☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @あらいぐまさん大好き!φ ★
2665/04/01(土) 03:28:34
★<小学校校長>模造刀振り回し「がまの油売り」 東京・町田
・東京都町田市の小学校で昨年11月、50代の男性校長が、全校児童の前で
日本刀の模造刀で大根を切る「演技」をしていたことが分かった。
市教委の山田雄三教育長は「校内の刃物持ち込みに過敏になる中、慎重さを
欠く行為」として校長に注意し、近く都教委に報告する。校長は事実関係を
認めたうえで「そこまでやる必要があったかと強く反省している」と話している。
市教委と校長によると、昨年11月8日、校長はグラウンドで行われた朝会に
紺色の剣道着とせった姿で現れ、「がまの油売り」の口上を実演。さらに居合用
日本刀の模造刀(刃渡り約80センチ)を数回振り、長さ約20センチの大根を
切った。児童とは6~7メートル離れていたという。
長崎県佐世保市の小6同級生殺害事件を受け、同校では児童に校内への
カッターナイフの持ち込みを禁じ、はさみなどの管理を徹底させていた。教職員や
保護者から「模造刀とはいえ、刃物を使うのは好ましくない」などと批判の声が
上がり、市教委が事実関係を調べていた。
校長は「間近に控えていた劇や歌などを披露する学習発表会に向けて動作や
声の出し方を教えたいと思った」と釈明している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050401-00000012-mai-soci
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:29:31
ケロロの出番か?!
◆JGSDF.qsK2
2665/04/01(土) 03:29:37
3様
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:29:55
これは全然OKでしょ。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:30:42
反省無用
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:30:46
東京人はバカばっかりですね
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:31:35
日本刀というのは武士の魂、日本人の心の象徴だろ。
この校長は、日本刀を通して現代の日本人が忘れた何かを教えようとしただけだよ。
カッターナイフと日本刀を比較するなんて勘違いもはなはだしい。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:31:37
校長GJ なかなか見れないぞ「がまの油売り」
詐欺商法はダメっていう教えだろ
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:31:38
これは教職員と保護者が馬鹿ですな
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:31:57
何が問題なのやら
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:32:25
もう馬鹿ばっか。
確かに校長も配慮は足りないが、こんなんで騒ぐ馬鹿親は死んだほうがいい。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:32:26
痛いニュースだろ、これ
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:32:37
ケツの穴のちっせー親だな
むしろ朝礼で今朝読んだ朝刊の受け売りを日射病で人が倒れるまで長々と話す校長より
はるかにエンターテイナーの資質もった愉快な校長であることを誇れ
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:32:41
芸達者だな
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:33:01
この校長がエロカッコよかったら許す。写真きぼんぬ
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:33:15
伝統芸やってなにがいけないんだか。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:34:00
どこをどう考えてもセフセフだな
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:34:09
日本の伝統大道芸を披露して
児童に伝統文化に触れさせた校長先生の何が問題なのか
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:34:36
さすが上下ナムルのイルボヌン(へなちょこの意味)だな。wwww
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:34:44
「がまの油売り」をするのもバカだが
抗議した親はもっとバカ。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:36:01
今日日なんでもマスゴミ沙汰
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:36:18
>同校では児童に校内へのカッターナイフの持ち込みを禁じ、はさみなどの管理を徹底させていた。
刃物が使えない世代になるわけか。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:38:00
やるなぁ、校長。俺もみたかった。
保護者会なんて暇なアホ主婦ばっかりなんだから、気にすんな。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:38:11
校長の鑑だな。
東京の西部は赤崩れのクソ市民が多数生息してる。騒いでるのはそいつらだろ。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:38:55
子供がマネをしてがまの油売りになったらどうしてくれるんだ!
という抗議なら許す。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:39:18
いい校長じゃないか。反省の必要ないよ。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:39:53
腕切って見せるよりマシだよな大根
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:40:09
親ばかもここまでくれば 糞垂れおやだ 校長先生は個性豊かだな
お目にかかりたい 今日の媛交教員よりは 素晴らしい校長だよ。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:40:12
町田市は神奈川県に編入した方が良い件について
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:40:13
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:40:44
アホな東京人。もちろん、保護者の事な。w
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:41:07
良い校長じゃねーか
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:41:38
周りの教師も止めろよ。
やらせたあとで,やいのやいの言っても・・・
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:41:39
立派な伝統大道芸としか思わんがな。
校長先生の子供達に対する、精一杯の愛情しか伝わらないが…。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:41:56
これからは、家庭科の講義で包丁を使うのも禁止ですねw
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:41:56
「がまの油売り」 で昭和文化を伝えたかったんだろ
いいじゃないか。GJGJ
人権擁護法案が成立したら家宅捜索されるだろうけどw
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:42:35
[速+]【社会】小学校校長、模造刀で「がまの油売り」披露→先生や親から批判続出→真剣で切りつける
だったら良かったのに。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:42:36
小学生時分からテレビとかで見てたぞ
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:42:55
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:43:00
日本刀で大根を切ることはできない。
大根の組織には微量の脂分が含まれている。
日本刀の刃の部分は完全な直線ではなく、微細なギザギザがある。
そのギザギザが対象物に引っ掛かって切れ味を作る(ノコギリを連想すべし)。
脂が刃物につくとそのギザギザの部分が脂で埋まり、尚且つ摩擦が減る。
日本刀で大根を切ろうとしても、脂が刀身に付着し切断することはできない。
外国人参政権に反対!日本の危機!
2665/04/01(土) 03:44:12
問題にしてる奴、頭に蟲沸いてんのとちゃうか?
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:44:25
何が問題なのか分からん
刃物も使い道次第だろう 今どきの学校じゃ図工でも調理実習でも刃物使わんのか?
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:44:41
おもしろい好調じゃん!
今のバカ親って過剰反応しすぎ。
刃物使えるから、威力の怖さ、痛さを知るんじゃん。
痛さとか力加減知らないほど恐いことはないのに。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:44:45
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:44:57
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:45:11
( ^ω^) …
(⊃⊂)
⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!!
ミ⊃⊂彡
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:45:29
犯罪とかに使わなければ問題ないと思う
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:46:02
親ばかもここまでくれば 糞垂れおやだ 校長先生は個性豊かだな
お目にかかりたい 今日の媛交教員よりは 素晴らしい校長だよ。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:46:15
ガマの油売りって、時代劇でよくみたなー
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:48:08
別にいいんじゃないかと思うが・・
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:48:22
最近の小学校はカッターナイフで鉛筆削ったら警察呼ばれそうだなw
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:48:25
何が悪いのよ
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:48:31
さすが小中通して国家を教えない市。
こないだ高校にビラ配りが乱入した市でもある。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:49:35
おい石原お前この件に関してはどう思うんだよ。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:50:13
>>55 いまは花粉症に夢中。それどころじゃない。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:50:26
エイプリルフールねたかとオモタ
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:53:38
何が悪いんだろうと思って開いてみたが、そういう論調で少し安心した。
ところで校長、ガマの油売りってことは腕切ってみせたのかな?w
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:54:51
つまらん長話よりこちらの方がいいな。
校長の話なんて覚えとらん。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:55:33
いいじゃんー。
なんでいけないの?
こういう面白いパフォーマンス見せるのも教育でしょ。
がまの油、バナナの叩き売り、インチキ臭いピエロの踊る紙人形。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:57:57
刃物の恐ろしさに触れることも、教育の一環だと思う。
小学校の教科書に、インディアンの子供にわざとナイフを持たせる話があったし。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:58:09
キチガイPTAって奴か
ドラマか漫画にしかいないとおもってたよ
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:59:36
最近めっさりと見られなくなった芸を見れて良かったんじゃないの?
つか、子供達の反応はどうだったんだろうな。そっちが気にナル
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 03:59:48
何が悪いの?剣道の昇段試験でも使うし。デモては真剣使うよ。 調理実習も禁止になるのか?
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:00:02
町田市民として、どこの小学校か激しく知りたいのですが…
消え行く伝統を生徒に見せることが出来て校長GJ!という考えが出来なかったのか orz <先生や親GJ!
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:00:24
>>41 そこで がまの油 ですよ
がまの油をつければア~ラ不思議
日本刀で大根もスパスパ切れます
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:02:00
今度はカラーひよこ売りをやって欲しい
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:04:00
真実
素人丸出しの口上にむかついた餓鬼が親にちくった
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:04:32
>「がまの油売り」の口上を実演。さらに居合用
>日本刀の模造刀(刃渡り約80センチ)を数回振り、長さ約20センチの大根を
>切った。
その大根を「おでん」にしてPTAに振舞わなかったから抗議されたんだろ。ヽ(`Д´)ノウワァァン
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:07:55
この程度で抗議があるんだな。
何もしないのが一番いいということか。
面白くない時代になったな。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:08:42
わかった、本物の四六のガマを小学生に見せたんだ!
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:09:20
流石頭狂。
まさにキティ害に刃物だなwww
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:10:27
かくし芸の範疇じゃねえのか。
いちいち反応すんな日教組
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:11:23
この批判が問題なく批判として報道される今が問題
今の小学生のカッターナイフのイメージは学校に持って来てはいけない危険な人を傷つける道具
先生は責任の重みから逃れる事のみに全力を尽くす
親は多すぎる情報に振り回されて不安になりヒステリーを起こす
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:11:54
つかPTAは成人なのに何で匿名でいいのさ
抗議者を晒すようにすれば
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:12:00
親の判断力もここまで落ちてたとは・・・
校長かわいいじゃん、って感じになれないものかね。
淋しい時代になっちゃったなあ
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:12:10
この気違い校長め!純粋な子供たちの前なのにそんな汚らわしい行為を見せおって
学の足りない人間が上に立つと、このような馬鹿げた事件が多々起きるな。まったく。
罰として生徒たちの前でこの校長の全身の皮を剥き
有刺鉄線でぐるぐる巻きにしてチェーンソーで達磨にし
灯油かけて焼き殺そう。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:12:13
んー、最近の時代劇のチャンバラのほうが、ずっとリアルだ。
あんな殺し合いを、何も制限しないで見せておいて、伝統芸を規制する感覚って・・・・
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:12:27
バカな親ばかりだからな、教育者なんてやめちゃえ。
特に男の子は問題だな。刃物はだめとバカ親にしこまれたら、
日曜大工から料理から周辺の知識がすべてなくなる。
バカ親の子供はバカでいいと最近は思うよ。
俺も教育者なんでけどね。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:12:40
小5のとき学校のキャンプの時さ、深夜友達とキンチョールに火付けてジャンプ燃やして暖とってたわけよ。
かえんほうしゃ~って言いながら。
すると校長が現れた。
やっべぇ怒られるって思ったんだけど、
あったかいなぁ~♪けど火遊びすると小便漏らすぞー
って言って校長テントに帰って行った。
いや、今なんとなく思い出しただけ
オマイラもかえんほうしゃしたよな?
魂斗羅したよな?
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:12:56
模造刀って大根切れるんか。おもちゃかと思ってたよ。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:14:24
それとこれとは別問題だろ・・・だれだ批判してるバカは
批判するなら暴力が絆の元になってる漫画のほうがよっぽど
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:15:24
【社会】小学校校長、模造刀で「がまの油売り」披露→失敗、腕切断
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:15:59
別にカッターナイフじゃなくても、鉛筆でも縄跳びの縄でも人殺せるのにな。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:16:42
>同校では児童に校内へのカッターナイフの持ち込みを禁じ、はさみなどの管理を徹底させていた。
校長が刃物持ち込むのと何の関係があるんだ、、、。
ワケワカンネ。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:19:11
>>86 子どもが刃物禁止だから、大人も持ち込んでは駄目ということじゃないか藁
じゃあ、家でも刃物禁止にすればいいじゃん。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:20:40
窓ガラスも粉々に割ってグリス塗った手に散りばめれば凶器になるから外した方がいい。刃牙で読んだ。
掃除のモップも振り回せば凶器になるから廃棄したほうがいい。スラムダンクで読んだ。
ペンとか鉛筆も目に刺したりして凶器になるから持ちこみ禁止にした方がいい。ジョジョで読んだ。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:21:56
とりあえずこの学校に刃物持って押し込むバカはいないだろ、
もしいたら校長の刀でばっさりと2枚に下ろしてやれ。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:22:08
>>84 じゃあ鉛筆や縄も持ち込み禁止だな。マジでそうした方が良い。
子供達を危険から守るのは親として当然の義務だ。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:22:25
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:23:22
※このあと大根はスタッフが美味しくいただきました
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:23:57
サンマをさばくのも、アジを三枚におろすのも、ジャガイモを剥くのも
大根を切るのもすべて、デジカメで撮影した画像を元にデジタルカメラCAD・CAM
で引いた図面を作成、そこからPC内で三次元立体図と断面をシミュレートし、
レーザーかプラズマ切断する時代がとうとう家庭でも一般化するのか。\(゜ロ\)(/ロ゜)/
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:24:52
伝統文化にまでケチつけるたぁサヨクのプロ市民ほど恐ろしい者はないねぇ
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:24:55
模造刀ってプラモデルかな?ワロス
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:27:00
そもそも
>児童に校内へのカッターナイフの持ち込みを禁じ、はさみなどの管理を徹底
が間違ってるよな。
これって「おまいらの中にあの事件と同じことするやつがいる」って疑ってかかってるわけだし。
教育でなぜ諭せないのか。バカ教師とバカ親多すぎ。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:27:21
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:28:06
>>94 普通模造刀って言うと金属製を指すよ。
摸造だけに刃は付いてないけど、先は尖ってるから人は刺せる。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:29:46
>>1 で、保護者は何が不満なんだね?
まさかこの校長が殺人を犯すとでもいいたいのか?
「自衛隊をPKO舞台としてカンボジアに派遣したら
現時の住民を暴行するに決まっている!」レベルの電波じゃないか?
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:31:06
ご丁寧に剣道着まで着てるのに・・・・
授業や勉強以外で生徒に少し目立つとこれなのか?
こんなんじゃツマンナイ、何も知らないガキの出来上がりって訳だw
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:31:59
傘も持ち込み禁止だよね
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:32:53
キチガイ保護者だな。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:33:16
今時いい先生じゃないか
東京の父兄死ねよ
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:35:20
>>102 町田は文化的には神奈川県ですのでよろしくお願いします。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:35:25
町田だろ 東京じゃねえよ
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:36:14
ネバダの件で刃物に対して敏感になるのは分かるけど、
カッターナイフと油売りの刀は全然性格が違うだろ。
油売りの刀は切れる刀なのか、いや香具師の話し振りからすると
本当の刀かも・・・とかを疑いつつ乗せられたりして楽しむものであって
嘘か真かの曖昧さのシンボル的なもんだろ。
どっちかって言うと、油売りの刀を見て危険な刃物!と発想させる大人は
子供に対して悪影響だろ。なんつーの、行間の更に行間を読めない指導と言うか・・・
そもそも子供は学校帰りに得体の知れないオッサンが校庭の片隅で実演販売する
インチキ手品セットを月の小遣い全部出して買ったものの、あまりの粗悪さに
泣いたりしながら成長するもんだ。w
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:36:37
校長タソ・・・・乙~
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:37:07
東京の父兄として肩身が狭い orz
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:37:17
いい校長じゃないか。
教育委員会、保護者ともに馬鹿は馬鹿でも四六時中馬鹿。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:38:20
むしろ俺が見たかったよw蝦蟇の油売りw
校長のフォローしてやろー
チラシの裏
町田市教育委員会 194-0022 町田市森野1-33-10 042-722-3111
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:38:48
へんな東京スレはここですね
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:38:53
「がまの油売り」の実演ぐらいいいだろ
歴史のある伝統実演販売見られるなんて結構貴重なんじゃないか?
こんなので批判する人の気が知れない
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:40:02
>>107 PTAとか言われて一緒にされるのやだよな
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:40:10
正直、生徒の立場からするとがまの油売りなんて校長の
趣味丸出しなモノをわざわざ全校集会で見せられるくらいなら
早く終わって欲しいということでPTAグッジョブといってみる。
???
2665/04/01(土) 04:40:20
がまの油売りという文化も教えられないんじゃあ、教育に何の期待も持てない。
せせこましい役人根性の連中ばかりが跋扈している世の中ってことだな。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:40:46
しかし、こんな事を刃物にからめて問題視するなんて相当オツムの弱い連中だな。
どっかの民度の低い国とおなじレベルのクレームだわ。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:41:10
学校での邦楽鑑賞会 尺八は不可
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:41:38
今、教育委員会に抗議のメールしてきた
無形文化財に指定されてもよいレベルの日本文化「ガマの油」を否定するとは何事かと。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:44:34
なんか
チャネラーにバランス感覚が備わってて
安心した。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:45:26
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:45:36
しかし最近の夜店や祭の露店もヤクザの締め出しで
あからさまに「渡世人です」って風貌のおじさんやお兄さんを
見なくなったねえ。ヤクザが増長する世の中はいけないけど
ギリギリの境界線の場所って意味での夜店や祭は、ある種の
イカガワシサを楽しむ機会でもあったと思うんだけど。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:46:41
それよりも模造刀で大根切れる事の方が驚き。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:47:27
古きよき伝統を披露した校長、というほのぼの系のニュースかと思ったら。。。
かみついた「先生や親」っていうのをマジで収容所にでもぶち込めよ。 何のためにもならん。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:47:51
がまの油売りが文化? 大衆風俗なんざ糞尿以下、なんの価値も無い。
こんな下らないことしてる間があったら漢字の一つでも覚えさせろよ。
PTAや保護者が怒ってるのは時間の無駄だからだろ、教師が勉強
教えられないなら学校なんざ早く終わらせて、生徒たちに塾行かせろ。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:47:56
おもろい校長先生やのう
???
2665/04/01(土) 04:47:59
渡世人は減ったけど、かえってあくどい奴が増えたんじゃないか?(w
まあ、個性個性って教育界がわめいているけどこれじゃあなあ。
個性をつぶすのが教育界ってことだな。(w
教育学部の偏差値が低いわけだよなあ。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:49:14
俺も見たかったなこれ。
つまらん演説する校長よりずっと好感度高いわ。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:49:51
>>120 日頃何して喰ってるんだよこのおっちゃん?
