名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/25(月) 01:18:02
名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/25(月) 20:42:22
名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/25(月) 20:43:47
名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/25(月) 20:45:39
>>1 スレ立て乙
テンプレ修正乙
多分そのふたつに大きな違いはない
名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/25(月) 20:47:32
名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/25(月) 20:47:52
前スレ埋めた方がいいんじゃない?
名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/25(月) 20:48:00
名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/26(火) 13:51:02
子供連合って星新一感あるよな
タイトルが意味深なのもそうだけど一曲一曲が独立しててどれもこれまで以上にユーモアと皮肉まじりっていうか
名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/26(火) 19:45:13
名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/27(水) 02:37:44
失業クイーンの水浸しに~のところのリズム滅茶苦茶好きだわ
名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/27(水) 04:55:11
波多野ソロの曲、メロディが冴えてて失礼だがたまに少キャパでしかやらないソロで終わらせるのもったいない気がしたなあ
インスラライブでもやってた最終列車滑り落ちて行くの曲とかピープルでやっても確実に人気出るくらい美メロだし他の曲も総じて皮肉っぽくてラブタブ~アヴェマテの空気感が続いてるみたいで自分得すぎる
名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/27(水) 18:07:48
夜戦の歌詞は映像が想像しやすくて好き
名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/27(水) 18:07:49
夜戦の歌詞は映像が想像しやすくて好き
名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/28(木) 02:40:43
次のアルバムいつ出るのやら
新曲一つも披露してないから全然作ってないのか
名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/28(木) 04:30:23
ディスコグラフィ横断してると全然飽きない 音的には言うほど変わってないはずなのに
名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/30(土) 08:02:21
音源ではサイレン以外シャウトしてないのは波多野なりのポリシーだったのか気になる
名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/30(土) 11:43:45
ヨーロッパの変貌ぶりよ
名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/30(土) 19:23:49
すごくどうでもいいけど波多野って物持ちいいよね
名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/30(土) 22:33:47
福岡時代(ドラムがダイゴマンじゃない頃)のニューライフスカイヘッドのライブ映像で使ってたテレキャスが今のメインになってるのは面白いな
そういう話じゃないかもしれんが
名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/31(日) 05:48:07
あのテレキャス2000年から使ってるらしい
名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/31(日) 09:42:30
今って新曲には一切ジャガー使ってないのか?
空は機械仕掛けは一音半上げチューニングで作ってたけど
名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/01(月) 06:01:03
インスタでここ数年のライブの映像見てたけど男性客かなり増えたよな
昔は女ばっかりだったから嬉しいね
名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/01(月) 09:46:08
聖者たちってピープルじゃ並の曲なのにスポティファイであれだけ再生されてるのタイアップって凄いな
名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/01(月) 20:12:12
>>23 無料会員向けのピープルプレイリストには強制的に入ってるからそのせいもあるのでは
名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/02(火) 01:07:48
空から降ってくる vol.7のセトリ良すぎるな
鍵盤のない→JFK空港とかこれ以上ないレベル ファイナルはヨーロッパもやってるし
名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/02(火) 13:31:57
>>23 アニメタイアップで成功すると息長いぞ
外国人にハマったアニメならずっと再生するから
聖者たちはベースが目立ったりサビで変なコード進行になったりでインパクトはあるはず
名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/02(火) 20:35:26
正直タイアップソングとは全く思えない曲
いつもの会場限定シングルで売ってても違和感ないくらい
名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/02(火) 20:41:06
付け加えると別にクオリティが低いとかじゃなくタイアップのために作った感じが全然しないってことね
これがさまようとか逆光みたいな曲だったらそう感じたんだろうけど
名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/02(火) 22:25:06
ミネルヴァはバトルもののOPやれる
名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/02(火) 22:49:12
ニムロッドも比較的ものすごい再生数だが芥川賞効果なのか
そんなに話題になったとは感じなかったが
名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/03(水) 00:50:11
一月のワンマンはどうしても日が合わなかったのだが、この人らのライブへ行ってみたい
ソロライブはやっぱりソロでの曲しかやりませんか?弾き語りに近いのだろうか
名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/03(水) 01:01:06
今のソロは2ndアルバムも控えてるし全曲もしくはほぼソロ曲しかやらないと思う
内容もギターかピアノの弾き語りで感触としてもバンドとは全然違うね
ただ波多野の声と技法は最近絶好調だから少しでも興味あるなら行ったほうがいいよ
やっぱりバンドが最高なのは言うまでもないが
名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/03(水) 01:07:35
最近のピープルのちゃんとしたライブ映像がつべにないのもったいない
cut six出すんなら何曲かフルで公式チャンネルで出してほしい
名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/03(水) 22:17:36
