jinjin ★
2022/06/23(木) 10:57:58
ひろゆき氏 田中みな実&弘中綾香アナ「遅刻ダメ」の主張にド正論で論破「能力のない人ほど」
実業家の西村博之(ひろゆき)氏(45)が19日放送のテレビ朝日「あざとくて何が悪いの?」(日曜後11・55)にリモート出演。
フリーアナウンサーで女優の田中みな実(35)と、同局の弘中綾香アナウンサー(31)の社会人としての処世術にぶった切った。
会社での処世術について話が出る中、ひろゆき氏は「みんな友だちではないので、仕事の成果を出せば別にいいよって(考え)」と話すと、田中も「私もめちゃめちゃそういう考え方です」と同調。
そこで、現在も会社員である弘中アナは「入社した時に気を付けていたのは、仕事でミスはしていいけど、社会人としてのミスは絶対しないようにしようって思っていて。絶対やっちゃいけないのは、遅刻とか、提出物を遅れるとか、忘れ物とか」と主張すると、これに田中も「それが常識的なことだよね?」とうなずいた。
2人の話に、にやけ顔を見せるひろゆき氏に「何笑ってるの?」と2人がツッコミ。
ひろゆき氏は「僕は遅刻をいまだによくするので…。遅刻しない人偉いなと思って」。
南海キャンディーズの山里亮太からの「“いい加減にしてくださいよ、時間守ってください”となった時もどうやって切り抜けているんですか?」という質問にも「成果さえ出せればいい」と言い放った。
そんなひろゆき氏に、田中と弘中アナは「いや、そんなことない!」「それはない。遅刻はダメ、絶対!」と猛反論。
それでも、ひろゆき氏は「例えば、成果を全く出していない人が時間通り来ても“売り上げが立ってないからいらないよね”って話になっちゃう」と、ピシャリ。
「能力のない人ほど、遅刻しない自分が凄いって言いたがる」と続け、田中も「それはそうなんだけど…」とガックリ。
弘中アナも「キィィィ~!!!」と悔しがった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/62fc375957f8bb071b4f675ae5c19d524e36d1d0
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 10:59:11
論点のすり替えじゃん
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 10:59:46
自分は能力高いと自惚れてるやつほど遅刻する
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 10:59:50
すり替えだな
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:00:02
踏み倒しも能力
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:00:02
時間守って、結果出せよ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:00:06
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:00:07
遅刻しないのも能力ですよね
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:00:19
ひろゆきはわざと遅刻してくタイプでしょ
ようは面倒臭い
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:00:24
納期を守らないと成果としては認められません
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:00:37
あと、休み無しで働いているって主張する人。メリハリが無いだけ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:00:44
どこに正論が?
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:00:58
ちゃんと働いた事ない奴が言ってもなあw
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:01:03
FBIに捕らえられろ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:01:10
まず時間守れないのは社会人としてだらしないだけだから
どう言い訳しようと
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:01:12
根拠も無ければたとえ話が限定的すぎる
論外
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:01:16
>>1 >能力のない人ほど
これを入れれば、説得力が増すと思ってるんだよね。
ある意味テクニックなんだろう。
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:01:31
これは正論
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:01:34
時間を守るのも能力では
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:01:38
何の論破もできてない
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:01:39
会社員かそうでないかでまるで違うだろ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:01:41
遅刻しなくて能力ある人が良いよね
何で遅刻しない=能力高いみたいな言い方してんだ?
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:02:02
>>17 ここですり替えてる
タラコはワンパターン
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:02:02
論破出来てるか?
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:02:22
上手いこと言うね
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:02:27
能力ある人は遅刻もしない
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:02:32
自分が時間守れないからって次官守る方を無能扱いすんなよ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:02:32
時間にルーズなやつは信用できないし
待たされる方はムカつく
反社には理解できないよ、何が正論だバカ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:02:44
小さい約束すら守れないやつは他の重要な約束も守れないから
仕事できるできない云々より人間性の問題
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:02:52
タイムイズマネー
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:02:54
信用を失う行為でしかない
そのに能力の有る無しはまるで関係かい
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:02:54
ただの屁理屈じゃね?
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:03:09
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:03:24
遅刻は良くないと思うけど
八時間で出来る事を残業して僕頑張ってる!みたいなのはダメ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:03:38
残業には無頓着なくせして遅刻にうるさいのは違うわな
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:03:40
能力と遅刻は関係ないよ🤣
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:04:02
いつも引き合いに出す例が狭いんだよな
言いたい結論が毎回「頭わるい」しかないので例に挙げるものがうんと狭い
憂国の記者
2022/06/23(木) 11:04:08
こういうテレビ見てることが人生の無駄。
私はね今日までスカパーでスクールウォーズ2やってましたんで岡田奈々を見てましたけど最高に癒されましたね
最高です
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:04:24
偉いとか言う話ではない。
コイツのこういう基準がアレなんだよな
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:04:30
仕事で成果出せないのも遅刻も駄目でしょ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:04:40
2ちゃんねるの創設者だけあって優秀だな
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:05:02
時間を守ることも成果のうちなんだが
納期遅れてどんなに立派な成果物提出しても、それはただのゴミ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:05:05
「結果残せる有能ならチャラ」っていう極論を振りかざしてるだけだよね
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:05:06
前提条件揃えて同じ結果なら遅刻しないほうが評価されるだろ
ただの論点のすり替え
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:05:18
>能力のない人ほど、遅刻しない自分が凄いって言いたがる
そうかぁ??
能力が無いやつがせめて遅刻をなくすように努力をしてるのは当たり前だけど、
遅刻しない自分が凄いとか言う態度取るかね?
逆は多いけどね
遅刻するけど俺は能力(地位)あるからお前ら言えないだろ
ってやつは山ほどいるし、これは役員クラスの奴が遅刻しまくるのも同じ理由だと思うわ
ひろゆきは自分が会社立ち上げてずっと役員クラスしかやってないからずっとこの立ち位置でえばってるってだけだろ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:05:45
成果出せりゃいいけどな成果出せりゃ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:06:05
遅刻しないしか能力が無いお前らが文句言うスレ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:06:06
遅刻って仕事だけじゃ無いし
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:06:18
フワフワっとした想像社会人の話してる
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:06:20
めんどくさいタイプ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:06:39
一般的な仕事で遅刻をチャラにするほどの能力あるやつがどんだけいるのか
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:06:45
他人に迷惑を掛けている、って感覚はないんだろうか
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:06:50
能力のない人間ほどのソースってあるの?
!id:ignore
2022/06/23(木) 11:06:51
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:07:10
ひろゆき氏が理論的でない証拠
理由1
「遅刻しない自分は凄い」
こんなことを言ってる奴はいない
理由2
「能力のない人ほど」
能力の有無の話を誰もしていない
理由3
「能力のない人ほど、遅刻しない自分が凄いって言いたがる」
こんな人はひろゆき氏の脳内にしかいない
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:07:13
遅刻するって事は他の人の時間を奪っているんでしょ
ひろゆきは相手を観て遅刻しても良い奴、遅刻しては不味い奴と
分けてやっているだけ
ひろゆきの戯言を真に受ける奴は不味いぞ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:07:16
怠け心を正当化したいだけなんだよな、この人
頭が良いだけで思考や思想が極端なんで直ぐに議論が飛躍して暴論になる
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:07:21
論点すり替えの典型、教科書
一番使えない人間の特徴
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:07:22
相手の時間泥棒じゃん
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:07:32
テレビの収録に毎週遅れずに来てるヤツが何言ってんだかww
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:07:45
遅刻しといて周りを無能呼ばわりかよw
逆だ。馬鹿ほど遅刻を深刻に捉えてないんだよ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:07:50
いやいやマナーだから
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:08:02
仕事内容による
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:08:10
何の根拠も無い個人の感想の言い合いなら
どっかの喫茶店ででもやってろ
いちいち発信するな、関係ない人の目にも触れるだろうが!
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:08:13
だから友達居ないんですよね?
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:08:26
能力無い人ほど遅刻をし、人格に問題がある人ほど問題をすり替える
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:08:42
テレビの収録だって遅刻繰り返す人間は使われなくなっていく
遅刻=能力のない人間てのは世界共通認識なんだよひろゆき
お前の狭い世界では理解できないんだろうが
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:09:15
結果的にひろゆきは組織から追い出されたじゃん
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:09:17
遅刻して成果出すやつは遅刻しないで成果出すやつ以下だけど
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:09:20
テレビ局は時間通りに放送することがスポンサーとの契約にあるだろうし
仕事によるんじゃね、遅刻しても仕事が回る仕組みを作ったが良いとは思うけど
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:09:57
>>69 それは違うと思う
結果出せないやつはゴミだから
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:10:01
ひろゆきと同じ結果出せる時間厳守の人間がいたらひろゆきはゴミ箱行きだろ?
それが遅刻で評価が変わるって意味だよ
遅刻以外の条件は全部揃えて比べないと意味がない
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:10:10
ルール守れない時点でだめだろうよ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:10:16
つまり遅刻しないで成果出す人が一番だからたらこはクソ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:10:19
論点のすり替え
芸能人の遅刻は他の出演者やスタッフに迷惑かかりまくりだろ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:10:31
時間守らない奴には仕事頼まん
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:10:38
4chも管理できないでアメリカに行けそうにない
西村さんに言われましても。
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:10:40
遅刻しないのは凄いんじゃなくて当たり前の話だから
自慢要素にならず、できなければ叩かれるだけ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:10:46
ひろゆきの物差しは
金と頭しかないから
会話が成立しない
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:10:53
そもそも遅刻するけど結果だけは出すヤツなんて会ったことねぇわ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:10:57
>>71 成果出せないやつの話はしてないけど?
成果出せるグループの中の話
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:11:00
>>55 遅刻しないのは凄いじゃなくて当たり前だよね
他人の時間も気力も奪って開き直れるのは社会性が欠如しているとしか
この人高校時代に好きじゃない授業中に漫画読んでるのを教師から咎められて論破したみたいなエピソードとか
行列に横入りした話とかつい最近じゃ賠償金の踏み倒しの話とか見るに
自分の誤りを認めたがらないどころか
正当性を主張するために他者を悪くいうよね
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:11:02
ひろゆきってまともに会社員としてやったことが無いからよくわかってないだろ
仕事できないけど遅刻しないで時間だけはきっちりしてるやつって、謙虚なやつ多いよ
自分の能力があまり無いことを知ってるから、せめて遅刻はなくして査定を良くしようってやつだから、
他を謙虚にしてないで偉そうにしてたらやっぱり査定に響くとか考えがちだからね
ひろゆきって色んなところで「僕の頭の中で考えた社会像」っていう元での発言をするよなぁ
それがたまに当たることもあるけど、こうやって大きく外れることもあるんだよなぁ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:11:15
個人事業主や極めて小さな規模の会社だったらそれで良いのかもしれないけど
ある程度の規模感の会社でそれがまかり通ると成果を出せば遅刻OKみたい風潮になってしまい、本当は成果出てないのに成果出してるからOK風で遅刻する勘違い社員が量産されて会社が崩壊する
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:11:17
なんで遅刻がいいかダメかの話してる時に能力があるかないかの話が出てくんの?
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:11:19
最近日本に帰ってきたのも
4ch絡みで怪しくなってきたからか?
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:11:35
凄いなんて誰も言ってない
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:11:41
35
2022/06/23(木) 11:11:47
これは納得
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:11:55
これは論点のすり替えだね
時間通り待ち合わせに来ない人は仕事出来ないと見なされても文句は言えない
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:12:01
時間がどうでもいい職種もあろうが逆も然りでな
軍事作戦なら時間は命より大事だろ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:12:02
遅刻しないでかつ成果だす人に比べたら遅刻した段階でそれより劣ってるよね
わざわざそんなこと主張して頭おかしいのかな
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:12:04
論破王の思考ってこんなもんなのか
アナウンサーが生放送のニュースに遅刻したら誰が読むんだよ
まるで小学生の思考能力
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:12:04
同じ成果を出す人で、遅刻する人と遅刻しない人では遅刻しない人を選ぶ。
成果を出すのは大前提
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:12:06
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:12:07
末期だなこいつ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:12:16
普通にスケジュール管理してれば自己都合で遅刻なんてしないし
それが出来ない人は他に優れた点があってもそういう欠点のある人ってだけじゃん
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:12:36
この人なんでキッズに持ち上げられてるんだろ?
まるで理解できない
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:12:54
踏み倒し駄目
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:13:10
遅刻することで約束していた人の時間を無駄にしているという自覚はないんだな
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:13:11
経験上遅刻ばっかしてる奴って仕事も出来ないのが多いんだよね
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:13:31
人様のカード流出させた人間が能力とか言われてもなあ。
すべてにおいてだらしがないからだろう。
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:13:32
遅刻してくるやつはその時点で信頼できないからなあ
どんなに結果出しても信用できない
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:13:39
そういう話してんじゃねンだわ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:13:56
ひろゆき相手なら遅刻していいらしいぜ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:14:15
ひろゆきは実際「ひろゆき時間守れよ」って言われたことあるの?
で、その時実際に「成果さえ出せればいい」って答えたことあるの?
ひろゆきがそう答えた時の相手の反応はどうだったの?
ひろゆきの脳内だけの仮想論破なんてどうでもいいんだよ
実際そういうことがあったのかどうか、それを聞け
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:14:19
>>1 いや、時間すら守れない人に何ができるんだ?って思うけど。
自分の時間管理すらできない人に
仕事の納期守れるわけないだろうなとか思う
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:14:26
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:14:27
>>98 子供の屁理屈の上位互換だから共感され易い
大人から見れば何処までも屁理屈でしかないけどな
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:14:33
基本的に能力と時間厳守は関係ない話だな
それを結び付けようよするあたり、ナンセンスなんだよな
時間厳守はどちらかということ、個人のコンプラとか
人間関係の問題だろ
この人、論点ずらしで有名だからね
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:14:36
だけどこの番組のリモート出演の時間は守ったんでしょ?
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:14:40
人のものかすめとってガキの屁理屈だけでここまで生きてるんだから凄い
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:14:40
遅刻した段階で他人に迷惑かけてる、それを是としてるのがなんと傲慢なことか
しかも成果だしたら文句ねえだろと謎の上から発言w
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:14:41
仕事によっては自分のしたいタイミングでやればいい人もいるがそんなの一部もいいところ
一人で出来ない仕事に頻繁に遅刻してくる奴なんか能力があるとは誰も思わない
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:14:51
>>「僕は遅刻をいまだによくするので…。遅刻しない人偉いなと思って」
遅刻するかしないかなんて自分の意思一つで何とでもなるのに、それを出来ない奴ほど遅刻しない人は偉いなとかって誤魔化すよな。もういいよって言う…
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:15:00
テレビなんだから逆張りする人がいないと間が持たないだろ。
ひろゆきはその役割を細かい指示なくこなすから有能だし重宝されんだよ。
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:15:14
なんかいつも会話のキャッチボールができないアンサーやな
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:15:21
ときどき数分遅れてくる程度ならどうでもいいけど
多人数で待ち合わせてるのにわざと遅れてくる奴
移動のための交通機関の時間にすら遅れてくる奴
数時間単位で遅れてくる奴が
これを言うからすげー腹立つ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:16:02
仕事できると評価れてる人で遅刻する人見たこと無いよ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:16:02
例外を出しても論破にならないと思うけどな
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:16:07
礼儀と人との約束を守る能力が無いって事なんだけどね
自分の都合の良いことしか言わない奴にはわからないんだろうけど
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:16:07
バッカじゃねーのw
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:16:17
子供おじさんだな
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:16:28
遅刻して関係者に迷惑かけるのは
ひろゆきのいうのいう能力ある人の時間をも泥棒してるんだけど。
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:16:29
ひろゆきって社会人ではないでしょ?