ってのが昭和には結構居たよなあ
余裕無くなってきた証拠だなあ
つまらん
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:50:36
香ばしいのが居ますな。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:52:24
何だコレ
デリケートにも 程がある
こんなくだらない事を突付いてる暇があったらもっと児童を守る方法でも考えたらどうか
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:52:34
面白い校長じゃねえか。
文句言ったバカ親どもは反省しろカス。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:53:15
それはそうと2ちゃんは4月からは皇紀表記になったの?
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:53:23
>>127 あからさまに「任侠です」ってお兄さんもいるにはいるけど
最近は例のダボダボのジャージばかりなのが頂けない。
個人的にはスラックスにブルゾンでなきゃ伝統を感じない。笑
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:54:00
「死んでみるか?」ってピストル突きつけた警察官もいたなあ。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:54:11
くだらないことで騒ぎになるもんだな。
アホ過ぎる。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:54:32
ただの趣味だろ?
全校生徒の前でする必要ないし
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:54:37
味噌も糞も一緒か…
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:54:40
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:55:12
>>131 次は「中華民国歴」が登場したりして。
確か「皇紀+250年」程度。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:55:48
家庭科の時間でカレーとか煮込みとか作らないのか?
料理の包丁と刀は違うのか?
大根をきるのは同じなのに・・・。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:56:31
刃物持ち込みに神経質になるのは分かるが、がまの油売りやって非難されんのかよ。
狂ってるよ最近のバカ教師やバカ親どもは。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:56:32
竹光で大根を斬れという主張か。
弁たま皇帝
2665/04/01(土) 04:56:37
俺の小学時代は
カッタナイフ持参でエンピツ削りの
練習をよく授業でしたもんだが
今はないのか?
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:56:53
ワケ ワカ ラン
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・)
⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂__へ つ
< < < ) ) ) (_)|
(_(_) (__)_) 彡(__)
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:57:06
>>139 子供にそんな危ないことさせる方が間違ってるだろ。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:57:23
親のー♪バカさが〜子に報い〜♪ってか。
なんて世知辛い学校なんだ?演技指導の心意気でやったことだろうが。
確かに町田って不良製造率高いかもしれないけど、さ。
子供の笑顔が消えていく雰囲気だな。
>>95 同感よ。
親の背中がそんなんだから一見真面目そうで歪な子供ができるんだよ。
家族も学校も地域でも、いつも目吊り上げて生活してんのか?
ビクビク生きてないでさ、朗らかで堂々とした子供に育てようぜ。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:57:29
次は巻き藁切りお願いします、校長
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:58:23
町田じゃ仕方ないな
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:59:31
大体がこんなの南京玉簾と同じ類の物だろに。
まさか親はがまの油売りを知らないのか。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 04:59:55
俺子供の頃町田に2年くらい住んでいたけどかなり田舎
地図でも神奈川との境だしな・・・
坂ばっかだったか
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 05:01:42
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 05:02:55
マジシャンがBOXに入った人を刀で刺していくマジックも当然駄目なんだろうな。
マジシャンタイーホされるのかな?
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 05:03:16
他の板も日付変わってるな・・・
AA モナー大好き暦
ゲーム ポケモン暦
後は全部確認して無いけど皇紀かな?
どしたの2ちゃん???
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 05:03:47
皇紀2665?
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 05:04:23
>>137 まるで昭和の時代の新橋駅前の赤尾敏とかレ・コンキスタの街宣だなあ。おいおい。(;´Д`)
君が代まで流れてて……天皇陛下、万歳!と叫んだりする。
>戦後国家の構成理念は西洋近代の共和革命思想から発する自由主義・民主主義で、
>伝来固有の国体思想ではないのである。国体思想を以て戦後デモクラシーに代替し、
>纂導者を纂奪するのが思想と権力に係わる平成維新の主題なのである。
> 祖国の再建と国体の復権を目指す、わが大日本第弐極地運動は、まずもってわが
>祖国の最強力国家としての構築が不可欠であると考える。
> 偉大な文明闘争には「戦争状態」をも前提とした国家建設を目指さねばならない。
>この臨戦体制を磐石にする為の経済システムは自給自足体制の確立であり、強力な
>総力国防建設、全国民に対する福祉の完備である。
> 輝ける大亜細亜国家連合の建設を必ずややり遂げなければならない。文化文明、
>思惟思想において洋の東西は相を異にしており、理念理想の相克は必至だからまず
>同一のものを奉ずる者同士がひとつとならなけれぱならないのだ。日本は新しい文明
>と新しい秩序の世界的形成者となるのでなければならず、その為にはまず日本自らが
>道義的に覚醒し世界史的民族とならなければならない。平成維新はまさにその為
>の「死の跳躍」に他ならない。したがって世界観から派生する綱領は 世界の道義的
>統一でなければならないのである。
???
2665/04/01(土) 05:04:35
今の町田は昔の町田とは違うだろう。今じゃあごみごみしている。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 05:05:12
これが特許の逆支弁!
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 05:05:55
いいじゃん。カッコイイじゃん。
こんな校長先生がいたって良いじゃん。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 05:06:24
子供達がなんと言っているかがまったく伝わってこないな。
ぜったい子供たちは面白がってるはず。自分もやってみたいと思っている子供もいるはず。
明日市教委に聞いてみよう子供たちは何と言っているか聞いてみたのかと、
時代劇見て人を殺してやろうと思うのかと、
バカ親が与えているゲーム機の方がよっぽど悪影響あるんではないかと。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 05:06:27
>>137 一種の「皮肉」でやっているのだと思うが。
(ひろゆきは朝日新聞の購読者だし)
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 05:06:51
こんなのを規制する方がどうかしてると思うよ。
って意見の方が多いでつか?
過去ログ読んでないんですけど
↓
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 05:07:03
>>84 別に道具なんて無くたって人は殺せるだろ。
後ろから首を回せばいいだけだ。
アレ…腕持ち込み禁止?生まれたら切断しなきゃだよね?ね?
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 05:07:50
って言うか、こんなんに文句言うのは一部の親だけだよ。
ソースが毎日なんだぜ。
そこを見抜かないと。
学校内の派閥争いを学外に持ち出し毎日とつるんだのが真相だろう。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 05:07:55
あーそれなら鶴川の方だったのかもしれない
川とダイエー?があった方が町田か?
まぁ、がまの油売り、少なくとも俺のような20代以下だと知らない奴は多いだろう
でも検索したらどうやら祭でよくやってるやつみたいだな・・
それより模造刀は違法じゃないのかな、どうやら
飾っとくのはいいんだっけなぁ
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 05:08:26
>>161 腕も足も危険だから達磨にしたらいいじゃない。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 05:08:57
校長がハゲ
校長がデブ
校長の視線がいやらしい
校長の顔が生理的に受け付けられない
校長がくさい
こうした正当な理由ならOK。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 05:09:18
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 05:09:37
皇紀2665
2ちゃんねるは 皇宮さまのものになりますた。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 05:11:03
朝礼の校長挨拶でやったってことでしょ?
貧血起こしてぶっ倒れるような長話されるより、ずっと楽しくて良いじゃん。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 05:12:03
何がさっぱり理解できんぞ、面白そうだし親しみの持てる先生だと思うのだが・・・・
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 05:14:16
だまされた>>>>>>>>>>>>>>>>>> orz
♪
2665/04/01(土) 05:15:13
「皇紀」って,昭和15年(西暦1940年)ごろになって,急に使はれ始めたんだよね.
(一部の好事家の間では明治ぐらゐから,いちおう存在してたわけだが)
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 05:18:09
教員、PTAがあほ過ぎる。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 05:18:56
まあ昔から
教育委員会とPTAは馬鹿
と相場が決まっていたもんだが
これはあんまりだよな。
伝統文化も理解できないとは・・・
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 05:19:00
こんな素晴らしい校長がなんで怒られなきゃならんのだ!
俺も見たかったよ!!
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 05:19:12
>>166 まるで一昔前の公明党か社会党のポスター。
次は層化の第三掲示板があって、(ry
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 05:19:54
>>172 本当の事いっちゃ メ!!
PTAが赤い顔して 必死 で攻め込んでくるでしょ!!
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 05:22:16
工藤哲
工藤哲
工藤哲
工藤哲
工藤哲
工藤哲
工藤哲
工藤哲
子供たちはなんと言っているか取材してるんだろうな。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 05:23:15
ある小学校での出来事。
自分は小学校の宿泊学習でキャンプ場に同行したカメラマンなのだが、
その時の下らない出来事。
ある男の子が野外炊事用の薪をナタで割っていました。
キャンプ場の指導員から薪の割り方を説明されて、他の皆もなんとか割っていました。
しかし、その男の子は手を滑らせて指を少し切ってしまいました。
それを見ていた先生は、男の子に「君はもう薪を割ってはいけません」とナタを取り上げてしまいました。
男の子は確かに自分の不注意で怪我をしましたが、何故怪我をしたか理解していました。
しかし、男の子はそれ以来巻き割りの仕事を外されてしまいました。
先生の立場からすれば、生徒に怪我をさせないのが前提ですが、
今と昔とではその意味合いも違うように思います。
昔は真に生徒の安全を考えていたでしょうが、
現在は親の批判を交わす為に危険から遠ざけている気がしました。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 05:23:43
教科書が早く終わったからって生徒にビデオみせるぐらいしか
能の無いツマラン教師よりよっぽどマシだと思うがなー
ぎゃーぎゃー喚くバカ親っつーか、社会正義に
名を借りて他人を吊るし上げたいだけの陰険な親に何かで
目をつけられてたのかもな。
普通の親がそんなに気にすることはないしさ。
可哀想にな。
まずは生徒の声を聞いてみろっつーんだ。
学力低下を招いた教育者失格の奴等が、まだたくさんのさばってんだよなぁ。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 05:24:45
10000歩譲って、寝屋川や佐世保の被害にあった小学校なら
無神経と言われるかもしれないけど「ガマの油売り」だよ??
江戸村や浅草でもイベントでわざわざ雇って見せてる伝統芸能だし
動き、口上などはむしろコミカルなのに。。。。
少し前に流行った「声に出して読みたい日本語」にもガマ油の口上紹介されてるのにね
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 05:26:34
町田市民のオレに言わせれば、町田は左派市民の牙城ともいえる土地。
朝鮮人に国会の会議室を借りてやった石毛えい子もココの選挙区だ。
町田駅前ではいまだに「イラク派兵反対」とさわぐバカ教師がいるしな。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 05:27:05
まぁ…東京だしな。
プライドが無駄に高いんだろ?
生まれてから一度も「○○ザマス」星人に会った事無いんだけど、
この学校のPTAに会いに行けば会えるかな?
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 05:27:47
小学校で刃物の使い方もちゃんと教えとけよ。
日本の小学校は子供に対する配慮が行き過ぎて、
結局何も教えないことに決めたのかよ。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 05:28:12
>>178 う~む。ナタはちょっと取り返しがつかない事故になる場合があるからな。
やぱ刃物の使い方は学校や家庭で教えるべきだと思うのだがどうだろうか。
いま彫刻刀で版画作ったりしないのかね。
???
2665/04/01(土) 05:28:21
何もしないことが教育になってしまったな。これじゃあ、学力低下、
理解力低下、生活能力低下は当たり前。(w
皆で難題から逃げ回るのが教育って教えているようなものだな。
ヨットスクールにやるくらいしかまともな教育手段がなくなったな。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 05:29:06
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 05:31:18
ガマの油売りを必修科目にしたってわけでもねえのにな
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 05:31:25
おまえらがまともなので安心したよ。(もっとボケろ笑
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 05:31:38
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 05:31:49
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 05:34:40
>>189 GJ
ひろゆきもGJ
数分焦って騙された漏れもGJ orz
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 05:37:56
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 05:38:07
紺色の剣道着とせった姿で現れ、「がまの油売り」やりたかっただけだろ( ´,_ゝ`)プッ
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 05:41:33
>>193 校長も,バナナの叩き売りにしておけばよかったんだ。
ジャパネットの社長とか。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 05:41:53
PTA=低学歴
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 05:42:13
小学生の頃に、遠足で日光江戸村のがまの油売りをみんなで見たぞ・・・・。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 05:43:06
>>192 うん右にも左にもエロ広告がしっくり来ないのがわかったね
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 05:44:17
すまん・・何が悪いのか全く理解できない
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 05:49:35
将軍がて刃渡り120センチの刃物のようなものを振り回して連続殺人をしたり、
嘱託殺人を糧にしている鬼畜親子を正当化する放送をしている朝日はどうなるんだ!
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 05:50:06
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 05:52:54
保護者がわざわざマスコミに電話したのかね
他に考える事ない人達だ
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 06:07:33
くだらんなホントに。
保護者といってもほとんど母親なんじゃないかな。
東京郊外の住宅地に住む若ママ共の過剰反応。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 06:14:22
山田雄三
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 06:16:05
今日は皆さんにガマの油を売ってもらいます
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 06:18:04
運動会のピストルも禁止な。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 06:19:52
小学校の校長にまでなれる人なのに、がまの油売りの口上も出来るなんて
むちゃくちゃ人間の幅が広そうだよな~w
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 06:20:25
>>205 えっ今は紙の火薬のピストル使ってないの?
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 06:24:35
たぶんこの校長のことを嫌っている先生が親を焚きつけてマスコミに情報流したんだと思うよ。
派閥争いのなれの果て。
ま、派閥争いなんてどこの社会にでもあるだろうが、乗せられ、利用されるマスコミが馬鹿。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 06:26:32
ハリセンを代用すればバナナの叩き売りに変わる。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 06:27:22
気違いは他人の行動全てがムカつくんでしょ
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 06:28:58
またPTAか
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 06:29:20
がまの油売り
見てみたいな~
かっこよさそうじゃん!
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 06:29:46
ほのぼのしてて
いいニュースではないか。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 06:29:54
がまの油売りの口上はなかなか聞けるもんじゃないぞ。
ラッキーだったな、小学校の児童たち。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 06:30:26
日本刀は刃物である以前に工芸品、美術品。
それを振るう技は伝統芸能であり芸術。
校長という身元の確かな人間の管理下の元、
文化的演技を学生に見せる事に何の問題も無い。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 06:31:19
しかし、なんでも最近は過剰反応だな・・・・
汚いから危険だからということで、それらのものからただ遠ざけると、いざというときに対処に困る。
汚いとはどういうことか、危険というのはどういうことかは、それれの物に触れさせて理解させないとわからない。
子供がガラス窓で仕切った部屋(窓を開けない限り落ちない)からはるか下を見続けながら育つと、高所「平気」症
喧嘩なれ(やるとか見るとか)してないため、喧嘩するのに平気で得物を使う(死にやすい、大怪我しやすい)
普段ナイフを使わせないので、ナイフで物を削れない、すぐ怪我をする。(りんごすら食えない、女性は特に困るだろう)
・・・・
今の親の頭の中をのぞいて見たいものだ。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 06:31:24
この程度のギャグすら許されないとはゆとり教育恐るべし
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 06:31:56
このあと大根はスタッフが美味しく頂きました。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 06:32:41
ガマの油売、実演できる校長って、凄いじゃんね
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 06:32:52
刃物も色々有るのにな
ホント、みんなバカになっていくなあ
色々なものが無くなっていくんだろうな
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 06:32:57
平日の昼間に刃物で大勢を斬り殺すドラマはOKなのか?
2665/04/01(土) 06:36:23
居合い抜きの演武でも配慮が足らないと言うのかな?
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 06:36:37
元祖 香具師じゃん がまの油売りなんて
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 06:38:39
ttp://www.tpa-kitatama.jp/museum/museum_14.html
番組の途中ですが名無しです
2665/04/01(土) 06:38:40
これを機に学校内から全ての刃物を回収すべき
家庭科の時間は手刀で大根を切り
銅線は歯で切ればいい
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 06:39:41
>【社会】小学校校長、模造刀で「がまの油売り」披露→先生や親から批判続出…東京
しょうもねえ事で
いちいち目くじら立てるなと思うよ。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 06:39:59
馬鹿親多いな
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 06:40:09
>>199 将軍さまは全部峰打ちですから。残念。
まあその後お庭番が、ねちねち止め刺して回ってるんだけど。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 06:41:27
今の親なんてよ、へたれ。根性なしよ。アワアワしてんじゃねー。バーカ
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 06:41:41
馬鹿らしい。
ババァ必死だな。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 06:43:15
まったくもってくだらねー
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 06:46:31
臭いものには蓋をして ガキ共から遠ざけることに果たしてどんな意味があるのか?
それよりもきちんとした扱い方を教えて 危険だという事をきちんと認識させた方が何倍もいいと思うんだが
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 06:49:04
なんというか真正面からしか物事を見れないんだろうな。
美術のデッサンでいえば、正面から形ばかり(線で)なぞって構造を理解しない感じ。
最近は頭の良し悪しと知識の有無を混同するようなのも増えてるし、大丈夫かこの国。
???
2665/04/01(土) 06:49:30
教育のレベルが下がったってことだな。日本の文化も教えない。(w
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 06:50:51
>先生や親
日教組かな
それにしても、何か違わないか
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 06:55:00
そもそも誰が騒いで、誰が記事にしろと?
日教組あたりだろね。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 06:55:46
何が伝統芸能で 何が危険行為なのか
思考を停止させ 一律に禁止させるのは
共産主義の教育方法だ
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 06:58:01
>そこまでやる必要があったかと強く反省している
こういう校長大好きw
いーおっさんじゃねーか。
とおりすがり ◆PaaSYgVvtw
2665/04/01(土) 06:58:33
ウイリアムテルの逸話の実演の方がよかったかな。リンゴはこのババアのガキの頭の上。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 07:00:42
鼠ランドのフック船長も訴えそうな勢いだな
こんなババアはガキ作らなくていいよ
???
