風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:38:19
ワイ「まっず!くっさ!」
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:38:31
なぜなのか
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:38:41
合わんかったんやね
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:38:47
八角がいけるかどうかで全てが決まる国
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:38:54
台湾ラーメンうまいよね
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:39:04
八角無理なやつはきついやろな
ワイ好きやから夜市めちゃくちゃ楽しかったで
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:39:04
セブンイレブンすら臭くて草生えた
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:39:09
マンゴープリン
台湾カステラ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:39:19
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:39:20
うまいぞ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:39:21
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:39:35
ルーローハンだけはマジで好き
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:39:54
台湾まぜそばなんだよなあ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:39:54
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:40:05
台湾混ぜそばすき
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:40:16
五毛湧いてるやん
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:40:18
全ての食べ物から同じ臭いがする
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:40:35
五毛工作員
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:40:40
グルメ自体は充実してるけど日本人好みの味じゃないとこが多いよね
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:40:42
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:40:44
八角無理だわ
台湾の大地は踏めない
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:40:47
>>14どうなんやろ?
食事はその辺の食堂とかに飛び込んだりしてコンビニご飯は食べてへんからわからん
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:40:56
ワイはすこ😡
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:41:30
1回台湾行ってみたいんやけど飯はまだしも水はどうなんや?
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:41:33
日本でガチの台湾料理食べれるところある?
行く前に試しときたいわ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:41:38
台湾〜系の料理全部日本の捏造なのほんま草
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:41:54
暑いからしゃーないとはいえ
油に支配され過ぎ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:42:08
八角とパクチーの合せ技やめて🤢
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:42:08
>>24水は全然いけた
ワイはな
正直その辺の問題ってかなり個人差あるで
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:42:12
煮込み系は何食べても薬の味がする
出張で行くとホテルから出た途端客引きババアに張り付かれてウンザリする
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:42:14
ぶっちゃけ韓国が一番日本人の舌に合う
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:42:42
エアプ多すぎやろ
屋台で食っても美味いし店で食ったらめちゃ美味やぞ
小籠包だけで生活出来るわ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:42:44
台湾と韓国ならどっちが食い物うまいんや?
親日とか反日とか政治や感情的なもん関係なしなら韓国料理の方がうまいイメージなんやが
どっちも行ったことあるやつおるか?
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:42:47
本場の鼎泰豊は旨かった
そんな高くなかったし相席の中国人夫婦が呆れるほどめちゃくちゃ食った
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:42:53
味が薄い
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:42:54
臭豆腐は現地でなら食べられるが日本では食いたくない
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:42:57
八角抜けって行ったら断られる模様
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:43:06
うまいが
また行きたいわ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:43:11
名古屋カレーならいけるやろ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:43:21
>>14食べたけど火はいりすぎてていまいちやったわ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:43:27
ワイは結構気に入った
臭豆腐現地で食べたけど意外と臭くなくてガッカリした
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:43:27
ルーローハンはマジで期待はずれだった
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:43:28
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:43:32
美味いぞ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:43:32
ムクガイジが同じスレタイで立てまくってたからこいつもムクガイジか?
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:43:33
八角はいいけど豆乳はダメだったわ
みんな飲んでたけど
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:43:38
ちな潔癖症なので屋台は見るだけで結局入らなかった
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:43:43
餅米に豚の血を吸わせて焼いたやつめっちゃ美味いで
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:43:44
台湾まぜそば定期
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:43:51
臭い豆腐はマジで理解できない
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:43:53
枝つきライチうまうま
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:43:59
>>31これ
特に釜山の海産や酒は安くて良かったわ
そのくせめっちゃ謎にカフェのコーヒーは高かったけど
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:44:26
正直見た目は美味そうなやつばっかよな
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:44:33
>>43帰国してから日本のも行ったけど全然違う
本場のほうが断然旨い
針生姜の新鮮から違う
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:44:38
>>33どっちも行ったけどさすがに韓国のほうが旨いの多い
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:44:44
飲茶は普通に美味いよ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:44:46
外国いくつか行ったけど台湾だけはほんとに飯合わんかったわ、何食っても甘い
ちゃんとした店の点心だけや
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:44:52
>>47俺はインドで汚ねえ皿のカレーでも食える方なんだが
八角だけは無理だわ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:45:04
マンゴーかき氷
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:45:10
飯うまい女の子可愛い風俗安い永住したいわ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:45:15
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:45:17
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:45:18
牛肉麺みたいなやつ好き
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:45:37
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:45:41
結局 日本の市販品が沢山売られてるから日本食で帰って来ることになる
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:45:43
ルーローハンすこだ😍
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:45:50
食べたことない味付けを楽しめるならどこの国でもメシはだいたい楽しめる
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:45:51
かき氷って向こうの生水使ってるのかなと思ったら食えなかった
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:45:58
>>34その辺の街のお店はセルフサービスやったりするだけで味は劣らん所も結構あるで
その分安いし雑多な雰囲気も楽しいもんや
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:46:02
逆にスペイン、イタリア、韓国は何食ってもうまかったわ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:46:22
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:46:26
台湾お好み焼き
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:46:34
台湾料理屋ってほとんど中華料理だよな
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:46:39
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:46:54
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:46:56
>>33韓国は本場を謳った国内の店しか知らんけど99対1で台湾の方が好きやわ
辛いだけや
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:46:57
やっぱ本場の台湾まぜそばはうまいね
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:47:06
は
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:47:08
ネギクレープ、めっちゃ美味ない??
あれ食いに行きたい
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:47:25
台湾ラーメンって牛肉麺の事だからな
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:47:26
トムヤムクンって台湾やっけ
たしかに台湾料理は美味しくない
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:47:32
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:47:32
>>6台湾料理って八角よく使われるんか
好きやから興味出てきたわ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:47:33
下水湯食ってみたいわ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:47:36
天才ワイ氏、吉野家で耐え凌ぐ模様
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:47:53
台湾姉さんも中国父さんもそうやけど、調理中は「うわぁ美味そうやなぁ~」って見てるのに最後に八角ドバーで台無しにするのほんとくそ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:48:14
街ん中がすでに臭いよな、なんなんやろあれ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:48:16
屋台も美味しいもの食べた記憶ない
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:48:20
昨日もスレ立ってたな
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:48:20
コンビニが八角臭の根源になってて臭生える
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:48:23
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:48:25
八角好きやから美味かったわ
あとコンビニで売ってる小さい酒が旨いけど度数強くて草
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:48:27
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:48:28
>>9代わりに台湾で名古屋カレー生まれたからセーフ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:48:41
>>55そうなんか
台湾の方が好感持てるのは確かなんやけど飯がアレやと旅行行きづらいな
>>64韓国料理は割と身近やけど台湾料理は台湾料理という名のインチキくさい店でしか食った事ないからな
甘いのと辛いのだと辛い方が好きではあるけどどうやろね
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:48:50
魯肉飯すこ
本場で食ったこと無いけど日本で売ってるのは日本風にアレンジしとるのかな
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:49:06
でも女の子エッチだよね
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:49:07
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:49:26
外国人「日本ってメシうまいんやろなぁw」
外国人「くっさ!魚と醤油の臭いしかせんやんけ!」
これが事実
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:49:33
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:49:41
>>33唐辛子いけるなら韓国
八角いけるなら台湾
唐辛子も八角もそれぞれほぼ全メニューに含まれとる
ワイは辛いの無理やから韓国きつかったわ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:49:42
青菜炒めはどこで食ってもうまかった
小籠包もうまい
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:49:58
>>91フランスの普通のパン屋で食ったクロワッサンが人生で一番うまいパンやったな
でもこれっていう料理がないのは弱点や、普通に平均点は高いけど
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:49:58
九份のお茶屋も良かった
また行きたいな
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:50:00
>>85日本で食べる奴と全く遜色なくて感動するよな
塩分濃度高い食べ物食べたくなった時は吉野家行くわ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:50:01
鼎泰豐の小籠包うまい😋
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:50:19
うまい事はうまいんだけど、タイの劣化って感じ
ルーローハンよりカオカームーの方が旨いし、
牡蠣のお好み焼きもタイの方がうまい
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:50:41
フランスってのは飯うまいんやろなあ
うっま!ええ匂い!
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:50:42
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:50:44
1日目 ルーローハンうっま!!
2日目 ルーローハンうっま!!
3日目 ルーローハンうっま!!
結論ルーローハンはどこの店で食っても美味い
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:50:55
>>107牡蠣のお好み焼きめっちゃ期待してたら甘すぎてびびったわ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:51:06
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:51:08
コロナなる前に行きたい国一通り行けて良かったわ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:51:22
>>101八角ってのは自覚して食った事ないから試さんとあかんな
調べてそれっぽい中華料理屋でも行ってみるわ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:51:24
何食ってもお菓子みたいな臭いするのがきついわ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:51:34
基本的に南国料理だよね
沖縄料理が苦手ならあかんと思う
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:51:43
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:51:47
台湾では台湾ラーメンのことを名古屋拉麺という
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:51:50
八角ってどんな匂いやっけ?
シナモン?
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:51:55
>>106銀座とかにあるけど味ほぼ変わらんぞ
小籠包以外はイマイチだけどさすがに小籠包はかなり再現してる
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:52:02
ルーローハンはうまいやろ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:52:13
日本人の舌にあうやつとあわないやつの差が多いねん
大体八角のせいや
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:52:15
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:52:16
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:52:19
台湾に入り浸ったせいで五香粉がないとメシ食われへん体になってもうたわ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:52:21
コロナ直前に大学卒業の世代でほんま良かったわ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:52:29
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:52:30
八角つて龍角散の匂いのやつで合ってる?