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:16:40
こいつ単に少数派の意見を自信満々にいうことでハレーション起こすだけの役割でしょ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:17:03
遅刻してもいい仕事すればいいだけ。ただ人として他人に迷惑かけちゃだめ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:17:06
>>118 遅刻によって他人のスケジュール破壊してるからお前単独で成果をあげようが全体で見たら損失出してるんだよって話でしかないしね
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:17:26
こういう話はそんな特別な能力を持っていない人を対象とした話なので「能力があれば」という仮定が間違い
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:17:26
遅刻はダメ=能力の無い人っていう、こういうレッテルの張り方は卑怯
ひろゆきってこの手のやり方ばっかりだよな
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:17:37
どうせこいつが遅刻癖があるんだろとしか
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:17:42
時間を守るのも一つの能力です
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:17:47
時間にルーズな奴は金も仕事もルーズで例外はない
ただ時間を守れるから有能ってわけではない
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:17:50
遅刻しないって付加価値じゃなくスタートラインじゃね
打ち合わせ来ないとか納期守れないとか成果上げられてないのと同じなんだが
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:17:54
凄いなんて思ってねーだろ。普通のことなんだから
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:17:56
遅刻して自分が偉いぞアピールしてたアホな指導者は
現在世界中から総すかんですね
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:17:59
仕事できるかどうか以前の話だろ
約束やルールを守るというモラルが欠けてるのを別の論点にして誤魔化してる
まあいつものひろゆき戦法
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:18:00
遅刻厳禁の会社ほど残業は平気でやらせるからな
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:18:01
>>1 意見は色々あるだろう
俺は自分が遅刻をしないからこそ他人の遅刻(甘え)が許せないだけだ
能力とかそういう話じゃない
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:18:03
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:18:15
たしかに
遅刻しないことは仕事の目的ではないのだ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:18:19
遅刻がダメなことに対しての返答になってない
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:18:33
要するに俺の欠点を責めるやつはみんな馬鹿認定したいだけなんだろう
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:18:35
何がド正論なのか分らんw まあテレビって見世物小屋だから
今ひろゆき来てるよね。変わった人がいいんだよねw
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:18:42
こいつまさか自分が能力があると思ってるのか
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:18:51
遅刻することで他の人のモチベーション下げて結果的にその現場の成果が全体でクオリティ下がったらマイナスなんすけど
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:18:53
時間を守るのが大事であることは全く否定しないが、
日本人の開始時間に対する偏執的な感覚は何だろうな
集団的病理の域に入りかけてるレベルだと思う
ここにもたくさん狂気的な信仰の域に入ってるのに自覚のない人がいそうだし
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:19:09
遅刻をする人は約束を守らない人ですけど
そんなのが仕事できると思う?
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:19:22
>>85 ひろゆきは多くの観衆を味方に引き込む事だけ
目的としてべしゃっている
その場でああなるほどと思わせれば良
その為に理論のすり替えは常套手段
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:19:24
お得意のすり替え誤魔化し
ぴろゆきは時間すら守れない糞と自供した
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:19:28
何かデータとかあるんすかね?
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:19:35
正論って誰が判定したの?
遅刻しまくってる発達とか?
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:19:41
わざと遅刻して大物感を演出するやつもいるけどな
プーチンとか
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:19:46
遅刻は絶対しないなぁ
早く仕事終わったら「外で調べ物して直帰しまーす」って帰ってる
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:19:59
>>22 遅刻する自分は能力高いと思ってるからだよ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:20:03
ホントひろゆきって現代のああ言えば上祐だと思うw テレビはこういう人好き
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:20:03
遅刻当たり前の国が発展して
お前らは衰退してる
はい 論破
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:20:11
また論点ずらしかw
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:20:13
それあなたの感想ですよね
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:20:19
>>130 言葉をこねくり回しているけど、言っていることは『遅刻ダメって言う人は馬鹿です』なんだよな
結局ひろゆき氏は〇〇な人は馬鹿ですと一方的な決めつけで人を悪く言うしかできないと判明した
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:20:20
遅刻を繰り返して「遅刻魔」と呼ばれるようになったヤツ、周り見てみろ、友人減ってるだろ。
相手を下に見るのが常のアホだから自分が切ったつもりになってるんだろうがそうじゃない、相手に切られたんだよ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:20:27
基本、能力と時間を守るかどうかは関係ない話
それを結び付けるあたり話がおかしくなる
この人、はなしの 区別ができない人だよな
だから論点ずらしと言われる
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:20:30
得意のすり替えですね
能力のない人の話なんてしてないのに勝手に登場させて
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:20:33
「あざとくて」の視聴者はひろゆきを見たいのか
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:20:33
ひろゆきもテレビ視聴者の珍獣になったってだけの話やね
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:20:34
というより有能無能に遅刻は関係ないっしょw
損か得かって話でw
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:20:39
じゃあこいつを5時間ぐらい待たせておけばいいだろw
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:20:49
ほう
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:20:52
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:20:52
会議に遅刻したり納期を守らないのは成果もクソも無いからなぁ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:20:56
ひろゆきと仕事する人はみんな遅刻してみたらいい
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:21:17
これはひろゆき正論
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:21:35
それってこいつの妄想でしかない
時間すら守れない奴の多くは基本全てが信用できねえんだよ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:21:55
ど正論ではない
能力もないのにあると勘違いして遅刻して開き直る奴 最悪
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:21:58
ひろゆきの言葉ありがたがってる層ってどの層?
中学生とかならまだ暖かい目で見れるけど..
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:22:11
比較をするなら条件を合わせなければならない
遅刻をする能力のある人と遅刻をしない能力のある人でないと
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:22:20
2ちゃん乗っ取られておきながら有能ヅラ🤔
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:22:26
>>1 > 「能力のない人ほど、遅刻しない自分が凄いって言いたがる」
何の根拠もないひろゆきの感想ですよね?
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:22:28
>>157 でもそれってエグゼクティブもそうなのか?
海外の庶民クラスは日本より酷い状況だぞ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:22:52
>>170 納期守らない
守れそうにないのに連絡もよこさない
守れそうにないのにSOSも出さない
奴ってサイテーだよな
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:22:53
遅刻しないのは条件の一つであって
それだけじゃ十分じゃないってだけの話
じゃあ遅刻する奴=能力のある奴なのか?
こいつの中では?
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:23:13
この人のいう成果って偏りすぎ
遅刻して失うものがどれだけ大きいか知らないんだろうな
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:23:18
法律守れよ
バカほど法が悪いと言いたがる
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:23:23
この人が何でこんなにクズなのかって言うと真性劣化世代だから
世代の問題
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:23:44
橋下徹がデビューした当時はまだ持論があったから評価もされたが
ひろゆきはほんとバカ相手のご機嫌取りしかやっとらんな
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:23:52
DaiGoひろゆきここらへんに心酔してる人とは相容れない
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:24:05
>>162 意図的にズラしてるんじゃなくて、素でズレた思考しかできない、と考えた方が多分合ってる
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:24:11
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:24:14
ほとんどのサラリーマンは自分の時間を売ってお金を得てるだけ。
だから遅刻は許されないんだけど、芸能人やクリエイターは時間ではなく成果に対して金が払われるんだからひろゆきは正しい。
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:24:20
ちょっと何言ってるのかわからない
こんな奴を有り難がるのは中学生までやで
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:24:31
>>107 でも売れてる漫画とか締め切りギリギリで編集がイライラして納めてるて話よく聞くじゃん
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:24:41
時間守らない奴の仕事は後ろにしわ寄せくんだよ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:24:45
時間を守るのが偉いんじゃなくて、時間すら守れない奴がバカなんだよ
約束を守れないって事だから信用もなくす
どんなに有能でもそれだけで切られる事はあるし、世の中代わりなんていくらでもいる
それすら分からない奴が時間を守らない事を得意気に語ってるだけで周りからはバカにしか見えない
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:24:51
他人を待たせて不快にしても能力高いからOKって頭おかしいわな
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:24:54
いつまでも新卒の就活のディベートみたいな事やってんなよ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:24:57
遅刻してもいいなら朝一の忙しい30分ぐらいさぼりてえよ
忙しい時間帯だから遅刻厳禁なんだろが無職野郎
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:25:01
遅刻する天才と遅刻しない秀才なら俺は後者と仕事します
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:25:14
うちの会社は無遅刻無欠席ならとりあえず昇給できる
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:25:19
それ言いわけでしかないよね
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:25:20
仕事によるとしか
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:25:35
ほどって 調査でもしたのか
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:25:55
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:25:56
遅刻しない有能
遅刻する有能
遅刻しない無能
遅刻する無能
人によっては2番と3番が逆かもしれん
遅刻の話なのに有能・無能を追加した意味がよくわからん
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:26:02
常識だって話じゃないんですね
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:26:07
遅刻って約束守れてないことだから駄目だろ
しかも、誰でも守れる簡単な約束やぞ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:26:13
>>188 反論がないと勝ったと思っちゃうタイプなんかw
反論する価値がないと判断されてるだけやで
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:26:19
比較してるのは「遅刻」をするかしないか。
他の要素を持ち出しても無意味なんですよねー
それも判らない無能だから、平気で遅刻する。
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:26:27
頭の悪い人ほど、他人を「能力が低い」って言いがちだよね
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:26:32
間に合ってないけど良いですよね
裁判から逃げて賠償して無いけど良いですよね
本当は蕨に住んでるけどフランス在住
タラコの滅茶苦茶な主張
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:26:47
仕事で遅刻ばっかする奴で実際有能なやつってそんなにおるんか?
時間すら守れないグズじゃね
芸術関連なら知らんけど
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:26:53
コイツの戯言で記事にしなくていいよ
好きに遅刻すればいい
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:27:25
ADHDは遅刻魔
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:27:26
>「能力のない人ほど、遅刻しない自分が凄いって言いたがる」
そんなこと言うヤツっているか?
ひろゆきの周りにいる人がそんなヤツばったかりだとしたら、
類は友を呼ぶとしか言いようがない。
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:27:28
遅刻は厳しいのに帰るときは30分遅れようが誰も怒らないからな。もっと寛容さをもったほうがいい
なのに朝から激怒する非効率バカが多いのが日本人。そしてそういう奴に限ってたまに遅刻すると自分には甘い
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:27:29
能力があれば時間を守らなくても重用されるって言いたいんだろ
これはその組織によるから退職理由にもなる
遅刻っていう言葉使っているからおいらは法律は守らない発言の一環
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:27:32
時間も守れて仕事ができる人がいいんだよねw
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:27:33
いや、遅刻しないのは当たり前のことで能力以前の問題
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:27:40
そもそも遅刻しないオレ凄いって言ってる人に会ったことないわw
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:27:43
遅刻するやつは管理も予測も出来ないんだから能力低いだろ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:27:46
オマエラこいつといつまで遊んでんだよ。とっとと切り捨てろ。ピュータンでもう完全に負けたろ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:27:49
「能力のない人ほど遅刻しない自分が凄いと言いたがる」
これこそ、こいつがすぐに言う「それあなたの感想ですよね」の最たるものだろw
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:27:53
こいつ賠償金払わないのは法律が悪いからだって言ってただろ
時間守らないのも守らない奴が悪いって言ってるだけの話なのに何言ってんだ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:28:03
こいつの話は秋田
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:28:07
>>210 まあ普通に見るけどな
単に遅刻しなきゃええやんって思うが
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:28:07
反論になってないのに論破とは('・ω・')
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:28:10
成果も出して遅刻もしない人間が近くにいたら破綻しちゃうじゃん
誰よりも成果を出して初めて遅刻が許される
そんな人間組織から離れて独立やな
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:28:18
1時間の遅刻とか当然迷惑だけど
1分くらいの遅刻でも減給や怒られたりするから
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:28:21
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:28:23
遅刻の理由の多くは寝坊だろ
自己管理すらできない奴に自分は有能とか言われてもな
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:28:30
賠償金逃れも海外逃亡中はカウントされないように法改正しろよ悪質な場合は帰国時に拘留できるとか
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:28:32
一人でやる仕事なら良いけど
たいていチームで結果出していくんだから遅刻は会社の利益に反する
まぁひろゆきみたいな人間には元々チームの仕事なんてできないからそれでいいんだろうが
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:28:35
>>204 「僕はそれを『常識』だと思ってませんからw」
これで相手が呆れてモノが言えなくなったのを「論破した」と思い込める知的障害者だからしょうがない
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:28:38
馬鹿な奴だ
雇われ人である限り真面目なのは最低要件だ
無遅刻真面目の自慢など聞いたこともない
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:28:53
周りに迷惑かけてるって概念が根本的に欠けてるからこういう発想になるんだろうな
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:28:54
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:29:10
遅刻可否に争いなんてないだろ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:29:17
仕事で成果を出す人の多数が遅刻を良しとして
就業時間や他人の都合を考えなくてもいいと思って、実際に遅刻ばかりしてるならそうだろうなwww
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:29:17
ひろゆきは仕事もできなないし遅刻もするしダメダメですよね
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:29:27
親戚の超著名人は2年先までスケジュールびっしりで
遅刻なんて出来無い環境だった
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:29:47
遅刻しないことを凄いなんて思ってるやついないだろ当たり前なんだから
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:29:59
他人が成果出すのを阻害した時点でオマエの出す成果ってヤツは論外
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:30:01
>>1 ひろゆきは踏み倒しも平気でやるルールを守らない奴だから
こういう事言うだろうな
人の迷惑とか考えない
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:30:04
自分もひろゆき側の立場で苦労したから
同じように言ってやりたい
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:30:10
ひろゆきの成果って何だ?
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:30:35
くちびるは時間に遅れたことによって他の人が不利益を被ったとしても悪いとは思わないってだけだな
それってあなたの感想ですよね?って返されたらどう反応するんだろう?
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:30:42
>>214 あんたは組織のことを良く分かってないんだろうな
朝は共通の時間を厳守して朝礼や会議が始まる
これは全員が守るべき責任だろ、守って当然の責任だ
一方で残業、時間外は個々で異なる、時間外で会議する約束もない
この二つが同じだといってるのは、あなたは社会人ではないだろう
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:30:47
こういう偏った見出しってどうなの
どうせ釣りだろうけど、ニュース記事としてはダメでしょ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:30:51
遅刻する奴はそれ以上に欠落してるからなぁ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:30:57
能力があるからていって堂々と悪びれもしない態度てのも人としてどうかな
周りを黙らせる空気作って楽しいの
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:31:00
相手の時間を無駄に消費させてる時点で成果が出ていないんですがそれは
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:31:10
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:31:12
遅刻しないのは凄くないし普通の事
遅刻癖の自覚あるのに治さないやつは糞以下
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:31:15
ひろゆきはルールとかモラルを守るの好きじゃないよね
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:31:19
論点が能力のあるなしにすり替わってるのはよくわからないけど、
能力のある人は時間を正確に守るし、それ自体を自慢することもない
無能基準で対比することがそもそもおかしいんだよ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:31:28
スレ見てても分かるように、こんな簡単に逆に突っ込めるのに「論破された!悔しい!」ってなるなよ、共演者
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:31:37
先方との打ち合わせにこちらから指定した時間に遅刻してきた後輩がこのひろゆきみたいなこと言ったらその場で昇竜拳だわ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:31:41
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:31:59
無能力ピュータン
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:32:00
遅刻癖は発達障害だよ
俺がそうだから間違いない
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:32:14
遅刻する奴って人の時間を奪う馬鹿だろ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:32:23
正論!て論がねーだろ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:32:33
>>1 誰も凄いなんて言ってないよ?
だらしないことしない様にしてるだけ
この人は髪も服も髭もだらしないよね
不潔だわ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:32:39
遅刻とか沖縄や南米かよ
遅刻は許せるわけない
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:32:44
日本は電車もきっちり時間厳守で外国人驚くらしいけど
それはしょうがないよね路線が複雑な都会だと
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:33:04
俺、遅刻せず成果出してる
それが本当のプロ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:33:07
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:33:12
いくらいいもの作っても納期に間に合わなかったらゴミなんやで
ひろゆきが番組に遅刻欠席してるなら認めてやらんこともないがどうせ間に合ってるんやろー!
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:33:12
>>6 これがほんとの論破やね
ひろゆきのは成果という別の問題にすり替えてるだけ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:33:13
頭弱いマーンとバカ芸人では西村論破出来ない
あらかじめそれ想定した作りでくだらない
だからテレビは見ない
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:33:33
>>「能力のない人ほど、遅刻しない自分が凄いって言いたがる」
そんなデータがある?