2665/04/01(土) 07:02:27
ニートが増えるわけだよ。何もする気のない生徒たち。(w
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 07:04:10
まずはババアどもの教育精神から叩き直したらええ
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 07:05:49
ええ校長やん・・・
なんでそんなことすんねん。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 07:06:25
伝統文化を実演する校長は、そこらの話しかせず生徒との交流をろくにしない奴らよりよっぽどいいと思うのだが……。
非難した保護者ら…阿呆だな…
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 07:06:29
というか「日本刀の模造刀」ってバラしていいのかよ
あれは真剣だと思って見るから
ガマの油売りなんであって
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 07:06:57
がまの油売りは立派な芸能だぞ
本当に油を売ったら詐欺だけど
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 07:08:12
なんというか...楽しみ方を知らんというか
そんなにアホなん? 関東は...
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 07:13:13
本当のがまの油売りが使う日本刀は、先端だけに刃がついてて、根元の方が切れなくなってる
で、その先端で大根とかを切り落として、次は歯のない根元で自分の腕を切る振りをする
切れない部分には、口紅が塗っていてるから、腕に赤い線が出来て、パッと見、切れたように見える
それをがまの油(実際には石鹸水を煮詰めた物らしい)でふき取る
と言うのが、がまの油売りの流れ
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 07:14:39
日本文化壊滅計画
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 07:18:38
町田市教育委員会に下記のメールを送っておいた。返信くるかな?
異議あり
東京都町田市の小学校で昨年11月、50代の男性校長が、全校児童の前で 日本刀の模造刀で大根を切る「演技」をしていたことが分かった。
市教委の山田雄三教育長は「校内の刃物持ち込みに過敏になる中、慎重さを欠く行為」として校長に注意し、近く都教委に報告する。校長は事実関係を認めたうえで「そこまでやる必要があったかと強く反省している」と話している。
日本の伝統大道芸を披露して
児童に伝統文化に触れさせた校長先生の何が問題なのか?
これからは、家庭科の講義で包丁を使うのも禁止ですね?
日本刀は刃物である以前に工芸品、美術品。
それを振るう技は伝統芸能であり芸術。
校長という身元の確かな人間の管理下の元、文化的演技を学生に見せる事に何の問題も無いと思いますが?それとも
自分たちの管理下にある人たちを全然信頼してない証明だとおもいますが、いががですか?
何が伝統芸能で 何が危険行為なのか思考を停止させ一律に禁止させるのは共産主義の教育方法の匂いがしますが、
町田市はそうなんですか?
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 07:21:18
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 07:23:16
ゆとり教育といいながら全く余裕がないのが笑えるね
このままだと子供達が「ゆとり」を履き違えてしまいそうで怖いよ
とおりすがり ◆PaaSYgVvtw
2665/04/01(土) 07:25:15
ここで添削受ければよかったかも。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 07:26:00
なんでも反対しようって人がいるんだねぇ。
いい校長じゃないですか。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 07:26:46
パフォーマンスとユーモアに富んだ良い校長っぽいじゃないか。
刃物はダメな使い方と良い使い方を教えるのが教育だろ。
のべつまくなしにダメって言ってたら家庭科で大根も切れないよ。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 07:27:58
何が問題なんだ?
こいつらは家庭科で包丁を使っても文句をいいそうだな。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 07:28:04
何が悪いんだろう
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 07:28:25
この程度いいじゃn
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 07:28:54
いい校長じゃないか・・
この刀の管理が甘かったとか言うならわからんでもないが
なにが問題なのかよくわからん
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 07:29:03
こんなしょーもないことで騒ぐ父兄がアホ。
生徒が楽しく見てたなら何の問題もない。
情操教育の一環だよ。
ガンバレ校長!
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 07:29:12
きっと、模造刀じゃなくて真剣でやって欲しくて抗議したんだろう。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 07:29:49
「模造刀とはいえ、刃物を使うのは好ましくない」
つまり子供に刃物はいっさい見せるな、使わせるなと?
なんか方向性がまちがってないか?
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 07:31:42
南京玉すだれにしておけばこんな騒ぎにならなかったのにね
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 07:31:44
手術でミスする医者が増えるわけだ
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 07:33:37
銃刀法違反じゃねーの。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 07:34:17
何ら問題ないじゃん。親は頭おかしいんじゃないか?
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 07:34:38
また余所者団塊左翼の地元民へのいやがらせかよ。
頼むからこいつら育てた地方の人間は責任持ってこいつらひきとって、
元の保守反動天国な多摩を返してくれ。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 07:38:26
保護者と教師は可及的速やかにテレビ局と時代村に刀を使用する番組及びイベントの中止を求めるべきだな
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 07:38:44
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 07:38:57
なんで世の中こう阿呆ばっかりなんだろう
アホ教師アホ親死んでよし
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 07:41:00
いい校長じゃないか
つまらん授業ばかりより、よほど勉強になるよ。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 07:42:13
かわいそうな校長先生
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 07:42:19
バカなガキが増えたからじゃないか。
タバコ吸っちゃイケないって言ってなぜ先生はタバコすってるんですか
SEXしちゃいけないっていってなぜ先生はこどもがいるんですか
みたいなガキ。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 07:42:43
校長センセ、ガマの油売り、18番番だったんだろうな。
こんな叩かれ方してかいわそすぎ。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 07:42:50
微妙だな
個人的には小学生に見せても楽しくないだろw
真剣でやってこそおもしろい
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 07:43:10
どこが駄目なのかわからん
とおりすがり ◆PaaSYgVvtw
2665/04/01(土) 07:43:35
>>263 南キンタマすだれ、で突っ込み所がないわけではないがぁ。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 07:44:17
日本刀は日本の誇る工芸品ですね。
日本刀=悪いもの
と言うイメージが今後の日本で広がることを懸念します。
悪いのは円月刀とか青龍刀ですよ。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 07:45:05
>>262 その理屈で言ったら
・刃物を多く使う工作、美術、家庭科禁止
・解剖用のメスがあるから理科は、禁止
・資料製作にはさみやカッターを使うから社会科禁止
・三角定規やコンパスが尖っているから算数・数学禁止
となって最終的には、
・筆記用具が尖っているから勉強禁止とか(w
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 07:45:57
えいぷりるふーる?
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 07:46:38
>>276 たぶん、一度腕を切りつけたところで切り傷が入ったかのように見せるところがいけないんだろう。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 07:46:57
なんで、こんな事が批判されるんだか・・。
昔は露天で、よく見かけたが。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 07:46:58
サービス精神でやったんだろ?
模造刀も知らない子供には見聞も付いたろう?
なんで町田のバカ親どもはヒステリックに悪く受け止める?
子供より親が病んでたら、子供も同じのが出来上がるぞ。
親自体がおおらかに見えなくてどうする、子供は何を見てると思う?
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 07:47:02
別に刃物向けたわけじゃないしいーじゃねぇか。
手品披露したりするのと大差ねーだろ。
それなら家庭科や図工で刃物使うのも禁止しろよ。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 07:48:23
校長が前置きで「その昔の文化を伝えるものであって、人を傷つけるものではない」とでも
言ってあれば、親も納得なんかな?今の親は神経質な割に、自分が子供に対して中途半端な教育をしているからな。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 07:48:31
>>250 グッジョブ
いまの若い親は、ガマの油売りなんて見たこともないだろうから
校長が刃物を振り回していたって広まったんじゃないかな?
それにしても、おいらが子供の頃は 先生が何かパフォーマンス
してくれると、とても楽しかったが。。。
気を遣いながら 校長も大変だな
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 07:49:22
これこそ別にいいんじゃねえかと思ったけど。
校長は日頃から何かと日教組に恨まれてたからチクられたんだなきっと。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 07:49:51
親が一番責任持たなきだめだよな
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 07:51:05
ガマの油売りを知らん親が増えたということか。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 07:54:03
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:01:39
微妙なニュースだな~。心情的にはいいおっさんみたいな校長さんの応援はしたいが、、、
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:02:53
漏れがガキの時はこんな事で非難などされなかったが・・・・
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:04:41
なんだかなあ。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:05:36
いい校長先生じゃん
なんで非難されるの?
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:05:38
え~と、これのどこがいけないんだ?
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:06:52
微妙だな。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:07:12
全然OK
いい校長じゃん
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:07:16
アホばっかりだな
校長のオナニー見せられたくないのは解るが、刃物云々はないだろ
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:07:21
コミュニティが崩壊している東京でやったからいかんのだ。
こういうパフォーマンスは田舎の純朴な生徒の前でやらんと。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:08:25
刃物がどうの、そんなことはどーでもええだろ。
問題は、アホ校長。
校長の仕事はかくし芸かw
教師のかくし芸のために税金使ってるんじゃないだろってことだ。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:08:59
せちがらい世の中でつね
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:10:05
>>267 >元の保守反動天国な多摩を返してくれ。
それは土方歳三までさかのぼれという意味か?
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:10:19
南京玉すだれかどじょうすくいにしとくべきだったね
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:10:40
分数や漢字を子供に教える事の出来ない親が偉そうに抗議なんかするなよ。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:10:59
今、NHK教育テレビの
「にほんごであそぼ」番組内で
「ガマの油売り」の口上をやってるから
校長は勉強でやったんでしょ。
鋳掛け屋お鈴
2665/04/01(土) 08:12:40
みてみたい
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:13:54
警察官は小学校立ち入り禁止だな
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:14:12
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:14:56
文系って、難しいなぁ・・・
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:15:18
全然問題ないだろ。
ま、この平成のご時世に「がまの油売り」を見せようという
そのセンスは非難されるべきだが。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:15:28
模造刀で大根斬れる校長がいる学校にさすまたは必要かどうか?
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:16:08
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:16:54
児童に無関心な先生も多いのに
むしろいい校長だ
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:16:56
衣装着てがまの油売りの口上を述べてってノリノリだな、校長。
生暖かく(・∀・)ニヤニヤ してればいいのに
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:17:47
がまの油売り出来る校長って凄いな。普通尊敬するよなあ。
自傷(の振りだが)するくだりに過剰反応したか?
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:18:00
子供たちも喜んでたと思うんだけど
なんにでも難癖付けたいんだろうな、親は
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:18:29
これ、アホ校長のオナニー辞めさせるために、刃物がどーのと持ち出したってことか?
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:18:46
>>306 俺の高校で教頭がやってくれた。
あんまり好かれてなかった(お堅いイメージで)教頭だったけど、
その時は体育館にいた全校生徒が拍手喝采の嵐。
ホント面白かったよ。
◆65537KeAAA
2665/04/01(土) 08:19:04
はぁ?なんで駄目なの?
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:21:39
キチガイに刺されても「がまの油」塗れば大丈夫とか言っちゃうとそれは
いけないと思うがな
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:22:37
親がアホ というか、今の大人は全般的にアホ ヒステリックにアホ
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:23:44
町田が馬鹿にされてる気がするわはー
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:23:51
>>316 がまの油売り、の口上を見たこと無いのか?
模造刀で自分の腕を切って、「でも油付ければこのとぉおーり」
って奴だぞ。
さすがに不味いだろ。
>>312 何が入るんだろ?
文系って困るなぁ・・・
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:24:24
朝会での校長のおしゃべりが苦痛だった俺にしてみれば、これほど楽しそうな
校長はうらやましい限りなんだけどな…
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:24:30
くだらねぇ・・・。
面白そうじゃん。
校長先生かわいそうだよ・・・。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:24:42
まるで「寝床」だな。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:24:45
こういうのを論理のすり替えって言うんだな。
また左寄りプロ市民のバカ親が・・・・ハァ?
そうじゃないって?教育長?!
そうか、この校長、教育委員会的には変わり者として嫌われていたんだな。
という人間関係がよくわかるニュースでした。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:25:04
>>323 オレも小学生の時に学校でみた。で、どう不味いんだ?
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:26:21
俺がいた中学では、先生が月1の持ち回りでスピーチやってたんだが、英語のAはまず空手の瓦十枚割りをやってから話に入ったぞ。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:26:39
なんで非難されるんか理解不能 教育委員会に擁護電話でもしとこ
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:27:23
すばらしい校長じゃないか!
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:27:29
全然不味くねえよw
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:27:57
ヒント:町田市
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:28:23
>>311 梯子や大八車じゃないかなぁ?
あと各教師は十手。
ところで、この校長に何の非があるんだ?
ケチ付けてる方がよっぽどおかしいぞ。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:29:57
>>323 >さすがに不味いだろ。
お前食ったのか?
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:30:08
>>334 あまりにオナニーが過ぎるってことだろ。
周りはそれに吐き気がしたってことじゃーねーの?
名無し募集中。。。
2665/04/01(土) 08:30:40
俺の小学校のころの先生はバリバリ日教組ながら刃物教育に熱心だったな
ナイフで鉛筆削りコンテストとかやってたし
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:31:02
馬鹿すぎ…聞いてて恥ずかしいよ
もうこれから演劇で剣や銃をつかったものができなくなるわけだな、氏ね
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:31:27
過剰反応だな、どこぞの平和主義者と対して変わらない。
「武器があるから戦争が起こるんだ」by平和主義者
「刃物があるから事件が起こるんだ」by
>>1 別に学校で、刃物を使ったって良いだろ、凶悪犯が持っているわけじゃあるまし、
まして今回の場合は、カッター、はさみの管理もしっかりやっている。
校長もしっかりと事前に安全管理をし、距離もとってやっていることであるし、
勉強が目的の事でもある。
この程度で問題になるのは、昨今の事件故か、戦後の学校教育の成果か、
どちらにしても、校長がかわいそうだ。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:31:50
もう何でもかんでも禁止にしちまえよ
カッターナイフ使用や小刀での木工工作、彫刻等での版画製作
包丁や火を使う調理実習も危ないからな
ほんと小学校校長は地獄だぜ
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:32:41
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:33:19
えーと、どこがどう問題なんだろ?
おもしろいじゃん。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:33:56
馬鹿親
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:34:29
何で問題になるのか全然わからん
芸達者ないい校長じゃねえかよ
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:34:36
>>302 そこまで遡らなくても昔は近藤土方の弟子筋、親戚筋が
結構自治体の長や議員、小中学校の校長なんかを牛耳ってたらしい。
俺の出た小学校も校歌に「誠の道」云々なんてのがあったよ。w
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:34:37
住みにくい世の中になりましたね
1000レスを目指す男
2665/04/01(土) 08:35:09
今時、日本刀なんて持って喜ぶ奴は、ヤクザだけですよ。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:36:02
親が悪い。
日本人が刀を持って何が悪い。
廃刀令が間違いなのよ。
刀は武士の魂だ。
教師が日本刀を持っていたら、
宅間事件もなかったであろう。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:36:20
学校に包丁があるなんて信じられないざます。それだけにとどまらず調理実習と称して魚を切り刻んだりするなんて虐殺を推進している証拠ざます。
即刻校長は謝罪するざます
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:36:38
さばけた感じの、面白い校長じゃない。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:38:11
いい校長だな。
PTAや教育委員会がおかしい
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:38:21
終わったあとに、あれはインチキなのよとネタばらししてくれる親がいないからな。
ガキは馬鹿だから校長先生がやれば本当に信じるぞ。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:38:33
真相は、下手の横好きでむかつかれただけじゃねーか?
うちの会社にも、音痴なのにマイクはなさない上司がいるしよ
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:39:29
また左翼のリークか?
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:40:06
うちの近所の小学校も酷いよ。
校庭ゴム敷、遊具は何もない。
授業で「手が汚れる」と粘土も使わない。
運動会もやってないし。
幸いうちの子はそこの学校には通ってないんだが、
行ってる子の親御さんに話聞くと、PTAと一部の教師が…
何でもかんでも噛み付いてきて直ぐに廃止・撤廃になるそうな。
場所は八王子。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:40:12
いい校長じゃないか
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:40:55
明らかに、批判した方がおかしい。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:41:53
親がバカすぎ
学校ではカッターやハサミすら使えない世の中なのか
あほだ
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:42:18
何が悪いのかわからん。
馬鹿とはさみは使いようというし、道具を非難してどうする
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:43:04
いい校長じゃん。。過去の文化だろ文化
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:43:56
おもしろ校長か
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:46:41
>>358 そういう家庭では「家でも使わせない」んだよ、マジで。
カッターどころかまともに鋏使えない中学生とかいますよ。
手・服が汚れる事、刃物は生まれてこのかたまともに使ったことない
子供はどんどん増えてる。
ドライバー(螺子回し)使えない新卒ってのも複数遭遇した事あるし。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:46:53
中国朝鮮への敬愛を学ぶべき日本の学校で日本の伝統文化を
疲労するなど教育の自殺行為ですね。
……とか親は思っているのだろうか。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:47:04
家庭科実習とかできねーナコリャ
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:47:31
もう、馬鹿らしくて何と言っていいのかわからん
子供も大変だな。こんな馬鹿PTAがいると
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:47:55
さすまたの方がまずいだろ。
子供が面白がって話したのを聞いて喜喜として抗議電話したんだろうな
平和ゴロのプロ市民ウザイ
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:48:07
良いも悪いも判断のつかない親と教師は狂ってる。
いっそのこと朝会も清掃も給食も無くせ。
学校でやるのは淡々とした授業だけだ。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:48:34
チェーンソーでがまの油売りやったれ
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:48:54
末期的に狂ってるのは教育委員会だけだとオモ
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:49:42
PTAみたいのが日本人を駄目にした原因と見た
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:49:54
…ハジケが足りんな校長。
真剣を使え真剣を!w
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:49:54
児童は、絶対よろこんでたと思うけどな
刃物の危険性てのは、彫刻刀や鉛筆削り用のナイフとかで自分が怪我する事で学ぶべきなのに…何回いわれてんだろ…
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:50:00
南京玉簾も伸ばしたら近くの児童の目に入る可能性もあって危ないからできないよね
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:51:07
いい校長かもしれないけど見せられてる方はイタかったかも。刃物に関係なく。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:52:28
>>373 同様の理由で「コンパス」「三角定規」使用禁止の学校は結構ある。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:53:17
ちょっとまてや、おまいら、
芸達者だったのか?あり得ないだろ。
素人の口上と落語は、ぬかみそ腐らせるって言うんだわい。
文系は価値評価を置き去りにして、字面ばかりで議論する。
ほんと、文系には困ったもんだ・・・
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:54:22
>>362 この前のNHK特集で、例の六本木の回転ドア事故やっていた。
いろいろ、ドアの方に改善すべき点があって、それはそれでやって
欲しいと思ったのだが・・・
番組のなかで小児科の先生がでてきて、「死亡事故を減らすには
小さな事故を減らすべき」と主張していた。けど、オレは反対だ。
子供から怪我する機会をうばってはいけない。怪我をするのは立派な教育。
死亡したり後遺症が残らないような対策は必要だが、これ以上、過保護に
する必要はないと思う。小児科やってりゃ、危険に対する免疫ゼロの
信じられないような子供をみているはずなんだけどな。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:54:52
じゃあなんだ?下手糞過ぎてキレたということか・・w
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:55:52
>>371 良い意見だと思う。
口上なんだから、真剣使ってこそ深みが出る。
>>372 模造刀使ってちゃらちゃら刃物振り回して、対して美味くもない芸
を見せられた小学生の気持ちも考えろっていうんだわい。
文系は嘘つきだと思う・・・
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:56:22
教育に関心のある親は公立校なんて行かせないからどうでもいいのと違うか?
