風吹けば名無し
2022/01/22(土) 19:48:42
ニンニク醤油で食べるとうまい
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 19:49:05
血臭くて不味い
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 19:49:07
生姜ポン酢で食べると美味い
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 19:49:24
周りの固くなった部分削ぎ落とせばよくね?
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 19:49:41
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 19:49:55
いい藁使って焼き立ては超うまい
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 19:49:56
薬味つけるのもええけど普通に醤油だけでも美味いわ
バクバク食ってまう
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 19:50:26
味付けしっかりすると飯に合う
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 19:50:37
スーパーのは食えない
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 19:50:38
鮮度のええ鰹は刺身のほうがうまい
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 19:50:44
マヨで食べちゃう
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 19:50:46
案外乾燥ニンニクチップが合う
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 19:50:54
生で食って美味くない地域は可哀想
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 19:51:02
九州ではミョウガと塩で食うらしい
やってみたい
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 19:51:16
焼き魚()やな
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 19:51:37
鰹の刺身が無いときのピンチヒッター
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 19:51:56
かつお苦手や
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 19:52:17
ふるさと納税だとガチ
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 19:52:20
>>9そんな美味しくないよな
美味しんぼがマヨネーズ広めてくれて助かった
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 19:52:23
醤油マヨ
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 19:52:52
>>10鮮度悪いからタタキにしてると思ってたんやけど
高知行ったら考え変わったら
刺し身にカリカリする食感ついて刺し身よりうまかったわ
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 19:52:58
薬味で誤魔化さないと美味しくないゴミ
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 19:53:09
悪くない選択だけどなめろうがあったらそっちを頼む
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 19:53:14
何が叩きなの?
ただのカツオの刺身じゃん
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 19:53:29
西友のマグロ丼うまいよな
あれだけいつも売り切れてる
なんか色おかしいから変な薬使ってるのかな
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 19:53:39
仕事で高知行ったときに食べたのが忘れられない
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 19:53:44
塩タタキうまいわ
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 19:53:51
ニンニクマヨネーズ醤油やな
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 19:54:04
弱いやつは薬味沢山ないと臭いな
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 19:54:09
高知で食べたカツオはほんまに臭くなかったわ
あんなに違うんやな
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 19:54:41
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 19:54:59
実はにんにくと一番相性がいい食材だと思ってる
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 19:54:59
黒い自分が苦手や
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 19:55:03
薬味をたっぷり食うための料理
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 19:55:13
にんにく無いと食えないわ
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 19:55:13
高知で食ったのは確かに旨かった
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 19:55:22
腐りかけを誤魔化してるやつゲロ不味い
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 19:55:31
ほんとに旨いのは叩かず食べたい
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 19:55:32
叩かれる意味がわからない(たたきは別として)
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 19:55:40
仕事終わりのリーマンが半額シール貼られてから買うイメージ
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 19:55:43
うまい
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 19:55:49
(カツヲは別として)
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 19:55:55
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 19:56:01
良いやつ食ってみたいわ
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 19:56:06
薬味どさどさが好き
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 19:56:08
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 19:56:27
スーパーで意外と安いからよく買う
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 19:56:27
たたきは藁で焼いたやつじゃないと認めない
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 19:56:31
ミョウガが本体や
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 19:56:37
高知に出張行った時に奢ってもらった
わらの火柱で焼いて塩かけておっさんがパンパン叩いてたやつ
クッソうまくてもう他じゃ食えん
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 19:56:39
まずくないけどわざわざ頼まない
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 19:56:55
高知県だとおやつ感覚らしい
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 19:56:58
タタキが2種類あるの納得できない
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 19:57:08
叩かれる意味がわからない
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 19:57:09
藁焼きはマジで美味いわ
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 19:57:10
新鮮な鰹の皮目だけバーナーで炙る位の方がワイは好きや
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 19:57:10
いいやつは美味いらしいけど臭くて不味いやつしか食べたことない😢
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 19:57:12
ムリして食わんでもええよな鰹なんて
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 19:57:14
臭い
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 19:57:19
安くてタンパク質多いから助かる
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 19:57:22
>>19上手いこと補完できてるよな
スーパー産ならマヨかけるわ
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 19:57:31
刺身でよくない?
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 19:57:46
安いから買ってるだけやろ
高かったらあんな生臭いの誰が好んで食うねん
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 19:57:46
くっさ
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 19:57:47
やっぱ現地で食うのが最高だな
値段も安めだし
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 19:57:51
薬味マシマシにするからなんの魚でもええやんけとは思う
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 19:57:53
くっさ
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 19:57:55
塩で食え
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 19:57:57
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 19:57:57
高知
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 19:57:58
高い奴が美味いのなんて当たり前やろ
馬鹿か?