3月に京都のライブハウスnanoで波多野さんソロあるみたいね。モグラさん。
名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/04(木) 02:28:54
子供連合の演奏のための作品って感じが好きすぎる
タブララサは作品のための演奏って感じでこれも対照的で面白い
名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/04(木) 20:35:10
>>32 どうもありがとう。わかりやすくご教授頂いて助かりました。ソロはまだ聴いた事がないから、先ずは聴いてみる
名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/05(金) 23:41:53
昔のアコースティックでやったニムロッド合唱良かったなと急に思い出した
ダイゴのコーラス上手くなったよな
名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/07(日) 17:15:17
ウェザリポも壁窓も子供もディスコグラフィーが更新されるたびにいろんな面を見せてくれたことに気づいて魅力が増すアルバムだなあ
出した時はなんじゃこれと思うんだけど
名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/07(日) 17:51:10
関西のステエションズってバンドに少しだけピープルみを感じて良いなと思った。似てはないんだけど。queenって曲とvideoって曲。サブスクにまだ1枚しかないが。
名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/09(火) 02:51:37
海はセメントのゲーセンみたいなイントロいいね
名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/10(水) 22:57:33
>>40 分かる
海はセメントのイントロはゲーセンっぽくて,
JFK空港のセリフ部分(?)の直後の音はパチ屋の前を歩いている時に偶然自動ドアが開いて店内の音が聞こえてきた,
みたいなイメージをずっと持ってる
名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/11(木) 01:24:18
トーキーオルガンズってかなり尖ってるよね
最初の爆音ドラムから最後のバグった音まで攻撃的な感じがする
戦争イメージしたアルバムだからかな
名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/11(木) 19:49:44
さまようもPeopleなりのShoegazeだよな
名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/12(金) 21:03:22
彼女を守るのは~の畳み掛ける感じ好き
名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/12(金) 22:25:46
めちゃくちゃ分かる
名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/13(土) 11:33:51
最近のピープルのライブ良すぎるから次の発表が待ち遠しい
名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/13(土) 17:10:32
ダイゴマンってどこから付いたあだ名なんだろう?
名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/16(火) 03:41:27
Tabula rasaが最終作ですと言われたらなんか納得してしまう気がする
このアルバムだけ皮肉に余裕がないというか、悲痛な感じがする
名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/16(火) 09:51:20
何度も言われてるけどコロナ以前に作られたのに今の世相を反映してるかのようなアルバムだよね
あの頃はぎゅう詰めでライブもやってたのに
名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/16(火) 10:44:42
ピープルってめっちゃ歌詞が暗いよね
名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/16(火) 13:43:15
名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/16(火) 15:58:52
Tab
名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/16(火) 16:40:41
歌詞が暗いバンドって多いからピープルはとりわけ暗いとかは感じたことないな むしろシュールとかそっち方面だと思う
サウンド面もそうだけどどんな感情の時でも聴けるいいバンドだと思ってる
名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/16(火) 17:56:22
あの太陽が偽物だって
どうして誰も気付かないんだろう
ってとこ、いたたまれなくて孤独感に潰されそうになる
何回聴いても泣きそうになる
名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/17(水) 01:28:13
コドモレンゴウとかポジティブだと思うね
世の中捨てたもんじゃないと思えるものを見つけようというポジティブさが満ちている
名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/17(水) 14:09:19
私的な要素が少ないと感じるのが良い
ピープルの曲や歌詞はまさに作品と言えるものだと思う
名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/17(水) 15:05:47
波多野って理論派と感覚派のいいとこ取りって感じでかなり理想的な音楽家だと思う
名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/18(木) 00:44:26
今ウェザリポみたいなアルバム作ったら更に凄いの出来そう
あえなく継承された~が良すぎるし
名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/19(金) 00:11:15
3月は関西で波多野ソロライブラッシュだな。
関西民うらやましい。
名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/19(金) 00:18:37
散月の独奏も配信してくれたら良いのにな
名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/19(金) 20:05:12
何かのきっかけでピープルの人気が多少伸びることはないんだろうか
名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/19(金) 23:57:57
東京喰種、米津、上田岳弘などとの関連で地味にリスナーが増えてきている
同世代のバンドのなかでは残っていけるほうだと思う
名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 08:08:36
チアリーディングって言ってる曲ききてぇ…
発売日はまだ買いな
名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 12:45:47
ニムロッドとか名曲名MVなのに70万再生しかされてないの悲しいな
過小評価というか知られるべき人に知られてないように思う
名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 14:00:26
ニムロッドとか奇跡の名曲だと思うけどな
名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 18:27:38
波多野って本当に村上春樹に影響受けてるよな
名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/21(日) 10:37:03
wegにもかなり影響受けてそうなんだが話題にしたことあったっけ?
