>692クレームなんて聞いてるわけないだろ
働いたことないの?
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:30:45
>>580テレビも性能モリモリでデカイやつでもなければまぁそこまで高くないしな
ワイも無くてもいいけどあれば色々使うからとりあえず買った
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:30:45
ナショジオとかディスカバリーとかは?
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:30:49
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:30:54
動物見たいなぁ→声優が吹き替え
映画観たいなぁ→流れを無視したcmとカット
音楽聴きたいなぁ→1番だけ
ニュースの専門家の意見聞きたいなぁ→芸人がコメント
こんなんばっかでテレビの存在意義がわからん
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:31:00
テレビは芸能人じゃないとできないことしないとな
素人みたいなトークしかしないやん
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:31:02
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:31:07
テレビが若者を相手にしてないからな
あんな老人マンセーして若者を叩くような放送しといて離れるのは当然やろ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:31:09
ドッキリ企画楽しんでる層はマジで理解できへん
あれって要するに他人が苦しむ様を笑うってことやろ?
仮にヤラセでもドッキリ側に指名された時点で嫌がらせレベルやん
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:31:11
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:31:12
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:31:12
>>682それだけならまだしも自分の頭でものを考える能力が低下しまくってないか?
ひたすら脳死して生きてる
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:31:18
テレビって薄めたカルピスをスポイトで垂れされてるってぐらいテンポ悪いから
細分化の時代にジジイと若者が同じコンテンツ消費するのがまず無理なんよ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:31:21
なおなんjで一番勢いあるスレはテレビの野球中継のもよう
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:31:27
>>693昔は クイズ年の差なんて て言うのがあったぞ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:31:27
テレビは引き伸ばしでダルいところ飛ばせんからYouTubeでええわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:31:29
最近はYOUTUBEのCMさえクッソイライラする
よく今までテレビのクソ長いCMに付き合ってこれたなって自分で感心するわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:31:33
やたら声優がテレビ出るようになったけどそんなにオタクって多いのか?
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:31:38
>>707正されるならゆたぼんは生まれてないんだよなあ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:31:48
>>703最近はおすすめかホームに表示されるか否かで伸び率天地やからな
どんな質のいい動画も見つけられなかったら意味ないわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:31:51
>>640いつの時代にもおらんから天下取れたんやぞ😠
今のジャニカスはパフォーマンスも大したことないくせに歌も口パクかキモいナルシスト歌唱で耐えられん
まぁアイドルとかどうでも良い人からしたらみんな同じなのかもしれんからそういうパフォーマンスが軽視されていったんやろな
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:31:53
でもネット広告よりテレビのCMの方が効果は高い
ソースは出前館
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:31:57
朝から晩までずっとグルメだの不倫だのお笑いだのほんま低俗なものしか流さんからな
こんなの先進国で日本だけやろ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:31:57
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:31:58
ネトフリでゴリゴリ時間が削られてくからテレビは録画して飛ばしながら見るという感じやな
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:32:01
加藤純一の配信見るンゴw
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:32:09
>>703正当評価ってのは数字を出してるやつが凄いって評価されるとこな
テレビは人気タレントの指標がマジでないからメディアが人気って言えば人気になるっていうのがアカン
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:32:11
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:32:12
>>643実用性求めてクイズ番組見るわけちゃうやろ
別にテレビじゃなくてもYouTubeでもなんならなんJ民でもそういう雑学欲を満たす物はある
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:32:14
>>719考えたってどうせ変わらないってなってるからな
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:32:17
日曜日って長寿番組だらけだけど固定視聴者が強すぎるんか
NHKのど自慢
テレ朝の新婚さんとアタック25
日テレの笑点ダッシュイッテQ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:32:17
かといってYouTuberとかも1mmも面白くねーから見ない
なんやあれ
昔のテレビ番組の超絶劣化やんけ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:32:19
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:32:21
>>682総オタク化が正しい方向に進んだのが高度成長期の日本やったんやけどな
今は自分の人生他人に乗っけてるだけのオタクが爆増しとるのがな…
脳内なろう小説みたいなアホばっかなんやろうな
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:32:23
YouTubeも結局広告まみれになってるから笑うわ
テレビとの違いはアドブロできるかどうかってだけ
仕方ないシステムとはいえ広告ってあらゆる媒体を潰すよな
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:32:23
>>693今のトリニクは内容変わっておっさんおばさんのSNS監視番組になったぞ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:32:24
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:32:24
>>687開始時刻に合わせるのはまだ平気だが体験するペースを選べない娯楽はかったるくなってきたわ
小説やゲームはまだ行けるけどテレビと映画はちょっとめんどい
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:32:27
玉川暴れるスレよく立つけどあれニートが見てるんか?