安くても美味いのが本物やろが
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 19:58:05
臭いからユッケにして食べてるわ
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 19:58:05
安くて助かる
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 19:58:08
臭い
マグロの出来損ない
薬味でごまかしてるだけやろ
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 19:58:09
静岡民やがこっちきて食べてもらいたいぐらいには美味いで
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 19:58:14
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 19:58:29
刺身食いたい時安いからつい買っちゃう
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 19:58:42
うまい!
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 19:58:43
高知県行ったら100%食べるわ
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 19:58:48
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 19:58:50
高知の居酒屋で食ったら次の日腹下した
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 19:58:54
本当に美味いやつ食うと衝撃を受ける
しかし、ほとんどそれが食べられるとこ限られる
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 19:59:09
今は旬じゃないよな?
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 19:59:12
粒の粗い塩をかけるやつってどこで食えるんや?
スーパーのたたきで真似しても美味くなかったわ
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 19:59:22
藁焼きのちゃんとした奴はめちゃくちゃ美味い
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 19:59:34
今まで嫌いだったけど高知の旅館で食べた藁焼きのたたきは美味しかった
相変わらず地元のスーパーのはクソ不味いけど
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 19:59:35
半焼きにすると美味い
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 19:59:37
月2以上食べると飽きる
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 19:59:40
カツオは別としてw
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 19:59:47
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 19:59:49
ワイは安いやつも好き
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 19:59:54
ネギとポン酢ないと話にならん
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 19:59:55
漬けにして手こね寿司っぽく食べたい
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 19:59:55
やっぱ高い奴は違うんかな
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:00:00
ご飯に合わない
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:00:00
鮮度が命
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:00:01
枕崎のぶえん鰹もうまい😋
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:00:02
たたきじゃない刺身の方が安いスーパーでは
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:00:04
お前らイキんなよ
素直になろうぜw
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:00:11
当たり外れやばいよな
臭いやつはほんま臭い
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:00:12
でも気仙沼の一本釣りのカツオはビビるぐらい美味かったな
カツオって気仙沼が漁獲高一番多いらしいな
高知じゃないんやで
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:00:13
ポン酢オニオンスライスにんにくで食うとうまい
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:00:17
でもカツオってプリン体多いらしいな😣
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:00:18
生ニンニクスライスで食べるんやで
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:00:22
見た目アレやがワサビと一緒にお茶漬けに入れるの好きや
お湯かけると表面が茹でられて美味い
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:00:24
都内とかでは美味いの食うのはほぼ無理だろな
高知直送だとしても、鮮度の違いがデカすぎる
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:00:24
皮剥ぐのが難しいから叩いてるんやで
炙るだけで良いから技術的な問題もなく人件費も安くなり安く提供できるんや
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:00:27
藁で焼いて香りつけて薬味ドバドバにして臭み消してようやく旨いってそれもうまずいってことやんけ
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:00:42
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:00:46
藁焼き+大量のにんにく
これでようやく食べられるレベルとか酷すぎないか?