歴史上の偉人のようなとんでも天才とか一部の例外を除いて、
自己管理ができない人に優秀な人が多いとは思えない。
社会人として一番多い一般サラリーマンとかを対象に統計とってみると分かると思う。
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:33:36
ひろゆきや堀なんかもそうだけど、ただただ自分の行動を肯定するのが軸にあって逆説的に見せてるだけのようにしか思えん。でもそこに何の深みもなく、大半が正当化するための屁理屈。
ネタにマジレスってとこか。
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:33:42
>>265 そうなればベスト
仕事できないやつは要らないし遅刻するようなやつもいらん
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:33:47
偏見だろ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:33:50
まともに社会で暮らしたことないし、今は太鼓持ちしか周りに居ないんだろうなぁ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:33:57
ナニいってんだ?こいつ
遅刻はダメだろ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:34:03
>>1 ひろゆきの最近の成果って論破されて笑われること?
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:34:06
母さん、日本はまだ平和ボケしてます
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:34:07
時間守って結果出すやつがいる事実を無視してる
sage
2022/06/23(木) 11:34:07
連携が必要な仕事で遅刻はいかん
単独なら遅刻早退ok
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:34:42
>>255 ヨイショするように言われてんじゃないの
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:34:44
>>246 あなたの会社は息苦しそうだな
そんな朝っぱらから厳しくしても疲れるだけよ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:34:53
成果を出してるとか出してないみたいな仮定を持ち出す時点で負けだろう
自分一人の用事ならまだしも遅刻したら大抵他人を待たせるわけだからその時点で何らかの損は発生する
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:34:54
そもそも遅刻しない自分凄いなんて言ってる人間見たことないわ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:34:54
ホリエモンもやけどひろゆきは就職して働いた事ないからこの手の「社会人のモラルや常識」みたいな話は普通に会社で働いてる一般人とは感覚が違うからどっちが正しいとかじゃなく絶対噛み合わないと思う
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:34:56
遅刻なんかより、そもそも裁判所にも来ないしな
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:34:57
実際は開始時刻とかどうでも良くてケツの時間を守るほどできるヤツだからな
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:34:58
実体験として遅刻とか提出物が期限に出来ない人で仕事出来る人なんて見たことないわ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:35:10
使う側からすりゃどんなに成果上げても遅刻でマイナス査定付ければ
昇給昇進させなくて済むから楽だよな
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:35:32
店の営業時間、役所の営業時間はきっちり決まってる
そしてのその時間を守ってるのは従業員だけじゃなく「客」だ
むしろ、こっちの方がはるかに意味はでかい
時間を守れないようだと客の対応できないと言ってることと同じだぞ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:35:37
こういうリモート出演では遅刻したことないの?ちゃんと時間守ってて偉いねー
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:35:43
遅刻すると周りに迷惑かかる仕事あるやん
テレビだってそうだろ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:35:55
オリンピアンでも競技に遅刻してきたら失格だろ
最低限のルールを守れないと、能力の査定まで辿りつかない
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:36:02
遅刻するのを悪いと思ってない奴は道徳的価値観が欠落しているだけのこと
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:36:06
論破できる人が必ずしも人間的魅力を感じる人とは限らない
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:36:10
芸能人はとくに遅刻しないように気をつけてるんじゃね?
ライブに遅刻したとかだとファンに申し訳ないだろうし
撮影とかで遅刻したらスケジュールがおして共演者に迷惑かけてしまうし
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:36:16
遅刻をしない無能と
遅刻をする無能
どちらがましかなんて誰でもわかる
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:36:25
>>281 それってお前の感想だろ?
組織のルールも守れないの?
守りたくないならその組織から抜ければいい
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:36:40
ひろゆきの能力ってなんですか
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:36:49
正論?いつもの論点ズラしじゃん
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:36:50
有能だろうが無能だろうが時間はとりあえず守りましょうという話なのに、
ひろゆきは無能あるあるでマウント取ろうとしているのが本当わからない
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:36:51
テレビのコメンテーターで遅刻はあかんやろ
論破キャラ意識しすぎてるのかな?
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:36:53
能力高くて時間守る人が一番
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:37:04
ロクに働いたことのない世間知らずの無知無能の戯言
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:37:29
また論点が行方不明に
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:37:34
>>3 まっつんか
あさねむいねん
しょうがないねん
うっさいボケ!
ワシ才能の塊やねん
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:37:44
賠償金踏み倒して悪びれないゴミクズが喋ってる
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:37:53
>>1 これお笑い論破コントやってんだろ?
こんな小学生低学年が言いそうな屁理屈で
「キィィィ~!!!」と悔しがるとかあり得んし
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:37:58
遅刻してる時点で能力があるとか関係ない
そこにいないんだから
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:38:05
>>1 優秀な社会人は時間を守りながら結果を出す、同じ能力なら時間にルーズなやつは評価されない
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:38:10
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:38:34
成果を出せば、他人の時間は関係ねー
ってか
ゴミだなコイツ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:38:38
まあ、だいたいこういうバカは
交通機関の遅延とか
道路の渋滞で自分の時間が無駄になったとか文句垂れるんだよな
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:38:41
まぁそれで成立する人はいいのでは
はんにゃの金田みたいに干されるリスクも込みで
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:38:59
>>11 それそれwww
学生の時の無遅刻無欠席と一緒だよね
いくら無遅刻無欠席でも成績悪ければゴミなのにねぇwww
日本人は意味の無いことを有り難がってるから
無駄が多くて衰退してるんだよな
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:39:04
>>1 テレビ朝日が勧める人材
・賠償請求を踏み倒して海外に逃亡
・米国の4chanの白人至上主義者や殺人事件の関与について、米国連邦議会からの弁明要請を無視し続けるクズ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:39:05
ニコライブとかテレビ番組には遅刻しないんだろ
abemamewsの生放送ドタキャンしてみろ
もう呼ばれないから
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:39:28
>>1 無敵の人に発言させて一般人を侮辱するのが大好きなテレビ局とそのスポンサー
このスレにスポンサー企業名書いといて
不買するから
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:39:30
自分が遅刻するのが構わないだけで、仕事相手が遅刻して待たされたりするのは許せないタイプ。
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:39:33
問題は遅く会社に残る事が偉いと思ってダラダラ何もしないで残る昭和のおっさんだよ。
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:39:34
>>297 時間を守らない非効率はとがめない、ルールを守らないことを認めることを寛容と表するアホの相手大変ですねw
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:39:41
キーマンが遅刻みたいな場合会議やイベントが進まずその場の人の時間も奪ってる
そもそも時間を守るという最低限の約束を守れないとリアル社会では信用失くす
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:39:54
ルールを守れない人間の下らない言い訳に耳を傾ける必要はない
自分に都合の悪い人間やルールのほうが間違ってると言い張るクズが
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:40:03
毎回毎回、論点ずらし
結果を残しても遅刻はダメの話から
なぜか能力ない人は遅刻しないのがすごいと言いたがると言い出す
まともに議論できないなこいつ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:40:12
ああ言えばこう言う人の相手をする事が一番の無駄
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:40:35
>>1 ひろゆきって世間と逆張りをしてそれを屁理屈で正当化することでしか存在意義がないよね
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:40:38
時間を守るって普通に能力の一つやと思いますよ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:40:40
仕事の能力関係なく遅刻ばかりする奴=約束を守れない奴と思ってる
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:40:40
ディベート必勝法その1
「相手の論点ずらしには付き合わない」
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:40:57
謎論すぎる能力問わず普通は遅刻しないんだよ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:41:05
雇われなら無遅刻は常識
自営業なら遅刻のマイナスを補うような実力があるならやっていけるんじゃね
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:41:23
>>1 仕事の結果は出す遅刻はしない
どちらかではなくどちらも必要なスキルですね
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:41:23
ひろゆきみたいな集団組織にいない人は自由にやっててばいいんだよ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:41:32
会社の出社時刻に遅刻されてもぶっちゃけ気にならん
ただ他者が絡む打ち合わせや会議に遅刻はアカンと思う
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:41:53
時間を守れるかで約束守れるか見たり
遅刻しそうな時に遅れそうな事を連絡するかや、遅れた時にちゃんと理由を話すかで違うだろ
仕事の結果だせばいいしょってのは、なぁなぁの関係くらいだろ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:41:55
仕事にくる途中に事故にあったとか
誰かを助けたとか理由があっての遅刻したのならいいけど、、理由がない遅刻はだらしない人なんだなって評価が下がりそうである
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:41:56
真面目な人は素晴らしいが、メンタル弱い場合も多いよね
メンタルが弱いから自分を変えて社会に適応できるが、ときに過剰適応にも陥る
人間としての社会性に優れているものの、生物としては劣等と言えるのかもしれない
不真面目な人間はクズに見えるが、しぶとく図太く、生存能力は高そう
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:42:00
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:42:03
>>297 それって当たり前ですよね
何も大事な仕事をすっぽかせと言ってるわけじゃない寛容さを持てと言っている
やることはやればそれでいい
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:42:05
能力ある人ほど時間を守るなんて微炭酸程もない普通のことなんだけど
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:42:14
「遅刻しないのが凄い」なんて
言ってる奴なんていねぇだろw
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:42:21
論点ずれすぎで草
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:42:42
反論用意してないのに軽々しくダメとか言う奴w
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:42:46
そもそもそんな人がいないような。
毎回そうだけど、都合のいい人物をじぶんで作って、その自分が作った人物を「論破」するんだから楽だよね。
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:42:52
遅刻は沖縄の文化だよ
能力関係ない
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:42:54
>>1 誰も凄いなんて思ってない。遅刻しないのは当たり前だと思ってる。遅刻しないのを凄いと思ってるのはたらこ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:43:07
遅刻することで相手の時間を奪う。こういう考えができないやつは無能とか言ってみたり、全員無能じゃねーか
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:43:20
能力あれば遅刻してもいいって理屈あるかねぇ?会社員でなくて個人事業主でも誰かと関わる限り時間は守るの信用問題じゃないの
余程の大御所芸術家とかだと気分でアポ遅れたりすっぽかすとかあるかもしれんけど
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:43:21
>>214 帰る時に30分遅れても誰にも迷惑かからんだろw
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:43:21
>>318 待ってる時間で何かを生み出すのが有能とか言い出しそうw
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:43:37
これが中央の文系か
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:43:38
笑いながら喋る事でマウントとってる感を出してる
辛坊治郎とかと同じやり口
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:43:39
能力がある人って誰だろ?政治家や医者や弁護士とかがいつも遅刻してたら怖くないか?
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:43:41
ただの人格破綻者やろこんなもん
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:43:56
実際遅刻しがちなやつって有能な奴が多いよ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:43:58
能力無い奴の代表格がタラコ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:44:13
遅刻って他人に迷惑かけているし
他人の時間を無駄に浪費させてるし
恋人やらならともかく
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:44:27
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:44:28
>>1 遅刻しないなんて当たり前のことすぎてすごいと思ったこと無かったけど
遅刻ばかりの人間にとっては遅刻をしないのはすごいことなんだろうな
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:44:32
ひろゆきって仕事させたらどんくさいと思うわ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:44:36
成果が優先だけど、同じ人材なら遅刻しない人のが信頼はされる。
定刻に来るっていう簡単なことで得られる信頼をわざわざ怠る価値は無い。両方やればいい。
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:44:40
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:44:45
>>314 どこのFラン私文の話をしているか知らんが、
工学部あたりは企業上がりの先生も多いし、また企業と一緒に働いている先生も多い
時間にはかなり厳しい先生も多い
欠席、遅刻などが多くて落第する学生は掃いて捨てるほどいるぞ
大学の一定ルールがそうなってるからな
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:44:58
遅刻して怒られる仕事って簡単な仕事が多いのは事実。工場のラインや非正規ばかりの職場ほど遅刻に厳しい。
逆に難しい仕事である経営者、クリエイター、研究者は単なる遅刻では人格否定なんかされないだろうし、周りも遅刻は許されないみたいな低次元の話はしないと思う。
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:45:04
超有能だけど遅刻魔と
超有能でさらに時間厳守のやつ
天秤にかけられると切られるのは
どっちかなという話
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:45:05
遅刻ダメって言ってる人は遅刻しない俺すごいとか思ってないだろ別に
他人に迷惑かけるルーズな態度を注意してるだけ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:45:28
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:45:37
おれも遅刻はするけどこれは言葉で正当化できるような内容じゃないじゃん
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:45:41
>>357 普通に考えて遅刻した時点でそいつはハンディを抱えるわけだよ
他社より不利な状況に常に置かれてる
当然有能じゃなきゃ残っていけない
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:45:44
キモキモのキモ男
ほんま気持ち悪い
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:45:44
遅刻ダメに能力もクソも関係ない
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:45:46
>>1 時間守るなんて対して難しいことじゃないので破って損するくらいなら守っとけばいいだけ。能力云々は関係ない。
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:45:47
いつもの、すり替え屁理屈じゃねーか
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:45:55
自己評価が無駄に高い奴って少し待たされただけでブチギレるよね
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:46:12
労働力ってには商品なのよ
遅刻はつまり納品に遅れるってことだからね。
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:46:24
>>354 多くないよw 時間を守ることすら出来ないダメなやつの方が多数。有能なやつが目立って印象に残ってるだけだろ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:46:29
成果さえ出せれば
人殺していいのか?って話と一緒だろ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:46:32
>>354 それはない
現場作業員の仕事もできない底辺しか見たことないわ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:46:38
時間を守ることが仕事のうちって職種もあるからな
生放送のスタッフが遅刻魔だったらいくら技能あっても使われないだろ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:46:47
>>372 それなのにそうだそうだって言うやつが出てくるから凄いよね
そりゃ人気者だわww
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:46:53
日本企業がクソなのは、10分遅刻したらブチ切れるのに、1時間の残業には何にも言わないところ。
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:46:54
>>371 分刻みのスケジュールなら分からんでもないけど、殆どの人はそんな分けないからね。
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:47:02
この人の下で働いていてそのあと社会ですごい結果出した人っているの?
他の実業家だと結構わかるんだけど誰かいるのかな?
この人は単体なら成果出すんだろうけどリーダーになると駄目だと思うわ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:47:03
時間を守るのは当たり前のこととして
成果を出してないのにどうでもいいことで偉そうにしてる奴っていうのはいるよな
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:47:23
凄いとかいう単語が出てくる時点で
畑違い感がすごい
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:47:32
遅刻の言い訳としては最低の部類
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:47:46
>>354 うちの会社に過去一人だけ無呼吸症候群の睡眠不足で遅刻、居眠りの常習者いたけど
能力低くて成果も出なくて首に成ってたよ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:47:55
ひろゆきって無能な人を完全に分かってるな
無能はどんなに取り繕ってもひろゆきには見抜かれる
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:48:00
これ全く真逆だよな
能力ないやつほど自己管理できてないのか、よく遅刻するけど
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:48:04
>>354 プライベートならともかく仕事で遅刻しまくるやつに有能なのはいない
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:48:06
大遅刻して遅刻を気にするのは無能らしいっすよーひろゆきが言ってましたってニヤニヤして言われたら、二度と呼ばないし、何ならその場で殴ってしまうかもしれん
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:48:07
>>375 仕事においては仕事が出来るかどうかが全て。
これは日本の学歴社会とも通じる
学歴で仕事が出来るワケではない
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:48:15
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:48:18
>>368 頭が悪そう
それって「遅刻しがちでも上に行ける奴が有能」ってだけで「遅刻しがちな奴は有能」ではない
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:48:19
命に限るがあるんだから他人の時間を土足で遅らせる奴は命奪ってるのと変わらない(´・ω・`)
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:48:21
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:48:29
能力ないやつほど遅刻を正当化したがる
ハイ、ロンパァ!www
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:48:33
何言ってんのコイツ?
会社だけでなく
上司との待ち合わせや
取引先との待ち合わせに遅刻しても
同じ事言えんのか?
