ShallowSleepφ ★
2665/04/01(土) 15:02:46
朝まで名無しさん
2665/04/01(土) 15:08:26
当然だろう
オークションへの不信=yahoo
穴だらけのまま放置されては不信感が募る
今後に期
朝まで名無しさん
2665/04/01(土) 15:17:10
孫 正義
昭和61年2月 ソフトバンク(株)代表取締役社 就任(現任)
平成8年1月 ヤフー株式会社設立、代表取締役社長就任
平成8年7月 ヤフー株式会社 取締役会長就任(現任)
朝まで名無しさん
2665/04/01(土) 15:37:35
ヤフオクハは電話サポートサービス作れや!コピー出品しまくり本物レイプ・グロ動画取り締まれ!
朝まで名無しさん
2665/04/01(土) 15:40:59
そもそもヤフーの街頭営業集団の訴訟はないの?
無料みたいに煽っているやつ。
朝まで名無しさん
2665/04/01(土) 15:56:49
◇総務省、日本テレコムに行政指導・割安電話営業で苦情続出
ソフトバンク傘下の日本テレコムが昨年12月に始めた割安固定電話サービス「おとくライン」について、
過剰な電話営業へのクレームが絶えないとして、総務省がソフトバンクグループに販売活動の
大幅縮小を求める行政指導をしていたことが25日明らかになった。
これを受けて同社は今月中旬、代理店10社に営業停止処分などを実施した。
総務省は「1カ月以内にクレームが減らなければ新たな指導も検討する」としている。
おとくラインはサービス開始以来、「何度も電話勧誘され迷惑」「申し込んだ覚えがないのに
勝手に申し込まれた」など過剰な営業活動へのクレームが総務省に届いていた。
これまで総務省はソフトバンクグループに数十回の口頭注意を実施。しかし状況が改善せず、
2月以降にはさらにクレームが増えたことから、今月に入り、担当役員に営業停止などを含めた厳しい措置を
取るよう行政指導した。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20050326AT1D2506O25032005.html 依頼399 引用元記事:日本経済新聞 2005/03/26
朝まで名無しさん
2665/04/01(土) 16:03:22
システムに穴があるのは明白なんだから使う奴らの自己責任じゃないの?
朝まで名無しさん
2665/04/01(土) 16:04:02
ヤフーオクで詐欺られた奴は自業自得
1人の人間が高価な新品を複数出している時点で、
どう見ても怪しいつーの。
それを賠償しろなんてこいつらニダか?
朝まで名無しさん
2665/04/01(土) 16:08:51
>>13 総務省行政指導って言っても口頭で注意くらいだろ?今のところは?
とっと営業停止しろよ。
このろくでもない集団。
勧誘電話うざい。
説明は詐欺同然。今月から割引になりましたので書類に記入して・・と
いい加減にしろっての
朝まで名無しさん
2665/04/01(土) 16:15:50
アフーで買い物して本当に品物送ってくると思ってるのか?
朝まで名無しさん
2665/04/02(日) 02:11:07
アイドルマスターオークションが復活したらしいですが、URL知ってるひといますか?