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:52:37
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:52:45
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:53:05
台湾よりタイ料理の方が無理
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:53:05
>>106あそこ一人で行ったら80分待ちのところすぐ通してくれたわ
美味いのはもちろんのこと、あそこの価値はサービスにあると思う
綺麗なお姉ちゃんが外国とは思えない接客してくれるからな
客の言語に合わせてくれるし
階段がもうちょっと広がったら言うことない
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:53:18
>>99醤油と味噌がダメな人は、日本に来たらメシで苦労するだろうな
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:53:29
八角は大丈夫やけどさすがに連続で八角キツいと飽きる
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:53:31
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:53:34
ルーローハンもいいけど阿里山茶がマジで美味い
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:53:37
台湾飯食べたかったらSBの五香粉買えばええ
振りかけるだけであの味や
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:53:52
日本より出汁が薄いんかな
なんかもの足りんよな
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:53:52
>>117ラスベガスやな
ダメ人間しか行ったらあかん場所や
あとはシンガポールオーストラリアあたりは色々観光出来て楽しい
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:53:58
台湾旅行6日目ぐらいで食べたマクドナルドは人生のマクドナルドで1番美味かったわ
帰りの機内食で食べたコンビニレベルの蕎麦も涙出そうなほど美味かった
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:54:01
>>122八角抜きなら日本人に合わん要素ないな
何故かすべてを八角で台無しにしてくれる
逆にほとんど八角なんて使わん日本料理を台湾人はどう思っとるんやろか
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:54:05
西門行って麺線食べとけ
なんならその辺の屋台のでもええ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:54:12
すまんガチで教えてほしいんやが
韓国って酒飲みに優しい国ってほんまか?
youtuberが1000円あればベロベロになれる言うてたんやが
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:54:12
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:54:25
タイは美味いんやろ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:54:26
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:54:28
>>95オレは韓国と台湾なら台湾の方がメシ良かったな
八角が平気で、辛い物が苦手だから
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:54:39
>>133辛いのがダメな人は韓国には行けない、みたいな
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:54:42
ヨイチは不味いしそもそも不衛生過ぎるわ
結局日本にもある鼎泰豊とかばっかに行ってご飯食ってた記憶
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:54:45
>>131タイ料理は隙あらばパクチー入れてくるから苦手やわ🤮
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:54:46
なんで夏の台湾屋台は店員も客も胸元ばいんばいんなんや😍
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:54:47
>>137雉排やっけ?
ばかでかい唐揚げの独特の風味は五香粉なんやろか
あの唐揚げ食べたい
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:54:50
>>143台湾でも1000円あればベロベロになれるやろ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:54:53
下水湯飲んだことあるやつおる?
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:54:56
味噌も外人からしたらウンコやん!てなるやろしな
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:54:59
台湾に1年単身赴任してたけど八角がダメすぎてあかんかったわ
八角のない料理はなぜか味薄いしカップ麺ばっかり食べてた
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:55:01
黒酢と辣油で無限に小籠包が食いたいんじゃ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:55:05
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:55:10
>>145タイもうまいで
カオマンガイとタイカレーはぜひ食べてほしい
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:55:14
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:55:16
小籠包だけは美味かったわ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:55:18
ワイ一時期ザーサイにハマったことあってたくさん食べたいあまりに大瓶入り買ったんやけどそれがえらい八角かなんかの匂いがキツくてたべきれんかったわ
あれは一生好きになれる気がせえへん
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:55:29
>>132スタッフみんな可愛いよな
横浜店もうまかったけどスタッフはおばちゃんやった
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:55:33
台湾は八角臭いし韓国はキムチ臭いけど
日本も醤油臭いとか思われとんのかな
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:55:34
>>153なんか焼き肉食うててうまそうやなって
台湾とかの屋台はなんかやだし
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:55:35
>>152五香粉やな
五香粉にも色んなレシピあって微妙にちゃうけど
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:55:37
>>133知り合いの中国人が言ってたけど出汁がキツいらしいで
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:55:38
同じスレなんべん立てんねんアフィ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:55:42
八角ネタは五毛なんだーー!!
↑
もうこれ障がい者だろ
もしくは親台湾とかほざいてるのに行った事ない貧乏ウヨやww
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:55:43
>>139ラスベガスは乾燥が酷くて髪も顔もカサカサになった
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:55:43
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:55:45
ソーセージが激甘なのはびっくりした
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:55:49
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:55:50
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:55:53
>>130確かにご飯のおかずが甘い清涼剤みたいな匂いしたら箸止まりそうやわ
>>135スターアニスってなに?
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:55:56
>>146アイスモンスターやな
ワイもマンゴーかき氷食べたけど、普通やな
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:56:02
臭豆腐だけは最後まで無理だったわ
嫌いなもんないし臭いの美味いシステムは納豆で承知してたんだけどなぁ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:56:02
ルーローハンはさすがに上手いやろ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:56:05
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:56:06
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:56:08
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:56:10
屋台はガチで腹壊すから気をつけろ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:56:14
>>33韓国は普通にメシマズやったぞ
ただただ辛いだけや
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:56:15
五香粉ぶち込めば気軽に台湾の味や
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:56:20
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:56:22
ワイ八角アカンやろから旅行出来ないわ
魯肉飯とかゲロにしか見えん
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:56:24
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:56:28
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:56:29
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:56:30
ワイはタイよりましだったわ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:56:36
>>139やっぱり本場のカジノはオモロイのか
シンガポールのカジノしか行ったことないけど、小遣いの範囲で賭けるだけじゃ全然面白さが分からんかったわ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:56:43
>>143チャミスルストレート飲みがデフォちゃうか
最近の韓ドラはみんなチャミスル
アルコール濃度高いけどジュースみたいに飲めるから500ml一本(日本やと300円くらい)のを飲めばベロベロって感じちゃう
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:56:45
>>145タイも最高やね
トムヤムクン400円程度で卓上の4つの調味料ばしばしかけてめっちゃうまかったわ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:56:48
台湾の現地値段知ってるとタピオカとか台湾カステラとか日本で食べる気なくすわ
クラッシュ
2022/01/26(水) 21:56:54
フルーツは絶品🐣
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:56:57
>>166細かい所は店ごとのノウハウやろな
衣に混ぜるだけでそれっぽくはなるかな
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:56:58
臭豆腐はわいは食える
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:57:05
>>173タイくらいまで行くと異国感あって楽しいわ
韓国とか台湾は景色があんまり日本と変わらん
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:57:06
屋台とか腹壊しそう
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:57:07
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:57:08
>>24水に不安やったら台北市内は都内並みにコーヒーやティーショップがあるで
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:57:09
どでかい肉まん揚げたみたいなやつくそ美味かったわ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:57:17
>>5なんかスープ薄いわ
辛ラーメンみたいの期待したけど
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:57:19
これならと苦渋の決断で頼んだ空港のビビンバに入ってた時はほんと草生えた
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:57:20
なんか血を固めた豆腐みたいのは二度と見たくもないレベルでまずかった
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:57:21
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:57:29
>>191ラスベガスはカジノだけじゃなくて街全体が面白いって聞いた
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:57:36
猪肉乾が国外に持ち出せなくなって泣いたわ
発作的に食いたくなるんや
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:57:43
上野公園でやってた台湾フェスの屋台は全部うまかった
赤坂にある台湾ご当地チェーンの日本店でも牛肉麺とか食ってみたけどうまかったわ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:57:46
台湾ラーメンが名古屋ラーメンだったことはホンマショックやったで
辛いのが好きな国なんやなと思ってたのに
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:57:47
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:57:48
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:57:51
台北なら腹壊しても知れとる
わいは台湾はないけど広州行った初日は腹が緩い
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:57:54
昔バス釣りブームに乗っかったことある人ならわかると思うんやが
八角の匂いってワームのそれや
潜在的にそれが刷り込まれてるのも苦手な一因かもしれん
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:57:59
言うて中華料理みたいなのもあるやろ?
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:58:00
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:58:06
臭豆腐は揚げたヤツは旨い
煮たヤツはさすがに臭い
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:58:08
>>192そういうのはスポンサーがついてるんちゃうの
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:58:09
>>192店で飲んでもそのくらいなんかな
聞いてると1000円じゃ食って飲んでは無理そうやな
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:58:09
臭豆腐がおすすめ
むっちゃうまい
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:58:13
中国人が作った台湾料理もどきが美味いんだよな
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:58:13
>>147ワイは辛いの好きや
八角は多分食った事ないと思う
感情的には韓国嫌いやけどスレ見る限り料理は韓国料理の方が向いてそうな気がする
でもちゃんとした台湾料理も一度はチャレンジしてみにゃわからんから国内で食えるとこ探してみるわ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:58:26
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:58:28
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:58:39
衛生面がね・・・
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:58:40
>>202あー、それや
屋台で食べたフージャオピンだけはめちゃうまかったの思い出したわ!