良い教育を受けたいならそれなりの金、それができない人は馬鹿公立、そういう時代だし。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:56:27
>>250からすこし2ちゃん臭を抜いてみたんだけど、どうかな?(メールはしてない)
拝啓 町田市教育委員会様
先日、下記の通りのニュースを目にし、個人的にこれはいかがなものかと疑問に思いました
ので、メールいたします
------------------------------------------------------------------------------
ニュース (略)
------------------------------------------------------------------------------
このニュースを見て、私は、日本の伝統大道芸を披露し、児童たちに伝統文化に触れさせようとした
校長先生の行為がいったい何の問題になるのかはなはだ疑問に感じます。
まず、刃物じたいの持ち込みに関する意見ですが、模擬刀とはいえ日本刀は、ふだん児童が
生活するうえでおよそなじみの薄いものであります。
それを踏まえたうえで「校内の刃物持ち込みを制限する」というのであれば、これからは、
児童にとってより身近な刃物である包丁も使うのも禁止にしなければならない道理になります。
これでは家庭科の授業はできません。
つぎに、日本刀についてですが、日本刀は刃物である以前に工芸品、美術品であります。
そして、それを振るう技は伝統芸能であり芸術であるともいえるでしょう。
児童に伝統芸能を継承するのは学校の役割のひとつとして大事なことであり、よって
校長先生の行為は批判を受けるどころか、大変意義深いものであったのではないでしょうか。
最後に、刃物の扱いについての意見ですが、校長という身元の確かな人間の管理下のもと、
文化的演技を児童に見せる事に何の問題も無いと思います。
また、これは皮肉のようですが、自分たちの管理下にある人たち(児童)を全く信頼してない
ようにも受け取れます。いみじくも教職たる者の取る行動として、適切といえるでしょうか?
何が伝統芸能で何が危険行為なのか思考を停止させ一律に禁止させるのは、児童の将来を
考えてもあまり良い行為とはいえません。
町田市の発展を祈る一市民として、貴委員会様にぜひご一考をねがいたいと思います。敬具
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:57:00
これが問題だってんだから世の中狂ってる。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:57:06
五月蠅すぎ>市教委
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:57:28
>>376 価値評価?自分のズレ具合の価値評価をしっかりしろよw
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:58:10
傘を顔面に思いっきり突き刺されたり、
机やら石を思いっきり投げつけられたり、
当たり所が悪けりゃ今頃死んでたなあ。
小学生ってのは無茶する生物だから刃物なんて
持たなくたっていくらでも危険はある。
ppp(=゚ω゚)ノ…
2665/04/01(土) 08:58:30
なんかクソ面白くない奴らが多いわ
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 08:59:57
あぶないざます
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:00:00
>>381 個人的→市井の市民の一人として
のほうが左巻きぽくっていいw
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:02:29
カッター持込禁止とかって逃げてるとしか思えん
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:03:22
くだらね
こんなの別にいいじゃん
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:04:33
そのうち家庭科の調理実習とかも規制すんかね?
校長は余興でやっただけだろうに。
文句いう方が頭おかしいとおもうが・・・
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:04:38
蝦蟇の油売りも模擬でクレームですか
一生住まない地域がまた一つ増えました(_ _)
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:06:07
このニュースだけみたら、校長GJなんだけど、
普段から怪しい言動の校長だとしたら、
これは単なるきっかけかな...と
ちょっと見てみたいな
児童の反応も知りたい
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:06:13
これが悪いなら、家庭科で料理作って
包丁で手を切っても大騒ぎっていうことだな。
判断基準がグチャグチャだよ。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:07:01
なんでも刃物のせいにするんじゃなくて、正しいコントロールの仕方を
教えるのが教育だろ?ちとコミュニケーション不足なんじゃないの?
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:08:21
近所の小学校で(持込などが)禁止されているもの。
カッターなどの刃物類。コンパス。三角定規。
金属製の筆箱。鉛筆削り。腕時計。ドライバーなどの工具類。
雑誌。ラジオ。おもちゃ(食玩・カード含む)。
その割にはピアスつけた小6とかが通ってるけど(w
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:08:31
子供とコミニケーションを取ろうとする良い先生だと思うけどな。
校長がここまでする義理なんて本来ないんだし。
って言うか謝罪なんてすんな!基地外どもが益々調子に乗るだろうが!!
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:09:36
このPTAは一部で、
親達大多数は内心PTAに冷めた目でいることを願うばかりだが・・
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:09:42
こんなキチガイクレームがバカスカ罷り通るようになったらこの国も終わりだな。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:10:34
この事例だけを見ると、とてもいい先生だと思うけど。
私もみたい。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:10:45
多芸な校長じゃないか。
なかなかこんなことやってくれる人いないぞ。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:11:23
朝礼でガマって尋常じゃねぇだろ。絶対ボケはじめてるよ。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:11:28
>>396 服だって、割いて結んで繋げば、首が釣れます!!!
学校には全裸でなきゃきちゃダメ!!!
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:11:37
自分が児童なら見てみたかった。
こういう楽しい学校なら行ってみたいと思う。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:11:37
微笑ましい校長だと思うが。
10年後くらいにこれを見た生徒が
「小学校の校長がさあ~」って話題に出来るのに。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:12:01
皇紀2665年ってどういうこと?
4/1 0:10ごろから変わった!!!!!!
右よりになったのか?
◆wURARA/JS2
2665/04/01(土) 09:12:11
「こんなことまで糾弾する必要があったかと強く反省している」
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:12:12
>>398 というか、今PTAに積極的に参加する親なんて、
大抵この手の連中ばかりで。
自分らの身内以外の人がPTAに参加しようとすると露骨に妨害するし。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:12:30
持ち込んだ模造刀が日本刀だったのが逆鱗に触れたんじゃないのかな。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:12:59
もうね、カッター持込禁止とかからしておかしいだろ
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:13:22
みんな今日はいいもの見たね ^^
刀も見ちゃったし、校長先生のがまの油を売る言葉も面白かったね ^^
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:14:50
ボスに一泡吹かせて組織を自分の自由にしようと考える連中が何処にも居るもんさ。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:14:50
こーいうクレームつける奴は、子供にごく平凡な学校生活を送ってほしいのかね。
んで、変化の無い生活に飽きてきた子供が、ちょっとした悪戯心で…。
しかも、平凡な生活しか知らない子供は、その悪戯の限度を知らないで…。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:14:58
日本刀に過剰反応する国の寄生虫が騒いでるに30万人
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:15:08
人を切るから悪いんだということを忘れてるな。
時代劇の立ち回りやったらどう評価すべきかわからんが。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:15:29
以前、ワイドショーのファッションチェックで、「町田から来ました」という人が出てて、
「町田ですってw田舎ものだからだめなのよ!」と大笑い。出演者も同意。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:15:50
そのうち刃物見ただけで気絶するようになるんじゃね?
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:16:35
面白い校長先生だと思うが・・・・・・
父兄やPTAの皆さんは何が不満なのかね。
子供のしつけぐらいしっかりやってから文句を言え。
学校に文句を言うために果たす最低限の義務だ。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:16:57
>>380 親がその学校の卒業生でその学校の伝統を十分熟知し、
学校がヘタレた事して必要とあればOBとして干渉する位ならともかく、
今時私立の小中学校なんて単なる成り上がりの馬鹿親が
抛って置けばろくな事しないDQNを放り込むための保育所に過ぎんだろう。
まともな教育が出来るような立派な親なら自分で教えるか
優秀な家庭教師を雇って公立学校行かせるんじゃないか?
似たり寄ったりのガキしかいかないような学校に子供をやっても
人間関係の耐性付かんしな。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:17:00
なんで理系ってあんなにばかなんだ?
現実を一度でも疑ったことがあるのか?
なぁ、
>>376よ
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:17:42
そうそう、何の面白みもない学校生活が「くだらねぇ生活からの脱却」っていう
子どもの犯罪行為に走らせるんだ。 先生も、生徒もバカやってる学校が
断然楽しいし、健全に決まってる。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:18:31
そもそも文系理系で区別してるのが理解不能なんだが。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:20:31
>>406 何いってんだ?
今年は2665年で間違いないだろ??
パラレルワールドから来た方ですか?
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:20:47
校長、そういう芸は朝礼の時じゃなくて学習発表会内でやるもんだよ。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:20:51
子供を引きこもらせるのが一番安心
授業はストリーミングで
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:22:35
良い校長だと思うが。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:23:02
ガマガエルを四方から鏡で囲ってって奴にすればよかった。
自身の姿に驚き汗をかく~みたいな
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:23:13
これは別にいいだろ。
あと、何でもNEVADAを引き合いに出すのやめろ。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:24:55
蝦蟇の油売り
知っていてもなんの役にも立たないが
知っていると人生がほんの少し豊かになるような気がする
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:25:45
断言する。
クレームつけた親は、自分の子供の友達を5人以上言えない。言えても、かなり前からの友達に限る。
親は子供を見てはいないよ。子供に世間一般常識を押し付けているだけ。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:28:04
>>395 がまの油は、刃物をおもちゃにしてるところが面白いんであって、
模造刀だからとか言ったら面白くないわけで・・・
文系の貧弱な認知能力は何とかならないかんぁ・・・
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:28:09
>>430 ×子供に世間一般常識を押し付けているだけ。
○子供に脳内一般常識を押し付けているだけ。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:28:38
子供からは「面白い先生」と慕われてる予感。
しかし何だってこの校長朝からそんな宴会芸を披露したんだろね。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:29:08
この校長は、自分のやることに「覚悟」をもってやってほしかった。
こんなの基地外の抗議のほうがおかしいだろ、どう考えても。
そういうおかしな抗議にきっちり反論する「覚悟」をもってやってほしいよ。
たかが「ガマの油売り」かもしんないけどさ。
だいたい、なんで日本人って「抗議」がくるとすぐに謝っちゃうんだろ
だからKやBみたいな抗議でメシ食ってるようなやつがのさばるんだよ。
んで、そういう「抗議」を法的に強制力のあるものにしようってのが
例の人権擁護法案なんだろうね。
とんでもねー世の中になったもんだよ……。
結局、「抗議がきたらとりあえず謝っとけ」っていう「覚悟のなさ」が
日本の対外交渉の脆弱さなんだろうし、中国や朝鮮に外交的に舐められる
原因なんだろうな。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:31:30
一枚が二枚に、二枚が四枚に・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
刀の切れ味を自慢してるのか、薬の自慢してるのかわかんないやつでしょ。
かなりいいじゃん、この校長。
是非みたいぞ。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:31:53
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:31:58
校則で「かくし芸は禁止されております」ってやつか
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:33:38
この校長素敵だと思うぞ。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:38:44
ガマの油てタイガーバウム?
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:40:48
生徒も教師も私立にいかないと馬鹿に何されるかわからん
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:43:35
芸達者な校長先生じゃん!
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:44:25
むちゃくちゃオモロイ校長やん!
こないな先生も昨今なかなかおらんで。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:45:15
これのどこが悪いんだ?釣りでつか?
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:45:36
こども達には楽しい思い出になったと思うけどな。
・・ウケる校長を妬んだ教職員と、見られなくて残念だった保護者の八つ当たり?
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:46:17
別にいいじゃん。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:46:31
男は度胸
女は愛敬
山で鳴くのはホーホケキョ
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:47:21
こうして日本の文化が劣化していくのでありました。
というお話。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:47:36
多分、生徒は大喜び
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:47:37
いい校長じゃん
つうか俺も見たい
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:47:44
文句を言ったやつら、家で包丁を握る暇を惜しんでプロ市民活動してるんだろうな。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:48:33
南京玉すだれなら良かったんだな
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:48:59
教育とか善悪とかの区別がつかない、オタク世代、バブル末期・崩壊世代、
ファミコン世代、80年代Rock時代の大人がやることだな。
この世代の連中、与えられたこと、指示・命令されたことしか出来ない
処理能力重視人間だからな。自分自身で発想し、考え、判断する
ことはできないから。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:49:15
全米が泣いた
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:51:23
ステキ校長に激励のメールを送りたいのですが。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:51:55
>>450 ご飯はスーパーの惣菜で間に合わせてます。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:54:37
>>451 すだれを中国人とすると、それを自由自在操る日本人の姿は日帝を彷彿させ、
また南京と言う地名から虐殺連想させるからダメ
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 09:59:03
バナナのたたきうり
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:02:24
がまの油売りは日本の文化だ。
日頃油売ってる教師が仕事をしてるんだから誉めてやれよ。
なにわ
2665/04/01(土) 10:03:45
寅さんみたいなのがリアルにいたら逮捕されるんか。
東京は怖いな
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:04:33
こんなことでたたかれるなんて、過剰反応もいいところ。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:08:44
なかなか見れるもんじゃないぞ、蝦蟇の油の大道芸
あの口上が肝なのにな、刀がどうとか抜かす理由がよくわからんち
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:11:27
ところで「釜山港へ帰れ」という歌を中学の卒業式でうちの校長が歌ってましたが。
あれはどんな歌なのかいまふと疑問に思った。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:11:40
↑全く同感だ
平和ボケしすぎ
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:11:56
批判しているやつらは、
観光地で「がまの油売り」をしているやつはキティだと言いたいわけか。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:12:56
でもまぁ、「徒競走は足の遅い子が苛めの対称になるから、ゴールは皆一緒に」なんて
思想の学校なんて、俺の通っていた次代とは全然違うってことだろうな。もう付いていけない。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:13:18
良い校長じゃねえか
俺も子の親だが、こんな先生がいる学校に通わせたいよ
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:14:57
日本の文化のひはんでもないのかこれ・・・?
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:15:18
PTAのクレームは教育委員会はどんなキチ外クレームでも受け入れて
校長、教師に指導するからな。
親のいいなり。子供が甘ったれるにきまってる。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:15:50
こんなことも『ユーモア』の一言で片付けられないのか
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:20:20
馬鹿野郎。
これのどこが問題なのかが理解できない。
伝統芸能だろ、これは。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:21:37
「いいじゃねーか」
で終わらせられるし・・・・・
つか刀の形をしたただの棒
学校でチャンバラもできねーのか
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:21:53
別にいいじゃん。
こんなのにまで文句いうのバカみたい。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:24:19
子供の頃に刃物で手を切った痛みを知って
他人への痛みも理解するもんだよ。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:24:41
真剣ならヤヴァイけど模造等刀なんだからイイと思うけどね・・・。
こんな事でやいやい言ってたら今の時代ガキを外出させれないよ。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:25:40
今の小学生は調理実習ってやらないのか?
包丁を使わないでやるのか?
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:26:36
蒲の油売ぐらい別にいーだろ。
そんなつまらん事を取り上げて油売ってんじゃねーよ。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:27:09
今の親はほんと基地外だからね。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:28:06
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:30:23
校長GJだな。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:31:11
個性豊かな、いい校長先生じゃないの。
刃物、って言うと即反応してしまう保護者は、なんか問題起こしたいんじゃない?
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:31:26
なぜゆえ朝っぱらから「がまの油売り」なのか・・・・?
なかなか楽しい校長ではあるが。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:32:10
これはいいでしょ
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:32:20
一度は見てみたいな>油売り
二度はイラネ
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:32:56
どうせ売国工作員でしょ
この親は。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:33:16
おもろいやん
タダの芸だし、見れる機会はそうないぞ?
しかも模造刀なら全然問題なし。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:33:44
ヤフーのトップの
「小学校長、模造刀を振り回す」
の見出しが気にくわない。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:34:09
なんでこんなことで問題になるんだと思ったら町田か
まああのあたりなら仕方ないか…
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:34:31
何が問題かワカラン。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:34:38
いけないだろこれは。これだけ刃物が問題になっている時期に
ばかじゃないの?こんな認識の大人が校長なんかやっているか
ら生徒もどんどん駄目になっていくんだよ。バカな校長に
きづいてクレームを入れた父兄や他の教師はグッジョブだな。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:34:57
おまいら、記事の日付ミロ。
つられすぎ。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:35:28
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:35:56
カッター禁止
ハサミ禁止
彫刻刀禁止
爪きり禁止
鉛筆削り禁止
コンパス禁止
保護者にはこれぐらいやってもらわないとなw
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:36:04
これはよい教育だ。
日本の伝統芸能のおもしろさ。日本刀の機能の紹介、それを地域の人物が
継承している歴史、ライブパフォーマンスのおもしろさ。それらを身近で
楽しめながら、興味を抱かせることができる。
さらに重要なことは
自分の親がどんなものかがはっきりすることだ。
校長GJ。
ただ、自分の安全は確保しておくべきだったね。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:36:21
草薙の剣は、正邪を二分する道徳の象徴でもあるんだが。それも教えろ校長。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:36:24
もうさ、学校なんていらんでしょ。マジで。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:36:58
まさしく、バカにつけるクスリはない、だな。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:36:59
ヤフー悪意的見出しだな
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:37:47
これは校長がかわいそうだ。もうなんも出来なくなる
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:38:02
俺こんなの見れたら嬉しいけどな。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:39:09
ギャアアアアアアアアア
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:39:40
がまの油売りを笑い者にする落語などがあり、
がまの油売りに対する職業蔑視につながる恐れがある。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:39:54
正直こんな校長嫌いじゃない。がまの油売り見たかったなぁ
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:40:03
ま、悪さした児童をちょっとでもシバくと親がすっ飛んでくる時代ですから。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:40:44
運動会で使うバンって音鳴らす鉄砲みたいなのも当然苦情殺到なんだろうな
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:41:27
町田市の教育委員会に抗議の電話をしよう!