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:00:51
このご時世冷凍技術も輸送手段も良くなってるから大したことないだろって思ったら産地のは全然違った
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:00:51
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:00:57
美味しんぼで醤油とマヨネーズが美味いってあったから試したけどイマイチやった
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:00:57
今やカツオの本場は三陸と北海道やぞ
高知や焼津のカツオは水温上がり過ぎてアニサがキスキスしとる
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:01:02
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:01:05
臭くて不味い
ソースは道民ワイ
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:01:07
うまい
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:01:39
現地人は塩でしか食べんという誤解
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:01:43
>>109はえーそうなんや
てっきり高知が断トツなんやと思ってた
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:01:45
スーパーの真空パックの解凍品たまに買うで
ニンニク醤油や
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:01:48
カツオをは別としてw
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:01:53
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:01:54
店によって当たり外れがでかすぎるのが弱点
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:02:02
たかきおすの好物
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:02:05
毎晩近所の料亭で刺身(1万円)持ち帰りしてるんやけど
これさえあれば美味い刺身求めるのにスーパーとか市場とか行く必要本当無い
近くに料亭とか割烹あったら相談してみることおすすめやで
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:02:05
2切れ以上は無理
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:02:08
高知だとポン酢で食べると笑われるらしいな
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:02:13
静岡で食ったのはめちゃくちゃうまかったけどスーパーで買うと変な苦味があるやつばっかりやわ
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:02:13
高知やとその辺のスーパーのたたきでも美味くてビビったわ
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:02:14
美味いけど白米とは合わんよな
まあ刺し身全般
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:02:17
ちょっと臭いぐらいのやつに薬味ドバーで食うのもいい
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:02:20
焼津のカツオラーメンはカップラーメンにしては美味しい
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:02:27
カツオの叩きと船中八策の組み合わせで気分は高知
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:02:32
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:02:34
カツオは生姜醤油で食べるのが決まりやぞ
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:02:40
薬味死ぬほどかけて食べると美味い
ぶっちゃけ薬味だけで十分
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:02:46
あんまり好きじゃない
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:02:47
ニンニクをガーリック状にしたやつをたっっっっっぷり乗っけると美味い
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:02:54
刺し身の方がタタキより美味いやろ
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:02:55
スーパーで作ってるカツオのたたきすこ
冷凍嫌い
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:02:57
美味いですよ
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:03:01
両親が高知県出身のワイはもう鰹食い飽きたで
母ちゃんハイシーズンには週2でタタキ作るし
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:03:03
バカ「ご飯に合わない」
刺し身だってそうやん傘
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:03:09
ID被ったわ
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:03:11
カツオのたたかないの方がうまい説あるやろ
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:03:15
藁焼きするとガチで美味しい
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:03:18
薬味を大量に入れる時点でカツオ自体がまずいって言ってるようなもん
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:03:20
臭いよな
高知で食べれば美味しいのか?
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:03:23
>>14そやな
ミョウガ、紫蘇、万能ネギたっぷりで
馬路村のゆずポンでパクーや
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:03:25
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:03:26
すき
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:03:26
臭いがなぁ
すぐ臭くなる
旨いのに残念なやつ
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:03:26
当たり外れが大きい
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:03:27
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:03:39
薬味を山ほど乗せて食いたい
薬味ケチって用意する店嫌い
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:03:41
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:03:41
ニンニクや大葉またはマヨネーズをかけるのもありだ
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:03:57
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:04:01
高タンパク低脂質やから減量中よく食ってるわ
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:04:03
刻みにんにく乗せると化ける
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:04:04
マヨとガーリックチップや!
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:04:04
好きじゃないっていうと旨いの食ったことないだけやろと言われる系統の食べ物
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:04:05
>>146冷凍でもフライパンで焼いて仕上げに藁で燻すだけで絶品やからな
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:04:11
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:04:12
カツオをブリにして見てほしい
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:04:13
ショウガポン酢で白飯がすすむ
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:04:15
やっぱカツオはカツオ節にするのが最適解や
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:04:19
カツオに限らず、マグロとか赤身は苦手やわ
食べれるけど
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:04:21
タレがクソうまい
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:04:31
あじのなめろうの劣化版
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:04:32
安くてうまい
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:04:43
スーパーのしか知らんけど薬味大量につけても血生臭さ強くてダメだわ
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:04:44
>>138ニンニクをガーリック状ってなんなん?
元からニンニクはガーリックやろ
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:04:50
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:04:55
臭い
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:04:58
わらやき屋ってどうなん?
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:05:01
グラム100円で出る冷凍物でも美味しい
薬味たっぷり
ポン酢にマヨネーズ
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:05:03
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:05:11
ふるさと納税の食べたら美味かったからいつか高知行って食べたい
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:05:14
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:05:19
高いけどお取り寄せなら明神水産のカツオの叩き美味しかった
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:05:20
>>119高知で多く取れるのは鰹節とかに加工するソウダガツオやな
生食とかなら静岡産が多いと思うで
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:05:29
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:05:46
かつおって実は不味いんだよな
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:05:50
俺はハガツオのほうが好き
釣ったらニンマリや
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:05:50
筋トレにいいらしいな
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:06:03
高知ばっかいわれてるけど
高知とそれ以外ってそんなちがうのか?
ワイは鹿児島のかってる
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:06:03
カツオ臭いかなあ?