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:58:43
>>197その内食べてみたくはあるんやがまだ串揚げまでしか無理や
串揚げはおいしかった
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:58:54
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:58:54
お前ら一番うまかったルーローハンどこよ
ワイは有名どころだと中生記念堂の近くと、
寧夏夜市の近くの食べたけど、
台北駅近くの無名の店が一番うまかったわ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:58:56
クラッシュ
2022/01/26(水) 21:59:02
台湾行ったら普通フルーツドカ食いだよね🐣🐣🐣🐣🐣🐣🐣🐣🐥🐥🐥🐥🐥🐣🐥🐣🐥🐣
クラッシュ
2022/01/26(水) 21:59:02
台湾行ったら普通フルーツドカ食いだよね🐣🐣🐣🐣🐣🐣🐣🐣🐥🐥🐥🐥🐥🐣🐥🐣🐥🐣
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:59:02
>>61オーケーで150円ぐらいで安売りされてた時食いまくったわ
クラッシュ
2022/01/26(水) 21:59:02
台湾行ったら普通フルーツドカ食いだよね🐣🐣🐣🐣🐣🐣🐣🐣🐥🐥🐥🐥🐥🐣🐥🐣🐥🐣
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:59:02
>>218それもあるやろうけど、あまりにもチャミスルやし、ワイもまぁ悪いもんとは思わんから流行ってるの分かるわ
向こうのストゼロみたいなもんなんちゃうか
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:59:11
謎にユーフォーキャッチャー多いのはなんなんや
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:59:18
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:59:27
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:59:28
>>164日本は日本で独特の匂いあるらしい
外人の連れがゆうてた
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:59:29
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:59:31
ヤオフー夜市やっけ?
あそこ行けばいいやろ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:59:34
八角オンリーは食したことないんやが五香粉みたいな感じか?
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:59:48
>>191ラスベガスはカジノの街ではあるけどそれ以外もめちゃくちゃ充実してるんや
シルクドソレイユのS席を半額で当日買えたりするぐらいショーがいっぱいあるしご飯はどのカジノもビュッフェやし
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:59:49
>>167何にでも魚介の出汁を混ぜてくるもんな
ラーメン目当てで来日した外国人が、日本では魚介と豚骨のWスープが流行っててガッカリしたってツイート見た事あるわ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:59:51
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:59:59
韓国の飯はガチだよな
早朝に食べるスンドゥブうますぎた
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 21:59:59
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:00:02
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:00:06
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:00:10
>>224夜市0時回っても普通に人いて文化の違い感じたわ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:00:11
士林夜市のクソデカチキンすこ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:00:12
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:00:18
八角は日本人で許容できる人ほぼおらんやろレベルできついわ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:00:22
甘い味付け好きな人なら台湾ええと思うで
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:00:23
>>91リヨンのまちなかにあるデリのポテトグラタンが人生で旨かったランキングの3位以内に入る
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:00:26
>>237中国人謎にヤクルト好きよな
中国本土のほうにも300mLくらいのボトルあるし
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:00:26
なんJ民「ハワイはメシマズ」
なんでや…
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:00:27
>>217臭豆腐って5段階ぐらいあるからな
揚げ臭豆腐で食った気になるのは甘え
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:00:36
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:00:37
>>248知り合いも水ばっか飲んでたわ
ワイはずっとお茶とジュースや
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:00:48
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:00:49
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:01:07
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:01:07
ワイの友達はパクチーダメで東南アジア旅行でほぼほぼ食えずガリガリになってたわ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:01:09
選んで食べれば美味しいやろ一週間もいると油っこいの多くて下痢やけど
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:01:10
中国でも日式ラーメン大人気やけど魚介系だけはまったく受けなかったからほぼ豚骨らしいな
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:01:10
>>171hiteビール安いけどなんか変な味だったわ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:01:14
クラッシュ
2022/01/26(水) 22:01:17
>>249安くてええよな🐣
初めてドリアン食ったで🐥
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:01:24
>>228この露店は買ったらその場で火を通して調味料もお好みで掛けてくれるから美味くてビールが進むで
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:01:24
何食ってもバニラ風味なの何でなん😢
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:01:26
>>183本場はそうなのかも知れんね
国内でしか食った事ないからわからんねん
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:01:31
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:01:34
>>237お茶はうっかり適当に選ぶと砂糖入りやけど
ちゃんと選んだらノンシュガーあったで
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:01:34
あー飲茶はしてみたいな比較的清潔そうやな
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:01:36
台湾一度は行ってみたい
やきう見たいで
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:01:39
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:01:41
滷味という美味しいけど自分が頼んだ物がいつ呼び出されているか分からん難易度の高い料理
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:01:46
>>259元だったから覚えとらんわ
でも普通に日本円で換算したら高かったはず
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:01:50
なんか今日中国関連スレ多いな
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:01:53
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:01:54
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:01:59
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:02:00
八角入りの豚角煮はホンマに兵器レベルで糞マズい
肉もタレも臭いし作った奴殺したくなる
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:02:08
>>251うまかったけど、
札渡したら釣り銭対応しねーよカスって無言で圧力かけられた
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:02:10
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:02:13
台湾まぜそばうまいぞ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:02:13
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:02:21
香港の方が全体的に美味い
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:02:24
スペインのパエリアだけはみんなに死ぬまでに1回は食べてほしい
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:02:27
>>244焼いた魚の骨みたいな香ばしい魚介出汁が好きなんやが魚粉系は嫌やなあ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:02:28
>>277それは中国やな
台湾はレバーまでや
これはさっぱりして締めに良かったわ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:02:30
八角って料理に使う必要性ゼロだよな
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:02:39
魯肉飯はマジでうまい
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:02:40
>>264ワイやんけ…旅行は食いすぎて太るもんなのに痩せたわ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:02:41
>>237緑茶多とかいう緑茶のヤクルト割
さすがに微妙やったわ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:02:56
ワイ的食べ物当たりの国
1位トルコ
2位ベトナム
3位イタリア
外れの国
1位オーストラリア
2位ドイツ
3位シンガポール
特にオーストラリアは一週間おったけと体ニキビだらけになった多分水もあかんのやとおもう
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:02:58
台湾に慣れたらマレーシアあたりのメシもいけるようになるやで
スパイスまみれの本場のミーゴレン食ってみ?
飛ぶぞ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:02:58
台湾料理もパクチーみたいなの入ってるよな
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:03:08
チュンチュン見に行きたい
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:03:08
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:03:17
>>237日本のストレートティーは甘くないでしょw
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:03:20
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:03:22
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:03:25
台湾人って朝飯から晩飯まで全部外食してんのかね
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:03:26
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:03:30
台北の方はうまいけど台南はあかんね
台湾人向けの調理で全部甘い
スパイシーな揚げ鳥をイメージして食べたら甘ったるくて草生えたわ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:03:31
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:03:31
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:03:33
日本ですら屋台で食べたことないのに外国で入れる気がしない
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:03:37
台湾人も日本人の事味障だと思ってるぞ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:03:38
>>297やっぱりトルコうまいんやな、行ってみたいわ
自然もすごそうやしな
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:03:38
台湾は甘味が甘すぎる
砂糖茹でて固めたんかみたいな甘さが多いわ
若い子に人気っぽいジュースもゲロ甘
普通のお茶のつもりで買ったのが甘くて、
次に買ったのも甘いって事あったわ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:03:45
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:03:46
>>297オーストラリア普通に美味くね?
水はあかんのは同意
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:03:47
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:03:47
>>297ワイはその中だとシンガポールは当たり
いろんな国の料理食べれるから
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:03:52
>>297トルコはテーブルにあるパンがうますぎたな
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:03:58
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:03:58
ワオバックパッカーで25カ国行ったけど
飯が安くて美味かったのは
トルコ、タイ、メキシコ、ギリシャ、ボスニアヘルツェゴビナ、クロアチア、ペルーやな
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:04:04
台湾は黒酢も癖あるんだよなぁ
ワイは小籠包とかの点心は日本でもそのまま食べるから問題ないけどあの酢は無理や
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:04:16
>>262こういうラーメンも味うっすいよな
ワイらの舌が死んどるんかもしれんけど、本場牛肉麵とか全然口に合わんわ
中国の刀削麺とかも見た目の割に味うっす!ってなる
ラーメンは日本やで
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:04:23
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:04:24
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:04:30
台湾のテレビで日本のダイプリ笑ってた頃が懐かしい
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:04:38
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:04:44
>>304ベチョベチョすぎて初見だとびっくりするけどくそうまい、リゾットに近いかもしれんが
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:04:49
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:04:50
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:04:54
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:04:57
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:04:59
>>297オーストラリアはマジでゲロマズだった とくにインスタントラーメンは吐いた
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:05:09
台湾ごときでダメとか、東南アジア、中東、アフリカ、中央アジア、アフリカ、中国トルコ、中南米だいたい駄目やん
可哀想すぎる
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:05:12
呑気に歩いとったら原付に殺されかけるよな
文化とはいえビビったわ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:05:12
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:05:13
台湾はパイナップルとマンゴー食いに行くところや
特にパイナップルは神
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:05:17
>>305朝飯屋とか屏東のど田舎にもあったしまあそうかも
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:05:25
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:05:25
ワイも外国言ってみたいンゴねえ
グアムで銃撃ってみたい
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:05:33
でも見た目は美味そう
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:05:38
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:05:41
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:05:43
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:05:47
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:05:50
台湾何食ってもうまかったけどなあ
臭豆腐の匂いは遠くからでも分かるくらいきつかったけど
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:05:53
台湾で初めてドラゴンフルーツ食ったけど翌日のウンコが種まみれでビビったわ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:06:00
パイナップルは美味かったわ
沖縄より上
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:06:03
>>297オーストラリアは牛肉や鶏肉よりカンガルーの肉が一番うまかったわ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:06:06
沖縄の飯楽しみやなぁ…
↓
ビフテキでええわ…
これににてゆ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:06:07
>>336マンゴーはメキシコのやつが美味かったンゴね
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:06:07
>>305朝も夜も外食
そんなに飯作る習慣がないと思う
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:06:08
>>338まさかのこの見た目で鰹出汁が効いてて美味いんや
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:06:09
>>327想像しとったのと全然違うものっぽいな食べてみたい
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:06:09
向こうのお粥食ってみたい
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:06:10
牛角麺みたいなやつ食ったらどん兵衛をさらにふにゃふにゃにしたうどんみたいな麺やったわ
基本的に薄味で甘いねん
間違いないのは小籠包や
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:06:10
>>243カジノは普通そうだろ
マカオも似たようなもんだし歌舞伎町の裏カジノですら10年前は飯は無料のビュッフェで美人のバニーガールがタバコと酒を配ってた
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:06:13
>>330中国系の多いところは外食がほとんどやね
シンガポールでも
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:06:13
>>297オーストラリアの水はガチであかんと思うわ
あとシンガポールもダメやと思う
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:06:14
>>320タイええよな
毎朝ホテルバイキングで南国フルーツどか食いして
部屋戻ってから夜遊びまでずっとビール飲んでたわ
屋台も旨いしな
毎回ブクブクに太る🐷
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:06:15
ジウフェンまた行きたいンゴねえ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:06:19
>>297ワイはやっぱり1番日本人の口に合う中華出してる香港やな
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:06:23
>>311韓国人とか台湾人にとって、
日本の料理は何食っても塩辛いらしいわ
これ聞くと塩分過多ってのが分かるわな
自分達じゃまるで実感ないやけど
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:06:23
>>336台湾のスーパー入ってわけわからんフルーツ買いまくって
ホテルで剥いてもらうのすき
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:06:30
台湾料理はもてはやされ過ぎやな
あれほど人選ぶ食べもんないわ
ア日本人の口には隣国だと韓国料理がいっちゃん合うと思う
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:06:31
なんで中華系って外食多いんやろ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:06:31
台湾まぜそばマジで美味いけどこれ東海にしかないの?