ちゃんと社会に出ろ
自信ありげな高圧的な態度で話して
論点ずらしてるだけ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:48:35
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:48:41
ヒーローはいつも遅れてやってくるよね
孫悟空とか
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:48:52
ひろゆきが何故若者に圧倒的支持を得ているかと言うと、感性が若者だから
お前らはジジイだからひろゆきと若者の感性がわからず批判しちゃうんだよな
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:48:55
>>1 勤怠不良は基本クビなんだよなー
能力があれば雇われじゃなく働けるということなら探せばあるのかもしれないが、勤怠を問われない仕事ってなんだよ、漁師か?寝過ごしたら収入ゼロになるけど
ところでたらこもテレビに出てるけど、あれ遅刻していいの?
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:49:02
遅刻はごちゃごちゃうるさいから時間ジャストに来て着席と同時に仕事開始
早めに来て俺は時間には厳しいぜと吹かす奴ほどだらだらしとるな
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:49:02
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:49:02
ワイは
田中より弘中ちゃん派なんだよ!
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:49:06
>>348 だろ。朝遅れて誰にも迷惑かけないなら遅刻してもいいよなw
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:49:28
芸能界で遅刻をしないのは有吉と志村けんらしい
遅刻常習犯はやはり売れてない方が多い気がする
めちゃイケでなんか遅刻常習犯のやってたよなあ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:49:29
だから遅刻はokにはならんやろ
ただの論理のすり替え
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:49:34
>>354 個人的な経験では
遅刻しない人のうちで有能な人の方が圧倒的に多いし
遅刻しがちでも無能な人の方が圧倒的に多い
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:49:35
遅れるにしても事前に連絡してくれればまだマシ。
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:49:41
>>393 俺の印象としては遅刻しがちなやつのほうが有能な奴が多いと言ってるんだよ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:49:48
全裸でも成果出せばいい
能力のない人ほどパンツはいてる自分が凄いって言いたがる
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:49:49
ひろゆきは、この話題、何度もLOOPしてるよね。
先にみんなで盛り上がっている場所に顔を出す場合、集合予定時間が遅れようと、それはそいつがその場に居れる時間が減るだけなので全然OKだけど、これ以外の遅刻は基本的には良くないでしょ。
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:49:50
何言ってるのかわからない。
成果と時間守る事と全く別の話だろ。
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:49:54
悪目立ちなんだけど一瞬全員の注目が自分に集まるのが快感なんだよね。
学生時代の自分を分析してみると。なんか大御所感が味わえる。
同じ集合するにしても一番乗りの奴って何重にも損してるなって思う。
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:49:54
>>405 そりゃあ迷惑かけないならいいんじゃないの?
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:50:27
ひろゆきの思考回路を知りたい
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:50:43
>>410 俺の印象ではそうでもないって言ってるのよ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:50:46
【ひろゆき氏の屁理屈を土台にしたら、何を話しても無駄になる】ってことなんですよ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:50:47
昔、学生時代にバイト先で
バイトリーダー(35)がしょっちゅう遅刻してきて嫌な気分になったの思い出したわ。
仕事はバイトリーダーだから出来るし
本人も出来る自惚れみたいなのもあったけど
所詮ほんとバイトリーダー、しかも(35歳)だし
大したことやるバイトでもなかったし
遅刻しない方がよっぽどマシだと思う
次のシフトの人間が来ないと迷惑じゃん
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:50:59
時間を守ったり協調する能力もないのに俺凄いと自慢するのが滑稽だなw
遅刻するダメな人間のせいで周りが大なり小なり迷惑して時にはカバーしてやってるんだぞ?
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:51:08
ただのアスペ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:51:14
気持ち悪っ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:51:23
>>412 ゴリゴリに論破されたらその相手が忘れた頃に負けた話題持ち出してきて論破ごっこやってるからな
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:51:32
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:51:50
>>401 クビが怖いから遅刻しないのかw滑稽だなw
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:51:59
ひろゆき「論破とかしてません」
メディア「ひろゆきは論破王」
バカ「何が論破王だ!調子乗んなひろゆき!」
憎いと盲目になるバカはなんなん
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:51:59
成果を出して遅刻しない人と遅刻する人だったら
遅刻しない人を選ぶよね
どこがド正論なのかわからない
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:52:14
道徳心の無い馬鹿の主張は疲れる
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:52:17
>>410 遅刻しがちでも残れたヤツは能力があったからってだけで
そこまでに無数の無能遅刻魔が淘汰された結果じゃねーの
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:52:23
手術開始するのに医者が遅刻してたら困るやん
裁判やるのに弁護士が来てなかったら困るやん
飛行機飛ぶのにパイロットがまだ来てませんだったら困らん?
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:52:26
そら遅刻する人から見れば遅刻しない自分が凄いと見えちゃうんだろうけどそんなんでドヤってる奴なんておらんやろ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:52:48
だいたい遅刻しがちなやつって
相手が遅刻しても怒らない。一時間とかは別だよ
しかしたかが5分や10分、人間はなぜそこまで守らなきゃいけない
そこまで攻めるほうが度量が狭いんだよ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:53:08
てめえのために待ってる時間を考えろ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:53:15
能力の問題じゃなく信用の問題だと思うが
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:53:20
>>410 でも芸能人だと沢山稼いでる人のが遅刻しないよね?
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:53:31
時間守って能力が高い人には絶対勝てないから自分の中で言い訳するしかない。病気だから関わらんのがええ
あと、この写真最近オキニでよく使ってるみたいやけどキモイで
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:53:53
遅刻した時点で商談流れるで?
欧米でも当たり前
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:54:03
遅刻なし自慢なんて聞いたことないが…小中学校の皆勤賞自慢ぐらいならごくまれに聞くけど
そもそも遅刻しないことぐらい当たり前でみんな意識してないと思うが…
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:54:03
>>415 だよな。なのに遅刻ってだけでお前らは怒りすぎなんだわ
やることできてりゃそれでいい
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:54:06
遅刻して許されるのは元々いてもいなくてもいい人だからだよ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:54:35
多くの人の時間制約前提の放送時間や収録時間が設定されているテレビ局
と
自分で活動時間を決められる個人事業主
立場でぜんぜん違うので、一般化してはだめだろ
【バカほど(考えるのが面倒なので)あらゆる事象一般化したがる】
でも、ショッペンハウアーの天才論は逆のこと書いてるけどね
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:54:36
ひろゆき
本当気持ち悪い。ただの基地外
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:54:39
>>363 え?研究者が?
学会に遅れて発表なんてどの国の研究者も待ってくれないよ、また今度ねで終了。
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:54:41
バカだねぇこの人
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:54:45
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:54:52
ひろゆき
本当気持ち悪い。ただの基地外
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:54:53
この人にとっての勝利条件は誤りを認めず屁理屈を捏ね続けることだから
誤りを認めなければ絶対に負けてないという意識
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:54:54
遅刻と成果には関連性はほぼないね
言いたいことはなんとなくわかるけども論破になってない
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:54:58
まー相手によって対応変えるだけよね
遅刻する奴との待ち合わせには時間通り向かわないし
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:54:59
遅刻しない
社会人の基本だぜwww
母ちゃんは在日朝鮮ヒトモドキか?
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:55:05
真面目にきちっと仕事してる人を無能設定にしていい加減な奴を有能設定にしたがるよねネット民って
なんの影響なんかね
アニメかなにかか?
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:55:06
人の時間を奪ってることがわからないのがな
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:55:07
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:55:13
遅刻をしないのも能力の一つなんやで
電車に乗り遅れて飛行機に乗れずに右往左往する奴が能力が高いとでも?
コイツに騙される馬鹿って一定数居るのか?
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:55:17
なんでこんなのが偉そうに言ってんだ
みんな知らないんだろうな踏み倒しのこと
テレビじゃあ言わないし
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:55:19
>>435 そうでもないんじゃないか
芸能人といったってテレビタレントから役者、歌手、色々ある
六角精児なんて私生活グチャグチャみたいだけど有能だろ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:55:23
>>439 遅刻で迷惑がかかる場合が多いから文句言われてるんじゃん
頭が悪そうだなあ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:55:27
阿呆ホ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:55:40
そんなとこリソース割くとかいかにも屁理屈たらこだな
できるなら最初からやれってのを評価と勘違いして生きてそう
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:55:45
まぁ大人はそれぞれ自分の立場や職種で、自己責任で好きにすればいい
子供がひろゆきに感化されて頭を抱える親が一番の被害者かなw
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:55:47
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:55:48
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:55:52
最低のマナーに有能無能関係ないわ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:55:57
必ずちょっと遅れで来る奴は何なん?
主役登場ってやりたいのかね
また1から説明するの面倒だわ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:56:29
遅刻がいいか悪いかの話してる時に、能力があるかないかに論点すり替えて悦に入ってるの?ただのバカじゃん。
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:56:31
企業が廃水を流して住民に深刻な健康被害が出る
テレビが詐欺師の言葉を流して視聴者に深刻な精神被害が出る
テレビの腐敗を公害扱いしないとダメだよ
ユーチューブは最初からグーグルが好きにやれる無法地帯だから
そんな無法地帯をテレビと同じ感覚で見てる人たちが多すぎて、こっちでも精神被害が酷いんで
もはや手遅れ感が強いけども
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:56:42
何でこんな奴がテレビに出演して戯言をほざいてるのか意味不明
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:56:50
どうせ局入りとかはきっちりしてたんだろう?
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:56:52
「遅刻するけど仕事が出来る俺」
に酔ってるんだと思う。
知り合いの旦那さんもコレだったけど、
「俺がいねーとなんも回んないからさ」
っていつも俺がすごいって話ばっかしてた。
でも年収400万もいってないと思う。
例えば仕事が出来るエリートサラリーマンて
ほんとにそんな遅刻ばっかしてんのかね?
してないと思うけど。
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:56:53
遅刻する側の心理から言うと、例えば10分はやめにきたとすると
着いて10分はなにもできない待ち時間になってしまう、前用意も長めに時間とられてしまう
ちょうどの時刻に到着しようとするけど予定外のいろいろの手間を思い出してそこで時間を使ってしまい
ちょっとばかし遅れてしまう、この丁度に到着するのが難しい
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:57:00
時間すら守れないのは無能の極み
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:57:10
いつもの論法
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:57:12
>>460 知人の旦那さんはひろゆきのYouTubeばかり見ているらしくもうダメそうだったよ
会話にならないってさ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:57:14
今後はひろゆきが予約した飲食店、病院、鉄道、航空便、定期運行バスは遅延させましょう
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:57:21
能力の話してねーんだよカス
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:57:31
時間守れないのは異論許されないレベルだぞ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:58:02
こいつと仕事しないからどーでもいい
オレは時間にルーズなやつは、仕事を外す
職人ならともかく、組織の仕事など変えは効く
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:58:09
相手の奪った時間や心象をリカバーできるくらい成果出せるならいいのでは。
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:58:13
人を待たせるって相手を完全に舐めてる行為でしょ?w
まー感想ですけどwww
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:58:14
言われて悔しいからなんか言い返そうってのは論破ではない
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:58:16
時間を守る、つまり契約を守るという最低限のスキルすらない人なんだが
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:58:19
>>93 ひろゆきを強引に全力擁護するならば
↓
アナウンサーは早口言葉をマスター出来ているので遅刻してもそのぶん早口で情報の密度をあげることができるんです
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:58:34
この時代に詭弁師として生き抜いてるのはすごい
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:58:34
予測できないことで遅刻したことに怒る奴は間違いなくアホ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:58:36
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:58:48
成果を出して遅刻もしなけりゃいいだけ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:59:09
論点すり替え
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:59:10
遅刻癖あるやつでマトモなの見たことないが
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:59:10
こいつ人に迷惑をかけるとかの概念ないからな
やったもん勝ち逃げたもん勝ちのマジクソみたいな人間だよ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:59:14
能力は知らんが、仕事をしようとしたら余計な事で邪魔されない様に振る舞うしかない。
仕事出来ないから能力とか他者の非難とか言うんだろ。
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:59:15
>>338 いや、ルール守れって
寛容という言葉でルールを破ることを正当化するなよ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:59:20
ひろゆきってもう発言が気持ち悪いレベルだな
只々噛み付いてるだけじゃん
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:59:20
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:59:23
遅刻しないからすごいじやないだろペテン師
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:59:35
で、ひろゆきは無能だが時間通りに来る奴と無能な遅刻魔だったら
もちろん後者を選ぶんだよな?
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:59:44
時間にダメダメなイェール大の成田みたいなのも面白いじゃん
それで成立する人はそれでいい
ただ普通の人が真に受けると大怪我するだけで
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:59:48
>>462 少なくとも、IBMとMSは時間にきびしかったな
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:59:50
遅刻しない人
天皇陛下
内閣総理大臣
遅刻する人
プーチン(有名な遅刻常習犯)
習近平(わざと相手を待たせて自分の優位を主張)
金正恩(習近平と同じ理由)
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:59:55
遅刻する奴は他人の遅刻には厳しい
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:59:55
それあなたの感想ですよね
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:00:00
なんでこいつは今テレビに出てきてるんだ?
テレビに出しちゃいけないタイプの人間やろ。犯罪者堀江もそうだけど
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:00:06
自分の脳内仮想敵相手に論破してるだけだろ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:00:17
ちげーよ他人の時間を無駄にしてんだよ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:00:19
業種によってはほぼ不可能だろ
大抵は客を相手にするから、従業員だけじゃなく客にも迷惑かける可能性もある
時間ルーズでもいい職種は探すのが困難なほどだ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:00:22
じゃあテレビの収録にも遅刻して良いんだよね?
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:00:42
>>462 外資はうるさいよ
もちろん日本企業もうるさい
遅刻なんかしたら次はなくなる
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:00:49
決められた日時に決められた場所に行くのも能力の一種だな
てか、それが社会人にとっては重要な能力のひとつで
それを守らなくても許されるのは、もう能力などと言う言葉では言い表せないほどの天才的な才能の持ち主だけだな
ちょっと優秀程度で時間にルーズだったらすぐに人から相手にされなくなるよ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:01:07
まあ、無能過ぎて遅刻しないで出社することだけが長所みたいな人はいるわ
有能なら遅刻していいとは言わないが、遅刻者の方が勤務時間が短くても実績は上だったりする
有能が遅刻しないで来るようになったら、無能との差が益々広がるけども
無能はそれを望んでるの?
単にマウント取れることがそれしかないから遅刻ガーしてるならそれは戦略ミスやで
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:01:17
真面目な話、外出する時気をつけた方がいいね彼は
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:01:17
遅刻したら信用がた落ちだろ
そっちの方が仕事に問題ある
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:01:21
凄いとは思わんよ、遅刻しないとか当たり前だろ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:01:27
>>456 遅刻した事ないでしょ?相棒とか水谷さんいて遅刻なんてできるわけがない
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:01:30
成田なんとかが遅刻してきた時ネチネチ嫌味言ってたよねひろゆき
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:01:58
>>457 迷惑がかかる遅刻ならやることをやってないってこと
そうじゃない遅刻について文句言いすぎと言っている
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:02:01
遅刻が良くないのは、会話を「遅れてスイマセン」と謝罪から始めなければならず、いきなり相手にマウントを取られてしまうこと。特にビジネスの場合。
そこを上手く笑ってごまかして笑いにつなげられたり、プーチンみたいにさんざん待たせて相手を苛つかせて、マウントを取るぐらいの力があれば、遅刻しても良い。
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:02:10
能力云々の前に他人がその時間に合わせて予定を組んでいるという事は考えないのかね
相手がその約束の為に仕事や他の人とのスケジュールを調整しているという事を少しでも考えた事があるのかな?