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:32:28
>>681正当か?
男は障害者の物真似で小学生に人気になる
女は性売りでオタクと繋がり目的のやつに人気になる
ただそれだけやぞ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:32:29
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:32:30
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:32:34
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:32:34
>>611ほんそれ
海老ジョンイル時代のが遥かに良かったのは間違いないからな
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:32:36
高校生がどうかは知らんが大学生はマジでテレビ見てないな
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:32:40
テレビなんて見てるの朝の支度中ぐらいやろ
後はスポニュー
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:32:42
折角TVer作ったのに勿体無いよなぁ…頑張れよ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:32:42
今頃youtuberやら出して必死でやってるけど
おせーわな
もう見る習慣自体が無いから
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:32:48
たまーにYouTubeとかで昔のバラエティ見るけど明らかに金かけてるよな昔の方が
だからめちゃくちゃなことできるし面白い
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:32:54
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:32:54
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:32:56
テレビで攻殻機動隊流してくれる時点でNHK一強や
民放こそ萌え豚アニメのスポンサーやからな
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:33:06
>>739YouTubeの急上昇ランキングとかテレビ以上の地獄やしな
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:33:08
>>652たまにオウムとか弁護士一家殺害事件の特集されてもマスコミが囃し立てたのとかtbsが絡んでるの一切無視してて笑うわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:33:11
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:33:12
「えぇ~」とかの効果音多用してる番組は見てて不快や
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:33:12
まあでも政治関連に関してはネットは悪いところしかないわ
極端な意見が多すぎる
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:33:13
>>694リアルタイムだけなら厳しいやろ
後からも見れるならええけど
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:33:16
毎日毎日辛気臭い話しかせんから離れた
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:33:18
>>741dアニメストアとかなろう系人気すぎて草生えるわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:33:20
>>694NHK+でやってるで
民放もニュースとかはyoutubeでライブ配信してるときあるわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:33:26
手軽にアクセスできる娯楽がテレビしかなかったからテレビのことが流行って
テレビのことが流行ってたからテレビが見られてた
スマホの普及で動画サイトSNSみたいな他の娯楽のほうが手軽にアクセスできるようになったからもう無理やね
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:33:27
>>586そこまで拘り強いやつって元からどっか壊れてない?
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:33:31
ワイも大学生の頃はテレビなんて全然見てなかったわ
コロナで思い出したけど新型インフルとか騒ぎを知らんかったな
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:33:34
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:33:34
>>724まあテレビならCM長いからその間に他のことやれるけどyoutubeは時間短いからね
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:33:37
>>725逆やろ
オタクが制作スタッフになってきたんや
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:33:39
>>763YouTuberのパチパチパチはすこか?
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:33:39
TBSラジオはデイキャッチなくしたのが大失敗だわ
ラジオは基本聞き流しだから声が一番重要
アクションはクドカンと武田砂鉄以外聞けたもんじゃなかった
荻上チキのやつも陰キャすぎて眠気で事故りそうになるわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:33:41
>>734でも山之内すずがTikTokで売れたけどTVフィールドにきたらブスで悲しなるわ
テレビってやっぱホンモノの美人イケメンがおるんやなって改めて思う
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:33:54
TVer入れてからローカル番組ばかり見てるわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:33:55
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:33:58
>>721アニメの実況も伸びてるで
金ローも伸びるしなんJ民はなんだかんだテレビ見てる
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:33:59
>>748そうやったっけ?