これの冷凍版めっちゃたべてるわ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:06:32
おでんになんかの血固めたやついれんのやめろ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:06:33
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:06:36
>>340八角さえなきゃ永住できるとこなんだよ台湾はよ
頼むわほんと
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:06:37
>>348カンガルーたいして美味くないやろ
味の薄い鶏肉やん
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:06:37
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:06:38
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:06:43
>>349沖縄にステーキチェーンでええとかあるよな
なんやっけ?
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:06:48
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:06:53
>>297ギリシャも美味しかったで
地中海沿岸はどこも好きやね
ツアーでしか行かんからグレード高けりゃ飯も美味いが
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:07:01
>>305駅までの道に早朝からやってるプチ屋台がわんさかあるで
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:07:06
辛いの苦手やから東南アジアでふらっとメシ食いに行くと常にギャンブルや
見た目普通なのにとんでもない辛さのチキンとか置いてあってビクビクしてたわ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:07:13
小籠包は旨いんやろ?
それだけで行く価値あるやろ?
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:07:16
最近トルコの塩振りおじさんの動画見まくってる
ステーキめちゃくちゃ美味そう
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:07:17
ホテルの朝食バイキングが一番うまい
八角は理解不能
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:07:19
>>3423回目は普通の無糖買えたで…
砂糖漬けになりそうやったわ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:07:25
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:07:36
夜市のピーナッツバターかき氷びっくりするほど旨かったわ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:07:40
>>262鼎泰豊食ったあとに、近くにあった永康牛肉麺でハシゴしたら腹パンパンになってワロタ
日本円で850円ぐらいだったから、ちと高いな
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:07:41
八角と臭豆腐とパクチーがイケれば大丈夫や
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:07:47
>>357人口密度が高すぎて台所を造れないんよな
あと食事文化も日本と違ってガッツリ3食やなくて4食とか5食でちょこちょこ食ってる
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:07:48
カンボジアが意外と飯美味かったわ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:07:49
ジーパイとかも甘いからちょっとびっくりするわ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:07:51
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:07:58
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:08:02
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:08:10
グアムは海綺麗だったけど飯は大したものなかったな
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:08:12
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:08:17
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:08:23
今の行くとクソデカ唐揚げとか食べられるんか?
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:08:25
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:08:42
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:08:48
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:08:49
>>356韓国のカジノは飯なかった気がする
酒は飲み放題やったけど
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:08:49
>>356白人主体のカジノの方が楽しい
あいつらはみんなで楽しむってことを自然と出来る人種やわ
中国人多いとこはどこもあかん
テーブルクソほど叩くし喚くし他の人が勝ったら睨みよる
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:08:58
行ったことないんやがゼンカモンでも受け入れてくれるんか?
アメリカは厳しそうや
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:08:59
>>379トルコはガチの飯うまやったわ
なに食っても美味い
日本で知られてないやつやと
ミディエドルマっていうピラフのムール貝詰めとか
キョフテっていうトルコ風ハンバーグが美味い
あとレストランでサービスでついてくる窯焼きのパンも美味すぎるんじゃ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:09:02
>>297ドイツダメなんだ
ちょっと楽しみだったんやが
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:09:04
五香粉の中でどうして八角さんはあんなに強いんや
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:09:11
>>385パクチーは修行して美味く感じられるようになったんやが八角はどうしてもいかん
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:09:14
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:09:18
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:09:19
旗津の海鮮とかは旨いぞ
台湾行くなら絶対に台北より高雄のほうがええ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:09:21
>>392グアム行くぐらいならハワイ行く方がええよな
値段も全然ちゃうけど
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:09:23
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:09:26
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:09:27
酷暑の中、開店1時間前から高雄のパン屋に並んだ思い出
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:09:28
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:09:33
鼎泰豊の小籠包美味しいけど
あの皮薄いのは邪道な気もするわ
皮は分厚いもんやろあの料理
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:09:40
子供が喜びそう
i.imgur.com/DlVqFPb.jpg
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:09:43
電車とかタクシー安くて旅行しやすかった印象やな
寒くても20℃くらいやし
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:09:43
>>375ギリシャも行ってみたいンゴねぇ…
トルコ料理に似てるって聞いとるから期待値高い
けどコロナで当分海外無理やな…😔
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:09:47
>>378鼎泰豊って店が台北でメジャーだけど都内にいくつか出店してて小籠包だけならほぼ再現してるぞ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:09:51
>>389観光夜市やなくてローカル夜市やと帰宅途中の女子高生とか多いからおもろいで
>>393外食は安くて台所がある家は家賃がクソ高い
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:09:54
>>364すまんが近隣3ヵ国渡り歩いてるワイからみてもそれはないわ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:10:01
>>399韓国もセブンラックとかならメシタダやで
アワビのお粥とかよく食ったわ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:10:04
>>386それよく聞くけどコロナ禍やとどないしてるんやろか?
台湾とかめっちゃ規制も厳しいやろし
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:10:05
シンガポールのセブンのおにぎりゲロマズだったんやけどインディカ米使ってるあそこらへん一帯は大体そんな感じなんか?
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:10:07
揚げた餅に肉まんの餡入ったやつは?