>>464 家訪問だったら1~2分遅れを勧めるマナー講師達が多いけどね
そうでなかったら、時間は守った方が周囲の心証は良いよね
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:02:24
じゃあ他の時間通りに来てくれる人に頼むから、もう来なくていいよ。一応こっちも予定組んでやってるんでね
分刻みスケジュールとかがないところでしか働いたことがない人なんだろう
少なくとも集団行動では邪魔になるタイプ
自分から抜けてってくれるなら、ごねるやつよりは手間かからんからマシか
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:02:25
>>462 どこかは知らんけど、普通、定刻に来ないような会社
納期が守れるかどうかも怪しいし、取引したくないだろ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:02:25
寝てない自慢、残業してる自慢と通じるものがある
どちらもどうでもいい事なのに、すごく価値があると思ってる人っている
そう言う人はそれしか自慢するものがない残念な人が多い。
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:02:33
遅れても周りが困らない程度の存在なだけだろ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:02:47
そもそもこいつ社会人経験ないだろ
言ってることが子供だからないつも
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:02:58
契約切られて終わり
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:03:25
成果を上げる手段の一つとして
時間に正確な訪問をする
お客さんへの印象付けとしては必要なこと
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:03:48
また論点のすり替えかよ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:03:56
屁理屈を正論とか言ってる無能記者多すぎ問題
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:04:00
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:04:08
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:04:09
同じ能力なら遅刻しないほうを採用するってのは当たり前だよね
遅刻しまくりでも他の能力で評価してくるならいいけど他で挽回するならかなり無駄になる
早く起きるだけなんて一番楽じゃんw
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:04:12
でも日本て時間守るのに落ちぶれてるよね
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:04:22
遅刻がかっこいいと思ってるバカな大学生みたい
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:04:27
この件に関しては
ひろゆきvsホンコン
をマルコポロリで頼んだ
どうでもいいけど
ホンコンとやり合ってくれ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:04:31
>>508 時間通りに来る、遅刻しない、って
日本の美徳的なとこもあるからなあ
他人の箸の持ち方なんてどうだって良いじゃん?
でもそういうことに厳しいのが
日本人の美徳的なとこもあると思う
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:04:39
>>1 >ド正論で論破
どこにも論破がなくて笑えてくるw
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:04:50
いや、時間の無駄やん
守ってくれたほうが全然いい
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:05:00
>>523 営業職とかそうだろうな
対面で会わなきゃしょうがない
ひろゆきのいうのは成果物で勝負する業種のはなしだろう
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:05:00
遅刻する有能か遅刻しない有能かなら
遅刻しない有能の方がいいに決まってる
遅刻しない人イコール無能ってわけじゃないし
有能なら周りに迷惑かけたり納期守れなくていいわけない
ただの屁理屈
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:05:01
この人スリ替えするだけで論破してる事無いよな
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:05:01
遅刻しない人は当たり前のことをいちいち口にはしないし発想すらしないよ
ひろゆきは無駄なことを考えすぎ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:05:06
大体の遅刻の原因は
夜遅くまでゲームやネットをみてたから朝起きれない
もう寝ないで学校行こうと頑張って起きてても5時頃に結局寝てしまうんだよな
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:05:24
遅刻しないなんて当たり前だし
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:05:26
能力無いヤツが遅刻する仮定は無いのかよ
話すり替えてんなカス
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:05:27
業種によるよな
ひろゆきもテレビ仕事だと遅刻しないだろうし
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:05:36
正論?遅刻する奴のただの言い訳じゃね
なによりいつも通り論点のすり替え
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:05:58
有能で遅刻しない人は周りからも絶対時間通りに来てバリバリ仕事してくれると思われる
プレッシャーで寝坊の遅刻とかができなくなるから、そこはどうにかした方がいいと思うがテメーは別だろ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:06:24
飲み会に絶対遅れてくるやつの典型
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:06:33
>>521 コンビニとか色んなバイトはしてたらしいから
その時は時間守ってたのかもな?
置かれてる立場に合った行動をする必要性を語ってるのは見たことがある
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:06:42
ヒーローは遅れて現れると言うしな。
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:06:44
>>536 「遅刻しないでこれだけできるんだから、遅刻しなかったらもっとできる」で
結局、残業する人間の方が評価される
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:06:50
おまいらエンタメに踊らされすぎだわ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:06:54
正論じゃなくて論点のすり替え
能力がない人ほどひろゆきを崇める
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:06:55
あー、コイツの気色悪さって何かに通じてると思ったら
ゆたぼんとか言うガキと同じタイプの人間だからか
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:07:11
>>460 >>473 オレオレ詐欺やコロナと同じで、ひっかかった被害者と、感染した罹患者を叩いて切り捨てる社会だから
ひろゆきウイルスにかぶれて難儀してる家族も笑われて馬鹿にされて終わりになってる
これもう周りゾンビだらけなのに「自分は噛まれてないから平気」って言ってるだけと同じなんだよな
本当にうんざりする
テレビ新聞雑誌スマホのモニターからひろゆきの言葉が吹きかけられてんだから、公害と同じなんだよね
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:07:11
遅刻ダメに決まってるやん。
こういう奴に限って、電話は相手の奪うを拘束するからメールでキリッとか、言ってそうだよな。
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:07:37
自分はしないけどっていう話なら一つの意見として言えるんだろうけど
自分が遅刻するから擁護してるのがまた悲しい話だなw
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:07:40
>>1 でもそれってあなたの妄想ですよね?
何かデータとかあるんですか?
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:07:49
無駄にした相手の時間を埋めるだけの
メリットを示せないやつが遅刻するべきではない
誰にでも許される訳じゃないのだよ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:07:52
>>526 文句っていうか責任だーとか疲れそうな会社だなと
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:07:58
>>546 頭いいフリして馬鹿なこと言うと、揚げ足取ったり叩いたりしたいやつが一生懸命再生数稼いでくれる。もうかるんだよ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:08:01
仕事は駄目だが、飲み会や遊びはまあまあ遅刻しても大丈夫かなと思ってる
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:08:12
たけしなんかもよく遅刻して色んな言い訳してたが
最後には「実は昨日オバケが出て」と言い出した
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:08:30
結局やるべきことをやらない人なんだよ自分の欲だけで生きてるのかな
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:08:31
結果を出そうが遅刻によって他人を巻き込んでいる場合は総じて糞。ひろゆきも間違いなく糞
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:08:33
>>427 彼のトークの特長なのだが、遅刻しない人=成果をあげない人と勝手に定義づけ後は屁理屈で押し通すパターン。
普通に考えれば同じ成果を上げているものでないと比較とならない。条件を統一することは比較の絶対条件だからだ。むしろ時間を守れない人間など最も信用をおけない部類であるが、彼に言わせると優秀な成績を上げるパターンが多いらしい(笑)
以前も食事に髪の毛が入っていたら注意するかしないかの討論になっていたが、今後の啓発(再発防止のためにも)直接注意すべきという北村弁護士に対し、出てきたシェフが金髪だったらどうするのだ?みたいな突拍子もない例を出し、出て来るのが金髪のシェフであることを前提に反論を行っていた。
そもそも注意はシェフに限定してする必要はなく、厨房にその事実が伝われば良いだけの話だ。髪の色が違うシェフが出てきたら…なんて屁理屈以外のなにものでもない。そもそも料理に近づき触れるのがシェフのみではないだろうに(笑)
だが、基本的には彼の論破能力は高いと思う。普通の平凡な人間よりはかなり。
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:08:35
昭和の時代なら馬鹿は黙ってろと殴られて終了
今は面倒くさい
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:08:39
>>557 やることやってない遅刻に対して文句を言ってるだけでしょ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:08:49
沖縄の人だって仕事は時間を守るぞ
遊ぶ時とかなら遅刻は当たり前だけど
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:08:53
まともな社会人経験のないたらこに言われてもな
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:08:55
タラコはウンコ食ってろアホ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:09:02
>>553 それもまた一理
わいはメールのほうが相手が都合のいい時間に読んでくれると思う
電話派は、自分の会話術でなんとかなると思ってね?
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:09:08
無駄にした相手の時間を埋めるだけの
メリットを示せないやつが遅刻するべきではない
誰にでも許される訳じゃないのだよ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:09:12
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:09:26
遅刻するやつは能力ないよ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:09:29
遅刻が許されるのは権利者か天才くらいなのに
勘違いした痛い人にならないといいね
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:09:33
>>558 そうそう
こういうこと言って女子アナをおちょくり
飛びついて話題にしてる人たちを眺めてニヤニヤして稼ぐ
そういうスタンス
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:09:44
同じ人で遅刻したときの成果と、遅刻しないときの成果が同じっていうなら無能過ぎるだろ。
使える時間や協力する人の労力が違うんだからさ。
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:09:59
「遅刻をしない田中、弘中両アナは能力無し」とはどこにも書いてないし、ひろゆきもそうは言ってないんだが
なんで「負けた~!キィィィ~!!」と悔しかってるんだ?
悪徳商法に引っかかるぞ
ひろゆきのいつもの手に騙されるなよ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:09:59
>>500 ま、気持ちは分かるが、ひろゆきに嫌味は無意味
ひろゆきに対して嫌味の意味で「ひろゆき語」を使うのは、もっと無意味で
むしろ「ひろゆき語」を広めることになってしまっている
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:09:59
また違う話にしてる
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:10:05
>>532 多分知らないようなので
time is money
って英語を調べてみるといいよ
寧ろ時間厳守って西洋から入った概念だから
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:10:11
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:10:14
遅刻出来るってもう先天的才能みたいなもんで
遅刻できないやつは絶対に遅刻しようと思っても出来ないんだよ
「よし、じゃあ遅刻してやる」と思ってもいざそのときになると出来ない
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:10:49
自分のこと赤ちゃんだと思ってんのかなって奴、男でも女でもいるからな。そんなに赤ちゃんしたいなら生まれ変わってくれば?って思う
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:10:57
>>535 納期間に合わないのは話にならないけどな
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:11:07
>>527 フランス語の学者に徹底的に論破されてたな、この馬鹿
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:11:09
東大の試験や共通テストを遅れてきて受かるやつ聞いたことないな。
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:11:12
芸能人とかだと遅刻=収録に参加出来ないだから成果0でしょ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:11:27
ただの逃げ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:11:34
遅刻しないのも能力やん
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:11:45
斜に構えた馬鹿ほど逆張りしたがるって発言のブーメラン食らう人はやっぱり違うな
立民から出馬すべき
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:11:53
>>565 どういう仕事内容か知らんけどそれが絶対いないとできない。もしくはやらなきゃいけないならやるべき
自分はそうは思わなかったな朝礼とかね。会議なんてオンラインでもできるし
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:12:07
能力のある人ほど遅刻しないのが当たり前であって自慢も当然しない
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:12:09
遅刻するやつは完璧主義者に多いと思うけどひろゆきは逆なんだよな、そうなったらそれでいいという考え
完璧主義者の遅刻は「これがこう揃うまでは行動できない」という心理に陥って何事も出遅れてしまう
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:12:20
テレビの生放送だと遅刻したら出番ゼロなんだけどね
ひろゆきは録画出演なの?
興味ないから知らんけど
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:12:37
自分より学歴高いやつに論破した気になってる可愛いぴろゆき
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:12:39
てか、交通事情とかならまだしも時間決まっている約束に遅刻しないってのは当然すぎて自慢する気にもならんし、誰もそれを誇っている訳じゃないよね
遅刻繰り返す屑を糾弾しているだけで
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:12:50
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:12:54
仕事なら時間を守る人のがほとんどだろう
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:12:58
>>1 約束の時間すら守れないヤツが仕事の契約事項を守るとは思えない。
成果を出せばいいというが、初回に時間に遅れてくるだけで既に先方に迷惑を掛けてるのにさ?
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:13:34
信者案件ですら常習犯になると人が離れるって富樫が証明済みだろ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:13:37
まだやってんのか
時間の自由は職種によるだろ
何の業種の話をしてんだ?
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:13:38
周りに迷惑かけるから遅刻はダメだよ
時間守るのは基本の基本
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:13:51
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:13:58
遅刻する奴って生産性高い人多いらしいよ
それは何故かって言うと他人の生産性をうばってるから
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:13:58
遅刻しない自分がすごいとかいうやつ見たことないな
遅刻しないのは当たり前だし、単に遅刻してもオレすごいって言いたいだけだろ、はい論破
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:14:04
一般的な社会人にとって遅刻しないってもう歯磨くとかと同レベルの事だからなあ
多分認識がだいぶズレてる
学生ノリのまま大人になってしまったんだろ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:14:07
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:14:08
>>590 ほんと頭が悪そう
会議がオンラインで出来るか否かは関係ない
オンラインだろうがなかろうが会議で遅刻するのが許されるからどうかの話よ?
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:14:34
遅刻したやつだけの仕事が遅れるならそれでいいけどそうじゃないだろ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:14:54
上手く言ったつもりだろうけど
遅刻せず能力高い人がいる時点で意味がない
能力高い人は遅刻してしまう制約があるわけでなし
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:14:59
時間守ったほうが楽で効率的なのにねえ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:15:14
遅刻しないのは能力どうこう以前の大前提
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:15:20
例えば世の中の事象は全て【金】つまり【コスト】に変換できる みたいな考えがあって ひろゆきの言う成果主義的なことも結局そこを立脚点にして論じているんだけど いざ【金】に変換できない事象が起きた時どうするの?って疑問があるわけ 時間は常に過去から未来に流れるしかなくて遡ることはどうしても出来ない いわゆる【金】程度では【取り返しのつかない】ことが【時間】が絡むと起きやすいものだ ひろゆきの成果なんか時の流れには屁の役にもたたない
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:15:20
遅刻するやつに限って自分は能力があると言いたがるンだぜ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:15:22
アナウンサーが遅刻はいかんと思うのは当然
ピュータンはなんの職の話をしたんだ?
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:15:26
ふーん、ひろゆきってただの老害だよな。友達との待ち合わせ時間に遅刻して、能力や自分は凄いって結びつけるのか。。
友達失くすわ。
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:15:30
遅刻しないオレすごいなんて言うやつ見たことない
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:15:35
ひろゆきのような天才ではなく凡人や無能の方が世の中大勢なんだから、遅刻することによって本当は能力あっても無能だとみなされることがほとんどな訳で。結局損することになるわな。
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:15:35
時間にルーズなアルゼンチン人は能力の高い人ばかりなはずなのになぜデフォルトするんですか?
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:15:36
一時期はダイヤモンド→ヤフーでスレ立ってたけど
最近はスポーツ新聞→ヤフーにグレードダウンしたんやね
まあ論破王()キャンペーンが滑って
分相応の扱いに戻っただけなんだろうけど
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:15:49
気をつけてても遅刻をしてしまうことがあるのは仕方ない。が正しい言い方だろ
つーか時間守れない時点で信用できないんだが
信用できないやつと仕事も金の話もできねーだろ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:15:55
>>527 問題解決?
未だに引きずっでるのいくつかあるよなw
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:15:57
西村は本当に恥ずかしいな
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:16:05
最低限遅刻すると分かった時点で連絡入れろや
指定時間になってから遅れますほど腹立つもんはない
そう言うのほど今どこなのか何分遅れるのか白状出来なくて号流してからどーでもいい言い訳をする
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:16:12
とにかく何でも遅刻する奴等は一定数居る
精神的な病気か先天性脳疾患か知らんけど
だが、そいつらが能力があるかと言うと…
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:16:13
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:16:20
例えばマクロンがエリザベス女王との会見に遅れてどうなるか考えてみ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:16:22
>>1 こんな屁理屈男が2chの創設者様なの?
俺恥ずかしいよ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:16:34
ひろゆきの論法の特徴
議題に関して論理的な話をするのではなく
そもそも論としてその議題自体がバカ
そういう話をする奴は馬鹿
そういう論法
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:16:36
>>607 その会議が自分がいないとダメでやらなきゃいけないならやるよって話
やらなくていい遅刻までお前らが厳しいと言っている。頭が悪いのかな
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:16:43
こいつ、バカにレイプでもされたのか?口を開けば「頭の悪い人は」ばっかり出てくるが
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:16:44
最新の研究結果によると、知能指数と協調性は特に反比例しないことが
分かってる。
むしろ天才ぶりたい人が突飛な行動をする傾向にあるとか。
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:17:04
まぁここで無能がどうたらと言ってる奴の大半よりはひろゆきの方が稼いでるんだけどな
フリーでCM契約とか自分の事業もある田中みな実と比べたらどうかわからんが局アナの弘中よりは稼いでる
当然お前らとは比べ物になるわけもなく…
稼いでる奴が全て有能とまでは言わんが
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:17:09
ひろゆきとホリエモンって同類に思われているけど、知識量とか雲泥の差があるよな。
ひろゆきは馬鹿すぎる。
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:17:30
遅刻もしない姿勢かも出すのが当たり前
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:17:35
>>615 老害とはまた違う
ネットには古くから生息する論破厨・逆張り厨って奴だよ
VIPあたりではい論破と俺様理論で何でも論破したぞと騒ぐ馬鹿の進化系みたいなもので
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:17:47
成果出せても遅刻ばっかしてたら出世は無理という現実
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:18:00
遅刻の多い奴はひろゆきを支持する
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:18:02
遅刻せず成果だしてない奴前提で話すのは何故?