香川がここまでの俳優になるとは思わなかった
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:34:04
最近テレビよりYouTubeの方が広告割合多くね
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:34:18
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:34:20
久しぶりにニュース見とくかってなってもクソどうでもいい特集やってるのまじクソ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:34:21
>>760男女二人が写ってる
皆さんに重要なお知らせがあります
こんなサムネばっかで嫌になる
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:34:22
>>693知っているであろう層でジャンル分けしたヘキサゴン有能
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:34:23
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:34:26
ワイは大学生って講義に課題にバイトでかなり忙しいと思う
仕事だけの社会人の方が楽
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:34:31
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:34:37
昔ワイの小学校の担任が毎日「民放だけは見るな!頭悪くなるぞ!」って口酸っぱく言って皆に変な目線向けられてたが
大人になってようやく意味が分かったわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:34:38
>>725若者の視聴率が取れるらしい
あとツイッタートレンドにも入りやすい
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:34:42
マジでその辺のYouTuberの焼き直しみたいなことしかやってないのヤバいやろ
芸人がYouTuber馬鹿にしてたのとかもはや黒歴史
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:34:42
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:34:44
ワイ学生やけど周りやとドラマや映画やアニメの話題はあってもバライティの話題とかはないなぁM1とか年末のガキ使くらい
ちっちゃい頃はもうちょいいろんなバライティ見てた気がするけど
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:34:45
ワイが今期見てるテレビ番組
進撃の巨人
PUIPUIモルカー
ゆるキャン△
リゼロ
ひぐらし業
仮面ライダーセイバー
ゼンカイジャー
こんだけやな
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:34:47
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:34:51
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:34:52
ラジオは全盛期の1/4まで広告収入落ち込んで
もう虫の息やけど
テレビもいつこうなるやら
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:34:55
>>682ワイみたいな逆張りはアニメが世間一般の流行りの最先端になりつつある頃からアニメ嫌いになったからセーフ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:34:57
毎日YouTube5時間以上見てるやつとかおらんやろ
好きなYouTuberがいたとしてもせいぜい1本あたり2,30分動画やろ
YouTubeで事足りるみたいなやつおるけど頭おかしC
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:35:00
>>764政治や世界情勢は紙媒体がええな
複数見てるけど興味ない事や知らない事まで書いてあるから
ネットと違って選択的に見る感じやないから色々ええ
そこからさらに気になったらネットで調べたりって使い方してるわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:35:11
tverは広告ブロックすりゃテレビで録画するより楽だから使ってるわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:35:12
ネット対応が遅すぎたのがガイジだわ
5年ぐらい前に全部のテレビ局をリアルタイムで見れて後から視聴もできるアプリを作ってたら天下取れてたのに
もう手遅れ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:35:15
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:35:17
深夜アニメもなぁ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:35:19
視聴率取れるってんでジジババ向け番組作りまくってたけど
数字の割に広告効果薄い(買わない)ってんで最早重視されなくなってきた
で今更若者呼び込むんやーってやってるけど最早誰も見てない
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:35:23
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:35:26
>>786自称インテリブス女「まずは東大生の6%で!」
不正解!不正解!不正解
自称インテリブス女「やったー!!」
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:35:30
頭脳王で久しぶりにテレビ見て思ったけどやっぱリアクション役いらんわ
マジで邪魔
動物番組の吹き替えとか衝撃映像系のワイプとかもいらん
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:35:42
nhkは最近ネット対策も始めたんやなあ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:35:43
言うてYouTubeもブロックせんでYou見たらマジで引くよな
最初、真ん中、最後、おまけに再生中の画面に被せる広告
こいつらも近く終わると思うわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:35:44
ワイはテレビもネットも両方見るわ
テレビ見て面白そうやなと思ったのをネットで掘る
ネットだけやと自分が普段興味ない分野になかなか踏み込めん
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:35:47
決まった番組しかみとらんわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:35:50
ネットだとオタクが騒がしいからアニメが人気に見えるだけちゃう?