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:10:12
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:10:18
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:10:20
胡椒餅うますぎ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:10:23
トルコはマジでええから、異国感味わいたいなら、7泊以上で行くとええよ
香辛料合わなきゃ、普通に野菜とか果物食ってりゃいいしな
あと野良猫野良犬がフレンドリー
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:10:23
>>403肉とじゃがいもばっかやからな胃もたれするで
ドネルケバブが1番美味いわ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:10:31
全部臭い
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:10:40
甘いソーセージだけは食えんかった
初めて食ったときカルチャーショックだった
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:10:45
>>409学生で金もなかったからハワイじゃなくてグアムにしたんよな
ハワイ知らんからなんとも言えんけど海楽しみたいだけならグアムでも十分な気もした
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:10:49
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:10:49
韓国の飯はめっちゃ不味かったわ
2度と行かねえ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:10:53
台湾料理は基本台湾人が作ってるからな
台湾ラーメンもまぜそばも発祥は日本
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:10:55
>>425ガチで美味いやつは賞味期限も早いからしゃーない
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:10:59
台湾料理なら豚足煮込んでから炒めたやつ好きやな
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:11:10
鼎泰豊の店員は多分顔採用やとおもう
綺麗な子しかいなかった
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:11:13
卒業旅行で友達と台湾いったとき屋台街?みたいなところにいったんだが
俺だけ匂いだめで中に入ることすらできなくて悲しかった
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:11:16
>>422ライブカメラ見たらいつも通りでマスクしてる感じやな
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:11:21
ラーメンハゲで見た牛肉麺はうまそうやった
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:11:21
>>403ドイツはジャガイモ100連発で草生えたわ
ビールとグリューワインは旨い
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:11:21
>>378本場ちうごくより日本人寄りのスタイル
外れの店はほとんどないわ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:11:28
>>400中国人は金回りに凄い執着するやで
儲ける事は素晴らしい的な精神や
やから儲ければ勝者であり、金が失われれば本気で怒る
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:11:31
>>402ケバブも美味いもんな
コロナ終わったらトルコ行きたいわ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:11:33
>>403ワイの妹30か国以上行った事あるんやけどドイツは良い印象一個もないいうてたわ
意外やった
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:11:33
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:11:37
>>424龍山寺の裏路地にあるフージャオピンはめちゃくちゃ美味い
予約制だった
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:11:38
25カ国行った中でコスパ最強飯は
1位 メキシコのタコス(1つ30円くらい)
2位 タイのパッタイ(100円くらい)
3位 トルコのケバブ(100円くらい)
やな
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:11:40
>>375やっぱり魚介が美味しいところがいいよね
エジプトとかアレキサンドリアとカイロで全然飯が違うからな
カイロはマジでスフィンクス前のピザーラが一番美味いレベル
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:11:42
近所の台湾人がやってる台湾料理屋は普通に中華料理作ってるけど
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:11:45
フルーツと煮卵は美味いよな台湾
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:11:47
>>400そこは人それぞれだな
ワイは中国人のノリ好きやで
バカラテーブルで外野からワイに乗ってきたり図々しいけど一体感あって楽しいわ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:11:47
夜市の屋台で飯買って、
その辺のテーブルに腰掛けて食おうとしたらクソほど怒鳴られてワロタ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:11:47
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:11:48
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:11:50
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:11:53
修学旅行で行った時普通に食えたんだけど、あれ八角抜きだったんかな
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:11:53
>>403ビールとかワインはええけど
なんかね
日本人の口にあわんだけかもしれんがソーセージがなんか微妙
でもトルコ人のやっとるケバブ屋はクソ美味しかった
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:11:57
新婚旅行トルコにしようかな、嫌がられるかな
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:11:58
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:12:03
スパイス系苦手なのかわいそうやな
好きだといろいろな味楽しめるで
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:12:04
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:12:08
>>425パイナップルケーキはやっすいのは冬瓜ケーキやからな
ちゃんとパイナップル100%のは酸味あってうまいぞ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:12:10
>>422そもそも台湾はずっと入ってなかったから平常通りだったんちゃう
んで、去年春くらいにちょこっと入って大パニックやったけどすぐ収まったし
一応店での検温くらいはやっとるけどそこまで社会止まってないんちゃう
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:12:11
台湾人だけど台湾で美味しいものは台湾で美味しいものって検索すると出てくるよ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:12:16
近所のスーパーの弁当コーナーにあるルーローハンが八角臭くて人気なかったのかニンニク風味にした台湾風そぼろ丼に変わってたわ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:12:17
台湾は臭豆腐と八角の臭いがそこらじゅうに充満してて街ブラするだけでもきつい
ガチで頬がこけて帰国したわ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:12:18
>>408旗津良かったわ
どの国でもシーフードは高いと思ったけど旗津は比較的安かったし
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:12:21
チャーハンと野菜炒めで十分うまいわ
台湾のチャーハンでハズレくらったことない
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:12:31
>>422今日ニュース見てたら人数制限するかも言うてた
してた時もあったんやろう
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:12:36
>>456モロッコは飯美味かったけどコロナ差別されまくってトラウマレベルや
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:12:46
高校の修学旅行台湾で4泊やったけど飯不味すぎて帰ってきた関空のなか卯で涙出たわ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:12:49
タイ行った時に屋台の飯は食うなって言われたけど理由わかったわ
台湾はそんなことないんか?
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:12:52
味仙よく行くけどあれあんまり八角入ってないよな
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:13:02
ルーローハン食べたい
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:13:03
台湾ラーメンと名古屋カレー食えばええやろ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:13:08
寧夏夜市で無限に飯食ってたわ
また行きたいンゴ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:13:16
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:13:16
>>403冗談やなしに芋とソーセージしかない
ホンマにない
あとは酸味のきついパンと☘ビール
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:13:17
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:13:22
寧夏余市の近くの茶の卸問屋、安いから絶対行った方がいい
店員俺より日本語うまいし
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:13:24
>>474屋台でパッタイ食わなタイ行ったことにならんぞ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:13:25
>>417冬のギリシャでそれこそ雪景色でトロッコ列車乗ったわ
メテオラとかも良かったで
でもアテネは治安悪いからスリとか気をつけんとアカンで
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:13:29
高校生の修学旅行で行ったわ
お土産のパイナップルケーキだけはうまかった記憶
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:13:31
>>425青山に店あってそこの美味かったけど味違うんかな
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:13:34
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:13:36
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:13:37
ジーパイとかいうクソデカチキン食べてみたい
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:13:39
>>297ふざけんな
ドイツうまいぞ
お前どうせシュパーゲルすら食ってないやろ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:13:41
他にはおすすめの国ないんか?
タイ、韓国、台湾、グアム、スペイン、イタリア、フランスは行った
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:13:45
>>439台湾ダメでそれでも中華食べたいなら香港行け
コロナ開けたころには情勢変わってるからどうなってるかわからんけど
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:13:57
>>474牡蠣オムレツとかフレッシュジュース(氷入り)食ったけどなんとも
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:14:03
>>403飯の好みなんて千差万別だし1人のJ民の意見なんてほーん程度だろ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:14:05
台湾の女の子って綺麗なイメージだったけど実際はノーメイク眼鏡芋女ばっかだった
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:14:06
中国料理ってなんか臭いよな
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:14:09
>>425パイナップルケーキはマジで当たり外れが激しいで
しかもカタコトの日本語喋れる店の人らが我先にと推してくるからそれ買うしかないと言う
ちゃんと選べれば普通に美味いで
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:14:13
>>429、442、459
本番ちょっと食ってみたいな、肉とじゃがいもだけの生活は割といけるかもしれん
>>446妹さんをください
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:14:14
春水堂のご飯好きやで
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:14:16
台湾人で八角嫌いな奴いるんかな
いたとしたら毎日が辛そう
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:14:20
台湾料理屋死ぬほど言ってる
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:14:33
なんか出汁がないんよな
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:14:36
ひき肉とニラで辛くすれば台湾という風潮
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:14:39
>>491チェコのプラハめっちゃええぞ
街並みクソ綺麗で物価も安い
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:14:44
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:14:49
>>474タイ人と行ったら逆の事言われるぞ
ソンブーン食ってタイの飯食った気になるなよ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:14:49
高野嫁が蛋糕て言われてたけどなんかエロい意味あるんか
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:14:50
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:14:53
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:14:53
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:14:58
台湾が飯うまいって風潮どこから湧いてきたんやろ
それとも台湾以外の国がよっぽどまずいのか?わい台湾しか行ったことないからわからぬ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:14:58
>>420ワイも三国旅行したけど台湾(台北)とウイグル料理が1番日本人向けで韓国は実はそんなにやったな
アミとか発酵臭が韓国は想像以上やからダメな人はとことんあかんと思うわ
あとビールは韓国が一番味が薄かった
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:15:00
>>493氷入りはホンマにアカンわ……
1週間行動不能になる
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:15:01
>>473食事が合わんかったら大変やわね
合ったら何度でもリピートしたくなるけど
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:15:11
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:15:13
>>484ええなぁ羨ましいわ
でもやっぱ治安あかんのか
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:15:14
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:15:21
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:15:27
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:15:29
>>34ワイが行こうとした時は大陸客がめちゃくちゃ並んでて暴動寸前かと思うくらいやったんで行くの諦めたくらいや。人気店やな
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:15:30
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:15:32
観光地は綺麗やけどそれ以外は歩きタバコしてるおっさんばっかやしピンキリで楽しいかったわ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:15:33
>>495甲子園で隣に座ったのくっせえ不細工な姉ちゃんやった
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:15:34
>>450残念やがギリシャは魚介類食わんで、高級料理になる模様
ガイドがエーゲ海で魚が取れんとか言うてたけど、取り尽くしたのかはたまたギリシャの大地が痩せてるから川から栄養が流れてこないのかは知らん
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:15:36
オーギョウチ流行れよ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:15:37
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:15:39
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:15:43
>>505南米はなんとなく怖いイメージあるけどどうなん?
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:15:45
台湾人で八角嫌いやったら地獄やな
ワイは無理やわ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:15:48
大阪に美味いルーロー飯食える店ないかなぁ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:15:49
>>500これホンマ謎
あれワイらにとっての味の素くらいの感覚で使われてるイメージやけど
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:15:53
中日の平田は台湾の料理が合わなくて激痩せしたらしい
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:15:59
なんでや!!
ワイは臭豆腐大好きやで!