遅刻せずに成果出してる奴からしてみりゃ単なるわがままにしか聞こえないわ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:18:09
アホだよな。
生放送で遅刻してきて同じ事言えよ。
仕事放棄と変わらん。
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:18:11
遅刻して逆に今日は無かったことでとみんな帰っちゃう現場と自分のために待ってくれる現場を混同してるだけだろ。世の中は前者が大半。
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:18:14
時間守らん奴と仕事しない
大半これで終わるだろ😥
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:18:20
単に相対的に強い立場にいるやつは
理不尽なワガママを通しやすいってだけの話。
だとしても身を慎むのが礼儀とかマナーといわれるもの。
2流以下の権力者はだらしないものだということやね。
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:18:21
>>630 頭の悪い人ってすぐにマウント取りたがるから
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:18:30
>>632 だからムカつくんだろ。不正したやつが勝てる世の中で
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:18:47
で、この発言のどこがド正論なの?
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:18:52
いやダメだから
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:18:57
結果出せばいいて意味わかんない
試合が始まるのに遅刻して
着いた頃に終わってたら成果出しようがないじゃん
コイツマジでテキトーなことしか言わんな
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:18:59
遅刻しても結果出せればいいって仕事と
能力あっても遅刻する奴は
ノーサンキューって仕事はあるってのは思う
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:19:05
仕事の遅刻はできない
やはり迷惑をかけてしまうから
遊びなら適当になってしまう
遅刻してもお互いが気にしない友人同士だから
結局は人によるんだよな
仲良い友達と会う時とかは適当になりがち
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:19:07
遅刻しない事は偉いんじゃなく普通の事かと思ってたが
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:19:21
ほんこん激ギレするぞw
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:19:28
極論芸人だなw もはやお笑いだろ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:19:38
>>632 ひろゆき本人はこれで成立してて
嫁も子供も養ってるわけだからな
こうやって話題にしてもらえるネタふりも熟知してるw
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:19:43
オーストリアの文豪ヨーゼフ・ロートがドイツの新聞記者時代に成立間もないソビエトや故郷ウクライナ(第一次大戦前まではオーストリア領)を旅した紀行文で
「この国は時間に正確で厳しい。鉄道は時間通りに来るし、待ち合わせ時間は常に5分前行動だ。
我々西欧の怠惰な人間には1時間や2時間の遅れが一番しっくり来る。ホームでキレイに列を作って待っている人々を見ると吐き気を覚える」と書いてる。
遅刻や時間を守らないことはむしろ西欧の民主主義国家では許容範囲で、逆にそれを許さない社会や国家は人間性を全否定した全体主義国家ということになる。
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:19:43
>>644 こういう奴に地獄を見て欲しいな
って人の象徴ではあるな
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:19:50
ちゃんと裁判所が命じた損害賠償金払うという
日本国民としての最低限の成果をまず出して下さいよ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:19:52
ディベートですらなくてワロタ
名無し募集中。。。
2022/06/23(木) 12:19:58
成果出して遅刻しない人と
成果出しても遅刻する人がいたら
次は前者としか契約しないけどなあ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:20:04
「遅刻は能力の高い人の時間を奪う」って発想がないのが頭悪すぎるw
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:20:08
遅刻しないのは前提、基本のキ
それすら出来ないのは問題外
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:20:21
遅刻と成果は別の話だろ
遅刻をしちゃダメってのは他人の時間を奪うことだし、遅刻癖のある人間と約束する時は相手がそれを見越して考えなきゃならなくなるという余計な手間が増える
それは成果とは全く関係ない話
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:20:22
沖縄人が皆能力が高いとは思わないけどね
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:20:29
これまで遅刻しない自分はすごいなんていう人なんて
ネットですら見たことない
そりゃそうだ、当たり前なんだから
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:20:30
>>147 明治初めのイギリス人が書いた本によると日本人は目を離すとすぐ座り込んでおしゃべり始めるってやることやらないって
で明治の教育が全て兵隊のためで集合時間に集まること以前に決まった時間に起きる
そのための歌まであった
集合や動きのために体育ができて合わせるために西欧では珍しい音楽を学校で教えたし
算数も理科も大砲とかのため
その兵隊教育が戦後の高度成長期は今度は工場労働者のためになったこれが会社勤めの遅刻厳禁の始まり
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:20:36
ダメになった日本の象徴=こんな思考の日本人が増えた
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:20:40
日本に住めなくても構わない時点で
規則や法令遵守の価値観が違う
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:20:40
キィイイイイ!
っスレが叫んでますね
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:20:58
俺の理想は美味しんぼの山岡士郎
一応出社するが、仕事してるんだかしてないんだか分からん様子見せながらやることはビシッとやる
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:21:10
下手くそすぎるすり替え
こんな奴に成果なんか出せない
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:21:13
こいつ何の結果出したの?
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:21:39
大した成果も出てないくせに遅刻してくるから怒られるんだよ。アフォか
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:21:46
勤怠管理めんどくせぇんだよ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:21:49
会社の取り引きで客先に遅刻して行ってこの説明で論じて通用するか試して欲しいわw
「結果は出しますんで!」って約束の時間に遅刻してきてどの口が言うんだと
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:21:49
あは? まろゆきは何言ってんの?
遅刻そのものは出来る能力関係無しに、
それ以前にお互いの約束、契約を守ると云う、暗黙の決まりごとだ
仕事能力云々まえに、お互いの信頼関係を築けるかどうかなんだよ
これもある種の能力だ、小馬鹿たれ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:21:57
ひろゆきはクズだし遅刻は良くないけど
何分前集合とか朝練とかは本当くだらなくて無駄だなと思う
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:22:02
納期さえ守ればええねん
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:22:09
遅刻しないのは普通でしょ
凄いなんて思ってる人いないよね。ひろゆきばかみたい
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:22:17
遅刻しないって才能の一つだと思うけどな
自分は時々目覚ましセットをうっかり忘れた事もあるので
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:22:18
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:22:28
約束を守ることも成果だと思うけどね。
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:22:37
>>189 芸人がテレビの生放送に遅刻したら干されるよ。
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:22:43
>>1 俺は出版社にいたから誰もおさない表向きのタイムカードしかなかったし
遅刻という概念が無かったのは事実
何時にこようが何時に帰ろうが、さらには会社に行かなくても面白いページ
作ればそれで良かったんだけど、締め切りに遅れるという遅刻は絶対にしてはならなかった。
時間を守らなきゃならない局面って必ずあるんじゃないの?
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:22:56
それあなたの感想ですよね
何かそういうデータとかあるんですか?
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:22:57
待たせた相手の時間は戻らない。場合によってはチームの輪が乱れ、チームとしての機能が低下する可能性もある。
こいつ、マジで自分勝手だな。
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:23:03
屁理屈言えば論破になる訳じゃないぞw
遅刻は駄目だが、会議で終りの時間がルーズなのも他人の時間泥棒なのでやめて欲しいわ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:23:17
遅刻する奴が言っても自分を正当化する為の言い訳に聞こえるだけだからダサいだけ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:23:22
>>1 遅刻する奴はほぼ成果も出さないから
ひろゆきの論点はおかしいね
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:23:39
そういう社風なんじゃないの
定時が定められてて1人だけ結果だけ出せばいいと
好き勝手する人間は要らないだろう
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:23:41
他に誇れる事が無いって事だろ、当たり前のことなんだけど、だいたい能力なくて遅刻もする奴なんてそもそもクビだろw
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:23:46
>>653 人を馬鹿にして、不快にさせて、怒りで反応を引き出して、それで金を得て
本人は信頼や人間関係を失っているけど全く気にせず、何度も何度も人を馬鹿にし続ける
ああ、これひろゆき本人が言う【無敵の人】って奴だね
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:23:49
待ち合わせの時間に5分遅刻するのは、相手の時間を5分奪ってるのと同じ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:23:50
全国から集まった兵隊同士が始めは言葉が通じなかった
だからお互い意思が通じるように命令が通じるように言葉が通じるために標準語ができてこれを教える国語教育もできた
標準語も兵隊のための人工言語だよ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:24:21
会社や学校で大前提として遅刻したらペナルティーがあると決まっているのに
遅刻してガタガタ言い訳する奴はまず論外
ペナルティーくらう事を覚悟した上で遅刻するならそれはそいつの自由
待ち合わせの時間に遅刻してくる奴は一応言い訳を聞いてやる
言い訳が面白かったり中身に納得出来たら許す
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:24:22
いやいや、時間は守れよ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:24:41
また話すり替えてんのか
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:24:42
このひねくれ極論クソ野郎のしょうもない発言を
いちいち取り上げる風潮は何とかならないの?
まだ盲信してる層がいるの?
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:24:43
ひろゆき信者のバカはこれを聞いて堂々と遅刻するようになって
信用失って嫌われるんですね
わかります
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:25:10
信用の問題だから
ひろゆきのように賠償金踏み倒したり、遅刻してもヘラヘラしてる奴は大人から信用されない
ハマるのはクソガキだけ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:25:27
この国の人は遅刻にはうるさいくせに成果や
残業にはだらしない
会社の基本的なことって売り上げと金額換算での
働きでしかない
日本人の真面目さや常識って、どう取り繕うか
でしかないから、役立たずの声が大きくなる
ロボットがわりの工場労働者の思考回路
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:25:32
>>682 ひろゆきは
「時間を守らなきゃならない局面で時間守らない奴なんてただのバカでしょ」
と平気で言うやつw
みんなすごくマジメにひろゆきの発言を受け止めてるけど
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:25:38
数回の遅刻は許されるけど
遅刻常習犯はやはり怒られると思う
毎回毎回遅刻されたらドラマ撮影とか生放送と困りそうだし
坂上さんとかお昼の生放送に遅刻しなかったと聞く
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:25:47
就業時間というルールも守れないで能力とか、笑わせるわ。会社に属して仕事をしていて能力があるとかいうのは
会社ありきでの能力だろうに。職人や一人親方の大工なら自己完結で評価するけど、会社員で会社のブランド使って
技術を利用しておいて仕事ができるとか井の中の蛙もいいところ。コイツは論破とか言ってるけどただの言い訳、
堂々巡り、相手を呆れさせるだけの子供理論だろ。負けを認めなけりゃあゲームオーバーじゃない。
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:26:12
遅刻する時点で社会人としての信用は何もないや
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:26:25
遅刻する奴のしょうもない言い訳
あすぺって認めろ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:26:28
これ論破なの?
屁理屈こねて誤魔化してるようにしか見えないけど
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:26:28
まあ、言ってることはあってるよ
富樫なんてどれだけ描かなくても必要とされてるし、みんないつまででも待ってるだろ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:26:35
遅刻で迷惑がかかるのは周囲で、成果は自分の結果だから別の話だと思うが
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:26:37
正論ではないよ?
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:26:39
日本の職務評価って遅刻をしなかったり
仕事をしているフリで結果を出さなくても
通用しちゃうからね
アメリカだとそんな非合理的な考えは
通用しない 結果が常に求められるし
30分遅刻したらいつもより30分長く
働いて帰ればそれで良い、そういう
合理的な思考だから
ひろゆきの思考てのは後者だろな
まあ、日本じゃ通用しないけどな
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:26:47
遅刻=お客さんやチームに迷惑かかる仕事もあるでしょうに。
病院いって医者が遅刻して診察できなかったらあなたも怒るでしょう?
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:26:52
人の時間を無駄にしてるという認識がない人間とは合わないわ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:26:57
遅刻するやつがクズってだけだろ
他人をなめてる
他人の時間を奪ってる
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:27:02
ひろゆきって論破とかイキってるけど
話のすり替えで相手を怒らせようとしてるだけ
で、相手が感情的になると
それって○○ですよねとかネチネチとやり出す
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:27:03
時間とお金の管理ができない人は信用できない
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:27:05
また適当なこといってら
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:27:10
残業時間にはだらしないくせに、何が遅刻だよ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:27:14
①遅刻なしで成果だす
②遅刻がちで成果だす
③遅刻なしで成果なし
④遅刻がちで成果なし
①であるべきな話を、②は③よりいいよねって話にするのがひろゆき
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:27:24
遅刻するけど成果出す奴と遅刻しないけど成果出せない奴を比べてるだけやんけ
こんなんで論破とか笑うわ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:27:28
日々の会社でたまに15分遅れるのが、すげー大問題ってのはアホじゃね。
とは思う。
電車の遅延証明書とかも、なんだかなぁ。と。
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:27:30
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:27:30
仕事出来る人でも遅刻ばかりしてたら信用なくすわな
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:27:38
相変わらずひろゆきはバカだなぁ‾www
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:28:05
仕事の結果って自己管理能力によるからこの屁理屈は無理があるな
時間すら守れないでは話にならない
他は問題ないとか、人間そんな都合よく出来てはいない
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:28:06
冨樫がこれだけサボっても
Twitterでネームあげてるだけで数万人が歓喜する
ひろゆきの言ってるのはそういうことでしょうね
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:28:13
そういうことじゃなくて遅刻はだめです
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:28:19
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:28:31
約束の時間にいちいち遅れてくるやつはいらない
他でひきとってくれ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:28:36
世の中自分の好き勝手に仕事して好きな時間に行って気が向いたら仕事辞めてした方が経済回るんだよ
学校教育から間違ってるわ、教師も遅刻したりやる気なくていいんだわ、朝8時半からホームルームとか馬鹿だろ、好きなように好きに生きればいいし、飯食べに行っても持ってくるの遅かったらいちいち怒る馬鹿もいるし、本当日本終わってるわ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:28:45
それ、大学受験やら就職試験に遅刻しても同じこと言えるの?
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:28:55
>>706 漫画家は遅刻とかあるの?
つか富樫先生は遅刻ではなく休職中でしょ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:28:59
遅刻を見逃してもらえるほど能力持ち以外は単なる言い訳
そして無能ほどその言い訳を使う
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:29:04
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:29:14
遅刻してきといてそれを正当化しようとするクズ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:29:20
ひろゆき「学校行け」
ゆたぼん「学校行ってて道徳習ってるはずなのに賠償金払わずフランスに逃げた奴に言われたくない」
ひろゆき「…」
ひろゆきはホイ卒のゆたぼんにも負けたからなぁ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:29:24
それから ひろゆきのように遅刻ばかりしなきゃならないような予定を許容し組んでいる時点で ひろゆきは大いに無能 ひろゆきが有能だったとするなら遅刻しないような予定を入れろよってことだ 成果ってそう言うところにでるんだぞ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:29:50
どこが正論なのかと
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:30:00
遅刻しないけど有能とは思わんなあー
遅れそうな時は失敗したなとは思う
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:30:12
能力があればスケジュールのマネージメント位出来るだろw
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:30:24
>>717 しかも職種や人によっては②と③は入れ替わることもある
ただの詭弁家だよ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:30:28
>>1 能力ない人ほど問題をすり替えて論破したがる
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:30:32
>>728 公共機関の運転手が大幅遅刻したら会社に行けないんだが
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:30:33
いくら成果出してても、それを盾に悪びれることなく遅刻してたら日本じゃ嫌われるからやめといた方がいい
やる気があれば遅刻をしないなんて難しいことじゃないんだから遅刻しない方が得策
ちゃんとした会社だったら朝残業も認められるから、めっちゃ早く出勤するのがオススメ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:30:43
>>685 お前が会議終了する方向に話を持っていけばいいじゃん
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:30:46
職による
終了
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:30:55
事故や天候不順以外に交通機関が闇雲に遅れたら困るでしょ
自分は良くても他は許さないとか言わないでね
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:31:05
>>724 休んでるんです
遅刻常習犯と有休は全く違う
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:31:10
でもお前ら社会人じゃないやん
芸能村は一般社会じゃねえぞ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:31:11
個人一人で仕事してる人は時間守るも守らないも好きにすればいいよ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:31:35
時間通りに真面目にやって、経済ぼろぼろで
ドヤ顔とかアホだろ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:31:35
職種にもよるけど遅刻って色んな人に迷惑かけるんだよね
それを考えられないなら無能ですわ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:31:45
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:31:50
なんで能力あるのに時間を守れないんだ?