リアルでアニメ好きな人なんて全然見かけないぞ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:35:53
>>775ワンポイントで効果的に使うんなら気にならんのや
低俗なテレビ番組は数十秒置きに「えぇ~」やからな
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:35:55
バラエティ見てるやつってほんま暇人よな
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:35:57
スレ立て代行お願い致します😓😓
スレタイ
綾瀬はるかさんの超大なおっぱい
本文
そのおっぱい頂戴なw
上記をお願いします
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:36:06
YouTubeって一時期テレビの違法upがトレンドを占拠してたよな
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:36:08
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:36:08
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:36:09
ヤンキーみたいな見た目の奴でも
「好きな番組はNHK系のドキュメントかな…」
って言うだけで一気に好感触や、寧ろギャップで墜ちてまうわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:36:10
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:36:14
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:36:14
>>806松本がインタビューで言ってた通りその流れになるのが10年遅かったな
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:36:16
テレビは見なくてもええけど友達呼んだときにテレビないと引かれるから
安いやつでええから置いてるわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:36:16
>>762キッズの頃に見てるならわかるけど
こどおじがイキって「みてないんだ」ニチャアっていう番組ちゃうよね
まだシンプソンズとかサウスパークなら見始めの頃イキりたい気も分からなくないけど
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:36:17
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:36:20
明日R-1なんやけどみんな忘れてそう
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:36:21
>>794昔は週間番組も見てたけど今は全然やな
見逃したら終わりパターン多いし後から一気見も出来んから面倒やねん
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:36:23
最近整形外科のCMが流れてきてビックリしたな
スポンサー自体が減ってきてるんだろか
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:36:27
若者だけじゃないよね
ワイ中年もあんま見ないぞ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:36:27
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:36:31
>>801紙のええとこはまさにそれよな
無作為に情報が入ってくるとこだけはガチで優れとる
ネットニュースなんかはやっぱ自分の好みに偏るようになるからな
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:36:32
>>682YouTubeのオタク向け広告とかドンピシャすぎて涙出たレベルよ
これ作った奴ぜってー同世代だわって思いながら見てるわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:36:32
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:36:34
>>756昔みのもんた司会のクイズミリオネアあったけど今もあれの超劣化版番組あるよな
佐藤と劇団ひとりが司会のやつチープすぎて笑ったわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:36:34
クイズ系は声優とかyoutuber出しゃばってるからもう見なくなったわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:36:35
でもYouTubeでもテレビ番組の違法アップがやたら伸びてるから番組の内容そのものが受け入れられてないわけちゃうねんな
決まった時間にテレビの前でCM入りで見なあかんという視聴スタイルが受け入れられてないねん
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:36:40
一本グランプリを5分くらいに切った動画がそれぞれ10万以上視聴されてるの笑ったわ
結局 テレビも好きなんよな
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:36:41
ニュースやワイドショーではコメンテーターが左右どっちかに扇動するようなことばっか言うし
バラエティは芸人集めただけみたいな低予算の番組変わらずにやるし
ドラマは演技上手い奴じゃなくて事務所が推してる役者ばっか出るし
視聴者取りにいくような番組そもそも作ってへんやん
日本も放送権売るようにしたがええんちゃう?