名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/21(日) 11:05:37
>>64 というか加藤隆が有能すぎる
最近だと結構売れてる緑黄色社会のボーカルが旧市街のmvを紹介してたな、あれを見てmvを頼んだと
名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/21(日) 13:19:56
旧市街もたった60万再生か…
ピープルと同規模かそれ以下の人気のバンドでも再生数遥かに高いのとかいるけどどういうことなんだろうな
名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/22(月) 01:16:21
歌はポップなんだけどJポップ的な節回しがないから一般にアピールできない、それが壁になっている
「聖者たち」がまさにそういう曲
名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/22(月) 12:54:27
昔から今まで一度聴いてこれはってなる曲はほとんど無かったな
それゆえにハマった後は飽きずに抜け出せなくなってる部分も大きいと思うけど
名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/22(月) 13:47:56
そんなダッサい節回しいらない…
名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/22(月) 13:58:14
渾身のゴーストアップル、ファミリーレコードが全然売れなかった時点でどこかずれてたんだろうな
名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 09:11:17
ダンス、ダンス、ダンス名曲だなあ 歌詞キレッキレだし
名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 11:46:18
真夜中は初めて聴いた時すごい感動した
peopleで1番好き
名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 13:23:23
あの頃とかかみさまとか大衆にも受けそうだと思うんだけどな
名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 14:01:09
ミネルヴァが好きかな
カッコよすぎる
名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 16:16:47
>>76 曲が良くてもタイアップせな流行るもんも流行らない
Tiktokで使われてバズると結構流行るけど、PeopleがTiktok映えするとは思えん
名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 16:22:33
つまり流行りに一番近い曲は赤札
名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 18:04:33
中野でライブやれるくらいの動員にまた戻ってくれればいいんだけどな
今のピープルがどれくらい動員できるかはよくわからないけど
リキッドはソールドしてたし1/3キャパO-EASTはコロナ禍でもチケット取りにくかったからまだそれなりに動員できてる気もする
名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 17:55:25
ソールドとはいかずともそれなりにツアーファイナルホール公演なら人入りそうな気はするけどな
名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 20:43:59
大衆受けしないのは単に歌詞が難解なんだと思う
共感しづらい
読み解けば結構身近で現実的な事を鮮明に歌ってて、
peopleの歌詞以外聴けなくなるくらい共感するんだけど
名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 20:53:54
Citizen Soulから第四の壁突き破って一気に現実的な歌詞になったしそれが滅茶苦茶良いんだよな
沈黙の歌詞には本当に感動させられた
名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 21:43:33
売れないバンド
名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 21:56:40
売れなくていいよ
名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/25(木) 03:56:47
次のアルバムは無限会社とかミネルヴァみたいなアグレッシブな曲が多いアルバムだと良いな それか実験要素満載なのか
正直どんなのが来ても嬉しいし楽しみだけど
名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/25(木) 20:38:29
次はWall,Windowよりももっと優しい感じのアルバムになる気がする
名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/25(木) 22:12:15
アルバムとしてはTabula Rasaが一番穏やかだったように思う
今のピープルでアップテンポなアルバム来たら面白そう
名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/27(土) 12:46:18
もうじき僕は黙るべき の次にどんな歌が来るんだろう
名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/27(土) 23:01:41
もしやアルバム全部インスト…?
名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/28(日) 00:50:37
新しいフェイズに入りそうな予感はあるな
名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/01(月) 02:00:54
タブララサのインタビュー見ると急いで作ったって言ってるから次の作品はまだ時間かかりそうな気がするな
まだ1曲もライブで新曲披露してないし
名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/01(月) 11:40:03
何気にかみさまって凄い曲だと思う
あのポップなメロディーにメタルばりの演奏が合わさってその違和感が気持ちいい
いままでのピープルの中でもこんなに重い音はなかなか使ってこなかっただけに
名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/01(月) 21:06:16
>>93 あれイントロ急にドーンだから毎回身構えちゃう
鍵の音が小さいし
名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 00:14:04
海はセメントもそうだけど7分前後あるのを感じさせないよな
名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 01:53:29
>>93 アンプで低域MAXにして聴いたらすごい。
名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 07:30:28
やっぱり作品によってか、時期によってか作風が変わるな。
rabbit holeのサイレンとか今のPeopleのTabula Rasaと違うなあ。またああいうのも作ってみてほしい。久しぶりに聴いたらエモかった。
よく聴いてた時期はもう10年より前か、懐かしい。
雪の中歩きながら聴いてたから景色とともに覚えてる。
自分の中で冬はPeopleなんだなー。
名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 10:36:18
tabula rasaもかなりエモい作品だと思うけどね
懐胎した犬のブルースの達観したような諦めたような歌い方は素晴らしい
名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 14:13:53
サイレン良い曲だよね
みんな生きるのが~好き~
名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 19:19:21
最後のシャウトがいい
名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 21:35:52
もしかしたら過去に話題になってたかもしれないけど中野サンプラザって解体されるんだな
解体される前に一回だけでいいからライブしてほしいな
名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/03(水) 00:48:54
改築前に中野サンプラザ公演と加藤隆コラボはピープルファンが望んでることだよな
来年15周年だし何かやってくれないだろうか