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:16:01
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:16:07
>>460トルコはカッパドキアエフェス遺跡行くとこいっぱいあるからいいぞ
エーゲ海見てのんびりもできるし
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:16:18
ルートビア大好きなワイでも黒松沙士は無理やったわ🥺
あれ泥水やん
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:16:18
>>504浦沢のモンスターのイメージしかない
1度は行きたいけどすぐ飽きそう
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:16:23
甜不辣とかいうゴミ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:16:29
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:16:34
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:16:42
>>532高校野球の台湾韓国遠征で毎回飯食えないやつ出るよな
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:16:43
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:16:45
セブンイレブンもファミマもあったけど商品全部劣化日本のコンビニって感じで騙されたなあ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:16:45
バンコクで一番好きなのは55ポーチャナーのオースワンですね
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:16:48
臭豆腐臭すぎやろ思ってたけど
納豆と同じような扱いらしくて納得したわ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:16:51
台湾まぜそばとか名古屋飯だろ
天津飯と同じ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:16:51
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:16:55
台湾も韓国も全く同じだろ
世界に誇れる料理がないから小手先の流行りに逃げてるだけ
哀れなピエロたちでしかない
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:16:56
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:17:01
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:17:05
>>490白アスパラ臭くない?ワイあんま得意じゃない
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:17:11
臭豆腐食え😡
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:17:17
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:17:17
>>492香港これからどうなるやろなぁ
前みたいに楽しめるやろか
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:17:19
>>530魯肉飯の店日本橋にあったと思う
葱油餅は島之内に店があったで
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:17:20
八角←これいらないよね 歯磨き粉臭すごいのよ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:17:26
>>543日本のコンビニおにぎり美味いよな
同じコンビニなのに台湾のは米がボソボソしてた
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:17:27
>>535カッパドキアってトルコか、行ってみたかったわ
相手見つけて新婚旅行で行くことに決めた
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:17:37
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:17:39
めちゃくちゃうまい
たけのこスープが最高やった
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:17:39
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:17:40
>>545ワイ納豆大好きだからそう思って何度も挑戦したけど全ての店でダメだった
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:17:43
残念ながら飯なら大陸の方を選ばせてもらうわ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:17:56
まぁ台湾行ったら空芯菜炒めと炒飯食っておけばええ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:17:58
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:18:00
>>552臭豆腐は揚げると匂いが飛ぶから普通に美味い
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:18:14
>>487せやなこれはハチノス麺や
今でも赤坂にはお店があるらしい
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:18:15
>>537チェコはマジで飽きへんで
1ヶ月くらい滞在したわ
プラハ以外にチェスキー・クルムロフ、クトナー・ホラ、カルロヴィ・ヴァリにも行ったで
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:18:15
胡椒餅は日本で流行るべき
いろんな屋台の食べ比べる為だけで台湾行く価値あるわ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:18:16
お菓子系は動画見る分にはうまそうやけどどうなん?
飴の動画すこ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:18:18
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:18:20
>>541宮城と飯塚はあのアホヅラの貧乏人らしくバクバク食うてなやがったな
ビールと合うんやろな
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:18:21
スーパーで売ってるやすいマンゴーがめちゃくちゃうまい
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:18:24
>>516めちゃくちゃヤバいやで
ワイもパルテノン神殿見学中に隣にカップル来たけど、カンでこいつら変やな思うて避けたんだわ
そしたらガイドが日本語でハイ!ソノ人たちスリデース!て注意喚起しとったw
夏の時期はスリだらけやし、服に隠す場所もないから時期的にはええけど危険やで
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:18:31
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:18:34
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:18:38
>>543いうて外国にあると落ち着くで
プリペイドのSIMもあって助かったわ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:18:41
>>545納豆や沢庵の方が臭いの強さでは臭豆腐より上やねんて
慣れって怖いわね
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:18:43
>>519これとか油そばとか100円台で売ってるけど元取れるんかって思うわ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:18:44
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:18:44
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:18:47
ディンタイフォン行くのはにわか
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:18:52
>>479これみると日本の外食マジで安くてやばいな
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:19:11
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:19:13
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:19:21
ドイツは衛生管理しとる豚の生ひき肉が食べられるって聞いてええなあと思っとったら現地の日本人はネギトロ代わりに飯に乗っけて食べとるって聞いてちょっと笑ったわ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:19:21
アジアやと台湾はうまい
ベトナムもうまい
韓国は辛いの多いせいか腹こわすけどまあ
タイはあわんかった
インドと中国本土はいったことない
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:19:27
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:19:27
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:19:31
イメージだけやとイタリア、スペインあたりが世界一うまいと想像しとる
ワイはハワイしか行った事ないけど
ちなハワイの飯はそんなに好きやなかった
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:19:37
>>456コロナ前にモロッコ行ったで
サハラ砂漠で泊まって最高やったわ
なお、そんな最果てでもソシャゲにログインしてた模様
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:19:41
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:19:52
小籠包って数食えないよな
一人で行って何種類も頼むと地獄だわ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:19:54
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:19:57
>>590イタリアはガチ
南に行くほど飯がうまくなる
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:19:57
臭豆腐やばすき
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:20:03
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:20:10
>>568チェコなぁ
コロナがない世界線で人生2周目ぐらいなら行きたいかも
色々良さそうだけど他に行きたい国が渋滞してるわ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:20:12
観光客用しかしらんけど全体的に薬っぽいのなんなん
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:20:14
中華料理やろ?不味い訳が…
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:20:19
>>509コスパ最強で普通に上手いけど豚がたまにくさい
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:20:19
>>554ワイはハッピーバレーが無事ならええ……
仕事帰りの白人が浴びるようにカールスバーグ飲んでる姿が普通に戻って欲しい
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:20:27
>>574こわE
幸い海外でヤバい目あったのタクシーぼったくり位しかないからきぃつけるわ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:20:29
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:20:34
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:20:41
>>577海外に行ってセブンファミマあると落ち着くよな
アメリカ人は世界中にマックあって羨ましいわ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:20:44
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:20:48
>>584今のところ達成感補正もあって富士山頂からの日の出が人生1番の景色なんやがこれは超えてきそうやな
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:20:58
>>519ファミマの食えばこんなもんゴミと化すで
あとファミマは冷凍つけ麺も安くて満足度高い
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:21:00
>>460香辛料ダメでも他に食えるものがあるからええで
欧州は金ないとキツイ、あとスリとか盗難リスクあるから、海外初心者は欧州はあんまワイはオススメせん
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:21:05
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:21:07
>>595やっぱりそうなんやろなあ
金稼いで行ってみたいわ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:21:09
>>590ワイも色々行ってるがイタリアとスペイン、フランスは美味しいよ
あと基本的に砂漠の国はあんまりオススメできる料理は少ない
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:21:10
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:21:11
ベトナムは帰国後食中毒になったからいい思い出ないわ
同僚のベトナム人にもベトナムで貝食っちゃダメだよって言われて草
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:21:17
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:21:19
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:21:23
>>591ワイはコロナ禍滑り込みで行ったけど30秒に一回くらいコロナコロナって叫ばれて最悪な思い出になったわ
都市部におらんから帰国まで砂漠に引きこもってた
しかも帰ろうとしたら国境全封鎖されて帰れなくなって絶望したわ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:21:30
るるぶに載ってる店に行けば日本人向けの味になってて美味かった 飛び込みで入った店は不味かった
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:21:33
台湾人って自炊しなくて基本外食なんよな
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:21:40
>>590イタリアもスペインもかなりうまいで
ヴェネチアで食ったイカスミパスタが忘れられん
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:21:44
行った事ないけど韓国料理は日本の韓国料理店が旨いだけで本場は微妙そう…
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:21:46
台湾「半導体!スマフォ!蟹のチップ!パソ!」
何でこんなITの主幹部分が集結したんだろうか
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:21:54
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:21:56
>>568昼からビール飲みまくってだらだらしてたわ最高すぎた
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:21:59
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:22:00
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:22:01
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:22:07
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:22:08
>>586メットってやつやろ
なんか日本のひき肉と違って赤身多めで質もよさそうやな
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:22:09
昔近所に台湾料理屋あったから定食食いによくいってたけど
正直台湾っぽいのはあんまりおいしくなかった
たぶん日本人用に中華料理っぽいのが多かったからよかったけど
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:22:10
ベトナムもええで
何食ったかはイマイチ覚えてないけど安く美味しく食べた記憶だけある
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:22:13
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:22:17
>>597とみせかけてただのさつま揚げみたいのが出てくる
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:22:18
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:22:25
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:22:33
>>614ドイツは半端ない種類の瓶ビールが100円ちょっとで買えるのがうらやましい
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:22:34
にわか 魯肉飯!
ワイ 鶏肉飯のがうまいぞ
にわか 小籠包
ワイ 胡椒餅、大根餅のがうまいぞ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:22:37
ドラえもんの幽霊城へ引っ越しで作ったドイツ料理見てちょっと憧れとる
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:22:39
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:22:43
台湾エアプほどセブンイレブンでもクサイとか言うよな
このイッチ確実に台湾行ったことないわ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:22:46
>>613そうなんか
砂漠の国はあまり興味ないから大丈夫やけど覚えとくわ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:22:47
>>605海外行ったら必ず地元のスーパーとコンビニに入るわ
見てるだけでもおもろい
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:22:53
>>586流石にそれは誇張されとるわ生肉はそれはそれで美味いけどネギトロとは別モンや
どうしても食べたい時はオランダに北海水産って会社があるんやがそこからネットで買う駐在員が多いで
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:22:54
お茶は美味いのなんなんやろ甘いのから苦いまで幅が広いし香りがいい
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:23:02
八方雲集の餃子食え マジで日本の餃子や
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:23:04
>>590イタリアはローマフィレンツェミラノヴェネツィアと行ったけどフィレンツェが滅茶苦茶美味かったわ
バルセロナもパエリアが美味しかった🤤
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:23:09
ベトナムは魚醤のにおいがきついわね
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:23:21
正直台湾は高雄のほうがええしタイはチェンマイのほうがええんやけどなんで台北とかバンコクばっかいくんやろ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:23:25
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:23:28
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:23:30
台湾コンビニの煮卵が臭すぎる
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:23:31
台湾は豆乳がすごい
朝ごはん豆乳やがある
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:23:43
味薄い
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:23:47
そこら辺の屋台の飯が全部甘くて驚いたな
糖尿にならへんのか
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:23:48
韓国って旅行先としてはどうなん?楽しい?