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:42:54
もう魔女狩りですな
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:42:58
東京都の大道芸免許不携帯で取り締まりの対象になったとか?
免許制度の無い神奈川なら問題なかったのに・・・
hahaha
2665/04/01(土) 10:43:43
きさくな校長じゃあないか! 騒いでる親の方がどうかしてる。
>>489 釣り 乙~
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:46:59
南京玉簾にしとけばよかったのに
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:48:30
ttp://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/bunka/heavenartist/
東京都ヘブンアーティスト(大道芸免許)
いっそのこと、校長が大道芸免許を取得して
「免許皆伝じゃ、何処が悪い」と開き直って欲しい・・・
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:49:32
いい校長じゃん。
中学や高校いったときに思い出される楽しい先生だろ。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:50:01
保護者は、教師と生徒はコミュニケーションを取らずに、黙々と勉強だけを教えるだけの存在になってくれって事らしい。
くだらない事でがたがた騒がれる位なら教師もその方がいいのかも。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:50:07
ナベツネも逮捕しろよクソが
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:53:35
包丁も危険だから家庭科の調理実習はレトルトカレーになります
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:54:12
良かれと思ってやった事でこんな非難されるなんて嫌な世の中っすね。
好調可哀想
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:54:54
なにが危ないのやら
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:57:11
人権擁護法案なんかできたら、日頃組合にきびしい校長なんか、
ちょっとしたことで差別だ、人権侵害だと言われて、むちゃむちゃ攻撃される
ようになるだろうな。
先に差別だと救済求めた方が勝ちってことで。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:57:23
めちゃくちゃイイ校長じゃないか!
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:58:41
>>512 いや、それに徹したら、今度は「うちの先生は生徒とコミュニケーションを
とってくれない冷たい先生」と学校にクレームする。
今の馬鹿親はどっちにしろ、クレームをすぐつけてくる
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:59:26
伝統文化の継承じゃん。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 10:59:42
こんなことくらいでガタガタ言う親がいるのか・・・・
学校も、脊髄反射で謝罪してんじゃねーよ!
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:00:11
ぐずぐず言うと叩き切るぞ くらい言ったっていいんじゃないの?
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:00:26
こんなことまでうるさくなるなら
時代劇禁止
伝統芸能禁止
お祭り禁止
日本刀全部廃棄
とかしないと意味ないだろ。
一体、何が問題なのか。さっぱりわからない。
町田にある共産系の私立学校出身のヲレでもな。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:00:37
クレームつけるような親ってもしかして草加?
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:00:49
まあ、普段は飲みニケーションを大事にする、気のいいオッちゃんなんだろうな。
usen-221x250x25x162.ap-US01.usen.ad.jp
2665/04/01(土) 11:00:50
女言葉で「カマの油売り」やってれば、PTAもお目こぼししてくれたのにな
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:01:14
なんでも禁止すりゃいいと考えてる馬鹿はさっさと死んでくれ。
それかそいつらだけ集めて模擬都市でも作れ。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:01:39
>>517 どっちが先だろうと、人権委員・人権擁護委員の選出母体と繋がっている方が勝ち。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:02:13
がまの油売りなんて一種の伝統芸能だろ
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:02:24
これは全然問題ないよ。
それより、一般教員の胡散臭い捏造話の方が問題だな。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:02:30
この先生いつの時代の人だ?
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:02:30
もしかして筑波が馬鹿にされてる?
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:03:06
伝統芸能を披露してくれるなんて良い校長ジャン。
だいたい、そんな事で文句いいはじめたら
野球はバットが凶器になるから禁止
柔道は野蛮だから禁止
家庭科は包丁の使用禁止
こんな事態になっていくぞ
東京ってほんと馬鹿だな
最先端の教育とか勘違いしちゃってるの?
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:03:08
がまの油売りなんか、探してもみれるとこなんかねーのに
保護者ヴァカヴァッカ
つーか、ただたんに無知が多くなっただけか
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:03:23
町田だから納得だな。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:03:44
みんなアヌスちっさすぎだよ。
むしろ「親子で楽しむ伝統芸能」ってな感じで
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:03:54
まるで歌舞伎も禁止されたGHQ時代だな。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:04:01
なんで校長が謝らなきゃならないんだ?
がまの油売りといったら、最近保存会までできた、れきとした文化だぞ。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:04:02
で、学校のメールアドレスはどこだ?
励ましのお便りを出したい。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:04:15
確かに批判されるだろう、
だが俺はこの校長が気に入ったぞ。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:04:56
いい校長だ。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:05:20
なにがダメなんだよ。
まぁ、朝礼でガマの油売りする校長がダメ、と言われればそれまでだが。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:05:43
PTAと日教組はいつの時代も糞なのね
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:05:51
過剰反応。ナイフは文明の道具であって、ナイフ=凶器じゃないのに
過剰反応するならもしも、教科書や鉛筆・筆箱を凶器に使った殺人事件が学校で起きたら
教科書や鉛筆・筆箱を持ち込み禁止にしましょう。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:05:57
俺も励ましのメール送りたい。
どこの学校だ?
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:06:01
まったく・・PTAなんぞ廃止してしまえ
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:08:15
いつの時代もPTAはバカの集まりだな。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:08:37
この保護者連中と教師は名前曝せ。そいつらと討論してみたい。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:08:59
バナナの叩き売りか、南京玉すだれにしとけばよかったのだ
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:09:05
>>544 過剰反応中に、空気の読めないバカなことをした校長、というのが今回の事件。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:11:35
>>550 なるほど。戦前に翼賛体制を批判しても空気の読めない馬鹿で片付けるのか校長批判派は。
〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUAL/Pi.Q
2665/04/01(土) 11:11:57
漏れの見解だとPTAまずゴミの過剰反応でしか無いんだがね
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:12:03
>>31 たしかに・・・・県教委と教師側の態度が極端すぎるとおもう。
日の丸を強要する県教委もいただけないが、
強要しないと国旗掲揚や国歌斉唱をしない(させない)教師がいるのも問題
自然に国旗掲揚・国歌斉唱しなきゃ
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:12:37
>552
んだなっす
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:15:32
面白い校長じゃないか
何故いじめる
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:16:04
今の子供たちはいろんなものから隔離されてかわいそうだね。
刃物から隔離することに意味なんかあんのかよ。
校長もユーモアがあっていい先生だと思うんだけどな。
反省することなんかないじゃん。すげー応援したいよ。
まじでこの学校のメールアドレスとかわかんない?
いまの世代の親なんてバカばっかりだな。
子供がかわいそう。
こんな世の中なら子供なんてつくりたくないなぁ。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:16:29
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:16:30
>>551 捻じ曲がった解釈で無理やり煽る豚さん、乙。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:17:01
義務教育は郊外で、高校大学は東京にいくのがベストっぽいな。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:19:09
私、町田出身なんだけど、保育園時代に竹馬とか料理を教えてくれたすごくいい先生がいたんだけど、『怪我するからやめさせろ』って苦情するDQN親がたくさんいたな。 そんな町です。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:19:15
刃物がどうとかで騒ぐのはお門違いだと思うけど
>「間近に控えていた劇や歌などを披露する学習発表会に向けて動作や
>声の出し方を教えたいと思った」
って理由でやるには必然性ゼロだよな。
単に自慢したかったってのが本当のとこだろ?
「子供たちに伝統芸能の大切さを教えたかった」とか
もっと気の利いた言い訳すればよかったのに。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:19:47
>>553 どの時代も社会の先生なんて生き物は中途半端に過激だから。
そのうち左翼が年取っていなくなっても右翼が出てくる。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:20:29
いい校長だなあ。
こんな小学校に行きたかったよ。
うちの中学の校長は、音頭をつくってたけどな。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:20:37
いかにも事なかれ主義、
自分の保身しか考えてない教育委員会が出しそうな見解だな。
バカ親の言ってる事をハイハイまともに受けてんじゃねーよ。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:21:43
別に文句言われる事でもないだろ・・・
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:21:44
校長が武装するのは良いことだ。校長は軍用小銃や大型自動拳銃などで武装しても
よいことにすれば良い。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:22:05
これくらい別にいいだろ
その油を売りさばいて商売していたのならともかく
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:22:20
がまの油売りって俺が小学校か中学校の時に学校に来て普通にやってたぞ
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:24:14
そりゃ校長がキャシャーンの格好をして教頭の頭を叩いて砕いてたら問題ありだけど、こんなの別に騒ぎ立てるこっちゃないだろ?
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:24:14
>>560 そういう無菌状態の町で育った子供の方が
ちょっとでもばい菌に触ったら免疫が無いから、あとで過剰反応してとんでもない事件が起きる予感
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:24:47
いい校長だと思うが…
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:25:46
俺はむしろ短刀ぐらいの携帯は認めるべきだと思う。
戦後の刀狩りで、日本人は何か大切なものを
無くしてしまったような気がして、しょうがないのよ。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:25:56
こんな親に育てられなくてよかった
〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUAL/Pi.Q
2665/04/01(土) 11:26:03
うちの小学校なんざ忍者が来て手裏剣投げたりステージに上がった子供の
アゴがはずしたり,ウエスト30cmくらいにして見せたり,超記憶術見せたり・・・
全校生徒拍手喝さいでしたが,同級生の首をカッターで切り落とすような
陰残な事件は一件もありませんでした。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:27:05
>同級生の首をカッターで切り落とすような陰残な事件は一件もありませんでした。
こんなのに当たるのは宝くじより難しい。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:27:34
>>573 こんな親に育てられた子供がぞろぞろ成人するわけですな。おそろしい
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:28:11
なんでこんなのがニュースになるんだ????
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:28:15
面白そうだけどな。俺も見たいぞ>校長
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:28:16
うちの高校文化祭でマツケンサンバ踊ってたぞ。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:28:26
国分寺・国立・町田は馬鹿の枢軸か
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:28:32
過去にも こういう勘違い校長がいたけど、俺はもっと罪を重くすべきだと思うよ。
まったく日本の教育界もおかしくなったもんだよ。
いい加減、こういうバカ職員は即刻クビにするようなシステムをつくるべきだよ。
ただでさえ教員の不祥事が続いてるっていうのに処分甘過ぎ!
地下室に夜中閉じ込めるくらいの厳罰が必要だと思うよ。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:30:57
俺はむしろ短刀ぐらいの携帯は認めるべきだと思う。
戦後の刀狩りで、日本人は何か大切なものを
無くしてしまったような気がして、しょうがないのよ。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:31:01
>>581 3匹目が持ってる薬って、ガマの油なの?
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:31:12
いい校長だよ。
こんないいことした人にガタガタ文句言うなんて世も終わりだ。
過保護にもほどがある。馬鹿親。
で、抗議受けたからって、校長を注意し、都教委に報告する、
とか言ってる市教委も頭おかしい。保護者注意しろ!
自己保身に走ってる。
とりあえず町田市の教育委員会に抗議のメールしとくかな。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:31:34
>>566 問題は、軍用小銃や大型自動拳銃を使ってどんな役立つことをするかだ
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:32:17
国分寺・国立・町田は馬鹿の枢軸だ
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:32:18
よくある話だけど、
近所の公園には野球サッカー禁止って看板立ててあるのな。
あれも危ないからか?
それとも何かあった時に親が賠償問題になるからじゃねーのか。
んで、サッカーをコソーリやってる少年らに、こないだどっかの親父が
無言で看板の方を指さしてやめれって指図したからサッカーやめて
どっか行っちまった。ちなみにベンチに年寄りが数人いるくらいで、
中央部分は誰も使ってない。広い公園なのに・・・
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:32:52
校長が寅さんの真似したら、どういう苦情が来るの?
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:32:58
この程度で批判されるなら
もう何も出来ねぇな
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:32:58
ごめん、2重書き子。10分前の事も忘れるようになった・・・
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:33:26
校長の「がまの油売り」批判するなら、てめえらつまらん話し合いで油売るなよ>PTAの糞ババども
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:33:47
小学校の頃にあった水神様の儀式を思いだした。プールが始まる前の日にやるんだが、校長が水神様の役をやるんだよ。
カツラかぶってやってるものだから、みんな『校長ふさふさじゃーん!』とかいうわけ
あの頃は毎日が楽しかった(´・ω・`)
〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUAL/Pi.Q
2665/04/01(土) 11:33:58
>>575 ところが元記事の毎日新聞はわざわざ
>長崎県佐世保市の小6同級生殺害事件を受け~
を入れて,ガマの油売り見た生徒が即全員首切り魔に変身するような
印象操作をしてる もうおかしくってwwww
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:34:16
きっと生徒の喜ぶ顔を思い浮かべて一生懸命練習したんだよ。
うるさいのは日本の伝統文化に嫉妬してる人でしょ。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:34:23
批判続出って、、ここじゃ擁護続出じゃん。
それより最近は いばらき とか かまいたち とか
意味不明な盾読みが流行りか?
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:34:25
これは2ちゃんねらで抗議するしかないな。
どこにすればいいか全くわからんが。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:34:58
「がまの油売り」は日本の伝統文化と言っていい。
これを否定する馬鹿日本人は、狂言や歌舞伎を否定する事と
同じなんだよ。「がまの油売り」を見れた小学生は幸せと
言ってもいいくらいだ。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:35:02
Yahooのトップには「小学校長 模造刀を振り回す」とあったので,ひどい校長だと思ったが,
全文を読むと,全然OKですよね.抗議する心境が知れん‥‥
伝統芸能でしょ.俺は是非見たいし,これを見たからって人前で刃物を振り回そうとは思わないが.
そもそも刃物を管理するのではなく,刃物を人に向けてはいけない,と言うところを教育すべき.
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:35:23
>597
そこまでいうかw
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:35:41
>>593 あの文で、そんな操作をされるようなヤツは日本人じゃない。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:36:09
「なぜこの時期に」(赤井千乃・主婦・58)
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:36:57
左翼のアホ共に揚げ足を取られましたな校長
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:37:45
もう水戸黄門は放映禁止だなTBSさん
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:37:47
小学校の時に 歴史の時間に教材で使うので、
家の古いものを持って来いとの先生の指示で、
真剣の日本刀を持っていきました。
先生は喜んでおりました・・・・。
今じゃ逮捕かあ
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:38:54
何だかな・・・プロ市民の巣窟だな
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:39:06
自慢の十八番にケチ付けられた校長
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:40:02
知り合いの悪魔将軍もがっかりしてるよ
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:41:35
>>604 昔でもまずいだろ。家の真剣勝手に持ち出しちゃ。
あなたが所有者として登録されていたのなら問題ないけど
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:41:44
>>597 一度は見ておきたいよね
ラッキーじゃん
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:41:56
刃物が云々いうんなら、家庭科の料理実習や図工の彫刻刀も
禁止しとけや。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:42:20
がまの油売りってとこで、上品な父兄のお気に召さなかったか。
外人のストリートパフォーマーなら、お洒落ねーなんて言う。
昔の人権思想に汚されてなかった日本人は凄かった。
奇形に生まれた女を蛇女に見立てて、
「親の因果が子に報い・・・」だもんな。
でもそんな人たちが、日本をここまで引き上げてきたんだから、
なんか考えちゃうな。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:42:24
うーん、そこまで叩かれるのか…
子を持つ親じゃないから分からん
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:43:16
これは過剰反応ではなく、狙い打ちだろうな。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:43:25
言いがかりもいい所だな。
校長さん、
貴方は何も悪かない。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:43:26
>>611 今ちょうどTV大阪で「親の因果が~」が流れてた。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:43:58
>>606 彼の傷ついた心はがまの油でも治りませんでしたとさ。
>>612 たぶん親は校長とは
奉られているだけで、何か起きたときに全責任を押し付けられる人
としか考えてないのでは。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:44:14
正直見たことがないので
ガマの油売り見たかったです。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:44:30
またバカ親か
おまえらが過敏に保護だ保護だやってるから持ち込むのが判らねぇのかよ
押さえつけは反発のつながりってお前らバカ世代が一番知ってるだろう
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:45:04
子供にしたら「校長ならあの刀で不審者も撃退できるね!」
程度にしか考えてなかったりして。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:45:08
いつも危ない物から隔離し、危ない物への警戒心を失わせることによって
青少年の凶悪犯罪は増加するでしょう。
昔の生徒はエンピツを自分で削っていたんでしょ?
それでもナイフで同級生刺し殺したという事件なかったらしいし。
やはり、アニメ・ゲーム・ネットの影響なんだろうか。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:45:34
瓦割りなんて見せたら騒ぐのかね、暴力を助長するとか
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:45:39
世田谷区・荒川区・町田市には行かないでおこうかなw
他に東京都内でDQNばっかの所ある?
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:45:47
カッター持込禁止なのか馬鹿すぎだな教育現場は
カッター、のこぎり、ノミ(版画用)、小刀(竹とんぼ用)、
ぐらいは小学生のとき持参してたがな。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:45:48
最近の子供ってある意味かわいそうね。
親がアホすぎるね。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:46:27
家でたいした教育が出来ないくせに、学校批判ばっかりだな・・
こんなんで、文句言われたら、校長も教育なんてどーでも良くなってくるよなー
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:46:52
こういうの見ると、東京の親が子供を私立に行かせようとするのも
理解できる。小中高と東京で全部公立に行ったら立派なキチガイになれるよ
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:46:59
結局どの小学校なのだ?