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:36:44
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:36:45
>>777山之内すずはホンマ今やからやな
多少毒はあるけどゴリ押しされるほどやない
まあ剛力よりはマシやけど
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:36:50
お笑い芸人も今やテレビじゃなくてYouTubeで活動していく時代だからな
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:36:54
もう「決まった時間にわざわざ合わせて見る」ってスタイルが合わんわな
ネットで好きな時に好きなものを見ることに慣れてるから、あといちいち「いい所の前でCM挟む→少し前のシーンから流す」のも飽きられとるからやめるべき
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:36:57
>>725逆やろ
視聴率が下がりすぎてオタクに頼るしか無くなってる
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:36:59
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:36:59
>>814わりと鬼滅あたりにもドライよな
普通にうぜえいってるやつおるし
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:37:04
>>702傑作やけどあれが日本人の感性に合うかはまた別なんやろな
ワイは洋ドラはあんまりなのに韓国ドラマはめちゃくちゃウケるのが謎や 韓国ドラマおもろい思えたら洋ドラだっておもろいと思うんやが
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:37:06
テレビで球蹴りやらないのほんと糞
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:37:08
>>814そりゃ君の周りには底辺しかおらんからやろな
わりと頭の良い大学だったり
大手企業行くと平気でアニメの話してるぞ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:37:10
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:37:15
日テレの韓国ぶっこみも酷いが文化放送の声優ラジオも酷い
文化放送は地上波で韓国の妨害電波で嫌がらせされてるのに
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:37:16
最近声優で釣ろうと必死だよね
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:37:18
NHKを持ち上げてるんじゃなくて
日本のネットもテレビも両方死にすぎて全員から強制徴収とかいうチートやっとるNHKが相対的にマシになってしまっただけなんや
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:37:24
>>806一度習慣なくなったあと戻ってこようとすると知らねえ芸人芸能人が内輪ネタでゲラゲラ笑ってるだけやからな
昔見てた頃はそういう内輪ネタも芸人芸能人知ってるから面白かったけど
知らねえやつの内輪ネタなんかドッチラケや
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:37:24
>>8230からやと検索もクソもないやろ
最初のインプットにはテレビは便利やねん
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:37:30
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:37:35
>>844質だなんだ語っても一番そこやと思う
見たい時に見れるのあったらそらそっちいくわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:37:36
なんだかんだテレビ番組の違法アップロードが数百万回再生されてるところを見ると需要はある
その場を提供できてないのがクソ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:37:38
ポリゴンショック怖いし
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:37:38
ワイ春から一人暮らし、テレビ買わないかもやが大丈夫か?
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:37:39
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:37:40
若者に限らず離れてる気するわ
ワイのパッパもテレビ見てへんで
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:37:43
アメリカみたいにケーブルテレビ充実すればなぁ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:37:44
この手のスレいつ見ても話してる内容が同じなんやけどガイジなんか?
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:37:44
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:37:45
>>839面白いとこだけ抽出して見たいってことなんやろなあ
わがままですわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:37:45
犬猫中心に動物にキモい声で喋らせる系の番組
地上波にありがちだけどなんで淡々と動物の映像流さないんや?
スカパーの動物番組見習ってほしいわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:37:47
実況向けのドラマやってほしいわ
捜査一課長みたいな
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:37:47
CMがだるい
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:37:49
>>776宇多丸のハゲが声意外とイケメン声で驚いたのワイだけ?
あの声だけ聞いてたらイケメンアナウンサーと勘違いするで
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:37:52
>>835お前は元から頭悪いチョーセンヒトモドキやもんなw
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:37:52
>>577質の高いものとかいうあやふやな尺度で大衆を多叩いて何か意味あるのか
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:37:58
>>856テレビがバカ向けというのがよくわかる例だな
まぁいいんじゃないか
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:38:00
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:38:01
テレビで地上波を見ることは昔より少なくなったけど他の用途でバリバリ使ってるわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:38:04
若者のテレビ離れっていうけど若手俳優とか女優とかをみんな知ってるのは何でやろ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:38:05
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:38:11
>>832仮面ライダー見てるやつは言うことがちゃうな
きしょい
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:38:13
割とガチで紅白でYOASOBI見た以降テレビ見てないわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:38:19
>>817申し訳ございません、規制されてます
何卒お願い致します
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:38:19
>>814なろうっておっさんに人気らしいけどなろう好きのオッサンとか見たことないわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:38:20
>>814アニメってもうオタクコンテンツの主流からは外れてるんちゃう?