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:31:55
有能ならそもそも遅刻しないだろ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:31:59
まあ打合せとかが無い時に
電車遅れた程度で遅刻しない為に早く会社に行くのは
そこまでしたく無いって気分にはなるけど
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:32:07
そういえば欧米って時間に他する概念どうなの?
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:32:14
>>692 ヨーゼフ・ロートが訪れたソビエトも中央アジアやシベリア・極東まで高校や大学などの教育機関が作られ、
識字率は西欧を超えて当時世界一になっていたが、彼はそれを評価しなかった。
「識字率の高さとは要するに個人を国家に組み込むための教育つまり洗脳である。ロシアは人間を機械に変えようとしている」と
けんもほろろだった。識字率の高さは自慢出来ることではなく、むしろ気味悪がられるだけかも知れない。
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:32:14
>>700 確かにその通り
ひろゆきの
その場しのぎの思い付きを基に話をしても意味はない
テレビはな
ひろゆきが言い放った数々の妄言を、番組で司会者がひろゆき本人と共に見返して
どれだけひろゆきがいい加減な人間かを検証する番組が一番視聴率取れるぞ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:32:19
ルーチンワークの日はいいけどアポがある日は遅れるなよ
友達と遊ぶ時は論外
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:32:22
遅刻しない自慢なんて学生の皆勤賞くらいしか聞いたことがない
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:32:22
こういう時間泥棒は結果として人の時間を無駄にしてるのだから
一番関わりたくないタイプ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:32:46
>>363 知ったか(妄想)で語るのが一番怖いんだよな
研究者⇒例えば大学の先生の大半は授業持ってるし
その授業は学生の評価あるから、それなりに厳しい
まさか学生の単位可否の権限振りかざしておきながら、
先生が時間ルーズはありえない話しだろ
それとクリエーターは正に納期の世界だろ
逆から時間ルーズでも許される職種って何なんだろうな??
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:32:54
たとえば営業先で遅刻
ありえないけどな
世間知らず低学歴
母ちゃんは在日朝鮮ヒトモドキか?www
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:33:01
そういう会社ならいいと思うよ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:33:07
「遅刻はダメって言うやつほど無能」って主張は、「遅刻するのはいけないこと」に対する反論になってなくない?
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:33:24
遅刻してる時点で
能力が無いんだと思うんだけど
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:33:24
ひろゆき、指原、フワが大嫌い
こいつら失敗してもヘラヘラ笑ってるから
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:33:28
どこに能力を求めるか、だろ
飲食店や工場など時間労働の人間は遅刻はヤバい
逆に売り上げが重要で頭脳労働で期間内に上げれば
いいなら遅刻なんぞどーでもいい
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:33:38
>>717 何で1であるべきだと、3より2がいいよねがダメなの?別の話だよねそれ。
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:33:57
周りがひろゆきを変な方向に造りあげてるんだろうな。
まぁ所詮他人事。
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:33:59
つまりGAFAあたりは打ち合わせの時間遅刻しても問題ないわけか
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:34:05
この発言は自己正当化するための詭弁だなとは思うが
それに対するヒステリックな反応を見ると
日本が落ちていくのもわかるなあと
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:34:07
ひろゆきって全然論点を理解しないよな
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:34:22
遅刻しない自分凄いなんて思わない、遅刻するお前酷いって言いたいだけだよ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:34:23
逆張りおじさん本当ダサい
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:34:24
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:34:26
>>755 アメリカはフェアだからね
すぐクビでしょう
もう明日から来なくていいよって言われる
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:34:26
遅刻っていっても
①明らかな本人の落ち度(寝坊とか)
②交通事故渋滞
③その他災害など
と色々なパターンがあるわけで
①は無能としか言いようがない
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:34:39
待たされる相手の時間は?
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:34:44
守った方がいいに決まっるけど
時間にやたら固執してる奴が無能なのは分かる
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:34:47
普通に時間を守ってるだけで遅刻しない自分は凄いなんて思ってないだろ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:34:57
逆張りすれば金になるんだから
ほんと楽に儲けられていいよな
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:35:07
こいつ主観ばっかだな
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:35:09
ゴジラ松井は遅刻魔で有名だったよw
試合で結果出すから遅刻で2軍落ちなんてなかった。
罰金は取られていたけどw
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:35:16
>>747 決まった時間に番組収録やら出演あって、普通の会社以上にタイムスケジュールが厳しい芸能のほうがますます時間守らんといかんけどな
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:35:17
これに関してはひろゆきに同意せざるをえない
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:35:23
遅刻しても反省しない、繰り返す人は能力があっても人間性がゴミなのでダメで合ってる
遅刻しない自分が凄いとかじゃなくて遅刻しないのが普通
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:35:33
能力以前の問題だろ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:35:33
遅刻するしないで能力を測るのもバカらしいかもしれんが
「遅刻する」に文句言う言わないで能力測るのは輪をかけてバカらしい
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:35:35
お前に何の能力があるの?
って聞き返せば良いのに。
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:35:48
要はひろゆきのように儲けられない労働者は
時間通りにしないと金もらえない
それだけの話だろ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:35:54
どうしても遅刻したい奴は海外にでも行って働けばいい
優秀なんだから海外勤務くらい余裕だよな?
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:35:59
>>771 詭弁が垂れ流され続けて、詭弁を吐く者が持て囃される社会なら
そんな社会に対してヒステリックと表現されるような反応を見せる者の方がまともだろ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:35:59
沖縄県民「約束の時間の12時間後くらいに行くわ」
さすが沖縄県民だぜ!
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:36:08
正論というか論点ずらしてるだけなんだけどな
それが分からない女がバカ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:36:13
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:36:29
こいつとの約束であれば
遅刻しても良いって解釈でおk?
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:36:50
冨樫義博先生位になれば多少連載が遅れても問題ない
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:36:52
>>746 能力のない漫画家だったら3年有休したら復帰させて貰えないよ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:36:55
よく遅刻する人はADHD
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:37:21
>>783 試合に遅刻って何回からでるの?3回の裏から選手交代するの?
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:37:48
遅刻しないのは当たり前でそれが凄いなんて思ったことないな
この話はなんかもう価値観が違いすぎて反論する気もせんかも
まあ遅刻しようと俺がいないと始まらないだろってパターンは確かにあるけど
無能がいくら時間厳守で先に集まってても何も打ち合わせ進んでなかったりするし
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:37:48
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:37:53
遅刻する=約束を守れないだからな
そんな奴と仕事しないわ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:37:55
ヒロユキ氏は個人事業主として生きてるのだから凄いと思うよ。
ただ社会性があるか否かには疑問が残るね。
遅刻が許しれたら軍隊は成り立たないし笑
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:37:55
遅刻魔で仕事できる奴一人見つける間にふつうに出勤して仕事できる奴何人もおるがな
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:37:59
>>794みたいに何でも女叩きするやつが一番無能だと思うね
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:38:06
こいつはこんな事言ってるけど自分が待たされる側になると
普通にキレるからな。ただ自分勝手なだけ。
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:38:16
フレックスの会社に勤めてから遅刻という概念が消えつつあるな
5分10分の遅れでピリピリしてる奴は土人に見える
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:38:18
それ感
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:38:19
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:38:32
>>796 こいつ(西村博之)は人間関係を失っても平気だからいくらでも約束を破り続ける
人から嫌われ、呆れられ、怒られることがマイナスにならない【無敵(無恥)の人】
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:39:00
遅刻しがちの奴って、結局なんでも自分最優先で約束守れない利己主義なんだよ
それが悪いわけでは無いけど信用できる人では無い
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:39:03
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:39:04
はい論点ずらしてるだけ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:39:08
>>804 そら「駒」レベルの人間は遅刻許されないでしょ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:39:26
ミーティングに多少遅刻したのをガミガミ言うのはどうかと思うが
他社との取引に遅刻したらカミナリ落とさないと会社自体が潰れる
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:39:49
能力高い奴はそもそも遅刻しねぇよ論点すり替えんなカス
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:40:13
>>802 話の本質が分からない人だねえ…
額面通りしか捉えられないんか
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:40:14
遅刻をする人には、能力を発揮できる仕事を担当させてもらえないw
仕事は相手があるからね
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:40:24
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:40:36
前澤友作、ひろゆき、堀江貴文
色々な意味で面倒くさい奴ら
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:40:37
>>724 クリエイター業はこれが顕著だな
自分もクリエイター業だけど大売れするわけじゃないから
〆切だけは基本守って重宝されてるw
人それぞれ自分の能力と状況を鑑みていいようにすればいい
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:40:39
>>698 ハマるクソガキ(大人も含む)が一定数確保されると、それだけで社会の秩序が危ぶまれる危機に陥るんだよ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:40:46
遅刻する奴を待つせいで、能力がある人間が成果をだす機会を奪ってるんだよ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:40:48
人間同士で仕事する以上
感情を考慮しないやつなんてどこの世界でもやっていけんよ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:40:51
ひろゆきって、毎日遅刻してグダグダ色々言い訳する幼稚園児や小学校低学年みたいwwww
社会的モラルすら守れない、ひろゆきの 戯言なんぞ相手にする訳ない
なんならお前のTV出演で同じ事やれやwww
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:40:54
みんな時間を守らなくなったらスーパー開かないし、病院開かないし、電車や飛行機やバスも来ないし
いいのかね?
遅刻せずに動かしてくれり方々に日々感謝が必要
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:41:01
すごいんじゃなくて当たり前だからだろ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:41:11
>>818 そうやってズレた会話を正当化しようとするなよ無能ちゃん
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:41:24
>>776 アメリカって能力ある人ほどよく働くらしいな
バカンスイメージだけど
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:41:37
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:41:52
>>10 逆に言えば納期さえ守れば遅刻していいのでは🤔
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:41:56
>>1 エビデンスはあるの?
それって貴方の意見ですよね。
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:42:02
>>816 遅刻したやつのせいでスタートが遅れれば先に集まってた人たち全員分の時間がただの無駄
先にスタートしてたら遅刻したやつにまた説明して議論戻さなきゃいけないからやっぱり無駄
遅刻が影響ないなんて考えるのは無能の証左だよ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:42:07
>>813 遅刻するけど有能の人はいない
って言うから例を出したんだよ
そんなことも理解できないとはお前こそ頭わるそうだな
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:42:22
>>724 そうやって勝手に推し量ってひろゆきの空虚な言葉に意味を与えることは、オレオレ詐欺に引っかかる被害者の行動と同じだぞ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:42:32
このスレの連中はブラック企業の奴隷ばかりだから遅刻が絶対駄目だとか思い込んでんだろな
思い込まされてると言うか、それに気が付けないから何時まで経っても奴隷労働しか出来ないんだよ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:42:42
>>831 暖かいからじゃない?
北国とか人間が住むとこじゃねえもん
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:42:43
遅刻しないのは成果じゃないからすごいことではないな。
でも、誰も遅刻しないのがすごいなんていってなくね?
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:42:50
>>831 それ誤解だよね
遊ぶ時だけだよ
仕事の時間は守りますよ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:42:51
とりあえず賛同するのは
「時間だけ守る無能」はさすがにきついよなw
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:43:02
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:43:02
>>816 いやミーティングに遅刻は駄目だろ😅
他者との約束がない日に出勤時間に遅刻する程度なら個人的には良いと思うけどね
それでも煩く言われるのが日本だけどね
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:43:09
>>829 ズレてはいないんだけど
話の本質が分からないなら柔軟な発想はできなそうなので
会話はここまでであぼんさせてもらうわ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:43:09
工場労働者の流れ作業はみんな一斉に始めないとものが作れない
そう言う時には決まった時間に一についてる必要がある
ところが単に形式だけ残って朝9時に来いとかなら本質を置き去りにする形式主義でこれが集団の村意識になりかねない
その時その時で違うんだよ
遅刻厳禁が金科玉条なのは制服じゃないとダメとかソックスの長さはとかと同じ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:43:18
電車の遅延とか寝坊くらいの遅刻なら許して欲しいわ時間外は平気でサービスさせてくるし
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:43:28
馬鹿なのかこいつ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:43:32
>>822 まあプロは締切守るのが当然の話だから
冨樫だって陰では糞みたいに思われてるだろうし俺もくそだと思うけど
でも稼いでるから本人は関係ないし俺みたいな意見も嫉妬扱いだからな
まあ上にもあるけど無敵の人の一種だな
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:43:32
いや関係なく時間は守れよ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:43:32
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:43:32
能力と常識は別次元のお話
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:43:33
ぴろゆきは社会経験無いに等しいから何も解ってないんだろうな(笑)
遅刻なんか連発したら信用されなくなるから相手にすらされなくなるわ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:43:45
論点ずらすなチョンかよ
遅刻の話題してるのに能力の話題にすり替え
遅刻しない人のほうがいいに決まってるわ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:44:04
いくら有能でも
商談に遅刻して行ったら席につけなくないのら?
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:44:08
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:44:11
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:44:22
全社員が毎日同じ時間に出社するから
満員電車、地方では大渋滞
日本人はバカなのかな?
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:44:27
ま~たすり替えか
こいつそればっかだな
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:44:34
踏み倒しが認められるルールが悪い、と言いうのをこの件にあてはめるなら遅刻に対して逃れられない罰則をルールとして設ければいいだけだよな
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:44:40
遅刻しても成果を出せる人よりも、
遅刻せずに他人よりも早く成果を出せる人の方が優秀。
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:45:00
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:45:11
すり替えすらなってないだろ
つーか聞いてる女もおかしいと思わないのか頭悪いな
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:45:15
能力あって、かつ、遅刻しないヤツ
能力あって、でも、遅刻するヤツ
能力ないけど、遅刻しないヤツ
能力なくて、かつ、遅刻もするヤツ
一番いいのは
能力あって、かつ、遅刻しないヤツ
ってだけの話
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:45:21
労働生産性がゴミレベルのこの国が1番時間にうるさいんだからもうね
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:45:23
>>783 清原もだっけ?
西武時代に前日飲み過ぎて寝坊して練習に遅刻、罰金払いまくってた
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:45:36
遅刻してコメンテーターとして
発言出来ない時点で無能と同等なんだけどな。
最低限そこは守ってるとしたら逆に遅刻はしてないことに
なるんだわ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:45:37
こういう人って列車や飛行機の時間には遅刻しないよね
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:45:47
>>835 遅刻するけど有能な人はいない
ごく一部やろそんなこと言ってるの
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:46:11
遅刻しないのは当たり前の事だから
遅刻しないのは凄いって発想すらない
そういう発想が出るってことはひろゆき自身が遅刻はしない奴は凄いって思ってる証拠
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:46:11
時は金なり
他人のお金を踏み倒すんだから
他人の時間を踏み倒してもいいと考えるのは自然
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:46:12
そもそも有能は絶対遅刻しないだろ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:46:24
>>848 いやぁ業界によっては当然じゃないんだ
〆切破って編集奔走ってのが日常茶飯事だからな
そんな中だと〆切守ってそこそこ売れれば、いい作家扱いされるw
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:46:29
>>857 何その、俺は夜にぐっすり寝たいから、お前は深夜に働け理論
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:46:45
遅刻してもいいから賠償金払ってひろゆき!