サバはたまにクソ臭いが
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:06:12
1皿3切れとかなのにはしっこのほぼカスッカスのゴミ出すのやめろ
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:06:20
玉ねぎをしこたま食うための料理
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:06:21
みょうが青紫蘇にんにく万能ねぎポン酢
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:06:25
美味いやつと不味いやつで差が激しい
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:06:26
許せカツオ…
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:06:30
スーパーのでも十分美味いと思ってるワイが高知のを食べたら飛びそうやな
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:06:41
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:06:41
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:06:45
不味い時季のクソみてえな部位がタタキになる
ホンマに美味い部位はそのまま刺し身にされる
一般ではあまり流通せんけど
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:06:46
>>162生魚は現地で食ってなんぼやからしゃーない
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:06:51
藁焼きで薬味と食うと美味いやん
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:06:59
とりあえずタタキにするスーパーは無能
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:07:03
>>172わかる
スーパーとか安居酒屋のしか食ったことないけど血生臭さが苦手
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:07:09
高知で食えばマジで美味い
それ以外はお察し
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:07:17
スーパーの安いのは漬けにしたら化けたわ
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:07:37
>>173糞レス定期
136 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 02:15:40.99 ID:byHeNDfC0.net
2年前に買ったにんにくのガーリック状にしたやつ未だにチビチビ使ってるわ
袋麺作るときに少し入れると全然違う
それで二百円くらいやったしほんまええ買い物
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:07:51
>>194焼きたてで皮パリパリのやつを塩とすだちで食ったらクッソ美味いで😋
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:07:53
高知でもタタキのタレや薬味は家庭ごとにレシピあるから味は千差万別やで
ワイはタタキより鰹茶漬けの方が好きだわ、すっごく簡単やし
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:07:56
悪くなるのが早いんかしらんけど
30%OFFのとかで食うと不味すぎる
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:08:08
不味いやつは藁焼きしてないからやろ
あの香り付けないと食えたもんじゃない
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:08:10
マルアイ
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:08:13
お前らが偉そうにして語ってるのはただの藁焼きやで
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:08:15
外人には納豆以上に不評そう
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:08:22
なんかここ数日高知スレ多くね?
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:08:35
週一でいける
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:08:37
冷凍の1本買うとたくさん食べれてお安い
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:08:37
高知も静岡から運んで来てタタキにして冷凍して全国に発送している
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:08:46
>>203スーパーのなんかマグロでも醤油漬けにしないと臭い
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:08:47
藁で香り付けてにんにくと一緒に食べるとかどんだけクセあるんだよって思うわ
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:08:50
なんとか外人騙して海外に高値で売れないもんなんか
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:08:59
高知で一番上手いラーメンは自由軒
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:09:00
やっぱりマグロって神だわ
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:09:09
スマガツオっちゅうのがクソうまいらしい
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:09:10
もち鰹よな
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:09:12
神定期
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:09:15
千葉県民やけどヤオコーは夕方に朝捕れた生カツオ置いてくれるから好き
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:09:18
カツオの臭み気になるってやつは新鮮なの食ったことないやつや
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:09:28
タタキって何ンゴ?
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:09:35
叩かれる意味が分からない(カツオは別として)
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:09:40
高知ばっかり言われてるけど宮崎のカツオも相当うまいんだよなあ
特に日南、一本釣りカツオが手頃な価格で手に入るからクソ助かる
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:09:42
食べたい時の良いイメージよりも必ず下を行くわ
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:09:43
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:09:55
悪くなるの早すぎ
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:09:59
今回もそうだけど
結構不人気でびびるわ
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:09:59
また安芸キャンプ見に行きたい
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:10:00
初鰹食いたいわ 江戸っ子でもないんやけどね
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:10:06
買いたくなってきたけど今買うとなんJ民だと思われそう
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:10:10
高知でも静岡でもいいから、藁でやいてるうまいやつお取り寄せしたい
誰か教えろ
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:10:11
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:10:18
高知食ったときは美味かった
酒もねえちゃんも美味しかったなあ
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:10:27
鰹のたたきすげぇ苦手だわ
ミョウガと食ってもダメだった
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:10:34
最近カツオも値上がりしちゃってるよね
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:10:44
近所に漁協直営のとこあってパック寿司すらめっちゃ美味くてありがたいわ
たたきは付いてくる塩ごま油で食うとうめえ
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:10:49
通はウツボ
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:10:51
高知は空港でも朝から鰹のたたきが食えるんだっけ
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:10:54
美味しいつまみや😋
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:10:56
ビタミンBの塊
貧血っぽい時や口内炎出来た時は必ず食べる
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:10:58
大して美味しく無い
ニンニクか生姜で臭みを消して食べるのがせいいっぱい
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:11:06
死ぬほどまずいの食ってから叩きは苦手や
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:11:14
>>230鹿児島のやつ1.5キロももらえてクソうまいわ
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:11:27
鯵でいいわ
刺身でも焼きでもフライでも美味いし
一番はなめろうやけど
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:11:32
>>237肉に分解酵素が入ってるかららしいね
勝手に傷んでいくのは
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:11:33
カツオキライなん多いな
スシロー行くと必ず食うけどなあ
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:11:33
難しい食材やなぁ
薬味いるし