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:38:21
>>83699人の壁か
やらせ発覚して完全に死んだ番組
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:38:29
広告出すにしてもジジババはYahoo、若者はLINEに出した方が効果高いやろ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:38:30
お前らが絶賛してる有壁と水ダウも全く面白くないもんな
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:38:39
ニュースはネットで見れるとは言うがヤフーニュースの記事でさえとてもテレビの代わりになるクオリティではないわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:38:41
>>862実際そうやもん
底辺層ほどアニメは見てない
中流以上の人間はアニメを嗜んでることが多い
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:38:47
>>863うちの親父もYouTubeばっかみとる
変な文字動画に感化されないか心配しとるけど今の所その手の兆しないからほっとしとる
一応釘さしとるけどな
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:38:58
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:39:07
まあなんにせよ今の世代は忙しないよな
暇に対する耐性がめっちゃ低いやろ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:39:09
お前らって千鳥が出てる番組好きだよな
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:39:11
昔は流行とかの情報源がテレビとネットしかなかったんだから今の時代離れるのは当たり前
それで新しい市場も開けた訳なんやからそこに乗り遅れた方が悪い
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:39:13
テレビでリアタイで見る時代ではなくなったよねぇ
配信とかで気軽に見れるしね
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:39:14
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:39:14
>>865このスレ以外もそうやぞ
というかなんJって毎日同じスレ立ってるし
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:39:14
利益度外視の意見言ってる馬鹿が相変わらず多いな
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:39:22
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:39:24
>>850まあ頭いいやつの陰キャ率は高いのは事実や
でもそういう奴は底辺の陰キャと違ってそれ以外のこともちゃんと知ってるぞ要するに知識量が多いんや
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:39:25
よう考えたらワイめっちゃNHK見とるわ
ブラタモリ、鶴瓶、ヒストリア、ファミリーヒストリーと色々見てるわ
大河は見てないけど
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:39:30
>>888アニメ好きの成功者とかイーロンマスクくらいしか知らんで
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:39:30
>>875声優ラジオは隙あらば韓国ドラマのステマ
最近特に酷い
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:39:34
>>867既にテレビ局に編集されてなおつまらんと思われてる部分があるってことやしテレビ局側も考えんとな
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:39:34
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:39:37
>>861要らないと思うならいいんじゃねぇ
でもいつもシーンとして虚しさに押し潰されないようにな
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:39:38
有吉の壁は正直見ててしんどいわ
インポッシブルが売れそうで嬉しいけど
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:39:40
マジで深夜番組やるのはやめて良いと思う
何にせよ放送する時間減らすのは必要やろな
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:39:41
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:39:42
>>883流石にV豚なんて市場規模鬼滅だけで負けるやろ
今一番人気は呪術廻戦やけど
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:39:47
>>859テレビ見るために時間拘束されるのが嫌なだけやからな
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:39:50
オタク狙いって言っても今の若いオタクは大概vtuber見てるやろ 声優スキとか30代がコア層でそうそうテレビ見ないやんけ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:39:50
壁だけは録画してみてる
お笑いは最近面白くなってきたからなぁ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:39:50
>>682総ガイジ化やろ
まあ少子高齢化で近い未来間違いなく滅びゆく国やし残当
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:39:52
>>850所謂オタサーみたいなんはどこの大学にもあるんちゃうんか?