それがわからんと校長励まし&サヨへの嫌がらせの手紙が送れないではないか。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:47:22
>>178 トイレ掃除で水を掛け合ってふざけていたら、
滑って歯を折った中学生がいた。
そいつの親は「掃除を始終監督せず、水遊びを注意しなかった教師が悪い」
と言ってきて、治療費と慰謝料を学校からふんだくったとさ。
こういう事例があるんだから、仕方ないだろ。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:47:41
刃物とかは遠ざけるのではなく、いかに危ないかを教えないといかん。
世の中が100%安全だと思って大人になったら大変だべよ。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:48:15
がまの油売りって伝統芸って感じなのになー
じゃあ学芸会でも武器を振り回す劇禁止だな
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:48:38
世も末だな
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:49:57
家庭科で包丁は厳禁だな。代わりにピラーとフードカッターだなw
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:49:58
こんな事しても子供が喜ぶだけだろw
絶対「校長いじめられてるしwww」とか笑ってるよ
小学生なめんな!
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:50:53
>>623 佐世保の事件で交換日記を禁止した学校もある。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:51:03
刃物は危険だから見せない、触らせない教育は間違っている。
この世から刃物が無くなれば別だけど、それはありえない。
むしろ刃物を触れさせて有用性、危険性を学ばせ
便利と危険は表裏一体だと教えたた方がよっぽど教育だ。
俺の子供の頃、大体の奴は一回くらいは指先を切る等の怪我をして
身をもって刃物の危険を体感していたもんだ。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:51:21
無いとはいえないが・・・
どちらかというと、バラエティー番組とかドラマ、映画の方が影響力があるとおもう。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:51:43
教師がいいつけたんだろうなあ・・・。
つまらない連中だ。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:52:31
アホくさすぎる
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:52:32
>今ちょうどTV大阪で「親の因果が~」が流れてた。
いまそのフレーズを放送できるの?
どんな大道芸?
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:52:42
この日の為に一生懸命練習したんだろうなあ…
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:52:43
Yahoo!トップのトピ、「校長、模造刀振り回す」だって。
なんか、スポーツ新聞のアオリみたいになってるなぁ・・・。
子供に校長の油売りの話なんか聞かされたら、
「俺も見たい」と答えてしまうんだが、これはDQN親認定?
野人ロデム
2665/04/01(土) 11:53:31
「がまの油売り」「大根切り」
刃物の使い方を誤ると危険だよ、というのを教えてくれるならわかるけどさ。
こんなパフォーマンスは時間の無駄。なんの役に立つんだろう?
校長って自己顕示欲過剰でしかも馬鹿でくだらないよね。
適当に放置しておこうぜ、やらせとけば満足なんだろうし……
という小学生多数の予感。マジレス通報はサヨク親の悪寒。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:53:52
>>634 あの事件で犯人が鉛筆を凶器に使ってたら・・・・
鉛筆だって延髄や首に刺せば死ぬし、
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:54:47
慎重さを欠く行為ってなんだ?
どれだけ慎重になればいいのか…
慎重になりすぎて子供を教育しきれないんじゃ本末転倒も甚だしい
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:55:34
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:55:58
次は切腹を披露しる。
介錯は教頭で。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:56:19
こういう芸はいいと思うけどなぁ
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:56:53
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:57:50
どっちが正しいのかわからんが、一々言うほどの事でもないんじゃないかと思った。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:58:02
そういや昔見たことあるわ
学校に来たっけ
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:58:24
伝統芸だといって、腹芸見せたら抗議してもいいよ。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:58:26
「校長、あんたは芸人じゃーない
あんたのかくし芸に税金払ってるんじゃーない」
ってことだろ。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:59:18
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 11:59:19
いい校長じゃないか。何が悪いんだ?
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:00:40
>>639 時代劇だよ。長七郎江戸日記で、サブタイトルが「風流蛇女騒動記」。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:00:41
なんでこれダメなんだろ
俺は見たいぞ、がまの油売りの芸
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:02:07
校長室に引きこもって仕事もせずにのうのうと遊んでいる校長とかと比べれば、
生徒と接している分まだマシじゃない?
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:02:51
なんか背後に別の問題がある気がする。
校長と教員の間がうまくいってないんじゃないのかな。
なんでもいいから叩く材料を探してただけじゃないのか。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:03:27
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:03:33
>>655ありがとう
まだそこまで言葉狩りは進んでないんだね。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:04:48
「校長、あんたのオナニー、ウザ過ぎ」
ってことだろ。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:05:52
>>660 てゆーか、あまりに
>>611の書き込みのタイミングがよかったので
てっきりそのTVを見てた人かと思っちゃったよ。
件のセリフのすぐ後だったもんでね。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:06:34
包丁・彫刻刀→人をさせるからNG
鉛筆・シャープペン・ボールペン→〃
カッターナイフ・小刀→人を切ることができるからNG
はさみ→〃
教科書・ノート→角で思いっきり叩けば人を殺せるから、30ページ以上のものはNG
いす・机→人を撲殺できるから禁止。床に固定タイプならOK
時計→同上
窓→人を突き落とせるからNG。鉄格子つき又は強化ガラスではめごろしならOK
リコーダー→人を殴る棍棒に転用可能なのでNG
筆箱→人を殴ることができるのでNG
給食→やけどの恐れありなので35度以下であること。また汁物は溺死させることが可能なので禁止。
牛乳はビンは危険なので紙パックのみ
こんな感じで禁止しまくれば?
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:06:44
なんで校長が怒られてるのかよく分からん。
空気読めってことか?
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:06:55
たら~り、たら~りってやつか。
見てーな。
「声に出して読みたい日本語」に入ってたよな。これ。
ジュゲム、ジュゲムとかといっしょに。
刃物だから、って画一的にダメって連中がどうかしてる。
どうせ、プロ市民っぽい一部なんじゃないかと思うが。連中声がでかいからな。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:07:08
あれでしょ?朝礼でやるなようざいなーってことでしょ?
刃物云々は建前だと思う
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:07:49
先週、太秦映画村でガマの油売りを見てきたよ。
楽しかったよ。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:09:39
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:09:48
なんだ?いい先生じゃないか。
あ、町田は朝鮮人が腐る程いるから、その影響かな。
かわいそうな先生だな。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:10:20
>>663 二階以上の建物→飛び降り自殺が出来る。
プール→入水自殺が出来る。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:12:40
校長は悪くないょな。生徒を刺すつもりなわけないし。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:14:35
こう言う親や教師は一部である事を願うよ
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:14:52
こういう事で文句をいってるくる保護者とかプロ市民ってのは
犯罪が起きるのは道具のせいだと思ってるんだろうなあ。
本当は道具を使う人間が悪いからなのに。
エロ本を規制すれば性犯罪が減ると思ってる人たちと同じ思考だよ。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:15:32
一生懸命伝統芸能を守っているのに非難されるというには
キタキタオヤジに通じるものがある
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:16:28
模造刀は刃物じゃないだろ...
棒だ,棒
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:16:41
共産系の連中にうとまれてたのかな、この校長
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:17:08
そのうちバットも撲殺に使われるから危険だとか言いかねないな。
見出しは「体育でバットを使う野球をさせた教師、処分」
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:17:41
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:17:51
普通にいい校長じゃん。
だいいち刃物は危ないので管理、規制するんじゃなくて
危ないからこそ時と場所、安全な使用法についてよく学ばせるべきなんじゃないの?
人権擁護法(゚⊿゚)イラネ
2665/04/01(土) 12:18:11
プロ市民の断末魔ですかね・・・
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:18:56
おもろい校長。
本物の刀じゃないんだからいいじゃん。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:20:00
校長先生にこのスレのアドレス教えてあげたいよ
可哀想になあ
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:20:57
もうあれだ、学校くると危険だから登校禁止!
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:21:06
左翼は氏ね
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:22:12
>>683 っていうか俺なんてあらゆる危険を回避するために部屋から一歩も出てませんよ
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:22:43
え?
どこが問題なの?
こんな事で騒ぐ親や先公がどうにかしてるぞ。
ゆとり教育や補助金削減の方を問題にしろや。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:23:21
規制すれば反動も大きいのにな。
エロ本規制しても今時のガキは必死になって
エロサイトの無修正画像や動画なんてゲットしちまうだろうし
親がいくらセキュリティをしても頭のイイガキはそれくらい
メッセンジャー、P2Pなどを使って易々と突破しちまう。
まぁ、
刃物規制→ナイフもってるとカッコイイ
とか風潮にならんといいがな
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:23:57
刃物対策にボディチェックしろや。校内ポリスもな…それは人権違反とかいうなよ。絶対ゆうなよwww
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:25:52
普段の教師の基地害行動に比べたら、ずいぶんとマシだと思うんだが?
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:26:55
ずっと練習してたんだろうな
校長カワイソ
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:27:09
つかくだらないことを新聞屋に流す教師が委員会にいるヨカン
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:27:23
あばれはっちゃくの説教シーンを見て、
「これって児童虐待じゃないですか!」とかいうヤツがいるぐらいだからな。
時代は変わった。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:29:07
これって伝統芸の披露しただけだろうに。。。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:29:26
国定忠治も禁止ですか?
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:29:55
学校は危険なので、自衛隊を配備しる!
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:30:05
こんな変わった趣味を持った人とでも
学校だと否応無く付き合わされなくちゃいけない。
ほんと学校ってやな場所だな。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:32:03
>>692 時代は変わっていくものだが,おかしな方向に変わりすぎ.
どんな風に変わっても適応できるように免疫力をつけさせるのが教育なのに,
今の教育はとにかく過保護にして免疫をなくさせる方向に向いている.
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:32:32
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:32:46
バカサヨ 族 イラネ
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:33:57
校長、伝家の宝刀で馬鹿サヨ100人斬り
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:34:25
ガマの人権侵害ってことで抗議してんじゃないのか
ガマガエルを刃物で脅して油汁を強要するのは蛙の人権侵害だって
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:34:28
校長上手すぎて商売あがったりの苦情だったら許す
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:34:39
秋葉の駅前だったらよかったのにな
2665/04/01(土) 12:36:10
>>701 じゃあ核兵器で脅してODA要求する中国人にも抗議してもらわないとな
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:37:29
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:37:51
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:44:28
がまの油売りは、れっきとした日本の伝統文化だろ。
だいたい、マルクス・レーニン主義を信じる方々が、くだらないけちつけたおかげで
「祭」がつまらなくなったんだろ。
俺らの良く使う「香具師」がいなくなったのも、こういう奴らのせいじゃねーか
ということで校長GJ
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:44:37
>701
ガマは脅さない。鏡に己の醜さを見て油汗を垂らす。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:44:45
ふと思ったが、がまの油って腕を切ってみせる(ふりをする)から、
それが問題視されたのか?
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:46:58
>>707 おいおい、そんなところにマルクスやレーニンの名前を出すなよ。
その方々が泣いて抗議すっでよ。化けて出るぞ。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:46:59
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:47:10
何が悪かったのかわからん
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:48:43
校長には全く負い目なし。
これは親や部下の過剰反応
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:52:46
エイプリル・フールに全面嘘ニュースを載せる報道系サイトがあったと思うんだけど、
誰か場所知っている人いる?
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:52:58
町田か。
サヨ教師に突っ込みどころを与えてしまったな。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:54:25
模造刀振り回して児童を追い回したかと思ったら全然違うじゃん。
がまの油売りを実演して何が悪い
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 12:56:14
かわいそうに。
児童が喜ぶと思って、前夜も奥さんの前で練習してたろうにな。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 13:00:38
サヨに言わせりゃ日本刀は侵略と男根の象徴らしいからな。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 13:02:23
小学校の頃の教頭(給食を生徒と食べたり体育の授業や昼休みに乱入して生徒と球技したり生徒と遊べなくなるから校長になるのを断ったり定年後も学校に来て生徒と遊んだりする楽しい教頭だった)が生徒に本物の日本刀で居合を披露した事があった
生徒の感想は、かっこいいだったが
あとしばらく教頭は侍先生って呼ばれてた
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 13:03:42
>>709 たしか、刀で自分の腕を切ると、すらりと切れて血が流れる。
それに油を塗ると、ほれこの通り、傷はたちどころに癒える。
とかやるんだよね。
もちろん刀に細工がしてあって、赤インクが出るようにしてあります。
そういう面白さなんだよね。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 13:03:47
石原は、教育長を更迭しろよ。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 13:04:26
校長がやりたかっただけやな。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 13:05:49
なんだかな。で、教育委員会はこんなことをしてる暇があったら
もっとほかにやることがあるんでないの?
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 13:07:31
許してやれよ。
おもしろオッサンじゃねーか。
こうゆーんに文句たれるヤツいるのが不思議。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 13:08:04
私服来て登校した生徒にマジギレ先生とか、今回のこととか
「笑ってすませれりゃ」いいことにムキになる大人が多すぎ。
だから、ガキどももマネして「人権」とか屁理屈いうんだよ。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 13:12:04
こういう伝統芸、俺も生で見てみたいよ。
いい校長じゃねーか。
これはPTA糞過ぎるだろ!
どこの学校か分からんのか、これ?
マジで糞PTAに対して抗議してやりたいよ。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 13:13:41
>>718 日本刀の起源は韓国とでも行っておけば黙りそう
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 13:13:48
前の指が4本、後ろが6本、これをシロクの蝦蟇という。さァお立会い!
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 13:14:02
批判の声を上げた教職員ってのはアレか、例の君が代が
どうのといってるヤツと同一か。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 13:20:01
政治的に保守、経済的に左寄り、の俺はどうすればいいんだ・・
惨事に遭いましょう
2665/04/01(土) 13:24:02
またプロ市民煽動による偏向教育ですか…?
最近は、大勢の反対よりも、一部のプロ市民の反対
が力を持つ、『危険な時代』だよね
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 13:24:13
こういうナマの芸というか
口上の面白さを子供に見せたいなあ。
マイケルの芸よりよっぽど食いつくと思うけど。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 13:27:43
校長も大変だな。まわりがあほばっかりで。。。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 13:30:28
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 13:37:57
1枚が2枚、2枚が4枚、4枚が8枚…
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 13:39:51
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 13:40:26
町田は東京じゃないから
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 13:42:09
教育熱心で立派な校長先生じゃないか
日教組騒ぎ立て、親中韓のマスコミがこう言うことを記事にする
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 13:46:05
>>735 だんだん思い出してきたw
蝦蟇は蝦蟇でも四六の蝦蟇だあ
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 13:47:33
をいをい、今の小学校はカッター持込禁止なのかよ!!
俺は昔、図工の時間にカッターを忘れたという事で、
先生に酷く叱られたぞ。
カッターは文房具の一つとして、常にほぼ全員机にしまってあった。
今回の場合は校長は何ら悪くない!!
GJ
と、28歳の俺が行ってみるテスト
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 13:48:19
これはゆるしてやれよ。
校長は調子にのりやすいタイプかもしれないけど、
憎めないひとなんでしょ。
おもしろいじゃん、こういう校長。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 13:50:31
なんでも規制、なんでもけしからん、なんでもなんでも・・・
もうアホかと、他人を縛らないと自分の生活が律せ無い糞は市ね
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 13:52:22
日本刀持ったのがペだったらこいつらは許しただろう
ああ、情けない
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 13:52:44
校長可愛そう。普通にいいとししたおじさんでしょ。
子供が喜ぶと思ってパフォーマンスでやったんだろうしなぁ。
最後に刃物は危ないからね と言葉添えてたらいいだろ。
どうなるんだ日本
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 13:53:34
スレを読まずに携帯から書き込み
いい校長じゃん
〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUAL/Pi.Q
2665/04/01(土) 13:53:52
>>739 つくば山麓だんせい
__ がっしょうだ~~~ん♪
/_|_\
〈(`・ω・`)〉
/゚・。。・゚ノ ¶
 ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 13:54:47
だいたい、カッターやハサミの禁止は、余所のアホなガキが自分の子供を傷つける
かもしれないっていう懸念は理解できる。
しかし、それは責任能力の無い子供の話だ。
しかもどっかの見知らぬ大人ではなく、身分のハッキリした校長先生じゃないか。
おそらく、日本の伝統を大事にする校長が、反国家的な日教組系の教員と対立が
あったのだろう。
今回のことには本当に同情申し上げる。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 13:55:48
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 13:56:22
2ちゃんねるって、
なんだかんだで世論を反映しているからな。
たぶんこの校長を擁護する意見が、
そのうちニュースにでるだろうなぁ。
がんばれ校長
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 13:56:26
>>740 カッター禁止はやはりNEVADAのせいかな。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 13:56:52
校長は悪くないじゃん。
むしろいい校長じゃん。
お菓子いのは市教委。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 13:57:16
>>746 めちゃわろた。4割くらいの人はわからないんじゃないかなw
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 13:58:08
子供普通に喜んでそうなんだが。
こんなことあったよーって家で話したらアホな親が噛み付いたってとこかな?
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 13:58:38
さぁさぁ御用と御急ぎのない方は寄っとくれ。
さてお立会い。取り出だしましたるこの蝦蟇の住むところ、常陸の国は筑波の麓・・・
発声の見本なら「ういろう売り」にしとけばよかったね。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 14:00:15
小沢昭一、出て来い!
といっても死んじゃったかw
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 14:02:44
今の時代、カッターも学校に持っていけないのか…。
彫刻刀とかはもう論外なのかな?