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:11:35
カツオの叩きクソ美味いよな
魚料理で五指に入るわ
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:11:37
焼酎にめちゃくちゃ合う
ニンニク生姜ポン酢で食べてるわ
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:11:38
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:11:41
スーパーとかのタタキは安いからたまに食いたくなるけどすぐ味が落ちるから大急ぎで食わないとあかんな
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:12:04
本場のカツオのたたき美味い
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:12:15
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:12:17
白身とか青魚のほうがうまいわ
カツオはカツにした方が絶対美味い
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:12:17
静岡県に住んでた事あるけどカツオのたたきウマ過ぎでハマったわ
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:12:18
たまにたたきじゃない普通の鰹出してる店あるけど恐ろしすぎるわ
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:12:25
あと数ヶ月で初鰹の季節やな
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:12:34
明神丸すこ
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:12:35
薬味でごまかし食いするんやろ😏
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:12:41
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:12:45
>>251ワイもよく食うけどたまに解凍ミスって凍ってるの出してくるの許せん😡
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:12:52
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:12:54
これ本場のやつ食べたら価値観変わるパターン?
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:13:03
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:13:04
ニンニクチューブ、ワサビチューブ、生姜チューブと冷蔵庫に持て余した調味料を消化してくれふ
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:13:10
いや、藁で焼いた鰹はマジで美味いんよ
それだけは知っておいて欲しい
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:13:15
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:13:16
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:13:17
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:13:36
この前酒スレで何回叩いたらいいか聞いたらくっそ叩かれたから嫌い
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:13:40
>>259魚のフライこそサバとかアジとかじゃないか?
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:13:43
安くておいしい
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:13:48
薬味に頼らないと食えないとか雑魚すぎるだろ
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:13:51
高知唯一の自慢だけどカツオ自体人気ないしそもそも静岡とか関東でも食べれる
海流の流れからして静岡でとれるカツオと高知のカツオは同じものや
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:14:01
余程不味いたたきしか食べてないんか
それとも味覚がゴミレベルなのか
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:14:02
去年まで住んでたとこは近くにスーパーが5軒あってそこ回ってカツオの叩きをよく手に入れてたわ
柵のままのやつを冷凍してよく食ってた
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:14:02
>>255日本酒好きなんだよねー他におすすめあるかって聞いたらもうすぐ上がるんで一緒に呑みましょう、と
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:14:13
厚めに切ったいいやつはめっちゃ美味い
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:14:13
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:14:15
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:14:29
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:14:33
>>228宮崎なんか何食っても美味いだろ
高知は鰹以外不味いんだからそこは譲ってやれ
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:14:33
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:14:35
ワイ血合い好き
生臭いのは分かるけどそれがええんや
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:14:41
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:14:44
マグロとどこで差が付いたのか
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:14:51
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:14:56
ネギと大葉とニンニクとスライスと生姜を死ぬほど乗せて食うとうまい
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:15:00
いつか高知いってたくさん食べたい
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:15:00
黒潮本陣まで行け
空港から車で3時間ほど
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:15:02
でも合う酒を選ぶの結構難しくね?癖強いし 意外に?ワインとか合いそうやけど
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:15:05
>>282そんでマン汁まで飲んだのか‥
羨ましすぎる🥺
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:15:08
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:15:15
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:15:17
>>268関東で食べるのと変わらんぞ
まして藁焼きって調理しとるから新鮮さを売るもんやないし
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:15:17
スーパーのタタキは大体が消費期限当日のもんばっかりや
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:15:21
ニンニクしょうがポン酢ごま油を混ぜたやつをつけて食べるとうまい
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:15:23
寄生虫たたいてる
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:15:33
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:15:35
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:15:36
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:15:39
大好き
愛してる
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:15:43
11月~12月頃玄海灘で釣れる
ハガツオが最高なんだよ
釣り人ぐらいしか食えんけど
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:15:52
生姜やね
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:15:59
3切れ食べたら
もういらないってなるよね
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:15:59
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:16:02
叩きってなんやねん
叩こうとしたらそれなめろうだよねとか訳知り顔なばかだもだよお
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:16:03
戻りがつおうますぎる
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:16:11
ちゃんとした藁焼きの美味しいのは塩で食べるとたまらんよ
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:16:13
藁だかなんだかのやつはくそうまかった
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:16:14
スーパーで売ってるやつクソまずい
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:16:22
タタキ苦手なやつってクジラとか馬刺しも苦手そうやな
旨いのにもったいない
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:16:23
そ筋トレ民的には有難い選択肢のひとつ
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:16:31
>>287そもそもカツオって漁獲量多いのも県なら静岡で漁港なら気仙沼やしな
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:16:38
>>296血の味系統やから赤ワインとか合いそうやね
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:16:40
カツヲってまだ外人に見つかってないよな?