政治的な意見は受け付けない
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:23:51
>>603ギリシャは東欧が近いから多いで
あいつら職業=スリや、しかもワイらからしたら白人で見分けつかん
さらに預かり荷物タグをバックパックにつけて、カップルでウロウロしとるから、短時間で観光だとわからんよ
なおワイ家族はパルテノン神殿で余った時間にスリ探ししとったけど、怪しいのわんさかおった
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:23:54
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:23:56
>>603エジプト行くとガキがカメラとかスマホを堂々と盗もうとしてくる
あとラクダとかロバ乗りが荷物丸ごと盗もうとする
対処法としてはガキは近づいてきたら威嚇すること、ラクダ乗りとロバ乗りは持ち物を盗み返して交換すること
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:23:57
>>297オーストラリアと多分似てるけどニュージーランドは飯も水も最悪やった
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:23:58
>>635ええよな
こっから暗くなって明かり付いていくとマジでええ雰囲気やったわ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:24:06
ワイも台湾の飯無理やったわ
茶は最高に美味かった
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:24:11
台湾は台湾まぜそばを積極的にパクっていけ
そこから独自進化を遂げて正真正銘の台湾グルメに進化しろ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:24:21
>>618こういうパターン想像しちゃってしばらく行きたくないんよね
実際に危ないかは別としてもアジアン差別されたら一生その国が嫌な思い出になりそうで
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:24:32
>>656メシはまずい
ミアリテキサスで女買うくらいやな
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:24:39
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:24:40
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:24:44
台湾の中国語の方が日本人向きやと思う
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:24:54
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:24:57
水餃子と小籠包はハズレなし
ルーローハンは当たりハズレがはっきりしとる
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:24:59
>>614芋!ザワークラウト!ソーセージ!バター!しかパターンがないんやもん……
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:25:00
個人の海外旅行てリスクあるなぁ
英語ダメ、あっちの治安も把握してない場合は団体一択やねぇ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:25:02
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:25:04
また台湾に行きたくなるからやめろ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:25:07
>>595ナポリとかゴキ大量らしいけどそんな中で飯食えるんかな
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:25:08
>>637レストランでひとり酒弱い友達だけ水頼んだらビールより高いけどいいのか?って言われてたわ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:25:11
韓国って観光するとこなさそう
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:25:18
>>656観光スポットがないからなぁ
飯も日本で食う韓国料理屋の方がうまい
女子が好きな化粧品とかアクセサリー買いに行くには良いかも
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:25:21
台湾の屋台って九份みたいなのが殆どなんか?
夏に生肉外に出してて臭い酷かったんやが
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:25:26
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:25:29
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:25:33
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:25:47
>>614日比谷や六本木でやってるクリスマスマーケットで十分なんだよな
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:25:52
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:25:52
>>656昔から鉄板の意見やけど、最安で外国気分味わえるって点しか
人以外はほぼ日本やからまぁそれが落ち着くみたいなんで人気なんちゃうか
外国旅行ってカテゴリではあんま楽しめんと思うわ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:25:57
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:26:01
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:26:03
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:26:03
>>656正直気軽にカジノ行くとこやと思っとる
マカオのほうがええとは思うけどレートが違うから
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:26:09
台湾の八角みたいに
日本料理も醤油が無理な人にはキツいやろな
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:26:17
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:26:26
>>668句読点がおかしいとこよななんで中に・入れんねん
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:26:28
これはガチや 少年サッカーで台湾行ったワイの知り合い二人も言ってた
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:26:33
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:26:37
へえ韓国って微妙なんやな
KPOP好きやから行ってみたかったけどやめとこ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:26:42
>>618気の毒や
以前は大して買い物してないのに、猫好きと見るや、ここに子猫いるよーって、別の店連れてって見せてくれたり、貧しいけど大人しくて穏やかやったわ
他の国でええ思い出作ってほしいわ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:26:42
韓国は軒並みなんでも美味かった
バスでもらった朝鮮人参ガムを気軽に噛んだら嘔吐したけど
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:26:47
ワイ、中東料理の美味さにビビる
見たことも聞いたこともない料理が悉く美味い
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:26:50
>>690九州の人が本州に出てくると醤油がダメでお刺身が食えないらしい
ソースはうちの嫁
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:26:50
>>680字はともかく発音とか語彙がそこまで大袈裟でないと言うか
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:26:55
>>690同じ日本でも九州いって醤油甘くて耐えられへん人もおるくらいやしな
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:27:01
スイーツ系なら双連円仔湯がええぞ
入りやすいし注文がマークシートだから喋らなくてもいける
紅豆湯オススメや
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:27:01
>>669酸っぱすぎてゲロマズや
ワイはドネルケバブばっか食っとったで
ポドルスキのやってるマンガルドナーがおすすめや
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:27:04
>>684済州島かな?
あそこに行く日本人ほとんどおらんのちゃうか
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:27:05
電車とか新幹線っぽいやつ乗ったなあ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:27:05
コロナが無ければ行ってたんやがな
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:27:06
何故かホットパンツが流行ってて若いネーチャンが足露出してる国
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:27:18
台湾人ってガチで身長高いの?
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:27:30
>>687ファミマのにしとけ
あれはマジで美味いし安い
TBのも美味いけどファミマの劣化版
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:27:40
>>635店名忘れたが便所スリッパの茶屋やろ?
風情も送迎バスの荒々しさも好きやけど日本語溢れてちょっとゲンナリやったわ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:27:40
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:27:46
国内で味の違い感じたいならうどん食えっていわれたわ
出汁の違いやね
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:27:48
台湾のコンビニバイト英語喋れるからええわ
適当に英語で通じる
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:27:51
>>701あれはほんまに味覚障害の食うもんやと思うで
マジで砂糖入れとるからなあのクソ醤油
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:27:53
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:27:56
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:28:07
>>656青磁とか陶器はええもん流出してるから、見るもんないで、と専門家に言われたことある
ほかはなぁ…整形…?
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:28:09
>>693今台湾日本のサッカー選手行ったら大歓迎されるらしいな
去年の女子MVP日本人やし
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:28:12
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:28:13
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:28:33
ファミマで売ってたルーロー飯の素が食えなかったワイはたぶん台湾の飯無理やろな
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:28:33
ワイ台北に2週間出張に行ったとき最後は三越の大戸屋で飯食ってたわ😢
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:28:33
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:28:36
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:28:36
台湾土産、全員パイナップルケーキで一致する説
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:28:45
日本の中華料理は日本人の味に合わせてるから旨いンゴ
なお美味い中華料理屋に中国人連れていったら中国人も本国より美味いって言っとったわ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:28:45
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:28:50
アメリカ行ったらマジで1日1本ホットドッグ食うことになるから覚悟しとけよ
あとどこいってもポテチの小袋ついてくる
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:28:59
名古屋から来たよ〜って言ったら
おじさんがドラゴンズ!郭源治!っていってた
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:29:01
お前らちゃんと情報出せや風俗はええんか
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:29:01
>>690ワイはナンプラーが苦手や
ドンムアン降りた瞬間に一気に香ってくる
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:29:08
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:29:12
ソウル近郊に観光地が何もないのがアカンわ
韓流好きな人以外は何もおもんないわ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:29:17
>>711うちの熊本なんだけど、わざわざあのクソ甘い醤油をAmazonで取り寄せてるわ
あと刺身の盛りが少なすぎるって言ってた
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:29:24
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:29:30
割引の記載方法が違うんよな
80%オフかと思ったら20%オフやったわ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:29:34
>>715あと日本の海女が向こうに伝わっておるのと済州島競馬がおもろい
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:29:43
>>725ワイは自分用にはドライマンゴーや
迪化街でキロ単位で買って帰る
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:29:44
けイタリア行きたいんだけどあれソロだとレストラン入るのきつい?
ピザはいけるけどパスタは微妙ぐらい?
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:29:46
>>732たしかにそうや
お茶っ葉を土産にするって思考が抜けてたわ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:29:47
屋台メシ旨かったけどお腹ピーピーになったから嫌い
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:29:52
名古屋で食った台湾ラーメンめっちゃ不味かった
下の醤油ラーメンがまず不味い
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:29:56
>>723こういうの見ると金持ちの方が旅行楽しめるんだなってかんじで羨ましいわ
いっつも貧乏飯
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:29:58
>>730風俗はどこもそれぞれの味あってええとしか言えんぞ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:29:58
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:30:01
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:30:06
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:30:09
>>725ワイは海外土産は必ず一つスーパーで買うと決めてる
でも台湾土産はヌガーやな
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:30:12
>>720まあ買い物する程度の中国語なんかすぐ覚えれる
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:30:13
>>731ワイはタイ料理屋入るとナンプラーの臭さと共に思い出が湧き上がって来て懐かしさで涙出るわ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:30:19
九份は人多すぎるし遠いから行かなくていいぞ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:30:27
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:30:30
飯が美味いのはやっぱりイタリア?
日本じゃ見慣れないパスタとかあるんかな
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:30:35
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:30:36
台湾のビール美味いぞ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:30:40
台北の地下鉄すこ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:30:41
>>723シュバイネハクセ?
