名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/14(土) 13:40:04
落ちやがったよスレがw
5/13の19:17の書き込みを最後にして。
まだ523レスだというのに。
で立てたんだが。
名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/14(土) 13:41:38
なんで気がついたかというと、
いつものアレが発病して書き込みが多いなと思ってたら時事スレには書き込みがなかったので落ちてるのに気がついたのだねw
名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/14(土) 13:42:48
ちゃんとメンテしてるのに落ちるもんなのね。
どういうアルゴリズムなんだろうね?
名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/14(土) 14:00:35
名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/14(土) 14:03:41
名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/14(土) 18:55:12
名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/14(土) 19:23:21
>>8 あらあらそのスレも落ちてんのねw
他のスレから書き込みをパクって投下してるのは分かるけど、
荒らしが残したいスレを選んでるとは思えないね。
スレをソートして上から順に書き込んでるんじゃないかな?
どういう順番か知らんけどw
名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/14(土) 19:27:03
とまあ愚痴はともかく、
5ちゃんは相変わらず自殺に関するスレで埋め尽くされてるようだね。
マスメディアが規制してもこれじゃああんまり意味ないだろうね。
落っこちた前スレでも書いたけど、質より量の問題なのだ。
ネットをやって病む人が多いのもよくわかるねw
名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/14(土) 19:32:58
そうそう
「日本三國」というマンガが面白いと聞いたのだ。
これもネットで見れるのだ。
買わなくていいというのはほんとに素晴らしいねw
名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/14(土) 19:43:42
名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/14(土) 23:49:30
名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/14(土) 23:54:03
そうそう例の迷惑なアレだが、
IDを2つ使って大量書き込みをしてるらしいので、
スレをソートして降順と昇順で分けて書き込みしてるんかな?
もう一個頻繁にID変えるパターンも同時進行してるみたいだけどw
名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/15(日) 00:03:25
オンキヨーの製品は、メディア上ではパッとしなかったけど
地味に、まともに良い製品があったよ
名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/15(日) 13:12:35
例の迷惑なアレ
3つ目のIDでワッチョイありのスレだけ選んで書き込みしてんのねw
いちいちUAを切り替えてw
名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/15(日) 13:17:06
まずスレの一覧を作ってワッチョイありと無しに分けてIP表示は省く。
ワッチョイありのスレは専用IDでUAを複数使って書き込む
ワッチョイ無しのスレは2つのIDを使って書き込みがダブらないように一覧を2つに分けて書き込む。
こんな感じか。
名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/15(日) 13:20:24
ワッチョイだけ別にするってのは、
普段から書き込んでる事がバレたくないからなのかね?
たぶん普段の言動はあえて正反対のことを言ってたりするんだろうね。
荒らしに怒ってみせたり。
などどプロファイリングして見るw
名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/15(日) 13:26:30
>>15 まあ過去の名器と呼ばれるものはあっただろうけど、
フラッグシップを作って普及機に還元するってやり方をしなくなったからね。
それでブランドの価値が落ちて競合と競えなくなっていったと。
名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/15(日) 13:29:32
名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/15(日) 13:31:51
名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/15(日) 13:51:01
芸スポにガーシーとかいう人のスレがよく立ってるんだけど、
そこに出てくる人物の名前は聞いたことあっても、顔が全く思い浮かばないw
そのせいか何が衝撃なのかいまいち分からないのだw
名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/15(日) 13:53:42
名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/15(日) 14:04:11
記事で紹介されてる"Las Aventuras de Fattoruso y Rada"ってアルバムもなかなかいいのだ。
Fattorusoって太ったロシア人って意味になるのかね?
名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/15(日) 14:08:31
名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/15(日) 14:31:47
前スレで書いたユーロビジョン
早々とロシアを追放したんだが、その勢いでウクライナのバンドが優勝w
いつもいつも政治に翻弄されるユーロビジョンなのだ。
芸スポにスレが立ってるけど騒ぎすぎだねw
名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/15(日) 14:42:28
今だとQobuzで聞くの基本で
好きなの個別に買ったり配信されていないの買ったりのが良いのだろうか
名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/16(月) 19:31:14
レコード・コレクターズの最新号が、 70年代のロック・アルバム200とか言うやつなのだが、
確かシカゴってバンドがあったような気がするけど入ってなかったような?
名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/16(月) 19:35:05
まあ入ってなかったといえばCheap TrickとかKissとかBay City Rollersとかね。
人気があったバンドを勝手な価値基準でランク外にしちゃって。
なんだったらポール・モーリアだってランクインしてもいいよねw
名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/16(月) 19:37:23
立ち読みだから読み飛ばしたのかな?
もしかしたら入ってるのかもしれないけど、まあどうでもいいねw
あとロックのベストと言いながらソウルの定番をいつも選んでるのは納得がいかんねw
名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/17(火) 00:26:29
名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/17(火) 00:49:18
名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/17(火) 00:51:31
あらためてティアックとオンキヨーの差はどこで出たんだろうと、
実に感慨深いねw
そして、いつの世も展望のある記事の一寸先は闇なのだ。
名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/17(火) 00:53:32
てことを考えると、昨今のアナログブームでいけいけどんどんのメーカーの一寸先を想像しちゃうよね。
名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/17(火) 18:22:00
んーん
やっぱりレココレの70年代ロック・アルバム200
シカゴって名前のバンドのアルバムは入ってないね。
確かそんな名前のバンドがあった気がしたんだけどな。
名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/17(火) 18:24:52
念の為個人別のリストも見てみたけど、やっぱり無かったのだ。
やっぱりシカゴって名前のバンドなんかいなかったんだな。
まあ70年代だもんね。
70年代なら「4か5」じゃなくて「6か7」だもんね。
名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/17(火) 18:27:09
名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/17(火) 18:30:37
名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/17(火) 18:35:55
chicago(band) 1967-1977, ,1977-現在も活動中だって
電化マイルスとおなじように嫌っているんじゃなかろうか
あるいは、2016年に『the Rock and Roll Hall of Fame』
つまり殿堂入りしたから除外とか
名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/17(火) 18:38:08
名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/18(水) 00:09:39
あそうそう
「6か7」いや「4か5」は、レココレの前号の60年代の方に1stアルバムが入ってたのだ。
どうも1stアルバムだけの1発屋だったようだねw
名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/18(水) 00:11:57
>>40 ところがマイルスのOn The Cornerが入ってたりするからねw