校長の行為は別にいいだろ。
その後生徒に切りかかったってんなら問題だが。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 14:03:26
で防犯グッズとして油を売ったのか
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 14:06:03
速報:ニホンカワウソの生息を確認
レッドデータブックに「絶滅危惧種」として記載され、
生体は20年以上確認されていなかったニホンカワウソの生息が
このたび確認された。
2月29日に愛媛県宇和島市の山中で、付近に住む農業・越智頼さん(71)歳が
農作業中に「カワウソに似た」動物を発見し、写真撮影に成功した。
市役所に届けられた写真は、すぐに専門家に鑑定に出されたが、
先ほどニホンカワウソと断定された。
本日午後2時より愛媛県庁にて、鑑定に当たった県立とべ動物園顧問・大生惣一氏と
愛媛大学農学部教授・曽根忠氏の記者会見が行われる。
ttp://www.ehime-np.co.jp/newsflash/news20050401616.html
速報:ニホンカワウソの生息を確認
https://5ch-ranking.com/cache/view/news/1112280936
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 14:12:41
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 14:19:48
カッターももてないって過保護すぎるだろ
俺が小学生のときは防寒用のミトンをつかってボクシングしたり
赤い羽根に消しゴムつけてダーツにしてたりはしてたけど
なんにも規制されなかったぞ
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 14:28:34
>>760 針の類を投げるのはヤメレ
お前は危険を感じとる能力が不足している
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 14:32:26
肥後守とか今禁止なのか?
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 14:35:10
うーん、校長さん付け焼刃なことしちゃいましたねぇ
って、これじゃ座布団とられちゃうな
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 14:35:37
これは過剰反応だろwマジ馬鹿親大杉www
子供は楽しんで見てたんじゃないのかwこういったことで感性を身につけていくのに阿保が大杉wwwwwwwwwwwwww
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 14:36:13
校長先生は強く反省する必要も、釈明する必要もなし。
親も教育委員会も頭おかしい!
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 14:37:24
学習発表会に向けて動作や声の出し方を教えたかった…って本格的だな、おいw
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 14:37:46
刃物が問題なんじゃなくて、刃物の使い方を問題にすべきなんだが
こんなバカ親が多いんじゃ今の子供が極端な短絡思考なのも納得。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 14:39:36
隙あらば引きずり降ろしてやろう、という権力闘争のなせるものでしょ、これはw
仕掛けたのが教員か教委か、どっちかはわからんけどさ
REI KAI TSUSHIN
2665/04/01(土) 14:40:47
今日はエープリール・フールだからコメント無しだよ。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 14:42:01
言葉狩りどころか文化狩りか何様なんだろうな
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 14:44:11
心配だな・・・親の馬鹿さが
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 14:44:51
油売りの口上で首切りしたりするかよ。
切った方は反論の余地は無いが首を切られるような
言動をするガキにも問題が有るだろ>毎日新聞
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 14:46:49
がぁ?伝統芸能なんだからいいじゃない。
子どもの学校の校長が南京玉簾を年中披露してくれるが
下手くそで簾がどこに行くか分からなくて危ない・
予定方向にいつも行かないので子どもに当たりそうで
恐いなんて誰もクレーム付けないぞ!
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 14:49:45
>>1 >カッターナイフの持ち込みを禁じ、はさみなどの管理
これはやりすぎなんじゃない?
私の頃は皆、カッターナイフを鉛筆や消しゴムと一緒にペンケースに入れていたものだ。
消しゴムやノートを切ったり、机や鉛筆を削ったり出来て、あれは便利だったなぁ(笑)
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 14:50:40
日本の伝統芸能を子供に見せるのはいいことだ
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 14:52:19
釜の油ウリは韓国発祥だったら
文句言っていない様な気がする
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 14:52:44
自分26歳だけど、がまの油売り見たことないっす。。。
羨ましい。。。
どういうものなのかも知らないですよ
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 14:53:04
キチガイですか?
ヒステリーババァなんだろうが、こんなのにケチ付けるなよ阿呆が…
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 14:53:17
何でも過敏になって駄目駄目保護保護言ってるから
ヘタレガキが多いんだよ
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 14:55:58
校長いいな
こういう古い伝統を廃れさせようとする親どもは市ね
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 15:00:45
>>774 はさみとかセロテープとかは
教室に置きっぱなしなんでね?
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 15:01:32
今更「がまの油売り」かよ、とは思うが、
別に爺さんの余興としてなら、いいと思うぞ。
こんなんで騒ぐ自称「保護者」、「教職員」はウンコ。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 15:01:37
味噌もクソもいっしょにすな、
「模造刀とはいえ、刃物を使うのは好ましくない」
店屋物やコンビニでガキにメシを食わせてる保護者の意見じゃないの。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 15:04:03
オッサンの余興といえば、黒田節なんかもヤバいかもな。
「子供に対して飲酒を推奨するような物を見せるなんて」とか。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 15:06:58
>>784 この前、博多駅で幼稚園児が黒田節合唱してた w
さすがに小道具は無かったが
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 15:09:17
時代劇はR-15指定の方向で?
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 15:09:57
安来節は生き物をオモチャにしてるので教育上良くない
・・・「労働する姿をバカにしてるので」の方がいいかな。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 15:11:40
これが駄目なのか…
別にいいと思うんだけど。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 15:12:01
刀剣フェチかよwwww
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 15:12:08
この校長は面白い奴だな。全然OKだ。
日の丸を引き摺り下ろして校長に土下座を要求する方が異常だろ。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 15:15:18
「校長」が、「模造刀」を使い、「芸」をすることが、「刃物を使い好ましくない」となるんですね
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 15:16:30
生徒会長実際の所どうよ。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 15:17:24
別に良いと思うんだがな。
>紺色の剣道着とせった姿で現れ、「がまの油売り」の口上を実演
ネタ雰囲気満載じゃねえか。笑って拍手してやれよ。
何にもしない置物校長より100倍マシ。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 15:17:36
そのうち「家庭科の先生がジャガイモの皮をむくのに庖丁を使った」って叱られますね。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 15:17:51
まったくばっかじゃね~の親ども
なんでもかんでもやめさせりゃいってもんじゃねーんだよ
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 15:20:30
昨年かな・・・入学式でドラえもんのコスプレして新一年生の児童を迎える
小学校校長とかいうニュースが「微笑ましい地域ニュース」みたいな味付けで
配信されてたんだよな。
(参考
http://freedom2.mitene.or.jp/~harukado/patio/patio.cgi?mode=view&no=37)
全身着ぐるみのドラえもんコスプレ校長が微笑ましいなら、ガマの油売りだって
同じだろうに。もし、ガマの油売りを「最近の情勢を鑑みたら逸脱行為」だというなら、
ドラえもんのコスプレだって、
★<小学校校長>全身着ぐるみで「ドラえもん」 東京・町田
・東京都杉並区の小学校で昨年4月、50代の女性校長が、新入学児童の前で
全身着ぐるみのドラえもんに扮して出迎える「演技」をしていたことが分かった。
区教委の山田雄三教育長は「校内への不審者進入に過敏になる中、慎重さを
欠く行為」として校長に注意し、近く都教委に報告する。校長は事実関係を
認めたうえで「そこまでやる必要があったかと強く反省している」と話している。
(中ry)
相次ぐ学校への不審者侵入を受け、同校では児童に対し不審者への警戒を
促すなどの指導を徹底させていた。教職員や保護者から「ドラえもんとはいえ、全身
着ぐるみを使うのは好ましくない」などと批判の声が上がり、市教委が事実関係を調べていた。
校長は「学校は楽しいところというイメージを持ってほしいと思ってやった」と釈明している。
てな論調の記事にしないとおかしいだろうにw
ドラえもんなら微笑ましくて、ガマの油売りはダメな理由は?単にアサピー記事とマイニッチ記事の
違いw?
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 15:21:38
っつーか、これに抗議したバカ親どもは「凶器に使われる刃物」と
「道具或いは見世物として使う刃物」の区別も付かんのか?
むしろ、ガマの油売りみたいに面白おかしく子供達に教えてうやる
のが教育だろ、左翼活動に熱心な校長が多い中で、この校長良い仕
事してるよ。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 15:23:34
親が神経過敏になるのは
自分の子供に対するj情操教育に自信がないから。
よーするに馬鹿親でしょ抗議しているのは。
普通に「他人を傷つけるのは良くない」程度の事だったら親ならば
ちゃんと子供に教えられるものだが。
それさえ出来ずに学校に押し付けて文句ぎゃあぎゃあ言うDQNだねw
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 15:23:40
こういう校長、好きだな。
しかし、この手の事が起きると「保護者」や「親」を自称するヤシらは佐世保の事件と結びつけたがるが、あの事件の本質は「刃物」か?‥「刃物」が無けりゃ事件が起きなかったのかと小一時間‥。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 15:23:58
この馬鹿親&馬鹿教員みたいに、
周りの大人に余裕が無くなって来てるから
子供にも余裕がなくなって来てるんだろうな
俺も気をつけよう
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 15:24:12
保護者がアホだとこうなるのか・・・大変だな
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 15:24:43
子供は喜んだんじゃね。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 15:24:43
これが問題になるなんて絶対異常。
なんか人の揚げ足を取る魔女狩りみたいになってるよ。
わいせつ行為をした教師は事なかれ主義で隠蔽されてる
っってのに。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 15:24:56
こーゆー御時世ですから、調理実習では包丁を使わずに空手で野菜を刻みます。肉はハサミで切ります。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 15:25:14
また随分オモロイ校長だな
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 15:26:03
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 15:27:07
無学な親は嫌だね
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 15:29:05
卒業式を妨害している人達と同じ臭い
がするのは気のせいだろうか?
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 15:29:59
>>806 机に穴開けて消しゴムのカスを詰めるのは誰もが通る道じゃないのか?
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 15:30:04
がまの油売りのなにが悪いんだ?
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 15:30:17
現役 PTA 会長から一言
教員による内部告発だよ
嫌われてたんだね
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 15:30:37
教員まで文句言ったって…。
その教員ほんと馬鹿だなあ。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 15:31:39
「別にいいじゃねーか」って親はいないのか?
教師なんて職業は馬鹿馬鹿しくてやってられないだろうな、実際。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 15:33:43
がまの油売りは、腕を刀で切るシーンがあるから
アレが問題になったんじゃない?
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 15:34:31
文句言っとる奴はみんな
パープリン(死語)だな
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 15:34:32
町田ってアカが多そうだな。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 15:35:21
町田のどこの小学校かわからないかな
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 15:35:50
>>813 批判の声を上げた教職員や保護者なんて恐らく数名。
あの手の人たちと思われ。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 15:37:35
普段は自由な校風とか生徒の自主性とかわめいてる癖に
この程度で噛みつく意味がわからん
結局、自由とか自主性なんてお題目は自分にとって都合の良い時
だけしか使わないんだな
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 15:39:02
♪ハーモニカが欲しかったンだよ~
なんであんないい人が死んじゃうのかな。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 15:41:15
兵器である刀剣を、伝統芸の小道具として平和利用出来るということを
教えている非常にいい校長じゃないのかよ。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 15:42:10
がまの油売りの刀が批判されるなら、剣道は偽物の刀を人に振り下ろす「殺人訓練」として、もっと非難されるべき。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 15:42:36
羹に懲りて膾を吹く?
ヤレヤレだ。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 15:43:53
そんなことより駅前の治安の悪さを心配しろよ>PTAども
>>816 実際多い
長いこと革新市政だったからハコモノは至る所バリアフリー
図書館や市役所に行くと障害者の臨時職員がイパーイ
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 15:45:05
これは罠ね
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 15:46:32
東京都下の町田市は、共産党の大下市長の長期独裁により
都下随一の商業経済と、他の市の模範となる福祉とインフラを手に入れた
ボクは共産と宗教の人間は公職に就く権利を剥奪すべし、つーか氏ねって思うが
長く住んだ町田は居心地よく、今は世田谷の実家住まいだが、また町田に住みたい
本人も儲もあまり賢いとはいえない小林よしのりが昔提唱した
「経済と国力が高度に発展した共産主義国家」ってのはこんな感じかな?
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 15:48:25
馬鹿教員と馬鹿親うぜえ
こんな面白いパフォーマンスやる校長なんてそうはいないぜ。
俺のとこはいつでも朝礼や卒業式のときに長い話しかしなかった。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 15:50:50
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 15:52:56
こんなことで非難する東京都町田市の小学校教職員や保護者って
ゾンビやクリーチャー並にキモチワルイ生物ですね。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 15:53:06
>>826 革新市政が珍しくいい方向に進んだ例だよね
DQN商店街を次々に説得して駅前再開発しまくったから
小田急・東急・ルミネ・丸井・109・西友・東急ハンズ・長崎屋・ヨドバシと大店舗集結
あとは治安さえよくなってくれれば。・゚・(ノД`)・゚・。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 15:53:45
たかがこれくらいのことで目くじら立てるのかよ
分別のできない大人が多いんだな・・・
もう日本はだめぽ
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 15:54:18
コレは愉快な校長ですね
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 15:55:11
もしかしたら、ものすごい噛みまくりの口上でハゲしくつまんないがまの油売りだったから、
迂闊に誉めてその気になってまたやられたら大変だってんで、教育上好ましくないという
理由をでっちあげての校長の余興封じ込め作戦だったりして。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 15:55:15
なんでダメなの いいじゃんね
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 15:55:35
校長ちっさい時見て憧れてたのかなー
一度みんなの前でやってみたいなぁって
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 15:56:36
がまの油って、今や騙されないようにっていう教訓みたいな大道芸でしょ?
教育にはいいと思うけどね。
刃物に過敏になりすぎ。
そんなに校長信用できないのかと・・・。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 16:02:37
しかし、小学生に見せると「怪我が治る油があるんだ!」って間違って信じてしまう危険性がある。
これは中学生以上くらいに見せるべきだな。
詐欺である、と理解できる歳でないと・・・。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 16:02:39
バカな教師と父兄が満載。ヤダヤダ
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 16:03:10
どこが悪いのかさっぱり理解不能。
俺は独身だが、同世代の奴が小学生くらいの親だろうと思う。
人間親になると、馬鹿になるのか?
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 16:07:09
「言葉狩り」と似たような「行動狩り」だね。
全体主義への第一歩。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 16:07:51
普通にいい校長だと思った
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 16:09:25
騒いでいるのは一部のバカだろ。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 16:18:53
親(大人)の見識の問題だな。
行動がヒステリック過ぎる。これじゃ子供はなおさら
不安になるだけだ。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 16:24:03
バナヽの叩き売りなら許されたのだろうか。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 16:38:41
面白い校長じゃないか。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 16:47:03
まわりの教師、
「これでバカ校長のオナニーに付き合わないですむ」
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 16:48:44
騒いでる保護者ってどういう家庭環境で育ったのか
一度リストアップして欲しいな
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 16:57:54
これに懲りずにまた面白いことやって下さいよ校長。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 17:08:26
>>809 接着剤も流し込んで、紙ヤスリで仕上げた。
机のへりを、工芸品並みに彫ったやつもいたし。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 17:08:49
ちゃんと生徒と距離とって、しかも模造刀。
ダメなの?
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 17:10:30
とりあえず反対
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 17:32:05
問題にするのがおかしい
土下座要求のほうがポルポト的で怖い
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 17:37:37
>>848 この校長なら、フーテンの寅さんみたいな啖呵売でもできそうだな。
刃物も使わないし、問題無いのでは。
でも「イキなネェちゃん立ち・・・」なんてやったらまた、
「校長がお下劣な言葉を使って」なんてやられそうだな。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 17:39:26
封建主義、国粋主義の象徴日本刀を教育現場に持ち込むなど
言語道断。断じて許されません。無垢な子供が影響を受けたらどうすんの!
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 17:40:33
別に良いじゃん。
うちの校長もこれぐらい面白かったら良かったのに
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 17:59:44
抗議する人たちって・・・
よっぽど
暇なんですね。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 18:00:14
これを批判した、教師や親の方が問題だな。
こういう連中って、何でもかんでも「バカの一つ覚え」
何でもかんでも、子供のため子供のためって、
そういう連中が今の子供達をダメにしてるんだよ
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 18:02:22
めちゃくちゃ面白そうな校長だね。
ごくせんやGTO見てるくせに何で抗議するのか不思議でたまらん。
子供切る真似でもしたんなら抗議するかもしれんが。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 18:05:13
校長ほめられて当然だろ
今時なかなか見られるもんじゃないぞ
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 18:07:11
過敏すぎだな。PTAとかまじイラネ。全滅していいよ。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 18:14:18
はさみ程度でも管理云々いうということは、
彫刻刀とかは今の授業では使わないの?
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 18:17:07
技なんだから問題なし。
文化でしょ。
自分も一度見たがテキヤの迫力はすごかった。
プロはすごいと感心したのを覚えている。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 18:50:40
今の小学校ははさみやカッターすら持ち込めないのか
刃物なんて使わんでも死ぬときは死ぬのに
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 19:02:44
いいなあ、小学生でそんなの見せてもらえるなんて。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 19:33:42
今度から南京玉すだれにしなさい。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 19:56:00
このスレで南京玉すだれもあぶないって書き込みがあったぞww
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 20:42:49
必殺仕事人でも武器として使われてたしw
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 21:21:04
>>830 長崎屋の隣りが裏ビデオ屋ってのは勘弁してほしいです。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 21:35:08
コドモに有害とかなんとかよりも、
なんで爺のキモいコスプレ&自己陶酔を
見てやらなきゃならんのよ。
全く、教師&公務員っていうのは、
頭の回路にゴキブリでもいるのかよ!
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 21:42:48
素で「四月バカ」の記事だと思っているオレがいる。
なんか校長が可愛そう。(´・ω・`)
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 23:16:24
>>869 先生の授業が自己陶酔でないという保証は?
先生の格好がコスプレでないという保証は?
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 23:22:12
校長かわいそう
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 23:23:41
がまの油売りってたまに見ると面白い
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 23:28:26
伝統的大道芸を批判するとは
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 23:30:32
これは何か?口上も迫力がなく真剣みが足りなかったから
次やるときは、真剣でやれと、そういう批判か?
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 23:30:40
気違いに刃物と言うが、この場合のキチガイは批判する親達
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 23:32:32
ほのぼのニュースでしょ?
普通。
何で批判するの?
ナイスな校長先生やん
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 23:37:25
うわー、ヲレ、がまのアブラ売りって、名前しかしらんかった。
そんなすごい伝統芸能なの???