アニメやゲームが活動の中心になってるような
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:39:52
なんjのスレもアホがエコーチェンバーしてるだけだしな
自分が賢いと思ってるアホワラワラで笑える
もちろんこのスレも
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:40:05
映画垂れ流しならみるかもしれん
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:40:11
まとめサイト見た方が真実があるからな
偏ってるテレビと全然ちゃう
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:40:12
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:40:13
>>900ファミリーヒストリーすこ
かなり深堀するから全然知らん人でもおもろいよな
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:40:21
好きな時に見られるネット動画に慣れたらテレビだるすぎて無理
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:40:22
>>884違うな
クイズ!あなたは小学5年生より賢いの? やな
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:40:24
>>838せやで
テレビに需要全くないってことはない
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:40:24
>>883鬼滅とか呪術レベルだともはやオタクコンテンツとは呼べなくなるからそういう意味では外れてるかもしれん
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:40:26
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:40:33
>>882そりゃデマやからな
なろうは20代一番多くて
次点で10,30
1500円のぼったくり書籍とか
数万円のぼったくり円盤の購入世代で言ってるだけやし
ぼったくりの購入年齢ならどのアニメでも年齢高いから
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:40:34
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:40:38
ローカル情報番組だけは観てる
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:40:42
>>909なんだ突然Vなんて傍流も傍流のコンテンツが出てくんねん
カオナシがしゃしゃんなや
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:40:44
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:40:45
>>915お前エコーチェンバー言っとけば自分のこと賢いと思ってるやろ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:40:47
結局の所情報の取捨選択というか精査できるか否かやわ
なんでもかんでも鵜呑みにしてたらあかんという話
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:40:52
>>859配信切り抜きと同じで見れるとこだけ切り抜かれてるだけやろあれ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:41:01
>>902韓国ドラマは普通に流行ってるんだよなあ…
女ばっかの世界で韓国ドラマの話出ん方が異質やぞ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:41:02
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:41:07
>>347すまん、あとあと考えたらちょっと言い過ぎたわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:41:28
>>890再生数に差があるやろ
人それぞれ面白いと思った所が違うからそれを手軽に何度も見たいんやろ
録画やといちいち飛ばさなあかんからな
>>903確かにな
ぶつ切り動画が再生数稼いでるっていう現象からなんかええ革新が見つかると良いけどな
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:41:33
もはやスポーツ以外生ではテレビ観ないよな
NHKの特番、ドキュメンタリー、映画、音楽番組は録画して観るし
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:41:35
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:41:38
>>902おはよう寺ちゃんやってる放送局なのにわけわからんな
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:41:41
>>899勉強できない勢も普通にソシャゲやらアニメやらハマってたけどなぁ…
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:41:59
なんJの対立煽りスレの5割が民放発やんけ
ゴミって言われてもおかしくはない
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:42:01
今クイズ番組で生き残ってるのあるんか? ぴったんこカンカンとかふしぎ発見のTBS土曜夜はクイズ番組とは言わなさそう
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:42:03
>>919個人的には賀来千香子の話がすこ
賀来千香子のこと全然知らんけど面白かった
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:42:05
>>932全部をぶつ切りにして10個ぐらいに分けてるやで
ガキ使とか
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:42:06
>>905むしろテレビ買ったら家に籠もりそうなきがするんよな~
せっかく上京するんやからそうなったらもったいないかと思って
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:42:07
最近Eテレが面白いわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:42:16
今は若者でアニメ見てない奴はあんまりおらんがなんJのメイン層の20後半から30前半なら全然あるやろ
これこそ世代間のギャップやけど
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:42:17
>>940ソシャゲにハマるやつとパチンコにハマる奴の頭は同じやで
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:42:20
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:42:20
テレビも結局、美味しいところは勿体ぶるからな
ネットでググるときも欲しい答えがなかったらそのサイトすぐブラバするみたいに、ユーザーはもう結論を先に欲しがるって現実を見た方がええ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:42:25
テレビがつまらんとは思わんがもうCMやら広告やらを見ない環境になれすぎてテレビを介してテレビ番組を見ることはなくなったわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:42:36
>>931新聞とか速報性が失われて存在意義なんてほぼないんやし
後追いで検証に特化したメディアになればええのにと思う
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:42:37
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:42:39
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:42:42
>>931日本「海外のメディアでは~」
ワイ「そのメディアの記事書いてるの日本人やぞ」
これの多さにびっくりしてまう
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:42:49
mbsの阪神中継とニュース
nhk相撲中継
金曜ロードショー、土曜ワイド
シーズン始まったらこのループやわ
だからまだ需要あるわ
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:42:49
テレビはつまらんけどNHKは毎週くる
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:42:49
ラジオもしぶといな
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:42:52
>>933ワイ宝塚好きやけどホンマそう思う
ジェンヌさんたちで韓国話しない方が珍しいからな
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:42:54
コンテンツっていうより性能いいほうに人が移るのは当然やろ
ネットは好きな時に見れるし
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:42:57
次スレも語りたい
風吹けば名無し
2021/03/06(土) 14:42:59