マグロとか鮭とか見つかってから高騰始まってるし心配や
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:16:42
美味いの食ったことないから解凍の安いやつで割と満足できる
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:16:42
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:16:44
>>313初ガツオの方が旨味成分多いのになぁ‥
君がそう感じるんならそれでええけど
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:17:05
赤玉ねぎと無茶苦茶あう
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:17:05
おすすめのふるさと納税あるか?
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:17:05
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:17:06
>>306大量の薬味を受けとめる
カツオの癖の強さが必要
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:17:08
新鮮なら刺身
新鮮じゃないやつを炙ってるんやで
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:17:10
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:17:11
ニンニク生姜ポン酢うおおおおおおおおおおおおおおおおお!
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:17:12
「ぬた」って知ってる奴居る?
ぬたで食うと美味い
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:17:17
鰹はステーキにしても旨いで
火を通し過ぎるとパサパサになるから加減が難しいけど
生臭くて苦手って人にはオススメや
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:17:18
>>312カツオのは藁で焼いて塩で叩くからタタキやってテレビでやってた
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:17:18
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:17:23
やっすいやつを馬鹿みたいに薬味とタレ付けて食べるの割とすき
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:17:32
オニオンスライスと一緒に食うとうまい
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:17:33
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:18:01
>>305なら高知行っても不味いで
そもそも高知が静岡やら関東に勝てるわけがない
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:18:02
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:18:05
高知で食った焼き立てでほんのり温かくて脂がジワっと溶けてる奴めちゃくちゃ美味かったわ
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:18:07
去年は豊漁でやたら安かった
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:18:08
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:18:14
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:18:24
薬味いっぱいつけて食うと美味い
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:18:25
カツオのたたきは安い上にタンパク質豊富で美味いとか欠点が見当たらない
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:18:33
高知行った時美味すぎて調子乗って食い過ぎて
以降数年食えんかった
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:18:33
タタキの本体は薬味でそれを引き立たせるにはあっさりしたタイやなくて癖の強いカツオやアジがええんや
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:18:35
臭くないちゃんとしたカツオを藁で焼いたやつはマジでうまいわ
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:18:41
>>321ガイジンってか中国人がヤベー感じ
何もかも根こそぎ持っていく
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:18:41
鹿児島行ってかつおのなまり節食べたい
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:18:42
わりとうまい
スーパーで生カツオの刺し身買って食ったら
腹壊した たたきにするわけだわ(´・ω・`)
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:18:46
実は叩いてないんだよな
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:19:04
ほんまにうまいなら画像で見ても美味いんやろなア!>
たかが叩きの画像もってるやtるなてtなろあおあrんののやになあa
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:19:09
>>228宮崎はマジでやばい
1週間旅行したのに一度も「不味いな、ハズレやな」って思うことが無かった
また行きたい
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:19:13
食いすぎて虫垂炎になった
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:19:20
>>343ちょっと違う
酢味噌+何かな気がする
原材料は知らん
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:19:52
安いから食うけどうまくは無い
寿司ネタにもならんし
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:19:58
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:20:01
伊東のスマガツオ食いたい
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:20:02
初鰹は薬味とか無しで辛子で食べるんやろ
おせんっていう漫画で知った
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:20:04
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:20:17
高知のやつより
鹿児島の方が圧倒的にうまい
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:20:19
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:20:36
新鮮なのはめちゃくちゃ美味い
新鮮じゃなきゃ鉄の味がする
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:20:39
静岡やけど県内産のカツオなんてスーパーで見た事無いぞ
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:20:50
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:21:00
>>349高知の親戚から送ってもらった藁焼きクッソ美味かったわ
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:21:34
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:21:38
美味い
風吹けば名無し
2022/01/22(土) 20:22:00
たまに食いたくなってちょい生臭い感じがあるから量食えない筆頭