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 23:41:50
とりあえず校長のメアド晒せ
応援するから
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 23:46:46
校長ガンガレ! 超ガンガレ!!
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 23:50:01
NHK教育「日本語であそば」児童に大人気。
じゅげむじゅげむごこうのすりきれ・・・・
やあやあ、われこそは・・・・
ここであったがひゃくねんめ・・・・
いちまいがにまい、にまいがよまい、よまいがはちまい、はちまいが、はちまいが、たくさん。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 23:50:50
えー
これはセーフだろ…
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 23:52:42
いい校長だとおもうが・・・。
やっぱりキーキーうるさい親は馬鹿ばかりだな。
名無しさん@5周年
2665/04/01(土) 23:59:46
銃刀法違反?
法22条「何人も業務その他の正当な理由による場合を除いては模造刀剣類を携帯
してはならない」
名無しさん@5周年
2665/04/02(日) 00:03:55
迷惑だが問題無し。
名無しさん@5周年
2665/04/02(日) 00:08:46
あと15年もすれば刃物を使えない新入社員にお目にかかれるわけか。
名無しさん@5周年
2665/04/02(日) 00:10:44
バナナの叩き売りでもいいじゃない
名無しさん@5周年
2665/04/02(日) 00:12:03
がまの油売りがいけないんじゃなくて、刃物持ち込んで大根を
切ったことが問題なんでしょ
昔ブラックな「一週間の歌」の替え歌で新聞に載っちゃった
校長を思い出した
あれは本当に気の毒だと思ったけど
名無しさん@5周年
2665/04/02(日) 00:12:15
手品なんか見せたら児童をだましたとか批判続出しそうだ
名無しさん@5周年
2665/04/02(日) 00:16:15
俺、小学生の頃剣道習ってたんだが、模造刀で型やらされたよ。
しかも大会のデモンストレーションで。
名無しさん@5周年
2665/04/02(日) 00:17:43
問題なし
伝統を破壊したい勢力が騒いでるだけだろ
名無しさん@5周年
2665/04/02(日) 00:22:50
別に騒ぐほどのことではないだろう..
台湾なんかその辺の女子高生が、授業で銃器の分解・組み立てや
射撃訓練をやっとるがな..
名無しさん@5周年
2665/04/02(日) 00:22:52
昭和の香りがプンプンするな。
べっ甲めがねに、ちょび髭の校長か?
名無しさん@5周年
2665/04/02(日) 00:25:27
不謹慎ザマス!
名無しさん@5周年
2665/04/02(日) 00:26:10
名無しさん@5周年
2665/04/02(日) 00:26:52
この学校て未だにハサミとかだめなんか。
石ころとかそこらへんのモノでも人は殺せるというのに。
カッター禁止にするより正しい使い方を教えるべきやな。
名無しさん@5周年
2665/04/02(日) 00:27:11
>>889 冥界から浦辺粂子を呼んで怒ってもらいましょう
「手品は頭の回転をよくするんですよぉーーーーーーーーーーだっ
ボケ防止になるっていうからあたしゃ何十年もやってますよぉーーーーーだっ」
名無しさん@5周年
2665/04/02(日) 00:28:17
最近の学校は窮屈なんだね。こんな学校に子ども入れたくないな。
名無しさん@5周年
2665/04/02(日) 00:31:41
>>1 過剰反応しすぎだな、そんなに言うんだったら家では包丁も使わず
南斗水鳥拳でも使って野菜切れ!アホ親共が。
名無しさん@5周年
2665/04/02(日) 00:37:47
マットも使用禁止
名無しさん@5周年
2665/04/02(日) 00:45:43
何でこんなに騒ぎになるのかわからないね。全く問題ないじゃん。揚げ足取り
だよな。ホント、こーゆーことに目くじら立てる奴って、何かしら別の背景や
魂胆を持った連中だよね。
「剣道着」、「日本刀」あたりかな?彼等が気に入らないのは。
名無しさん@5周年
2665/04/02(日) 00:47:10
1枚が2枚、2枚が4枚、・・・・256枚が512枚、512枚が1K枚、1K枚が2K枚、2K枚が4K枚、・・・・256K枚が512K枚、512K枚が1M枚、1M枚が2M枚、・・・・256M枚が512M枚、512M枚が1G枚、1G枚が2G枚、・・・・
名無しさん@5周年
2665/04/02(日) 01:04:12
教職員と保護者が馬鹿。
因縁付けて叩いてんじゃねえよ。
名無しさん@5周年
2665/04/02(日) 01:05:56
イヤな世の中だな。
名無しさん@5周年
2665/04/02(日) 01:06:55
何が問題
名無しさん@5周年
2665/04/02(日) 01:07:00
こんなことで、バカじゃないの????
名無しさん@5周年
2665/04/02(日) 01:08:03
ヒステリックな空気が渦巻いている中で、平気でそれを逆なでする様な程度の人間が
それなりの地位についている・・・ これが日本という国の現状だからたまったもんじゃない。
名無しさん@5周年
2665/04/02(日) 01:08:11
べつに悪いことじゃないような…
名無しさん@5周年
2665/04/02(日) 01:10:27
町田なんか神奈川にうっぱらえ
名無しさん@5周年
2665/04/02(日) 01:11:46
過剰反応するPTA…バカみたいだな
名無しさん@5周年
2665/04/02(日) 01:12:00
そのうち調理実習もなくなる悪寒
名無しさん@5周年
2665/04/02(日) 01:12:27
>>77 ,.、 ,r 、
,! ヽ ,:' ゙;
. ! ゙, | }
゙; i_i ,/
,r' `ヽ、
,i" ゙;
!. ・ ・ ,!
(ゝ_ x _,r'' もっと頑張りましょう。
ヽ,:`''''''''''''''"ヽ.
| r';
゙';:r--;--:、‐'
゙---'゙'--゙'
名無しさん@5周年
2665/04/02(日) 01:13:35
愛知万博でも「にっぽん一芸」てイベントが始まったから???
名無しさん@5周年
2665/04/02(日) 01:13:59
まぁ校長は完全に趣味でやったんだろうけどw
粋な趣味じゃねーか。今時日光江戸村でしか見れないぞ。
校長を批判した親はどういう論理的批判をできるっていうんだ?
そもそも「事件後なのに学校で刃物はけしからん」という論理がおかしい。
校長の刃物と犯罪者の刃物をどうやったら同一視できるんだ?超能力でもあるのか?
論理が飛躍してるんだよ。
事件を防ぐための実質的な防備のほうに気を配れよ。PTA!
名無しさん@5周年
2665/04/02(日) 01:15:02
子供が家に居る時の夫婦のセクースは少年少女の性の乱れに過敏になる中、慎重さを欠く行為。
名無しさん@5周年
2665/04/02(日) 01:15:19
カッター禁止になった学校があるらしいが・・・
これは単なる都市伝説か?それとも・・・
だれか聞いたことあるやついる?
名無しさん@5周年
2665/04/02(日) 01:15:49
おちゃめな校長じゃないか。
名無しさん@5周年
2665/04/02(日) 01:17:31
∧_∧
( ・∀・)
(( ( ヽ ノ )
ノ\(○´ ゴッ
(_ノ(_\ ∧
= ()二) < >_∧∩
V`Д´)/ ← >>PTA
/
名無しさん@5周年
2665/04/02(日) 01:18:39
>>914 東映太秦映画村を忘れるな。
それとこれは「事件後なのに刃物はけしからん」じゃなくて
「刃物に過敏になってるのにけしからん」と言う話だ。
名無しさん@5周年
2665/04/02(日) 01:18:54
校長に罰を与えないでくださいって、メイル出したいだけど、
どこに出せばいいのかな?
名無しさん@5周年
2665/04/02(日) 01:19:46
校長も大変だな
これくらいネタとして楽しめよ>PTA
名無しさん@5周年
2665/04/02(日) 01:20:22
科学って何ですか
名無しさん@5周年
2665/04/02(日) 01:21:07
模造刀でも大根が切れるのかよ!
模造とはいえ当たったら大怪我するな。
行政は規制しないのか?
名無しさん@5周年
2665/04/02(日) 01:22:08
住みにくい世の中になったぽ.
名無しさん@5周年
2665/04/02(日) 01:30:09
校長がんがれ
名無しさん@5周年
2665/04/02(日) 01:39:00
刃物より危ない得ろ教師を校内に入れておいて、何を今更言ってんだかw
名無しさん@5周年
2665/04/02(日) 01:39:17
どっかのキティガイが包丁持って乱入してきてもぶった斬れる
むしろ安心するべき
名無しさん@5周年
2665/04/02(日) 01:40:22
んじゃあもう学校も教師も教育もいらねーじゃん 親が全責任持って子を教育しろよな
名無しさん@5周年
2665/04/02(日) 01:46:18
>>887 ワロタw確かに
最近の学校はなんでもかんでも親やらPTAが出てくるのな
校長は漢だと思うけどな
名無しさん@5周年
2665/04/02(日) 01:47:37
名無しさん@5周年
2665/04/02(日) 01:50:28
チンドン屋すら白い目で見てしまうこんな世の中じゃ
今日埼京線にチンドン屋乗り込んできて激しくワロタ後一緒に酒飲みに行った
おもろかったよ
名無しさん@5周年
2665/04/02(日) 02:22:35
刃物禁止か。
南斗六聖拳のどれかを習得しないといけないな。
◆JGSDF.qsK2
2005/04/02(土) 05:02:20
これギリギリセーフだろ?
なんで文句言うんだよ!
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 05:33:59
>>931 ポイズン
そういえば日本で普通の電車やバスには物売りが乗ってこないよな
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 06:06:13
ん?
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 06:09:45
>>1 >市教委の山田雄三教育長は「校内の刃物持ち込みに過敏になる中、慎重さを欠く行為」
なぜだ?
生徒が持ち込んだのならいざ知らず、校長が持ち込み、しかも、お遊びではない。
教育上、良いことをしている。
なにが問題なのか、お前の判断能力が一番問題だ!山田雄三!このクズが!!!
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 06:09:52
剣道の大会では真剣による演舞がよく行われていたぞ。
剣道の大会では良くて小学校ではダメってことはないだろ。
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 08:27:18
これくらいいいじゃねーか。
どこの誰ともわからないDQNじゃなくて校長が演技披露してたんだろ?
なんでもかんでも禁止するだけで取り扱い方を教えない、
大人になってから学んだんじゃ遅いってのに
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 08:43:26
クレーマーはクレームに命賭けるけれど
クレーマー対策に命賭ける奴はいないからなあ。。。
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 10:22:18
>>746 __ マウント筑波の
/_|_\ フロッグコーラス~~~~~♪
〈(`・ω・`)〉
/゚・。。・゚ノ ¶
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 10:23:59
>「模造刀とはいえ、刃物を使うのは好ましくない」
模造刀って刃物なんだ
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 10:25:15
こういう一芸のある校長も珍しいな。
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 10:27:27
生徒が交通事故死したことがある学校は父母も教師も車で学校来るなってなるかな?
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 10:28:38
(^-^;)・・・・・・。
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 10:35:26
いやガマの油売りの起源は韓国なんだから問題ないはずでしょ?
不勉強だなあ
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 10:38:22
子供達が10年後20年後と語り継げるオモロイ校長エピソードとして
たいへん美味しいサービスなんだがなぁ・・・・。
PTAって馬鹿が多くていやだな。つまんない人生なんだろうね。
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 10:38:53
小学生は凍っただろうな
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 10:41:17
校長先生も可哀想に・・・。
こういう芸と殺傷事件の区別もつかなアホが増えたと言うことか。
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 10:43:05
秋葉原のビンから抜けない木とかの
手品販売員のものまねならOKなのか。
スライサーは刃物だからダメか。
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 10:44:53
・・・・・別にこの校長、謝るようなことはしてないよな?
むしろ、観てみたい。貴重だぞ
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 10:45:21
刃物どーのは口実だろ?
まあ、その口実もアホだが。
校長のオナニーを見せ付けられる周りの教員どもが吐き気がして、
刃物という口実を思いついたってことじゃないのか?
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 10:46:36
むか~し筑波山でガマの油ウリ見た事あるよ・・。
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 10:48:58
面白いじゃない。
刃物を児童に向けたわけでもなし、渡したわけでもない。
一体何が悪いんだ?
謝罪なんかしてくれるなよ > 校長
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 10:50:20
俺も全然OKだと思うぞ。
貴重な民族資料でもあると思うし。騒いでる教師や親は馬鹿か?
俺がガキの頃は剣道部の顧問が真剣で居合いの演技とか見せてくれたもんだが。
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 11:03:06
親の世代が「がまの油売り」を知らんのじゃないか?
オレも話しに聞いただけで、実物は見た事無いが。
あ、地方局のTVでやってるのを見たかも。
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 11:03:59
全く問題ない
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 11:37:21
ウチの親父は週一の校長講話でライオンキングの仮装をしたりトトロのきぐるみを着たり
からくり茶坊主と共に登場したりとやりたい放題だったけど全然セーフ。
田舎っていいよね。
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 13:13:43
南京大虐殺の「百人切り」伝説の実演なら無問題か
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 13:46:09
ひでー
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 13:51:54
ひどいPTAだな
こういうのが、子供をだめにするんだよ。
こういう伝統を大事に伝えようとする校長は偉いと思うし
面白校長として、生徒からも人気がでそうだけど
少なくともオレらが小学生の頃なら、人気者だけどな
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 13:59:05
実にくだらない.こんなのみの金玉みたいな校長は、免職だ.
時代が違うよ.校長を止める職員がいなかったのも、残念だね。
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 14:02:24
おバカな校長じゃないか。
こんなのが校長とは情けない。
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 14:04:28
いいじゃんか
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 14:04:41
調理実習も冷凍食品を電子レンジで温める練習だけになるかな
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 14:05:36
教育委員会 花瓶になり杉
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 14:06:17
だって教育委員会もグルだもん
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 14:06:59
こういう芸のできる校長って記憶に残るよな。
俺が小学生の時も、3年間だけだったけど集会でいつも落語やる校長がいて、
今でも同窓会とかで話題になる。
逆にほとんど顔も見たことないような校長もいるわけで。
教委はそういうの方が好ましいって思ってんのかな。
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 14:08:47
校長を批判する人は「男はつらいよ」を見たことがあるのかと
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 14:10:52
本格的ですね
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 14:12:46
あー俺もがまの油売りって時代劇でしか見たこと無いから実際に見てみたいよ
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 14:13:44
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 14:19:47
がまの油売りって
刃の先端だけ切れるよう研いであって、
まずそこで白紙を切ってみせる。
そのあと刃の研がれていない持ち手側で
腕に傷を作る。
その刃には赤色が塗ってあって
血が出たように見える。
そこにがまの油を塗って、
はい、傷が治りました!!って
その油を売りまくるインチキ口上だよな。
つまり校長は詐欺行為を生徒に広めていたと。
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 14:22:08
>同校では児童に校内への カッターナイフの持ち込みを禁じ、
>はさみなどの管理を徹底させていた
根本的解決になってないよな
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 14:24:46
こんな校長なら卒業してからも思い出になるよな
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 14:28:47
がまの油は本当にがまから採取出来るのか?
採取方は口上にある通りに鏡を見せて己の醜さを自覚させ分泌させるのか?
がまの油の主成分及び薬効効果はどの程度期待出来るのか?
これらをHRで考察させるべきだ。
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 14:42:23
教師達が卒業式のことで校長に仕返しがしたかったんでしょうね。
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 14:57:18
こんな校長なら歓迎だけどな。
躾もロクに出来ない馬鹿親が何を言うのか。
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 15:01:06
今更だが本気で日本心配になってきた
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 15:11:20
おいおいこれのどこが悪いんだよ?
また、反日左翼や反日在日が騒いでるのか。
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 15:13:59
演技の後にがまの油を売りつけたのかと思った。
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 15:18:00
この校長は民間登用の校長とかじゃないのかね?
斬新なカリキュラムを組もうとして教職員に猛反発食らったりとか
吊るし上げ食ったりとか、挙句の果てに自殺してしまった話とかあるよね。
事情通の人はいないかな?
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 15:24:26
校長わるくない!
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 15:25:34
がまの油売りは伝統芸能だろ!
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 15:39:46
抗議する人間のメンタリティが理解できない。
最近じゃ風鈴の音さえ騒音トラブルになるらしいし。
伝統とか風流とか粋とかに対する感性がないんだね。反応が即物的だよ。
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 15:40:51
>>984 アナタの反応を見てると、即物的な反応とやらの人が増えてる事が実感出来ますよ。
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 15:42:20
小学校の頃、劇でサムライの役やって、模造刀使ったけどな
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 15:45:01
馬鹿校長が。
ゆとり教育で白痴化がすすんでいるよだな。
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 15:48:30
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 15:49:47
校長擁護法案
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 15:52:11
校長可哀想・・・
これで子供達に悪影響なんて考えられん
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 16:19:46
ほのぼのしとる
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 16:20:35
うちの学校には太極拳の選択授業があって、
その先生は授業中に青龍刀(もちろん模造刀だけど)や
三節棍を振り回して実演してくれる。
これもまずいか?
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 16:22:27
何が悪いんだかワカラン。>校長センセのガマの油売り
朝礼のネタだろ。いいじゃねぇか。
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 16:23:30
校長の感覚もわからんではないが、今と昔は違うからな。
今は物騒で殺伐としているんだよ。
まあ、校長はわるくないが、危機管理能力がないのは確か。
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 16:26:06
怒り狂った校長が批判者を斬り殺すとかなら問題だが
この程度じゃあな
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 16:36:13
>>992 物理の教師が授業中にいきなり太極拳をおっぱじめ、
前の方に座ってた生徒の顔面を蹴ってしまった、なんて事があった
ウチの学校よりかは全然マシです。
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 16:47:03
ゲロゲ~ロで1000
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 16:50:00
1000
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 16:52:19
1000
名無しさん@5周年
2005/04/02(土) 16:52:26
| | ∧
|_|Д`) この学校、絶対変だよ・・・
|文|⊂)
| ̄|∧|
""""""""""