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:46:52
>>861 ウソだぞ
アメリカはコネ社会
人間関係
仲良いやつかどうかで待遇が違う
気心しれたやつなら遅刻してもそう言うやつだ許してやれの世界
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:46:53
時間を守るのは正しいし、大事なこと
ただ、思考停止や偏執や不寛容に陥ると危険だなと感じる
一部そういう人間がここにもいそうだし
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:46:56
プーチン…
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:46:58
遅刻が続くようだと無断欠勤の可能性がある
遅刻して年次申請するならまだわかるが、
テヘペロで済ませるのが続けば、やっぱ怒られるだろ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:46:59
根拠が分からないんですが
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:47:00
詐欺師ほど論点ずらす
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:47:03
>>863 でも能力ないけど遅刻はしないやつが
能力あって遅刻する奴を鬼の首とったかのように批判してるの滑稽じゃん?
能力ないけど遅刻しないやつのが無駄に騒いでるのってノイズだよね
っていう話
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:47:03
時間守るとかいう概念はもう古いのかもな
適当に店あけて適当に閉店するでもいい時代なのかもしれない
それで成り立つなら
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:47:05
仕事に遅刻してたら仕事できてないやん
イコール無能でしょ?
期限守れないやつは基本無能やろ
例外的なフレームワークで語るなボケ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:47:31
こんなことを人前で言うこと自体が恥ずかしいといい加減悟れよ、ひろゆき
たとえ思っていても言う必要のないことだろう
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:48:18
自称優秀さんのことはどうでもええ
相手の時間を無駄にしていることは気にしろ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:48:31
>>867 そういう奴が時間ギリギリに大勢来ると出発の時間が遅くなる。
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:48:31
遅刻するやつは約束なんて守らないから取引しないよ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:48:33
論点ズレすぎ
いつもギリギリ行動の人間に
能力高めのヤツが多い
って話やろ
余裕持ちすぎている人間で有能な人は
見た事ないよ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:48:36
連絡もなしに遅刻したら同僚や上司が、事故とか事件とか心配するだろう
遅刻で自宅に連絡したり、迷惑をかけているのが分からないのか
ひろゆきは社会不適合者だねw
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:48:43
キモっ!
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:48:45
>>860 しかしそれは、仕事もできて家庭も大事にできる旦那が優秀と言われるようなもんでは
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:48:48
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:48:49
>>880 遅刻についてあれこれ語りだす連中を脇に置いて
【西村博之の発言がズレているかどうか】にだけ焦点を当てればいいんだけどな
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:48:53
朝は数分でも遅れると、「遅刻だよ、舐めてんの?」
夜は数時間遅れても、「サービス、サービスゥー」
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:49:08
TPOを考えてない時点で正論ではないんだよ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:49:15
遅刻するやつの大半は無能
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:49:18
それで成り立つならって前提に立つと
ひろゆきさんのいってることも正解にはなる
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:49:34
40歳過ぎても小学生の理論だな
恥ずかしくないのかね
そもそも、お前が成果出してるといっても、自己評価でしかないだろ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:49:42
>>836 意味を与えるとかじゃなくてな…
代えの効かない能力がある人は、遅刻しても使われるってだけの話だろ
ひろゆきが言ったとかどうでも良くて
内容としては事実なわけじゃん
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:49:42
>>881 能力があって遅刻しないやつからしたら
ひろゆきが鬼の首をとったように言ってる事はノイズであり滑稽
って話よ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:50:28
典型的なクズのへりくつw
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:50:31
ひろゆきは人付き合い苦手と言ってるから良いんじゃないの
自分が苦手な事を認めるのも大事だからね
遅刻が直せない人は、遅刻という概念がない仕事をやればいいんじゃないってこと
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:50:35
能力ないやつほど学歴自慢したがると同じだろw
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:50:40
遅刻するというか時間管理できないというか
それな逆算する能力が欠けてるってことだということ
言い換えれば能力がないと言えよう
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:50:54
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:50:56
成り立つか成り立たないかは需要があるのかないのかと同じだから
需要のある人間は遅刻ぐらいじゃ仕事はなくならないってこと
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:51:03
どうゆう理由で遅刻するの?
この時間に出れば何時に着くとかの計算ができないとか?
夜遅くまで遊んでいたとか?
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:51:10
>>894 同僚に気を遣ってるわけじゃなくて権力者に気を遣ってるわけ
で遅刻厳禁とかいって同僚を責める奴はオレが守ってるのになぜ守らないって論理
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:51:19
>>893 この人が言ってることの是非なんか考えても無駄。
この人たまにいる「絶対絶対絶対絶対自分が正しいマン」だから。
俺はリアルで二人関わったことがあるが、この「絶対絶対絶対絶対自分が正しいマン」は
自分が絶対正しいからね。
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:51:26
滑稽なのはひろゆきに共感している奴がほぼ無能な人間
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:51:28
>>904 それ時間管理能力が長けてるだけじゃん笑
バカだなぁ無能でしょキミ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:51:41
受付とか窓口のためのルールだと思ってる
他はボーッと時間通りにこられてもなんの意味もない
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:51:42
俺も遅刻する方だが
欠点だし自分で信用ないのもわかってるけど、もう俺は働くの無理だと投げ出すわけにもいかない
迷惑をかけない自分のリズムに合った仕事をするしかないな
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:51:49
人間だから失敗もする遅刻もする
ただしノー連絡はいくら何でも不味いだろw
もしもノー連絡で能力あれば許されると
本気で言ってるならキ○ガイの領域wヤバいって
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:52:22
成果を出しても朝のミーティングに頻繁に参加しない人の評価は下がると思うんだが
この人に言わせれば「朝のミーティングなんて無駄時間」となるのだろうけど
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:52:23
>>881 その状況が生まれた時にそれを言えば良くね?
ルーズな人にとって優位な条件かってに付け足してマウント取ろうとしたたらなんでもアリになるよ?
極端な話なら、時間は守るけど仕事はできない彼は地球の危機を救った経験があるなんてアホな条件付けることもできるし
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:52:23
遅刻魔って、発達障害率高いでしょ。やっぱりそうなんだろうね
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:52:27
>>895 ひろゆきが「個人の感想です」を垂れ流して
それをメディアが正論だ論破だと取り上げて炎上商法まででワンセットだなw
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:52:32
>>2 ですねw
異常な前提条件が成り立たないといけないから
余計に難しいw
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:52:42
コイツキショ過ぎ
指示されてる奴ら脳ミソいかれてるやろ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:53:00
>>899 あなたがそう思った、というだけで
ひろゆきはそう言ってないでしょ
大体あなた自身が言ってるじゃないの、ひろゆきが言ったとかどうでも良いと
ひろゆき関係ないでしょ
あなたがそう思ったきっかけが、ひろゆきのコメントだった、ってだけでしょ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:53:05
遅刻をしないのは普通の事です
いつまで学生気分なんだこのアホは
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:53:05
普通に考えたら、遅刻したら成果が出ない
だから刻限が決められてる
むしろ、遅刻したら成果に影響が出る場面だから時間が決められてる
オッサンらしく野球に例えると
「ホームラン打たれても負けなければ良い」て理屈
確かに理屈なんだが
ホームラン打たれたら負けやすくなるのよ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:53:09
タラコが何言ってんのか意味がわからん
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:53:17
これを論破って思える人ってwww
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:53:31
成果を出してる人ほど時間に正確という印象だな
時間にルーズだけど成果を出してる奴なんて見たこと無い…
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:53:38
>>822 そうだろうね
クリエイター業だと、凡人が1年かけたものよりも天才の落書きの方が評価されるから
凡人は振り落とされないように競い合うし、天才は自由にやって何倍もの結果を出す
「時間厳守とかキツいんで、他の会社いきますー」って出ていかれても困るし
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:53:39
遅刻しないのが凄いんじゃなくて、遅刻しないのが当たり前なだけよな
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:53:41
>>915 そのミーティング必要ないから出なくても成果出るんじゃない?ってなるわけよ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:53:59
別にドヤ顔で言う事じゃねえな
だがそれとは別に松井秀喜みたいに遅刻したらホームラン打つ人間もいる
俺は遅刻したら必ずその日は営業で売り上げトップになった
力はあってもやべぇ結果出さないと、でも思わんとモチベーション上がらないのよね
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:53:59
まあまあ好きだったけど、結局自分の事否定されたら、受け入れられず反論しちゃうとこあるのわかって、嫌いになった訳じゃ無いけど、好きでも無くなった。
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:54:06
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:54:16
>>17 主張に能力のない人程とかいう文言を加える人の大部分は
自身が無能なのに気付かずに有能だと思っている人
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:54:28
能力高くても遅刻する人は信用されないよ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:54:50
時間守らない奴で溢れると社会が混乱しして今の状態維持できなくまりますけど?wほんと自分の感想だけの奴だなw
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:55:01
クズの持論に興味ねえよ傻逼
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:55:03
ひろゆきの話って聞く価値あんの暇つぶしか
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:55:09
つまり遅刻できる立場にいる人は価値の高い人物ってことだな
同時に大多数が無能だから時間厳守で縛りをつけるのは間違いではない
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:55:11
遅刻しないで結果を出す奴たくさんいるけどね
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:55:22
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:55:38
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:55:41
ソースは?
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:55:42
これが正論と思ってるのがもうやばい
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:55:46
>>926 ひろゆきってお前の中で成果出てない人の中にはいるの?笑
ハイレベルだなぁ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:55:49
>>909 ひろゆきの自分が絶対に正しい思い込みを打ち壊す必要はない
ひろゆきの発言がズレていると証明すればいいだけ
だけど【ひろゆきの発言がズレているか検証】するには、遅刻云々の声が大きすぎるんで
【ひろゆきの発言がズレているかどうか】だけに焦点を絞る必要がある
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:56:02
どうしてこれで納得してるんだよw
能力のあるないの話をしてるわけじゃないだろ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:56:20
>>923 日本代表のサッカーで言うと
華麗なパス回しでボール支配率で上回ってるがゴールは0みたいなことだな
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:56:25
遅刻してきたヤツに文句言いそうこいつ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:56:32
それは能力と関係がない
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:56:42
増長してる奴は平気で遅刻するって言いたいのか?
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:56:53
>>937 ひろゆきの話を聞く価値はないが
ひろゆきの話を無価値だと証明することに価値はある
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:56:54
>>934 周りと連携する仕事なら
遅刻したら仕事開始が遅くなるしな
当然終わるのも遅くなる
待たされてる人らは無駄な時間を過ごしてしまい
ひろゆき1人のせいで全体の効率が落ちる
そんな状態で成果があかがるはずないわな
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:56:55
>>921 だから
「能力がある人は遅刻しても許される」と言ってるだけ
ひろゆきが言っても誰が言っても同じ
ひろゆきの空虚な言葉に意味を~って言ってきたのはキミだろうに
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:57:21
上司含めて内輪だけならそれも成り立つが顧客前なら完全アウトよ。
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:57:22
作品ずっと休んでも
あっという間に冨樫のフォロー278万
優秀だからいくら休んでも
ファンは離れないよね
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:57:28
アメリカとかは時間守るでしょ?
時間にピッタリに来て5時ピッタリにすぐに帰るって感じだろ
残業しないし
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:57:33
時間厳守と目標達成のどちらが重要かなんてケースバイケースだろうに、これじゃただのポジショントークだしダサいわひろゆき
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:57:40
発展途上国って、もれなく時間にルーズだよなw
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:57:54
>>34 8時間じゃ到底収まらないのに期限守れないから駄目ってのは?
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:57:54
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:57:55
日本の経営者(大中小問わず)は99%は自分のことしか考えてないからねえ
謎なのが1分でも遅刻して、積み重ねると解雇理由になるのに、労働者がいくらサビ残しても労基は何も言わないところw
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:58:23
うちの会社は公共交通機関の遅れで遅刻はOKで
事故渋滞で遅刻は認めないとかおかしくね?
どちらもどうしようもないだろ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:58:26
成果を出せれば遅刻してもいいなんて初めて聞いた
屁理屈だけで世渡りしてきた人間の言うことだから説得力がまるでないけどね
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:58:41
>>956 アメリカ人は残業しない?
頭悪そうでワロタww
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:58:49
>>957 そら自分の経験談で語ってるだけだからポジショントーク批判するのもおかしいだろw
ひろゆきが鉄道会社の人間だったらこんなこと言わない
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:58:58
と、能力のない人が言っています
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:59:01
そのパーソナリティが重要な業種ならその本人が居なきゃ成り立たないから遅刻しても大した問題にならんだろうがすげー迷惑かかってる事は自覚した方が良い
有名な芸能人とかミュージシャンの遅刻自慢って裏方の苦労を全く理解してないよな
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:59:05
これでひろゆきが正論!とか言ってるやつ頭大丈夫?
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:59:09
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:59:09
遅刻はするけど定時ピッタリに帰れる時間管理能力とは?
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:59:12
>>963 ハンターハンターの冨樫さんは
ずっと連載休んでますが
収入はずっとあります
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:59:20
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:59:29
ひろゆきはニコ生の番組で生主イジったりひげおやじとイチャついてるくらいがちょうど良かった
今はもうキツくて見てられないし共感性羞恥感じる
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:59:40
なんかそういうデータあるんですか
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:59:40
んなアホなw
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:59:42
気持ち悪い。タラコ死ね
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 13:00:02
定時前に帰る準備すると怒るんだったら、一分遅刻しても許されるべきだよなあ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 13:00:57
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 13:01:10
>>965 ひろゆきの言い分は一個人の意見ではなく、一般化してるじゃん
真理を説いているようでそれがポジショントークってめちゃくちゃダサいけどね
ただのポジショントークなら女子アナの意見否定しちゃダメ、前提違うんだから
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 13:01:19
なんかそういうデータあるんですかね
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 13:01:20
>>964 アメリカは残業という概念がないんだよな
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 13:01:37
こんな奴が周りにいなくてよかったわw
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 13:01:38
ヒロとホリ仲良く餃子喰いな
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 13:01:40
>>963 実際数字だけで経営するならそのほうが効率的だよ
100利益出す遅刻魔と10利益出す非遅刻魔なら前者を優遇したほうが経営はうまくいく
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 13:01:47
>>977 定時に帰れる準備はできるのに
定時に来れる準備はなぜできないのだろ?
って思っちゃう
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 13:01:48
サービス業などは、その時間そこにいなければ意味がないわけで
遅刻は大迷惑なんですよ
遅刻しないのが偉いのではなくて当たり前なんですよ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 13:02:04
会議なんかに遅刻するのは能力の有無に関係なく無能だろ
とっとと終わらせたいのに遅れてくるバカのせいで会議が始まらない、または終わらない事になる
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 13:02:23
>>189 遅刻で干された芸能人とかいくらでもいるだろ
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 13:02:29
>>978 ハンターハンターの冨樫さんは
好きな時寝て好きなときに起きて
好きなときに漫画を再開できます。
いくらでも遅刻できますし、休憩も休みにもできます。
つまり遅刻できる立場にいる人は価値の高い人物ってこと
同時に大多数が無能だから時間厳守で縛りをつけるのは間違いではない
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 13:02:41
プログラム組んで自動化させて仕事の効率あげて楽してたら解雇されちゃったとか
アメリカも大概だよな
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 13:02:48
営業職で遅刻してなお契約取れる奴とか居るのかな?w
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 13:02:48
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 13:03:16
ビートたけしがひょうきん族の収録に遅刻、すっぽかしをしても降板にはならなかった。
それどころかカスタネットおじさんってギャグにしちゃったw
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 13:03:18
>>985 というかホワイト企業じゃない人はネットなんてやってる余裕がないから、想像で話してるよな
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 13:03:23
他に替えがいない人材なら、下手したら犯罪すら周りが必死で揉み消すんだと思うわ。でもひろゆきおじさんは他に替えがいない人材なの?
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 13:03:37
>>987 意味のない会議なんかやってる会社が無能
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 13:03:42
>>953 あなたのように「超売れっ子の漫画家なら遅刻も見逃される」と言う人相手なら、遅刻云々について話し合いはできる
だけど「遅刻ダメと言う奴は無能」「時間を守るくらいでしか有能さをアピールできない」と言うひろゆき相手なら
遅刻云々を話し合うことは無駄
ひろゆきの言葉は空虚
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 13:04:07
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 13:04:08
名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 13:04:14
>>992 価値が低いときは時間厳守して締め切りをまもっていました。
つまり時間厳守です。
有名になり時間を自由にできました。