あんま旨くないんだよね……
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:30:42
>>725台中発祥やとこないだ読んだ本に書いてあった
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:30:49
鼎泰丰はサイドメニューが美味い
メジャーなメニューはそのへんの中華や
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:30:50
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:30:51
>>732自分が詳しくないし値段がピンキリだったから躊躇してしまったわ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:30:52
台湾と韓国は全くそそられんわ 近場で海外なら中国の雄大な景色を見るかウラジオストク行きたい
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:30:53
>>701卵焼きが甘いのすら個人的には全く受け付けないのに
九州って醤油が甘ったるいってマジ?味覚やばくなるわ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:30:54
>>730台北ならMRT龍山寺の人気のない方に行くと違法売春宿があるで
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:30:54
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:30:57
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:31:01
九份って雰囲気ええけど高確率で雨なんよな?晴れた時に行けた人幸運やな
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:31:03
>>755ゲロマズ
マンゴービールとかひどいし
日本のがはるかにうまい
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:31:06
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:31:11
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:31:20
>>725阿里山のお茶と筍クラッカーが美味しいで
パイナップルケーキ美味しいけど甘いの苦手な人が結構おるからこの2つでわけとるわ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:31:24
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:31:26
>>739ピザはうまいな
パスタは日本の方がうまいと思うw
ティラミスは最高に美味しかった
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:31:29
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:31:29
パイナップルケーキ買うときはちゃんと『土鳳梨酥』って名前のやつ買うんやで
『鳳梨酥』はニセモンや
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:31:31
>>730風俗行くなら香港のピンポンマンションかマカオのサウナ行け
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:31:47
九份は遠いし人多いし言うほど千と千尋でもないし帰り混むし行かんほうがいい
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:31:49
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:31:52
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:31:54
鼎泰豊は高島屋に入ってるとこ行ったことあるけどそんなやったな
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:31:54
>>7361buy 1freeやったかな
1個だけレジに持ってったら無料分をわざわざ取って持ってきてくれた
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:31:55
バカは九份にいくけど
玄人は故宮博物院で白菜と角煮見るんだよなぁ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:32:07
>>763クソ甘い、人工甘味料が入ってる
まぁ慣れると意外と食える
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:32:08
韓国やと板門店は緊張感あって楽しかったで
国境で絶対おかしなリアクションすんなよガチで撃たれるぞってガイドに20回くらい念押しされた
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:32:16
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:32:18
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:32:32
ワイ台湾3回行ったけどいつもうまいうまい食ってるわ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:32:33
日本人の味覚に最も合っててうまいのは香港やな
マジで出てくる料理全部うまい
シンプルに味覚が近いのだろう
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:32:40
>>739いや全然普通に入れるで
メニュー開いて、指さしながらクエスト…エ…クエスト…エ…クエスト!とか言えば大丈夫
でもピザ焼窯の持ち帰りピザがメチャウマやから、旅行で食べてほしい
あと案外チョコも美味しいで、量り売りのチョコ最高や
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:32:56
>>782白菜と角煮のレプリカ買ったけど冷静になると何で買ったのか分からんわ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:32:58
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:33:06
日本人がパクチーもりもり食ってるの見てドン引きしてて草
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:33:11
>>785やれるんか?
普通のマッサージと区別つくんか?
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:33:16
>>755台湾のビールはあの環境で呑むから旨いのであって日本で飲んだら多分うっす!てなるやろ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:33:17
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:33:20
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:33:20
>>730ホモサウナなら台湾は中年ポチャ熊が多くて中々よろしいらしい
韓国はマッチョなイケメンが多いけどツンツンでノリが悪いらいしい
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:33:23
>>777九份も十分もつまらんかったわ
台北でホットパンツのお姉ちゃんガン見するのが一番楽しかった
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:33:25
>>790かわいいやん
大昔にあんなもん真剣に作ってたと思うと笑える
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:33:27
>>772せやせや
こういうのが安くて美味い
現地人がたくさん出入りしてる店は外れないわ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:33:32
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:33:33
>>739誰も気にしてないからよゆーよゆー
ただぼったくられないようによく調べてから行くとええで
観光地の大通りに面してて日本語の看板やメニューとかある場所は相場よりだいぶ高いから注意や
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:33:46
鼎泰豊のカニ焼売のカゴに生地で作った小さい蟹が入っててカワイイ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:33:54
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:34:09
ワイは大丈夫そうやな
どこの料理もも楽しめそうだがやっぱ中国が一番やろなあ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:34:09
お茶屋さんが良かったなあ
その場で入れてくれたお茶が最高やねん
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:34:17
ぶっちゃけ台湾は夜市しか行きたいとこないなあ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:34:21
>>782あの辺は午前中に金瓜石に行った後に九份に寄るのがええと思うわ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:34:25
>>782他にも素晴らしい宝があるけど
やっぱ白菜と角煮だよなぁ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:34:30
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:34:33
>>719冷えた小籠包にエビチリのソース浸けるのはセーフか?
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:34:34
とりあえず兵隊と金山ホテルやろ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:34:40
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:34:53
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:34:54
>>805四川で一度でもいいから回鍋肉を食べてほしい
日本のと違いすぎて笑えるから
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:34:59
>>734馬刺しや鳥のたたき食べるなら甘い醤油の方がええな
逆に刺身は普通の醤油の方が美味い
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:35:01
ワイ海外はアメリカしか行ったことないわ
ハワイ7回
グアム1回
本土1回
って感じや
ハワイとか8割日本やから微妙や
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:35:08
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:35:09
台湾はとりあえず日本人街でキャバクラ三昧や
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:35:10
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:35:15
タピオカブーム日本に来る前に台湾で大容量タピオカミルクティー150円ぐらいで飲めたわ
ジャップどんだけぼったくりなんだよ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:35:18
>>789ほんまか?
陰へのあたりがきついってきいてるから他はええけどレストランは怖いンゴねえ
ツアーでいこうと思ってるんやけど
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:35:25
>>788香港は底辺と言われるシャムスイポーですら日本人の口にあうのでてくるからなぁ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:35:31
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:35:32
>>790あれの本物は角煮と白菜が宝石でできてるからすごいのであって
レプリカはもうただの角煮と白菜のフィギュアだよな
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:35:34
台湾野球見に行った事あるやつおる?
エチエチなお姉さんの応援ダンス生で見たいんやけど
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:35:38
海外行って食いもん合わんかったら大体フルーツ食っときゃなんとかなるやろ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:35:47
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:35:49
ハワイって観光スポット無いよな
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:35:52
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:35:58
>>804ほんま笑える
こんなもんを大国中国と自由主義陣営のバックアップ受けた半導体最強国が奪いあってるってどういうこっちゃねん
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:36:01
>>804近くに天母球場あるから帰りにヤンヤオシュン見て帰れるな
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:36:02
台湾と言えばビンロウやろ
軽い合法ドラッグみたいな感じで齧るとフワフワしてええ感じになれるやん
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:36:13
八角ってどんな匂いなん?
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:36:15
>>827海外フルーツ安いよなあ
日本って世界一フルーツ高いんちゃうか
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:36:20
本場の台湾まぜそばと台湾ラーメンがあるだろ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:36:24
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:36:25
>>793銭湯行くとババアが現れてスペシャルマッサージかどうか聞かれるぞ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:36:28
>>829よう知らんけど活火山で溶岩見れるんちゃうの?
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:36:29
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:36:48
>>817ハワイは殆ど日本か中国韓国人やな
クアロアランチとか中国人多かった
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:36:51
台湾に行ったら謎の食材アレルギーに襲われて
仕方なくインド人のカレー屋に日参してた
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:36:54
>>815四川省じゃなくてもええやろ
麻婆豆腐は省で大分違うが
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:36:55
台湾人から見た今のワンボーロンてどんな存在なんや?
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:36:59
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:37:00
>>798高雄で原付借りて南行くのがええぞ
スコールにあいまくるけどな
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:37:02
台湾ラーメン(日本産)←コレ意味が分からんよな
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:37:05
>>815食べたことないがちゃんとした回鍋肉は知ってる
自分でも似たようなのは作るけど四川の生の唐辛子は流石になかなか無理やね
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:37:19
>>826まあ途中で飽きて普通に野球見てるてみんな言うてた
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:37:22
牡蠣オムレツ
葱餅
胡椒餅
これだけで数日過ごせるわ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:37:22
>>839オアフからハワイの移動って案外めんどいんや
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:37:24
最近よくルーローハン作っとるわ
これ美味すぎや
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:37:45
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:37:50
仕事で三ヶ月台湾にいたけど飯の衛生に関してどうでもよくなったわ
夜市とかヤバいやろ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:37:53
>>818あれホンマすごいな
作るのにどんだけかかったか気が遠くなるわ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:37:54
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:37:55
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:38:02
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:38:07
>>822大事なのは入るときにコミュニケーション取れるかどうかや
チャオー!って言って入りゃええで
他の人も言ってるが、イタリア同じものでも場所で値段が全然違うので、大通りよりはちょっとだけ外れたほうが値段は安いで
外れすぎるとヤバいし、帰れなくなる
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:38:21
エナジードリンクあるよね
猛牛だが蛮牛だか
あと台鉄弁当のコスパは異常
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:38:23
五香粉美味いな
カレーみたい
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:38:30
日本も醤油いけるかどうかにかかってるやろ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:38:37
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:38:43
>>840街中に姉ちゃんのおっぱいポスター貼られてるんか
日本やと浅草のピンク映画館くらいやろ
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:38:53
台湾人の特徴ってなんや?
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:38:54
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:38:56
>>829オアフ島か?
ビショップミュージアムとかハレイワはすこや
ワイキキの町並みと自然のきれいさは世界一やと思ってるからのんびりするのが一番ええかもしれんな
風吹けば名無し
2022/01/26(水) 22:38:58
>>839キラウエア火山は行けるけど直接マグマは見えないで
火口が赤く光っとるなくらいや
ちなみに溶岩石持って帰ったら呪われるで